ヨウム好き集まれ【19 ..
[2ch|▼Menu]
758:名も無き飼い主さん
16/11/06 13:52:01.02 Dne7m6T6.net
>>719
世の中何が起こるか分からないからてきる事はできる時にやっといた方が良いぞ
書類を揃えてても紛失する事もあるし、手続きが厳しくなる事もある
ずっと飼い続けるつもりでも飼い主が死ぬ事だって無いとは言い切れない
今制度が変わったばかりだから今が一番登録しやすいのになぜ先伸ばしにするのか理解できない
何万円もの費用がかかるとか言うのなら分からないでもないけどたかだか数千円のもんだろ
何でもできる時にやっといた方が良いぞ
こういった制度はきつくなる事はあっても緩くなる事はないからな

759:名も無き飼い主さん
16/11/06 14:27:17.00 /MPF68os.net
>>729
もっともだと思う。準備急ぐことにするわ、ヨコからですがありがとう。

760:名も無き飼い主さん
16/11/06 14:49:38.40 j9gD1v0q.net
たちまち必要でもないのに何でも先々買って
結局使わずじまいでいつも損してるアイツの顔が浮かんできた。

761:名も無き飼い主さん
16/11/06 14:54:59.08 w5IHUIWW.net
お店のヨウムちゃん


762:ノ頭を撫でるよう命令されたので、 セキセイインコの感覚で撫でたら ファッ!?とか言われたんですが 気に入らなかったのか、気持ちよかったのか、それとも未知のポイントを触ってしまったのか…



763:名も無き飼い主さん
16/11/06 15:04:52.53 NCnPnnGs.net
>>719
申請しないなら書類そろえなくても…
いみふ

764:名も無き飼い主さん
16/11/06 15:15:03.50 FLvVJ5rb.net
>>733
資格試験などの一般教養問題で、文章理解という科目があるのをご存知だろうか・・・。

765:名も無き飼い主さん
16/11/06 15:27:01.59 kGFlSddn.net
>>734
なんというか的外れな回答で笑うな

766:名も無き飼い主さん
16/11/06 15:39:40.37 AIgQVlwc.net
何れにせよ>733の文章理解能力が低すぎるのには間違いないな

767:名も無き飼い主さん
16/11/06 15:39:48.22 oE2Rg8U2.net
>>723
岡山ヨウムさんよかったー!
紫の保定布は手づくりですか?材質が気持ちよさそうですね。
いつものケージに戻りたくないヨウムさんの甘えた表情が(T_T)アーモンドも食べられるようになって本当に良かったです。
まだ気はぬけないでしょうが本当にお疲れ様でした。
網戸は古くなると強く押したりするだけで破れてしまう場合もありますね…大型さんが驚いて網戸を突き破った話もよく聞きます。

768:名も無き飼い主さん
16/11/07 13:43:42.43 V+EbqpH3.net
申請とかめんどくさい鳥になっちまったなあ
万が一のときは保健所に連絡して動物園に寄付するよう言っとくわ

769:名も無き飼い主さん
16/11/07 16:55:00.02 SY2WfIf8.net
>>734,736
えらそ〜なヨウムやな

770:名も無き飼い主さん
16/11/07 17:18:39.89 wQQFS8sN.net
申請以前に、ヨウムは手がかかるからな
面倒なのは慣れていると思うぞ
ごちゃごちゃ言っている人は、脳内ヨウム飼いだったりしてな

771:名も無き飼い主さん
16/11/07 18:58:45.61 M6vvzHwT.net
ザ・ヨウムに書いてあるヨウムのためのオムレツって作ってみたことある?
明日休みなんで簡単そうだから作ってみようと思う…喜んでくれたらいいな

772:名も無き飼い主さん
16/11/07 19:33:57.11 L0aeJS6w.net
>>739
ヨウムにまで小馬鹿にされる733のような飼い主にはなりたくない。

773:名も無き飼い主さん
16/11/07 21:42:21.99 xVwXlj3d.net
がんばってね

774:名も無き飼い主さん
16/11/07 23:03:12.24 ztn7X39l.net
ほら、>733
応援してくれてるぞw

775:名も無き飼い主さん
16/11/07 23:22:57.10 hF2wct6e.net
>>741
近いものはやった事あるけど、調理した物は貰えないからこそ価値があるらしい・・・
すっと貰えると違和感爆発で食わない

776:名も無き飼い主さん
16/11/07 23:39:54.88 M6vvzHwT.net
>>745
ありがとう一緒に食べたら大丈夫かな
調理実習以来お湯を沸かすとか干物を焼くくらいしかしたことがないから料理は不安だけど頑張る

777:名も無き飼い主さん
16/11/08 01:36:32.43 r0roipIQ.net
>>744
あざーす

778:名も無き飼い主さん
16/11/08 07:28:52.97 gyd3tYad.net
>>746
男性?
頑張ってね!

779:名も無き飼い主さん
16/11/08 10:50:12.24 pijiYHNF.net
そしてちゃぶ台を返されるのか…

780:名も無き飼い主さん
16/11/08 12:42:23.40 4OSzhXig.net
フライパンは使わず普段は食べないペレットも入れてシリコンの電子レンジで調理するやつで作ったけど食べてくれた
ヨウムは卵の殻をすりつぶす音に合わせてゴッゴッゴッって言いながら待っててくれた
自分はケチャップをかけて食べようと思ったけど卵の殻がジャリジャリで断念したよ

781:名も無き飼い主さん
16/11/08 12:46:06.41 4OSzhXig.net
画像忘れてた
あんまり美味しくなさそうな表情だけど
URLリンク(i.imgur.com)

782:名も無き飼い主さん
16/11/08 16:55:37.42 VXp9w1AZ.net
>>751
わーいいな。
うちも明日作って貰おう!

783:名も無き飼い主さん
16/11/08 17:53:03


784:.22 ID:3y/NLqAw.net



785:名も無き飼い主さん
16/11/08 22:07:19.63 4OSzhXig.net
ヨウムも一生懸命食べてくれたしこれからは親任せにせず料理を手伝ったりして頑張ろうと思ったよ

786:名も無き飼い主さん
16/11/08 22:15:41.12 MTXBKupL.net
人生を変える鳥ヨウム

787:名も無き飼い主さん
16/11/09 01:59:35.28 2JmlWkki.net
いい話やな〜 ヨウムさんがゴッゴッゴッって合わせながら待っててくれた(何やってるんだろ?とか思いながら?)辺りとか、お互い思い合ってて良いですね。
ごちそうさまでした。

788:名も無き飼い主さん
16/11/09 02:25:54.26 JbR8rc+H.net
良いなぁ
うちもヨウム飼いたいけど家族はあまり鳥好きじゃなくてなぁ
オカメ飼ってるけど、うちはオカメでもう十分だからこれ以上大きなインコは要らない、と言ってたな
あと若いヨウムを飼うと思春期に酷く噛まれて出血するような気がするし、大人のヨウムを飼うと懐かれなさそうな気がしてなぁ

789:名も無き飼い主さん
16/11/09 06:15:28.71 aO/7O1St.net
自分も最初はヨウムには全く興味がなかったけど、ショップで触れ合う度にいつの間にか飼いたい衝動にかられて二年後に迎えちゃった

790:名も無き飼い主さん
16/11/09 06:59:03.87 vVzV7ZJN.net
>>757
大人から飼ってもいずれ出血は免れないので買わなくて(飼わなくて)正解

791:名も無き飼い主さん
16/11/09 08:45:28.77 5vTr0F1D.net
>>757
手は傷だらけになるね。
穴もあくし、皮もむけるよ。
それは慣れるとは思うけど。
一番の問題は家族かな。
特に大型は、家族が納得しなければお迎えはトラブルの元だと思う。
ヨウムからは常にお粉がゆらゆらたちのぼっているし、家電も壊れやすい。
破壊力も声もオカメと段違いだしな。

792:名も無き飼い主さん
16/11/09 09:18:40.87 Lik8qK+n.net
Uの字でカミソリみたいにいつも研いでる下の嘴で
年に1度くらい噛まれて出血するな

793:名も無き飼い主さん
16/11/09 12:07:50.16 3jUCkKjc.net
>>761
昨日ふさげててついカが入ったらしく、人さし指からU字出血した(>_<)
「あっ!」って顔して「ごめんねー!」って言ってたから悪いとは思ったんだろうな。
今日は絆創膏見せると目を反らしてるw

794:名も無き飼い主さん
16/11/09 12:25:31.92 JbR8rc+H.net
>>759>>760
ヨウムは寿命が長いから私が若いうちに飼わないと手遅れになるという焦りがあってなぁ
まぁまずは家族の納得が必要だよね…
掃除好きだからフンや脂粉はあまり気にしないけどね。PCも水冷式だし
>>762
可愛いw

795:名も無き飼い主さん
16/11/09 14:26:52.96 QzngNd2J.net
ヨウムを噛まないように躾けるより、噛まれてもダメージが少なく生活に影響があまりない噛まれ方を修得すればおk。
噛まれても平気という風にヨウムに接すると、逆に向こうも落ち着いてくる。

796:名も無き飼い主さん
16/11/10 21:13:51.95 Ttt2ScSC.net
>>764
噛まれそうな時は引くって教えてもらったな
急に噛むのは仕方なくてもきついのが来そうかもって時は引くようにしたらダメージは少なくなった

797:名も無き飼い主さん
16/11/10 22:03:51.01 mYwLtpP1.net
うちの子は世界一かわいいかもしれん

798:名も無き飼い主さん
16/11/11 00:46:27.74 eJgmY8aX.net
2週間も海外旅行で留守にしたら死んじゃうよね
URLリンク(mybirdlife.muragon.com)
>今朝、羽田空港から足早に帰宅すると4羽のアキクサインコがケージの底に動かずに寝そべっていました。
>3つ用意した餌入れ全てが空っぽになってしまった状況でPupuパパだけが生き残れました。

799:名も無き飼い主さん
16/11/11 01:02:44.83 UAxdE6Ra.net
>>767
リンク先が怖ろしくて見られない‥ マジ話なの?

800:名も無き飼い主さん
16/11/11 01:08:06.29 nJuPkMAW.net
関係ないスレにマルチポストすんなよ

801:名も無き飼い主さん
16/11/11 12:58:29.34 ASCkwRek.net
そういう夢よく見るわー
忘れたけど何か意味があったような。

802:名も無き飼い主さん
16/11/11 19:35:57.33 0++1SN+k.net
となりの糞ババアがヨウムが五月蝿いと怒鳴り込んで来て、ハンマーでヨウムの頭を叩いたら、オッパッピーって叫びながら両目がポーンと飛び出した

とゆう夢を見て全身汗塗れでうなされて起きた

803:名も無き飼い主さん
16/11/11 20:00:43.79 TB8AEwKC.net
>>771
うわっ!!ヒドイッ!...って途中まで実話かと思って読んじゃったよ...夢で良かったけど、自分もそんな夢見ちゃったら心臓バクバクもんだね

804:名も無き飼い主さん
16/11/11 21:35:37.68 ZfAIhTIm.net
ご近所トラブルの類は怖いんだよね
犬の鳴き声がうるさいからと殺鼠剤入れた食べ物を投げ込む事例もあるし

805:名も無き飼い主さん
16/11/11 21:48:52.91 H4Y2K+gd.net
>>771
寒いからってオーブンにヨウムとハムスター入れてうっかり忘れて余熱する・・・
と言う猫レンジレベルのミスをする夢を見たの思い出した
なぜかかぼちゃのパイ(ありえない位ウマイ)になって出てきたけど。

806:名も無き飼い主さん
16/11/11 22:01:29.64 ZfAIhTIm.net
ワロス

807:名も無き飼い主さん
16/11/11 22:24:41.78 KQToaeTv.net
個体によって絶叫の大きさは結構違うのかな?

808:名も無き飼い主さん
16/11/11 23:22:34.93 ZtT3RxVm.net
うちはオカメの方がうるさい。
ヨウムにいっつも「こら!うるさい!」「あーもう!うるちゃいうるちゃい!」って怒られてるがw

809:名も無き飼い主さん
16/11/12 13:46:23.20 BtCcJ+Di.net
声は小さい部類らしいが一軒家じゃないときついレベル
うちのヨウムはヒインコ類かというくらい活発だわ

810:名も無き飼い主さん
16/11/12 14:07:49.86 nianIe2q.net
ヨウムの絶叫なんか一度も聞いたことないな
朝と夕方に持ちネタを披露するように全部しゃべってるくらいだな

811:名も無き飼い主さん
16/11/12 14:36:13.06 Yep3QOWg.net
時々気分が高まると絶叫しだす
大好きなおやつを食べる前後とか
いつもより帰宅が遅くて寂しかった時とか

812:名も無き飼い主さん
16/11/12 14:47:59.47 99Eg3TUi.net
>>620ですが、とうとう、ペンパイナップルアップルペン!も言えるようになったー やるなうちのヨウムさん

813:名も無き飼い主さん
16/11/12 14:54:54.81 0Q6Y1Np/.net
絶叫は今まで2〜3回 程度
新しい素材のおもちゃを怖がったりした時等
意味もなく絶叫することはないなぁ

しかし、隣のご主人の咳払いを真似ることが多い
聞こえてたらどう思われるやら…
とは思うが

814:名も無き飼い主さん
16/11/12 14:59:35.78 qDXDXb3A.net
うち一軒家でまったく絶叫の声が外に漏れてなかったんだけどあれ絶叫じゃないのかな…
絶叫だと少しは外に聞こえるよね?

815:名も無き飼い主さん
16/11/12 16:02:17.68 99Eg3TUi.net
ペット病院で、保定の下手な先生と助手さん達3人がかりで大判バスタオルで押さえつけられて触診された時は恐竜みたいな声に鳴いてた‥←あれがたぶん絶叫だと思う。
もう10年位前になるのに、それ以来バスタオルで包まれるは大嫌いになってしまったわ

816:名も無き飼い主さん
16/11/12 21:16:17.85 M1Gx5hNW.net
鳥友の人が鳩の餌だけで飼育してるって自慢してる
安価で量もあるしオススメ!なんて言ってる…
ヨウムがかわいそう

817:名も無き飼い主さん
16/11/12 22:09:26.26 ekFqWQrK.net
可哀想かどうかはヨウムしか分からん
餌だけの話で決めつけるのは早計

818:名も無き飼い主さん
16/11/12 22:14:13.29 xQ4VM+ze.net
各自の飼い方があるから安易に口出し出来ないけどおすすめされたら微妙になるね
さりげなく野菜をおすすめしてあげてほしい

819:名も無き飼い主さん
16/11/13 01:02:30.15 Q8NbP0sq.net
はとの餌をスプラウトして、野菜や果物、豆類、カトルボーンとか色々あげれるといいんだけどね
餌は健康の土台なので、手を抜いたりけちったりすると、金銭面だけの話でいうと余計に出費が増えそうだ

820:名も無き飼い主さん
16/11/13 10:12:28.39 JhftYoXK.net
鳩の餌に入ってるサフラワー
脂肪分たっぷりで野生では食べないから必要ないんだよね
おやつにあげるのは良いけど常時食としてあげるのは良くないかも
てか餌の段階で安い云々を言ってるぐらいだからその人は飼うような経済力かあるのだろうか
重い病気にかかったらバカみたいにお金が飛ぶのにね

821:名も無き飼い主さん
16/11/13 10:59:28.42 xoFAfCP0.net
過去レスでもひまわりだけで数十年という話があったはず
統計がないとなんともいえないなあ。俺は怖いから色々足すけど
ヨウム自身になら餌があるだけ野生よりマシともいえる

822:名も無き飼い主さん
16/11/13 14:03:01.78 RMyTRQPQ.net
野生生活した事ないからクルミとリンゴ下さい

823:名も無き飼い主さん
16/11/13 14:57:55.50 /PJ9iQUp.net
>>791
ケージにお帰り

824:名も無き飼い主さん
16/11/13 19:23:22.93 uuT7TTyz.net
今年は胡桃やドングリの木の実が不作でうちの山に全然なってない
胡桃を毎年収穫しておやつにしてたのに
アケビは美味しそうに食べてた

825:名も無き飼い主さん
16/11/13 22:21:05.11 YSXxc9Y7.net
>>793
クルミやアケビ(ドングリもヨウム食べるの?)を近くで収穫できるなんて、そのヨウムさんは幸せだなぁ!
うちは定期的にスーパーで輸入西洋クルミ(塩油加工無し)購入してるけど、それが1番の好物です。
和胡桃は滅多に手に入らないけど、美味しいよねぇ

826:名も無き飼い主さん
16/11/14 11:58:20.71 1qVjFGHh.net
うちのヨウムは足環をきってしまっているのだけど、サイテス登録はどうなのかと思って、自然環境研究センター(CITESを登録する機関)に聞いてみた
今までの鳥は、つけていなくても登録出来るのでヨウムもそうなるだろうとの事だ
つけている鳥は写真が必要らしい
ついでに、登録に絶対必要なのは、一類に上がる前に入手しているという証明らしい
細かなことはまだ議論中らしいが、入手ルートがわからなくても、今の時点で健康診断に行っておけば(既に行った


827:L録が残っていれば)登録できるようになるかもしれん 恐らく、入手した証明がなくてどうしようという人が多過ぎて、対応を検討しているのではないかと思う



828:名も無き飼い主さん
16/11/14 21:42:03.99 l3y2+alw.net
地方の山間部だとクルミの木なんて当たり前に生えてるけど

829:名も無き飼い主さん
16/11/15 07:33:01.72 Eqbb10TO.net
鬼クルミならその辺に自生してるけど硬くて割れないし割ってやっても食べない
長野辺りだと普通のクルミもあるみたいだけど自生してるの?

830:名も無き飼い主さん
16/11/15 23:22:05.89 KTB4zIqC.net
うちの子は柿が大好きすぎて柿食いすぎてる

831:名も無き飼い主さん
16/11/15 23:28:15.69 GStSfEJE.net
>>797
和クルミは、鬼クルミもだけど、それ専


832:用の日本製くるみ割りハサミみたいなのを買って持ってるよ 西洋クルミとは硬さが全く違うよね←和胡桃メッチャ硬い



833:名も無き飼い主さん
16/11/15 23:29:48.48 JquihzPo.net
袋に入れてトンカチで割る

834:名も無き飼い主さん
16/11/15 23:32:07.48 iXShgakx.net
うちのも剥いてると、いるーいるーとうるさいが
柿の食い過ぎは健康面で問題あるから程々にしてる

835:名も無き飼い主さん
16/11/15 23:34:34.38 GStSfEJE.net
>>799
でも、西洋クルミとは違う、コクのある甘みが美味しい。
今年は不作なのですか‥ ネット通販では買えないかも?

836:名も無き飼い主さん
16/11/16 19:47:25.13 wevzs788.net
CITES登録費用の分
恵まれない子供のためにユニセフに寄付した

837:名も無き飼い主さん
16/11/16 20:04:33.92 kr0arilr.net
鬼クルミめっちゃ好きやよ!
目が点になって貪り食う
殻ごと焼けば割れ目入って簡単に割れる

838:名も無き飼い主さん
16/11/16 21:58:53.39 yvdfYq7m.net
腰曲がりやけど超甘えんぼのヨウムお迎えするか悩んでる
腰曲がりって見た目と歩きにくい?くらいの障害なのかな?短命とか‥‥?

839:名も無き飼い主さん
16/11/16 22:08:50.64 6TjT3LWQ.net
曲げ伸ばししない鳥の腰が曲がるってかなり重度の奇形だと思うけど、曲げ伸ばししないからこそ問題ない可能性も。

840:名も無き飼い主さん
16/11/16 22:42:52.08 ZTzJStmV.net
ヨウムの値段がすでに倍になってるって書き込みあったけど本当かな

841:名も無き飼い主さん
16/11/16 23:04:58.95 MOxSTOMk.net
>>805
通いつめて様子見だな
家族の気遣いも当然ながら、自宅周囲の環境でしっかりアフターケアできるならいい
ヨウムに我慢をさせてつらくなるなら諦める
人間でいえば段差が多い家に足の悪い老人迎えるようなもんだろう
何かあった時に
「この子は元々障害があったから…」という言い訳を絶対にしないなら責任持ってお迎えしなされ

842:名も無き飼い主さん
16/11/16 23:42:19.77 99SCswwX.net
>>805
すごく可愛い顔の子だよね。
気になるのは、何故腰曲がりになったのかという原因。
鳥の病気をざっくりみてこれかなーと思うのは、くる病かなと思ったけれど…
先天性か後天性かわからないし、ショップでもわからない可能性が高いよね。
あと、腰曲がりになった原因が内蔵疾患という可能性もあるから、お迎えしたら、レントゲンや血液検査を全部したほうがいいかも。
その結果、一生通院をしなければいけない可能性が、見た目で問題のない鳥より確率は高いから、そこまで考えてケアできる金銭的な余裕と時間があった上で、投げ出さない覚悟があれば、可愛い子供ができるんじゃないかな。
短命かどうかはわからない。
あのヨウムさんに良いご縁があると良いなと思っている。

843:名も無き飼い主さん
16/11/17 04:16:00.29 5cbtq+xk.net
通院が必要なのは継続治療が必要な場合だけど、
直る見込みの無いモノで命に別状ないなら
通院は必要ないだろ
まあ、特殊なケースというコトで、原因を調べられる範囲で調べて
備えておくって位じゃないか?
で、人間と違うから単純比較にならないけど、体幹のバランスが悪いと
色々健康面で弊害が出る事は出る

844:名も無き飼い主さん
16/11/17 14:42:54.20 IqjzNYE/.net
あの腰曲がりの子かわいいよね、悩むのわかる。
うちの子もちょい姿勢悪いかな。
インコのくせに猫背というか。
元気な時でも羽はクロスしてない感じ。
でも10年以上病気1つしてないなー

845:名も無き飼い主さん
16/11/17 17:12:55.95 7g6JQXD0.net
腰曲がりの子、商談中になってたね
何があっても手放さないお家にお迎えされるといいな

846:名も無き飼い主さん
16/11/17 18:05:26.87 WzMzw5In.net
その子どこのお店?
顔かすごく見たいww
商談中はここで質問した方かもしれないし幸せになって欲しいね

847:名も無き飼い主さん
16/11/17 20:02:24.18 sOBkAd05.net
近所に鶏の餌だけで育ててる人がいるんだけど有りなの?
魚粉とか油粕とか入ってるから大丈夫なんかな…

848:名も無き飼い主さん
16/11/17 20:25:18.57 nnWctPP6.net
腰曲がりって内臓の疾患はなかったとして痛みがあるとか日常生活に支障あるのかな?
うちのヨウムは指曲がりなんだけど特に不便はしてない

849:名も無き飼い主さん
16/11/17 20:29:19.78 nCfubAI0.net
>>814
なんか前にも同じこと書いてたけど、なにがいいたいのお前?

850:名も無き飼い主さん
16/11/17 20:45:51.82 sOBkAd05.net
えっ?!
あたしじゃないけど…

851:名も無き飼い主さん
16/11/17 22:16:32.43 dq2yTyJ8.net
誰を責めるつもりもないけれど、単純に、人がどんなエサやっているか知っている関係、と言うのが想像しづらいわ。
自分、お隣さんが家猫にどんな餌やってるかも知らないもん‥

852:名も無き飼い主さん
16/11/17 23:28:34.04 Gomfn5rk.net
>>813
◯の最近の写真や、該当の店舗のblogをみると動画がでているよ
悶絶級に可愛い

853:名も無き飼い主さん
16/11/18 00:38:04.01 UlXu9aAd.net
>>807
この様な記述があるので、価格は上昇するでしょうね。
国内での繁殖個体なんて、数が知れているでしょ?
もう生後3ヶ月のヨウムを25万円で購入する事は、出来ないでしょうね。
URLリンク(www.etpkbird.com)

854:名も無き飼い主さん
16/11/18 01:02:18.53 PBWKgN1A.net
サイテスの準備中なんですが、
自然環境研究センター、全然電話つながらない…
電話された方、つながりました?
仕事の都合上、平日の午前しかまだチャレンジできてないけど、
全然ダメで。
10時まわった瞬間に電話してもすぐ通話中になるし。
誰か何時頃がつながりやすいかご存知でしたら、
おしえてくださいm(_ _)m

855:名も無き飼い主さん
16/11/18 07:42:15.39 ZKo6kHn3.net
2ちゃんで一人称があたしは地雷
>>819
ありがとう!
見てみるわ

856:名も無き飼い主さん
16/11/18 08:31:48.76 JO400xhZ.net
>>821
普通に午前中に電話したらつながったよ
月曜は繋がりにくいって書いてあったね
タイミングだけじゃないかな?
思うほど登録条件は(1/2前に手元にいることが証明できるなら)難しくないというか、ハードルは低そうだよ

857:821
16/11/18 08:54:58.23 PBWKgN1A.net
>>823
レスありがとうございますm(_ _)m
そうでしたか…
私がしたときは月曜に限らず全然ダメでした。
受話器上がりっぱなしなんじゃないかと思うくらい。
正直ネット上に色んな方が何が必要か書いてくださってるので、
念のための確認程度なんですよね。
ただHPに「事前問合せ無しで書類送付すると返却することがある」

858:名も無き飼い主さん
16/11/18 08:57:02.81 PBWKgN1A.net
途中で送信しちゃいました。
824続きです。

859:名も無き飼い主さん
16/11/18 08:59:17.89 PBWKgN1A.net
途中で送信しちゃいました。
824続きです。
ただHPに「事前問合せ無しで書類送付すると返却することがある」
とあったので、
ちゃんと事前問合せしとこうと思って。
もうちょい、チャレンジしてみますね。

860:名も無き飼い主さん
16/11/18 11:15:54.56 JO400xhZ.net
>>826
その「事前連絡」は、1/2に正式にCITES1類にあがってからだよ
連絡をした上で、書類の送付かな
ただ、向こうとしては、急ぎでない場合は2-3ヶ月後までまってから登録していただけると助かる、と言ってた
ヨウムの数が多そうなので、すぐに処理できないということらしい
飼って


861:「るだけなら違法ではないので、譲るなどしない場合は焦らないで欲しいということのようだ



862:名も無き飼い主さん
16/11/18 11:20:29.84 ezcVN7pJ.net
このスレに
やけに焦らすバカがいてたからな

863:名も無き飼い主さん
16/11/18 12:12:11.99 t9EtKRY9.net
登録に関する正確な情報、とても参考になります。
本当にありがとう!!

864:名も無き飼い主さん
16/11/18 18:46:19.36 E8779rFq.net
>>803
2ちゃんでユニセフマンセーって度胸あるよなWWWWW

865:名も無き飼い主さん
16/11/18 18:52:04.40 c0YkwzA8.net
ここでアグネスの例の画像ですね。

866:名も無き飼い主さん
16/11/18 21:12:52.72 pDXMUajF.net
腰曲がりさん甘えん坊で可愛いね!
ハンデも受け止めてくれるいいおうちにお迎えされてほしいな

867:名も無き飼い主さん
16/11/18 22:03:51.40 t9EtKRY9.net
そんなに可愛い子なんだ〜 ヨウムはどの子もそれぞれ可愛いと思うけど、それでもやはり個体差有るもんね。
そんな状況の子ならより一層、良い人の所に貰われて幸せになって欲しいものです。

868:名も無き飼い主さん
16/11/18 22:40:18.84 pDXMUajF.net
可愛いよ〜
うちのヨウムと一緒に動画を観て可愛い可愛いって連呼してたらお腹撫でさせてくれたい可愛い甘えん坊さんw
この子を見たら悩む気持ちがわかる

869:名も無き飼い主さん
16/11/18 22:48:32.59 pDXMUajF.net
書き方悪くてごめん
うちのいばりんぼうヨウムがお腹を撫でさせるくらい甘々で可愛い動画だった

870:名も無き飼い主さん
16/11/18 23:59:17.96 CTo3PJYg.net
雛ちゃんだから、ぽやんとしている分、上乗せで甘々だよね!
まだよくわからないんだろうな
本当に、良いお家にお迎えされるといいな
幸せになって欲しいね
家のヨウムが甘えてくると更にそう感じるよ

871:826
16/11/19 00:25:03.64 AeWLO61N.net
>>827
詳しくありがとうございますm(_ _)m
なるほど、そういう事情もあるのですね。
仕事がこれから忙しくなるので、
今のうちに準備しないとと焦ってしまって。
春先仕事が落ち着いてから、
のんびり準備することにします。

872:名も無き飼い主さん
16/11/19 07:16:02.64 O4wFDzdg.net
フレームが曲がってる新車をわざわざ買う奴はいないが
ペットショップは情に流されて奇形や売れ残りでも買ってくれる
奇特な人がいるから助かる

873:名も無き飼い主さん
16/11/19 07:33:56.78 LpUCiHYc.net
>>838
どうしたらそんなふうに心が歪むの?最低だな、親も腐ってそう

874:名も無き飼い主さん
16/11/19 07:38:48.77 5q/HzxcH.net
フレーム曲ってる新車も可愛い要素があったら買う

875:名も無き飼い主さん
16/11/19 07:48:20.09 wdkhBLxf.net
きれいごとを言うだけなら誰でもできます。
能書きばかりじゃなく、さっさとお迎えしてあげてください。

876:名も無き飼い主さん
16/11/19 08:07:18.27 l/dT5c1l.net
そういえば知人に結局店に出戻ってたインコ買ったと言ったら、
「なんでほぼ同じ値段で新車があるのに中古車買ったの?バカじゃない?」
としかも欠陥品をわざわざ…か言われた事あるな。
自分でも何で?と言われたら「フィーリングで」としか答えられなかったし、
説明しても理解して貰えそうにないから付き合いやめたわ。
最初苦労してるの知ってそらみた事かと笑ってたみたいだけど。
そいつも犬猫飼ってるんだけどなー

877:名も無き飼い主さん
16/11/19 10:10:27.13 +loDgTGP.net
ペットを生きものとして一緒に生活しようと思う人と
ペットをただの物と思ってる人との違いだろ
日本じゃペットは確かに物扱いだが
そもそも値段つけて売ってるからそう勘違いするんだよな
人間一人を世話しなきゃいけない時に同じこと言うか?
車は物としてぶっ壊れるもの
生きものは本来変えることのできないものだよ

878:名も無き飼い主さん
16/11/19 10:23:51.15 sSblKU+z.net
命があるないで決めつけるとは
すごい人もいるもんだ

879:名も無き飼い主さん
16/11/19 13:11:


880:57.44 ID:Jrp/ATr+.net



881:名も無き飼い主さん
16/11/19 14:18:47.35 22tFN2kx.net
露悪家と偽善者なら
偽善者の方がマシ
100%善人っていると思う?

882:名も無き飼い主さん
16/11/19 14:49:47.30 jkw5Oisx.net
そうそう。
みんなでそのマシなという偽善者になり、ヨイショして、奇形鳥を早く買わそうぜ。

883:名も無き飼い主さん
16/11/19 15:58:04.59 5q/HzxcH.net
もしお迎えする人がここ見たら気分悪いだろうに。外野うっセーぞ!
今朝もらったピーナッツの殻あげるから一緒に留守番しよう。

884:名も無き飼い主さん
16/11/19 16:13:27.41 SJAA1K/T.net
今俺の横で添い寝してるぜ
ゴニョゴニョ寝言喋ってかわいい子だ

885:名も無き飼い主さん
16/11/19 17:36:24.68 22tFN2kx.net
>>847
ホントはやさしいくせしてさぁ?

886:名も無き飼い主さん
16/11/19 17:52:52.10 DJFQrdS3.net
ピーナッツの殻よりトイレットペーパーの芯(芳香剤付きはNG)

887:名も無き飼い主さん
16/11/19 17:58:15.11 zgVHhuDk.net
トイレットペーパーの芯よりペットボトルの蓋

888:名も無き飼い主さん
16/11/19 18:30:45.85 tdQ6G1B4.net
麻の実に目がないんだなぁ 家のヨウムは
URLリンク(i.imgur.com)

889:名も無き飼い主さん
16/11/19 19:09:07.09 8UkN9Ze2.net
用務ってほんと見た目の個体差が少ないよな

890:名も無き飼い主さん
16/11/19 19:15:22.68 4o9g69qb.net
そうか? 2羽飼ってるが、見違えた事はないぞ

891:名も無き飼い主さん
16/11/19 19:37:49.38 VwQPlPEu.net
>>853
可愛い!
餌入れガッシャンガッシャンしないの?いい子だね〜
地震と電線工事で食欲が落ちてしまった
大好きな父親が声かけしてるけどションボリしてる

892:名も無き飼い主さん
16/11/19 19:40:53.10 VwQPlPEu.net
ので好物をあげてる
地震で羽ばたいてすぐに見たけど傷めたとこはなかったみたい
おしゃべりはしてる

893:名も無き飼い主さん
16/11/19 22:27:57.41 SJAA1K/T.net
>>853
セメントパーチ使ってるの?
うちの子にも使ったら足の裏が擦りきれて獣医さんから止めるように言われて取り払ったんだよね

894:名も無き飼い主さん
16/11/20 00:57:36.17 n1cCH8Fq.net
>>858
セメントパーチ使用しているが、別に足の裏擦り切れないよ。
>>856
餌入れガシャガシャ 今はやらないね。
生後3〜4ヶ月で買って来た時は、餌入れの餌を潜るように掻き出したけど、家に来てから放鳥時間が 長くなった影響でやらなくなったよ。

895:名も無き飼い主さん
16/11/20 10:35:05.49 xA5GdpvP.net
>>855
二羽の画像みせて!

896:名も無き飼い主さん
16/11/20 10:51:05.77 n1cCH8Fq.net
>>860
( o´-ェ-`o)ポッ
URLリンク(i.imgur.com)

897:名も無き飼い主さん
16/11/20 11:58:40.58 /YRCjgNC.net
ときどき、達観した目でじ〜っと見つめられることがある

898:名も無き飼い主さん
16/11/20 13:20:55.30 com/pVC2.net
>>861
オカメちゃんが邪悪な顔してる
二羽は仲良しなの?

899:名も無き飼い主さん
16/11/20 13:25:07.35 TfgSO1d0.net
邪悪というより貫禄
でかい鳥がいるのに怖がってない

900:名も無き飼い主さん
16/11/20 14:55:58.35 uqy//fIf.net
>>861
おー、うちも今はこの2種2羽の組合せだわ
まあ多そうだけどね

901:名も無き飼い主さん
16/11/20 17:25:24.10 n1cCH8Fq.net
>>863
ヨウムがオカメの籠によじ登り、オカメが警戒しているよ。
オカメだけに麻の実をあげると、オカメの餌箱を外から齧るので、今ではオカメに麻の実をあげる時は、ヨウムにも麻の実をあげている。
ヨウムとオカメの同時放鳥は危険オカメが襲われる可能性大

902:名も無き飼い主さん
16/11/20 18:42:29.35 WiOwDG+m.net
体格差がありすぎるもんなあ

903:名も無き飼い主さん
16/11/20 20:16:20.15 P4Nvwwmk.net
我が家はオカメがヨウムを襲っている

904:名も無き飼い主さん
16/11/20 20:30:06.15 WiOwDG+m.net
性格で違うもんだ

905:名も無き飼い主さん
16/11/20 20:37:01.3


906:1 ID:uqy//fIf.net



907:名も無き飼い主さん
16/11/21 00:45:05.02 2sagiO3/.net
保護大型インコについて、ネットで拾った画像を使って詐取しようとする奴って、まさに詐欺罪で訴えることできるんじゃないの

908:名も無き飼い主さん
16/11/21 08:29:12.86 PoqgAIwy.net
いつもこの時間はうるさいのに目の前に寝てる人がいるから一切喋らない
空気よめるのかな

909:名も無き飼い主さん
16/11/21 22:22:53.68 WxZQB4TK.net
気を付けてたのに今日も指に穴をあけられた
ヨウム自身が大好きな人以外の二番手さんはどういう接し方をしてるかな?
裏方になるけどヨウムと関わりたいし嫌われたくないんだけどさわるのはNGなんだろうか

910:名も無き飼い主さん
16/11/21 23:03:42.14 zoMfe9NV.net
>>873
一番手(ってか自分しかいないが)だが、今朝ちょっとした弾みでエサ入れる時に体に触れて、手の平に穴開いた。
寝起きで…だったんだろうがこんなことは時々ある。まぁ機嫌悪かったんだろうな。流れる血を見て「あっ!(゚Д゚;)」って顔してた。
こっちも囓られた位じゃもう落ち込まないもんね(痛い)

911:名も無き飼い主さん
16/11/21 23:24:43.83 WxZQB4TK.net
>>874
一番手さんでも手違いがあるのか…
自分は2番手ながらずっとお世話をしてるけど、なにもしない一番手さんの父親は華麗にお休みなさいをしてる
ケージの扉を最後に
閉める係なのでだめなのかな

912:名も無き飼い主さん
16/11/21 23:49:52.41 C5X8PvNJ.net
>>875
ヨウムの嫌がることは、出来るだけ1番手さんにしてもらうとか‥

913:名も無き飼い主さん
16/11/22 00:03:20.08 7VqXU8XT.net
昼間は変に警戒してるけど、夜、寝る前にはリラックスしてるせいか
ケージの中に手を入れても平気
むしろ、カキカキしてといわんばかりに、エサ入れにくちばしを固定して
頭をこちらに向けて待ってる
お腹を触るとイヤがるけど、こちらの指をくわえてやんわりと排除する
どの程度なら噛んでいいのかは学習しているようだ
もう20年飼ってるからね

914:名も無き飼い主さん
16/11/22 00:31:14.19 tE2zSa08.net
爪切りがすごい嫌いでタオル簀巻して切ってた
簀巻になるのも嫌がりすぎて穴開く確率高いので
いっそ簀巻なしですっごい励まして大丈夫!大丈夫!って声かけてやってたら
ヒーヒー言ってるけどなんとか切らせてはくれるようになった
この辺が小型とは違う
話せば分かるんだやつらは

915:名も無き飼い主さん
16/11/22 01:51:15.28 kb5/JtBy.net
>>875
扉を最後に閉める係なら、ちょっと意地悪したくなる気持ちが解るwww
目に一瞬邪気(笑)が宿るのでヨウムさん見てると解るよ(^-^;

916:名も無き飼い主さん
16/11/22 21:08:31.05 dC89rlpU.net
神奈川だけど今朝の地震で鼻のところ怪我したみたい
URLリンク(i.imgur.com)

917:名も無き飼い主さん
16/11/22 21:47:05.21 0bu0KVPi.net
>>876
父はもうゲロゲロと愛を受け取って満足して寝てしまった…
もっと早くスレを見ればよかった
目付きが急に変わってちょっと怖いって思ってしまったんだよね
今日はドライフルーツで釣って扉を閉める

918:名も無き飼い主さん
16/11/22 21:51:55.90 0bu0KVPi.net
>>880
お大事に…うちも日曜の地震で鼻を擦りむいてしまったけど今は粉で目立たなくなったよ

919:名も無き飼い主さん
16/11/22 22:26:31.58 OqsW+meZ.net
毛がないからすぐすりむけちゃうよね
うちの子も飛ぼうとぶつかってよく怪我してる
飛ばなくていいのに…

920:名も無き飼い主さん
16/11/23 09:37:10.74 rsCU4d+4.net
アフィカスにヨウムの話がまとめられてた
何か嫌だな、しかもおーぷんだし

921:名も無き飼い主さん
16/11/25 01:45:44.69 1xxXbiMh.net
可愛いところ。
呼ぶと駆け足で寄ってくるところ。
呼ばないと鼻歌を歌いながらさりげなく寄ってくるところ。

922:sage
16/11/25 18:44:36.22 1xxXbiMh.net
可愛いところ。
寄ってきたところを指に乗せて目線まで持ち上げると、羽毛を膨らませて丸顔になるところ。

923:名も無き飼い主さん
16/11/25 18:46:07.53 1xxXbiMh.net
sage かた忘れた。

924:名も無き飼い主さん
16/11/25 19:28:58.37 tl9ViUVl.net
ぶったぎりごめん
ヨウムってため息をつく?
バードスタンドに乗ってマッタリしてたらフーって一息をついてた
その以前もそれからも特に呼吸の乱れとかもないのでため息としか言いようがなかったんだけど

925:名も無き飼い主さん
16/11/25 19:47:00.30 xelq6saB.net
うちの子は屁をこくよ

926:名も無き飼い主さん
16/11/25 20:44:58.30 1xxXbiMh.net
>>888
うちのも溜息はつくよ。
咳払いとか笑い声と同じで、もともとは人真似だと思うけど、
堂に入ってて真似には見えない。

927:名も無き飼い主さん
16/11/25 22:41:37.62 a9kOrwG8.net
>>888
あーあ…って言う。ため息じゃなくて人語所以だけどw
朝からテンション下がるからやめれー!と何度ry

928:名も無き飼い主さん
16/11/25 23:31:50.05 9Zp1hQRT.net
夜のナデナデが終わって
「おしまい、お休み」ってケージを閉めると
「あ〜ぁ」って言うね、ウチも

929:名も無き飼い主さん
16/11/26 12:25:11.13 JZCjUkw5.net
>>889
屁をこくも何も、ウンコする時ブリブリしながらするやん

930:名も無き飼い主さん
16/11/26 15:07:33.19 5l0nzq9n.net
寧ろ屁を嗅ぎたい

931:888
16/11/26 20:09:42.85 /qlcrr/g.net
>>890
>>891
うちも人真似なのかな?くしゃみの真似はビシャーン!!って感じで下手くそなのでフーってなんかやなことでもあったかと思った

932:名も無き飼い主さん
16/11/26 23:22:21.84 jOPqXfys.net
>>885
カワイイ! うちは走ってきてはくれないわ

933:名も無き飼い主さん
16/11/27 11:10:23.34 kQ2yJ4Ff.net
なんだか 部屋中が噛み跡だらけなのだが
借家じゃ飼えないいね。
URLリンク(i.imgur.com)

934:名も無き飼い主さん
16/11/27 11:48:16.67 1SJSPeBL.net
ヨウム柱や鴨居に止まるような動きは普通しないから、
オカメやセキセイより家に悪さはしないよ、
もちろん止まり木の置く場所とか考えたうえでだけど

935:名も無き飼い主さん
16/11/27 11:51:58.26 kQ2yJ4Ff.net
柱とか普通に齧っているのだが

936:名も無き飼い主さん
16/11/27 12:04:08.92 pmBbapKd.net
うちは木はあまり興味がないので、軽くかじる位で傷つけないな
でも、布や革、ビニール、プラスチックは好きなので、写真のようなソファーはかじると思う
誤飲が恐いから、そういう場所には居させないようにしている

937:名も無き飼い主さん
16/11/27 12:06:19.85 1SJSPeBL.net
>>899
それば柱を噛める場所に行かせている人間の責任

938:名も無き飼い主さん
16/11/27 12:23:20.57 IDRap2J8.net
カーテンレールにとまってカーテンのフックを全部外す。
カーテン洗えと言うのか?

939:名も無き飼い主さん
16/11/27 15:33:04.56 kQ2yJ4Ff.net
佳境に入って来たね
URLリンク(i.imgur.com)

940:名も無き飼い主さん
16/11/27 16:01:33.58 uOdzasKe.net
どうせフィリピンかどっかの繁殖業者から仕入れてるくせに
サイテスなんて関係ないだろ
客を煽って高値で売りつける悪徳業者だな

941:名も無き飼い主さん
16/11/27 17:08:40.05 kQ2yJ4Ff.net
>>904
フィリピン産のヨウムが主流なんだけど?
来年1月からは、基本


942:輸出入禁止なので入荷は殆ど無いのでは ? 国内繁殖なんて殆ど無いのでは



943:名も無き飼い主さん
16/11/27 17:28:06.52 kQ2yJ4Ff.net
ここ世話が良いので多少高値だけど、もう商談中だよ
URLリンク(www.pearly09231123.com)

944:名も無き飼い主さん
16/11/27 21:07:01.79 yQbV/m1B.net
腰曲がりの子は商談成立しなかったのかまだ売られてるね
色々環境整ってたら迎えに行ってたのにな
関東住みだからかなり遠いけどww
とっても可愛い子だよね

945:名も無き飼い主さん
16/11/27 21:42:49.66 +v+FN/GD.net
ウダウダ言ってねーで勝手に迎えろよハゲ

946:名も無き飼い主さん
16/11/27 22:04:24.81 X9+BKBq8.net
>>907
ハンデ込みで受け入れてくれるおうちが決まればいいね
やっと保温電球に慣れてくれた
うちのヨウム、毎年毎年チラ見せして慣らさないと扇風機と保温電球を怖がるんだけどみんなそんなもんかな?

947:名も無き飼い主さん
16/11/27 22:05:23.93 HHVjmn0Y.net
>>907
残念だなぁ、だめだったんだね

948:名も無き飼い主さん
16/11/27 23:18:12.26 NBI8jvX9.net
うちはなに見せても怖がらない
大きいおもちゃも怖がらずにすぐ遊ぶ

949:名も無き飼い主さん
16/11/28 00:02:12.29 ey4SJcWb.net
ヨウムはブリーダーでの飼育数も多そうだし、指定繁殖場の登録をとれば輸出できるだろうから、今のところ普通に入ってきそうだけどな
今もCITES1類のコバタンなど、普通にいるし
多少は値上がりするだろうけど…
煽りすぎはどうかなと思う

950:名も無き飼い主さん
16/11/28 07:28:15.84 cQ41wbcX.net
>>908
そりゃ環境整ってたらお迎えしたいけど現実的に今は厳しいから出来ないよ
無責任にお迎えするわけにもいかない
>>912
既に30万ぐらいになってるとこある
レートがあがってるからかCITESが関係しているのかは分からないけど
そうやって煽って買わせるパターンなのかな

951:名も無き飼い主さん
16/11/28 07:55:42.42 Usd+BT4P.net
今はヨウムってどうなの?
何年か前にヨウムブームで2年待ちとか言ってた時期があったけど今は店頭で普通に売られてるよね
昔ほど引き合いは無いように思うけどどうなの?

952:名も無き飼い主さん
16/11/28 10:12:27.77 CkTvLbCg.net
インコ界全般でブームはないんじゃない、今は

953:名も無き飼い主さん
16/11/28 10:30:10.01 ZxLpVJsK.net
ヨウムが今後販売されなくなるんだから
ハズレヨウムが売れるのも時間の問題

954:名も無き飼い主さん
16/11/28 11:54:43.99 Sep9ndxm.net
>>916
人工繁殖の確率が極端に低くなって、野生個体も減り続けていけば、いつかはお店に居なくなるだろうね
でもそれは、まだ当分先の話だよ
100年後の可能性を書いてるのか?
そしてあなたがヨウムを嫌いなのはよくわかった

955:名も無き飼い主さん
16/11/28 12:02:40.19 BzpWV7DF.net
ヨウムが好きだからといってわざわざハズレ鳥を買う訳でもない

956:名も無き飼い主さん
16/11/28 12:37:33.95 MVfMv80u.net
かわええ かわええ
URLリンク(i.imgur.com)

957:名も無き飼い主さん
16/11/28 12:38:18.64 4zfnj5ZG.net
国内ブリーダー増えて今の2倍以内の相場でどうにかならんかなぁ
ブリーディング難しいらしいから2倍程度じゃ無理かな?

958:名も無き飼い主さん
16/11/28 13:05:12.58 AXzKB3Mt.net
>>919
うわッ、ヨウム好きな人以外が見たら、怪物の赤ちゃん?に見えそうだね
でも、夢見る様な表情してて、でもちゃんとヨウムの特徴も既に持っているね。生後何日くらいなのかな? 可愛いなぁ〜こんな頃から接して一緒に暮らしてみたい(仕事有るから現実には無理だけど…)

959:名も無き飼い主さん
16/11/28 13:53:19.16 jx6rFCzi.net
ショップにいるヨウムがずっと気になってて触らせてもらえるか


960:聞いたら危ないからダメって言われた 触らずに家に迎える人っていないよね?



961:名も無き飼い主さん
16/11/28 14:43:37.22 RvLM06Fc.net
>>922
私が買ったショップでは、ヨウムに触らして貰えたし
カキカキもさせて貰えたよ。
高い金出して買うのでよく確認して納得したら購入した方がいいよ。

962:名も無き飼い主さん
16/11/28 15:37:18.82 nDwgph2d.net
>>919
存在感がすごいミニヨウムちゃん
大きくなぁれ

963:名も無き飼い主さん
16/11/28 16:04:39.61 cQ41wbcX.net
>>922
1,2歳未満の子だとPBFDの感受性が強いから購入希望でないなら出して貰えないとかならあるよ
お店に何で危ないのか聞いてみてわ?

964:名も無き飼い主さん
16/11/28 16:54:25.41 A4T1uPmd.net
922
噛まれて流血しても店を訴えたりしないとちゃんと伝えれば

965:名も無き飼い主さん
16/11/28 21:41:54.54 WNxbRc7A.net
>>919
かわいい!!
こんなにホワホワなのにちゃんとヨウムヨウムしてるんだね
>>922
うちが見に行ったお店はさわらせてくれたけどステップアップできない怖がりな子で手に乗せたらびびって飛んで床にべちゃっと落ちてしまったから弁償するつもりで迎えたけど今では怖がりさんっていうのを理解して仲良くしてるよ
さわれたほうが個性もわかっていいと思うけどお店の方針もあるから難しいね

966:名も無き飼い主さん
16/11/28 23:43:11.48 XBmx/sm+.net
>>922
ペットショップを「無償ふれあい動物園」にしたがる奴が居るから、本気で買う気感じない奴に触らせるのは店側には損害。
一人許したらまた一人ってなるからね。

967:名も無き飼い主さん
16/11/29 00:32:50.82 pZXMESIe.net
噛み付かれる場合、反射的に払いのけでもされたらヨウムが死んでしまう可能性もあるし、
いくら口で噛みつかれても訴えないって言われても、骨までいって障害残るレベルの
場合だってあるし、その場合なんの保証もないからね
そのヨウムがどんな反応をするのか位なら、籠の外から指を差し出せば大体わかる

968:名も無き飼い主さん
16/11/29 01:33:34.83 ExIPJ8Zy.net
触れずに購入した派だよ

969:名も無き飼い主さん
16/11/29 07:36:27.76 ASx/8nzm.net
うちのはだっこさせてもらったら、くっついて離れなくなったから
連れて帰ることになったw

970:名も無き飼い主さん
16/11/29 10:06:19.20 zHpDFqiJ.net
>>931
それやられると、ダメだね。

971:名も無き飼い主さん
16/11/29 10:25:21.98 wQitG178.net
はらいのけるだけで死ぬのか?

972:名も無き飼い主さん
16/11/29 11:09:05.05 YRcg1gHa.net
床に叩きつければ鳥類よりずっと体重があって骨格がしっかりしてる人間の子だって死ぬのだが。

973:名も無き飼い主さん
16/11/29 12:58:07.94 xyQ1vQxQ.net
鳥類はステ振り間違えて防御力0に進化したんだぞ

974:名も無き飼い主さん
16/11/29 16:11:34.42 II+AKq0U.net
>>931
20万ちょいをポンと出すのもすごいね!
>>927もポンと出してすごいわ

975:名も無き飼い主さん
16/11/29 17:02:13.02 GFdZxc8u.net
気に入った個体がいれば、即効で買わないと他の人が買うでしょう。
価格2年ぐらい前は、値切って税込み25万ぐらいだが、今では生後4ヶ月ぐらいの個体は、税込み30万超えているよ。

976:名も無き飼い主さん
16/11/29 17:38:48.98 Ag66ivZK.net
>>936
元々、ヨウムか大型を飼おうと思っていたとかじゃないかな
ヨウム個体のお金は、働いていれば出せると思う
むしろ今後ずっと飼い続けていく費用とお世話の時間をとれるかが重要
個体のお金をポンとだせないと、飼い続けていくのは無理だよ

977:名も無き飼い主さん
16/11/29 17:45:31.81 bR/kfat6.net
貧乏人はセキセイインコでも飼ってろ
食費や医療費でセコい事言う奴は飼うなや



978:チに大型は金がかかるし貧乏人は気軽に飼えねーんだよ ヨウムが可哀想だわ貧乏人に飼われると



979:名も無き飼い主さん
16/11/29 18:33:01.21 LEyFXKiQ.net
>>939
口の悪い飼い主だなあ

980:名も無き飼い主さん
16/11/29 18:52:15.29 1D3D3COX.net
>>936
927だけどもともとヨウムをお迎えしたくて色々なショップをまわって検討してたんだ
怖がりなのにちょっと強引に店員さんに掴まれて乗せられたからビックリしたんだろうね…特に買い取ってとか言われたわけじゃなかったし、性格的にベテランのヨウム飼いさんのうちへ行ったほうが幸せだったんだろうけど、その個性のおかげで深く濃い関わりが出来た気がする
悩んだり落ち込んだりした分通じ合えてるのかな?っていう瞬間があるとそれがすごく嬉しくてますます可愛いくなるんだよね

981:名も無き飼い主さん
16/11/29 19:20:40.43 ASx/8nzm.net
>>936
HPで予め見ていて、とりあえず偵察に行ったら即決になっちゃったんだw

982:名も無き飼い主さん
16/11/29 19:22:39.19 II+AKq0U.net
確かに元々大型飼う気だったらお金貯めてるもんね
しかも即決しなきゃ誰かに買われてしまもんね
ヨウム買うつもりなかったのにお金をポンと出したのかと私は勝手に変な解釈してたわww
>>941
そうなんだ!
その子も優しい941さんにお迎えされて良かったんじゃないかな?
床に落下したけど怪我がなかったみたいで良かったね

983:名も無き飼い主さん
16/11/29 22:05:54.00 1D3D3COX.net
>>943
幸いなことに怪我はなかったよ
幸せかはわからないけどすっかりうちに馴染んで父の後をペタペタ追いかけたりカキカキできるようになったよ
自分も残業も頑張れるし料理も手伝うようになったからこれも縁なのかなw

984:名も無き飼い主さん
16/11/29 22:06:25.97 NAIgzA1e.net
確かに金は、掛かるねぇ
一部屋主にヨウム部屋になっているし、冬は常時エアコン入れっぱなしだし

985:名も無き飼い主さん
16/11/29 22:16:24.90 xaSpwgtU.net
お金かかるって言うけどそんなにかかる?

986:名も無き飼い主さん
16/11/29 22:25:58.44 xkWNMX68.net
どんな食事とおもちゃを与えるかによるけど、光熱費も含めて、月に5000円〜10000円として、そこに健康診断などの医療費、ペットホテル代などで、年間10万前後と仮定
寿命が長いから、10年で100万、30年で300万、50年生きることができれば500万
けちれば安くすむけど、何だかんだで安全なもの、良いものを選ぶからかかるなあ。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1007日前に更新/281 KB
担当:undef