ヨウム好き集まれ【22 ..
[2ch|▼Menu]
295:名も無き飼い主さん
17/10/31 07:24:00.77 KQ/irkR8.net
前から思ってたけどロストって言葉はむず痒いね
迷子と言わずに何でわざわざロストと言う言葉を使うのか不思議

296:名も無き飼い主さん
17/10/31 10:52:08.81 FS5hC6Eq.net
しゃべり声が聞こえたとか・・・
もし無事帰ってきたら2羽飼いかよ
すげーな

297:名も無き飼い主さん
17/10/31 16:07:18.16 E+Vq90NK.net
いい加減にヲチ板いけよ
しつけーよ

298:名も無き飼い主さん
17/10/31 19:01:02.96 UvVSNu7N.net
>>295
ほとんどの場合は戻って来ないからロストで良いんじゃない?
動物専門の探偵も鳥はほとんど見つけられないって言ってる

299:名も無き飼い主さん
17/10/31 20:16:41.48 va5mzrbd.net
大阪の逃がしたヨウムも進展ないがな

300:名も無き飼い主さん
17/10/31 22:05:01.01 Prbufuor.net
今朝は冷え込むって言ってたから、昨夜ヒーターをつけてあげたんだよ。
まー騒ぐ騒ぐ。
止まり木から落ちる勢い…
仕方ないから昨夜はケージの中に入れるのは諦めて外側につけた。
春先にはべったりかじりつく勢いで側にいるくせに、毎年毎年お世話になってるのに…
なんで、忘れるかな。
ヨウムは賢いんだろ!!

301:名も無き飼い主さん
17/10/31 22:59:22.93 +9zTQPZ5.net
>>300
ちょw同じく警戒されて大変だったわ
毎年の儀式みたいにヒーターを朝一番に目に見えるとこに置いてゆっくり近づけたんだけどケージに付けたらブワッってなって
賢いからこそなんだよきっとw

302:名も無き飼い主さん
17/10/31 23:56:49.26 Prbufuor.net
>>301
4月いっぱい、下手したら梅雨明けまでお世話になってて、たった半年やそこらでw

303:名も無き飼い主さん
17/11/01 00:43:00.13 XvtfZC/D.net
ヒーターなんかヒナか病気の時にしか使わないな(西日本)

304:名も無き飼い主さん
17/11/01 01:02:27.43 cjDGBzZ7.net
今は部屋ごと暖房しちゃってるから使わなくなったけど
ひよこ使ってるときは、使わない夏場でも入れっぱなしで
いいおもちゃになってたなw
冬になってもおもちゃは変わらずで、危ないから止めたわけだが・・・

305:名も無き飼い主さん
17/11/01 04:01:28.53 tkUlMZMz.net
うちはヨウムに合わせて室内の温度管理しているから一年中南国気分

306:名も無き飼い主さん
17/11/01 21:46:47.37 +Dt+1PHg.net
>>302
そうそう結構使いだしたら長くケージに付けてるものなのに毎年新鮮に怯えてくれやがるw
そのくせに慣れたらかじり付き状態なのも同じくだわ
ヒーターを使わない地方がうらやましい

307:名も無き飼い主さん
17/11/02 11:43:13.91 bTK51Dv1.net
迷子ヨウム多いな。
都内のワカケみたいに増えてみろよ。

308:名も無き飼い主さん
17/11/02 12:00:31.67 8ZwU7HlK.net
他人がうちのヨウムちゃんに触れようとして嫌がる奇声を初めて聞いたわ

309:名も無き飼い主さん
17/11/02 14:33:29.31 IZvgt5+W.net
登録完了
3200円+診断書2000円

310:名も無き飼い主さん
17/11/02 19:21:09.58 gmWY38Vb.net
>>309
おめ!
まだやってない…やらなきゃと思うけど…面倒くさいよね、あれ。
なかなか重い腰が上がらない……

311:名も無き飼い主さん
17/11/02 21:52:38.18 05U96KpT.net
>>310
ありがと
一番面倒だったのは写真かな
動くから思い通りの写真が撮れないんだよ
良いのがないからいっぱい撮って送ったらOKもらえた

312:名も無き飼い主さん
17/11/02 22:28:19.15 zsNh5dDQ.net
>>309
お疲れ様!

313:名も無き飼い主さん
17/11/03 09:38:35.29 0bPX863Z.net
>>311
いっぱい撮ればなんとかなるんだ。
うちのも写真撮らせてくれなくて断念してたんだ。

314:名も無き飼い主さん
17/11/03 10:50:10.30 XJo8V2co.net
サイテス登録のやつは申請前に電話で写真のこと聞いたけど、
単に申請されている個体がヨウムであるかどうかを確認するためだから
酷くブレたりピンポケになってなければ問題なし。
写真の写りや背景などはどうでもいい。って言われたぞ。
登録証ないと何かあった時に
ヨウムがかわいそうなことになるから申請したほうがいいよ。

315:名も無き飼い主さん
17/11/03 10:53:11.47 ScKS2nt/.net
鳥医にかかる事態になったときに困るのでなければ登録する所だけどなー
一羽がサイテス2類の頃に買った個体だけど、元々証書がついてないから困ったもんだ

316:名も無き飼い主さん
17/11/03 11:02:52.33 XJo8V2co.net
>>315
証書なくても大丈夫。
電話すれば何用意すればいいか教えてくれる。
別に飼うことを禁止するわけじゃないから、配慮してもらえるはずだよ。
うちは健康診断の記録を病院に発行してもらった。
少なくとも自分が電話した時に対応してくれた人はとても親切だったよ。

317:名も無き飼い主さん
17/11/03 15:30:09.26 KICmGCJU.net
>>314
撮り方とか書いてあったからその通りにしようと頑張ったけどあんまり拘らなくて良いの?
それなら楽じゃん
足環の写真が一番大変だったよ
>>315
自分が死んだりした時に困るよ
何があっても手放さないつもりでも何が起こるか分からないし
実際の所、密輸じゃないんだしそんなに厳しくはしないから大きな問題は無さそうに思うけど取れる物なら簡単なうちに取っておいた方が良いよ
うちはペットショップの領収書があったから大丈夫だったけど病院の診断書でもいけるらしい
他の鳥は何も書類がないから将来に向けて診断書を揃えた

318:名も無き飼い主さん
17/11/03 18:41:07.71 XJo8V2co.net
>>317
写ってさえいれば構わないみたいな言い方だったけど。
ネットでも完全に正面じゃない写真で通っていた子いたし。
足輪も撮れなければ無しでいいのかも。
足輪のことはあれば…みたいな感じだった。
申請ゆるい感じだから飼ってる人はさっさと申請するべきだよ。
登録証ないと動物園とか施設送りだよ。
ある日突然ヨウムを残して家族全員死ぬかもしれないしね…

319:名も無き飼い主さん
17/11/03 19:38:50.17 tbHd2+Xc.net
まぁ、家族全員死んだら動物園がいいわ。

320:名も無き飼い主さん
17/11/04 07:56:21.92 lQX4eSj6.net
>>318
そうなの?
そんなに緩いんだ
もっと早く書き込んだら良かった
足環の番号が写らなくて押さえつけて何度もとりなおした
プスプス言って激怒してたわw

321:名も無き飼い主さん
17/11/04 12:24:15.71 GxGntvBz.net
>>318
私も足環が撮れなくて断念→放置コースだわ
週明けまずは問い合わせてみよう

322:名も無き飼い主さん
17/11/04 15:02:46.12 AjgIIvnG.net
>>320
足環の番号は写らなくていいそうですよ。足環を指定した足に、ちゃんと足環があるか確認するためだけらしいので、両足と足環が写ってればいいそうです。

323:名も無き飼い主さん
17/11/04 20:56:21.08 +/IfqDcf.net
虫とか気にするヨウムいる?
放鳥してる時に小さい蛾とかでもソワソワ、カナブンクラスなら「アッアー!」と叫んでナーバスになる
小さい羽虫はヨウム態度で気がつくくらい他のインコは大丈夫なんだけど

324:名も無き飼い主さん
17/11/04 21:09:12.17 +/IfqDcf.net
ナイーブ過ぎて生きづらそうと思っちゃったりするんだけど個性でいいよね

325:名も無き飼い主さん
17/11/05 08:36:20.48 x7D7+BUH.net
うちのは、飛んでる小バエを目で追ってたと思ったら、
ハッ! て感じで口に入れちゃった
そのあとくちばし開けたら、小バエが飛んで行った

326:名も無き飼い主さん
17/11/05 11:08:22.03 WxJ6xufS.net
ゴッキーが出てきた時は驚いて飛び回ってたなw

327:名も無き飼い主さん
17/11/05 11:54:23.41 5tVXgu0a.net
飛んでるヨウムとか見たことねえ
あいつら数百年後には羽退化してるんじゃね?

328:名も無き飼い主さん
17/11/05 13:31:43.33 ZMFzpU/Q.net
そりゃアフリカのコンゴあたりでもなければ見ることもないだろうw
数百年ぼっちで退化するまで変化するもの無理だな

329:名も無き飼い主さん
17/11/05 17:44:04.07 TiHLKG7j.net
>>325
スゴイ、素早いね! 食べない辺りは流石に飼い鳥

330:名も無き飼い主さん
17/11/05 17:59:11.84 Lfy5zK71.net
>>325
すごい!宮本武蔵みたいw

331:名も無き飼い主さん
17/11/05 20:32:21.19 43XZheWS.net
100キンで買った知恵の輪(簡単なやつだけど)をぶら下げておいたら外せるようになるかも。
なったら面白いなーと思ってぶら下げてみたら瞬殺された。
まぐれかと思ってもう一度下げてもやっぱり瞬殺。すげー
こっちは元の状態に戻すのにパッケージ見ながら頭捻ったのに…

332:名も無き飼い主さん
17/11/05 20:44:41.23 EyySzlmV.net
つべにアップ

333:名も無き飼い主さん
17/11/05 22:40:16.00 Lfy5zK71.net
>>331
賢いなー
うちも知恵の輪を外せるけど力強引に技でだから知恵の輪じゃなく力の輪って呼んでるw

334:名も無き飼い主さん
17/11/05 22:52:18.32 43XZheWS.net
>>332
うまく撮れたらupしてみるか…
でもなー、うちにヨウムさん個人情報垂れ流しで喋るから出来ないかも。

335:名も無き飼い主さん
17/11/05 22:56:00.91 ZMFzpU/Q.net
携帯の番号でも教えたのかいな?w
確かに撮ってるときに公開されたら困りますな

336:名も無き飼い主さん
17/11/05 23:42:16.65 G1EfgP2r.net
>>324
大丈夫です。年齢を重ねると動じなくなってきます

337:名も無き飼い主さん
17/11/06 08:53:35.04 tKc0DBxi.net
>>327
毎年何羽かは飛んで逃げられてるじゃんw

338:名も無き飼い主さん
17/11/06 17:06:47.58 C+5b5cmv.net
年間なら二桁は逃げてるだろ

339:名も無き飼い主さん
17/11/06 19:38:11.93 4f92AUvf.net
野生化したヨウムとか聞いたことないから
ほぼ亡くなってるな

340:名も無き飼い主さん
17/11/06 21:31:31.58 uvpnZ4mI.net
冬を越せなそうだもんな…

341:名も無き飼い主さん
17/11/06 22:35:26.29 S/C+EiEu.net
ロンドンの公園だかで氷が張るような外のケージで飼われてるヨウムの写真あるよね。
徐々にならせば結構寒さにも強くなるとかなんとか。

342:名も無き飼い主さん
17/11/07 12:42:34.35 bB3Y9MZ6.net
先月ぐらいにヨウムを登録しなきゃいけないことに気がついたんだけど
家にきて10年以上経ってるから輸入した時の書類見つからなくって困ってる・・・
しかも体調崩したの一回しかなくってその時に行った動物病院は
数年前にお医者さんが亡くなって閉まってしまったので診断書がもう手に入らない
輸入書類と病院診断書以外で代用できるものありますかね・・・?

343:名も無き飼い主さん
17/11/07 14:42:56.53 sVs9XacL.net
>>342
最悪の場合第三者の証言とかで通ると聞いたことある気がするな。
電話して事情を話して聞いてみたら?

344:名も無き飼い主さん
17/11/07 16:43:12.76 /6U/9Ka/.net
>>342
担当者がよければ結構相談に乗ってくれるよ。
例えば1番古い写真のデータで年月日わかればそれをプリントアウトしておくとか。

345:名も無き飼い主さん
17/11/07 16:55:20.41 m8XqvaoG.net
>>342
とにかく電話して聞いてみなよ
そんな時の為に自分は他の2類の鳥の分の診断書も取り寄せた

346:名も無き飼い主さん
17/11/07 19:13:00.00 duBNi2aS.net
ヨウムさんのために買った乾燥ニンジン(生は好物でよく食べる)、全然口をつけてくれないので、
しょうがないので半日水につけて煮て人間用の汁物にしました。普通に食べられました。

347:名も無き飼い主さん
17/11/07 21:05:03.19 687cKaO6.net
知恵の輪クリアを録画してみましたよ。
ヨウムさんも飼い主も黙って作業。
個人情報は入っていない…はずです。
URLリンク(youtu.be)

348:名も無き飼い主さん
17/11/07 21:26:17.49 BCAHtirI.net
>>347
天才ヨウムさん現る!!
めっちゃ知能指数高いヨウムさん、なんじゃないかな?!
力技じゃ無いもんね…ちょっと感動したわ

349:名も無き飼い主さん
17/11/07 21:28:26.34 BCAHtirI.net
>>347
同じの何度トライしても外せるの? もしも少しづつ難易度上げていけたら、ちょっと凄いことになりそうなヨカン‥

350:名も無き飼い主さん
17/11/07 21:50:40.23 oMkoTOgl.net
>>347
すごい!
外せた時びっくりしてるのが可愛いw

351:名も無き飼い主さん
17/11/07 22:19:59.88 mXxdAaZe.net
>>347
外した後に放り投げてるのが、ウケるw

352:名も無き飼い主さん
17/11/08 03:45:09.36 2Z3+pLiI.net
>>347
うわ凄い…
俺、ヨウムに負けた気がする
他の知恵の輪も外せますかね?
知恵の輪の中には毒性のある銅製のものがあるから、鳥に与えるものを買うさいには慎重に吟味しなきゃいけませんね

353:名も無き飼い主さん
17/11/08 07:16:42.59 0FWaf15k.net
>>347
すごいですね、まぐれじゃできない。

354:名も無き飼い主さん
17/11/08 08:07:47.67 s74rqiMh.net
>>347
ブラボー!!こちらが天才ヨウム様です‼

355:名も無き飼い主さん
17/11/08 10:24:23.20 sJbzdE3u.net
>>347
毎度思うけど、あのあんよにニギニギされたい~

356:名も無き飼い主さん
17/11/08 13:01:36.25 yGhBbXi3.net
>>355
うちのは、以前は「握手」って言ったら指と握手(ニギニギ)してくれたんだけど、最近なぜかしてくれなくなっちゃったよ。サビシイ…

357:名も無き飼い主さん
17/11/08 14:45:10.18 sJbzdE3u.net
>>356
いいなぁ
ニギニギ~と見せかけて、急に目の色変えてガブッ!ってのは反抗期の頃やってた。

358:名も無き飼い主さん
17/11/08 21:58:14.94 LwMRcZh8.net
343です。
皆さま、この度は親バカウチの子自慢動画にお付き合い頂きありがとうございました。
3、4回に一回くらいは途中でヒス起こして放り投げているので、本当に理解して外しているのかはよく分からないんですが、他の知恵の輪は全く解けないので多分彼なりの法則を見出してるんでしょうね。
チェーリングなんかは器用に回しながら外すので、咥えたら回してみるという事は学習しているのかも。
あと外した後固まってるのは、外せた事に驚いてるというより、落とした音に驚いてる感じです。
自分に立てた音でビクついたりパニックになったりするヨウムあるあるです。
家族以外には顔見せすることのない引きこもりヨウムなので、こうやって人様に褒めて貰えると嬉しいですね。
ヨウムさんにもご褒美のゴールデンキウイをあげておきます。

359:名も無き飼い主さん
17/11/08 22:24:08.92 C8xT2xe1.net
>>347
天才や〜!
投げ捨てるとこがクールw

360:名も無き飼い主さん
17/11/08 23:03:28.62 C8xT2xe1.net
>>358
動画乙です!
いっぱい褒めてあげて〜

361:名も無き飼い主さん
17/11/09 06:59:25.26 j4EuXSL+.net
オークション > ホビー、カルチャー > ハンドクラフト、手工芸 > その他
タイトル:ヨウム 尾羽 普通郵便 素材 羽毛 ファッション 帽子 朱色 複数有
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
状態:中古
個数:5
開始日時:2017.11.09(木)02:50
終了日時:2017.11.16(木)00:50
返品:返品不可
開始価格:100 円
オークションID:h290191410
商品説明
詳細はご質問ください。
配送方法
送料負担:落札者
発送元:兵庫県
発送方法:定形外郵便

362:名も無き飼い主さん
17/11/09 16:58:41.92 M8mZGatJ.net
金にもならないクソ鳥

363:名も無き飼い主さん
17/11/09 19:24:25.51 pKgacx2n.net
おいおい、それワシントン条約違反

364:名も無き飼い主さん
17/11/09 20:51:31.74 q9cye5t7.net
>>358
良いものを見せて頂いたわ、ありがとうございます。
うちの親にも見せて(うちの子じゃ無いけど間接的に)ヨウムさん全体の株を上げたいと思います!
法則を見出したなんて、知的!
うちの子は、鳥カゴの簡単な引っ掛けロックなら開けられるんですけが、ナスカンは幸い今のところ無理みたいで助かってます。

365:名も無き飼い主さん
17/11/09 20:53:18.22 q9cye5t7.net
>>357
あー、反抗期時代に良くされましたアルアルw 握りしめたままガブーっと(涙出たわ‥)

366:名も無き飼い主さん
17/11/11 10:14:27.89 Gj9rckMu.net
>>365
同士よ(T_T)

367:名も無き飼い主さん
17/11/11 13:13:42.45 z2G8Jmdw.net
こころ優しき人たち…

368:名も無き飼い主さん
17/11/13 06:23:12.45 h1nklGP+.net
反抗期かなと思ったのは皆さんヨウムが何歳の頃なんでしょうね?

369:名も無き飼い主さん
17/11/13 11:35:19.57 Zupq6xOu.net
4歳ぐらいまでかな
それ以降はとっくり話せば分かってくれる風になってきた

370:名も無き飼い主さん
17/11/13 11:51:18.50 lYX5EKLP.net
>>368
うちは4歳〜6歳がピークでした。時々ガブーって。その後めっきり聞き分けが良くなりました。

371:名も無き飼い主さん
17/11/13 22:20:01.81 JkD0e8HV.net
ウチ今、3歳で。
雛の頃から殆ど水浴びらしき水浴びをしたことがないんだが…大丈夫なんだろうか。
霧吹きをたまにするけどほんとにたまにで、それも嫌がって逃げてく。
家の都合でケージへ直接水はかけられないので、小さいケージにでも入れて無理にでも慣れさせた方がいいのかな?
皆さんのところは水浴びってどんな具合です?

372:名も無き飼い主さん
17/11/13 22:42:29.75 Jrh+eRAc.net
>>371
私のヨウケは水のみ場に両足いれてその場で暴れるような感じだよ
あー!おっー!ウォッとかいいながらフッフッフーンって言ってる

373:名も無き飼い主さん
17/11/13 22:51:37.35 JgMj3Svl.net
>>371
掛かり付け医からは無理にしなくていいって言われたよ

374:名も無き飼い主さん
17/11/14 00:06:40.07 wnI7R/ig.net
>>373
そうなんですよね。そういう話も聞くんですが、脂粉が溜まるのは良くないとかも聞きますし。
毛引きや皮膚病の原因になったら可哀想だと思いつつ、そのせいで無理に水をかけてストレス溜めるのも本末転倒かと。
>>372
水入れは大きいんですか?
ウチは水を汚すので給水ボトルにしちゃったんで、余計に水と触れ合う機会が減っているのかな。

375:名も無き飼い主さん
17/11/14 00:53:25.96 Ma4xjRMd.net
晴れた日には「シャワー」って催促されるよ

376:名も無き飼い主さん
17/11/14 01:22:36.38 5LnJcqoj.net
ペレットをふやかす程度の大きさはある
水入れ替えたらまた叫ぶ

377:名も無き飼い主さん
17/11/14 06:36:36.66 nWpICY05.net
>>374
水浴びしないで20年
健康だよ
本当に嫌みたいだからこれはこれで良いのかなと

378:名も無き飼い主さん
17/11/14 10:45:58.71 yFobhltv.net
>>371
たまに、一緒にシャワーしてる

379:名も無き飼い主さん
17/11/14 15:34:09.23 yFobhltv.net
>>378
あ、もちろんヤツは水シャワーです。

380:名も無き飼い主さん
17/11/14 18:02:04.23 T1lS1GRK.net
うちはシャワー嫌いだけどお風呂場は好き。
カワックのステンレス棒にとまってオンステージだわ。
声が響くから嬉しいらしい。
もう歌う歌うしゃべるで、もし外から聞かれたらどうしようと思う。

381:名も無き飼い主さん
17/11/14 18:37:07.48 vZxugxrF.net
観葉植物に霧吹きで水をシュッシュしてたらブルブルと羽を広げて「自分にもかけて~」ってやったのがうちに3才で来て3ヶ月目。以来霧吹き見ると、「はいっ!(自分にも)はいっ!(かけて~)」と大騒ぎになる。

382:名も無き飼い主さん
17/11/14 20:41:02.72 iamIszj5.net
>>380
風呂場の音や声は、換気扇の排気口から外へ漏れるよ
うちのは風呂場でシャワー大好きだが、騒いだり歌ったり
せずに、気持ちよさそうにおとなしく浴びている
でも霧吹きは見ただけで松ぼっくり状態で怒る…なぜだろう?

383:名も無き飼い主さん
17/11/14 21:16:23.72 RRn+RiVl.net
一旦水浴びの気持ちよさを知るとハマる子も多いけど、知らないと水シャワー何それコワイ、霧吹き嫌がらせ?!→思い込みで食わず嫌いなイメージですかね

384:名も無き飼い主さん
17/11/14 22:44:56.88 073BMAwQ.net
生まれもっての性癖もあるかも
うちのヨウムが幼い頃のある朝水入れに足を交互に入れてギャーと言ってたのを父が錯乱と間違えてヨシヨシして噛まれてた
うちにいる他のインコが水入れ水浴びをするってわかってたから霧吹きでご満悦だったわ
今はシャワー派だけど

385:名も無き飼い主さん
17/11/15 12:32:41.91 NIW6rBKV.net
うちも毎日フロに連れ込んでるけど
ヨウム自身が水浴びしたいタイミングがあるみたい
そんな時はバスタブにダイブしそうになって大変
洗面器に水はってやるとバシャバシャやってる
風呂上りのドライヤーがかなり好き

386:名も無き飼い主さん
17/11/15 15:24:06.38 hT3hpoY7.net
>>385
うちもドライヤーの弱温風が好き。普通の温度よりも弱温風がうちの子の好み。
水シャワーの後、温かい空気を大口開けてハフハフ吸い込みながら温風に目を細めてあたってるのが可愛い

387:名も無き飼い主さん
17/11/16 00:11:33.26 CcXFzvaF.net
367、370です。
皆さんの意見を伺ってるとあんまり拘らなくても良さそうですね。
風呂嫌い20年選手が居て安心しました。
ヨウムが居る部屋と浴室が離れていて、放鳥の際に連れて行くのは難しいので一緒にお風呂は無理ですが、自分も鉢植えに水をやるフリで時折忘れない程度にかけてやることにします。

388:名も無き飼い主さん
17/11/16 21:20:18.57 wer8Yj7e.net
つまんないことなんだけど始めて「ただいま」「おかえり!」ってやり取りができた〜いっつも逆だったのに
疲れがぶっ飛ぶんだ

389:名も無き飼い主さん
17/11/16 22:21:47.53 VSXxZX7/.net
>>388
可愛いな!

390:名も無き飼い主さん
17/11/17 10:34:27.95 MCX+p4Tz.net
天気がいいので、日中はほとんどベランダにだしてる。
今日は15℃位。
プルプル震えてるクセに、水入れで足をせっせと洗ってる。

391:名も無き飼い主さん
17/11/17 16:17:27.75 wFdLXoP9.net
15度は風によっちゃ寒くない?

392:名も無き飼い主さん
17/11/17 16:20:37.73 wFdLXoP9.net
ソファーでゴロゴロしてたら「さ、起きよっか!」って言われたw
出掛けようとすると「(ソファーで)コロコロンってしよ!」って言うし。
意味わかってん?だよね?

393:名も無き飼い主さん
17/11/18 00:59:43.15 ae153gPk.net
ああ、完全に言葉で弄ばれてる

394:名も無き飼い主さん
17/11/18 11:56:15.38 XLm1P+19.net
言葉増えないなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

395:名も無き飼い主さん
17/11/18 12:52:19.10 E9r73An0.net
>>394
可愛い〜
うちのメスも全く喋れないわ

396:名も無き飼い主さん
17/11/18 14:14:56.80 v08Urv2l.net
364です
>>369さん>>370さんレスありがとうございます
お礼が遅くなりすみません。うちは反抗期がなかったもので

397:名も無き飼い主さん
17/11/18 16:28:38.72 cQ4gCF6F.net
>>396
毛引きしてないかい

398:名も無き飼い主さん
17/11/18 16:39:12.47 UJaDCciv.net
>>396
反抗期無い子もいるんだね〜 人間と同じなんだね

399:名も無き飼い主さん
17/11/18 18:09:43.60 E3b8VcPc.net
>>394
まん丸おめめはカメラ目線かな

400:名も無き飼い主さん
17/11/18 18:47:02.66 ynmb9n4k.net
>>394
でもとっても可愛いお顔(*´ω`*)

401:名も無き飼い主さん
17/11/18 18:48:41.70 keTgwfk/.net
>>394
下まつげがキャワワ〜
男の子?

402:名も無き飼い主さん
17/11/18 20:16:30.18 PtCfio5D.net
>>397
し、してます(T_T) よくご存じで

403:名も無き飼い主さん
17/11/18 21:31:38.49 gbyLrTOp.net
カメラ目線
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

404:名も無き飼い主さん
17/11/19 00:19:44.89 Jh1JJBQy.net
>>403
悪の皇帝みたいで可愛い
「お前はシベリア送りだ」とか言ってきそう

405:名も無き飼い主さん
17/11/19 09:16:00.59 nwDRIUmi.net
言われてみればロシアっぽい色合い

406:名も無き飼い主さん
17/11/19 19:32:46.69 9ri8n4Po.net
ひざまづきたくなるなw
(ヨウム飼いのサガか)

407:名も無き飼い主さん
17/11/19 21:27:47.22 4R7N0pyB.net
>>402
うちのヨウムには反抗期ないんですいうケースは、ほぼ毛引き持ってるわ
なお我が家は3歳ぐらいまでがっつり噛まれて何度も出血、後に噛む力の加減を覚えてもらって現在はまあまあ穏当

408:名も無き飼い主さん
17/11/19 22:05:54.38 bRdLUFFR.net
色んな気持ちを内に溜め込むタイプなのかな
段ボール箱を見るだけでパニクる繊細タイプだけど毛引きはしないや
わかりやすく繊細ですって態度で言える図太さがあるのかなw
毛引きが落ち着きますように

409:名も無き飼い主さん
17/11/20 20:38:40.76 i1qMANdF.net
URLリンク(i.imgur.com)

410:名も無き飼い主さん
17/11/20 21:32:58.08 a3oV/H8Y.net
偉そうな文鳥さん

411:名も無き飼い主さん
17/11/20 22:30:02.06 NTNDBnnk.net
>>409
サイズが相当に違うけど仲良しなんだね
(*´ω`*)

412:名も無き飼い主さん
17/11/20 22:38:01.17 ba9Vbom0.net
>>409
どっちもカメラ目線でキャワワw
仲良しさんなのかな?

413:名も無き飼い主さん
17/11/20 23:41:05.05 4H+Dmn3Q.net
>>409
こうして比べると体格差がすごいなぁ
文鳥の体重って、ヨウムの脳みその重量とほぼ同じくらいなんじゃないか、見た目的に
文鳥は割と喧嘩っ早いからヨウムと仲良くできてるか心配

414:名も無き飼い主さん
17/11/21 13:38:00.70 kculbbQs.net
あああ
換羽禁止!

415:名も無き飼い主さん
17/11/22 03:14:16.36 Lypp6o4i.net
換羽天皇

416:名も無き飼い主さん
17/11/22 03:14:47.96 Lypp6o4i.net
換羽量

417:名も無き飼い主さん
17/11/22 12:41:02.59 Ozmpn1Q9.net
禁止って言われてもねぇ〜困るよねー

418:名も無き飼い主さん
17/11/22 12:48:58.11 96bnwo5/.net
出掛けるのに
服へのコロコロの減りがハンパねぇー

419:名も無き飼い主さん
17/11/22 14:58:40.03 k9k64061.net
パートナー ヲ ワタシ色 ニ 染メル事 ガ 使命 デス

420:名も無き飼い主さん
17/11/22 15:44:10.99 8I3PZVgX.net
ヨウムの里親募集されてるけど、またしても毛引きの子だ。

421:名も無き飼い主さん
17/11/22 15:57:26.04 BDmscEEk.net
どうせほったらかしで飽きたんでしょ
かわいそうに

422:名も無き飼い主さん
17/11/22 19:55:15.70 xjZ8lo2B.net
毛引きの子で里親募集しても殺到して即クローズするのがすごいよね。
今度は十分な時間と愛情かけてあげられる人に飼われることを祈ってる。

423:名も無き飼い主さん
17/11/22 20:51:14.62 +YneVQci.net
ヒマワリだけのご飯っぽいね
食事からの改善はたいへんだろう

424:名も無き飼い主さん
17/11/23 14:07:58.46 MeX8cva0.net
外、寒いな。
逃げ出したヨウムの捕獲情報が全く無い。
合掌

425:名も無き飼い主さん
17/11/23 22:26:55.54 k7cZ9TIT.net
国内で繁殖が上手くいってる所って在るんかね

426:名も無き飼い主さん
17/11/23 23:04:36.88 mASx5TYt.net
バードブリーダー湘南とか

427:名も無き飼い主さん
17/11/23 23:38:17.90 b+sCvYZC.net
うちはペアで飼ってるけど仲良くないから無理だろうな

428:名も無き飼い主さん
17/11/23 23:38:27.69 hNILpsEp.net
足だけ見てると、
大きなトカゲ飼ってる気分になる。

429:名も無き飼い主さん
17/11/23 23:59:00.76 MbZmSj/B.net
足には爬虫類柄の手袋(もしくは靴)
脚にはモフモフのモモヒキw

430:名も無き飼い主さん
17/11/24 11:35:25.63 vXBsuP6o.net
モフモフのモモヒキ部分が可愛すぎると思う(>ω<) トカゲあんよも恐竜の子孫っぽくてなんか好き(恐竜好きだし)だわ
最近「iPad、iPad買おっか?」が彼のブーム。親の代理で注文して、ここ数日家族間でiPadの話をしてただけ(今までは持ってなかった)なのにあっと言う間に覚えて、会話に参加してくる。
正に家族の一員という意識なんだろうなー

431:名も無き飼い主さん
17/11/24 15:54:54.66 PGRTxXMY.net
あー、家族の一員あるあるです。
うちでも昨夜↓
自分「今度のブラックマンデーでこれ買っていい〜?」
ヨウム「ハイ」
夫「…どうぞ」
完全に空気を読んでた。本当にありがとうございます。

432:名も無き飼い主さん
17/11/24 15:56:08.42 PGRTxXMY.net
ブラックマンデーって、なんだ。
サイバーマンデーだ。

433:名も無き飼い主さん
17/11/24 15:57:37.32 s3RC7eDd.net
誰かと談笑していると、笑い声で乱入
さらに笑いを盛り上げてくれる

434:名も無き飼い主さん
17/11/24 16:17:20.70 mEhDwztk.net
株やってるヨウムは
はじめて聞いた。

435:名も無き飼い主さん
17/11/24 16:37:03.14 zNZO/LIf.net
いいなぁ…
飼ってみたいけどせいぜいサイズがウロコくらいまでかなぁ
オキナやオオハナにガブされたときの痛さでもうギブな根性なしです

436:名も無き飼い主さん
17/11/24 16:49:33.03 7byudbE0.net
タイハクオウム買ってる人の四コマ漫画があるが、あれを読んでタイハクオウムは絶対に飼わないと決めた
飼い主をガブガブ噛みすぎだろ
うちのメキシコシロガシラインコは全然噛まないし噛んだとしても甘噛みだわ
ヨウムの場合はどうなのかな

437:名も無き飼い主さん
17/11/24 18:30:45.78 YKyRwLcH.net
>>436
そのマンガは知らないけど、ヨウムも個体差・性格差によるみたい。中には反抗期ない子の話も少し上にあったし。
うちは反抗期の間(うちは2年半位の間)は数カ月に一度位の頻度でガブーッと咬まれてたけど、反抗期が終わったらめっきり優しくなってほぼ咬まなくなった。
うちの場合はクチバシ型が残るけど、流血は少しで済む程度の噛み方でした。まだ甘い方かも‥
甘噛で済ませてくれるのは、多分賢いか性格優しい子なんだと個人的には思います‥

438:名も無き飼い主さん
17/11/24 19:06:24.63 mfAhX2ey.net
>>436
友達が飼ってるけど全然噛まないみたい
お店や友達のタイハクを触らせてもらってるけど噛まれた事はないよ
個体差なんだろうな
ヨウムって良くなれてても突然噛む事ない?
うちのや友達のは突然噛む

439:名も無き飼い主さん
17/11/24 19:12:17.02 06QJLIdS.net
>>438
うちのヨウムは機嫌よく肩で遊んでるかと思えば離れ際にガブッとやられるわw
だいたい手が多いけどたまに耳
何だかんだ毎日噛まれてるな…

440:名も無き飼い主さん
17/11/24 21:17:04.71 ZTm5oJwK.net
流血はしないけどクッキリ跡がつくらいギューって噛むよ
コンゴウとかタイハクのくちばしでああこんな大きなくちばしでなら死んでるってシミュレーションしてビビってるw

441:名も無き飼い主さん
17/11/24 21:32:57.28 EVi73KqP.net
電気を消して
(つ∀-)オヤスミーって指を出したら
ものすご〜く優しくかんでくれる

442:名も無き飼い主さん
17/11/24 21:48:49.28 06QJLIdS.net
( > こういう跡がつく

443:名も無き飼い主さん
17/11/24 23:14:21.91 LvuMPHpP.net
(はズキズキして>は点出血するんだよね
(の方が鈍い痛みw

444:名も無き飼い主さん
17/11/24 23:20:56.33 VR5RdWzl.net
>>443
そうそう、( の方が痛み長引く
刃を削った彫刻刀みたいだわ

445:名も無き飼い主さん
17/11/25 02:12:49.48 u5pvcIQQ.net
>>438
>>437ですが、うちの場合は今はまず咬まない。ほぼ噛まれなくなった。
とは言え、一応長年の習慣で用心もして触ってる。鳥から目を離さないで観察してしまう。
因みに今14歳位のオスです。
肩に止まっても言えば直ぐ下に降りてくれるよう長年かかってしつけてて、ちゃんと言うこと聞いてくれる。肩は危険だよ、自分だけでなく

446:名も無き飼い主さん
17/11/25 09:19:30.93 xYUJCRDt.net
脂粉汚いから海外転勤とかアレルギーとか理由付けて里親募集するかな

447:名も無き飼い主さん
17/11/25 09:50:20.16 7t3paRLO.net
>>445
肩は危険、本当にその通りです
反省

448:名も無き飼い主さん
17/11/25 11:38:24.94 VZ8Yk3nW.net
参考に教えてください
なんで肩は危険?耳ガブとか?

449:名も無き飼い主さん
17/11/25 11:54:14.13 Shjmgegq.net
ヨウムの体格なら目にも鼻にも、要は急所を直接攻撃できるから

450:名も無き飼い主さん
17/11/25 12:01:16.75 +aHdQ5SP.net
ヘビ飼ってる人はマフラーみたいに肩に乗せてるが
ありゃ、どーなんだ?

451:名も無き飼い主さん
17/11/25 13:09:46.84 u5pvcIQQ.net
>>448 はい、直接的にはその通りです。
>>449さんが仰る通り。
あと、鳥は本能的に高い所にとまりたいものらしいが、高い所に止まってる自分の方がエライと勘違いして、同じ高さに居る(=ライバル)耳や近くにある口等の手近な顔面を攻撃する恐れがある。
特に大型鳥は最初から肩にはとめずに、下ろした腕の高さ位までにとめた方が安全、と言う考え方です。
もちろん、鳥の性格によって襲わない子も居るけど、実際に咬んでしまうコトもある訳だから、最初からその可能性をつむのが目的。
全部、鳥のしつけ本とかからの受け売りですw
自分だけでなく、子供が居る人とかで子供の目とか咬まれたりしたら‥と考えるとより怖いでしょう?

452:名も無き飼い主さん
17/11/25 13:16:03.21 u5pvcIQQ.net
>>451
本当は家に来た当初から躾けるのが鳥を混乱させない為にも良いと思うけど‥地道に躾ければ、ヨウムなら分かってくれるんじゃないかな‥たぶん
うちはオカメインコも言えば降りてくれる、がオカメは基本肩も許してしまってる。優しい性格の子なので。
するとヨウムさんまでオカメの真似をして登りたがるようになり、最近は放鳥後の短時間だけ許すようになった(年齢的に落ち着いたから(14歳)多分そうそう咬まないだろうと言う希望的観測)
が、やはり万一の事故が怖いし直ぐに降りてもらう。
降りて?と言って手刀作って迎えに行ったり、腕を伝って降りてもらうがいつも素直に降りてくれます。
長文になり失礼しました

453:名も無き飼い主さん
17/11/25 13:23:31.33 u5pvcIQQ.net
不幸な事故がおこって、里子に出される様な鳥さんを減らす為に。
あと自分にもしもの事があった時、誰にでも飼って可愛がって貰える様に良い子に躾けておけば、この子が不幸になる可能性が少しでも減るだろうし。
自分がまだ若くても、ヨウムを他人に譲る事態がおきる可能性は誰しもゼロでは無いよね。天災とかも有るし。まあ、自分は考え過ぎな方かも知れませんが。

454:名も無き飼い主さん
17/11/25 14:49:46.31 Wynlt1Fk.net
うち、ヨウムとコンゴウインコが居るけどコンゴウインコは全く噛まない
肩に乗っけてると耳のうぶ毛を引っ張ったり髪の毛を触ったりしてる
毛繕いしてるつもりなんだろうね
たまに耳の中に舌を突っ込んでくる
ヨウムはたまに予告なく噛むから肩には怖くて乗せられないや
肩に乗せると何をやってるか分からないし背中にうんこをかけられても気づかないからやめといた方が良いw
>>453
私の知り合いがそうでした
死ぬまで飼うって言ってたけど50代でガンになり数年で他界
他にも会社が倒産して転職して毛引きさせてしまった人や離婚して飼えなくなった人も
人生何があるか分からないから色んな事を考えておかなければならない

455:名も無き飼い主さん
17/11/25 16:59:32.84 MdZczMzj.net
>>453
ずっと一緒に健康で長生きできますようにって
いつも願ってます
ところで、
最近、ニンジンの皮が大好物
ニンジン本体はちょっとかじって捨ててたが…
皮の方が栄養あるし、おいしいのかな、ヨウム的に

456:名も無き飼い主さん
17/11/25 18:31:56.05 8gCGHSLY.net
結婚しとけば自分が事故死してもヨウムは餓死しないはず。。
ウチの子はサラダ用のひよこ豆がお気に入り。

457:名も無き飼い主さん
17/11/25 18:46:01.18 dPKktY4W.net
酔っぱらって帰ってきて「おかえりー」と手に乗ったヨウムのお腹に「ただいちゅー!」ってキスして、驚いたヨウムが頬っぺたにガブー!って事があった。
流血したのを見て「ゴメンネー」を連発してて上目づかいになるヨウムに逆にこっちがゴメンだった。
ホントに悪い事をした。

458:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:07:56.95 xrgbQPZB.net
もう9年間肩に乗せてる
いままで、顔を咬まれたことはないけど、
まあ咬まれたときは、仕方ないと思ってる
あ、目だけはかんべんしてもらいたいので、
眼鏡だけは絶対はずさない

459:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:19:57.40 u5pvcIQQ.net
>>456
言いたくないけど、ドライブ先で一家全員・・・とかの可能性も皆無とは言いきれないよね‥ イヤな想像力が旺盛だわ
>>458
眼鏡噛じられないですか? うちは鳥がピアスを引っ張るのでそれもコワイ
(オカメインコでさえピアス引っ張って壊すし、うちの場合ヨウムは何故か今のところピアスを気にしないんだけど(目立たないタイプだからかも?)
ヨウムが本気で引っ張ったら耳タブが裂けるかも知れない)

460:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:28:27.44 xrgbQPZB.net
>>459
あ、眼鏡はかじられます
つるの部分は、ガジガジです
仕事にはかけて行けませんw

461:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:31:36.94 u5pvcIQQ.net
>>460
ヨウムさん専用の玩具を兼ねた眼鏡なワケですねw

462:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:33:03.51 u5pvcIQQ.net
>>456
サラダ用ひよこ豆、家でも試してみます! 無塩とかの確かに良さそうですよね。

463:名も無き飼い主さん
17/11/25 20:55:37.10 LJQXZyL6.net
ヨウムにペレットを餌付け?されてた婆ちゃん犬が先週とうとう天国に行ってしまった
寝込まず家族が見守るなか眠るように逝ったので立派な往生なんだけどなんか力の入らないようなボーっとした日々を過ごしてた
腑抜けになってヨウムも放鳥の時間が短くなってしまったり全然いい飼い主じゃないしなんかもう駄目だなーって思ってた
今日は休みでボンヤリ一緒部屋でいたら「犬ちゃん、いい子、よいしょ」「犬ちゃん頑張ったな」って喋っててそれまで大往生だし寂しかったけど寿命だしって涙はなかったのにブワーって泣けてきた
母が婆ちゃん犬にそうやって声をかけてたんだな、ヨウムもちょっと寂しいのかなって

464:名も無き飼い主さん
17/11/25 21:22:10.13 o4OAlUQl.net
ヨウちゃん、ハロー!

465:名も無き飼い主さん
17/11/25 21:32:21.11 ss7d1Oko.net
>>463
生き物との別れってつらいよね
老犬が最後苦しまなかったのだけは幸いだった
そしてヨウムはやはり賢いね
あなたがいつまでも落ち込んでるとヨウムも天国の老犬も悲しむから少しずつ元気取り戻してね

466:名も無き飼い主さん
17/11/25 21:53:31.26 u5pvcIQQ.net
>>463
泣けたわ‥
過去の愛し子達との別れも、先の別れの予想も悲しい。でも、せめてペット達よりは飼い主の自分が長生きして最後まで看取ってあげたいと改めて思いました。

467:名も無き飼い主さん
17/11/25 23:19:46.98 r1JPlYmx.net
見送ってあげるのも辛いけど、逆にペットに見送らせるのも辛いしなぁ…
以前ニュースで、火事になった家に犬(か猫?)を助けに戻って一緒に亡くなった若い人の報道を聞いて涙が出た。

468:名も無き飼い主さん
17/11/26 08:07:25.83 iYPjs8Xe.net
長文や連投しまくりでIDも真っ赤で怖い
声高らかにあげたいならSNSで発信すれば良いのに何でこんなところで…ww

469:名も無き飼い主さん
17/11/26 08:42:21.92 zaIqW5P/.net
津波来たら
ケージ内閉じ込めのまま窒息水死
コレ確実

470:名も無き飼い主さん
17/11/26 08:44:37.75 KKr7Ad29.net
別に長文や連投気にならんけど。ここ過疎ってるし
むしろ読むのが楽しい
SNSはフォロワー同士で馴れ合いとかしなきゃだからココは自由でいいと思うけど

471:名も無き飼い主さん
17/11/26 11:42:44.64 mPlEBiGc.net
基本的に連レスはどこのスレでもマナー的に駄目だからなぁ
ここが相談スレで長文で一旦切るなら分かるけどね
そもそも言うほど過疎ってないし他の人のレスが流れるからあまりして欲しくないかな

472:名も無き飼い主さん
17/11/26 12:50:07.00 vvIKPgt2.net
細かいこと言うなよって
ここだぞ

473:名も無き飼い主さん
17/11/26 13:41:52.22 omOgZqnw.net
>>469
突然きたら、人間もどうなるかわからんしね
常に危機意識もっておくのは大切だとは思うけど

474:名も無き飼い主さん
17/11/26 13:50:50.07 qqGVcvXF.net
環境省が災害で避難するときはペットも連れて逃げろって言ってた
だけどヨウムって神経デリケートだし、災害時にインコ用シードやペレットがちゃんと供給されるかどうか分からん
でも飼い主一人がどうにかできる問題じゃないし、どうするべきか

475:名も無き飼い主さん
17/11/26 14:01:33.32 omOgZqnw.net
個人レベルの助け合いしかないよね
幸いに被害を受けなかった人が避難所にペレット送るとか

476:名も無き飼い主さん
17/11/26 19:55:07.35 OT5fxfuj.net
もうね、かわいくてかわいくて!
そのまんまがばっと抱きしめたい。
うpしてくれてありがとう!

477:名も無き飼い主さん
17/11/26 19:56:42.16 OT5fxfuj.net
あ、ごめ
>>394さんて入れ忘れ

478:名も無き飼い主さん
17/11/26 21:28:01.25 KKr7Ad29.net
>>463さん
こんばんは。ご心中お察しします。
当方も17年連れ添った犬がヨウムより先に虹の橋を渡った者です。
あまり深く考えないで下さい。
ヨウムは人の悲しみも理解できると思っています。
今は老犬さんが帰って来ないという事実を、ヨウムさんが受け入れつつある段階なのではと思います。
ヨウムさんも長生きですしお別れも何度も経験するでしょう。
主さまが悲しいのは当然です。充分老犬さんを忍んで下さい。
ヨウムさんと一緒に。
少しでもお気持ちの負担が軽くなるようお祈りします。

479:名も無き飼い主さん
17/11/27 20:42:32.52 3lym+MbL.net
この糞鳥
噛みつきやがって血まみれになったわ
もういらねーからペットのおうちにでも捨てるかな

480:名も無き飼い主さん
17/11/27 21:11:23.61 oR15IJOk.net
里親応募しろよw
喜んで応募してくれるよ

481:名も無き飼い主さん
17/11/28 06:42:27.94 Sj/+JptE.net
肉、食うところ少なそうな鳥だな。

482:名も無き飼い主さん
17/11/28 12:28:53.05 fant4U1a.net
あたりまえじゃん肉食うところを増やすためにわざわざ改良したのがニワトリなんだから
情報量0のこと書いて何が楽しいんだろ

483:名も無き飼い主さん
17/11/28 14:11:52.99 dxT7gGyU.net
>>482
つ鏡

484:名も無き飼い主さん
17/11/28 18:43:21.71 knjDFB6C.net
オウム類はお肉自体は旨いらしい
セキセイの現地語名(アボリジニ)は旨い鳥っていみだったとか

485:名も無き飼い主さん
17/11/28 19:57:47.11 YA9VD5Kf.net
肉の量を言ってるのに味の話なんかで逸らすな

486:名も無き飼い主さん
17/11/28 20:04:50.13 knjDFB6C.net
アホだろお前?
そもそもペット板で食用の話をする事が板違い
この話題を続けたいなら食用板にでも逝けよコミュ障

487:名も無き飼い主さん
17/11/28 21:47:37.21 UT6QD9zF.net
まぁまぁw
うちの旦那は色んなヨウムの雌雄を画像を見て直感で8割くらい当てるんだけど
うちの子はどっちに見える?
URLリンク(i.imgur.com)

488:名も無き飼い主さん
17/11/28 22:38:21.80 5WE32bzl.net
>>487
分かんないけど超可愛い!

489:名も無き飼い主さん
17/11/28 22:51:32.02 G+5v4q2Q.net
>>487
かわいいね。
男の子!でしょう?
うちの子と何か雰囲気似てるから・・・。

490:名も無き飼い主さん
17/11/28 23:28:49.23 R/qfB1BF.net
>>487

家の子にそっくり^^

491:名も無き飼い主さん
17/11/28 23:56:26.34 AvEspXu0.net
くっそ
冬やのにまだ蚊がおる!

492:名も無き飼い主さん
17/11/29 00:31:05.13 Eh6ArWZW.net
>>487
可愛いね! でも全然分からない。
男の子、かなぁ〜ウチの子に以下略

493:名も無き飼い主さん
17/11/29 00:45:12.61 QczLviYt.net
>>487
おめめ丸いから男の子かな

494:名も無き飼い主さん
17/11/29 00:48:07.66 LnirLdov.net
うん、男の子っぽい。
ウチのに似てるからw

495:名も無き飼い主さん
17/11/29 07:11:00.53 eo+G6/8n.net
483です
5歳男の子です
やんちゃで毎日ペレットやおもちゃをぶん投げてますw

496:名も無き飼い主さん
17/11/29 07:47:47.38 a2bpjhli.net
女の子に一票

497:名も無き飼い主さん
17/11/29 07:49:06.37 a2bpjhli.net
うわ、ハズイ

498:名も無き飼い主さん
17/11/29 11:25:50.19 mY1qWgUh.net
だいようむ!

499:名も無き飼い主さん
17/11/29 12:34:32.40 Eh6ArWZW.net
>>495
当たったー。性別当てクイズ楽しい!

500:名も無き飼い主さん
17/11/29 16:43:03.86 zhjEqLAd.net
ヨウム同士なら雄雌わかるのだろうか?
蛙は雄雌分からないからとにかく見つけたらスコスコやって、合わなかったらまた別のを探すらしいが。

501:名も無き飼い主さん
17/11/29 17:00:10.80 DahpBWgf.net
ヨウムには人間の性別は分からないかも知れないが
ヨウム同士ならきっと見分けられるのでは?
ちなみに蛙はオスがオスに抱きつかれると、鳴き声を
あげて「俺はオスだよ」と相手に知らせるそうだ

502:名も無き飼い主さん
17/11/29 18:15:12.69 5gPZxK1F.net
ワロタw

503:名も無き飼い主さん
17/11/29 20:27:23.25 WO4YYZW+.net
ヨウムは絶対に人間の老若男女見分けてる。
断言する!
うちの男の子は、若い女の子や優しそうなおばさんには頬を赤らめてカキカキを要求し
老若関わらず男性が代わりに掻こうとするとガブッとくる。
もう一目でわかるぐらいの差w

504:名も無き飼い主さん
17/11/29 20:34:48.35 kCXJzkW/.net
1日中チョコボを歌ってる
お気に入りの歌みたいだ

505:名も無き飼い主さん
17/11/29 21:15:11.36 eo+G6/8n.net
オス同士でも仲良くしてるインコとかもいるし人間以上にフィーリングを重視してたりして…
オス同士ラブラブなのって大体交尾の時に下にされたら嫌だからケンカになってるみたいだけどw

506:名も無き飼い主さん
17/11/30 21:49:52.65 FwEZ+tVu.net
ヨウムって本当に賢いよね。
うちのはナデナデはいけるけどカキカキは機嫌の良い時又は掻いて欲しい時しかさせてくれない。
「カキカキしようか〜?」なんて指を伸ばしても、やんわり嘴で押し返されてしまう。

507:名も無き飼い主さん
17/11/30 22:25:48.07 tv8BBILj.net
賢いのかわからんがいい握手と悪い握手がある
悪い握手はガッチリ掴んでガッツり噛むw
そういう時は悪代官みたいな悪い顔してる

508:名も無き飼い主さん
17/11/30 22:43:27.84 vgtYBf7l.net
>>507
わかる~!
下心見え見えだよねw

509:名も無き飼い主さん
17/12/01 12:57:33.16 Vy0Tfk/l.net
おまえのせいでコロコロよけいに買った分を浮かすために
おまえのエサ減らす

510:名も無き飼い主さん
17/12/01 15:05:56.75 u+O4Dc0D.net
ケチぃ!

511:名も無き飼い主さん
17/12/01 19:16:36.41 jj/HAqVP.net
>>509はヨウム飼った事ない人だね。
そのあたりの物品で飼ってるみんなが一番金かかってるのはエアコンや空気清浄器だよ。

512:名も無き飼い主さん
17/12/01 19:26:49.24 8/XvYOe1.net
コロコロ必需頻度が高いのは猫あたりか?
ヨウムでコロコロはそこまで必要アイテムじゃないなー

513:名も無き飼い主さん
17/12/01 19:30:20.09 e6C/0cW0.net
ウチは暖房費

514:名も無き飼い主さん
17/12/01 19:41:01.46 frAdQN+j.net
暖房費と冷房費はすごいかかるよね

515:名も無き飼い主さん
17/12/01 21:03:41.36 dJq5AA3F.net
うちは
巨峰代

516:名も無き飼い主さん
17/12/01 21:46:30.99 RdifAHOM.net
>>515
あーー巨峰代!!
キウイ代もかかる!!!

517:名も無き飼い主さん
17/12/01 22:06:51.34 /tMKXzjj.net
黒っぽい服についた脂粉はコロコロじゃ取れないねw
ところでヨウムが行きたい所は飼い主にとって好ましくない場所の時ってどうしてる?

518:名も無き飼い主さん
17/12/01 22:07:06.16 MvR9DhE4.net
貧乏人ばっかりでかわいそう

519:名も無き飼い主さん
17/12/01 22:31:46.77 /tMKXzjj.net
確かにお金が有り余って道楽で飼ってないやw
だからこそ工夫してお互い楽しく過ごしてほしいのさ

520:名も無き飼い主さん
17/12/01 23:01:34.54 gvgQ4Va/.net
お金持ちで理想通りに飼育できてるならこんなとこには来ないだろw

521:名も無き飼い主さん
17/12/02 00:08:34.61 dc8piNCy.net
苦楽を共にしてるのさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2261日前に更新/230 KB
担当:undef