ヨウム好き集まれ【18 ..
[2ch|▼Menu]
151:名も無き飼い主さん
16/07/03 18:51:01.40 nCwK+VAA.net
>>139
うちはヨウムカゴ(ハチコウケージ使用)は床に直置きだけど、横においた先輩セキセイインコとオカメのカゴを台の上に載せて底上げし、両者の目線の高さを揃えるようにしています。
先輩鳥が目下になるのは、鳥的に嫌なんじゃないかと思いましたので。
場所はうちのリビングの一番良い、東向きの窓辺で、下にクッションフロアみたいなものを敷いて置いています。
床の傷防止と、水跳ねが床板に染み込むのを防ぐためで、掃除しやすいですが、見栄えはちょっと‥ですが。
>>150 因みにうちもオスです。
たぶん、どこ出身地でも、オス鳥の方が大柄なのかな?

152:名も無き飼い主さん
16/07/03 18:51:10.72 HgVWuz2d.net
うちのは460グラム前後だなぁ〜
キッチンスケールに乗ってくれるのはいいけど何故か片足を上げて乗るw
オスなのに女の子みたいな事するやつだ・・・

153:名も無き飼い主さん
16/07/03 19:46:55.16 m/eJr3io.net
片足上げて体重測ってるところ想像したらめっちゃかわいいww
はい!ナイスポーズです!

154:名も無き飼い主さん
16/07/03 20:07:40.23 yQT4l/CY.net
か、軽くなるから!!って感じなのかな片足上げw
農機具引き取り業者さんが声を聞いて姿を見たがってたけどお地蔵さんになるのがわかってたから遠慮してもらった

155:名も無き飼い主さん
16/07/04 00:04:21.32 2HeajWAX.net
ヨウムを店で初めて見た時はお地蔵さんで大人しくて地味な鳥だと思ったけど、
人に慣れると個性を発揮したり多才多芸だったりというのがわかって驚いたよ
特に日本語で歌いながら踊るのを見た時は驚いた
お地蔵さんとのギャップがありすぎて、活動的な姿を見ると印象が全く変わる。いろんな顔があって魅力はつきないね

156:名も無き飼い主さん
16/07/04 11:12:40.04 F7ZYGnRN.net
>>147-148
ちょっとでも異端があるとギャーギャー騒ぐ頭硬すぎのやつしなねーかな?
軽い池沼でもあるんじゃないのか?

157:名も無き飼い主さん
16/07/04 11:57:52.08 1slbrnTL.net
マイナースレなんてマイノリティの宗教みたいなもんだから

158:名も無き飼い主さん
16/07/04 12:10:59.15 BPLzyvOX.net
>>156
ギャーギャー騒ぎすぎ

159:名も無き飼い主さん
16/07/04 12:41:05.50 saYvbboR.net
前飼ってた子は650gあったけど今の子は400gだから
別の鳥みたいな差があってケージもHOEI465オウムだと大きく感じてしまうなぁ。
人間不審になって店戻りされた子だけどインコ達には優しくて、
そろそろお友達増やしてあげたい。
>>151
レスありがとう。
鳥はお互いの位置を気にしますよね。
うちは相当なビビリマンだから高さをあげておかないとカゴの中で泣き叫び、
余計にロボット掃除機がやってくる悪循環になっちゃうw
これから暑い時期になるから通気性の事も考えないと…

160:名も無き飼い主さん
16/07/04 12:45:33.90 4b2PQZI8.net
>>159
650gって大きいね!
ハシボソカラスと変わらないくらいかな
いいな〜

161:名も無き飼い主さん
16/07/04 13:37:44.23 saYvbboR.net
>>160
ありがとう。
根アカな子で長いPBFDの闘病生活の後亡くなってしまったよー
650gあると指に止まらせられなくてプルプルしてたけど、
今の子は小さいから主に指に止まってる。
爪による小傷が手首から指に変わったなぁ。
今の子の友達になれる中型か大型インコ飼ってあげたいな。

162:名も無き飼い主さん
16/07/04 14:59:00.01 3e8jjyVT.net
一気に暑くなってきたけどみんなの所は何か対策してる?

163:名も無き飼い主さん
16/07/04 15:15:58.01 otclQg/+.net
暑さ対策とこの時期って急に雨が降りだして雷とか鳴るけど一人で留守番してるとパニックになったりしないか気になる
今急に暗くなって雷が鳴り出しておぉ〜?って言ってるけど多分生まれて初めてなんじゃないかな
どうなるのか飼い主のほうががドキドキしてる

164:名も無き飼い主さん
16/07/04 15:20:17.36 cUVv/+g3.net
昼間はクーラー26度設定自動運転にしてる。

前スレで、地震の影響で老鳥コザクラ亡くしたって書込みした者だけど。
色々考えてあちこち相談して、縁あってネズミガシラハネナガインコの雛をお迎えしたのね。
そしたら、先住ヨウムが喜んでね〜。
一生懸命名前呼んで色々話しかけてる。
やっぱり一羽じゃ寂しかったのかな。
ネズミガシラも賢いね。
仕草とかがヨウムによく似ていて、中型になるとちょっと違うなと感心してるとこ。

165:名も無き飼い主さん
16/07/04 16:22:34.37 otclQg/+.net
ひどい雷がおさまったけど
お、お、おうち、おうちにか、か、かえろかとDJみたいなしゃべり方をしてただけだった

166:名も無き飼い主さん
16/07/04 17:23:30.83 u+PD2Rw3.net
今日はすごい暑くなるからクーラーつけてった
25℃で風量1にした
部屋が西日だから夜に窓にスダレつける
>>164
良かったね!
悩みに悩んで決断してそれが上手くいって本当に良かった

167:名も無き飼い主さん
16/07/04 19:25:10.47 9EL+c6Ep.net
>>161
オオハナインコのオスは大人しい子多いよ
放鳥させてもピクリとも動かないし、他の子にちょっかいかけないよ
まぁ個体差あるけどオオハナ飼いの人達の子ら見るとそんな子多いし、うちの子もそうなんだよね
メスはちょっとやんちゃ
差し支えなければ600gオーバーの子を見てみたいな
うちの子は300g台でかなり小柄

168:名も無き飼い主さん
16/07/04 20:00:17.10 +ra4SxNN.net
何故このクソ暑いのに首筋にぺたーっとくっ付くんだ?

169:名も無き飼い主さん
16/07/04 22:11:46.89 qZ3X9w/t.net
そろそろペレット完全切り替え目指すっす
ペレットは主食容器に入れっぱなしで朝と夕方に体重見てシード上げるつもりなんだけど過保護すぎかね?
現在はちょこちょこは齧ったりして遊んでるけど混ぜご飯だからシードばっかり食べるんだよねw
URLリンク(i.imgur.com)
今日は珍しくペレット水に付けて食べてた...1粒だけ

170:名も無き飼い主さん
16/07/04 22:38:53.72 qjh6uN4s.net
画像のサイズでかすぎ!ww
拡大ボタン押したら画面いっぱいに鼻が写って噴いたw

171:名も無き飼い主さん
16/07/05 00:41:08.31 i4rDC3Mi.net
>>165
お、お、おにぎりがほしいんだな

172:名も無き飼い主さん
16/07/05 01:27:47.85 +XcqzDIU.net
>>168
ヒトの体温のほうが低くてくっつくと熱がヒトに流れる、ヨウム涼しい

173:名も無き飼い主さん
16/07/05 02:18:35.63 710r28px.net
うちのヨウムはショップからお迎えした時も、
1年半立った今も370グラムぐらい。
隣にいたオスのヨウムより、あきらかに小柄で
顔も優しめだった。それが気にいって飼うきっかけになったわ。

174:名も無き飼い主さん
16/07/05 06:16:28.96 xCWFv4iU.net
>>171
画伯乙

175:名も無き飼い主さん
16/07/05 07:53:33.08 o59tiuki.net
>>167
すみません
ネタでした
ごめんなさい

176:名も無き飼い主さん
16/07/05 11:10:58.83 OxmY2cTj.net
650gも400gも全部嘘、ヨウムなんて飼ったこともないわけな。

177:名も無き飼い主さん
16/07/05 12:24:42.77 /MgGdK8e.net
な、何故そんな結論にw
650と400g飼ってたのは私だけどネタじゃないよ。
写真もあるけどPCの中だわー
400gの子はスマホにも写真入ってるけど、
写真で見てもふつーのヨウムですよ。
650gの子は飼い始めが20年前の事なのでデジカメであまり撮れてないんだよね。

178:名も無き飼い主さん
16/07/05 12:47:16.10 MHg7MurP.net
そんなあからさまな荒らしに構うなって

179:名も無き飼い主さん
16/07/05 14:02:18.94 J7CMLS7w.net
うちの子も小柄なんだけど、餌入れからにゅっと出てきそうになる
本人は出れないと思ってるせいか半分で止まるんだけど、ほぼ出れてるな

180:名も無き飼い主さん
16/07/05 14:46:30.18 fV66HxBI.net
>>179
か、カワイイ‥ 想像だけど

181:名も無き飼い主さん
16/07/05 14:58:05.35 Y+4sKVu2.net
扇風機ってそのままだと危険そうだね

182:名も無き飼い主さん
16/07/05 15:26:43.25 aHuXkzML.net
暑いですね〜
よ〜く冷えたきゅうり、きゅうりぃ

183:名も無き飼い主さん
16/07/05 16:11:40.00 BupdHv/R.net
きゅうりは体に悪いから食わない

184:名も無き飼い主さん
16/07/05 17:17:48.09 xCWFv4iU.net
扇風機を見るとうっぎゃあああぁ!!って絶叫して止まり木から落ちる
どうしたらいいだろう
毎年のことなのに忘れてしまうんだろうかいつも新鮮にびびってくれる
梅雨時期だから部屋干ししたいのに他の部屋でやったほうがいいかな

185:名も無き飼い主さん
16/07/05 18:29:45.59 PeLliSEj.net
提案その1
今まで羽あり扇風機を使用してたのなら、羽ナシ扇風機に替えてみる。
提案その2
部屋干し用なら、除湿器導入する。
わりとコンパクトでパワーが強いのが沢山ある。四角い据え置き形だから、怖くはないかも?
今の時期、私も部屋干し用にPanasonicの除湿器と、ダイキンの除加湿空気清浄機フルパワー稼働中。

186:名も無き飼い主さん
16/07/05 20:16:22.22 fV66HxBI.net
>>184
うちの子は、わりと何にでも慣れてくれる。
「怖くないよ〜、○○ちゃん強い子!イイコだね〜!」などと言いながら紹介タイムを5分位設けて、
カゴ越しにコツコツさせて(たいてい怖いもの見たさで恐る恐る寄ってくるので)、そのコツコツとかが出来たらベタボメすると、ほとんどすぐに大抵のものには慣れてくれる。すごく、乗せられやすい性格なんだと思う‥
でも、これはあくまで個体差あると思うから、その子のストレス具合をみてやらないと可哀想だよね。参考になると良いんだけど‥

187:名も無き飼い主さん
16/07/05 20:25:21.29 cX5zey+0.net
扇風機はヨウムからすると怖いものだと思う
よく外におく害鳥よけの光る風車があるけど、扇風機はそのパワーアップバージョンみたいなもの
ヨウムから見て鬼気迫るものがあったり、
目が良いからじっと見て目がまわってふらつくかもしれんね

188:名も無き飼い主さん
16/07/05 20:28:27.05 cXNM9a2i.net
うちはこれと言って怖いものないみたい
おもちゃもすぐに破壊しだすし家具増えてもまったく動じない

189:名も無き飼い主さん
16/07/05 21:22:18.43 jlOpgMvo.net
うちのヨウムは床に置いた時、前爪の先から後ろ爪まで10cm

190:名も無き飼い主さん
16/07/05 23:10:37.17 wvB9ZO6E.net
扇風機高速なら平気なのに、目で追える程度の低速になると大騒ぎって牛や豚でもよくある事らしいね
高速は高速で危ないからカバー必須だけど、そのカバーにまたビビるんだな

191:名も無き飼い主さん
16/07/05 23:27:35.77 zOlHDLro.net
うちの扇風機は縦長のタイプ(高さ1mちょっと)だけど、言われてみると最初から
普通に受け入れてたな。複数飼いで仲間がいるからあまり恐いと感じなかったのかも。

192:名も無き飼い主さん
16/07/06 01:29:26.14 hcp/+AjC.net
30年くらい前、実家に触ると止まる扇風機が有ったのを思い出した。あれは珍品だったのか?ちょっと検索してくる

193:名も無き飼い主さん
16/07/06 02:01:11.54 bVr37RuL.net
事故を防ぎたいという目的ならカバーが網目状に細かいやつを買えばいいのでは?
ヨウムの羽根だったら絶対入りようがないやつ。
うちは尾羽の長い中型もいるから放鳥時には絶対扇風機は回さない。

194:名も無き飼い主さん
16/07/06 02:16:55.21 hYmCC8NX.net
>>189
大柄だね。体重ももしかしたら600g近い?

195:名も無き飼い主さん
16/07/06 02:20:58.99 hYmCC8NX.net
>>194
途中送信してしまった。
ちなみに、うちは512g(昨夜)のオス13歳。
足は図ろうとしたら定規を掴んで咬むオモチャにするので正確には計れなかったけど、おおよそ前爪先から後爪先で8.5〜9センチ位でした。

196:名も無き飼い主さん
16/07/06 09:05:08.23 twMtmx83.net
うちは人がいないときはエアコン無しの部屋で留守番してる。毎年。
小窓を開けて風通しだけよくしてる。

197:名も無き飼い主さん
16/07/06 10:34:35.06 cRevoPS7.net
>>195
570gですよ
ショップのヨウムよりか一回りは大きい
指も太いし・・・

198:名も無き飼い主さん
16/07/06 10:56:14.37 twMtmx83.net
2才までは700gあった。今は500ちょい。ただ肥えてただけ。

199:名も無き飼い主さん
16/07/06 11:24:04.36 cRevoPS7.net
肥えて700g すげーwww
うちのはくちばしも含め、骨格自体がデカイな 亜種なんだろうけど
胸肉や竜骨の出具合とか放鳥時に体全体触ってるけど、太ってはないね

200:名も無き飼い主さん
16/07/06 17:56:55.33 SjngOkdO.net
>>186
一旦扇風機を退場させて母が扇風機を持って大丈夫よ〜って声をかけて部屋に入れたら点目になってたけど受け入れてた
信頼関係とかもあるのかな
母に一番懐いてるのは知ってたけどここまで態度があからさまだとなんか落ち込む

201:名も無き飼い主さん
16/07/06 20:50:31.49 CLA9l19L.net
扇風機で風当てると何故かブリザード浴びせられたように縮む。
寒いなら移動したらいいと思うんだけど、飼い主に付き合って凍えてる。

202:名も無き飼い主さん
16/07/06 22:43:06.84 bVr37RuL.net
>>201
部屋中脂粉だらけになりそうw

203:名も無き飼い主さん
16/07/07 00:33:00.99 R4614YzL.net
汗かかないし、風あたることで涼しいとか寒いとかないと思う。

204:名も無き飼い主さん
16/07/07 01:11:41.50 1u6a9zBb.net
人間が過ごせる部屋ならば体温より空気の方が温度が低いのだから、風が強く当たれば体温を奪われるのが当然の理屈では?
それが涼しいレベルなのか寒いレベルなのかは程度によるでしょうけど。

205:名も無き飼い主さん
16/07/07 01:22:32.34 EXtML4T9.net
うちわに驚く、うちのヨウム。
扇いでみせたら、羽をばたばたさせて狂ったようになった。
ごめんね、そんなにびっくりするとは思わなかったよ〜

206:名も無き飼い主さん
16/07/07 09:37:19.44 R4614YzL.net
204
体温を下げるくらいの効果は、それなりに低い気温でないと。
暑い部屋の空気あてられるだけなのはきついと思うよ。
体力を奪って逆効果なのでは。

207:名も無き飼い主さん
16/07/07 12:32:50.11 wf5AXKRe.net
>>202
手遅れだから大丈夫!

208:名も無き飼い主さん
16/07/08 21:49:11.10 JS1fF0DP.net
ここ2、3日可愛い声で「は~う」「はぁう」ってマイブームらしい。
何聞いても「は~う」で返事する。

209:名も無き飼い主さん
16/07/08 23:06:42.69 VVElyoIz.net
マイブームあるよねー。
うちのは、「ナッツちょうだい」がいつの間にか変換されてて、
「ナッツだろ〜う?」って最近ずっと言ってる。
スギちゃんのワイルドだろ〜のイントネーションで。
二歳だから、テレビでのスギちゃん全盛期は、たぶん知らないと思うんだけどなあ。

210:名も無き飼い主さん
16/07/08 23:15:56.86 4UKg4/fh.net
朝早くから共産党の選挙カーがきた。
静かな住宅街でいきなりの「こんにちは!!!共産党の○○です!!!!」
オイオイ、日曜日の8時前だぜぇ・・・。
 
って、これだけだったらまだしも、そのいきなりの大声に驚いたヨウムが止まり木から落ちた!
 
この子左利きなのに左足骨折・・・。
ゆ  る  さ  ん   !  !  !

211:名も無き飼い主さん
16/07/08 23:40:21.63 ZJ6s+t2q.net
骨折?!
お大事にね

212:名も無き飼い主さん
16/07/09 01:33:45.87 7niy5242.net
これだから共産党は

213:名も無き飼い主さん
16/07/09 02:22:46.93 2iU8LoAC.net
マンションの前で演説出来るのは共産党の特権なんか?
俺の部屋のすぐ下で始めやがった時は憤死しそうになったわ

214:名も無き飼い主さん
16/07/09 07:37:33.00 xxxOAq9p.net
>>211
ありがとうございます。
カルテには骨折とあるけど、バッキリ逝ったわけじゃなくて
ヒビで手術はせず固定のみです。
本人は足よりもカラーの方を嫌がるので、カラーは今は外してもらっています。
足を齧るようなら又つける予定。
ほんっとに選挙カー許すまじ!!!

215:名も無き飼い主さん
16/07/09 08:10:54.78 CCQzhyu0.net
>>210,214
ヨウムさんでも骨折って、しかも止まり木から落下でとは、そんな事有るんですね‥ よっぽど選挙カーが大声だった様で可哀想に、お大事に。
ヨウムは結構利き手良く使うイメージだから(うちはいつも利き手で食べ物握って食べてる)、結構ダメージデカそう。足齧らないと良いけど、彼らいつもヒマ人みたいな状態ですから、それも心配ですね。

216:名も無き飼い主さん
16/07/09 09:49:22.67 uBguZW+8.net
>>214
うちのも先日来の地震で、ちょっとした余震でも夜間だとビビって止まり木から落ちる…骨折心配~
鳥違いだけど、骨折した雀の足(足の皮1枚でつながってた)を病院でテープ固定してもらって1ヶ月通院したことあるけど、やはり気にしてテープボロボロにかじりまくったよ。
断脚を勧められだけど今は奇跡的につながって手のりになって元気。
鳥の骨は付きやすいので治癒もはやいそうだ。
ただ、負傷後は鳥でも熱を出したり食欲落ちたりするので気をつけて~

217:名も無き飼い主さん
16/07/09 14:33:22.21 xxxOAq9p.net
>>215  >>216
ありがとうございます。
足が使えないとペレットが持てないので、同じものでワンサイズ小さいものに替えました。
味が同じなので割と抵抗なかったみたいで、足を使わずポリポリしています。
初めは左足を浮かす感じでいたのですが、今はちょこちょこおろしています。
プランプランになったわけではないので、そろそろくっ付く見込みだそうです。
地震もビビリますよね。
以前ちょっとゆれた時も同じく止まり木から落ちて、鼻の穴と穴の間を
痛々しくすりむいていました。
ようむさんって本当に敏感と言うか怖がりさんですね・・。

218:名も無き飼い主さん
16/07/09 15:27:11.36 pAtgfr5z.net
室内で大事にされてると、野生で生きてるものとはだいぶ違うようになるんだろうね
飼い主の心配ごとは音、揺れ、風、温度、食べ物などつきないが、
アフリカの大地で暮らすほうはたくましいんだろうな。心身や筋骨たくましいヨウムにあこがれる

219:名も無き飼い主さん
16/07/09 16:20:36.24 PWsMXej0.net
したら人間なんか相手にされないよ

220:名も無き飼い主さん
16/07/09 16:27:40.70 +HmGuMPh.net
観賞用のヨウムはマニアックだねw

221:名も無き飼い主さん
16/07/09 21:04:01.13 4eP6jRnJ.net
勉強になったわw

222:名も無き飼い主さん
16/07/09 21:06:30.22 PWsMXej0.net
夜寝る前だけ頭をいっぱい掻いてもらいたがるのが本当謎
朝でも昼でも望めば好きなだけ掻いてあげられるよ?

223:名も無き飼い主さん
16/07/09 21:10:25.59 MASxLk1B.net
ロープとかブランコとか自分で揺らして収拾つかなくなって青ざめてるの見ると、野生にこんな鳥がいたらオイシイなと思う。
困ったら飛べば良いって発想はどうしたら取得できるのかなぁ

224:名も無き飼い主さん
16/07/09 23:05:52.91 U+Z8Nfe2.net
残業で最後まで残ってたから消灯と戸締まりするときに聞こえてしまった
3人くらいで楽しそうに喋ってるのを聞きながらドアからドアへ真っ暗な中小走りして外へ出たよ
楽しそうなのはわかるけど何を話してるのかはわからない、この世のものじゃなかった
姿は見なかったけど本当だったんだ

225:名も無き飼い主さん
16/07/09 23:08:03.53 U+Z8Nfe2.net
誤爆ですすみません
うちのヨウムは相変わらずゲロして元気!!
頑張って働くぞー

226:名も無き飼い主さん
16/07/09 23:24:58.81 r0zVb0zU.net
>>225お願い、どこと誤爆したの?見たいw

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:02:19.79 qTM0OxXU.net
>>225
むっちゃ気になるwww

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:12:11.61 Edi1G5b6.net
オカルトスレかよ

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:07:48.24 9z3VF7JA.net
闇にひそんでいたのはヨウムかもしれない
ヤツなら一匹で三役はこなす
ドアや小走りの音もできる
楽しそうで何を話しているのかはわからないが
たぶん残業してるご主人様をむかえにきたのさ

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:19:12.26 UplMVKG1.net
>>229
www

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:13:25.06 bgWTVvnI.net
ヨウム飼いのみなさん、ご飯の量毎日何gですか?
うちは明確に測ってないのですが、朝晩餌入れに6分ほどを満たして与えます
体重は小柄で450gの子です

232:名も無き飼い主さん
16/07/10 21:00:53.68 +A4cN0b0.net
>>231
うちは廃棄率が高くて・・・。
ヨウムのお口に入るのはほんのちょっと。
握ってはポイ、握ってはポイ、殆どのペレットはルンバが食べています・・・w

233:名も無き飼い主さん
16/07/10 21:39:05.33 e/MhM3mz.net
毎日計量してるけどだいたい20-30gくらいコンスタントに減るかな
500gヨウム

234:名も無き飼い主さん
16/07/10 21:39:43.58 tpAoORZ2.net
同上

235:名も無き飼い主さん
16/07/10 22:14:39.22 UBuN4/Zv.net
ここ最近毎日暑いから水浴びさせるとめっちゃ喜ぶ

236:名も無き飼い主さん
16/07/11 12:41:11.82 fEf+bhic.net
ルンバ、ペレット吸ってくれるの?
うちのダイソンはCMでペレット状の物を吸ってるのに、実際は跳ね飛ばすだけだよ。

237:名も無き飼い主さん
16/07/11 14:17:11.44 PCmm2Hp5.net
ルンバこわがらない?

238:名も無き飼い主さん
16/07/11 17:01:17.41 QW9FoXGo.net
うちはルーロだけどペレット弾きながらもなんとなく最後は食べてる
もちろん激おこするけど、いやでも毎日動かしてたら慣れてはきた
あと起動音真似しまくってる

239:名も無き飼い主さん
16/07/11 17:34:05.71 rQ/QYLQ5.net
ルンバ、割と吸ってくれてます。
うちの子はルンバ怖がらないから、待機中ルンバのゴミ受け部分を噛んで
引っ張って中途半端に外しといてくれる。
だから時々、無駄働きさせられてる時があるなあ・・・。

240:名も無き飼い主さん
16/07/12 00:05:58.41 /dBLBUDh.net
ルンバとダイソン使ってみたけど、
ダイソンの方が吸ってくれるなあ。
ルンバは弾き飛ばしてそのあとランダムに動くから、
取りこぼし多い。

241:名も無き飼い主さん
16/07/12 07:03:34.79 q4Da91xE.net
掴んで離さないと言われるダイソンのローラーが、
実際は掴まず弾く仕様なんだよなぁ。

242:名も無き飼い主さん
16/07/12 07:05:16.98 q4Da91xE.net
家電屋行く時はペレットを一掴み持って行こうかな

243:名も無き飼い主さん
16/07/13 19:27:45.09 jnmqglk7.net
掃除機がペレットを弾き飛ばすのを見てマネするヨウム

244:名も無き飼い主さん
16/07/13 20:01:07.71 AYC0/8hB.net
ペレットって色々の形があるから、形によってははねたりするんでは・・。

245:名も無き飼い主さん
16/07/14 00:18:12.87 NnEkxpCr.net
熊本のコは元気にしているのかな?
こんなサイトを見つけたので、思い出した
http://コンパニオンバード.com/2016/04/16/1868

246:名も無き飼い主さん
16/07/14 05:38:01.72 SYoCJQp5.net
>>245
おいーっす!
ありがとう元気ですよ―!

247:名も無き飼い主さん
16/07/14 08:56:27.73 xoyq0GP/.net
>>245
その話したらまた叩かれるよww

248:名も無き飼い主さん
16/07/14 14:23:54.89 oUM/hhmC.net
叩かれてた?
忘れてたww

249:名も無き飼い主さん
16/07/14 16:30:33.66 r0maDBEA.net
便りの無いのは良い便り

250:名も無き飼い主さん
16/07/14 17:56:02.55 ZBaQIzBQ.net
うちの子、現在生後9ヶ月なんだけど
雛の頃は普通だったのに春頃から下の嘴が少し変形してる
嘴の両端が内側に少し倒れてて狭いせいか、口が半開きみたいになっちゃう
近々病院いこうと思ってるけど、こういうのよくあることなんでしょうか
特に不便な様子はないんだけど、何かの病気だったらどうしよう

251:名も無き飼い主さん
16/07/14 20:20:16.28 DwSovwLt.net
内股だから早歩きするといつも転ける
がに股の子は早歩きが早かった

252:名も無き飼い主さん
16/07/14 21:27:56.90 W3KKnSly.net
>>251
がに股のヨウムっているの?
うちのも含めて知ってる限りでは皆内股だったわ。

253:名も無き飼い主さん
16/07/14 21:59:52.00 xoyq0GP/.net
いるよ
ブログとかSNS見てるといたわ

254:名も無き飼い主さん
16/07/14 22:28:14.12 o6c7OWzp.net
>>253
外股の子もいるんだ‥知らなかった
うちも内股ソロソロすり足歩きのヨウムで、その歩き方がまたなんとも言えず可愛いと思う(親バカ)

255:名も無き飼い主さん
16/07/15 07:44:21.09 oDpbvnTd.net
ひとりにすると「さみしぃー」って
いうようになった。仕事に行きづらい

256:名も無き飼い主さん
16/07/15 08:00:35.56 E9mhFOT/.net
ガニマタの子のダッシュってめっちゃ速いよなw

257:名も無き飼い主さん
16/07/15 10:15:41.80 gqPLBr1t.net
内股に一票

258:名も無き飼い主さん
16/07/15 13:36:09.77 TNbR/CLV.net
おおお

259:名も無き飼い主さん
16/07/15 13:51:17.59 gqPLBr1t.net
今日は31°で暑いけど湿度が低いので、クーラー消して扇風機にした。
霧吹きしてもらって、冷凍みかんの解凍したのを貰ってご満悦中~

260:名も無き飼い主さん
16/07/15 14:15:15.02 p5EKtvo2.net
そうか!冷凍みかんがあったか!
いや、うちのはみかんが大好きなんだけど、夏場はみかんが激高だからあげにくいなあと思っていて、冷凍なら安くいけるかもと期待。

261:名も無き飼い主さん
16/07/15 14:17:32.21 D7ffHIJD.net
ししとう大好きでししとうばっかり食ってるよ
おかげでピーマンくさくなってしまった

262:名も無き飼い主さん
16/07/15 15:53:43.11 sPp+uh2Y.net
ミカンの缶詰

263:名も無き飼い主さん
16/07/15 19:02:46.71 ++vuvbvF.net
長い名前を名付けた飼い主さん、
ハーゲンダッツみたいな名前をつけたとして普段はハーちゃん、って呼び掛けると思うけどフルネームを言える子いる?
うちはヨウちゃん、ヨウ太郎でもヨウ子でもなんでもないヨウちゃんなんだけど普段から呼んでないと覚えないよね?

264:名も無き飼い主さん
16/07/15 19:05:40.06 eeZ3UUEK.net
うちもヨーちゃん(安易だが

265:名も無き飼い主さん
16/07/15 19:07:35.12 eeZ3UUEK.net
途中で送っちゃいました…
やはり、いつも呼んでる「ヨースケ」で覚えてます。
で、わたしのことも「ヨースケと」呼んでくれます。

266:名も無き飼い主さん
16/07/15 21:22:41.07 ++vuvbvF.net
自らをヨウちゃんって呼んでたので裸一貫なにもかも新しい環境になるのに手荷物というか彼女のアイデンティティーを残したくてヨウちゃんにしたけど長い名前や新しい名前でも馴染んでるのかな
ヨースケ可愛いね〜

267:名も無き飼い主さん
16/07/15 21:42:05.79 cnu3v4bm.net
うちは良男で「よしお」ですが
「よしおぉ〜おはよ!よしお、よしお」
と連呼しています

268:名も無き飼い主さん
16/07/15 22:58:17.46 HWmuLGDq.net
うちは本名別にあるんだけど、あだ名が「ぽぽ」、
普段「ぽぽさん」と呼んでいるので、鳥も自分のことを「ぽぽさん」と言う。

269:名も無き飼い主さん
16/07/15 23:24:39.69 hpGha8h6.net
うちは山田伸介ちゃん(メス)

270:名も無き飼い主さん
16/07/16 00:00:00.67 uoz/QvbM.net
>>266
同じく、自ら「よーちゃん」と名乗ってたので、そのままにして
現在に至る…です。
多分、ペットショップでそう呼ばれていたんでしょうね。
で、変形してヨースケ または ヨークン
もともとはアレックスにしようかな、なんて考えてたんですが。

271:名も無き飼い主さん
16/07/16 19:38:23.10 nXjV6I96.net
セキセイインコだけじゃなくてヨウムにも多いのかな

272:名も無き飼い主さん
16/07/16 20:15:19.45 FjGC23J9.net
この前ペットのおうちで引き取った子なんだけど、めっちゃ良い子だ

273:名も無き飼い主さん
16/07/16 20:16:20.91 YXyLuOZg.net
たまにヨウムってなかなか良い鳥の名前で良かったなと思う。ヨーちゃんはかわいいイメージ
もし名前がヤンバルクイナとか変わった名前だったら変な呼び名になってたかも。ヤーさんて呼んでたかもしれない

274:名も無き飼い主さん
16/07/16 20:48:33.70 cjo1+Xcj.net
カゴから出てくるのに、手に乗りたくない子っている?
自分からはにょきにょき出てくるけど、手に乗って出たくはないらしい
ステップアップが出来ないわけじゃないんだよ

275:名も無き飼い主さん
16/07/16 20:57:06.70 vnHe1wYE.net
>>274
我が家のヨウ助がまさにそれ…
扉を開けてやると、人の手を無視して、籠の外側を伝って屋根(?)に上がる。
手に乗せようと無理強いしようものなら、怒って噛みつこうとする…
でも床にはなかなか下りられないビビリですww

276:名も無き飼い主さん
16/07/16 21:26:02.55 1g5Fv2Qn.net
>>275
アニマルずにいたアルさんを思い出すわ

277:名も無き飼い主さん
16/07/16 21:43:53.54 aeKhSiN8.net
ピーナッツあげるからおうちに帰ろっか?って言ったら小走りに「はーい!」って走って来た。
今日は敷紙をビリビリにしたので、怒られるかとコッソリこちらを伺っていた可愛いやつ。

278:名も無き飼い主さん
16/07/16 22:20:34.94 jrgkqha+.net
>>274
うちもそれだよ
まだ1歳だし診察する時や帰りたい時はちゃんと乗るのでもう個性って思ってる
まだ若い子なら優しく見守ろう

279:名も無き飼い主さん
16/07/16 22:30:28.01 A9gXj70q.net
家の一羽は先ず出たら肩に乗って
鼻にくちばし押し付けてから撫でるの要求、満足したら遊びに行く

280:名も無き飼い主さん
16/07/16 23:23:22.15 1OxhUnrt.net
えーこっそり窺う、なんてかわいいじゃないですかーw
ウチの子は物を破壊してはその一部を戦利品のように見せびらかし
ドヤ顏するのですが><
私の顔色が変わるのを楽しんでるの><。

281:名も無き飼い主さん
16/07/17 14:30:56.21 bZTtI7JI.net
正しいヨウムの遊びかた

282:名も無き飼い主さん
16/07/18 10:11:22.41 ixup40E4.net
誕生日にケーキを食べさせる糞飼い主
URLリンク(s.ameblo.jp)
コメントで注意されても開き直る飼い主
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(s.ameblo.jp)
もう可哀想で見てらんない

283:名も無き飼い主さん
16/07/18 11:11:46.63 B4+9Uoml.net
>>282
反論が案外まともじゃんw
とりたてて騒ぐような内容じゃないわ

284:名も無き飼い主さん
16/07/18 11:26:25.45 mLFXtJff.net
>>282
ここ晒しスレじゃないんで他行け

285:名も無き飼い主さん
16/07/18 11:27:51.07 Q4tVdLpj.net
2chにわざわざ晒す自分もオカシイと気付かないんだよね。

286:名も無き飼い主さん
16/07/18 11:53:18.63 4jqf8jVT.net
スレでたまにあれダメこれ注意してと言ってるような人がいたけど、やっぱりおかしい人だったのか
ヨウムとの関係を楽しむよりも厳しく監視して注意する雰囲気だと、ヨウムも楽しくないと思うよ

287:名も無き飼い主さん
16/07/18 19:48:14.12 ots31hCf.net
何だとてめえおい

288:名も無き飼い主さん
16/07/18 20:05:42.81 hd/f60aB.net
突っ込まれると思わないで
うちのこみてみてーとブログで自己満書き散らしてるだけなんだろ
見られている自覚があるみてみてーなら
反論した部分をそもそも前置きに書く罠

289:名も無き飼い主さん
16/07/18 20:31:42.18 LPOaZ7oT.net
うちのヨウム、おかえり!!って言えるようになった
これで明日から頑張れるぞ〜って思っても明日仕事から帰ってきたらただいま!って言われるんだろうなw

290:名も無き飼い主さん
16/07/18 20:39:17.00 mLFXtJff.net
>>289
裏山杉
うちまだただいましか言ってくれないわ・・・いいなあ

291:名も無き飼い主さん
16/07/18 20:44:31.26 0Ipphwdd.net
ウチなんて「オカマ!」で固定されて早数年、人間まで真似し始めて治る見込みなし。

292:名も無き飼い主さん
16/07/18 21:42:07.71 Cg55qVM3.net
うちも「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」が言えないw
「イッテクルヨー!」と「タダイマーダヨ!」になってる。

293:名も無き飼い主さん
16/07/18 22:12:33.16 LPOaZ7oT.net
>>290
まだ明日にならないとわからんぞw
ただいま!って言われそう
明日は定時だから絶対に言葉を聞けるので裏山杉はまだ生やすなし

294:名も無き飼い主さん
16/07/18 22:20:10.34 LPOaZ7oT.net
うちはただいまとおかえりの合わさったただえりがブームだったから人間側でブームを起こせばなんとかなるかな?
明日の帰りがワクワクしてる

295:名も無き飼い主さん
16/07/19 00:00:22.91 PE7u5IFh.net
晒されたブログの㊛メンヘラじゃん
触っちゃいけないやつだわ

296:名も無き飼い主さん
16/07/19 00:19:45.77 Edrpz24H.net
晒されたブログ主が人間の食べ物を与えてる他の人を晒しててわろた
YouTubeの人はここで前から度々言われてた糞飼い主じゃん(笑)

297:名も無き飼い主さん
16/07/19 01:14:44.75 0LEwfzMg.net
ここ、ウォチすれじゃねえのよ
直接相談が書き込まれたのなら兎も角なぁ

298:名も無き飼い主さん
16/07/19 12:47:04.33 prb0oa/L.net
この人もやってるあの人もやってるアレックスも食べてるもん!
だからうちだけ叩かれるのはおかしいんだもん!

299:名も無き飼い主さん
16/07/19 12:50:58.83 ouWjsYsn.net
梅雨明けてかんかん照りの夏が来ましたねぇ。
お出かけの際にエコ運転&スポット冷却でリビングのヨウムスペースは何とか温度維持してる。
そして私はPC部屋で扇風機で耐えてる。PC熱ヤバいなw
今年は最新式のエアコン買ったからちょっと安堵。

300:名も無き飼い主さん
16/07/19 13:56:45.65 zfg+nGOd.net
うちは1Rなんで(悲)24時間エアコンつけっぱなんだw
でも、昨年はボロアパートで夏の電気代1.4万だったけど今年は引っ越してエアコンつけっぱでも3、4千円で済んでる!

301:名も無き飼い主さん
16/07/19 14:52:17.10 TbcvI1qG.net
>>298
あの人もこの人もおかしいからだからここでヲチしていいんだもん!
異常には異常で対抗していいんだもん!みんな異常だもん!

302:名も無き飼い主さん
16/07/19 17:52:05.36 LfEO8ewR.net
>>293
今日はどうだったかちゃんと報告してくれよな〜頼むよ〜

303:名も無き飼い主さん
16/07/19 18:47:38.74 1UHHjHR9.net
爪切りについてアドバイスください
爪が真っ黒なので血管が分からず切るのを躊躇してます
他のコザクラやセキセイは自分で切ってます
ちなみに動物病院で検診のついでに切ってもらいましたごが、血が出てて抗議しました

304:289
16/07/19 18:54:27.32 qlerJnox.net
帰ってきた
玄関に入る前から痛ぁぁぁ〜!!ピーププーって喋ったり口笛吹いてご機嫌だったのでイケると思って満を持してただいま!って入ったら「おかえり〜やろ?」って言われたのでついおかえりって言ってしまった
ちょっと微妙でスマンw

305:289
16/07/19 19:28:28.35 qlerJnox.net
>>303
うちはショップにお任せしてる
出血しても止血剤で処置してくれるし嫌われ役になって心苦しいけど家族はヨウムに触れないし切れないくて一人で爪切り出来ないので
参考にならなくてすまない

306:名も無き飼い主さん
16/07/19 20:03:26.89 /1lld3C1.net
ヤスリで削ってる
爪が透明で血管見えるなら切るけど黒いから分かんないし

307:名も無き飼い主さん
16/07/19 20:09:17.05 zie92ea5.net
>>303
アバウトな表現だけど、尖ってて痛いなぁって所と、切ってから時間の経ってる爪の場合は先端から1mm弱は大概切って大丈夫
しっかり保定できるなら0.何mmずつ削るように切って、切り口の質感で判断するとか(確実に切って平気な箇所は乾燥した質感)
血が出ても痛くはないらしいから、ビビらず止血法準備してやれば良いよ
ついでに病院によっては爪から採血する事もあるよ。

308:名も無き飼い主さん
16/07/19 20:21:02.97 LfEO8ewR.net
>>304
ワロタ
ヨウムには逆らえないな・・・
>>303
うちも>>307と同じ感じで腕とか肩に刺さって痛いなぁと思ったところを先っちょだけ切ってる
ちなみに自分で。ハサミ持って近付くと足

309:名も無き飼い主さん
16/07/19 20:22:35.96 LfEO8ewR.net
すまん途中送信した・・・
ハサミ持って近付くと足出してくれるんで、えらいねいい子だねと褒め称えながら手早く切る(長引くと噛まれる)
そして終わったら好物をやってまたひたすら褒めまくる。うちは毎回これ

310:名も無き飼い主さん
16/07/19 21:16:01.81 osx50haO.net
>>309
良いコだ〜!
うらやましい。
うちのはピンピンに尖ってきたら「ゴメンこれだけは切らせて」って言いながら
バスタオルでくるんと巻いて2人がかりで切らせてもらってる。

311:名も無き飼い主さん
16/07/19 21:57:16.32 zfg+nGOd.net
>>304
>>痛ぁぁぁ〜!!ピーププーって喋ったり口笛吹いてご機嫌だったのでイケると思って満を持してただいま!って入ったら「おかえり〜やろ?」って言われたのでついおかえりって言ってしまった
ちょっと微妙でスマンw
ごめん!想像してにやけてしまいました。
明日はおかえりって言ってもらえますよーに!

312:289
16/07/19 22:22:20.31 qlerJnox.net
語尾にやな?とかやろ?ってつけるアレンジャーなヨウムなのでこれ以上の進化は無理かも…
ヤスリだったら1本ずつゆっくり一人で出来そうかも
みんないい子だな〜
生まれ持った性格と育った環境でいろんな個性があるね

313:名も無き飼い主さん
16/07/19 22:39:07.90 zie92ea5.net
近頃掃除の度にワザと羽ばたくので、掃除毎に簀巻きにされてる我が家のヨウム。
URLリンク(i.imgur.com)
慣れとは恐ろしい物で今や自ら巻かれに来る・・・

314:名も無き飼い主さん
16/07/19 22:49:49.30 LfEO8ewR.net
>>313
声出してワロタ

315:名も無き飼い主さん
16/07/19 23:04:48.14 13I7mPMR.net
>>313頭いいなぁ

316:289
16/07/20 08:21:50.37 1krR+Nj8.net
>>313
可愛い&賢いね
表情が笑えるw

317:名も無き飼い主さん
16/07/20 09:14:03.02 WPOjNOzM.net
>>313
何歳?
頭良いし可愛いね

318:名も無き飼い主さん
16/07/20 09:15:45.65 8afG1kNR.net
>>313
「はっはっ…羽根が勝手にバタバタするんだよーん!」

巻き

「どやっ」

319:名も無き飼い主さん
16/07/20 15:00:32.77 YrVtrI4D.net
見たものを真似るからほうきとかのバタバタした動きを自動的に真似てる可能性
ヨウムのサガよ。許してやってぽー

320:名も無き飼い主さん
16/07/20 16:58:16.94 /XZYXJnJ.net
>>313
なごんだ。なんでヨウムってこんなに素直に飼い主のこと信用してくれるんだろう。
本当可愛くて愛おしい。

321:名も無き飼い主さん
16/07/20 19:26:26.99 1krR+Nj8.net
おかえり〜だよ、って言ってくれた〜
盆休みが短くなったけど頑張れる
盆休みで帰省やお出掛けなどヨウムと一緒に行かれる方、楽しんでください

322:名も無き飼い主さん
16/07/20 23:54:17.83 T/dtmUVZ.net
なんで「だよ」って付くんだろうねw うちのもそうだけど。

323:名も無き飼い主さん
16/07/21 08:15:32.96 agUGg1Aq.net
>>321
のろけやがって死ね
ヨウムと共に幸せに暮らし寿命を全うして穏やかに死ね

324:名も無き飼い主さん
16/07/21 09:00:07.16 c0u5x1FI.net
>>321
おお~!よかったね~!
321のにやけ顔が想像できるw
うちのも造語発展して「おいしい」→「おいしいかな一?」「うれしい」→「よかったねー」「うれしかった」とかやってるよ。
しかもTPOに合わせるって、絶対意味解って言ってんだろーって…

325:名も無き飼い主さん
16/07/21 13:38:41.66 UG5FZafF.net
ヨウム文法って人の言葉が上手くアレンジされてるよね
本当に意味がわかっているかもしれん
いつか完全に人の言葉を理解して動物世界のことを話してくれる生物が現れるとしたら、それはヨウムだと思う

326:名も無き飼い主さん
16/07/21 13:50:24.76 6MLGucBC.net
>>325
ドリトル先生に動物の言葉を教えたオウムの名前はポリネシアだったっけ。
あの子はもしかしたらヨウムだったのかも?

327:名も無き飼い主さん
16/07/21 17:04:13.11 UG5FZafF.net
そう、ポリネシアはヨウム。
日本語訳がオウムになってるけど、原典ははっきりヨウム(アフリカン・グレイ?グレイ・パロット?)とはっきり書いてあるハズ。

328:名も無き飼い主さん
16/07/21 18:07:13.65 sGY8DUfH.net
prrotが直訳オウムだからだろうねー
オウム目でインコ科だとインコなimgだが

329:名も無き飼い主さん
16/07/21 20:03:21.45 Xvj+y5Np.net
>>323
ヨウムと一緒に天寿をまっとうして穏やかに死ぬよw
ありがとう
賢くてビックリしたよ
馬鹿にしてたわけじゃないけど言葉をちゃんとTPOで使い分けてる
んだ
教えたわけでもないのに、芸をしてるんじゃなくてコミュニケーションを取ろうとしてるんだよね

330:名も無き飼い主さん
16/07/21 20:32:31.33 ZvW4NdGw.net
>>327
初めて知りました!
思わずDr. Dolittle African Grey Parrot でググっちまった。
子供の頃に読んだ時には、「オウムのポル」というから頭の中で
真っ白いオウムを想像してた…

331:名も無き飼い主さん
16/07/21 21:40:16.25 6MLGucBC.net
>>327
えー、本当にヨウムだったの! なんか納得‥
ヨウムは昔から本当にお喋り上手な鳥として有名だったのだろうねぇ〜

332:名も無き飼い主さん
16/07/21 21:42:35.86 5uCVag+w.net
俺のおならの鳴き真似し始めてやばい

333:名も無き飼い主さん
16/07/21 21:43:27.73 5us+cIn9.net
>>329
わたしも時々「ずーっと健康で一緒に長生きできますように」って祈ってます
ヨウムはキョトンとしてますが

334:名も無き飼い主さん
16/07/21 22:09:59.04 Xvj+y5Np.net
>>333
こればっかりはわからないから祈るしかないね
もしもの時は弟に託してるけど未成年ゆえにこれからの人生がどうなるか見通しがつかないしヨウムも戸惑うかもだから共白髪で一緒にいたいよ
あんまりべったりじゃなく色んな人とふれあってほしいけどビビリで難しい社交的なヨウムもきっと大好きな飼い主さんがいるから大胆になれると思うし

335:名も無き飼い主さん
16/07/21 23:20:54.04 8Ykz19dt.net
ドリトル先生、新約のポリネシアの挿し絵がヨウムになってた。マンガ絵だけど。でも、登場人物紹介はオウムになってる。昔の絵本とか見るとコンゴウが多いね。映画もコンゴウのがあった。ちなみにコンゴウってしゃべるの?
子供の頃読んでた岩波版はどうだっただろう。確認したら作者本人が挿し絵を描いてるんだけど、どうみてもヨウムじゃない。オウムかといわれるとそれも?謎です。

336:名も無き飼い主さん
16/07/21 23:27:14.95 FUg/59ug.net
喋る個体もいるそうだけど、オウムとしては苦手な方じゃなかった

337:名も無き飼い主さん
16/07/22 01:36:42.35 aZyIKbRW.net
>>335
コンゴウ喋るよ。ルリよりベニの方が喋る気がする。
ただやっぱりヨウムほどではないし、声が志村けんだけど。

338:名も無き飼い主さん
16/07/22 03:25:12.54 bPc34HJV.net
ドリトルって創作だろう?創作のヨウムが喋る事に何の意味が有るワケ?

339:名も無き飼い主さん
16/07/22 04:18:51.77 4zG5q/P/.net
ドリトル先生の作者はヨウムを認識し、
ヨウムの特性を生かして、アフリカングレイと種別をハッキリだして
作中に書いてくれているのに、日本語の翻訳者が無知で、
それを知らないで白色系オウムを示すオウムと翻訳してしまって残念だ
というレスが書かれている
なので、作中で喋る事の意義を問うていない
その点、あたり前だけど
コンラート・ローレンスのソロモンの指輪の日本語訳は確りしていたな

340:名も無き飼い主さん
16/07/22 06:51:00.66 BRg/6FuE.net
そうそう、「ソロモンの指環」にもヨウムの描写があるね。
「ペットのアンソロジー」光文社文庫
にも、ヨウム主人公のミステリー短編が載ってて面白いよ。
作者は小鳥が好きみたいで、他の作品も、鳥への愛が溢れてるカンジ。
他に、ヨウムが出てくる本ってあるかな?
知ってる人がいたら、是非教えて欲しいな。

341:名も無き飼い主さん
16/07/22 07:34:21.86 8Ndh2Cqj.net
ソロモンの指輪のヨウムは挿絵が悲惨・・・

342:名も無き飼い主さん
16/07/22 10:23:54.84 5rt8pvWm.net
今、ググってみてビックリしたんだけど。
新訳のドリトル先生(角川つばさ文庫)、ポリネシアの絵がしっかりヨウムになってるね!
表紙のカラー絵、ドリトル先生の肩に乗る、灰色としっぽ赤のヨウム…。
これからの子供は、「正しい」ポリネシア像で読むわけだ。
ちょっと新訳が欲しくなってきた。

343:名も無き飼い主さん
16/07/22 10:42:19.30 4zG5q/P/.net
>>341
挿絵自体は、動物が活き活き書かれていて好い挿絵
ソロモンの指輪に登場した件のおしゃべり天才ヨウムは
毛引きっ子だったのだから、挿絵の姿が悲惨はのは致し方ない
>>342
出版社も単に版を重ねるだけでなく、仕事するんだねぇ ちょっと見直した

344:名も無き飼い主さん
16/07/22 13:34:53.98 nXgq8vfW.net
勉強になった

345:名も無き飼い主さん
16/07/22 15:30:31.81 ZanP+mPa.net
ヨウムさんって平均的に何歳くらいまで言葉を覚えたり、覚えた言葉を維持するんだろ?
所謂天才は除いて

346:名も無き飼い主さん
16/07/22 17:57:05.03 3RxnfXTB.net
ヨウム飼い始めてから、1年半位になったので、
この前、健康診断で鳥獣医の所へ連れて行きました。
結果は健康だったのだけと、
エサについてのアドバイスが、
うちは購入したところの
オリジナルペレット食べさせていたのだけど
「あまり良い噂を聞かないので、
変更しましょう」とのことでした、
通販で取り寄せてからは、
そちらのペレット食べさせてますが、
変更するとなかなか食べないとか
聞きましたか、うちは大して抵抗もせず
食べてくれました。
一安心です。

347:名も無き飼い主さん
16/07/22 19:05:36.70 JnuwNBtw.net
糞きり網が細かすぎてゴミや糞がうまく落ちない。
外すと下の新聞紙やプラスチックバリバリ噛んじゃうし…
少し粗めの糞きり網ってないのかなー

348:名も無き飼い主さん
16/07/22 19:23:38.64 M30yme1Y.net
>>347
HOEIのケージ?
うちはHOEIだけどフン切らず網だよ
朝は夜中に動かないせいでフンがそそりたってるから先に取り除かずに引き出すとケージの下の枠にちょんぱされて悲惨になるw

349:名も無き飼い主さん
16/07/22 20:05:02.90 D4Fkn6nT.net
網が汚れるのは嫌なので新聞紙をざくざく敷いている

350:名も無き飼い主さん
16/07/22 20:17:57.38 ZuJIXq49.net
俺んちのヨウム、絶対新聞紙食ってる
カミカミして、噛んだ紙が落ちてこない!

351:名も無き飼い主さん
16/07/22 21:47:07.97 JnuwNBtw.net
網にフワフワ羽毛がくっついたりして取りにくい〜
やっぱ網抜こうかな。でもまた地べた生活始めちゃうもんなぁ。
>>348
そそ、HOEIのケージw
昔使ってたケージは網が横長で糞が落ちやすかったんだよね。
それでもUNKタワーは出来る時あったよw

352:名も無き飼い主さん
16/07/22 21:58:59.77 M30yme1Y.net
>>351
網目が粗いと底の式神をグチャグチャにしそうだし悩むね
うちはフン切り網の一部をかじって変形させて隙間を作って退屈してるとそこから引っ張り出してグチャグチャにしてるのでキレの悪さのほうがマシかなとそのままにしてる

353:名も無き飼い主さん
16/07/22 22:04:32.82 3oMzPpHt.net
>>345
平均は知らないけれど、あまり年齢関係なく言葉を覚えたい時が覚え時だろうね
アレックスのように少し年を取ってから脳を刺激されるとよく覚える個体もいると思う

354:名も無き飼い主さん
16/07/23 00:51:55.88 aeTnVfhv.net
ポケモンGO始めたらヨウムが止まってる止まり木の下にオニスズメ沸いてワロタ

355:名も無き飼い主さん
16/07/23 04:29:06.19 MaoAEGUk.net
GBのカゴは結構網目粗めだからいいかも

356:名も無き飼い主さん
16/07/23 04:59:20.58 OGkcTrHX.net
オリジナルペレットってどこのなのかなあ

357:名も無き飼い主さん
16/07/23 07:20:52.98 n+jmObT6.net
HOEIとGB迷ったけどGBにしとけば良かったわ
ショップの店長がGB推してくれてたのに失敗した

358:名も無き飼い主さん
16/07/23 07:43:29.84 zdz35pGN.net
キ○○イじゃないの?
前にそこのペレットを医者に良く思われなかったってレス見たよ

359:名も無き飼い主さん
16/07/23 09:38:02.78 F4DCFXTv.net
「購入したところの」書いてるじゃん
あそこはヨウム生体の販売はない

360:名も無き飼い主さん
16/07/23 13:07:47.67 h/Qf6CcW.net
>>354
ペラップが出たら完璧だったねw

361:名も無き飼い主さん
16/07/23 15:45:18.94 6iXsG7E6.net
>>358
eじゃないの
やけに推薦していたオイルも微妙だし

362:名も無き飼い主さん
16/07/23 16:04:04.63 TWWJJc3E.net
干支か

363:名も無き飼い主さん
16/07/23 16:12:33.78 1T/UsMsi.net
えと●●●のやつな
あそこのオリジナル製品全般悪い噂が絶えない
てか飼い主もろくに成分調べずに与えててもっと餌に危機感持った方がいいと思うが

364:名も無き飼い主さん
16/07/23 16:50:28.21 n+jmObT6.net
店員は可愛い子いるから許す
俺は食べさせないけどね

365:名も無き飼い主さん
16/07/23 17:52:58.67 zdz35pGN.net
あぁーeか
ペレットは王道の会社(ハリソン、ラフィーバなど)の方がまだ安心だよね
キ○○イも良くないっぽいしね

366:名も無き飼い主さん
16/07/23 18:00:03.54 6iXsG7E6.net
ID:zdz35pGNが気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2862日前に更新/211 KB
担当:undef