【フェレット】いたち好きスレッド104本目 at PET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名も無き飼い主さん
16/02/22 21:28:17.80 Wzr6MSxf.net
>>731
私も知らなかった、詳しくありがとう。
時々フェレを預かるんだ。もう家の間取りも覚えてて、なついてるしカワイイ。
来た時は くまなく家の中をチェックしてるよ(基本 24時間放牧)
オキニの場所はタンスの一番下(帝国ホテルと呼んでる 笑)次はダンボールで作った
サンルート(笑)今度 預かるのはGWくらいかな。

751:名も無き飼い主さん
16/02/22 21:33:56.19 QJ9n7bjH.net
>>731
728です。詳しく教えてくださり、ありがとう。
タンカン(柑橘)は、わざと与えたり食べさせようとしたのではなく、もらった
時のビニル袋をちょっと床に置いた隙に、うちの子が遊び始めたんです。
普段はおもちゃに興味がない子なので、のんきに写真なんか取ってしまった…
以後、フェレの手の届かないようにする。

752:名も無き飼い主さん
16/02/22 22:17:43.40 knWGFKJh.net
>>731
そのオイルは柑橘類の皮に主に含まれているものだから
実を少量たべさせるのは問題ないよ

753:名も無き飼い主さん
16/02/23 08:23:43.57 FJ+1DKVm.net
柑橘類もクレンジングオイルと同じで、きちんと調べて考えて条件反射で拒絶しないようにしよう
エッセンシャルオイルはまず100%だめだ
>>731の他に肝臓もやられる(獣医の中でもフェレットは大丈夫派とフェレットもだめ派がいる)
食べたあとの皮で遊ばせるのも良くないが1個とかなら眉をひそめる程度
健康を害する量というのは、皮に傷をつけた柑橘類満載の箱に入って遊ぶあたりからかと
100円ショップとかの安いアロマオイルには柑橘のエッセンスは入っていないから全くの別物
果汁はさほど問題視されていない
苦い粉薬を飲ますときにオレンジジュースやりんごジュースに混ぜる場合もあるくらい
自分は果実を食べさせようと思わないし、2つあるならりんごジュースを選ぶけどねw
これはこれで100%ならだいたいいいけど30%ジュースは糖類盛りだくさんでダメとかあるよね

754:名も無き飼い主さん
16/02/23 08:40:04.90 y5PlkGWV.net
>>738
人間でも柑橘系のジュースはお腹のゆるめの赤ちゃんは飲ませないもんな。
離乳食でも 早い段階からは使わない。リンゴなんだよね。
この前フェレブログで ブンタンの入ったダンボールで遊んでた子がいたな。
傷だらけにしたブンタンの箱に入ってたから「匂いする」って書かれてた。
フェレ歴は長そうで色々注意してた感じだったけど やっぱ知らないのかな。

755:名も無き飼い主さん
16/02/23 09:51:03.14 gQkr+UEr.net
あー果実そのものは気をつけてても、箱は気にしてなかったな・・・

756:名も無き飼い主さん
16/02/23 10:47:02.17 FJ+1DKVm.net
そういえばよく掃除用洗剤であちこちですすめられてるオレンジXってやつ、これ完全アウトじゃないのかな
過去10年で、オンライン・オフラインあわせて5,6人からすすめられたことがある
「主成分は厳選されたオレンジの皮から抽出精製したフードグレードのオレンジオイル」っての見て、ペット飼ってるから無理っすねーと断ってきた
希釈するったって成分は吸収されるだろう
ビバでも取り扱いあってずっと疑問だったんだよね…
サイトにはペットにも大丈夫とか、動物病院の院長が実名を出して猫洗いに使ってるとか書いてるけどいいのかね
URLリンク(www.orange-quality.co.jp)

757:名も無き飼い主さん
16/02/23 13:25:15.52 iopGoJTV.net
>>741
あーそれ疑問だった。
色々考えると不安が増えるな…

758:名も無き飼い主さん
16/02/25 12:19:32.79 ITjd967p.net
先程、うちの♂が7歳4ヶ月で天に昇ってしまいました。
顔見てると、寝てるみたいで今にも起きてきそうなんだけどなぁ〜
やっぱ哀しい!起きろ!
お願いだから起きてちょうだい。

759:名も無き飼い主さん
16/02/25 14:53:38.15 mMVa5ONs.net
久しぶりにいいカキコだな。
死んだとか怪我したとかいうカキコもっともっと出て来い!

760:名も無き飼い主さん
16/02/25 15:03:44.88 fY6pjZxu.net
なんだこいつ

761:名も無き飼い主さん
16/02/25 16:23:05.42 xViKkqPO.net
障害者でしょ スルーで

762:名も無き飼い主さん
16/02/25 17:37:12.90 TG8JfAVX.net
>>743
お疲れ様でした
イタチも7年間あなたと一緒に過ごせて楽しいイタチ生だったと思う

763:名も無き飼い主さん
16/02/25 22:56:46.37 k/yQ57VK.net
>>743
いたちさんと飼い主さん、
互いに楽しい想い出が沢山作れたんじゃないかな。
今は辛いけど明るく見送ってあげて下さいね。

764:名も無き飼い主さん
16/02/26 07:59:13.68 HzbpN4Ll.net
過保護に育てすぎても早死にしそう

765:名も無き飼い主さん
16/02/26 14:10:26.84 ArdPC5NA.net
>>743
うちの昨年亡くなった子も、息を引き取った後は寝てるみたいだったな
病気してたから、もう苦しまなくていいんだと安堵する半面、もう一度目を覚ましてくれないかと思ったりしてた
イタチさんも飼い主さんもお疲れさまでした

766:名も無き飼い主さん
16/02/26 23:01:12.14 n3+3CAmL.net
うんこ(´・ェ・`)漏らした…

767:名も無き飼い主さん
16/02/27 03:11:27.91 Znhus30J.net
視界にに黒い輪っか状の物が目に入って
いたちのウンコだと思ったら
自分のヘアゴムが落ちてただけだった時

768:名も無き飼い主さん
16/02/27 06:05:48.92 9B6GLNGH.net
2本いると楽しいよな
勝手に遊んでてくれるし

769:名も無き飼い主さん
16/02/27 12:09:34.54 Y8ez034q.net
>>753
3本いると遊びからあぶれた子に気を使うw
仲間外れする意図は無いが2本が夢中になると
必ず誰かがぽつねん…としてるw

770:名も無き飼い主さん
16/02/27 14:19:33.88 epY0auqy.net
>>754
ポツネンしてても寂しくないようにと、もう一匹増えるんですよ。

771:名も無き飼い主さん
16/02/27 14:56:08.89 84zfJEPX.net
どんどん増えてどんどん楽しい!

772:名も無き飼い主さん
16/02/27 14:59:46.95 nYAGnV0+.net
全部6年以内に死ぬからな・・・

773:名も無き飼い主さん
16/02/27 15:53:02.35 /pu2qBCl.net
変な保護団体たちあがってる。

774:名も無き飼い主さん
16/02/27 17:55:38.30 WE8yWme1.net
>>754
まるで人間の女友達同士みたいだ(苦笑)
3人で仲良く=結局1人あぶれるはアルアル。
>>755
あまり長生きしませんよね・・
フェレットがペットになりはじめた頃は
普通に10年生きてたって書いてたブロガーさんも見ました。
今は何が原因なんだろう。ペットショップも
「10年くらい生きますよ〜たいしたことありません」みたいに
販売している所が未だにあるんだよ。なぐってやろうかと思ったわ。

775:名も無き飼い主さん
16/02/27 17:56:54.13 Y8ez034q.net
住宅事情と経済的にOKなら何本いても可愛いよなぁ。
いろんなカラーがワラワラいる中で暮らしたいw
まぁ、自分は3本が限度。
ベビ見ると連れ帰りたくなるのを我慢してるw

776:名も無き飼い主さん
16/02/27 18:03:07.74 Y8ez034q.net
>>759
前にショップのPOPで
「寿命は6〜7年。結構長いでしょ」って書いてあった。
声を大にして言いたい。
…みじけーわ‼‼‼‼

777:名も無き飼い主さん
16/02/27 18:14:24.63 Y8ez034q.net
>>759
そういや、ウチは女子3本だよw

778:名も無き飼い主さん
16/02/27 19:06:18.39 Y7Z22ZeV.net
過保護に育てた結果だろうな

779:名も無き飼い主さん
16/02/27 19:57:05.60 84zfJEPX.net
>>758
なんてとこ?

780:名も無き飼い主さん
16/02/27 20:33:41.63 SDryQ7Gd.net
コタツ大好きな

781:名も無き飼い主さん
16/02/27 20:35:05.19 LOAwWn6O.net
同じトピックが何回もでるのに、前のログ見もしないのか。
過保護なんて一回も出とらんぞ。根拠もない。

782:名も無き飼い主さん
16/02/27 21:33:04.07 hfrqmHPl.net
ドライフードやサプリとか食環境は昔と比べ良くなっているのに寿命が反比例しているイメージ
大元のファームから何か問題があるんだろうかね

783:名も無き飼い主さん
16/02/27 22:46:25.92 jxQt6EzW.net
元々は野生の動物を改良してペットにし、室内で飼い、温湿度、餌、水などに気を遣い育ててるのに過保護ではないと思う方がおかしいだろ

784:名も無き飼い主さん
16/02/28 07:13:59.07 fAR+14YU.net
ペット7年ってなげぇよ

785:名も無き飼い主さん
16/02/28 08:08:35.59 +pOTRJiU.net
多頭飼いうらやま
この前ペットショップで赤ちゃん見て、本当に連れて帰りたかったわ

786:名も無き飼い主さん
16/02/28 16:27:03.08 d2bNAGL0.net
オス4、メス1の多頭飼育だけど、メスが完全に頂点に君臨している
虫もメスがオスを食べたり虐げたりするのがいるし
人間もメスはうるさいし
生き物に共通の特徴なんだろうか

787:名も無き飼い主さん
16/02/28 18:01:23.97 mx2xo85R.net
>>771
メスが君臨って具体的にどうい感じなの?

788:名も無き飼い主さん
16/02/28 18:19:27.19 KW//UWPl.net
ウチは外に少し大きめの小屋建てて飼ってるよ。
一応ひと部屋(寝床)だけ簡易的な冷暖房は完備してるけど今でも元気。2匹とももうすぐ9歳。

789:名も無き飼い主さん
16/02/28 18:23:56.51 wpJ4m9pj.net
自分で飼ってたフェレは8年生きた。実家のフェレは来月で6歳になる。
お前ら早く死なせ過ぎだろ…

790:名も無き飼い主さん
16/02/28 18:26:53.33 qdbQZzUx.net
寿命は個体による所が多いから
飼い主のせいにするはどうかと思う
人間だってそうだろ?

791:名も無き飼い主さん
16/02/28 19:26:33.66 af1UkKzr.net
>>773
うわー。
素晴らしい!
うちも頑張ってくれると良いなぁ。

792:名も無き飼い主さん
16/02/28 19:41:49.20 wpJ4m9pj.net
>>775
すまん。自慢したかったんだ。

793:名も無き飼い主さん
16/02/28 19:43:23.76 uD1fS4iP.net
自慢したいのはわかるがわざわざ煽るのはどうかと

794:名も無き飼い主さん
16/02/28 19:49:33.28 qdbQZzUx.net
まあいいよw

795:名も無き飼い主さん
16/02/28 20:08:11.69 KW//UWPl.net
>>778
捉え方の違いなのかな
俺には>>774の>早く死なせ過ぎだろ・・・の・・・に寂しさとフェレット愛を感じたんだが

796:名も無き飼い主さん
16/02/28 20:12:42.16 af1UkKzr.net
長生き自慢はむしろして欲しいよ。
みんなが希望持てるじゃん。

797:名も無き飼い主さん
16/02/28 20:13:02.25 E8YMX504.net
あと2、3カ月で散歩できるシーズンも終わっちゃうなぁ

798:名も無き飼い主さん
16/02/28 20:13:59.77 af1UkKzr.net
>>780
自分もそう感じたよ。

799:名も無き飼い主さん
16/02/28 21:02:01.40 d2bNAGL0.net
長生き自慢はいっぱい聞きたい
うちの歴代平均寿命は7歳こえてるけど、まわりみたら5歳や3歳で亡くなってる子がいてたまらなくなる
>>772
みんなで駆け寄ってきた時にメス以外を抱っこしたらメスはその場でしっぽ膨らませて高速後ずさりして、おろしたオスに襲いかかるとか
ごはんやサプリの時にもメスより先にオス(旦那含む)がくちをつけようとするとシュッシュ言って追い払ったりとか
ここ2年くらいでみんな慣れて、メスの顔色伺いながら平穏に過ごしてる
メスは一番の新入りなんだけど、オスだけ多頭飼育の時はそこまで顕著な序列を誇示するみたいなのはなかった
ホントすごいんだよね女王様
新しいフードを開封して手渡しであげようとすると、オスたちは近づいたのちハッとしてまずメスの顔をくるりと見るんだよ
おもちゃも放牧直後にまずメスが転がしたり咥えたりするまでオスは手を出さないで、あとをついていってる(教授回診と呼んでいる)
不思議なのは放牧用トイレだけ、メスが一番最後に使ってること
漏れそうでせっぱつまって出たり入ったりするときでもオスがみんな終わらないとトイレしない

800:名も無き飼い主さん
16/02/28 21:43:07.59 9ZCDjnb7.net
>>784
不思議やな
うちはメス同士だが仲良くやってるよ

801:名も無き飼い主さん
16/02/29 02:12:13.36 brhujvgO.net
>>784
想像するだけで面白いねw
うちはメス3本で基本仲良しだけど
一番下が常にハイテンションだから
上の子達がたまに引きで傍観しているよw

802:名も無き飼い主さん
16/02/29 11:42:06.92 IzrHbKhx.net
>>784
教授回診噴いた。

803:名も無き飼い主さん
16/02/29 15:02:09.05 HjfqMW+f.net
>>784
5本だとケージはどうしてる?
でっかいケージにまとめて収容?

804:名も無き飼い主さん
16/02/29 18:26:20.30 xDs1zJjk.net
>>788
ケージは一応人数分用意してあるよ
オス3匹が布食いだから3匹硬い布ハンモックのケージで同居だよ
寒い日は時々そこにメスも放り込んでる
あとは年寄り1匹暮らしとメス1匹暮らし
メスは体が小さいせいかよくマナーモードになってるね
だから今使用中のケージは2個だわ
理想は巨大ケージで全員暮らしだったけど現実は厳しいな…w
布食いはホントひどいし、年寄りはトイレどこでもするしとても無理だった

805:名も無き飼い主さん
16/02/29 19:18:36.73 orc0zbR/.net
>>789
そっかー。
5本飼いとか憧れるけどやっぱり大変なんだな。

806:名も無き飼い主さん
16/02/29 19:21:41.90 Cop+eSr8.net
5本飼いは臭いもそうだけど掃除とかも大変そうだな

807:名も無き飼い主さん
16/02/29 19:26:01.62 AyNW0X2w.net
ウンコが5倍だもんな

808:名も無き飼い主さん
16/02/29 20:31:29.86 pAhLQdSm.net
ケージかぁ。木製かラタンのケージないかなぁ。

809:名も無き飼い主さん
16/02/29 22:18:26.39 FE1UBUiy.net
>>793
っメディカル

810:名も無き飼い主さん
16/02/29 22:18:53.49 FE1UBUiy.net
あ、メディカルは部分的に木製なだけか
ごめん

811:名も無き飼い主さん
16/02/29 22:29:06.18 pAhLQdSm.net
いや ありがと 
なんか、金物製より木やラタンの方が気持ちいいみたいで、くっついてるんだ

812:名も無き飼い主さん
16/03/01 10:32:12.72 3GXOqfo2.net
実家のフェレが寝ているハゲオヤジの頭をペロペロ舐めていたらしい。
母親はドン引きしてたよ。塩分と油分を欲していたのか?
しかしキモいなw

813:名も無き飼い主さん
16/03/01 11:49:18.11 JVb2zXPw.net
夏とかよく腕ペロペロしてきたな
そのあとだいたい噛むけど

814:名も無き飼い主さん
16/03/01 12:01:27.84 PBdvr1pf.net
舐めた後噛むのは味見なのかふやかしてから噛むことにしてるのかどっちだ?って家族でよく話題になるw

815:名も無き飼い主さん
16/03/01 13:05:54.45 se+wz9Vg.net
>>797
想像したらワロタ。黙ってなめさせてるお父さん 可愛い。
なめるのって塩分やミネラル補給とか
野生の名残で親愛の情をお互いにしめすとか
色々言われてるけど実際どうなんだろう。
最後にかならず噛み付くし。
「好きですよ〜やっぱ美味しそう」って感じなのかな。

816:名も無き飼い主さん
16/03/01 13:55:13.72 0YTgi59u.net
狼に育てられた子供が出てくる本では、舐めて血流だかを良くしてから噛む、みたいに書かれてたから、それだと思ってるw

817:名も無き飼い主さん
16/03/01 15:09:25.47 Sl+2vMc


818:D.net



819:名も無き飼い主さん
16/03/01 20:29:52.66 4o30phvV.net
うちはメディカルを2個つないで240×60のサークルで多頭飼いしてる
一番多いときで7フェレだった
確かにうちでもメスは上に立つと言うか単にわがままでオスがそれを我慢してるっぽい

820:名も無き飼い主さん
16/03/01 20:43:06.44 XbOX9Nau.net
7フェレってもうペットショップみたいな数だな、すごいわw
たしかにうちも飼ってるフェレ観てるとメスが横着でいつも動き回ってて、オスがおとなしいというかなんかおっとりしててマイペースで動いてる感じだなあ

821:名も無き飼い主さん
16/03/02 00:16:45.49 YB4juT8j.net
うちも自慢させて。
10歳が1匹、9歳が1匹、8歳が2匹(1匹まだ生きてる)
あとはまだ若い子たち。
最近は無責任に10匹近く飼ってる人が目立ってるなって感じてたけど、そうでもなくて安心した。

822:名も無き飼い主さん
16/03/02 00:19:22.67 UKDkRca7.net
>>805
どこのファームの仔ですか?

823:名も無き飼い主さん
16/03/02 00:45:52.89 YB4juT8j.net
>>806
一番長生きはNZだった。あと少しで11歳ってところで亡くなった。
9歳の子はノーマルで、個人で繁殖してる人からもらった子。
8歳はマーシャル。生きてる方は、10歳で亡くなった子の子供で去勢済み。

824:名も無き飼い主さん
16/03/02 02:57:02.52 YRHIVRHX.net
5フェレくらい束にして持ち上げてみたい
にょろ〜んって

825:名も無き飼い主さん
16/03/02 03:47:55.32 glm42MCA.net
片手で2本持てるから、両手で4本だな
適性があれば1本ずつ両肩にも乗るから、同時運搬可能数は6本

826:名も無き飼い主さん
16/03/02 04:07:50.55 YRHIVRHX.net
こんな感じ!こんな感じ!
URLリンク(2ch.jpn21.net)

827:名も無き飼い主さん
16/03/02 04:30:17.17 glm42MCA.net
そうかw両手の指先でもう1本持てるかw
でも真ん中の黒いの苦しそうだよw

828:名も無き飼い主さん
16/03/02 04:43:53.37 YRHIVRHX.net
確かにw
真ん中の子だけ「もぎゅう…」って顔してるwww

829:名も無き飼い主さん
16/03/02 07:37:45.81 jVBN6a8k.net
んじゃ私も貼りますね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


830:fd.jpg



831:名も無き飼い主さん
16/03/02 07:43:42.69 aXdSfS/v.net
節子、それフェレットちゃうw

832:名も無き飼い主さん
16/03/02 08:41:46.37 5TgbfamN.net
三本なら片手で持てるけど
持ってると耳チュパ始まるんだよな

833:名も無き飼い主さん
16/03/02 11:20:05.20 4obMk2OK.net
相談なんだけど
人のインフルエンザってフェレットにうつります?
どうも自分かかっちゃったっぽいんですけど
やっぱフェレット避難させなきゃまずいかな?

834:名も無き飼い主さん
16/03/02 11:48:21.83 5TgbfamN.net
うつります!!

835:名も無き飼い主さん
16/03/02 11:52:11.88 BgUORIw9.net
火曜日、水曜日、むしゃぼりクンは、
自律神経失調症の興奮状態が出やすいらしい。自演バレバレ。
日中働くわけでも、夜勤でもない明け方にひとりで興奮して・・・気の毒に。

836:名も無き飼い主さん
16/03/02 17:44:25.56 glm42MCA.net
も…もしかして自分のこと言われてるんだろうか…w
むしゃぼりはageたレスしかしなくない?あとフェレの年齢をよく聞くよね
名前欄が緑色のレスは読み飛ばすようにしてる
自分は月曜の5ニョロ飼いだよ
今日は暖かいせいか4匹ケージのトイレ掃除を怠ったらちょっと空気が目に染みた…

837:名も無き飼い主さん
16/03/02 23:04:26.96 uFeeWQpg.net
うつるうつる。
マスクして避難急いで。

838:名も無き飼い主さん
16/03/03 23:38:31.08 7l17mCp7.net
皆さんの家のフェレは胃の内容物を吐いたりしませんか?
うちはこれまで4本買ってましたけど、みんな程度の差はあれ
吐いてました

839:名も無き飼い主さん
16/03/04 03:37:42.89 Jtf0Ya3s.net
うむ、歴代フェレだれもが一度は嘔吐していたな
中身出なくてもウッケウッケいってるし
フェレが吐かない動物なんてのは真っ赤なウソ
フードが形そのままで出てきた時はそんなに心配してなかったけど
アワアワを吐きまくってた時は心配で寝られなかったな…

840:名も無き飼い主さん
16/03/04 03:48:24.63 hkITg+YH.net
猫なんて部屋にゲロ跡作るのが当たり前みたいだしなー
人間ほど ゲロ=体調不良 ってワケでもないのかね

841:名も無き飼い主さん
16/03/04 04:18:21.00 Jtf0Ya3s.net
人間は口と胃の位置が | だけど
フェレや猫の口と胃の位置は ─ だから
吐き戻ししやすそうな体だなぁとはいつも思ってる
食道拡張症のフェレは食後筒に入れて縦にしとくといいらしいし

842:名も無き飼い主さん
16/03/04 08:03:01.37 6WawGDgF.net
やっぱり毛を舐めるからかね?

843:名も無き飼い主さん
16/03/04 08:53:39.17 Ye53fEUv.net
縦にして振っとけと医者に言われたときは「…?」となったw
巨大食道症、つらかったな
見てる方も本人も

844:名も無き飼い主さん
16/03/06 20:59:29.63 OSm/3uUG.net
ベビーを大きい子と一緒のケージで飼ってる人見た 心配

845:名も無き飼い主さん
16/03/07 02:21:28.11 glnfDODF.net
おっちゃんシモゆる過ぎぃぃぃぃ
3日に一回はハンモックで自分のウンコと一緒に寝てるorz
でも食欲はあるし元気なんだよなあ

846:名も無き飼い主さん
16/03/07 07:55:02.96 dcE6JBud.net
>>828
うちもおなじだ
ハンモックにペットシーツ貼り付けてる
ハンモでうんこしたら自分で毛布を床におろしてきれいなところで寝ているよw
昔はうんこしたらハンモばりぼり掘って掃除しろや!とアピってきたんだけど
タイミング合わなくて気づけずそのままなことが多くなって諦めたみたいだw
うちも自分でドライフード食べるくらいまだまだ元気だけど、そう遠くない将来にこの問題も終わるんだろうと思うと切ないわ

847:名も無き飼い主さん
16/03/07 14:04:26.23 NHWy1txR.net
ミドすけ、鼬じゃなく川獺なのか…

848:名も無き飼い主さん
16/03/07 18:43:21.55 jZuzstCH.net
最近糞が少なくておしっこばっかりしてる
つまってるのかな

849:名も無き飼い主さん
16/03/07 18:48:04.44 AvTZyZpl.net
一度病院で診てもらったほうがいいね

850:名も無き飼い主さん
16/03/07 19:02:40.88 glnfDODF.net
>>829
シモの世話に手がかかっても可愛い我が仔だよねぇ…
長生きしてほしいわ
うんこと戦いながらお風呂の湯船で後ろ足の屈伸運動させる毎日です

851:名も無き飼い主さん
16/03/07 19:15:07.22 IipB7i8+.net
水桶に入れると必ずうんこするよね

852:名も無き飼い主さん
16/03/07 20:57:02.78 jZuzstCH.net
もう7年目だしだしづらくなってるのかな休みの日に病院連れていってくるわ

853:名も無き飼い主さん
16/03/07 23:18:45.57 ZFn54/OY.net
フェレットて靴かじってしょうがねえな。
玄関に行かせたらお終い、置いてある靴が全部かじられて
破損しちまう。

854:名も無き飼い主さん
16/03/08 09:54:27.52 nAVFzBFR.net
>>836
靴よりも腸閉塞が心配(´・ω・`)

855:名も無き飼い主さん
16/03/09 00:36:30.75 nQUXfIrc.net
ご飯皿に入れて置いても全然食べてくれないんだけど
差し出すと普通に食べてくれる。皿が食べにくいのかな?

856:名も無き飼い主さん
16/03/09 02:12:51.49 JsqKE5k4.net
ときどき食事が気まぐれな子がいるよね
陶器だと冷たいとかプラだと臭いとかあるのかな?
床置き食器で食べなくなったら引っ掛けるタイプの食器にかえてみたりするといいかも
あと放牧中にも何箇所かで食べさせるようにしてる…掃除大変だけど

857:名も無き飼い主さん
16/03/09 02:36:34.45 nQUXfIrc.net
>>839
書き忘れて申し訳ないですが陶器です。
色々食器変えたりして試行錯誤してみます

858:名も無き飼い主さん
16/03/09 07:49:02.09 nsH1wg9E.net
うちも皿がちょっと動いて食べにくそうだから、下に滑り止めがついてる食器にしたら
食べるようになった。でも大きいから、綺麗に食べられなくて、
某ブロガーさんが100均の小さめ使ってたから、それにしたら
綺麗に完食するようになった。だけど動きやすいから色々考えてる。
プラよりは陶器がいいと思って、陶器を使ってる。
前には猫用のちょっと足がついたのを買ったんだけど それは高さがありすぎた。
食器だけで6種類くらいある、きっともっと増える(笑)
陶器の食器も自分の匂いってつくんだろうね。新しい食器のときは
すごい匂いかいで確認してから食べてる。
ここのスレはみなやさしくてあったかくていいな。
みなのフェレちゃんが出来るだけ長生きして楽しい時間を過ごせますように。

859:名も無き飼い主さん
16/03/09 10:33:58.55 pXj/lFPn.net
>>830
えっ⁉
ミドすけって川獺なんだ?
てっきり鼬かと。
川獺でもミドすけグッズ欲しいけどねw

860:名も無き飼い主さん
16/03/09 13:12:32.47 fzDEyrDw.net
みど助柄の通帳ほしい 出ないかな
CMでなにかしたらグッズくれるって見たけど、画面よく見えなくて分からなかった

861:名も無き飼い主さん
16/03/09 13:51:05.05 yznnvpjw.net
>>843
そうそうw
何したら何くれるのか分からず。
調べてみるかなw

862:名も無き飼い主さん
16/03/09 21:20:24.49 6za/8Qvr.net
ミドすけgoods。店頭で新規口座開設で
貯金箱(コーヒー缶みたいでイマイチ)、
さらに抽選で実物大ぬいぐるみ(40cmかわいい)
でも、既に口座持ってるし、ここ不便なんだよな。
ボールペンもらうためにネットで保険資料をたのんでみた。

863:名も無き飼い主さん
16/03/10 04:54:00.88 VvcE/i5p.net
>>845
口座作ろうかなー。
ボールペンも欲しいなー。
ま、取り敢えず壁紙をダウンロードw

864:名も無き飼い主さん
16/03/11 16:39:31.32 HOV3LDmz.net
長生きしてるとあちこち器官も劣化してくるんだろうか…
排尿排便のたびに痛くて鳴くんだけどどうケアしたらいいのかわからないよ…
質も量もちゃんとしたのが出てて、ただただ通過が痛いみたい
おしりは脱肛気味になって血も出てる
動物病院もはしごしたけどほとんど有効な手立てがなかった
とにかく痛みをなくしたいんだけど人間用の痔の薬を使っても大丈夫かな
リドカインとか入ってるやつ…
8歳目前のおじいちゃんです
だれかたすけて

865:名も無き飼い主さん
16/03/11 16:49:11.15 2kymtpaJ.net
>>847
獣医に痔の薬を少量付けてもいいか?電話して聞いてみて

866:名も無き飼い主さん
16/03/11 18:33:09.81 PwNy17sn.net
>>847
フェレット専門のところに行ったのかい?

867:名も無き飼い主さん
16/03/12 05:07:30.60 jN3Rgb3X.net
>>847
病院に連れて行く事が身体の負担になるなら
やっぱり電話で聞いてみたら?
肛門からの粘膜吸収を考えたら人間用の薬は怖いよ。
脱肛だけだったらオリーブオイルなんかで
マッサージして少し押し込められるけど…
素人が半端な事言ってゴメンよ。

868:名も無き飼い主さん
16/03/12 15:06:54.20 UkpCcYYl.net
URLリンク(www.ownerpet.com)

869:名も無き飼い主さん
16/03/14 23:31:37.20 QHoZoa+s.net
肛門からオリーブオイル吸収してもこみちになっちゃうよ!

870:名も無き飼い主さん
16/03/15 11:35:44.69 0ywGp+Nt.net
オリーブオイルがないからサラダオイルでもいい?

871:名も無き飼い主さん
16/03/15 22:40:02.47 f1Q+B3qm.net
ウチのが脱肛になった時は塗る麻酔薬みたいなのをくれたよ

872:名も無き飼い主さん
16/03/15 22:44:19.32 /Bqr6jsp.net
ウチは脱肛したとき粉末状の飲み薬もらったなあ
後からその獣医さんにきいたらどうも去勢手術のときに腺が取り切れてなくてその影響があるみたいな話を聞いた

873:名も無き飼い主さん
16/03/16 08:24:36.37 rUPJN/3q.net
ウチの子もそうだったよ。
お医者に行って飲み薬出してもらって、サプリも合わせて飲ませてあげるとイタチ的には随分楽になったみたいだよ。
切ない声で鳴かれる度にたまらなかった。
なんとかしてあげたいよね。
出来るだけの苦痛を取ってあげて楽しい時間を一緒に過ごしてね。

874:名も無き飼い主さん
16/03/18 21:18:04.74 PDCZrjJm.net
ありえんな ジジィが自分のケツの話してるとしか思えん。

875:名も無き飼い主さん
16/03/19 01:59:54.98 mnbZs8M8.net
年いってからの脱肛は赤ちゃんの時の脱肛と違ってたちわるいらしいね
汚れてると滲みそうだからこまめにお尻だけ洗ってあげるといいかも
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
フェレお風呂gif
ひとりだけ変な子がいるw

876:名も無き飼い主さん
16/03/19 02:04:03.59 5ryTO7wP.net
イタチの皮を被ったおっさんだなw

877:名も無き飼い主さん
16/03/19 03:22:11.31 NLz+s/Oh.net
イタチの脱肛じゃなくて“オヤぢ”の話

878:名も無き飼い主さん
16/03/19 06:33:24.66 ZE87dVHb.net
>>858
かわいすぎる

879:名も無き飼い主さん
16/03/19 07:41:42.87 pUAPHYat.net
>>858
笑いすぎて鼻水出た

880:名も無き飼い主さん
16/03/19 11:05:43.46 vue7ZNdL.net
>>858
何あれ〜(爆笑)お風呂が好きなことには間違いないんだね。

881:名も無き飼い主さん
16/03/19 13:41:22.57 6K3DkeUb.net
>>858
34と同じ動画ぢゃん

882:名も無き飼い主さん
16/03/19 14:15:52.06 vue7ZNdL.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ長いけど途中モップおいかけグルグル早回しワロタ。
こういう環境に住めたら理想だよなあ・・・・

883:名も無き飼い主さん
16/03/19 23:20:00.89 lOBNzjFx.net
gv1qqqqqqqqqqqwwwwwwwwwwっういおaくぇdwdb
イタチがキーボード打ったので記念パピコ

884:名も無き飼い主さん
16/03/19 23:54:10.06 5ryTO7wP.net
クッククックいいながら押しているのを想像してしまったw

885:名も無き飼い主さん
16/03/20 11:24:22.50 E6uEIiAi.net
イタチ可愛すぎて辛い
フェレットかわいいやったー

886:名も無き飼い主さん
16/03/20 12:54:19.69 62Rzdh4/.net
いたち可愛すぎて毎日が幸せ

887:名も無き飼い主さん
16/03/20 13:49:29.09 24jwmV8+.net
うちの子今6歳なんだけど、昔の写真と比べたら今は毛がすっごく白くなっててびっくりした
この子たちにも白髪って概念あるんだね。

888:名も無き飼い主さん
16/03/21 11:44:59.20 0IAuM7DY.net
>>870
うちのブラックセーブルも白髪がかなり混ざって来たよ。
ちょっと切なくなってしまう。

889:名も無き飼い主さん
16/03/21 17:12:54.99 IjkkIclT.net
URLリンク(pewit.pw)

890:名も無き飼い主さん
16/03/21 18:02:44.46 mQ4mv8BN.net
URLリンク(i.imgur.com)
買う人いるのかよ

891:名も無き飼い主さん
16/03/21 18:14:24.42 WuZkqOfH.net
ちょっとほしいと思ってしまった

892:名も無き飼い主さん
16/03/21 19:09:59.11 S1a+0sJm.net
ほしい

893:名も無き飼い主さん
16/03/22 02:40:17.77 /infg/sI.net
>>858
夜中なのに声出して笑ってしまったw
>>873
ほしい。

894:名も無き飼い主さん
16/03/22 13:47:21.63 QAQP5NxP.net
>>873
欲しいってば。

895:名も無き飼い主さん
16/03/22 16:04:58.58 V5qeTlXQ.net
>>873
可愛い(*´`)

896:名も無き飼い主さん
16/03/25 16:38:12.14 dz4HsT5K.net
スマホ見てたら横からきたフェレに画面を鼻タップされた
しかも開いた先がフェレット用品の通販サイトに飛んで笑ってしまったw

897:名も無き飼い主さん
16/03/26 00:12:29.70 ExI3pZ4t.net
>>879
好きなもの買って差し上げなさいw

898:名も無き飼い主さん
16/03/26 02:18:10.82 PFFhl1Vp.net
>>879
うちの子も鼻タップで友達に電話かけてたわw
フェレットあるある?

899:名も無き飼い主さん
16/03/26 02:28:35.62 b8GKZcaz.net
鼻水つけられるよね
ちめたいわ

900:名も無き飼い主さん
16/03/26 13:22:16.67 PFFhl1Vp.net
>>879
身に覚えの無いバイトが1ダース届くかもねw
鼻タップでネットショッピング…可愛すぎる〜

901:名も無き飼い主さん
16/03/26 14:44:55.35 fWspxdk1.net
最近どうやら人間のトイレを覚えたらしく、人間用の便器の後ろで粗相するようになった

902:名も無き飼い主さん
16/03/26 16:18:53.46 H61m8QxQ.net
フェレットは見て覚えるらしく
トイレに行ったら突然コンポが鳴り出して驚いたことがある。
フェレがリモコンで電源を入れていてコンポ正面で三つ指突いている姿が
本当に聞きたくて電源を入れたように見えた。

903:名も無き飼い主さん
16/03/26 16:20:26.50 eKk3Q3DH.net
               【志村動物園】  なぜ、ハイジは動物と話せるのか?  【テレパシー】

    宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     URLリンク(www.youtube.com)
     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
                      テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                     URLリンク(www.youtube.com)
マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
       14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
        Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。
 いかに距離が離れていても自由にテレパシー的にコミュニケーションができるという未来の人類の能力を暗示するものです。
   嘘をつくことは自動的に不可能となり、言葉は徐々に消え去るでしょう。この能力は動物も共に持っています。
     徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間で一般的なコミュニケーションの手段となるでしょう。

904:名も無き飼い主さん
16/03/27 07:57:55.13 jq39DRld.net
なぜ、 まで読んだ

905:名も無き飼い主さん
16/03/27 19:25:22.32 AV2GtSvT.net
迎え入れて5日目のフェレ3ヶ月の甘噛が日に日に激しくなってくる
今日は噛んだままローリングしたり振ったりするんだけどこのままされるがままでいいのかな

906:名も無き飼い主さん
16/03/27 19:43:35.49 bgVCw60B.net
あからさまに強く噛む場合は叱った方がいい

907:名も無き飼い主さん
16/03/27 20:12:34.06 xe0tAkgH.net
噛まれたら、目を見て駄目!って言う
首根っこを噛み返して駄目!って言う
口に指をつっこんで駄目!って言う
のどれかその時々で臨機応変にやってる

908:名も無き飼い主さん
16/03/27 20:25:53.97 jq39DRld.net
指を押し込んで嫌がらせればオケ

909:名も無き飼い主さん
16/03/27 20:49:28.93 uzZobXu4.net
>>888
甘噛のれべるならば……
本気噛みは怖いけど

910:名も無き飼い主さん
16/03/27 22:18:00.17 kJmUkni+.net
>>889
あからさまに痛いですorz
次やったらレスくれた皆様のを参考に叱ってみようと思います
>>890
噛み返すんですか?(汗
>>891
痛くされたら引いてしまっていました
やってみます!
>>892
流血するほどではないのですが「いでででででで!!」となります
皆様ありがとうございました

911:名も無き飼い主さん
16/03/27 22:24:01.09 XHtDJBm5.net
噛んでローリング、噛んでブンブンは屠りにきてるよねw
親愛的な噛み方ではない…がんばれ…
うちも噛まれたら噛み返すわ
新入りがヒャッハーしてたとき先住がブチ切れて〆ておりこうになったのを見て学んだ
あとは噛んで離さない時は「シーーーーーーーーッ」って蛇みたいな音だせば9割くち離すよ
フェレが出す音


912:聞いて真似ればいいんだけどベビはシーシーいわないよね



913:名も無き飼い主さん
16/03/27 23:56:06.17 GwGr1GEY.net
うちの3匹の内1番下がベビの頃カミカミだった。
やる事も乱暴でどうしたものかと思ったんだけど
抱っこして敢えてわざと優しい言葉で
「良い子だね〜」「可愛いね〜」ってナデナデ。
それを毎日繰り返しやってた。
そしたら抱っこナデナデで寝る子になったw
うちのはかまってちゃんだったみたい。

914:名も無き飼い主さん
16/03/28 00:16:00.81 5vQXshK7.net
>>894
まじですか!でも調べてみたら確かに顔面全体を加えるみたいなの出てきたので有効な子には有効なのですね
>>895
抱っこしても打ち上げられた魚のようにクネクネして手を噛もう噛もうとして撫でても撫でた手を噛もうとしますw
甘噛でパクパクして全然痛くないときは別に怒らなくて大丈夫ですか?
痛かったときだけ怒ればいいのですかね…

915:名も無き飼い主さん
16/03/28 00:34:36.80 p2UCjFrq.net
甘噛みはとくに叱らなくてもいいと思う
躾の初期は叱ってもさらにテンションアップして噛み直したりすと思うのであまりに強く噛むのをやめない場合は一旦叱った後ケージに戻すのも手だと思う
うちはそれで強く噛むと外で遊べなくなると思ったのか噛み癖はなくなった

916:名も無き飼い主さん
16/03/28 09:39:08.35 5vQXshK7.net
>>897
先程まさに痛めのをされたので猫掴みして「だめ!」と怒って下ろしたら
「クックック〜」って鳴きながら私の回りをグルグル走り回ってましたorz
すごいパワフルで起きてるときは常に出せ出せな感じの子なので効果がきたいできそうです
やってみます!!

917:名も無き飼い主さん
16/03/28 11:51:30.74 jkkoSC3A.net
寝床のケージにシャトル70使ってるんだけど
扉の開け方覚えて正面の扉開けるようになってしまったorz
脱走対策どうしてる?

918:名も無き飼い主さん
16/03/28 13:08:36.13 xQ6sKBA1.net
>>899
ナスカン取り付けられるならナスカン

919:名も無き飼い主さん
16/03/28 20:40:39.84 4A6mxIOS.net
噛み返しはマジで効果あるよ
初代飼った頃は鼻ピンが主流?だったんでそれやってたんだけど
完全に噛み癖なくなるまで三ヶ月はかかった
噛み返しは大げさでなく三日くらい


920: マジ



921:名も無き飼い主さん
16/03/28 20:59:37.34 jkkoSC3A.net
>>900
やっぱりナスカンか〜
今家にあったナスカンが大き目だったせいかちょっとの隙間から心太のようにスルスルうねうね出てきたとこ
眠くなったら自分たちでハンモック戻るし、トイレも戻るから
コタツの上に登るのと、寝てるのを邪魔さえしなければあけっぱでもいいような気がしてきた

922:名も無き飼い主さん
16/03/28 21:10:31.73 p2UCjFrq.net
羨ましいな
うちは放牧して眠くなるとタオルケット引っ張り出してきて潜って寝てる
自分からケージ戻るのはご飯食べるときぐらいだわ

923:名も無き飼い主さん
16/03/28 21:54:25.12 WpBJGxFd.net
放してるとトイレは自分で風呂場開けて用足すようになったわ。処理が楽で助かる
タンスすらも裏から自分で開けて仮眠所作ってる。意外と賢いんだよな

924:名も無き飼い主さん
16/03/28 22:15:40.66 jkkoSC3A.net
パスっ子2匹が生後4ヶ月で家来て3ヶ月立つけど賢いと思うわ
名前呼んで普段なら振り向いたり寄って来たりするけど
イタズラしてる時は聞こえないふりしたり、逃げて隠れたりするから簡単な善悪は理解してるっぽいし
人間の出入り見て、毛布をドアノブの前までもって行って台にしてドアノブ開けようとしたりと、こっちが驚かされる

925:名も無き飼い主さん
16/03/29 00:40:01.43 W84SbjyT.net
噛まれるのがイヤならフェレ飼うな
年寄りになれば嫌でも噛まなくなるよ

926:名も無き飼い主さん
16/03/29 00:44:32.36 Jn+fpKWn.net
わずか6〜7年の命だからね

927:名も無き飼い主さん
16/03/29 01:28:39.43 8r8BQCo6.net
昔ネコを実家で飼っていたがネコより頭が良いんじゃね?と思う瞬間があるよな。
Ustreamでゲージを24時間ライブで流してくれた人が居たけど
最近配信を止めたらしくてやっていない。
「これはうちの子はやらないな」と比較できたりと役にたっただけに残念。

928:名も無き飼い主さん
16/03/29 09:37:48.58 bpthiHvq.net
噛むのも可愛い

929:名も無き飼い主さん
16/03/29 10:32:25.91 urMBzRq1.net
猫ほど賢いペットはいない

930:名も無き飼い主さん
16/03/29 12:10:09.53 XLg0Ebt/.net
>>879
鼻タップわろたw

931:名も無き飼い主さん
16/03/29 15:54:19.26 QNTtIHup.net
c

932:名も無き飼い主さん
16/03/29 19:45:31.13 857vMr93.net
>>908
ゲージ(定規等)ではありませんケージ(鳥かご、檻)ではありませんか?
>>3 参照

933:名も無き飼い主さん
16/03/29 23:07:14.85 jStrt5WF.net
なんか凄いこだわってる人いるけどぶっちゃけどうでもいい

934:名も無き飼い主さん
16/03/30 13:17:14.19 cWjtZ49g.net
どんな動物と暮らしても多少の流血はあるからなぁ。
こっちが大らかになるしかないよ。
フェレ同士のケンカじゃなければさ。

935:名も無き飼い主さん
16/03/31 02:30:54.41 cQpgEiLU.net
ハンモックに上りかけのまま寝てはる…

936:名も無き飼い主さん
16/03/31 15:07:27.21 2WsfPY1v.net
>>916
あるある〜
なんて可愛いんだ〜
おまえってヤツは〜だよねw

937:名も無き飼い主さん
16/03/31 16:11:50.80 YgUp/VPw.net
ハンモックに登るときの後ろ足が好き
匍匐前進みたいになってて後ろ足は脱力で気をつけになってるの

938:名も無き飼い主さん
16/03/31 16:28:43.40 qTDSOUAX.net
自分は潜ったり出てくる時の後ろ足ピーンとしながらにょろ〜んって出てくる動作が好き

939:名も無き飼い主さん
16/03/31 17:19:29.75 VS87FVaU.net
ハンモックに登ってからぐるんっとなって寝るまでの動作が好き

940:名も無き飼い主さん
16/03/31 17:46:56.38 m/39UpVO.net
飼う前:
インターネット「フェレットは1日のうち8割くらい寝てます」
僕「そうなんね〜」
お迎え後:



941:僕「こいつ8割くらい起きてるンゴ…」



942:名も無き飼い主さん
16/03/31 17:55:24.32 qTDSOUAX.net
環境に慣れてないからしょうがない
ある程度慣れると放っておいたり相手しないと本当に8割ぐらい寝てる

943:名も無き飼い主さん
16/04/01 00:13:01.53 1v5qJLIG.net
>>919
わっかるわ〜
あの後ろ足ピーンは何とも言えん
そのまま両手もピーンとするうつ伏せも好き

944:名も無き飼い主さん
16/04/01 00:58:54.52 IW6gwZsI.net
フェレットってある程度定期的に、吐くよね
うちではこれまで3本飼ってたけどどのこも月一くらいで吐いてたな
若い頃から

945:名も無き飼い主さん
16/04/01 01:05:53.16 sraQJCT7.net
うちは吐く動作することあるけど実際に吐いたことないなあ

946:名も無き飼い主さん
16/04/01 10:28:22.79 nPtlCH6K.net
うちもめったに吐かないぞ
よっぽど具合悪いときにあっただけだな
フェレットは吐くのが下手なんだそうだ
毛玉の予防とかラクサトーンとかフードとか、出来るだけ吐かずに済むようにしてあげて

947:名も無き飼い主さん
16/04/01 15:09:52.78 GrnXtfht.net
吐く話は1ヶ月ほど前にも出てたな
>>821-826あたり
吐くのとは違うけど、ハーブサプリをシリンジで飲ませてたら時々ケェーーー!!!とかグハッ!!!と盛大にむせる
何回も顔面につばかけられてるw
ゲージをケージと訂正するのは、こだわりではなく、頭の弱さを今後よそで露呈しないようにという親切心じゃないか…
指摘された方もたいてい、はっ恥ずかし///ってなってる感じだし…
うちの親もベット、バック、ドックランとか言うけどそのたびなんか悲しくなる
定着してたら何度言ってもなかなか直らないんだよねぇ

948:名も無き飼い主さん
16/04/01 17:34:43.43 eenK7nhn.net
いくら2ちゃんでも殺伐としていないスレで
「頭の弱さ」みたいな煽り言葉を入れるのはいかがなものかね。
今になって蒸し返す話でもないよね。

949:名も無き飼い主さん
16/04/01 22:13:58.14 IW6gwZsI.net
サキュバスとしてる2ちゃんwww

950:名も無き飼い主さん
16/04/01 22:18:57.30 rReVR6Fa.net
荒れるの嫌ならワッチョイ入れればいい
荒れてる板もあっという間に沈静化する

951:名も無き飼い主さん
16/04/02 07:41:38.95 SEmDmj6T.net
今頃煽って蒸し返してるのは発達障害ぽいな。
此処も荒れるときは荒れるし過去にはフェレ虐待で逮捕者を出してる。
次スレを立てるときワッチョイを入れる?

952:名も無き飼い主さん
16/04/02 12:25:10.81 JLvG55Bq.net
それがいいね

953:名も無き飼い主さん
16/04/02 15:25:14.54 hP0beT06.net
ワッチョイは賛成だけど、ゲージには反対だ。
年寄りならまだしも、20代〜40代くらいのリアル友人知人に指摘して、
どうでもいいじゃんwとか言われたら、この人やばいなと思って付き合いを控えるレベル。
「頭弱い」はさすがにひどいと思うけど、普通に頭が悪い人なんだな、と思うよ。

954:名も無き飼い主さん
16/04/02 16:12:01.65 5BSi7kTH.net
さすがに気にしすぎじゃないかな?
個人的には意図伝わればいいと思うし

955:名も無き飼い主さん
16/04/02 16:29:42.82 63RW/ukC.net
>>933
分かっているのに「ケージ(鳥かご、檻)ではありませんか?」なんてわざとらしく訊く方が
この人やばいなと思うわ

956:名も無き飼い主さん
16/04/02 16:46:28.96 eQ2iIrMj.net
まぁ聞き方は変だわな
それにしてもゲージと言うやつ多すぎ

957:名も無き飼い主さん
16/04/02 16:49:26.75 +MskH2Vj.net
ゲージの突っ込みはここのお約束じゃろ

958:名も無き飼い主さん
16/04/02 17:09:41.44 1V2ChflC.net
友人間ならいいが言葉の間違いにどうでもいいというのは流石に恥ずかしい

959:名も無き飼い主さん
16/04/02 18:04:19.20 X1PCR+yi.net
普通にさらっと教えてあげればいいだけ。
それを鬼の首を取ったような態度で指摘するから
どうでもいいって言われる訳で。

960:名も無き飼い主さん
16/04/02 18:15:21.40 hP0beT06.net
>>913の言い方は自分もいやだ。
自分が指摘するときはなるべく反感買わないように言おうとする。
「まぎらわしいけどcではじまるからケージだっけ?どっちだっけ?まぎらわしっw」みたいに言う。
ずっと前のスレで「フェレット刑事」っていう単語をみかけて、これで覚えられるんじゃないかなって思ったw
どんな文脈で出てきたのか忘れたけど…
放牧直後や新しいもののにおいをかぎまくるからフェレット刑事なのかな?

961:名も無き飼い主さん
16/04/02 18:52:23.04 +MskH2Vj.net
ニコラスケイジからの流れじゃないじゃろか?
と予想してみる。

962:名も無き飼い主さん
16/04/02 20:46:56.84 rwqe8w5w.net
ぶーたろーーー

963:名も無き飼い主さん
16/04/02 22:13:16.77 Sp71sHpG.net
フェレット「デカ」って読んじゃって
意味が分かるまで時間かかった

964:名も無き飼い主さん
16/04/02 23:51:55.79 YqTfSLv0.net
いたちさまが寝ている (-_-)zzz

965:名も無き飼い主さん
16/04/02 23:57:30.68 Q7DMoNsk.net
イタチ様がキーボードを横切って行った。

966:名も無き飼い主さん
16/04/02 23:59:33.92 Q7DMoNsk.net
>>940
フェレット刑事 純情派

967:名も無き飼い主さん
16/04/03 00:21:07.11 jjrzdARN.net
>>945
うちはマウスを窃盗していくw

968:名も無き飼い主さん
16/04/03 00:22:20.24 WIGJl5HN.net
冷蔵庫の裏から干からびたかぼちゃを持ってきた 

969:名も無き飼い主さん
16/04/03 00:38:21.61 VCMJ3huT.net
リアクション最高!

970:名も無き飼い主さん
16/04/03 05:18:24.81 mNuyqjrI.net
俺のイタチなんかタンスの裏からミイラ化したネズミを引っ張り出してきた。

971:名も無き飼い主さん
16/04/03 10:17:24.91 HJhCFIfj.net
ミイラ化したフェレぢゃなかったの?

972:名も無き飼い主さん
16/04/03 14:40:28.43 G3dhAFdK.net
今どきネズミいる家とかあんのかよ
ゴキちゃんすら最近見ないわ〜

973:名も無き飼い主さん
16/04/03 17:50:44.10 WIGJl5HN.net
>>952
田舎ならねずみはどこでも居るよww

974:名も無き飼い主さん
16/04/03 18:13:18.36 G3dhAFdK.net
まぁ都会でも繁華街とかには沢山いるし、一般家庭にも換気扇の隙間から入ってくるとはいうけど
ねず公なんてもうずっと見てないな見たくもないけどさ

975:名も無き飼い主さん
16/04/03 22:56:13.51 WIGJl5HN.net
イタチ様がいま、フードを食べてる
カリカリカリカリ・・・

976:名も無き飼い主さん
16/04/03 23:02:37.18 lns2xDhp.net
>>955
カリカリ音が聞こえて来そうw
うちのイタチ様は爆睡中…
完全伸びきってるわ
もう春だねぇ

977:名も無き飼い主さん
16/04/03 23:47:03.98 iNR27nSo.net
うちの子の最新脱獄映像w
URLリンク(www.dotup.org)

978:名も無き飼い主さん
16/04/04 00:53:54.65 TF9H/YXb.net
うちの子の最新脱肛映像w
に見えて一瞬身構えた

979:名も無き飼い主さん
16/04/04 01:11:52.24 TVRd8+Y5.net
イタチすぐ脱肛するからな
俺も痔主だから辛さはよくわかるよ

980:名も無き飼い主さん
16/04/04 23:07:41.97 PIkU313f.net
ここんとこトビの範囲狭くね? 過去ログの方が病気、お世話、リアル参考になるw

981:名も無き飼い主さん
16/04/04 23:13:25.09 6DwrPJLX.net
お世話の悩みや病気がないのはいいことだ。

982:名も無き飼い主さん
16/04/04 23:14:47.66 TVRd8+Y5.net
荒らしが酷かった時よりマシだろ
なんとか先生とかゲラゲラとかコピペ野郎とかイタチスレ香ばしいの湧きすぎw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2983日前に更新/229 KB
担当:undef