ヨウム好き集まれ【17 ..
[2ch|▼Menu]
180:名も無き飼い主さん
16/04/26 01:19:29.62 8VoRUQfN.net
>>167 みたいな言い方にも愛情感じるけどね

181:名も無き飼い主さん
16/04/26 01:56:25.28 J3nMWzJv.net
愛情表現でお前はダメだなぁとかバカだなぁとか言う人いるよね…言われて良いかはそれぞれ
>>169
そうだね、たまには熊本あたりからまた書いてほしい

182:名も無き飼い主さん
16/04/26 07:34:33.42 frAyAkqn.net
自分も何で>>165みたいな喧嘩腰なレスするんだろうと思った
私はそうなんだーと思って鳥にはどんな風に写ってるのか見てみたいなと思ったよ
自分が子供の時に親から「お前は駄目だなあ」とか「馬鹿だなあ」って言われたら嫌じゃない?
それと同じじゃないかな

183:名も無き飼い主さん
16/04/26 11:45:20.40 t8zonx2G.net
ペアが卵を産みました!
孵ったら里子に出すので宜しくです

184:名も無き飼い主さん
16/04/26 12:30:46.35 jScIwqvx.net
>>174
凄い! 楽しみですね
熊本のヨウムさんも、落ちつかれていると良いのですが‥

185:名も無き飼い主さん
16/04/26 13:40:38.63 wVYO0LQ8.net
ヨウム以外の鳥も一緒に暮らしてる人が多そうだけど、放鳥って別々にしてる?
喧嘩がこわいから別々に放鳥してるけどお互い興味津々な様子で見てる
ネットではわりと小さい鳥と一緒に出してる画像を見るけど多分うちは一生別々に放鳥すると思う

186:名も無き飼い主さん
16/04/26 13:41:36.97 wVYO0LQ8.net
一緒に暮らしてる鳥はウロコです

187:名も無き飼い主さん
16/04/26 15:24:41.17 jScIwqvx.net
>>176
うちはオカメインコは一緒に放鳥してる。
けど、体が不自由なセキセイインコは飛べないので別に出しています。

188:名も無き飼い主さん
16/04/26 15:28:31.19 jScIwqvx.net
>>178
ヨウムが一番最後に来た子だから、最初セキセイインコがうちの子は飛べないくせにやたら強気に挑もうとするから焦りました。これは本人(鳥)の性格ですね。。



189:Iカメインコとは、わりと上手くいっているので、必ず様子を観察するようにはしています。



190:名も無き飼い主さん
16/04/26 18:24:21.25 wVYO0LQ8.net
>>179
うちもヨウムが一番最後に来たから大きい体だけど後輩
一番先輩のボタンインコは小さいのに気が強くて人間にベッタリだからウロコと一緒に放鳥したことがない
別々放鳥だと時間のやりくりが大変だけど仕方ないよね

191:名も無き飼い主さん
16/04/26 19:45:25.77 HFxfT0Zt.net
>>180
ウロコさんの性格は残念ながらよく知らないんだけど、(飼ったことのある)ボタンインコも結構性格ハッキリして嫉妬も深い子が多い印象だから、やはり別々放鳥も仕方ないでしょうね

192:名も無き飼い主さん
16/04/26 19:47:17.86 HFxfT0Zt.net
>>181 ID:jScIwqvx です。

193:名も無き飼い主さん
16/04/27 00:48:05.67 XQsrFYN9.net
うちはヨウムを迎える前から、オカメがいる。
別々にしか放鳥できないな。
以前、オカメがヨウムのケージに飛び乗ってしまったとき、
威嚇して咬もうとしていた。怖かったよ。
オカメのほうが先輩なのに……。
うちのヨウムは女の子だけど、ほんとうに気が強い。
真下を犬が通るときも、すごい顔で咬みつこうとするもの。

194:名も無き飼い主さん
16/04/27 01:30:15.37 65+4oNp7.net
暑くなって来たから温室のガラス外して約1日、ガラスのあった場所から撫でようとしたらバタンみたいな雄叫びされてしまった。
そんなに驚くとは思わなかったし、ガラスがない事に丸一日気付かないとも思わなかったよ

195:101
16/04/27 07:33:11.11 hd+co1e8.net
熊本ヨウムです。
みなさんご心配ありがとうございます。
余震は続いてますが、大きな音でビクッとする意外は震度4ぐらいでは鳥たちも動じなくなりました。食欲も戻りました。
今はアパートに戻っています。ケージはまだキャリーですが…
餌を買い置きしていたので助かってますが、店がどこも駐車場販売なので、ペット全般の餌は手に入りません。
2週間も続くとは思ってなかったので…

196:名も無き飼い主さん
16/04/27 12:10:56.85 VPrvXcT6.net
連休はお天気良いし
お散歩日和だ

197:名も無き飼い主さん
16/04/27 16:58:37.80 VzhM22bI.net
他の大型もいて下手すると流血の喧嘩しそうなので同時放鳥はしないようにしてる。
前は同時に放鳥してたんだけど、結構お互い威嚇しあってたからこりゃ危ないなと思って同時はやめた次第。
が!ある日ヨウムを自由にさせておいたら勝手に隣のモモイロのナスカンを外して突撃隣の晩御飯ばりに勝手にモモイロの餌食ってたw
モモイロはちょっと嫌な顔をしていたけど結構普通に許してたのが意外だった。

198:名も無き飼い主さん
16/04/27 18:02:47.92 4u2hh/H9.net
同時放鳥はリスクがあるからしてない人が多いんだな
うちのコガネもヨウムを見てユサユサ横揺れしててヨウムもスタンドからコガネを覗き込んで険悪な感じはないけどヨウムに噛まれた時の痛みを思うととてもじゃないけど一緒には出せない

199:名も無き飼い主さん
16/04/27 18:13:30.60 PRqHzlgu.net
>>185
他スレから引用です。
こういうのやってるみたいなので被災された方に何か役に立てればと思う
URLリンク(birdsgroomingdiary.blog.fc2.com)
あとこんぱまる福岡店と北九州店で一時預かりをやってるみたい
URLリンク(www.compamal.com)
何か役に立てればと思います。
餌買い置きしといて良かったね
ヨウムも食欲戻ってきて安心した
ちょっとずつ復興が進み始めたみたいだから頑張って欲しい

200:名も無き飼い主さん
16/04/27 18:48:04.38 ENI9Nuql.net
逃げ場がある広い空間ならまだしも
室内は逃げ回るスペースが限られてるから
なるべくなら同時放鳥は避けるべきだね

201:名も無き飼い主さん
16/04/27 20:09:27


202:.91 ID:L/sXoMZF.net



203:名も無き飼い主さん
16/04/27 20:14:06.07 RBC/alrL.net
ヨウムと普通以上に仲良く暮らせる鳥ってどんなのだろう
もしいたら一緒に飼いたいけど難しいかな

204:名も無き飼い主さん
16/04/27 20:45:05.51 4u2hh/H9.net
>>192
相性なんじゃないかな…
同じ種で異性でも駄目なときは駄目だと思う
>>174さんみたいにつがいになって産卵するのって本当にすごいと思う

205:名も無き飼い主さん
16/04/27 20:52:35.78 ICv6b/+1.net
>>174
おめでとう!

206:名も無き飼い主さん
16/04/27 23:21:49.40 RlLOXyVW.net
>>185
余震900回を超えていてなかなか気が休まりませんね
鳥さん達食欲戻って良かったですね
餌はあとどの位持ちそうですか?
>>125の動物病院に送れば185さんにも届くのかな?
185さんも心労などあるかと思いますしご自愛下さいね

207:名も無き飼い主さん
16/04/27 23:37:15.93 fAM4gXpb.net
うちは小さいのから大きいのまでいるけど小さい子ほど他の鳥さんに攻撃的だから一緒に放鳥するのが難しいな
小型はすぐ喧嘩ふっかけるから1羽ずつ、中型は相性がいい子は一緒に出してる
大型はヨウム、モモイロ、ベニコンゴウ、キバタンがいるけど仲良いわけでもないけど、喧嘩する事もないから一緒に出してる
ただ、モモイロがヨウム好きでヨウムにくっつきたがるけどヨウムは興味ないみたいで寄って来ると逃げてる
たまーに毛繕いしてあげてはいるけど基本相手にしないからずっとモモイロの片想い

208:名も無き飼い主さん
16/04/28 06:05:55.45 t7j9VqXE.net
小型犬並みのデッカい糞を枕にされたぜ

209:名も無き飼い主さん
16/04/28 07:05:13.91 xrDJNQxq.net
溜め込みすぎだろ

210:名も無き飼い主さん
16/04/28 07:06:24.77 xrDJNQxq.net
桃色の片想い

211:名も無き飼い主さん
16/04/28 08:18:43.82 rBH4TsK4.net
>>185のレスの後に>>186のレスってその流れでそのレスするのがわからない

212:名も無き飼い主さん
16/04/28 08:40:11.77 AKffiBDR.net
ヨウムは空気読まない

213:名も無き飼い主さん
16/04/28 11:46:44.76 RJGv2RX1.net
ブログじゃねーんだし関係ないだろ

214:名も無き飼い主さん
16/04/28 15:40:50.86 xrDJNQxq.net
ヨウムが書き込んでるんだ

215:名も無き飼い主さん
16/04/28 18:41:05.75 t7j9VqXE.net
ショップでエッグフードを薦められたんだけど
ヨウムに日常的に与えて大丈夫なのかな

216:名も無き飼い主さん
16/04/28 20:02:33.94 25vSCWzh.net
毎日でなくてもいいだろうという選択肢はないのか

217:名も無き飼い主さん
16/04/28 20:30:12.75 GbXDsIhz.net
初めて帰ってきた時におかえり〜って言ってくれた
ラブリー過ぎるわ
頭もカキカキさせてくれた嬉しい連休前…
いっぱい遊ぼう〜
>>185
熊本ヨウム飼い様も長引く余震でお疲れだと思うのでご自身のお体を労ってください

218:名も無き飼い主さん
16/04/28 20:35:52.91 uzxqv61H.net
>>200
たまに出没する空気読まない人じゃない?
震災なんか忘れて楽しく!って強引に別の方向に持っていく人
ヨウムのほうが人間をよく見て気づかってくれるよ

219:名も無き飼い主さん
16/04/28 20:56:07.56 XytBx/Gf.net
>>206
うちの子は残念ながら「ただいま」を覚えてしまったw
帰ってくると「ただいまーダヨ!ただいまーダヨ!」って感じ。
なんにでも「ダヨ」をつける癖がある模様、

220:名も無き飼い主さん
16/04/28 20:58:45.53 esdTKrzP.net
>>204
おまけでエッグフードもらったことあるけど
まったく食べませんでした
あれ、食べるコいるのかな?

221:名も無き飼い主さん
16/04/28 21:03:47.95 esdTKrzP.net
>>208
頭ナデナデする時に,「おいで」と言うのをマネて
「はい、おいで」と


222:頭ナデを催促されるw



223:名も無き飼い主さん
16/04/28 21:07:18.58 29ETJXwR.net
エッグフードはコンゴウもヨウムもタイハクもコザクもウロコもセキセイも文鳥も食べなかったよ

224:名も無き飼い主さん
16/04/28 21:11:07.46 GbXDsIhz.net
>>207
うん、オカン専用ヨウムでカミカミしてくるけど疲労困憊の時や悲しい時は切れ長目になって見守ってくれるちゃんと空気が読める子だな
>>208
うちも帰ってきたらただいまだったけどオカンいわく昼間にただえり〜とかおかいま〜ってしゃべって一人自主トレしてたらしいw
自主トレしてるとこを見てみたいな

225:名も無き飼い主さん
16/04/28 21:13:08.85 GbXDsIhz.net
>>208
ダヨ可愛いよダヨ
ナデナデカキカキし放題になりたいぁぁ

226:名も無き飼い主さん
16/04/28 21:15:48.57 g6zqWFDH.net
>>208
ダヨ!ブームなんだね
本人の中では凄いイケてるフレーズなんだろうな。内心ドヤってんのかな。可愛いな。
熊本ヨウム食欲戻ったか。何よりだ!
メシは基本だもんな。

227:名も無き飼い主さん
16/04/28 23:11:36.27 6juoVnnK.net
>>206
うちのは毎日仕事から帰った時に、
「ヨウちゃん、ただいま」と声をかけてやると
「パパ、おかえりー」と必ず言ってくれる。
でも籠から出すと言うことをきかない奴です。

228:名も無き飼い主さん
16/04/28 23:45:55.72 Pxhul4wZ.net
うちのは、「ただいま」は「ちょっとこっち来い!」の意味と捉えてるっぽい。
あるいは、人が目の前に現れる魔法の呪文か。
人間が別室に行って目の前から消えたら、「ただいまよ!ただいまよ〜!」って叫ぶ。

〉熊本ヨウムさんも、飼い主さんも無理しないようにね。応援してます。

229:名も無き飼い主さん
16/04/30 18:32:20.01 VzGaNcgM.net
生後半年だけど全然言葉覚えなくてつまらん

230:名も無き飼い主さん
16/04/30 18:56:10.93 7QSKpL9D.net
半年ならまだ早い。
赤ちゃんを相手にするつもりで普通に話しかけてれば
そのうち片言から話しだす。
うちのはカゴから出たい時、最初は「出たい」と言ってたのに、
最近は「出る」なって態度もでかい。

231:名も無き飼い主さん
16/04/30 18:58:23.28 VzGaNcgM.net
そうなんですか〜まだ早いのか
毎日暇さえあれば話しかけてるのに鳴き声しか聞いたことないから喋れない子かと思いましたわ

232:名も無き飼い主さん
16/04/30 19:10:53.92 4QTbppq2.net
>>217
可愛い時期だね
学習してるからいっぱい話しかけて遊んで待っててほしい

233:名も無き飼い主さん
16/04/30 19:17:53.87 VzGaNcgM.net
>>220
了解です!
喋らなくてもベタ慣れだから、めっちゃ可愛いし良い子だから良いんだけど、やっぱり喋ってもらう楽しみもありますからね〜

234:名も無き飼い主さん
16/04/30 19:46:29.66 4QTbppq2.net
勝手な偏見だけどお喋りってヨウムが大好きな人が背中を向けてたり遠いとこにいるときに呼ぶためにやってる気がする
近くにいるとダンマリでシュッシュって羽繕いしてる
そういう自分は間近でお喋りが聞けるヨウムの嫌われものだけど…
仲良くなりたいぃ

235:名も無き飼い主さん
16/04/30 19:55:06.14 AVFKcQ1K.net
テノヒラクルクルー
217 名も無き飼い主さん sage 2016/04/30(土) 18:32:20.01 ID:VzGaNcgM
生後半年だけど全然言葉覚えなくてつまらん
221 名も無き飼い主さん sage 2016/04/30(土) 19:17:53.87 ID:VzGaNcgM
>>220
了解です!
喋らなくてもベタ慣れだから、めっちゃ可愛いし良い子だから良いんだけど、やっぱり喋ってもらう楽しみもありますからね〜

236:名も無き飼い主さん
16/04/30 20:53:06.94 jaUHNHNJ.net
喋らないヨウムちゃんいるの?

237:名も無き飼い主さん
16/04/30 21:05:25.01 4QTbppq2.net
人間と同じで寡黙なタイプもいればお喋りなタイプもいるだろうね
うちはお喋りだけどお客さんの前では喋らないし動かないから奥ゆかしいやつなんだと思ってる

238:名も無き飼い主さん
16/04/30 21:24:49.59 jaUHNHNJ.net
逆にお客さんの前では喋ってもらいたいw

239:名も無き飼い主さん
16/04/30 23:35:50.15 8CN6TCYB.net
客人の前で変な言葉をしゃべったらどうする?

240:名も無き飼い主さん
16/05/01 01:04:15.82 xN8CP3sw.net
お客さんが来たら屁の真似しかしないヨウムも困るぞ
ヨウムって空気を読むスキルを持ってる
そして飼い主を困らせるのが大好きみたいだ

241:名も無き飼い主さん
16/05/01 01:13:55.42 8MIPvtrd.net
うちのヨウムは人前では全然喋らないよ
毎日撫でたりしながら勝手に喋りかけてはいるんだけど
前にヨウムから見えない位置で静かに本読んでたら誰もいないと思ったみたいで
ヨウムが嘘みたいにベラベラ喋りだした
ちゃんとお喋りを覚えてることは嬉しいけど、どうやったら人前で喋ってくれるんだろう

242:名も無き飼い主さん
16/05/01 01:46:22.74 pLP1zwTy.net
意味のある言葉は客が居ようと病院だろうと使う感じだなぁ
先日健康診断に連れてったら獣医の使う道具が弄りたくてしょうがなかったみたいで「ちょうだい」連呼してた。

243:名も無き飼い主さん
16/05/01 02:20:17.93 BaGX2YEm.net
うちのこは、「ほしい」と言うときだけ、おっさんのような低い声になる

244:名も無き飼い主さん
16/05/01 11:44:35.24 EI6q3ID+.net
>>229
おしゃべりで人間とコミュニケーションが取れる事に気付いたら、コミュニケーションをとりたい時に話しかけてくると思うよ。
ヘレンケラーのウォーターみたいな感じなのかも。今はピンと来ていなくても接し続けたらその瞬間は必ず来る。
その後に何を言ったらどう言う反応が返ってくるか試行錯誤が始まり、後はヨウムの個性で人間に期待する反応でおしゃべりの使い方に違いが出てくるんだろうな。
受け狙いに走る奴や、命令したい奴等々。
言わなくてもわかってくれるから良いや、ってのもいるだろうね。

245:名も無き飼い主さん
16/05/01 14:08:01.65 SVhc/jmo.net
ヨウムに言葉をちゃんと教えられる人は
言語指導員の素質があるかもね

246:名も無き飼い主さん
16/05/01 14:21:42.48 cMqbQ6X4.net
さっき思いっきりかまれた
放鳥してる時に外のカラスにビビってパニックになって俺にしがみついて
首筋を噛まれて嘴形に切れて流血が止まらんくて病院行って縫ってきた

247:名も無き飼い主さん
16/05/01 14:45:54.41 CXHKug+X.net
>>234
大丈夫か?
災難だったけどヨウムさんも必死だったんだ
恨まんといてな
お大事に

248:名も無き飼い主さん
16/05/01 15:05:36.67 ti5dQ/ME.net
>>234
痛そう
しがみつくときって確かにくちばしを使って囓ってくるな
腕と手の甲しかやられたことがないけど位置によっては大ダメージになるから気を付けないといかんね
ヨウムもショックだったろう…ヨウムも234もお大事に

249:名も無き飼い主さん
16/05/01 15:34:14.63 OpLunTn5.net
怖くてしがみついて咬んだんだろうね。
ヨウムは図体の割にはビビりだからね。
首筋なんて想像しただけで恐いわ…。

250:名も無き飼い主さん
16/05/01 16:04:26.19 PIXgf1NZ.net
>>234
うわあ、痛そう。
ヨウムさんも怖かったんだよね‥カラスってヨウムの倍くらいは大きさ有りそうだし。
お二人共、お大事にね。。

251:名も無き飼い主さん
16/05/01 16:13:27.11 PIXgf1NZ.net
>>232-233
サリバン先生ですね

252:名も無き飼い主さん
16/05/01 16:26:55.82 Y9cfZSEh.net
ちょっと強目に噛まれても痛いのにマジ噛みになるとやっぱり縫う程になるんだね
いつも甘噛みだから油断してるけど、やっぱりそうなるわね

253:名も無き飼い主さん
16/05/01 19:42:29.96 iZdCfZZ4.net
>>234
ヨウムくん?どもどもお大事に
病院の先生、びっくりしたやろなぁ?
一体なにがあったんですか?って

254:名も無き飼い主さん
16/05/02 00:27:02.51 1A/0o8/y.net
 ヨウムが好きなあなたへ
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません
■関東・東北・東日本の皆様は岡山へ移住を URLリンク(okayama-life.jp)
■東京で子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。心強いですね。
URLリンク(mitaiin.com)
■関東・東北地方の受験生は岡山大学を受験しましょう。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子どもやペットを守るためにも災害が無く安全な岡山内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国九州太平洋側は避けましょう。名古屋は甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛散
■移住相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能!キッズスペースあり、参加無料、予約不要
・今回の相談会が終了しても、また開催予定
詳細お問合せは→ URLリンク(okayama-life.jp)
ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!

255:名も無き飼い主さん
16/05/02 04:01:14.70 m/0vUia9.net
>>241
自殺未遂を疑われました。好きな子に噛まれたと言っても信じてもらえず…

256:名も無き飼い主さん
16/05/02 05:51:25.73 HboWkTpt.net
偽者つまんねーから死ねよ

257:名も無き飼い主さん
16/05/02 07:57:55.51 VbsTBhw/.net
騙り馬鹿って日本の医学もまた馬鹿にしてるよな、本当。

258:名も無き飼い主さん
16/05/02 09:57:01.98 XJ7/KNn7.net
大型インコ国際取引禁止へ
2016年5月2日
 人間の言葉をよく覚え、ペットとして日本でも人気の大型インコ「ヨウム」の個体数が乱獲で
急減し、絶滅の恐れが高まっているとして、生息国の一つのガボンが国際取引の禁止を
提案したことが2日、分かった。
 9月に南アフリカで開


259:かれるワシントン条約の締約国会議で議論されるが、欧州連合(EU)が 支持を表明、米国も支持する方針で、取引が禁止される公算が大きい。  日本は主要輸入国の一つで、毎年400〜500羽超の生きたヨウムが輸入され、 1羽15万〜30万円の高値で売買されており、厳しい目が向けられることになりそうだ。 禁止が決まれば、国内の取引規制などの対応が必要になる。



260:名も無き飼い主さん
16/05/02 10:56:06.97 tYQ8OhE4.net
値段が上がるな

261:名も無き飼い主さん
16/05/02 11:48:07.79 4O2l5Pak.net
>>246
いいことだ
乱獲がなくなるのであれば

262:名も無き飼い主さん
16/05/02 12:19:00.97 ZW+obbnw.net
ヒリピン産しか買わんし

263:名も無き飼い主さん
16/05/02 13:30:38.10 /A3brQLN.net
ヒリピンの前の世代がどこにいたのかを思うと…

264:名も無き飼い主さん
16/05/02 14:37:26.38 gG4XbLpF.net
せっかく包丁してもすぐ寄ってきてカキカキを執拗にせがむ。
勝手にひとりで遊んでくれないものか。

265:名も無き飼い主さん
16/05/02 14:56:44.98 66CMUw9u.net
頭カキカキすると、くるっと向いて掻いてた指を嘴でパクッ、嘴を放すのでカキカキ再開するとまたパクッ→以下繰り返し
うちのヨウムさんだけの行動かと思ったら、先日某店で頭を掻かせてくれたヨウムさんもほぼ同じような行動を見せた。
この嘴使いには何の意味があるんだろうね?

266:名も無き飼い主さん
16/05/02 15:33:01.86 nqL3pkJe.net
>>251
包丁ってあるからビックリした! 
放鳥ね!
乱獲は正直どの動物にも言えるよね
ただ安易に里親に出したりショップに戻す人を見たら、価格が高騰して手に出しにくくなるのもありなのかもね
大型インコでは安い方だし飼いやすいから手が出しやすいからさ

267:名も無き飼い主さん
16/05/02 21:30:04.36 sMYLym44.net
突然ペレットを食べなくなった
色んなペレットをあげても全く食べない
シードあげても全く食べない
ひまわりの種だけは何とか食べてくれる
取りあえずフォーミュラーとかの強制給餌してるが、どうしたもんかと頭を悩ませてます…

268:名も無き飼い主さん
16/05/02 22:11:36.93 /a9eP0Fg.net
>>254
突然て、いつから? 今日から?
基本、予約して、鳥専門に診られるお医者さんに早急に行くのが一番だとは思うんだけど。

269:名も無き飼い主さん
16/05/02 22:13:16.70 RVU/h+TJ.net
>>252
俺は「ホントはカキカキして欲しいけどなんだかやっぱ怖いっ!」って意味だと解釈してる。
それを何回もやるとそのうち大人しくカキカキさせてくれる・・・はず。でも時間が経つとまた元にもどるw
因みに「パクッ」じゃなくてくちばしでそっと指をどかされるのは「今はやめてね」の意味だと思う。

270:名も無き飼い主さん
16/05/02 22:15:18.03 LG9EbRjO.net
やっぱり値段上がるのかな

271:名も無き飼い主さん
16/05/02 22:35:47.29 6LkekDJB.net
値段上がっても
不幸な野生のヨウムが減るなら大歓迎だ
捕まってるヨウムかわいそすぎる

272:名も無き飼い主さん
16/05/02 22:47:01.54 vQuf/nHb.net
>>254
食べないのも心配だけど元気はある?
連休だと受診が大変だけど、それまでの間のつなぎとして果物とかも食べない?
部屋の模様替えしたとか環境の変化はなかった?
これくらいしか思い付かないけど食べるといいな

273:名も無き飼い主さん
16/05/02 23:29:57.94 uZ1zq/Km.net
値段上がるどうこうの問題じゃなくて、購入さえ不可能になるんじゃないかな。
奇跡的に買えたとしても400万超えとかになってくると予想。
ちなみにヒヤシンスマコウっていうインコは800万…。

274:名も無き飼い主さん
16/05/02 23:47:03.97 NChcGIfn.net
ある程度は繁殖技術確立してるから金出しても買えないって事はないだろうね。
同じ喋る鳥の九官鳥は繁殖技術すら確立されないまま絶滅危惧だからかなりヤバイ

275:名も無き飼い主さん
16/05/03 00:15:11.25 CVH/HGM+.net
>>261
九官鳥、そうなの? 知らなかった…

276:名も無き飼い主さん
16/05/03 00:50:24.22 TlrcxE0I.net
ほんと、ニンゲンってひどいことしてるよね?

277:名も無き飼い主さん
16/05/03 01:14:07.98 A6531ufZ.net
昔から少しも学ばないからね
何種類絶滅させれば気が済むのか

278:名も無き飼い主さん
16/05/03 02:16:55.77 Bnn9ILN0.net
同じアフリカ出身として恥ずかしいよね

279:名も無き飼い主さん
16/05/03 07:02:19.48 EtyFupko.net
いずれAIが人を騙しながら絶滅へと追い込む時がくる
これほど無益な殺生をする生物を生き長らえさせる意味無いもんね
客観的に見れば

280:名も無き飼い主さん
16/05/03 07:58:46.44 CVH/HGM+.net
>>254
まだ、幼鳥なのかな? 食べてくれてるといいんだけど‥

281:名も無き飼い主さん
16/05/03 08:01:21.76 6yO53tRu.net
もう自分は買えない年齢だからどうでも良いと言えばどうでもいい
最近は鳥ブームとか言われてるからある程度の値段は維持してもらいたいね
安くなると不幸な鳥が増えそうな気がして心配

282:名も無き飼い主さん
16/05/03 14:31:42.47 C1bTyxma.net
ヨウムもだけど、大型インコは繁殖スペース的なことと、1羽が高価で流通も少ないから相性の合うペアを作るのも難しいから個人で繁殖出来る人がなかなかいないよね
犬や猫みたいにお見合いとか出来ればいいけどなかなか難しい

283:名も無き飼い主さん
16/05/03 16:43:06.10 Iz2yjoDE.net
うちは30畳のスペースでペア飼育してるけど繁殖はしないね
仲は良いんだけど

284:名も無き飼い主さん
16/05/03 16:57:10.70 5Zaz8+r0.net
そもそも一般流通してる「手乗り」は繁殖対象が人間に刷り込まれたが為に人に慣れる訳だから、鳥同士ぺアリングできる見込みが無いに等しいんだよね。
手乗り鳥からしてみれば亀とか犬とかとペアになれって言うのと変わらない。
しかし猛禽はその辺逆手に取って人工授精で流通増やしたんだとか。

285:名も無き飼い主さん
16/05/03 18:46:16.00 D63v3u+7.net
猛禽が人工繁殖出来てるならインコでも出来るのかな?
出来るのならうちの子の子供見てみたいなーていうのは思うんだよね

286:名も無き飼い主さん
16/05/03 19:07:49.30 5Zaz8+r0.net
雄の出したもんをスポイトで回収して雌の尻の穴にくっつけるだけだからタイミングと孵卵器があれば解剖学的知識無くても可能かもとは思う。
でもそんな簡単だったら絶滅危惧種の鳥皆救えるよなぁ。
うろ覚えだけど、どこかの国内ファームでは人工授精でオオバタンとか繁殖させて売ってた筈

287:名も無き飼い主さん
16/05/03 19:08:23.04 Iz2yjoDE.net
雄雌の体格の差ってあります?
うちの子、兄弟よりかなり小さくて
兄と弟の方ががっしりして大きいんだよね
例えるとハトとカラスくらいの差
ショップにいる子はうちの子と同じ月生まれなのにとても大きくて迫力ある

288:名も無き飼い主さん
16/05/03 20:52:38.99 MngASbC6.net
GWなのでちょっと遠出して見ました
URLリンク(i.imgur.com)

289:名も無き飼い主さん
16/05/03 21:17:18.87 MngASbC6.net
ヨウム国際取引禁止になったら、フィリピン産も何も
輸入出来なくなるので、ペットショップに居る
売れ残りのヨウムですら、価格高騰するのでは
ないでしょうか?
ヨウム飼いたい人は、出来るだけ早く購入しないと
飼えなくなる可能性がありますね。

290:名も無き飼い主さん
16/05/03 21:53:26.35 EtyFupko.net



291:http://gigazine.net/news/20160503-crow-self-control/ >カラスとチンパンジーの判断力は同等、動物の知能に脳の大きさは関係ないことが判明 ヨウムは100万超えとかなりそうな予感 金貯めるぞ〜



292:名も無き飼い主さん
16/05/03 22:37:23.33 6yO53tRu.net
人工受精って難しいんだろ?
うちは卵を産んで温める所まではいってるけど毎年腐らせる
仲は良いのにいつも無性卵しか産まない

293:名も無き飼い主さん
16/05/03 22:48:43.57 MngASbC6.net
>>278
やはり、ヨウムの繁殖は相当難しそうですね。
国際取引禁止になると、数少ない国内ブリーダ
は、繁殖している間大儲け出来そう

294:名も無き飼い主さん
16/05/03 23:23:08.25 rKK+wkr1.net
>>275
うちとキャリー同じでわろた
乱獲ひどいみたいだし絶滅危惧種になりかかってるみたいだから、可決されるだろうね
キバタンみたいに向こうで害鳥扱いの子なら気にする必要がないんだろうね〜

295:名も無き飼い主さん
16/05/04 00:18:07.27 TWXYHGM5.net
世界中で有色人種を虐殺し様々な種を絶滅に追いやり、今度は乱獲を止めろ。
全てアングロサクソンのエゴ

296:名も無き飼い主さん
16/05/04 02:00:19.85 PJCJtGPS.net
>>274
♂の方が大きい気がする。
家の子らを見てると。

297:名も無き飼い主さん
16/05/04 06:42:40.16 E375txmJ.net
數羽種ヨウムを仕入れとこっと。

298:名も無き飼い主さん
16/05/04 08:01:31.22 Klzbm9dr.net
ヨウム用の巣箱を本で見たけど、繁殖させるには野生と似た
広い環境が必要なんだろうね。
ブリーダーが増えるね、犬なら成長早くて売れない場合が残酷だけど
ヨウムなら数年売れ残っても買い手はつくし。

299:名も無き飼い主さん
16/05/04 09:19:43.59 olQlM5EI.net
>>284
ヨウムのブリーダーは、かなり難易度高そうなのだが
どうなんでしょうね。
逆にブリーダー経験と実績があれば、これを機に
規模拡大しておけば高収入が見込めるけどね。
国際取引禁止になれば、雛一羽50万以上で取引される様な予感がする。

300:名も無き飼い主さん
16/05/04 09:27:43.89 olQlM5EI.net
追伸
今は、何これ高いよって感覚だけど
数年後こんなに安かったんだって、時代が来そう
URLリンク(i.imgur.com)

301:名も無き飼い主さん
16/05/04 09:43:10.12 I6vHZs1H.net
>>286
撮影後になでてあげた?
BIIはうちのヨウムの後輩だ〜幸せに暮らしていると良いなあ

302:名も無き飼い主さん
16/05/04 09:54:19.32 olQlM5EI.net
>>287
4月中旬に撮ったので、多分ペットショップに居るけどね
このヨウムは、自分で腹部の毛をむしったらしく
腹部の毛が一部剥げていた。

303:名も無き飼い主さん
16/05/04 10:33:40.80 7q9s02Tk.net
>>286
ウチのヨウムと同時期生まれだ!値段はもうちょっと高かった。店員さん曰わく仕入れ値が上がってきているとは言ってたけど…

304:名も無き飼い主さん
16/05/04 10:37:16.85 yPqpuhs5.net
ブリーディングに荒鳥が使われてる例は多いから、
荒鳥の入手が困難になれば、ブリーディングの値段も上がるって所かね
ブリーディング個体は繁殖に向かない場合が多いらしい

305:名も無き飼い主さん
16/05/04 11:01:35.15 olQlM5EI.net
1年前は、交渉して生後3〜4ヶ月を籠付27万で購入出来たのにね。
絶滅危惧種に認定されたら、今迄以上大事にしそう。
ヨウム購入を検討されている方は、ラストチャンスになる可能性があるので、この機会に購入された方が良さそうですよ。
URLリンク(toridori.hateblo.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

306:名も無き飼い主さん
16/05/04 12:19:49.44 HGPZKaIx.net
好きになった子がヨウムだった
(会いに行くとヒマワリとか


307:カボチャの種を分けてくれるイケメンです) ので、貯金しつつ飼育の勉強をしておりましたが、このニュースを見てダメなんじゃねえかと思い始めました 衝動買いみたいなのはやめて欲しい 優しい人のところに行って欲しい



308:名も無き飼い主さん
16/05/04 13:59:41.45 bxVJmpJj.net
      【反日三兄弟】  安倍寛信(三菱重役) / 安倍晋三(首相) / 岸信夫(衆院議員) 【貢米三兄弟】

三菱は、客船で失敗し、飛行機で失敗し、潜水艦で失敗、原発もダメ。さらに子会社の自動車も大失敗。収益の柱はいったい何か。
URLリンク(twitter.com)
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

309:名も無き飼い主さん
16/05/04 14:08:58.31 LJYgr0Xf.net
サイテス1になった場合販売店の証明が必要みたいだけどヨウム長生きだから販売店が無くなってる場合もあるよね
実際うちの近所には30歳越えのヨウム飼ってるお家あるし
そういう場合はどうしたらいいんだろう?
キエリボウシやコバタンの時は昔から飼ってるっていう日付入りの写真があれば良かったんだっけ?

310:名も無き飼い主さん
16/05/04 14:27:33.99 olQlM5EI.net
>>294
ヨウム買った時に、血統書みたいな証明書貰ったけど
因みに、フィリピン産のヨウムね

311:名も無き飼い主さん
16/05/04 14:41:05.37 H3YOVRmE.net
お散歩させてたら近所のババアが
頭に鳩乗せて何してんだあんちゃん!
って言ってきた
全然違うだろーが糞BBA

312:名も無き飼い主さん
16/05/04 15:08:44.93 1/TS0vsz.net
>>295
近所の30歳越えヨウムは老夫婦が人が飼えなくなったのを貰って飼っててそういう書類とかまず持って無いと思う
そもそもヨウム自体来たのが20年ほど前で年齢もよく分からないって言ってたから

313:名も無き飼い主さん
16/05/04 18:17:42.97 TB6xr5Q/.net
ショップにいる子を無断でここに載せちゃあかんやろ

314:名も無き飼い主さん
16/05/04 20:22:04.88 k1lLJlBj.net
>>275
遠出ヨウムさん可愛い!!
このキャリーの使い心地はどうですか?
キャリーを検討中なのです

315:名も無き飼い主さん
16/05/04 22:06:29.24 Klzbm9dr.net
飼われてるヨウムは全てコンゴの野生に返すんだ、
なんてことになったら2日と生きられないだろうな、うちの。

316:名も無き飼い主さん
16/05/04 22:48:14.15 Dz63SxTc.net
うちのは多分ぺたぺた歩きながら勝手に飛行機のって家まで帰ってくると思う

317:名も無き飼い主さん
16/05/04 23:28:15.70 VcaaRik6.net
うちのは超ビビり症だから
脱糞しながら俺の服に入り込んで
襟元から顔だけ出して脱糞してる

318:名も無き飼い主さん
16/05/05 01:01:44.16 y0SLdzIx.net
そこまで間髪入れず脱糞できるのは脱糞の天才

319:名も無き飼い主さん
16/05/05 02:00:39.28 JUc0kbGb.net
いざという時にすぐ飛べるよう身体を少しでも軽くする…!

320:名も無き飼い主さん
16/05/05 02:45:09.34 VGuVYo2e.net
お休み前のナデナデのあと
うんっ、と力んでお出しになる時は
「お休み」と声かけても上の空

321:名も無き飼い主さん
16/05/05 04:19:40.73 w+rCwXJ5.net
うちのは糞したら必ず振り返って確認してる

322:名も無き飼い主さん
16/05/05 06:56:01.71 454S5CFR.net
>>286
マナーぐらい守れよ
勝手に転載すんなよ

323:名も無き飼い主さん
16/05/05 10:39:43.52 vk9mycBX.net
>>299
比較的軽いですし、このサイズで丁度良いですね
扉にもネジ式のロック掛かるので、万が一落下させた場合も多少安心出来るかと

324:名も無き飼い主さん
16/05/05 11:44:29.78 K7UG6C2a.net
雛を買ってきた!
20万でセールしてたから
先住のヨウムとオウムたちも興味津々

325:名も無き飼い主さん
16/05/05 13:27:11.38 esnLZcSe.net
いいなあ
先住ヨウム&オウムが、新参ヨウムちゃんに嫉妬したりする?
どんな風に気を付けるべきか、良かったら教えて?

326:名も無き飼い主さん
16/05/05 16:51:40.34 aBT/WIZx.net
庭に植えたヨウム専用の小松菜が大収穫
無農薬だし買うより安いから良いね
喜んで食べてる
今度は何を育てようかな

327:名も無き飼い主さん
16/05/05 18:12:35.03 Z0u8xbew.net
小松菜はよいね
育ちやすいし
種も大好物だよ

328:名も無き飼い主さん
16/05/05 18:27:36.35 AYrdZOzm.net
>>309
ヨウムの雛は、リスクがあるので無理だわ
以前ワカケホンセイインコの雛を買ったら、仕事中に
子供がいじり弱って落鳥したよ。

329:名も無き飼い主さん
16/05/05 18:48:28.70 PFS4yuRn.net
>>312
初めて家庭菜園やってみたけど楽しいね
他にヨウムが好きそうな素人でも育てやすい野菜って何かあります?

330:名も無き飼い主さん
16/05/05 18:59:22.07 4vJfBDNk.net
>>308
ありがとうございます!!グッドデザイン賞をとれそうな素敵デザインで気になってたのです
軽いのはこのキャリーは横ががら空きだからですよね?
うちは車移動がメインなので車内での粉飛び散りががヤバイから重くても全面アクリルのがいいかもですね
これからもヨウムさんとの旅を楽しんでください

331:名も無き飼い主さん
16/05/05 20:01:38.75 v1F/oYzs.net
うちのヨウムが羽繕いに夢中になっていたので、
「おしゃれだねぇ、お前は」と声をかけてやったら
「オサレ」と返された。
やっぱりこいつは人のいない時にコンピューターを
いじって書き込みをしているのか・・・・w

332:名も無き飼い主さん
16/05/05 20:13:13.07 VTsoLfOy.net
>>313
テメーの糞ガキどもが殺したも同然だろうが
テメーみたいなヤローには雛どころか生き物飼う資格ないからゴキブリでも飼ってろハゲ

333:名も無き飼い主さん
16/05/05 20:38:05.86 UW+wQqpv.net
>>316
目を離したすきにスマホでフリック
ソースはうちの奴。
気付いた時には画面がボコボコにされてたよ…

334:名も無き飼い主さん
16/05/05 20:45:03.47 q+d/YIDA.net
>>317
学歴が相当低い方の様ですね。

335:名も無き飼い主さん
16/05/05 22:35:51.94 6zpqWVd3.net
リスク何て言ってるけど雛をいじり倒すのは間違ってると思う。

336:名も無き飼い主さん
16/05/05 22:38:57.38 6UiHfNmW.net
ゲームしてると小言がうるさいヨウム。
新聞かけて黙らせたら
URLリンク(i.imgur.com)
無音で穴開けて見てたコワイ

337:名も無き飼い主さん
16/05/05 22:44:38.16 6zpqWVd3.net
もう寝させてあげなよ…

338:名も無き飼い主さん
16/05/06 00:01:07.54 6QgUeHAk.net
あのね
ボタンインコぐらいまでなら、雛から落鳥せずに育てられるけど、オカメインコからは難易度が上がるのだよ。
ワカケホンセイインコも難易度高いしね。
ヨウムの雛も買ったは、いいが育てられなくて
それなりに落鳥させている人それなりに居るのでは?
>>317
キミ女の子でしょう精神疾患患わっていないか
ペットショップに行って、成鳥まで売らないように
交渉してみたら?

339:名も無き飼い主さん
16/05/06 00:04:03.00 Km69HZom.net
子供がいじるのは難易度とは無関係なような

340:名も無き飼い主さん
16/05/06 00:53:26.48 ZLQK0dw0.net
>>314
わたしの場合、家庭菜園っていうのはおこがましいですが…
たとえば、小松菜なんかは、切り落とした根っこをまず水栽培して
新しい葉が出てきたら、プランターに植える…みたいな感じです。
同じような感じで、大根、ニンジンは花が咲き種になります。
その種を喜んで食べるんです。
あと、ヨウムが飲み残した水を植木鉢にまくと、そこからひまわりや
麦なんかが生えてきます。

341:名も無き飼い主さん
16/05/06 01:03:27.19 Km69HZom.net
>>325
余すことなく利用するのは良いことですね
小松菜の葉の部分以外で再利用するとはビックリです
我が家でも実践してみようと思いました

342:名も無き飼い主さん
16/05/06 10:00:20.92 XR8vuLpI.net
>>326
庭はどの位あるのかな?
うちは夏は鳥も食べられるのはかぼちゃと獅子唐とパプリカとトマトとキュウリ植えてるよ
人も食べるし、とだんだん作る量が増えてしまった
かぼちゃは葉っぱが広がるから適当なところで剪定しないと邪魔だけど夏野菜は基本ほったらかしで出来るから楽チン
>>314の同じ感じで小松菜とか青梗菜をうちは小さい葉っぱは残して切って植えてる
この方が成長が早いよ
あと、レタスとかキャベツの芯も水耕栽培で新しい葉っぱ出てくるよ

343:名も無き飼い主さん
16/05/06 10:13:41.40 OzBaCGJi.net
みんな色々やってんだね。
取り立ての新鮮な青菜はよさげだから、うちでもプランターで少しやってみるかな。

344:名も無き飼い主さん
16/05/06 10:27:13.89 Ldm12Zax.net
水入れの下にキノコ栽培してた事あったなぁ

345:名も無き飼い主さん
16/05/06 11:17:25.09 bY+fizfv.net
ショップや飼ってる人の中にはペレットだけあげてれば良いって人も時々いるけど、やっぱり色んなの食べさせたいよね
知り合いのヨウム多頭飼いの人はペレットとシードと自家栽培の野菜や果物を毎日あげてるから、羽の色艶が全然違うしめっちゃ元気がいい(個人的主観)

346:名も無き飼い主さん
16/05/06 13:03:41.28 Dj3f7jJg.net
うちのヨウムさんはいろんなものを置いててもこぼすだけで食べてくれない

347:名も無き飼い主さん
16/05/06 14:10:07.85 rNLW95eZ.net
逆に考えるんだ、食べてい


348:るのではなく楽しく遊んでいるんだ



349:名も無き飼い主さん
16/05/06 14:30:01.35 gBykUKLN.net
メロンとミカンはかなり喜んで食べてたよ
普段全然怒らないのに、汚くなったから新しいのあげようとして取り上げたら、めっちゃ怒って奇声あげられた

350:名も無き飼い主さん
16/05/06 14:58:48.97 RJNa+Sta.net
>>333
かわいいなぁ、よっぽど美味しくて気に入ったんだね
色々と、工夫してあげている人多いんだね。鳥さんの毎日の生活の彩りだよね、もちろん健康にも良さそうだし。
うちは買ってきた小松菜をあげているだけなんだけど(千切っては捨て、散らかしてるだけに見えるが、多少は口に入っているコトを願ってる)、今年こそはプランターを買ってベランダ菜園をしてみたいと思う!(今は観葉植物Only)

351:名も無き飼い主さん
16/05/06 16:05:08.55 VO98RC+c.net
菜っ葉とかは擂り鉢で、すり潰してスプーンとかで与えた方がよく食べますよ

352:名も無き飼い主さん
16/05/06 16:32:11.87 rNLW95eZ.net
野生では擂り鉢なんてないし、いたずらに雑菌をこねくりまわす危険が高い行為はいかがなものか

353:名も無き飼い主さん
16/05/06 17:49:13.37 nGYCmfJ3.net
はいはいそうだね。
君の言う通りだよ。
君が全て正しいよ。

354:名も無き飼い主さん
16/05/06 18:01:27.49 4lEBDI9V.net
淀んだ空気の部屋でインコ飼ってる時点で野生も糞もないんだから、細かいことは良いんだよ

355:名も無き飼い主さん
16/05/06 18:25:19.43 RJNa+Sta.net
まあまあ
グリーンすり餌は、雛鳥か、普段からスプーンに慣れた子ならより食べてくれそうですね。
うちは、基本食がペレットなので、クチバシが(水以外で)濡れるのがキライみたいなので、難しいかも‥ フルーツとかあげたら、振り回すから周辺掃除がタイヘンw
すり餌は作って直ぐ与えて、余ったら即廃棄すれば、雑菌それほど気にしなくても大丈夫じゃないかな。と個人的には思うけど。

356:名も無き飼い主さん
16/05/06 18:54:04.03 9yfSihrY.net
雑菌wwwwww
ペレットもシードも用具も何もかも消毒してから使えよwww

357:名も無き飼い主さん
16/05/06 19:23:23.74 0qyPfyOf.net
今日は連休終わって気分が沈んでたんだけど
大丈夫か〜?って言ってくれて和んだw
まだまだ若いヨウムだから適当に覚えてる言葉を喋っただけなんだろうけど元気出た!!

358:名も無き飼い主さん
16/05/06 20:31:09.76 iXHJLwd8.net
>>321
それ
自分が無下にされてると気づくと思うよ

359:名も無き飼い主さん
16/05/06 21:16:44.27 s+msHlol.net
>>340は成人してもベビーフード食わされてりゃいいよwww

360:名も無き飼い主さん
16/05/06 21:49:44.25 ukDNHzbu.net
涙拭けよ

361:名も無き飼い主さん
16/05/06 22:45:28.93 NfBirWvP.net
野生下では雑菌まみれの水飲んでるんだから、それに比べたら可愛いもんだよね

362:名も無き飼い主さん
16/05/06 22:48:27.55 yePTL1sV.net
むしろ飼育下でも雑菌ワキワキのヨウム粥作ってるよね・・・

363:名も無き飼い主さん
16/05/06 23:36:37.63 0qyPfyOf.net
>>346
ペレット粥作るよなw

364:名も無き飼い主さん
16/05/06 23:50:48.44 fnznAkQS.net
ヨウムさんの甘えた声は本当かわいい
飼い始めてまだ半年で、色々びっくりもしますが先住民たちとも概ね仲良くしてくれて嬉しい

365:名も無き飼い主さん
16/05/07 00:05:06.62 N31RcKZc.net
フッフッフーンフーンって激しい息遣いしてくる

366:名も無き飼い主さん
16/05/07 10:45:06.59 eEV9ZhNJ.net
315>>
ウチも同じキャリー使ってるけど、カバーがあるから飛び散りは結構軽減されるよ。
上を開けて風を通しやすいし、お気に入り。
でも女の腕には結構重いかな。
使い勝手でいうと、餌入れが固定なので取り外


367:オが面倒くさいです。



368:名も無き飼い主さん
16/05/07 16:25:41.47 lqEUkU7C.net
>>341
人に言われるより元気でるよね〜
うちはズバリ「げんきか〜」なんだけど
「元気だよ〜」と答えると
なぜかちょっだけ元気になる不思議

369:名も無き飼い主さん
16/05/07 21:27:08.12 7I6bxA8c.net
>>350
情報ありがとうございます!!
餌入れは固定なんですね…
途中で食べ物を補充するときにちょっと大変な感じですかね
病院まで渋滞してると2時間かかるのでハートフルキャリーでは退屈しのぎにポイと簡単にクルミをあげられるのですが
脂粉がぼわーと噴火前みたいに立ち込めてしまって咳き込む時があります

370:名も無き飼い主さん
16/05/07 22:04:16.05 tdBfA7jH.net
明日はヨウム好きさん達とオフ会です
外見はほとんど一緒だけど色んな性格の子らが来るんだろうな〜♪楽しみ!

371:名も無き飼い主さん
16/05/07 22:35:37.51 Y8hxOIkP.net
どんなコミュニティで知り合うの?

372:名も無き飼い主さん
16/05/08 11:19:21.73 +DE6dC0l.net
何で知り合ったの?

373:名も無き飼い主さん
16/05/08 11:34:34.02 zkhT8yNu.net
出会い系

374:名も無き飼い主さん
16/05/08 11:45:54.28 MBgpbTGr.net
>>353
ヨウムがどんな様子だったか教えてね!

375:名も無き飼い主さん
16/05/08 11:54:25.89 c530rNfx.net
ペットをダシにした出会い系増えたよなぁ
なんて言うか浅ましいよね
ああいう奴等はファッション感覚で生き物飼ってるんだよな

376:名も無き飼い主さん
16/05/08 13:17:07.03 0jYoJXo6.net
まあ飼い主が幸せになって金が増えるならヨウムも喜んでるよ

377:名も無き飼い主さん
16/05/08 15:32:22.65 SwcY4GKb.net
鳥のオフではガチで鳥オタクみたいな人ばっかりだったよ
終始鳥の話のみ
犬猫は出逢い目的の奴が何人か見た
ペットの話をしないで口説いてばかりいてドン引きしたわ

378:名も無き飼い主さん
16/05/08 15:50:03.71 nM97iJgm.net
鳥オフか、
彼女が鳥オタ?で男がそうでも無いらしいカップルが参加していて、
その女と話すと(こっちも女だよ)、終始うっとしそうにこっち見る
彼氏がとてもやな感じで、連れてくんな、そんなクソ男、てか分かれたほうが
ええわと思ったやな思い出

379:名も無き飼い主さん
16/05/08 16:55:32.68 eh/VWGse.net
ヨウムのオフなんてお地蔵さんの集まりになる気もするけど…
でも、鳥好きと出会いたい。
鳥は犬猫程のペットとして理解を得てないから、鳥がいるから連泊は無理とかいうとあんまりいい顔されないよね。
温泉も海外もいらないから、ヨウム連れてデートに行きたい!

380:名も無き飼い主さん
16/05/08 17:40:44.72 zjGb2LYQ.net
>>361
わろた

381:名も無き飼い主さん
16/05/08 18:02:29.40 sZAuYn+3.net
>>362
こわがりさんじゃなかったら色んなとこに連れて行きたくなるだろうな
うちは庭までが楽しいお出かけで病院とかショップは戦で遠征に行くくらいの覚悟らしく真っ青になって固まってる
腹毛フルフルしてるよw

382:名も無き飼い主さん
16/05/08 23:02:12.19 fc4R91gl.net
>>362
うちの子、お地蔵さん1だわw
参加しなくても判る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1981日前に更新/240 KB
担当:undef