☆中・大型インコ 5☆ ..
[2ch|▼Menu]
276:名も無き飼い主さん
16/12/15 21:27:37.38 4FUiEplu.net
>>275
撮影している機材や見ている側のモニターの設定の違いで
同じものでも全然色が違って見えますよ
例えば私が青いセキセイインコを描いて公開したとする
Aさんのモニターでは水色に見え、あなたのモニターで紫に見えるという具合です
モニターのキャリブレーションをしてみてはどうかな

277:名も無き飼い主さん
16/12/15 21:59:14.26 5YMBXqBI.net
>>276
そうなんですか 
ありがとうございます
うちの子はくすんだピンク色って感じで、ちょっと気になってたんです

278:名も無き飼い主さん
16/12/15 22:03:36.68 YE07AOPh.net
>>270
横浜と世田谷の有名な鳥専門医は基本的に無加温推奨してるよ

279:名も無き飼い主さん
16/12/15 22:05:51.31 YE07AOPh.net
>>273
そもそもその理屈だとスズメは絶滅してますね
あとダルマの近縁であるワカケが雪降る東京で大繁殖してることをお忘れ無く

280:名も無き飼い主さん
16/12/15 22:08:30.98 YE07AOPh.net
>>274
そうなの?
あと換羽と病気になった時に加温出来ないよね
とりあえず根拠文献教えて
横浜の有名な鳥専門医は関係あると10度程度では無加温を推奨してますね。

281:名も無き飼い主さん
16/12/15 22:11:52.35 YE07AOPh.net
>>271
意味不明だが電気代のことかな?
鳥いなければペット部屋エアコン使えるんだけどね
爬虫類とかアクアとか個別加温なので余計金かかってるよ
貧乏人なのでペット部屋二つは作れないんだよ

282:名も無き飼い主さん
16/12/15 23:16:08.01 4FUiEplu.net
ID:YE07AOPh
>無加温?
無保温かと思うが、それについて
少なくとも横浜の海老沢先生は「若く健康である個体が寒そうにしていない場合」と
数々のセミナーで話しているし
監修本においても上記の条件の下と限定しています
>野生の個体
外のケージに閉じ込められて一羽でいて、飼育下のインコと同じ寿命なのかどうかの文献提出を願います
>換羽と病気になった時に加温出来ないよね
意味不明
発情と保温が無関係であることと
換羽や病気となんの関係が?

283:名も無き飼い主さん
16/12/15 23:41:46.01 YE07AOPh.net
>>282
寒そうってなんだよ、曖昧にもほどがあるね
寒さで膨らむのは当然ですよね
そしてホームページにもそう書いており、人間の寒いに合わせるべきではないと書いてるね
あと保温しないメリットとして頻繁な換羽の抑制と病気した場合に加温による免疫力を高められることが言われてますね
取り敢えず世田谷と横浜ではそう言ってましたよ
弱ってる個体を保温するとか当たり前すぎ
野生個体との比較と言うがそもそもワカケや野生化した個体はもともとかいこみだろ
少なくとも種として日本の外気温で生きれるだけじゃなく繁殖まで出来る証明にはなってるね
遥かに温度の高く風も当たらない室内で保温が必要な理由はなんだ?
そしてそっちから言い出したんだから早く文献しめせよ
少なくとも横浜の専門医が言ってることをど素人が堂々と否定してんだからよ
はい根拠も見ずにそうですかとはならんよw

284:名も無き飼い主さん
16/12/15 23:44:18.91 2ZqgVpd4.net
何度で飼育しようとかまわないんだけど、「寒そう」で「心配」ならやりゃいいでしょ馬鹿かw

285:名も無き飼い主さん
16/12/15 23:58:45.09 YE07AOPh.net
>>284
寒そうで保温やりたいとこだが、しない方がいいと言われてるから悩ましいとの話
国語力ないのかな?
因みにダルマは平均寿命15年から20年と言われてるけど、15歳で全くもって元気で羽も綺麗なのでいつから老鳥か分からんね
老鳥になったら保温してやろうと思ってるけど

286:名も無き飼い主さん
16/12/16 00:05:34.81 M8E11y9V.net
ダルマに電気代割きたくないあまり支離滅裂で必死過ぎる
もう外に放しちゃえばw
お前の理屈だと爬虫類も魚も野生の状態でヒーターなんか使ってないけどな
横浜横浜言うならタイムラグの大きい昔の書籍じゃなくてその先生のブログくらい見てくれば?
発情は温度や日照時間関係なく、餌と発情対象だって何度もはっきり書いてあるから
ちなみに平均寿命15年の鳥なら半分の7年過ぎたら老齢扱いだよ

287:名も無き飼い主さん
16/12/16 01:16:31.94 lOgbbRIq.net
絶対にヒーターを使わないって意思があるならなんでここで心配なんて書き込みしたんだ
こんなバカに飼われた鳥がかわいそう

288:名も無き飼い主さん
16/12/16 01:25:06.35 sl5iKW0m.net
家は寒くなってきてからずっとエアコンつけてるわ
家で一番贅沢な環境で暮らしてる

289:名も無き飼い主さん
16/12/16 03:46:31.80 Pb2zjJYb.net
何かにつけて口汚くレスしてるやつ、多分同じやつなんだろうなぁ。知ったかで水差してて自演で叩かれてやつでしょ。

290:名も無き飼い主さん
16/12/16 04:21:53.55 coD3mxdz.net
こんなやつに飼われてるダルマって可哀想だと思う。
寒そう、心配、とかいいつつお金に余裕がないからとりあえず病院がこういってたからべつに金かけなくていいかみたいな結局自分の都合優先してる。
むしろ虐待してそう。

291:名も無き飼い主さん
16/12/16 07:20:55.23 nNyyPHEE.net
とある先生が言ってたからで盲信するものほど怖いものはない
各鳥ごとに状態なんて違うのにね

292:名も無き飼い主さん
16/12/16 09:53:38.57 3VdBFyrZ.net
もう他人の飼っている鳥がどうなろうと飼い主の勝手でいいだろう
寒さで死のうが飼い主の責任
毎年ヒーターの話になると荒れるからもうやめろ

293:名も無き飼い主さん
16/12/16 12:00:52.29 mGlJhVhl.net
荒れる話はもう十分だよね
とりあえずキクスイの話しようぜ

294:名も無き飼い主さん
16/12/16 12:32:21.88 N7+O7Xej.net
290が来る限り、ずっと荒れるよ。
大型を買っては手放してを繰り返して、お迎えを検討してる人に上から目線で水を差し、換羽かな?ってカキコには「病院いけ金が惜しいのか」と罵り、保温のアドバイスを求める人には「手放せば?」と突き放す。
間違いなく同一人物。

295:名も無き飼い主さん
16/12/16 13:04:54.77 nzgT72Qn.net
菊水じゃなくても異物入ってるよ
うちの場合は安いシードだし鳥だからずさんなのかなと諦めてたんだけど
メーカーはあえて書かないけどね

296:名も無き飼い主さん
16/12/16 16:48:42.63 3oBNufTa.net
キクスイ見てきた
いくらなんでもネズミのウンコ混入は嫌だわな

297:名も無き飼い主さん
16/12/16 18:21:32.73 5Q2OzzlA.net
ペレットオンリーだから関係ないけどうんこは流石に怒るわな

298:名も無き飼い主さん
16/12/16 19:04:34.74 y5AF2tIn.net
どの店も輸入したてのシードなんて似たような物
そこから異物を手作業で選別してるんだよ
大袋で買うと安いけど選別してないからゴミがいっぱい
小さなネズミのミイラが出てきた事もあった
買った餌にネズミの糞が入ってなくても日本に届いた時はごちゃ混ぜでピッキングしてゴミを取っただけでほこりまみれの泥だらけ
試しにヒマワリを水洗いしてみなよ
驚くくらいの泥水が出て洗った種はツヤツヤになるから
かといって洗うほどの手間はかけてられないけどね

299:名も無き飼い主さん
16/12/16 19:47:40.35 os7tbkzJ.net
いい加減シードのスレでやってくんないかな
ウザい

300:名も無き飼い主さん
16/12/17 00:59:45.91 GSQjUCLS.net
>>275
レス遅くなってしまったけど、モモイロは基亜種と亜種で微妙に違う。
亜種の方が全体的に色が淡い。
オスのモモイロの、目の周りのブツブツが出る子と出ない子がいたり。
体格も違いがあったかな。
うちのモモイロは、小柄でブツブツが出ないオス。
色は濃くはないね。

301:名も無き飼い主さん
16/12/17 02:11:36.61 SBXB4x6o.net
ローリー飼ってるけど(ズグロゴシキ、ジャコウ、キスジインコ)、コニュアが犬っぽいなら
ローリーは子猿という感じで磁石みたいに身体にへばり付いて踊ろうがピアノ弾こうが離れない。
体中スパイダーマンみたいに落ち着きなく動き回る。
床に下ろすと三羽ともカンガルーみたいにピョンピョン跳ねて移動するし、餌の形状上大人に成っても雛みたいな
挿し餌気分は味わえる。
ローリーは概してお喋りする子多い。ヨウムやワカケには
敵わないけど良くお喋りするからお喋り覚えてからは
地鳴きが殆ど無いから言われるほど五月蝿く無いよ。
そう言えば最近確かにヒインコ見ないね。
相場がかなり上がっていてショウジョウ並みたい。
ショウジョウインコはヒインコよりお喋りが上手い個体が多いよ。ズクロオトメのグループはお喋りがワカケ並だと思う。

302:名も無き飼い主さん
16/12/17 08:37:57.97 bF5VxTCr.net
いいなあ
うちのローリーは全く喋らない
鳴き方にはパターンがあるから本人なりに覚えて使い分けてる感じではあるけど、朝からとてもうるさい
それに磁石みたいにへばりついてるのは同じだけど、腕でも背中でもよく噛むから怖くて敵わない
でも可愛いんだよなーMなんだろうな私が

303:名も無き飼い主さん
16/12/17 10:33:53.00 vW15O5x5.net
いつカブリっと来るかわからないのはオキナもそうだわ
興奮しやすいんだよね
でも可愛い

304:名も無き飼い主さん
16/12/17 12:24:36.41 2YcpeC9M.net
メキシコも不意に噛んでくる子が多い気がする

305:名も無き飼い主さん
16/12/17 13:16:25.93 SBXB4x6o.net
確かに噛み癖ある子多いみたいだよね。
ウチのもズグロゴシキとジャコウはお迎え当初は手が怖いみたいで強く噛んだりしてたけど、ウチの場合は幸い口とかだけは甘噛みするのに気付いて手を嘴に見た立て腹話術みたいに話し掛けてたら手も甘噛みに変わった。
ただ代わりに異様に手に発情するようになってしまって
違う意味で困った(笑)
あとわりと嫉妬深いよね。自分以外に注目してるのが気に入らないみたいで他の事に熱中してたりするとガブっと来たり、宅配便のお兄さんと会話してると身を乗り出して顔の前を塞いで鼻の穴に嘴を突っ込んで来たり。
ズグロゴシキとジャコウはオカメインコサイズだけど
オカメより筋力とか敏捷性が倍ある感じでとにかくローリーは力強いよね。

306:名も無き飼い主さん
16/12/18 02:50:04.87 XnM5HQaU.net
かわださぎってるー

307:名も無き飼い主さん
16/12/18 06:16:44.71 aj1z2BqC.net
>>301
ローリーってぴょんぴょん歩くんだ…
普通のインコみたいにたかたかは歩かないの?

308:名も無き飼い主さん
16/12/18 08:47:59.40 EvLfx7yE.net
301じゃないけど、うちのローリーもぴょんぴょん移動することが多い
そう言えばたかたか歩きは悪さする前後によくやってる気がする

309:名も無き飼い主さん
16/12/18 19:10:31.49 /feMnlyN.net
>>307
カタカタ歩きもするけど>>308さんがご指摘の通り
イタズラをコッソリする時とか未知のモノに近づく
時に恐る恐る近づく時はカタカタ歩きかな(笑)

310:名も無き飼い主さん
16/12/18 20:58:55.37 t7kK/T+F.net
セールでモモイロインコの1歳の子が30万で売ってて欲しくてたまりません
ベタ慣れでとってもかわいいの

311:名も無き飼い主さん
16/12/18 22:05:43.26 aj1z2BqC.net
>>308
>>309
へぇ〜おもしろい
イタズラわかりやすくてかわいい!
よく見て可愛がってる人ならではの話で楽しいw

312:名も無き飼い主さん
16/12/19 00:11:06.88 7gkbBhoW.net
>>310
相性良いならお迎えしてみては?
渇望するなら他所に行って後悔するなら
お迎えしちゃった方が良いよ。
特にインコやオウム飼育経験あるなら。

313:名も無き飼い主さん
16/12/19 02:53:52.71 Yc8Ata+U.net
ベタ慣れなのにセールなの?
特に理由が無いなら良いかもだね。

314:名も無き飼い主さん
16/12/19 03:08:52.22 JAykSIR9.net
噛みグセの可能性

315:名も無き飼い主さん
16/12/19 20:03:01.41 gStONK7G.net
僕はタイハクを飼いたいです
地元のお店で498000円なので頑張って貯金してます

316:名も無き飼い主さん
16/12/19 22:30:06.38 6TcpwqVG.net
わたしは来年春くらいにアオメキバタンお迎え予定だよ!良い子がいれば、だけども...
今迎えても寒いからなんだか可哀想で。

317:名も無き飼い主さん
16/12/19 23:30:52.25 gStONK7G.net
>>316
うちにアオメいますよ!
めっちゃ良い子でかわいい子です♪

318:名も無き飼い主さん
16/12/20 05:46:05.23 FC7XCDWN.net
>>317
男の子ですか?女の子ですか?
あの真っ白な体がほんとかわいいです!

319:名も無き飼い主さん
16/12/20 11:58:07.54 0Rpnpk1+.net
昨日、セネガルパロットのメス、一歳を迎えたのですが、警戒してるのか餌を食べません。
ショップと同じ餌を出してるのに、見向きもせずです。
このままでは衰弱するのではないかと心配です。
同じ様な経験された方いらっしゃいませんか?
何か対策ないでしょうか?

320:名も無き飼い主さん
16/12/20 12:22:56.76 /dVtcZS9.net
落ち着かない場所で構い過ぎたりガン見し過ぎとかはない?
ケージの近くで自分も何か食べて見せてみたら?

321:名も無き飼い主さん
16/12/20 13:38:54.68 eQffebt0.net
>>319
あくまで個体差があるから参考までに
うちでもセネガル飼っているけれど基本ビビり
飼って5年経っていても家の中の慣れない場所にケージを置くと餌は食べません。ただし人がそばにいれば安心して食べます
お迎えしたばかりだからそっとしておいて環境に慣れさせるのがいいと思いますよ

322:名も無き飼い主さん
16/12/20 14:32:32.75 0Rpnpk1+.net
ありがとうございます!
やはり緊張してるんですね。
子どもたちにも、あまり見すぎないように言い聞かせます。
先程、妻から連絡があり、少しだけ食べたそうです。
ε-(´∀`*)

323:名も無き飼い主さん
16/12/20 15:00:45.88 eQffebt0.net
子ども・・・
鳥とうまくやっていけると良いですね

324:名も無き飼い主さん
16/12/20 19:40:39.19 zKG6wdXH.net
地元のショップにタイハクオウムとルリコンゴウが同じような値段で売ってるのだが、どちらを飼おうかずっと悩んでる。
どっちも欲しいがスペース上、どちらかしか選べない…。
あー悩みすぎて頭ハゲそうだ

325:名も無き飼い主さん
16/12/20 20:36:47.89 CT3JfJyi.net
白色とコンゴウって性質が全然違うけど・・・

326:名も無き飼い主さん
16/12/20 21:26:24.71 9wiYuVhM.net
大型が欲しいだけの人かな

327:名も無き飼い主さん
16/12/20 21:28:36.18 UmioEOPa.net
セネガルってオンリーワンで懐く鳥だから…。
家族の誰か一人にベッタリになるかもね。

328:名も無き飼い主さん
16/12/20 21:54:58.41 FC7XCDWN.net
>>325
知らないんじゃない?
ベタベタでみんなに甘える白色か、やんちゃで賢く1人に甘えるコンゴウか

329:名も無き飼い主さん
16/12/20 22:06:11.47 /dVtcZS9.net
どっちも魅力的で大好き
唯一の問題がスペース…ってことなんじゃろう
それぞれ違う魅力のもの両方に惹かれるってのは良くあることかと

330:名も無き飼い主さん
16/12/20 23:23:53.87 FC7XCDWN.net
傍から見てたけど親に買ってもらったオウムで威張るガキは心底腹が立つな

331:名も無き飼い主さん
16/12/20 23:34:04.33 vbF7I40L.net
>>330
如何にも自分で買った言い草のようだったな、40万以上のオウムを中学生が買えるわけないだろうが

332:名も無き飼い主さん
16/12/20 23:52:37.24 a20C94vE.net
何の話?

333:名も無き飼い主さん
16/12/21 00:05:22.64 u3FK0Yxa.net
>>329
よくわかる
俺もよく悩んだぜ

334:名も無き飼い主さん
16/12/21 18:42:45.46 Xk190y4E.net
キバタン等大型飼われてる方に質問です。
みなさんはどのキャリーケースを使われていますか?調べると様々で悩みます。

335:名も無き飼い主さん
16/12/21 18:56:45.99 3V65aFBl.net
うちのタイハクは誰にでも愛嬌振りまいて人気者
コンゴウは自分にはベタ慣れだけど家族以外は威嚇するし噛むから不用意に触らせられない
その子によるから何とも言えないけど

336:名も無き飼い主さん
16/12/21 19:00:04.67 3V65aFBl.net
両方飼ってるけど、自分的にはタイハクを薦めるかな
ほんとベタベタの甘えん坊ちゃんで、ずっと一緒にいたい

337:名も無き飼い主さん
16/12/21 19:17:15.25 Y89MCMem.net
うちは逆でタイハクがオンリーワンで他の家族すらだめ。
ちょっと自分が見えないだけで毛引きしちゃうからなかなか大変
コンゴウは誰でもフレンドリーでお客さん来ると遊んで欲しくて大興奮してる

338:名も無き飼い主さん
16/12/21 19:42:53.72 3V65aFBl.net
>>337
それは大変ですね
愛情が深すぎるのも良し悪しですね
うちの子らは幸い毛引きしたことないけど、よその毛引きした子を見ると心が痛みます

339:名も無き飼い主さん
16/12/21 20:59:02.05 H0s4waGo.net
大型飼ってる人の家って綺麗だよね
掃除大変だから物置かなくなるのかな

340:名も無き飼い主さん
16/12/21 22:01:27.56 u3FK0Yxa.net
自然木の大型用止まり木スタンドってもうほとんど売ってないな

341:名も無き飼い主さん
16/12/21 22:40:12.10 SVnmoCOE.net
>>339
物置いとくと破壊されるから

342:名も無き飼い主さん
16/12/21 23:07:28.13 RvrGSJOw.net
壊されてぎゃあぎゃあ言うくらいなら
最初から壊されて困るようなもの置かない方が
労力も精神衛生にも良いなw

343:名も無き飼い主さん
16/12/21 23:59:14.65 x9/90IbD.net
環境が変わって食欲が落ちるのはセネガルに限らず
わりとあるよね。
ウチのローリーもそうだった。
慣れて甘えるのは早かったけど、体重がショップに居た時の最高体重に戻るまでは2〜3週間はかかったかな。
その間わりとやることあって、本質的にどんな食べ物が好物なのかを探る良い機会に成ったかな。

344:名も無き飼い主さん
16/12/22 06:22:20.96 Zz5xY1La.net
タイハクって、オスは
5才くらいになると
突然凶暴になって、
噛みついたりする事があるって
聞いたけど、どんな感じですか?
もちろん個体差は、
あるんたろうけど…。

345:名も無き飼い主さん
16/12/22 07:33:29.72 PMzJGDHe.net
>>343
やはり、そういうことあるんですね。
たまにペレットを摘む姿を見るようになって安心しました。
リンゴが好物のようで、かけらを渡すと片足で掴んで器用に食べています。

346:名も無き飼い主さん
16/12/22 09:48:53.29 9VoNrT9F.net
>>334
うちは自動車移動なんで安物の犬用のキャリーに止まり木を付けてる
移動中におもちゃにして壊されるから高いキャリーはもったいない

347:名も無き飼い主さん
16/12/22 11:26:59.44 EFUnx5qX.net
昔、病院にカナリアや文鳥入れるような丸カゴにキバタン入れてきた人がいて
待ってる間にメキメキ壊されてて笑った
来るまでに既に屋根取り付けてる金具壊されてて
上に乗っかってるだけ状態だった
帰りはほぼ素の状態で連れ帰ったんじゃないだろうか…

348:名も無き飼い主さん
16/12/22 11:45:33.35 g/5DqPz6.net
>>346
やっぱり壊されちゃう可能性があるんですね、犬用にします。ありがとうございます。

349:名も無き飼い主さん
16/12/22 17:54:02.29 DbzfbBd7.net
いよいよ年明けの2日からヨウムの登録をしないと
ペットホテルへの預けや他人への譲渡が出来なくなるね。
○でいよいよヨウムの入手が難しくなると
オーナーがコメントしてた。
大変だろうけどいつCITESが格上げされるか分からないから他人事じゃないね。

350:名も無き飼い主さん
16/12/22 21:04:23.69 EFUnx5qX.net
そして2日以前から所有していた証明ができないと
登録もできないので書類揃えとくなり証人立てるなりしておかないとねー

351:名も無き飼い主さん
16/12/22 21:15:24.50 kCHufSyL.net
ヨウム欲しい人は、早めに購入した方が良いかも
URLリンク(i.imgur.com)

352:名も無き飼い主さん
16/12/22 21:56:02.00 Cquy/4RM.net
ヨウムスレへどうぞ

353:名も無き飼い主さん
16/12/22 23:51:11.78 nor5WM+i.net
インコのコテハン【MKI東京城北支部】でラーメン板を荒らしてたクズの正体
1969年生まれ浦山光彦47歳イボ眼鏡&歯欠けのゴミ野郎
東京都立北豊島工業高校卒業
ライフ前野町店前、2DKの都営ボロ団地、板橋区都営前野町一丁目アパートに既婚のババアを呼んで同棲中
ツイッター垢は「らあめんインコ」
同棲中のババアの事は隠してるアホ
同棲してる癖に会社に来るヤクルトのババアや会社のパートさんを必死に口説くも相手にされず気持ち悪がられてるクズ
初音ミクのトートバッグで通勤し初音ミクでオナニーしている気持ち悪い47歳
一兆円の会社を起業する、こんな所いつでも辞めてやると毎日毎日ほざいてるのに何年も会社にしがみついている口だけ野郎
会社に勤めながら43にもなって留置所ぶち込まれた前科一犯
しかもまだその会社にしがみついているリアル寄生虫浦山光彦
ゴキブリの玩具を見ただけで叫んで3メートルもダッシュする47歳(笑)
☆出没場所☆
熊野神社近辺、OK大原町店、ライフ前野町店、さやの湯の裏、東武練馬の『ペットショップアイランド』、上十条のラーメン屋『雨ニモマケズ』、関東・都内ラーメン屋全店
この面で俺はモテると豪語するキモオタブサイクの御尊顔↓
URLリンク(i.imgur.com)

354:名も無き飼い主さん
16/12/23 11:22:32.45 AzsCHcRf.net
URLリンク(www.kittou-pet.jp)
キバタン殴るって最低だな

355:名も無き飼い主さん
16/12/23 12:29:26.06 jivv/blV.net
キバタンか
30年前は、若いキバタンが20万で買えたんよ

356:名も無き飼い主さん
16/12/23 12:32:23.46 AzsCHcRf.net
>>355
値段のことじゃなく、叱るにしても暴力はよくないだろって話

357:名も無き飼い主さん
16/12/23 13:34:54.07 G/p7fgSd.net
某有名ショップのオーナーも大型インコに不意に噛まれて、キレて暴言吐いて叩きまくってたのを見てドン引きしたことある

358:名も無き飼い主さん
16/12/23 14:18:14.61 jJeanOOM.net
>>357
えとぴりか?

359:名も無き飼い主さん
16/12/23 16:17:32.40 Hj7mhQDQ.net
>>354
この店一回だけ行ったけど色々ヤバい

360:名も無き飼い主さん
16/12/23 19:02:18.79 SIrUAFMa.net
>>359
どんな感じにヤバかった?
一度行こうと思ってたんだけど

361:名も無き飼い主さん
16/12/23 19:58:02.51 tcLcdTEL.net
>>360
赤い玉が飛び交っていることがある

362:名も無き飼い主さん
16/12/23 20:41:28.61 m+GX2zho.net
>>360
飼ってる鳩か野生の鳩か分からないけど大量にいて、店の中?まで入って行っちゃう
クリップしてあるんだろうけどキバタン二羽が外のスタンドに放置されてた
あとかなり汚い。汚さが本気でヤバかった…

363:名も無き飼い主さん
16/12/23 20:41:44.25 IQEu/ww2.net
なにそれ怖い

364:名も無き飼い主さん
16/12/23 20:43:53.58 IQEu/ww2.net
えとぴりかの店員に可愛い子がいる
近所なら毎週末行くのにチックショー

365:名も無き飼い主さん
16/12/25 10:43:32.09 Kc6FHWgq.net
>>364
芹那だろ

366:名も無き飼い主さん
16/12/25 11:16:29.73 t0sM1Xmz.net
今年の年賀状は鳥飼いとしては全面に鳥を出すのかな
大型飼ってる人の年賀状見たいなあ

367:名も無き飼い主さん
16/12/25 14:02:38.23 JG9edkXq.net
かわださぎってるー

368:名も無き飼い主さん
16/12/27 18:43:24.35 f7SmkUrw.net
熊本で鳥インフルで10万羽を殺処分だって…

369:名も無き飼い主さん
16/12/28 01:03:51.24 J2el+zCr.net
インコを?
鶏だったらもう他の場所でも何十万羽と処分されてるじゃん

370:名も無き飼い主さん
16/12/28 08:37:50.80 IstnvTiV.net
>>369
インコを10万羽も処分する分け無いやん
そもそも韓国に10万羽もまとまった場所にいる分けないし
愛玩用の鳥を🐣殺戮したら、社会問題になるお

371:名も無き飼い主さん
16/12/28 10:54:25.97 MiKSrbjr.net
韓国?

372:名も無き飼い主さん
16/12/28 13:48:40.03 J2el+zCr.net
>>370
意味がわからない
鳥インフルの件で日本各地の養鶏場で鶏が何十万羽と処分されているのは
アホでも知ってることで
それを>368がわざわざこのスレに書くということは中型大型インコを処分したというニュースなのかと
取られても仕方ない
だって中型大型インコの話をするスレだからここは
そして誰も韓国の話などしていないのに何故唐突に韓国が出てくる?
まぁ韓国にだって養鶏場があれば何十万羽単位で鶏まとまってるでしょうに

373:名も無き飼い主さん
16/12/28 17:32:50.91 apV+OFGc.net
鳥飼いさんはコミュ障が多いから仕方ない。

374:名も無き飼い主さん
16/12/28 18:51:10.28 N/dQnSsa.net
言葉の通じる人間相手にこれじゃ鳥とコミュニケーションとれてるとは思えない

375:名も無き飼い主さん
16/12/28 19:09:57.26 l81AlZGQ.net
わかってるけどわかってないふりしてねちねち叩くスタイルです

376:名も無き飼い主さん
16/12/28 21:49:22.49 cDxjYKnU.net
人間同士だって同じ言葉使ってたって理解しあえてる保障なんて全くないんだよ?

377:名も無き飼い主さん
16/12/28 22:00:01.19 Rx7M3khW.net
ハッピーケースに乗ってる水色のハーネスをつけたキバタンを見て水色のハーネスに一目惚れしたのですが、どこに売ってるか知ってる方おられますか?

378:名も無き飼い主さん
16/12/29 01:08:23.69 xQCLydO9.net
>>377
つ google
つ 楽天
つ Amazon

379:名も無き飼い主さん
16/12/29 02:21:23.37 YjBO+9G8.net
>>378
その三つで探しても見当たらなかったので聞きました。

380:名も無き飼い主さん
16/12/29 05:20:57.87 nSvY8q3a.net
手作りか輸入物じゃない?

381:名も無き飼い主さん
16/12/29 05:38:23.84 YjBO+9G8.net
>>380
似たような色はありましたが、輸入物で在庫もなしでした。
諦めるしかなさそうです、ありがとうございました。

382:名も無き飼い主さん
16/12/29 06:07:49.84 YjBO+9G8.net
名前わかりました、KGハーネスのMサイズでカデットブルーです。が、これもうどこも品切れで残ってるのはグリーンのみでした。

383:名も無き飼い主さん
16/12/29 06:15:05.72 YjBO+9G8.net
連投すみません、名前PetSafeでした。この名前で検索したところAmazonでヒットしました!!海外発注のために取り寄せできない場合もありますとかかれてましたが、注文いたしました。
ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。

384:名も無き飼い主さん
16/12/31 10:39:51.17 in+XLRTh.net
>>364
気になってホームページ見たら確かに可愛かった
というかインコを手に乗せた女性ってそれだけで可愛さ3割アップだよね

心斎橋店近日オープンってなってたけどここはインコカフェのみの店?

385:名も無き飼い主さん
16/12/31 13:04:14.44 +LDZgyA3.net
かわださぎってるー

386:名も無き飼い主さん
16/12/31 13:29:23.11 9TnICmuG.net
東京店の芹那だろ?

387:名も無き飼い主さん
16/12/31 15:48:26.21 rDjFHbME.net
>>384
心斎橋のやつ私も気になる、ヒヤシンスマコウいるんでしょ?

388:名も無き飼い主さん
16/12/31 16:39:40.30 yS5u9V3G.net
>>386
あの子、かわいいよな
すきっ歯がなんとも言えない可愛らしさ

389:名も無き飼い主さん
16/12/31 20:45:09.87 mVIUDRkd.net
ヒヤシンスマコウ、気になりますね

390:名も無き飼い主さん
16/12/31 20:46:39.31 5do5Z7cC.net
自演乙

391:名も無き飼い主さん
16/12/31 21:23:15.98 yS5u9V3G.net
あれはどこのお金持ち様が買うのだろうね

392:名も無き飼い主さん
16/12/31 21:36:47.43 rDjFHbME.net
>>391
でも私はヒヤシンスマコウより、アオキコンゴウやルリコンゴウの白変種が好きだな

393:389
16/12/31 22:00:18.03 mVIUDRkd.net
ヒヤシンスマコウって、実物を見たことないんですが、すっとぼけた顔がかわいいなって。
見に行きたいな。

394:名も無き飼い主さん
16/12/31 23:08:53.93 lv6Q1pAo.net
ヒヤシンスマコウの本気鳴ききいたことがある。
海外でだけど。
驚いたよ。怪獣かと思った。
鳥はやはり恐竜の子孫だというを実感した(笑)

395:名も無き飼い主さん
17/01/01 01:02:42.03 zxOv+hXl.net
イベントでオオバタンの鳴き声聞いて、
あぁこれは絶対飼えないってあきらめついた。
昔テレビでやってた野生の王国って番組のオープニングに
動物の絶叫が入ってて、吠え猿か何かの声だと思ってたのに
それがオウムの声だったと気付かされたわ

396:名も無き飼い主さん
17/01/01 04:34:25.96 yPkr5y/x.net
昔、デパートのペットコーナーに大きな白オウムがいて、度々フロアに響き渡る大絶唱を繰り返していたな
普通の家じゃ飼えないってよく解った
そのペットコーナーは閉店しちゃったけど、オウムさん含めて動物さん達がどうなったかなぁ

397:名も無き飼い主さん
17/01/01 08:03:12.04 vz7dwz3X.net
オオバタン飼ってる人は大概高台や高原とかに住んでる金持ちが多い

398:名も無き飼い主さん
17/01/01 09:58:09.74 G962BUM+.net
ワカケがいるなら2羽めはコンゴウかヨウムがいいって言われたけど大型を飼える気がしない

399:名も無き飼い主さん
17/01/01 11:53:10.71 mtcP4Mj7.net
スミレは600万だっけ?
昔100万くらいで話があったときに買っとけば良かったと今でも後悔する
スミレは大きいけど声の大きさはベニコンゴウとそんなに変わらない
ルリコンゴウもかなりうるさいけどコンゴウ系は単発でしか鳴かないからまだまし
バタン系は連続鳴きするからかなりきつい

400:名も無き飼い主さん
17/01/01 14:30:17.65 jElB3psp.net
800万になった

401:名も無き飼い主さん
17/01/01 15:11:43.20 O0HcQqRY.net
>>399私の家の近くにいるルリコンゴウ!呼びなき凄まじかったよ、オオバタンが可愛く見えるくらいだった
しかもずーっと鳴いていたよ

402:名も無き飼い主さん
17/01/01 16:14:22.80 zxOv+hXl.net
>>398
えーワカケうちにもいるけど、コンゴウ類とは声量比べ物にならないくらい小さいじゃない
しかも言葉覚えたら、地鳴き率ぐっと減るし。
ヨウムも言葉覚えたら地鳴きしないのかな?

403:名も無き飼い主さん
17/01/01 17:01:11.12 icFPruTZ.net
正直声量はどうでもいいかなー
鳴く頻度の多い中型の方がキツイ

404:名も無き飼い主さん
17/01/01 17:32:25.76 ONJuBj44.net
あと声質
金属音系は厳しい

405:名も無き飼い主さん
17/01/01 17:49:16.84 b6m2KODJ.net
>>403コンゴウが頻繁に、しかも長く鳴かないなんて絶対じゃないよ
つまり大型で声量があって、もしかしたら頻繁に鳴く可能性があるかもだし(実際にいるし聞いた時凄まじかった)、それでも大丈夫なひとが飼う生き物

406:名も無き飼い主さん
17/01/01 18:00:51.82 SCcHVq7N.net
オオハナも凄くね?
ホームセンターで鳴き声響き渡ってるんだけど
ありゃ売れんな

407:名も無き飼い主さん
17/01/01 22:27:54.50 RYZkdvSe.net
>>402
うちのワカケが私にべったりで家族にも他の犬や猫にも攻撃していくような子なんだけどオキナを飼いたいって相談したら絶対にワカケにやられるから大型の方が対等にやっていけると思うって言われたんだよね
知り合いにコンゴウやヨウム飼ってる人が結構いるから鳴き声はワカケの方が酷そうな気もするんだけどそれも絶対じゃないしそもそもあの大きなケージを置くほどの広さがない

408:名も無き飼い主さん
17/01/01 23:24:46.75 jElB3psp.net
というか何故同時放鳥限定を前提に進めてくるんだろうなw

409:402
17/01/02 09:39:54.95 dMkAXxAV.net
>>407
うちワカケの他にオキナもいるよ
うちの子たちに限って言えば、
声質はオキナの方が金属質、声量はワカケの方がある
でもどちらも言葉を覚えたから地鳴きは少ない
うちは逆にオキナが私べったりで、ワカケがそばに来ると追い払うけど
それ以外はお互いに関心がなくて、同時放鳥中も危険を感じたことはないな
もちろんしっかり見てるけど。

410:名も無き飼い主さん
17/01/02 10:03:24.89 SgiSdLsl.net
ワカケがそんなに懐くことに驚いた

411:名も無き飼い主さん
17/01/02 11:35:32.00 6KJkUaPn.net
某ショップでオオバタン居たんだけど胸一面毛抜きして3センチ位の瘡蓋が出来てた

412:名も無き飼い主さん
17/01/02 11:43:02.11 dMkAXxAV.net
>>410
ワカケのオスはすごい甘えん坊だよ

413:名も無き飼い主さん
17/01/02 15:46:26.36 6SidnbHp.net
〇と、えとぴってどっちがいい店なの?

414:名も無き飼い主さん
17/01/02 18:24:12.04 1vCWUGvg.net
>>411
私も前に毛引きの酷いオオバタン見た。
同じ店かも…。

415:名も無き飼い主さん
17/01/02 18:34:25.42 6KJkUaPn.net
>>414
そうなのかな?
因みにルリコンゴウもいてこれも毛抜きしてた

416:名も無き飼い主さん
17/01/02 18:36:27.02 WNqnCaEc.net
それなりのペットショップ以外はだいたい毛並みきたねーだろ
中型以上はストレスハンパないんだろうね

417:名も無き飼い主さん
17/01/02 18:59:57.05 N6iO+q0n.net
毛引きはストレスだけでなく、栄養の欠如、過剰摂取でもありえる。暇だからという理由もある。でもまぁショップでなってるのはストレスだろうな

418:名も無き飼い主さん
17/01/02 19:07:40.53 F7LY6y+Z.net
毛引きは難しいぞ
ある種類が毛引きを始めたからもう1羽入れてペアにした
幸い相性が良く毎日一緒に並んで行動するようになったよ
かごの中が良いみたいでドアを開けても出て来なくなった
毎日2羽でくっついてお互いに羽繕いをやってるけど毛引きは良くならなかった
おかしいなと思って見てたら首の辺りを相手に掻かせて自分は一生懸命に胸の羽根を抜いてたこれを見た時に毛引きの奥深さを感じたね

419:名も無き飼い主さん
17/01/02 19:45:05.42 NSrl0OKs.net
鼻毛と同じ感覚かもしれん
ところかまわず鼻毛を抜いてるオヤジもいるからな
うちのは毛引きはしないがよく鼻ほじくってるな

420:名も無き飼い主さん
17/01/02 20:13:36.17 MexaslOu.net
えとぴりかの店員一人だけはかわいい

421:名も無き飼い主さん
17/01/02 20:55:06.85 N6iO+q0n.net
>>420
人の話をしたいなら別スレ立ててやってほしいスレ違いも程々にしてくれ

422:名も無き飼い主さん
17/01/02 21:02:18.84 z+gJlt/L.net
毛引きで汚くなった子を引き取ったら毛引きが治ったって言うのを聞いて原因はストレスばかりかと思ってた
色々あるんだね難しいな

423:名も無き飼い主さん
17/01/02 21:07:05.03 xBwogPdR.net
アメリカなんかだと精神安定剤なんか使うらしいね>毛引き
きっかけはストレスだったり寄生虫だったりしても
精神病まで行ったら原因を取り除いても治らない

424:名も無き飼い主さん
17/01/02 21:52:01.31 QAvbu87G.net
毛引きのスレ立ててください!(>_<)
スレ違いです!

425:名も無き飼い主さん
17/01/02 21:58:53.36 N6iO+q0n.net
>>424
毛引きは直接インコに関わる話だからスレ違いではない
人間の話のがスレ違い

426:名も無き飼い主さん
17/01/02 22:27:39.24 Qepqok1B.net
スルーすれば良いのに、いちいち突っかかってるお前が一番ウザイよ。

427:名も無き飼い主さん
17/01/02 22:37:42.40 EJHnEWmN.net
エトピリカの可愛い子もインコに関係するからこのスレだろ

428:名も無き飼い主さん
17/01/02 22:46:09.32 F7LY6y+Z.net
>>419
わかるわw
そんな感じでクセになってるのかもね
うちの鳥も良く鼻ほじってる
尖った爪を突っ込んでグイグイとやってるけど痛くないのかと心配になる
最後にくしゃみをするんだけど鼻水が飛んできてるような感じがするんだよね

429:名も無き飼い主さん
17/01/02 23:01:46.29 N6iO+q0n.net
>>428
私の子もよく爪で鼻ほじするけど、みんなするものなんだね。傷できないかすごく心配してしまう。ちなみにヨウムです。

430:名も無き飼い主さん
17/01/02 23:02:50.00 uWQ92u2/.net
>>426
オマエモナー

431:名も無き飼い主さん
17/01/02 23:45:35.40 swpRyGVQ.net
たまに鼻に爪引っかかって足下ろせなくなって
あばばばってる時がある

432:名も無き飼い主さん
17/01/03 00:11:52.06 LQjnpn/o.net
>>427
素人童貞ちゃんは違う所で発散しなさい。

433:名も無き飼い主さん
17/01/03 00:30:53.68 vRKxgS4f.net
>>432
女嫉妬は見苦しい

434:名も無き飼い主さん
17/01/03 03:09:18.42 n4O9+2Yx.net
毛引きは人間で言うと抜毛症に相当するんじゃないか

435:名も無き飼い主さん
17/01/03 05:41:58.73 pVdHOSta.net
ヨウムはなりやすいよね

436:名も無き飼い主さん
17/01/03 06:15:40.10 LQjnpn/o.net
>>433
ココはそういう場所じゃねーだろ。
センズリこくか風俗行け。
性犯罪者犯すなよ。

437:名も無き飼い主さん
17/01/03 07:36:12.35 vRKxgS4f.net
>>436
wwwwww

438:名も無き飼い主さん
17/01/03 09:50:25.16 lztfOa75.net
俺は男だがその可愛い店員は気の毒だな、可愛いだけでフルネームではないにしろ名前をこんな掲示板に書かれて晒されるんだからな
しかも気持ち悪い中年男性に可愛いと思われて、知ったら恐怖しか感じないだろう

439:名も無き飼い主さん
17/01/03 12:57:10.39 xVc15+Ga.net
>>428
うわあ…

440:名も無き飼い主さん
17/01/03 17:07:18.45 0axmuund.net
>>438
いつまでもしつこいおっさんですねあなた
インコ以外はスレ違いだっつーの

441:名も無き飼い主さん
17/01/03 17:47:14.36 pVdHOSta.net
>>440
結局書き込んでる時点であなたも同類ですよ

442:名も無き飼い主さん
17/01/03 17:57:29.18 0axmuund.net
>>441
オマエモナ

443:名も無き飼い主さん
17/01/03 18:00:36.01 8LyZdRu6.net
>>442お前もしつこくて草

444:名も無き飼い主さん
17/01/03 18:00:54.69 pVdHOSta.net
ですね

445:名も無き飼い主さん
17/01/03 18:47:50.79 1vLb4N2E.net
>>441
おまえも同類www

446:名も無き飼い主さん
17/01/03 19:49:04.94 soLjLz7X.net
とりあえずここまで全部俺の自演

447:名も無き飼い主さん
17/01/03 19:49:57.27 iXHoR/Sb.net
自演終了

448:名も無き飼い主さん
17/01/03 20:05:16.25 9zVuaDqu.net
>>423
精神安定剤だけは絶対にやめた方がいい
何故なら副作用がとても強いし薬の効き目が切れたら鳥が荒くなるみたい
毛引きは本当に難しいよ

449:名も無き飼い主さん
17/01/04 19:17:35.38 Ht1xs/7I.net
腸内フローラが脊椎動物全てに脳にも影響があると
最近研究で分かって来たらしいよ。
人は鬱病とか性格の荒さも腸内フローラの改善で
変化するみたいだから(脳の器質的問題だと話は別)
インコやオウムも乳酸菌を与えて腸内を健康にすると
毛引きとかも改善するかも知れない。
乳酸菌は無害だから半信半疑でもやってみない手は無い。
ただ大型のオウムやインコはあの大きな体だから
狭いケージとか環境に拠るものもあるだろうし
大局的な解決には成らないかもしれないけど。

450:名も無き飼い主さん
17/01/04 19:58:45.53 QjtsGWAt.net
うちのモモイロインコだけど、いつも鳩みたいに歩きながらポトポトといくつも広範囲に糞をする
ヨウムやタイハクやコンゴウはハンガーラックに止まってデカいのプリってして終わり
どこでするか分からないからモモイロインコだけ目が離せない

451:名も無き飼い主さん
17/01/05 00:58:12.10 DMAsawLK.net
乳酸菌摂らせるのは毛引きに有効だと思ってる

452:名も無き飼い主さん
17/01/05 11:59:43.09 u2Z7Vneu.net
うちもベタファームの乳酸菌や
プラズマ乳酸菌入りの低脂肪ヨーグルトとか
ココナッツミルクかアーモンドミルクで作った
カスピ海ヨーグルトをインコと兼用で摂ってる。

453:425
17/01/05 12:09:37.17 Vlu5MYo9.net
餌のスレでやってくれたまえ
頭の悪い人ばかりですね

454:名も無き飼い主さん
17/01/05 15:00:02.56 C+EyVeRe.net
頭カキカキしろと甘えてきたり、手に乗ったり肩に乗ったりはするんだけど、どうもお腹あたりを触られるのは苦手みたいなんだよね。
ここから更に慣らすにはどうしたらいいんだろう。ちなみにアケボノインコです。

455:名も無き飼い主さん
17/01/05 15:07:38.38 KnOa7r+f.net
触れなくて生活に差し障ることないだろうし
どうしても嫌なもんを嫌がる権利も剥奪しようってのは可哀想

456:名も無き飼い主さん
17/01/05 15:37:01.58 W8s/O0fb.net
お腹触らなければいいのでは
お腹や羽、足なんかは触られたくない子結構いるよ

457:名も無き飼い主さん
17/01/05 15:50:35.08 cbXlgRJe.net
無理に腹触る必要なし
その分カキカキしてやればいいよ

458:名も無き飼い主さん
17/01/05 19:44:07.64 u2Z7Vneu.net
>>453
君も乳酸菌が必要なようだな(笑)

459:名も無き飼い主さん
17/01/05 20:12:49.57 9Cbt3vmK.net
シロハラインコ可愛すぎるだろ

460:名も無き飼い主さん
17/01/06 03:23:16.80 G7TeNF2t.net
アケボノインコをニギコロしてる映像とか見ちゃったもんだから、いずれそう出来るのかと思っちゃってました。
無理せずに触れるところだけカキカキしてあげていきます。

461:名も無き飼い主さん
17/01/06 03:28:35.45 jlhq2PeT.net
この前から何なんだろう
アケボノ飼いにおかしいのが多いのか
同じ奴なのか

462:名も無き飼い主さん
17/01/06 04:42:40.65 9C/JpLaz.net
セロトニンの分泌が悪い血の気の多い奴多過ぎ。
マジで腸内環境整えろ。
それかキレ易いのは脳の器質異常か?
前頭か側頭の。

463:名も無き飼い主さん
17/01/06 06:05:08.05 G4LaT6va.net
>>461
いや単に質問してるだけだし、特にそこまで言うことじゃないでしょ。おかしいのは貴方でしょ。
餌の話は他所でやれとか妙にキレてる人と同一人物?

464:名も無き飼い主さん
17/01/06 06:57:39.98 IjmhZuin.net
>>463
嫌がってるのに触ろうとするのはおかしいというか、可哀想

465:名も無き飼い主さん
17/01/06 07:53:38.52 jlhq2PeT.net
>>463
いや?
なんかこの前から妙な質問してるのがアケボノ飼いで続いてるからだが?
このような根拠もなしに自分が気に入らないレスは全て同一扱いもちょっとキレ過ぎじゃない?

466:名も無き飼い主さん
17/01/06 13:29:42.52 Zh1/NX+2.net
本当に腸内環境整えたらセロトニン増えるっていうなら便秘に導く大半の精神薬はむしろ逆効果とも言えるけど、どうせ論文が数本出てる程度の研究を健康業界が利用してるだけだろ

467:名も無き飼い主さん
17/01/06 23:52:59.42 9C/JpLaz.net
そんな副作用が出る薬剤の話持ってくるのは
無理やりすぎ(笑)

468:名も無き飼い主さん
17/01/07 05:17:16.30 yiO+ubDk.net
シロハラとズグロシロハラって基本的な性格違ったりしますか?

469:名も無き飼い主さん
17/01/07 06:15:58.42 dHiTF6dA.net
464と465は同一人物。
前の自演野郎でしょ。
白色を迎えたい→甘く見るな
保温の話→電気代ケチるなら放せ
病気かな?→病院代おしいのか?
餌の話→他所でやれ
慣らしたい→鳥の権利を奪うな
誰かが何か話題を振ると必ずテンション下げるような絡み方でキレてくる。
赤ちゃんを虐待する母親の気持ちが分かるとか、いろんな大型を飼ってたってレスを叩かれてから反抗期になってるのかも。
こいつに触ると噛まれるよw

470:名も無き飼い主さん
17/01/07 16:59:48.20 h7S5fVYZ.net
まあ白色を甘くみるなはそうだと思う
病院は早く行った方が結果安上がりだな
入院になると飛ぶように金が飛んでく
その他は偏屈クソじじですなw

471:名も無き飼い主さん
17/01/08 00:57:53.92 J9SFuWEn.net
きつい意見聞きたくないなら知恵遅れででも聞いてろよ

472:名も無き飼い主さん
17/01/08 01:04:23.84 0eUNNU26.net
>>471きついじゃなく僻みが多いし、こんな便所の落書き頼るくらいなら知恵袋のがましだろう
そもそもここに書いてあることを信用すること自体が低脳

473:名も無き飼い主さん
17/01/08 01:08:50.26 WJA8228z.net
>>471
キツい書き込みとかかっこつけんなよw
ただのど素人の思い込みだろw

474:名も無き飼い主さん
17/01/08 13:02:50.38 Ey9nBFhM.net
見栄っ張り貧乏歯欠け浦山光彦(らあめんインコ)47歳
『インコのオフ会、モフ会での出来事』
会社の年間カレンダーでは休み確定、今まで休日出勤は一度もした事がない、休みは100%確定しているのにモフ会の予定をオフ主に聞かれると
『休日出勤があるかもしれません』
『仕事の呼び出しが無ければ参加します』
等と散々勿体ぶりながら直前まで平気でフカシ、結局モフ会に参加している見栄っ張りキチガイこと浦山光彦(らあめんインコ)47歳
いい歳こいて持ち家無し、車無し、バイク無し、移動は自転車しか無いみっともないバカ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

475:名も無き飼い主さん
17/01/08 16:23:08.52 r1M7UgZF.net
まるで強姦魔で無職で作り話の帝王の唯我くんと同じじゃないか

476:名も無き飼い主さん
17/01/08 21:55:51.75 DNTSzFYQ.net
46歳独り者のおっさんが今からオキナインコを飼うのは無謀すぎですよね

477:名も無き飼い主さん
17/01/08 22:16:19.97 IHaFPm88.net
>>476
余計なお世話だったらゴメン
ご自身の年齢とオキナの寿命について心配だとしたら、ショップに売れ残ってる何年もいるような子を是非救ってあげて欲しいな
ベタなれにするには根気がいるかもしれないけどね

478:名も無き飼い主さん
17/01/08 22:19:23.55 pVjiIK4L.net
大型をアクリルケースで覆って仕事行って窒息したりしない?

479:名も無き飼い主さん
17/01/08 22:23:27.80 CqXexGPn.net
最近ペットショップに入ったボウシインコ可愛かったなぁ
飼いたいなぁ

480:名も無き飼い主さん
17/01/08 22:41:09.72 0eUNNU26.net
>>478
通気口あるし、そんなんならこんだけたくさんの大型飼いが覆ってたりしないわ

481:名も無き飼い主さん
17/01/08 23:28:32.54 GWFrsURe.net
>>480
アクリルケースを自作しようと思って穴開けないと窒息するよね?って思ったけどそうだよね
アクリルケースの画像とか見てもどこにどれくらい穴が空いてるのか分からなくて

482:名も無き飼い主さん
17/01/09 05:34:08.03 99uXffcM.net
たぶん扉をつける時にわざと隙間あけたり、数箇所穴開けてもいいんじゃないかな?どうせ大型にアクリルケースの防音性能は期待出来ないからさ!

483:名も無き飼い主さん
17/01/09 08:13:51.82 5wcUE7FJ.net
アクリルケースって鳥的には可哀想じゃない?

484:名も無き飼い主さん
17/01/09 15:24:44.94 WQnRVxPF.net
みんな防音対策はどうやってるの…?

485:名も無き飼い主さん
17/01/09 15:56:27.93 TOLHMlmv.net
>>483
冬は喜ぶよ
うちの鳥は寒がって出てこない寒がりなんだよな

486:名も無き飼い主さん
17/01/09 21:38:11.34 PdmVVHaV.net
>>477
いえいえ確かにそういう選び方もありですよね
でも自分やインコの寿命ってわからないし…
一番の理想はインコ好きの若くて可愛いおっぱいの大きい女性と結婚する事なんですが
可愛くない若い女性にも相手されないおっさんだから無理だしなあ
もう来世はインコに生まれ変わってここの人達のようなインコバカ(すごくいい意味で)に飼われたいなぁ

487:名も無き飼い主さん
17/01/11 00:30:08.20 JIAHUWAM.net
コガネメキシコくらいの大きさで鳴き声があまり甲高くないインコはいますか?

488:名も無き飼い主さん
17/01/11 02:09:10.41 lMHBn8Gd.net
美声とか?
草インコ系は静かな子が多いよね

489:名も無き飼い主さん
17/01/11 06:40:13.16 +Qwd8eXm.net
>>487
アケボノ、ドウバネ

490:名も無き飼い主さん
17/01/11 09:48:29.93 +zf6+eJr.net
ハネナガを推す
個体差あるだろうけど静かでかわいいよー

491:名も無き飼い主さん
17/01/11 10:09:37.49 ztr+G/N9.net
とりきちと言えばお店の瓦版に
「2016年はシードの安全性について色々ありましたね」的なキクスイ問題を
匂わせる事が書いてあったね
で、自分とこの商品はこれからもきっちり管理していきます!で終わってたけど
とりきちだけでなく他のショップもキクスイを反面教師にしてくれるなら
お客さんも安心出来るよね

492:名も無き飼い主さん
17/01/11 10:10:44.71 ztr+G/N9.net
ゴメンなさい!シードスレと間違えて誤爆しました。失礼しました!

493:名も無き飼い主さん
17/01/11 10:45:40.08 lxpge7hs.net
アケボノ、ドウバネ、ハネナガはコガネより大きいイメージ
オオハネナガ飼ってる人いるかなあ
あのすっとぼけフェイスに萌える
鳴き声とか性格とかどうなんだろう?

494:名も無き飼い主さん
17/01/11 11:02:16.55 +zf6+eJr.net
>>493
ムラクモなんかはコガネより小さいよ
オオハネナガかわいいよー
声も出せば出るけどキンキンしてない
動きものっそりしてるししゃべる声も顔に似合ったすっとぼけで面白い
嘴も大きいけど本気で噛まれてもコガネより痛くないかも

495:名も無き飼い主さん
17/01/11 12:53:19.74 UySBF6WB.net
セネガル可愛すぎて泣けちゃう
飼えないから眺めるだけやけど

496:名も無き飼い主さん
17/01/11 13:45:25.40 /rDnhuWb.net
セネガルは目の周りの色が濃いタイプで顔のホリが深いと猛禽類みたいにみえる
遊びに夢中になって興奮しすぎるといきなり咬みつく
うちのセネガルなんだけどね、可愛いよ。

497:名も無き飼い主さん
17/01/11 16:49:13.57 sCvPUlKz.net
シモフリインコがよかとよ!

498:名も無き飼い主さん
17/01/11 18:22:17.11 0mAQroz4.net
うちのアケボノインコは新入りのウロコインコにあっち行けという意味で「バイバイ」って言ってる。

499:487
17/01/11 19:08:50.85 JIAHUWAM.net
ありがとうございます。
セネガル、憶えておきます

500:名も無き飼い主さん
17/01/11 19:30:47.88 lMHBn8Gd.net
>>494
オオハネナガ飼ってるの?
いいないいなー!
お迎えするなら雛からが希望なんだけど、ほとんど売られてないよね
国内にブリーダーさんいないのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2551日前に更新/232 KB
担当:undef