【フェレット】いたち好きスレッド104本目 at PET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名も無き飼い主さん
16/01/05 22:43:53.31 9GfeJWpD.net
成長するにしたがって
シルバーミット→スターリングシルバー→マークドホワイト→ホワイトファーブラックアイ
となる

501:名も無き飼い主さん
16/01/05 23:34:18.09 8dhjLFh9.net
うちの子プラチナって言って買ったらホワイトファーになったな
目は相変わらず、よく見るとルビーアイだが

502:名も無き飼い主さん
16/01/06 00:01:00.98 BLxp9iYF.net
>>490
うちのもそう、結構黄ばんだけれど
ホワイトファーブラックってきばまないのかな?
黄ばんでも白くする方法ある?

503:名も無き飼い主さん
16/01/06 12:52:08.72 CW+7ehHW.net
>>491
漂白剤で洗え。目に入らないように注意な。

504:名も無き飼い主さん
16/01/06 14:33:45.32 oWAXz2pq.net
論外な情報に注意のこと
「漂白剤 肌への影響」
URLリンク(mh.rgr.jp)

505:名も無き飼い主さん
16/01/06 17:12:03.29 HXP+am7I.net
>>485
個体差がよくわかって面白いですね

506:名も無き飼い主さん
16/01/06 17:14:44.02 HXP+am7I.net
>>485
個体差がよくわかって面白いですね

507:名も無き飼い主さん
16/01/06 19:50:46.61 vxoV4BLz.net
ハムスターは神経質な生き物で
あまり撫で回したりしてはいけない
やりすぎると頬袋に詰めた餌を腐らせてしまうこともある

508:名も無き飼い主さん
16/01/09 18:10:04.46 ibPJH/Ti.net
フェレット、イタチの鳴き声ってすごくかわいいの知ってた?
滅多に鳴かないんだが、「キャン!」とか犬とネコを足して2で割ったような
鳴き方をするんだよ ベビーの時に鳴くからその時に録音しておくのを
すすめるよ

509:名も無き飼い主さん
16/01/09 18:20:42.27 iZovfRKl.net
それびっくりしたときの声じゃ
ベビーのときはブェーという鳴き声のはずだし

510:名も無き飼い主さん
16/01/10 00:23:01.34 O3mGFFem.net
爪切るときヒャンっていうな、、、

511:名も無き飼い主さん
16/01/10 00:30:46.38 ItUJhgbh.net
キャン!というより
キェー!キェー!って怪鳥みたいな鳴き声だよね。
命の危険を感じてパニックになった時の声。
聞きたくないし録音なんてもってのほか(´・ω・`)

512:名も無き飼い主さん
16/01/10 01:32:12.79 LidMYE5o.net
たまに寝言で「ぷきゅぅぅぅ〜〜〜」って言う

513:名も無き飼い主さん
16/01/10 08:52:46.65 jTelb9dX.net
>>501
あれ萌えるよね

514:名も無き飼い主さん
16/01/10 11:04:30.15 01sheMFw.net
>>501
これ

515:名も無き飼い主さん
16/01/10 18:58:16.71 LtpzNfys.net
URLリンク(i.imgur.com)

516:名も無き飼い主さん
16/01/11 20:34:22.06 LnsK2TYP.net
以前はホワイトファーがいいなと思ったけど一巡してセーブルが一番かわいいと思い始めた
なんだろう、うまく表現できないけど他と比べると一段と愛嬌ある顔に見える

517:名も無き飼い主さん
16/01/11 22:55:01.36 6BUoVV6b.net
病院に行ったときは悲鳴だったな
やっぱりクククがよい

518:名も無き飼い主さん
16/01/11 23:09:01.55 F+z1Lpxr.net
>>505
ブラックセーブルが特にかわいいよね
ところで最近ピーターソンってファームの子が出回ってるね

519:名も無き飼い主さん
16/01/13 01:32:29.41 L0EM8GK3.net
わざわざ高いホワイトファー買わなくてもシルバーミット買えばいずれなるよね…

520:名も無き飼い主さん
16/01/13 07:30:03.69 ojJdxjDW.net
セーブルはタヌキかわいい
ホワイトファーはノロイかわいい

521:名も無き飼い主さん
16/01/13 18:47:41.77 /fU9MLe/.net
シルバミ飼っているんだが
白くならずにどんどん黒くなってる
なぜ…

522:名も無き飼い主さん
16/01/13 19:29:22.72 5PCBxAdt.net
>>510
シルバミに限らないが、一般的に冬毛のほうが黒いよ。
そのせいでは

523:名も無き飼い主さん
16/01/13 23:03:01.21 cciWmqdz.net
微妙にシルバーが入ったセーブルミット寄りのシルバーミットは黒くなっていく場合が有るよね
ホワイトファーは飼ったことないけどマークドは難聴の子が多い

524:名も無き飼い主さん
16/01/14 02:25:56.91 zBN5nn7b.net
>>511
夏冬関係無く成長するにつれて黒くなる感じ
珍色寄りのシルバミって最初言われたから
そのせいかな…
しっぽとかミット以外の手の部分が
一緒に飼ってるセーブル位黒い
フェレットショーとか興味あるけど、これだとカラーエントリーがわからんね

525:名も無き飼い主さん
16/01/14 07:14:37.80 DZLAsxPU.net
>>513
ミットさえ黒くならなければ、それはそれで羨ましい

526:名も無き飼い主さん
16/01/14 09:14:07.62 +iEJEWLG.net
くろいフェレ可愛い
真っ黒なフェレとかいつか生まれないかな

527:名も無き飼い主さん
16/01/14 13:09:41.90 +by8pQGa.net
真っ黒は可愛いだろうな
スターリングシルバーもどんどん白くなったな

528:名も無き飼い主さん
16/01/14 17:22:07.48 2w1UKlbd.net
真っ黒なフェレこんな感じかな?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

529:名も無き飼い主さん
16/01/14 17:51:07.00 Pu8EqaCp.net
熊みたい

530:名も無き飼い主さん
16/01/14 22:01:22.61 DZLAsxPU.net
フェレはどんなに黒くとも口の周りは白くしかならないらしいね

531:名も無き飼い主さん
16/01/15 01:20:59.11 uPjnCd8/.net
ミンクあたりと混ぜればいけなくはなさそうだけど
フェレットじゃなくなっちゃうしな

532:名も無き飼い主さん
16/01/15 11:31:30.74 yPFuH6n+.net
東京で評判が良いお店ないですか
初フェレットです

533:名も無き飼い主さん
16/01/15 12:31:10.52 oikuj9tJ.net
>>521
初めてなら店員の知識と商品豊富な専門店がおすすめ。
東京でフェレット専門店だと数は限られてくるから自分で廻ってみるといい。

534:名も無き飼い主さん
16/01/15 22:34:47.41 X5HXXdih.net
もうすぐ一才になるんだけどこないだまですごくおっきくてプニプニだったのに最近シュッとしてしまった…
大人痩せするとは聞いていたけどちょっぴり残念…

535:名も無き飼い主さん
16/01/16 01:12:51.67 j9yQLeOv.net
大人やせって何ヶ月くらいからはじまるの?

536:名も無き飼い主さん
16/01/16 01:18:38.85 UvDDX/Vc.net
だいたい生後1年過ぎたあたり?
体重のピークがそれぐらいの時期だった気だする。

537:名も無き飼い主さん
16/01/16 05:56:35.70 TvbTF9f4.net
>>521
フェレットワールド

538:名も無き飼い主さん
16/01/16 07:36:11.21 AFHrQrid.net
ムチムチ期間もっと長いと良いんだがな

539:名も無き飼い主さん
16/01/16 13:30:36.76 SupouS8c.net
>>521
色々悩んで
1ニョロ目は小岩ペットにした。
電話とかで色々相談した時、フェレットのことよく考えてるなという印象だったから。
2ニョロ目はペットのコジマ
またお迎え予定で、その子はフェレットワールド

540:名も無き飼い主さん
16/01/16 13:33:51.18 ObmemUz2.net
>>526 >>522 >>528
ありがとうございます 中野店訪ねてみたいと思います
近くに専門店があったとは...

541:名も無き飼い主さん
16/01/18 23:35:04.52 nj130duT.net
おっちゃん8歳やで今日も寝てばっかやで
URLリンク(ownerpet.com)
さすがに後ろ足の踏ん張りが利かなくなってきて
ウンコしたあとよろけて自爆する事が多々あるようになってきたので
6〜7時間を目安に風呂場で肛門マッサージして排出


542:させてやっている



543:名も無き飼い主さん
16/01/18 23:39:29.04 GbDXZDNN.net
あらかわいい
8歳って長寿だね

544:名も無き飼い主さん
16/01/19 00:06:23.77 Yg0bXjf5.net
今年11月まで頑張れば9歳だけど、どうだろうなあ…
長生きして欲しい

545:名も無き飼い主さん
16/01/19 08:53:06.29 5TGq3g0g.net
>>532
今まで何か病気にかかったことはある?

546:名も無き飼い主さん
16/01/19 21:13:49.35 uIeHoWrv.net
>>530
かわいいね

547:名も無き飼い主さん
16/01/20 00:01:02.60 GfuYz6DQ.net
>>533
特に無し
ケージのトイレの段差(5cmくらい)上るのもけっこうシンドイみたいで
もう大抵はその手前のバスマットにしちゃう事が多いんだけど(なのでペットシーツ敷いてる)
今日は帰ってきたらウンコちゃんとトイレでしてあったし、自爆もしてなかったwよしよしw
トイレの段差上るのはシンドイくせして、なぜかベッドには登ってくるんだよなあ
今夜も添い寝のおっちゃん
URLリンク(2ch.jpn21.net)

548:名も無き飼い主さん
16/01/20 04:27:46.83 nO2v8hs3.net
かわいい

549:名も無き飼い主さん
16/01/20 17:58:12.14 4/sTiCI3.net
毎月の支払も安心♪

興味がある方は
「失 敗しない副業探し」で検索!!

550:名も無き飼い主さん
16/01/21 00:39:16.98 4V6l3J5w.net
>>534
かわいい、かわいい、うるさいんだよ。
どこにでもいるごく普通のフェレットだろが。

551:名も無き飼い主さん
16/01/21 15:48:12.89 w5AV2V4H.net
かわいい

552:名も無き飼い主さん
16/01/21 15:52:04.55 TfaAH0c1.net
かわいい

553:名も無き飼い主さん
16/01/21 15:57:29.95 eKm2LYIo.net
かわいい

554:名も無き飼い主さん
16/01/21 16:23:05.16 EMQpS6Xd.net
かわいい

555:名も無き飼い主さん
16/01/21 17:00:01.61 6GHRp2Ha.net
かわいい

556:名も無き飼い主さん
16/01/21 18:49:27.41 LgIX3vYk.net
かわいちゃーん

557:名も無き飼い主さん
16/01/21 19:41:11.96 JnWHjF9K.net
かわい いよな

558:名も無き飼い主さん
16/01/21 20:00:25.44 bPC5Ksye.net
かわいい

559:名も無き飼い主さん
16/01/21 20:37:07.57 qiOen/O5.net
かいわれ

560:名も無き飼い主さん
16/01/21 21:25:16.69 Z+Mhsq+M.net
かいいわー

561:名も無き飼い主さん
16/01/22 10:06:06.97 +pOcbLhN.net
かゆい

562:名も無き飼い主さん
16/01/22 10:51:10.04 J4/QSFP/.net
かわいい

563:名も無き飼い主さん
16/01/22 12:20:17.96 5vlngVd7.net
かわいい

564:名も無き飼い主さん
16/01/22 16:37:23.29 QqOEplRc.net
かわいい、かわいい、うるさいんだよ。
どこにでもいるごく普通の2チャンネラーだろが。

565:名も無き飼い主さん
16/01/22 17:26:20.01 crQKvHiJ.net
かよわい

566:名も無き飼い主さん
16/01/23 01:12:57.54 0hnK7g6t.net
かわいい

567:名も無き飼い主さん
16/01/23 04:34:09.60 Ym1XmFJs.net
ウンコ中のイタチを見ると、なんでじっとこっちを見上げてくるんだろう?
(´・ェ・`)<ウンコしてるから見ないでよ…
(`・ェ・´)<ちゃんとトイレでウンコしてるよ?(キリッ
( ・ェ・ )<ウンコしてますが何か?
どういう心情なのか

568:名も無き飼い主さん
16/01/23 09:51:58.14 p22Oc59y.net
出したぞドヤァ
に見えたw

569:名も無き飼い主さん
16/01/23 10:46:40.68 Ym1XmFJs.net
今日も寒いねヤバいね関東雪降るかもだってさ
出かける前にハンモックにカイロつっこんでくかな…

570:名も無き飼い主さん
16/01/23 12:05:19.38 Y7Tb5sca.net
>>555
うんちなんかしてないよ?というすまし顔として受け取ってたw

571:名も無き飼い主さん
16/01/23 14:17:48.32 DJ1oCpaT.net
フェレットの肛門のキレが羨ましい

572:名も無き飼い主さん
16/01/24 11:02:54.36 0r2mNGGf.net
痔おやじ

573:名も無き飼い主さん
16/01/24 22:25:45.38 XSCVf5w3.net
いたちがプゥプゥ寝言言ってて可愛い
でも足の上で寝てるから動けない
そろそろケツが痛くなってきた

574:名も無き飼い主さん
16/01/25 02:40:20.19 24wiy4lm.net
>>558
そんな立派な一本糞ムリムリひりだしながら何をwww

575:名も無き飼い主さん
16/01/25 08:18:34.57 1On9XNK/.net
うちの子ケージを噛むんでガシガシやるんだけど
やめさせた方がいいのだろうか…

576:名も無き飼い主さん
16/01/25 08:26:20.74 VjPa0Q1R.net
うちのフェレも外出してほしいときケージ噛み、ひっかきやってるね
外で遊ばせればやらなくなるけどもう一つ掘る癖があるらしく、そこかしこでホリホリするんだけど同じ症状見たことある人います?
できれば対処法があるなら教えて頂きたいです

577:名も無き飼い主さん
16/01/25 09:11:11.55 oHasYSd/.net
>>564
昨日も放牧させてるんだけど時間が短いのかな…
今日は少し長めにしてみます。
掘るのはケージの中ではやってますね。
放牧してるときはあんまり気にしてないです。

578:名も無き飼い主さん
16/01/25 09:36:14.76 JegU7Ui8.net
掘るのは奴らの習性だししゃーないと思ってる

579:名も無き飼い主さん
16/01/25 10:20:50.68 J5k9lWOy.net
雪がかなり降ったんだけど、子供が庭の雪を取ってきてタライに入れたらフェレット大はしゃぎ。
ぴょんぴょん跳ねてタライに入ってしゃかしゃか掘ってまた出てぴょんぴょん。
相棒の猫がドン引きしてるように見えたw

580:名も無き飼い主さん
16/01/25 11:38:21.42 34vTJz1B.net
なるほど、習性だから特に問題なさそうなんだね
前いたフェレはあまりそんなことしてなかったから個体差なんかな、情報ありがとう

581:名も無き飼い主さん
16/01/25 18:34:58.11 fuwLQC+W.net
スゲー顔して狂ったようにガシャガシャするよ…うちのシルバーミットのシルバー君
出してやったときのクックッ具合も狂ったようになる

582:名も無き飼い主さん
16/01/26 06:48:09.34 XLKeXdER.net
ここ数日寒いなーと思ってたら、なんか餌の減りも悪い気がする…
ケージはあっためてるけど、放牧するときやっぱり部屋がいつもより寒いのか、運動量も少ないような…心配
コタツ大好きやろうめ
URLリンク(www.ownerpet.com)

583:名も無き飼い主さん
16/01/27 13:19:13.80 g2coTjYf.net
ウチのイタチ様はブラックセーブルなんだが、手が白い。
ブラックセーブルミットと呼ぶのかな?

584:名も無き飼い主さん
16/01/27 20:40:42.56 t3K4Opd8.net
>>571
手の甲が白いならばそうだね。裏が白いなら
普通のブラックセーブル

585:名も無き飼い主さん
16/01/28 11:54:07.69 lnGIwV8X.net
>>570
うちのは寒い時の方が絶好調だな。

586:名も無き飼い主さん
16/01/28 17:36:06.79 cIadRNb+.net
この間の日曜の早朝に
虹の橋に行ってしまった。
7歳になったばかりだったのに。
逢いたい。辛い。
毎日、今日も生き延びてしまったと思う。
早く会いに行きたい。

587:名も無き飼い主さん
16/01/28 18:02:57.68 Osk3BmCQ.net
>>574
つらかったですね…
かける言葉が見つからない
でも、あなたみたいに愛してくれる飼い主さんで絶対幸せな子だったんだろうなと思います

588:名も無き飼い主さん
16/01/28 18:39:23.29 cIadRNb+.net
>>575
ありがとう。
周りに動物と暮らしてる人が
あまりいなくて、気持ちを吐き出せずに
苦しい毎日だったので
思わずここに書き込んでしまいました。
暗くしてしまってごめんなさい。
皆様のイタチさんが、いつまでも
健やかでありますように…

589:名も無き飼い主さん
16/01/28 19:07:59.42 5q4YSq7B.net
お前のイタチはお前の元で立派に天寿を全うして逝ったのに


590: お前はそのイタチに逢いたいがために「生き延びてしまった〜」とか自分の命を無駄扱いするの? イタチは向こうでゆっくりお前の事待っててくれてるんだから生きろよ



591:名も無き飼い主さん
16/01/28 19:07:59.56 IV1jjEMc.net
>>574
ツラかったですね…
きっと、あなたと一緒に居れて幸せだったと思います。
きっと、虹の橋の向こうであなたを見守ってますよ。

592:名も無き飼い主さん
16/01/28 22:09:50.75 99Jzse6A.net
>>574
久しぶりにいいカキコだな。メルママとか最近こないからな〜
死んだとか怪我したとかいうカキコもっともっと出て来い!

593:名も無き飼い主さん
16/01/28 22:12:02.98 99Jzse6A.net
まあ、愛するペットの死が人間的に一つ成長させてくれるというものだ。
もっともっとつらく悲しい思いをしてもらいたい。そしておまえらに人間的に
成長してもらいたい。

594:名も無き飼い主さん
16/01/28 22:46:32.44 IOvGvJ4e.net
一番成長しなきゃならんのはお前だけどな。

595:名も無き飼い主さん
16/01/28 22:55:35.90 tBgkWRNQ.net
オツムの不具合は成長ではなおりまへんで

596:名も無き飼い主さん
16/01/28 23:32:39.62 99Jzse6A.net
この季節、愛フェレを抱っこして一緒に布団に入るのが楽しみでな。
一緒に寝てくれるんだよね。あったかいし、かわいいわ〜

597:名も無き飼い主さん
16/01/29 03:19:38.15 JsLxDiyX.net
洗ったばっかのイタチいい匂いじゃあ
マーシャル、8in1、三晃の使ったけど、三晃のが一番好きな匂い。
シャンプーの匂いが取れてくる頃の本人の体臭が一番好きだけどw

598:名も無き飼い主さん
16/01/29 03:24:40.24 JsLxDiyX.net
ついでに以前このスレでお奨めされたファランギースみたいな名前のシャンプーにはいまだ出会えていない

599:名も無き飼い主さん
16/01/29 06:11:02.14 VgXo45WO.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
欲しいお

600:名も無き飼い主さん
16/01/29 08:05:42.85 L8dn/syp.net
ラファンシーズではないのか?

601:名も無き飼い主さん
16/01/29 21:01:19.87 ScObYVdy.net
>>584
わかるわ〜
体臭戻って来た時が好きだな。
うちは最近パナズー使ってる。
結構良い感じだよ。

602:名も無き飼い主さん
16/01/29 21:10:05.88 ScObYVdy.net
うちは女子ばかり3ニョロいる。
長女→真木よう子
次女→桐谷美玲
三女→北川景子
に似ていると思ってる。
そんな自分を幸せなアホだなと思ってる。

603:名も無き飼い主さん
16/01/29 22:08:03.49 JsLxDiyX.net
>>587
それだ!
明日また関東大雪注意報だって
関東にお住まいの皆さんはイタチの暖をしっかりね!

604:名も無き飼い主さん
16/02/02 08:20:16.15 HQEHVm8c.net
あくびしてる時に指横にして突っ込んで
口閉じる時にハワワしながら避けようとするのが可愛い
やべ、噛んじゃう(アゥアゥ みたいなw
歯が触れたら、ごまかすようにペロペロするのもタマランw

605:名も無き飼い主さん
16/02/02 22:40:16.66 dx33XZpD.net
それよくやるw
あとは毛づくろいしてる時に横入りして手でかいてやると、一瞬困ってから手を舐めてくれるのもかわいい

606:名も無き飼い主さん
16/02/04 18:15:41.69 1hr1kvON.net
フェレのグッズ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

607:名も無き飼い主さん
16/02/04 18:19:04.24 gknwaj4x.net
フェレ知らない人が見たらタヌキのグッズと勘違いされそう

608:名も無き飼い主さん
16/02/04 19:58:15.39 7Rk4skO0.net
フェレもんさん気持ち悪い

609:名も無き飼い主さん
16/02/04 20:02:37.89 Nryl6WDv.net
顔だけだと正直いまいちだなあ…
フェレットはやっぱりあのにょろ〜んと長い胴体がないと

610:名も無き飼い主さん
16/02/04 20:25:32.41 RCo/VZLj.net
junk martのフェレグッズが最高に可愛いぞ。

611:名も無き飼い主さん
16/02/05 05:48:50.90 i/CM/mkg.net
フェレもんってゆるキャラとしての知名度とかないだろ

612:名も無き飼い主さん
16/02/05 07:46:43.66 Wpnk+TjT.net
フェレもんさんこえーよwww

613:名も無き飼い主さん
16/02/05 08:05:34.89 mNP/p3tY.net
こわいと言うよりなんか不気味w

614:名も無き飼い主さん
16/02/06 00:30:22.31 LPs599Df.net
一緒に寝てるひといるんだね
私も一緒に寝たいけど寝相よくないからやめたほうがいいかな

615:名も無き飼い主さん
16/02/06 00:43:17.54 kj25uxtv.net
ふさふさしながらウトウト寝入るのと
寝起きにぼーっとしながらふさふさするのがたまらなく幸せやで

616:名も無き飼い主さん
16/02/06 01:44:44.43 gwlrlJhS.net
うちのは胸の上で寝るよ。
目覚めると移動してアキレス腱噛むけどねw

617:名も無き飼い主さん
16/02/06 10:46:05.47 VT8TBe9Z.net
一緒に寝るのはお昼寝の時だけだな
くっついてきてくれるのが幸せ

618:名も無き飼い主さん
16/02/06 17:18:44.12 JCG/HXq8.net
フェレットの毛は、猫より肌触りがいいね。きめ細かくて。

619:名も無き飼い主さん
16/02/06 17:26:04.93 R7bNNxjl.net
夏毛はごわごわして堅いけどね

620:名も無き飼い主さん
16/02/06 20:48:27.57 QsNX+pEx.net
一緒に寝てくれるフェレは飼い主を仲間だと認識してるのかなぁいいなぁ
うちのはみんな敬意を払ってくれている感じで同じ土俵にたたせてくれない…
悪く言うとよそよそしい…( ´;ω;`)ウッ
>>605
たまに動物病院の待合で猫飼いさんとお互いの連れを交換することがあるんだけど
猫のほうが驚くほどなめらかで手触りが良いと思う
そう言うと相手はフェレのほうが手触りがすごい良いとハァハァしてるし…

621:名も無き飼い主さん
16/02/07 08:14:53.36 crXLdwFg.net
うちのも一緒には寝てくれない。
上の子が眠い時に抱っこをせがんで膝の上で寝るぐらい。
そのかわり、放牧中は後追いしてくる。
かわいい。

622:名も無き飼い主さん
16/02/07 17:22:55.79 hJC6IKZ0.net
>> 599
うちの子も歴代一緒に寝てる。
寝相が少々悪くても、たぶんケガさせることはないよ。
フェレのほうが、にょろ〜っとよけてくれるし、1代目は頭の方、2代目は足元って
自分で安全な場所を見つけてくれてる感じ。
それでいて、どこか体の一か所が触れていた方がいいみたい。いじらしい
ただ、放牧中とか勝手に布団やベッドに入ることもあるから、どんなに疲れても
人間は布団にダイブしないようにしてます。

623:名も無き飼い主さん
16/02/07 18:22:16.22 WgmFN7bB.net
放牧してると布団に入ってきて一緒に寝るけど
動くと出て行っちゃうから動けない

624:名も無き飼い主さん
16/02/07 20:13:34.16 Y83Cp050.net
前に飼ってた仔は
飼い主が寝ているとベッドに上がってきて
人の顔に前脚を掛けて耳の穴の匂いをひとしきり嗅いでから
鼻の頭をひと舐めして去って行くのが日課になってたなー。
たまーに気が向くと枕元で一緒に寝てくれたけど。

625:名も無き飼い主さん
16/02/08 18:48:39.70 lnJGT00S.net
一緒に寝てフェレが漏らしたりしたらどうすんのよ

626:名も無き飼い主さん
16/02/08 19:19:12.56 /nxzyXoJ.net
足とか悪くなったフェレとか筋力弱くなった老フェレじゃない限りトイレか隅でするだろ

627:名も無き飼い主さん
16/02/08 20:19:51.10 IAOXs8BC.net
先代が亡くなる直前は頻繁に嘔吐シてたから腹で受け止めてたわ

628:名も無き飼い主さん
16/02/09 06:16:04.70 nilmvOER.net
フェレ可愛いよね。かわいいけどテンプレ見た瞬間なんか悲しくなった
最初から最後まで重い

629:名も無き飼い主さん
16/02/09 07:44:54.01 108cfLUE.net
だがそれがいい

630:名も無き飼い主さん
16/02/09 08:56:54.95 CVqL/3Jg.net
辛い事も全て引っ括めてのイタチ愛。
だが、短い寿命を思うと
東京オリンピックの話題が出る度
その頃には一人ぼっちか…と、切ない。

631:名も無き飼い主さん
16/02/10 04:40:19.90 On0b5UUB.net
明日か明後日にでもフェレットをお迎えしようと考えてて多頭飼いを目論んでるんだが、ペットショップで同じケージに入って売られてる子なら家でもケージ分けたりしなくて大丈夫だよな?
今は専用のフードとかあるみたいだし最近のフェレット事情のこと教えてくれるとありがたい

632:名も無き飼い主さん
16/02/10 04:47:13.67 On0b5UUB.net
15年くらい前にも2頭飼っていた時はワシントン条約前に飼ったワラビー、リスザル、ピグミーマーモセット、モモンガ、猫5匹と一緒に飼ってて
餌も猫餌でかなり適当に飼っても2匹共大きな病気しないで8年元気だったんだが
スレ見ると、こんなに弱いかったけ?で急に心配になってる
今は、デグー、ファンシーラット、ドワーフラビット、猫2匹と暮らしてる

633:名も無き飼い主さん
16/02/10 13:03:14.76 YPFMKmTs.net
>>619
良い暮らしだなぁー!羨ましい!
仕事したくなくなってしまうよw
自分もいろんな生き物と暮らしたけどフェレが1番好きになった。
今はブラックセーブル、バタスコ、シルバミの3頭がいて幸せな生活。
だが、いつかマーシャルのホワイトファーブラックアイでもふもふしたい…
と、密かな願望はあるんだよねw

634:名も無き飼い主さん
16/02/10 13:09:01.15 YPFMKmTs.net
そうそう。
うちは5歳、4歳、3歳だけど、今の所は病気知らず。
元々、個体差の部分が大きいだろうし
飼い主がズボラでも神経質でもアカン気はする。

635:名も無き飼い主さん
16/02/10 13:31:01.17 3bC1NHc5.net
>>619
15年前がどうだったか分からんのだが
とりあえず今は年一回のワクチンとフィラリアの薬を飲ませてる人が多いぞ

636:名も無き飼い主さん
16/02/10 23:05:10.31 rV4YCyb+.net
>>622
いやノーマルだったのかもしれないぞ。

637:名も無き飼い主さん
16/02/11 00:28:23.58 5rd0VTAC.net
ノーマルはワクチン打たなくて良いのか?

638:名も無き飼い主さん
16/02/11 03:31:43.10 eJysAbVm.net
>>624
ワクチンはもちろん必要。
副腎とかの疾患が少ないんじゃなかったっけ?

639:名も無き飼い主さん
16/02/11 05:18:13.69 gU27xHLy.net
617だけど、昨日2頭お迎えしてきた
生後1ヶ月ちょいのパスバレーのブラックセーブルとバタースコッチ
初日だし環境変わったから少しほっとこうと思ってるけど
今のとこは好奇心旺盛で軟便もなし、食欲不信もなしだわ
久々に嗅いだが、あの猫やラット達とは違うイタチ臭は懐かしい物があるね
ただ、店が売りたいのか割りと適当だった
トイレは置いてないから覚えてない、外出さないんだったらワクチン打たなくてい、何も問題ないて引き渡されたんだけど
2匹とも一回誘導したらトイレは設置したトイレでするし、ブラックセーブルの方が風邪なのかクシャミしてるし
生後1ヶ月で最初のワクチンしか打ってないから、次のワクチンいつぐらいから打てるか聞いてるのに、打たなくていいって言われても
で、ちょっと大丈夫かよな感じだった

640:名も無き飼い主さん
16/02/11 05:52:55.20 gU27xHLy.net
>>620
前の時はリスザルが人真似してなのか、フェレットの餌がないと猫の餌持って行って食べさせてあげてたり
親猫がフェレットが遠くに行こうすると、子猫達の所に戻して一緒に寝てたり
ピグミーがフェレットに騎乗して移動してたりで、学生だったのもあったけど一日中見てられた
今日のお迎えした2頭も他の子達と慣れて欲しいとこ
>>622
ワクチンとフェラリアだね
15年前の時も他の子を検診連れで行くついでに接種してはず

641:名も無き飼い主さん
16/02/11 10:48:59.91 lugtIj6v.net
>>627
618です。
輸入されて間も無い頃って全てが手探りだよね。
自分がフクモモとプレーリー飼ってた頃は試行錯誤してた。
概ね寿命は全うしてくれたから後悔は無いんだけど
最近はペットショップに行くと専用フードが沢山あって驚く。
今はフェレオンリーだし、何でも揃っていて有難いな。
高価なサプリとかつい買っちゃうよw
ショップによって言う事が色々違うから信用出来る話だけ聞いてるけど
2ヶ月未満でお迎えさせるショップって少しビミョーだね。
ワクチンは1ヶ月空けて3回で大丈夫だと思うよ。以降は年1回でOK。
ベビー特有の臭いは臭可愛いよね〜。
歯が尖ってて甘噛みが意外と痛くて。
2頭のパスッ仔が健康で長生きする事を祈ってます!

642:名も無き飼い主さん
16/02/11 10:56:57.78 lugtIj6v.net
あ、ワクチンの件だけど。
ショップで受けた1回の後、1ヶ月空きで2回ね。
分かり難い書き方してゴメン。

643:名も無き飼い主さん
16/02/11 12:47:56.66 5rd0VTAC.net
>>626
ビミョーな店からやってきたんだな
二匹とも幸せに長生きで暮らせよ!

644:名も無き飼い主さん
16/02/11 14:04:56.42 gb7MQKIB.net
イタチの寝相
C  J   I
寒い⇔暑い

645:名も無き飼い主さん
16/02/11 14:07:11.98 JqXVpp+Z.net
なんかすっごいネタ臭いの沸いたな
春のスルーパン祭りか…

646:名も無き飼い主さん
16/02/11 15:00:08.01 YFXGAFty.net
「死んだ」の一言で済むような出来事を長々と解説する奴はアホだと思うけど
それに対して慰めというかレスを返すことが出来る人は天才だと思う

647:名も無き飼い主さん
16/02/11 15:05:33.18 N5pTZmIG.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 555 -> 554:Get subject.txt OK:Check subject.txt 5 -> 5:Overwrite OK)load averages: 1.18, 1.14, 1.10
age subject:5 dat:554 rebuild OK!

648:名も無き飼い主さん
16/02/11 16:45:42.89 uf/i8dIG.net
フェレットのペンダ


649:ントとか発売されてるw http://i.imgur.com/LurHrrE.jpg http://i.imgur.com/5V9BGau.jpg http://i.imgur.com/u3AYZRQ.jpg



650:名も無き飼い主さん
16/02/11 17:04:08.61 gb7MQKIB.net
胴の長さが足りない
脚の作りが適当すぎ
リングは魚類
30点

651:名も無き飼い主さん
16/02/11 17:18:39.73 RSj+eYmE.net
カラーリングないとフェレなのかカワウソなのか分からないなw

652:名も無き飼い主さん
16/02/11 17:24:01.17 gb7MQKIB.net
この脚の作りの適当さ、何かを彷彿とするなあと思ったら…

これだった
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

653:名も無き飼い主さん
16/02/11 18:44:57.02 u1pExTJ3.net
ペンダントが首吊ってるようにしか見えない件

654:名も無き飼い主さん
16/02/11 19:14:53.01 5rd0VTAC.net
Twitterでもっと可愛いの見たぞw
セーブルとかアルビノとかいたぞ

655:名も無き飼い主さん
16/02/11 22:26:50.57 BYJypxFk.net
羊毛でオリジナル作るのは簡単だぞ。
可愛いくもないグッズ買うより安いし。

656:名も無き飼い主さん
16/02/12 07:32:58.94 QEBF7cei.net
このまえはられてた布製品もだけど、どうしてこうぶっさいくな商品が売り出されるんだろう
デフォルメされすぎててもはやフェレだとわからないものか、
海外のものだとリアルすぎて怖いものか、
どちらかしかないような…
昔フェレの赤ちゃんが何匹もかたまっている写真が大きくプリントされたTシャツをもらったけど、あれは誰得なんだろう
毛も生えてない赤い物体で、言われないとフェレの赤ちゃんだなんてわからないよ
どこに着ていけばいいのさ

657:名も無き飼い主さん
16/02/12 19:39:12.12 8oO5zznv.net
フェレットフェスとか

658:名も無き飼い主さん
16/02/13 06:59:59.88 GZTOkcIJ.net
どの哺乳類の赤ちゃんも同じかもしらんけど
フェレの生まれたて赤ちゃんはハムスターの赤ちゃんとほとんど同じに見えるわ
成フェレの写真Tシャツならほしいけど
赤ちゃんTシャツw着てる人みても、お、おぅ…としか言えんなw

659:名も無き飼い主さん
16/02/13 12:17:57.86 LUFVjc8s.net
6歳くらいのフェレットがいる
最近はゲージから出しても寝てばかり
心配になる

660:名も無き飼い主さん
16/02/13 13:50:59.59 GZTOkcIJ.net
>>645
そのくらいになると一度血糖値はかっといたほうがいいよ
あとゲージじゃなくてケージな!

661:名も無き飼い主さん
16/02/13 14:50:17.95 LUFVjc8s.net
>>646
うわ、ありがとう・・・ケージじゃなくてゲージだ!って逆に思い込んでたorz
数年前に体調崩してしてから血液検査はしてるよ
できるだけ長く元気に過ごして欲しいなぁ

662:名も無き飼い主さん
16/02/13 15:56:16.11 LkMi0yxd.net
ゲージだと測定器になっちゃうからねw
話は変わってしまうが、多頭飼いしてる人に聞きたいんだけど
既存フェレと新入りフェレが慣れるまでケージを別々にするというのは調べてわかるんですが、相性とかあると思うけど慣れた後ってケージを一緒にしてます?それとも体調管理とかを考えて別々のままですか?
現在1歳近いフェレがいて新たにフェレをお出迎えを考えているのですがもしよければ気をつける点とかお聞きしたいです
一応過去単独飼育は経験してます

663:名も無き飼い主さん
16/02/13 16:22:05.43 GZTOkcIJ.net
お出迎えとは御大層なことだぁw
1,2年以内の年齢差なら余裕で同居おkだよ
シュッシュオコココいっててもちゃんと絡まって寝てくれる
極稀に本当に相性が悪い個体もいるけど、その時はお互い殺し合うのかというくらい激しいからすぐわかるよ
病気したらその都度臨機応変に隔離するので充分だと思う
うちは4歳差で仲良し同居してたけど、じいさまがどこでもうんこするようになったから別居になったよ…
離すとやっぱ寒がるし物音ですぐ起きちゃうねぇ

664:名も無き飼い主さん
16/02/13 17:30:21.50 00VZVXLQ.net
うちは三匹で一緒のケージだな
大きいケージと大きいハンモックで広々だよ
寝るとき以外はずっと放牧だけどw
ケージが一緒だとトイレの頻度やら量やらの異常に気付きにくいから
そこは気にしてよく見てやるべきだと思う
食事の量もな

665:名も無き飼い主さん
16/02/13 19:35:20.05 LkMi0yxd.net
なるほど、慣れれば食欲、排泄量を注意しておくと基本同居でも問題なさそうなんですね
ありがとうございます

666:名も無き飼い主さん
16/02/13 21:07:03.69 5+ASUOJx.net
うちの3頭もケージ一緒にしてる。
最初離してたけど上の子たちがベビ鳴きを気にして落ち着かなくて。
チビと対面したら首咥えて何処かに隠そうとしてたw

667:名も無き飼い主さん
16/02/13 21:21:57.78 00VZVXLQ.net
>>652
ワクチン二回終わる前に一緒にしたのか?

668:名も無き飼い主さん
16/02/14 09:18:44.46 7wDHfU7R.net
>>653
650です。
うーん。そこは気になったけどね。
上の2頭がウロウロ、ケージをガチャガチャしちゃって。
結果、何とも無かったから良かったけどね。
良くはないかなー。

669:名も無き飼い主さん
16/02/14 10:26:04.30 AJfLFqDs.net
ベビのワクチンが終わるまで他のと一緒にしちゃいけない理由ってなんでだっけ
ワクチンってそんなに神経質に厳密に考えるべきものなのかな
打ってる人は何歳までやるとか決めて打ってる?
ネットでは打たない派はタブーみたいな感じであんまり見かけないけど、リアルまわりでワクチン重視してるのひとりしかいない
自分は元は厳密派で初年度2回、以降毎年打ってたけどアナフィラキシーで2匹続けて死にかけてから怖くて打てない
獣医のフェレ友は抗体検査して全然つかなかったからやめたと言っていた
金もっちーのフェレ友は逆に毎年抗体検査(ワクチンより高い)してついてたから打たなかったと言っていた
フェレフェスで知り合った行きずりのフェレ飼いは、ワクチン打つことで発症させて死なせてしまったと言っていた
かかりつけも現状でワクチン推奨はしていない
打たないでジステンパーにかかって死んでしまったらまた考えが変わるんだろうか…

670:名も無き飼い主さん
16/02/14 10:59:46.78 Y2JVWt/4.net
自分はフェレット用の高いワクチン毎年打ちに連れてってるw
多頭飼いだから費用嵩むけど安心代だと思ってる
打たない派の主張も分かるんだけど、でもやっぱり怖い病気だから自分はこれからも打たせていくつもり
ベビと一緒にした大人フェレが万が一ジステンパー持ってるとベビに感染して死ぬから駄目、とお店で言われたからかなり神経質に気をつけていたな

671:名も無き飼い主さん
16/02/14 11:27:50.20 AJfLFqDs.net
>>656
フェレット用のワクチンって輸入しか無いんだよね?
病院に頼んで輸入してもらうの?自分で手配して持っていくの?
おいくらまんえんかかるの…
フェレットもジステンパーウイルスを保有するのか
ただうつされるだけかと思っていた

672:名も無き飼い主さん
16/02/14 11:59:09.66 o2o7z9Kx.net
流れ切ってごめんなさい。
ペット(フェレ)ロスの経験者の方
どうやって、気持ちを前向きに出来たか
教えて下さい…

673:名も無き飼い主さん
16/02/14 12:57:16.55 spCBs//X.net
>>658
一緒に暮らしてくれてありがとうという感謝の気持ちと
最後までしっかりお世話できたという充実感があれば
今は辛くても自然に前向きに切り換わるよ。

674:名も無き飼い主さん
16/02/14 13:04:39.92 Y2JVWt/4.net
>>657
フェレットを最初に日本に連れてきた人の病院だからかな?デフォで扱ってるみたい
一匹一万弱だよ
ワクチンを打ってるから発病しないだけで、保有してるおそれはあるって言われたんだよね
そんなことあるのか分からないけど怖いから自分はワクチン終わるまでは分けてた

675:名も無き飼い主さん
16/02/14 16:44:25.65 xrnMexdv.net
結局、何をするにも賭けだったりする。
個体として弱ければ、良かれと思ってした事さえ裏目に出る。

676:名も無き飼い主さん
16/02/14 18:49:40.81 CeMEARBW.net
一匹飼ってしまうともう一匹飼いたくなるのは
しょうがないんだろうか…

677:名も無き飼い主さん
16/02/14 19:57:54.69 Y2JVWt/4.net
>>662
しょうがない

678:名も無き飼い主さん
16/02/14 21:42:03.19 ooVWZHOu.net
うちの3歳半のパスバレーのオスの子は1周間に一度くらい、
吐くよ、結構井の中のものを盛大に・・・(´・ω・`)
医者に行っても、よく見てもらえない・・・
普段は至って元気だけど

679:名も無き飼い主さん
16/02/14 23:49:34.26 AJfLFqDs.net
フェレの元気はあんまりあてにならないからなぁ…
嘔吐常習はなんだろ…食道拡張症やアレルギーや異物の滞留や、あとなにがあるかな
よくみてもらえるところにお医者さん変えることは出来ないのかな

680:名も無き飼い主さん
16/02/15 00:24:22.03 eQTJfYCN.net
>>664
別の医者に行った方がいいぞ

681:名も無き飼い主さん
16/02/15 10:06:51.78 TxwNnEo2.net
ラクサトーンの頻度が未だによくわからない

682:名も無き飼い主さん
16/02/16 00:44:42.33 aRwcg3aG.net
>>667
バイトだったら、毎日少しずつだけど
やっているけどなぁ、元気な場合は人それぞれじゃね
でも薬飲むようになったらそれこそ毎日バイトは
あげるようになるぞ
ラクサだって大丈夫だろ

683:名も無き飼い主さん
16/02/16 01:31:46.42 VBQf4TY7.net
>>667
換毛期だなーと感じる時以外はあんまりあげてないわ。

684:名も無き飼い主さん
16/02/16 02:44:10.67 WSM0PCgS.net
肋骨ごつごつ
指でなぞりながら数えてみるけど
途中で分からなくなる

685:名も無き飼い主さん
16/02/16 03:08:21.81 VBQf4TY7.net
>>670
分かるわーww

686:名も無き飼い主さん
16/02/16 09:00:12.51 rfi7w2ys.net
>>667
換毛の時期は二日にいっぺん位のペースであげてる
それ以外の時期は思い出したときにあげる程度だな
毛詰まるの怖いよな

687:名も無き飼い主さん
16/02/16 11:07:27.93 hMQiSOyv.net
うちの子5歳オス。インスリと副腎治療中。
この前夜中に痙攣して悲鳴あげて発作起こした。ここまでの発作は初めてだったから
さすがにもうダメかと応急処置しながら覚悟決めたけどなんとか持ち直してくれた。
よくがんばってくれた。
今じゃカリカリもふやかしも食べてくれない。アイソカルとロイカナの高栄養パウダーしか
飲んでくれない。
アイソカルにふやかし混ぜてもダメだしなんとか食べてもらいたいんだけど。
シリンジであげても首振って吐き出すしアイソカルも飲まなくなったらどうしよう。。

688:名も無き飼い主さん
16/02/16 11:23:37.06 rfi7w2ys.net
>>673
インスリと副腎どっちもだとキツいね
闘病お疲れさま
うちの先代のインスリっ子の時はどうしても食べないなら指で歯茎に塗ると良いって言われたよ
無理矢理シリンジで飲ますのお互いに大変だしメンタルに来るよね…
少しでも長く一緒にいられますように

689:名も無き飼い主さん
16/02/16 12:01:54.16 u2keQ8gZ.net
フェレットは犬猫より病気に弱いの?

690:名も無き飼い主さん
16/02/16 12:06:43.07 OZe97pxF.net
はい

691:名も無き飼い主さん
16/02/16 12:35:14.46 XyhL639H.net
尻尾が皮脂詰まりで禿げてきたんですけど、
何がオススメですか?
過酸化ベンゾイル配合の犬用シャンプー試そうと思ってるんですけど。
人間用のクレンジングオイルの方がいいですか?

692:名も無き飼い主さん
16/02/16 12:59:34.80 rfi7w2ys.net
>>677
フェレワでシャンプーしてもらえば?
ずいぶん落ちたよ

693:名も無き飼い主さん
16/02/16 13:54:59.83 +VLyVJ1Z.net
以前、皮脂詰まりした時はソイウォッシュのシャンプーをお湯に溶かして漬け洗いしたw
かなり綺麗になったよ。

694:675
16/02/17 21:22:17.00 1hrbTRmJ.net
人間用のクレンジングオイル使ったら、
黒い皮脂詰まりがほとんど取れました!!
詰まってた皮脂が取れた跡(穴?)が
痛々しいんですが、何かケアが必要でしょうか?
冷水で引き締めるとか

695:名も無き飼い主さん
16/02/17 21:45:58.65 10wNAeF7.net
>>680
えっ⁉そんな事になるの?
やっぱり人間のは強いんだね。
マーシャルのデイリースピリッツとか使ってみたら?

696:名も無き飼い主さん
16/02/17 23:43:50.54 R317Sf7D.net
可哀想
人間用の使うなんてまともじゃない

697:名も無き飼い主さん
16/02/18 00:58:41.73 FZhq3efP.net
出たよ原理主義者

698:名も無き飼い主さん
16/02/18 06:54:42.62 PuPGQ+7S.net
皮脂詰まりって見てわかるものなんですか?
しばらく前にうちの子もしっぽがハゲ気味だったんだけど、さのときは原因わからずその後生えてきた
どんな見た目なら皮脂詰まりなんだろ

699:名も無き飼い主さん
16/02/18 08:59:04.51 tC3DWiVY.net
なんで他の選択肢を挙げられたのに強行突破したんだ

700:名も無き飼い主さん
16/02/18 20:59:02.56 2q0LJg8s.net
>>685
それなw
フェレットは皮膚弱いってのは定説だと思うが。

701:名も無き飼い主さん
16/02/18 21:14:09.93 2sl+w2MD.net
やっぱり小型の動物って人間より皮膚弱いよね?
クレンジングオイルってことは、水で薄めて使うって方法もできないだろうし・・・

702:名も無き飼い主さん
16/02/18 21:28:43.64 2q0LJg8s.net
>>687
だと思うよ。
洗っちゃダメって動物だっているしね。
自分は心配だから専用の物しか使わないなぁ。
○岩ペットのお姉さんに色々アドバイスもらってる。

703:名も無き飼い主さん
16/02/18 23:52:52.79 7Hzun7IU.net
>>677
うちのは毎晩シッポ湯させた。
特別なシャンプーは使ってない。
あと、キングサーモンのオイルも1日1回飲ませたよ。
今はフサフサになった。
だいたい2ヶ月ぐらいかかったかな。

704:名も無き飼い主さん
16/02/19 00:04:28.67 n7Qhu6Yn.net
しっぽがハゲるのは珍しいことではないのでしょうか?
うちの仔はほとんどハゲてます
3歳くらいです

705:名も無き飼い主さん
16/02/19 00:08:47.24 Jgk8tZ9+.net
>>690
皮脂つまりまたは副腎の可能性もあるので一度病院へ

706:名も無き飼い主さん
16/02/19 00:43:38.91 n7Qhu6Yn.net
副腎の検査っていくらくらいかかりますかね・・・

707:名も無き飼い主さん
16/02/19 00:57:29.48 dBx3VH9w.net
場所にもよると思うけどとりあえず低くても1万前後はみといた方がいいんじゃないかな
後は病院に症状伝えるついでに確認しておくぐらいしか

708:名も無き飼い主さん
16/02/19 02:34:01.86 /q0hYs8v.net
病院によって料金はかなり違うらしいから
何ヶ所か電話して比較した方が良いよ。
フェレットに詳しい医師も少ないから注意。

709:名も無き飼い主さん
16/02/19 21:38:09.58 IQnMU4j9.net
別にクレンジングオイル使ったていいだろう。
>>680のフェレが今後もげんきだったら
クレンジングオイル使用はフェレットの
皮脂づまり対策に最適ってことだろ

710:名も無き飼い主さん
16/02/19 22:19:09.25 Jgk8tZ9+.net
なんで最適ってことになるんだ?

711:名も無き飼い主さん
16/02/19 22:49:57.23 oKW0sdB2.net
自演擁護かな???
クレンジングオイルのメーカーや獣医に聞いてみろよ

712:名も無き飼い主さん
16/02/20 13:46:20.28 4z6Uu8G5.net
うちもひどいときは人間用のクレンジングオイル使うわ
2年に1回くらいだけどねぇ
最初人間用のはどうなんだろうと思って食用オリーブオイルでなじませてみたら
汚れとれないわあちこちベトベトヌメヌメになるわで地獄だった
界面活性剤が入ってないとだめなんだな…

713:名も無き飼い主さん
16/02/20 13:50:37.09 4z6Uu8G5.net
獣医に聞いたら
すすぎをしっかりすること
皮脂をとりすぎないこと(頻度は少なめに)
の2点に気をつけたら大丈夫だよっと言っていたよ
一応理にかなった洗い方ではあるらしい

714:名も無き飼い主さん
16/02/20 17:37:27.29 0IVC7jgc.net
マイクロバブルスとノバルサンシャンプーでしっぽの皮脂づまりを落とす良エントリー

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
クレンジングシャンプー(オイル?)を使うならばこのくらいいける!
URLリンク(www.ferret-world.jp)

715:名も無き飼い主さん
16/02/20 18:15:46.74 iUMI/x3v.net
そんなにクレンジングで洗いたいなら洗ってたらいいんじゃね
うちは皮脂詰まり起こしたらフェレワ連れて行くけど

716:名も無き飼い主さん
16/02/20 18:27:23.07 0IVC7jgc.net
>>701
ちなみに1本おいくら?

717:名も無き飼い主さん
16/02/20 18:34:09.59 iUMI/x3v.net
>>702
三千円でお釣りくるくらい

718:名も無き飼い主さん
16/02/20 19:16:55.59 0IVC7jgc.net
教えてくれてありがとう。
うーん、自前でやるか遠出するか悩ましいな。
地方の人はクレジングオイル一か
>>700の方法でマイクロバブルスを自作するんだね。

719:名も無き飼い主さん
16/02/20 20:10:48.11 iUMI/x3v.net
フェレット用シャンプーでしっぽだけこまめに洗う人もいるよ

720:名も無き飼い主さん
16/02/20 20:42:59.83 0IVC7jgc.net
>>705
効果が薄いし、何回も繰り返すは苦痛。
なぜクレンジングオイルでいけないのか?を聞きたい

721:名も無き飼い主さん
16/02/20 21:13:40.24 0iEz5B8u.net
>>706
お前がカネヨのクレンザーで身体洗われたらどう?ってことじゃね?

722:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:04:04.18 xy1bCfCr.net
サンポールでシャンプーしたら?

723:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:07:13.43 0IVC7jgc.net
>>707
クレンジングオイルって普通の薬用だぜ?
URL長過ぎるから貼れないけれど「DHC、クレンジングオイル」でググればトップに出てくる商品
そのくらい良質なの使えば頻度が行き過ぎなければ
フェレの体に悪いと思えん。
クレンザーなんて動物でも人間でもなく流しにつかうものじゃん、
比較にできんよ

724:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:08:04.69 0IVC7jgc.net
サンポールは便所用じゃん、
おまえら理性的な会話しろよ
お前らのような愛誤に飼われているフェレが可哀想

725:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:30:54.43 u2m+VfT8.net
フェレにとってそれぐらいの劇薬ってことだよ

726:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:37:48.32 0IVC7jgc.net
>>711
だからクレンジングオイルが劇薬だって、科学的根拠はあるの?

727:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:45:20.65 0iEz5B8u.net
>>709
薬用って「人間にとって」だぜ?
別に例は何でもよかったのさ
それにお前ぐらいに考えを巡らせて大丈夫と判断する奴がどれくらいいるかな?
そいつが良質なのを使うかどうかなんて分からんし、フェレ専用があるならそれを薦めることがおかしい事か?

728:名も無き飼い主さん
16/02/20 22:54:27.67 iUMI/x3v.net
どうしてフェレット専用の商品がいくつもあるのに人間用のクレンジングオイルにそんなに固執するんだ

729:名も無き飼い主さん
16/02/20 23:26:18.91 0IVC7jgc.net
だから使ってもよくゆすげば良いんだよ。
そんなわけわからない警戒心のために
かわいいフェレのしっぽが毛づまりして
赤黒くなって、毛抜けになる方がよほども可哀想だよ

730:名も無き飼い主さん
16/02/20 23:35:16.21 pzivmtC4.net
動物用があるのに、わざわざ
わけわからないアホな飼い主に、人間用使われて
皮膚痛める方がよほど可哀想だよ

731:名も無き飼い主さん
16/02/21 01:00:40.37 mR5oiXNC.net
メーカーだって安全なんて請け合ってくれない、医者だって臨床あるわけでなし、
動物用ですらアレルギーになったり、体質にあわなかったりするってのに
注意深く、できるだけ安全に安全に気をつかってやらなきゃいけないのに
人間用なんてテメーの面にでも塗っとけ

732:名も無き飼い主さん
16/02/21 01:00:50.00 afeoQxg2.net
鼻の角栓を取る、毛穴すっきりパックを剥げた尻尾に貼るのはどうかな?

733:名も無き飼い主さん
16/02/21 01:12:10.54 NSb81+yE.net
愛誤してる人。

734:名も無き飼い主さん
16/02/21 06:17:57.48 IOZa9uL9.net
愛誤は条件反射的に拒絶反応を示すけど矛盾も多い存在だから生ぬるく見ているのが吉
今回はクレンジングオイルが対象だったけど、フェレの食器洗いや布類洗濯や自分の衣類の洗濯や部屋の掃除には割りと人間用使ってて平気なんだよね
ペットシーツもおもちゃも中国製を平気で使っていたり
知り合いの愛誤は、人間用一切排除原理主義者で周囲にご高説を垂れる一方
ホメオパシー(笑)を信じていたりハンモ洗濯の仕上げに素敵な香りの柔軟剤使ったりしてて草はえる
狭量なんだかおおらかなんだかどっちなんだろうw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2983日前に更新/229 KB
担当:undef