【フェレット】いたち ..
[2ch|▼Menu]
2:名も無き飼い主さん
15/09/23 20:02:01.95 lyVDLvxq.net
[FAQ]
いたち好きスレッド 質問する前にここを見ろ!
URLリンク(ferret-m.hp.infoseek.co.jp)
[協会]
国際フェレット協会
URLリンク(ifs-asia.com) 
ジャパン・フェレット協会
URLリンク(www.ferret.gr.jp) 
AFA
URLリンク(www.ferret.org) 
[保険]
アニコム
URLリンク(www.ani-com.com) 
日本アニマル倶楽部
URLリンク(www.animalclub.co.jp) 
全国ペット共済会
URLリンク(www.pethoken.com) 
i pet club
URLリンク(www.ipetclub.jp) 

3:名も無き飼い主さん
15/09/23 20:04:37.49 lyVDLvxq.net
関連スレ
フェレットになりきって会話するスレ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(pet板)


4:4/ ★同じような質問が目立つので過去ログや飼育書・FAQをよく読んでから質問しましょう。 体調不良は質問するよりまず病院へ。 上がってると嫌な病気や虫が出るので、sage進行で行きましょう。 荒らし・煽りには徹底無視&削除依頼で。『絶対に』レス付けないように。 ブログやサイトのヲチはヲチスレ立ててそこでやりましょう。 携帯だからサイトが見られないは理由になりません。漫喫・ネカフェに行きましょう。 ゲージ(定規等)ではありませんケージ(鳥かご、檻)です。正しい言葉を使いましょう。 どうしても近所に漫喫・ネカフェが無い人は携帯から下のサイトを利用してください。 (スレで質問しないこと。使用は自己責任で) すぐ使えるPCサイト閲覧ブラウザ集 http://tool-1.net/?id=kt&pn=15 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:711e682a7dc0f198a09e20cebb42f919)



5:名も無き飼い主さん
15/09/23 20:05:58.34 lyVDLvxq.net
過去スレ
【フェレット】いたち好きスレッド97本目
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレッド98本目
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレッド98本目(実質99本目)
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレット99本目(実質100本目)
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレッド100本目(実質101本目)
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレッド100本目(実質102本目)
スレリンク(pet板)
【フェレット】いたち好きスレッド103本目(c)2ch.net
スレリンク(pet板)

6:名も無き飼い主さん
15/09/23 20:06:19.35 lyVDLvxq.net
[いたち十か条]
1、私の生涯は5年から8年くらいしかありません。
 ほんの少しの時間でも あなたと一緒にいたいのです。
 私を家族の一員としてお迎えする前にどうかその事を考えて下さい。
2、「あなたが私に望んでいる事」を私の中で理解できるように
 なるには時間と手間が必要です。
3、私と会話して、そして遊んでください。
 それだけで私の心は満足し満ち足りた気持ちでいっぱいになります。。
 そして一緒の時間の中で私を意味も無く叩いたり叱ったり、閉じ込めたりしないで下さい。
 あなたには、生きていて色々な楽しみがあるでしょう。
 でも、私には、あなたしか頼れる人がいないのです。
4、私にいっぱいいっぱい話し掛けて下さい。
 たとえ、あなたの言葉そのものはわからなくても
 私に話しかけているあなたの心で理解している私がいます。
5、あなたが、私の事を、どんな風に扱っているのか気づいて下さい。
 あなたの愛情も あなたの言動も私の胸に響きます。

7:名も無き飼い主さん
15/09/23 20:11:44.17 qvw4wCrW.net
6、私を意味も無く叱ったり叩いたりする前に思い出してください。
 私は あなたより身体が小さく、とても無抵抗だと云う事を。
 でも、あなたの手に簡単に穴を開けるくらいの牙を持っているということを。
7、私の事を、「云うことを聞かない」「頑固者」「馬鹿いたち」と叱る前に、
 私がそうなる原因が何かないかと あなた自身考えて下さい。
 適切な食事を与えなかった?日中、太陽が照りつける暑い場所に置かなかったか?
 他の子ばかり可愛がっていなかったか?言葉の暴力が無かったか?
8、私が年をとっても病気になっても、 どうか世話をして下さい。
 あなたも同じように年をとるし病気にもなるのです。
 その時のあなたの気持ちを想像して私の言葉を聞いて下さい。
9、最後の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい。
 「見ているのが辛い」とか「私のいないところで逝かせてあげて」
 なんて決して言わないでほしいのです。
 あなたの匂いのする場所で、あなたが傍にいるだけで、私は どんな事も
 安らかに受け入れられます。
 そして どうか忘れないで・・・・私があなたを とても愛している事を。
10、空に旅立った私を思って泣かないで。
 私は抱えきれないくらいの愛情と云う見えない宝物を持って逝ったのです。
 だから・・・・泣かないで。
 私の好きだったあなたの笑顔が もう一度 見たいから。
 いつかあなたの元に また戻ってくる日まで・・・再見

8:名も無き飼い主さん
15/09/23 23:06:12.51 9aJwVJ1m.net
1さん、おつかれー!

9:名も無き飼い主さん
15/09/24 11:10:25.25 cXMXKyvk.net
フェレット連れて引っ越しや
やっぱペットOKな物件って少ないよな
価格は上がるわ
犬猫はおkでもフェレットは不可とか

10:名も無き飼い主さん
15/09/24 12:46:56.12 +RHlPtv1.net
>>8
ウチはフェレットを知らない仲介屋に「ケージに入れてます、泣かないし爪とがないリスみたいなものです」で普通物件がおkだった。
リスより少し大きいけど、説明には間違ってはないと思うw

11:名も無き飼い主さん
15/09/24 14:07:16.02 fwC7AA5K.net
>>8 猫の何倍もフェレットの方が部屋の被害ないと思うんだがなんでかね

12:名も無き飼い主さん
15/09/24 18:40:44.61 CJDE6dL5.net
1さん ありがとう
なくなっちゃったらどうしようかと思った。感謝です。

13:名も無き飼い主さん
15/09/24 23:22:21.29 sQuZXAlR.net
>>11
そんなに感謝するほどのことかwてめえでスレ立てもでないのか?wこのタコ助が

14:名も無き飼い主さん
15/09/25 02:55:34.80 QNuwZtIv.net
なぜか>>12>>11の☆になった愛鼬で、>>11を叱咤激励してるように見えた

15:名も無き飼い主さん
15/09/25 13:28:32.70 VsyxaME8.net
980で次スレ立てられなかった言い訳自演だろ

16:名も無き飼い主さん
15/09/27 00:45:04.11 aKjpERa5.net
タコ助www
未だにそんな罵倒の仕方する人居るんだwww

17:名も無き飼い主さん
15/09/27 01:19:34.21 27SRdT1/.net
>>15
そうだよ。知らなかったのか?タコ助が。

18:名も無き飼い主さん
15/09/28 07:06:18.05 JP81Dktn.net
やっぱ臭いんだよな
部屋退去時もペットの臭いがするって消臭クリーニング追加で取られたし

19:名も無き飼い主さん
15/09/28 08:48:12.31 ggCpcqrT.net
>>17
それなにか病気持ちだよ、おたくのフェレット。
うちのはまったくの無臭。無臭過ぎて物足りない・おもしろくない。

20:名も無き飼い主さん
15/09/28 20:56:30.98 qjlOnJhS.net
>> 18
このスレでは、時々、臭いのきついフェレは病気の可能性がある、という書込みが
ありますが、具体的にどういう病気を疑ったのがいいんですか? 何か根拠というか
データがあるのかな?
うちの子(2代目)は生後6カ月、病院でも日常生活も健康そのもの(やや小柄)。
でも、先代のお姉ちゃんよりは臭いがある… 臭いというほどではない。
毛色によって臭いの強さの傾向とかありますか? 一代目薄めのバタスコ♀、
二代目セーブル黒♀、多頭飼育の方いかがですか。

21:名も無き飼い主さん
15/09/28 22:08:11.61 VBOeIH5/.net
なんちゃって安価

22:名も無き飼い主さん
15/09/28 22:25:29.86 xxwKUd4/.net
フェレット飼いたいけど扱ってる場所少なすぎ

23:名も無き飼い主さん
15/09/28 22:32:32.60 n2dWOp9F.net
>>17
実際臭わなくても、退去の立会人が臭うと言えばクリーニング料金が発生するようになってるよ。
それでクリーニングしなければ丸儲け!

24:名も無き飼い主さん
15/09/28 23:59:14.43 913ctvHL.net
>>19
生後6ヶ月ならぎりぎりベビー臭かな。
いいなあベビー臭。思いっ切り吸い込みたい。

25:名も無き飼い主さん
15/09/29 17:32:01.90 6aZ5uv5e.net
>>19
将来的に副腎とかフェレット特有の病気にかかり、治療に
お金がかかるよということ、においのきつい仔は。
無臭の仔は、老衰で金かからず天寿を全うして亡くなる可能性が高い

26:名も無き飼い主さん
15/09/30 01:01:09.68 5/fx2tMB.net
臭いから病気になりやすいとか聞いたことないわ。偏見爺はスルー

27:名も無き飼い主さん
15/09/30 06:05:25.05 hrrZK7dU.net
>>19
先代は病気云々やなくて干からびてますやん

28:名も無き飼い主さん
15/09/30 09:26:26.15 yoeTsDOX.net
>>25
そのうちわかるよ。

29:名も無き飼い主さん
15/09/30 10:12:23.64 yoeTsDOX.net
フェレットのフィラリアの薬だが、4〜12月まで8回与えなきゃならんのだが、
最初の4回をA動物病院の薬、後半の4回をB動物病院の薬と分けて与えたら
よくないかな?

30:名も無き飼い主さん
15/09/30 10:40:12.95 9lxYr9Sh.net
薬の種類が同じなら問題ないんじゃない?

31:名も無き飼い主さん
15/09/30 12:40:56.91 yoeTsDOX.net
値段が違うからたぶん違う薬だと思う。
A病院はフェレットに強い病院なので何か異変があればA病院に連れて行く。
これは決定。
でもB病院はジステンバー注射が800円、フィラリア錠剤が1回あたり200円
安い。8回なら1600円の差になる。あと再診料も300円違う。確かに少額といえば
少額だが、なにも異変がなければ毎年の注射とフィラリア錠剤はB病院でやり、
なにかあったときだけA病院に連れて行くでいいのかな?ちなみにB病院の方が
自転車で15〜20分ほど遠い。

32:名も無き飼い主さん
15/09/30 12:42:35.24 yoeTsDOX.net
ちなみにA病院の方が
自転車で15〜20分ほど遠い。

33:名も無き飼い主さん
15/09/30 14:19:48.64 zq+NwUrZ.net
>>30
A病院の薬は飲まないけどB病院のなら飲むとかでない限り
今年は12月まで同じ薬をあげて、来年安い方にしたらどう?
途中で薬変えて万が一体調悪くなった場合、
結局診察料の方が高くつくことになるし。
考え過ぎかもしれないけど最悪の事態になったら、
悔やんでも悔やみきれないよ。

34:名も無き飼い主さん
15/09/30 17:46:08.32 Nyr+Cmmt.net
俺は此処の病院と決めたらずっとそこで診察して貰うけど
獣医もセカンドオピニオンって有りなんかね?

35:名も無き飼い主さん
15/09/30 17:53:53.25 LxXmVZSZ.net
URLリンク(youtu.be)
(´・ω・`)

36:名も無き飼い主さん
15/09/30 20:52:09.05 JlfI2VcC.net
>>34
腹出して寝てる仔! こら! かわゆすぎw

37:名も無き飼い主さん
15/10/01 02:41:38.83 qsABbJW6.net
(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

38:名も無き飼い主さん
15/10/01 04:10:32.53 RAqxBq2K.net
Yutube動画ならこっちの方が躍動感があって好きだな。
URLリンク(www.youtube.com)

39:名も無き飼い主さん
15/10/01 17:10:40.42 abXgN3ie.net
夏場クーラーなしでもかえますか?

40:名も無き飼い主さん
15/10/01 19:07:35.58 +tyI9CvJ.net
標高1000mの高原にお住まいでもない限り絶対無理

41:名も無き飼い主さん
15/10/01 19:25:20.27 VJvgR7sr.net
フローリングはどうなのさ

42:名も無き飼い主さん
15/10/01 21:32:19.78 wjDIwP/D.net
>>38
クーラー代はそんなに気にするほどじゃないよ。

43:名も無き飼い主さん
15/10/02 00:52:54.98 GkRXKXsf.net
>>36
こっち見んな

44:名も無き飼い主さん
15/10/02 17:10:24.94 1GsURwmU.net
うちのフェレットの尻尾の毛がほとんどなくなった
副腎腫瘍だっけ?それの可能性があるから明日病院に連れて行くけど心配だ...

45:名も無き飼い主さん
15/10/02 19:52:23.02 eD5Ubg68.net
年取ると無くなってくよ毛は

46:名も無き飼い主さん
15/10/02 22:35:03.18 0zcVYFad.net
>>43
何歳?

47:名も無き飼い主さん
15/10/03 06:46:10.67 gASrSz/d.net
毛が抜けてくるとフェレットの晩年だから余生は優しくしてあげてね

48:名も無き飼い主さん
15/10/03 09:19:15.14 NAg8QPyj.net
>>45
3歳だよ

49:名も無き飼い主さん
15/10/03 09:38:21.76 pzmj9WjS.net
>>47
早いな。臭いとか結構する仔じゃない?無臭の仔じゃないだろ?

50:名も無き飼い主さん
15/10/03 12:14:01.01 NAg8QPyj.net
>>48
確かに風呂入ってから何日かすると臭ってくる

51:名も無き飼い主さん
15/10/03 12:56:43.70 pzmj9WjS.net
>>49
とりあえず、病院での診断結果を待ってるから教えてくれ

52:名も無き飼い主さん
15/10/03 14:10:16.21 NAg8QPyj.net
毛の生え変わり時期、尻尾に湿疹ができてるみたいで痒がってるの2つが重なって尻尾が剥げてるのかもしれない
とのことでしばらく様子をみることになりました。
みなさんお騒がせしました

53:名も無き飼い主さん
15/10/03 20:28:31.08 pzmj9WjS.net
>>51
よかったね!!!まだ3歳だもん、そんな副腎とかには早いだろ

54:名も無き飼い主さん
15/10/03 21:48:45.03 Agt5ziZY.net
においに関して根拠のないデマを広めたいらしいバカがまた来てるな

55:名も無き飼い主さん
15/10/03 22:19:29.46 VFAKvbej.net
昔のアニメ GAMBAの冒険が3DCG化されたらしい。知らない作品たけど‥
なにこれ〜っ! うちの仔みたいな白イタチが、ちょー悪役
なんでイタチは悪役になりやすいんだろう、むかつく〜ブリブリ

56:名も無き飼い主さん
15/10/03 22:34:57.39 sYi3n6Ha.net
>>54
そか。
ガンバのセルアニメ知らない世代かぁ。
個人的には昔のが線とか味があって好き。
あと3Dのイタチたちやたら首長い。
ノロイのインパクトのせいで、アルビノちゃんは軒並みノロイ扱いされるよねぇ。
うちのもあんなに狂暴じゃないよ。
真逆でぽや〜んとしてる。

57:名も無き飼い主さん
15/10/03 22:48:25.23 lKbVqmOx.net
がんばのOP好き

58:名も無き飼い主さん
15/10/03 23:00:11.87 pzmj9WjS.net
>>53
おまえのフェレも臭いんだなwご愁傷様w

59:名も無き飼い主さん
15/10/03 23:06:36.01 aE/DmmVC.net
>>55
ネズミをけしかけてみたら豹変するかもよ

60:名も無き飼い主さん
15/10/03 23:16:29.18 k4sB2F/S.net
>>55
アニメノロイはトラウマになるレベル
うちのアルビノもぽやーんとした子だったよ

61:名も無き飼い主さん
15/10/03 23:35:08.36 pzmj9WjS.net

誰もおまえのことなんか聞いてねえよ

62:名も無き飼い主さん
15/10/04 10:15:11.82 9hgd7Obu.net
>>59
そう!初めて見る人にはノロイと呼ばれるよー!!
試しにちょい手を広げて支えながら後ろ足で立たせても全然怖くないのよね。
「なに?」てキョトンとしてる。

63:名も無き飼い主さん
15/10/04 15:09:17.54 GU8OtDAH.net
>>56
OPの尻尾をたてろぉ〜🎵
って、むしろテンションあがってやる気に満ちたフェレットのポーズとしか思えない今日この頃。

64:名も無き飼い主さん
15/10/04 18:45:09.94 W7lWhY1o.net
うちの仔は、おれが会社から帰ってくると、おれの足・臭い靴下のにおい
嗅いで興奮してクック!クック!足元で靴下甘噛みしたりじゃれて
すごいよw

65:名も無き飼い主さん
15/10/04 21:16:09.66 QvztKhw3.net
フェレット飼いたいけど先住猫と仲良くできるんだろうか
経験ある方いますか?

66:名も無き飼い主さん
15/10/04 22:47:24.71 wbVpxPti.net
>>58
たしかに、ぽやーんとした子にゴーゴーマウス見せたら、クッククック言いながら追いかけ回したよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
月夜野ファームのベビーマウスソーセージは拒否られたけどね。

67:名も無き飼い主さん
15/10/05 12:59:56.09 1HRfxMud.net
フェレットて、靴かじってボロボロにしない?
ぜったい玄関には行かせちゃいけないとわかった今日この頃

68:名も無き飼い主さん
15/10/05 22:09:51.88 tZx7vM4X.net
>>61
望む 写真うp 見てみたい〜

69:名も無き飼い主さん
15/10/09 01:55:13.63 PVX/db37.net
今日3回目のワクチン接種してきたんだけど
アレルギー出ちゃって大変だった
とりあえず今晩入院して様子見なんだけど、落ち着いてきたら今度はお金の方が気になっちゃって・・・
採血やら点滴やら色々してもらってるんだけど、10万かかるかな?

70:名も無き飼い主さん
15/10/09 02:06:22.19 vfqueZto.net
>>68
一泊で手術もしてないならそこまでかからない気がする
もし入院が長引いたら別だけど…
用意しないといけないし、いくらかかるかは病院に聞いておいたほうがいいよ

71:名も無き飼い主さん
15/10/09 06:17:48.27 PVX/db37.net
>>69ありがとう
連れて帰ってきてずっと寝てて、起きたと思ったら急に呻きながら吐きだして、そのままぐったりしちゃって、死んじゃうんじゃないかと思ったけど、
病院で色々処置してもらってる間に動くようになってきてたみたいだったから、とりあえず今は少し安心してる
9時になったら病院に連絡して容態聞くんだ!
信頼できる病院の近くに住んでてほんとよかったと思った

72:名も無き飼い主さん
15/10/09 08:39:46.73 aAqd04PP.net
信頼できる病院ならこんなスレの素人住人に聞かないで、その
信頼できる病院の先生に聞けば済むことじゃね?w

73:名も無き飼い主さん
15/10/09 08:43:04.55 aAqd04PP.net
「10万かかるかな?」「一泊で手術もしてないならそこまでかからない気がする」
たったこれだけのだれにでもできる当たり前の返答で感謝して「ありがとう!」
wもうバカかと。その信頼できる先生に「いくらかかりますか?」と
直接聞いて終わりだろ。それとも信頼できないからここで聞いてるのか?
変なやつだな

74:名も無き飼い主さん
15/10/09 09:42:56.61 TkTGRwYN.net
馬鹿女に構うなよ
こういうのは図に


75:謔



76:名も無き飼い主さん
15/10/09 17:18:16.29 vfqueZto.net
焦って聞くの忘れてたのか、不安で吐き出したかったのか
俺もうちの仔がそんなことなったら落ち着かないし気持ちはわかる
>>68のフェレが回復することを願う

77:名も無き飼い主さん
15/10/09 22:04:39.80 +vjy32vA.net
だよね。
不安で吐き出した言葉に反応してくれる人の存在って嬉しいはずだよ。
68さん、早く良くなるといいね。
そして財布に優しい診察代でありますように

78:名も無き飼い主さん
15/10/09 23:30:38.44 HT8knVAf.net
意地の悪い人が多いなあ

79:名も無き飼い主さん
15/10/10 01:15:41.45 jJlvi8Zk.net
多くねーよ 変質者は1名だけだ

80:名も無き飼い主さん
15/10/10 12:55:13.86 CCOS45YL.net
下げない奴だから一目瞭然

81:名も無き飼い主さん
15/10/11 03:00:35.56 YgmDiXZo.net
体臭は無臭でもうんこは臭いよな?

82:名も無き飼い主さん
15/10/11 19:03:22.60 GzAItSkl.net
こんばんは
初めて書き込みます。
うちの子が急に歩けなくなってご飯を食べなくなりました。
病院が火曜まで休みなのでそれまでどうすればいいでしょうか?
5歳の女の子です。

83:名も無き飼い主さん
15/10/11 20:44:58.67 W86njDab.net
>>80
いつから(今までの病歴、反応も含めて)
どのような症状が(兆候や原因)
どのように経過して(時間的な経過状況)
あなたの取った行動(何もしていないのですか?)
あなたはその仔をどうしたいのですか?(一番大切なその仔への思い)
が、ないと誰も答えなれないと思います。祝日営業の動物病院をネットでさがしてください。

84:名も無き飼い主さん
15/10/11 20:56:10.97 GzAItSkl.net
>>81
いつから(今までの病歴、反応も含めて)
今まで病気なし。
どのような症状が(兆候や原因)
歩くのにヨロヨロする。
昨日までは足使って体を掻いてたのに

どのように経過して(時間的な経過状況)
昨日の夜から息が荒い
あなたの取った行動(何もしていないのですか?)
何をしたらいいのかわからない。
近くの動物病院が休み
横浜辺りの探してます。
あなたはその仔をどうしたいのですか?(一番大切なその仔への思い)
寿命であるなら安らかに眠って欲しい。
まだ生きられても辛いようでも同じ。

85:名も無き飼い主さん
15/10/11 21:18:30.55 GzAItSkl.net
病院見つかりました。
明日行ってきます。

86:名も無き飼い主さん
15/10/11 21:54:43.93 W86njDab.net
よかったね。長文だね。

87:名も無き飼い主さん
15/10/12 09:19:11.78 mUsJNyFT.net
>>79
うちのは、うんこも臭くないんだよね。犬猫の臭さを想像してたから
ホントびっくりしたわ。フェレットてこんなにも無臭なのか?と...

88:名も無き飼い主さん
15/10/12 09:58:21.78 Qt18U5Sb.net
68だけど、変なこと書いたかな?まぁいいや
心配してくれた方たちありがとうございました
お陰様で、1泊の入院で済みました
そして料金も3万くらいで済みました
遅い時間だったけど、たまたま異変をすぐ発見できて、たまたま先生がたくさん残ってて、すぐ連れて行くことができたので助かりました
下血もしてほんとに死にかけだったみたいなんだけど、次の日には元気に走り回るくらいに回復できました
ワクチンのアレルギーって、打ってみないとわからないし助からないこともあるようなので怖いですね
長文すみません
変な人に叩かれて豆腐メンタルな私は怖いのでもうこのスレは覗かないようにします
気にしてくださった方々ありがとうございました

89:名も無き飼い主さん
15/10/12 14:33:55.01 YzOuuF6J.net
あるショップが病気持ちの売れ残りちゃんを殺処分したことを知って、二度と利用しないと誓った

90:名も無き飼い主さん
15/10/12 15:51:14.61 mUsJNyFT.net
>>87
どこの店?ヒントくれ。

91:名も無き飼い主さん
15/10/12 15:53:04.63 ExP8EoHX.net
>>87
そんな店晒してしまってもかまわんだろ

92:名も無き飼い主さん
15/10/12 17:41:38.08 YzOuuF6J.net
某ペットチェーンです

93:名も無き飼い主さん
15/10/12 18:12:23.39 mUsJNyFT.net
>>90
アタマ文字だけでもヒントくれ

94:名も無き飼い主さん
15/10/12 18:17:32.53 oIrJQyiO.net
たとえ事実であっても、信用毀損罪・業務妨害罪に
該当する可能性があるので慎重に。

95:名も無き飼い主さん
15/10/12 18:36:37.84 Lmtuk6g4.net
URLリンク(imepic.jp)
これってフェレットですか?
干上がった用水路で死んでました

96:名も無き飼い主さん
15/10/12 20:01:00.66 Q4LUdFlP.net
>>93
色合いからいってミンクだな
毛皮用のが繁殖して害獣になってるやつ

97:名も無き飼い主さん
15/10/12 20:08:54.58 VEbW4n9U.net
陰惨トピックの自演病にご注意!

98:名も無き飼い主さん
15/10/12 20:30:07.13 mUsJNyFT.net
93の画像見るだけで悲しくなるよ。
おれってイタチが心底好きなんだわ

99:名も無き飼い主さん
15/10/12 21:06:59.23 Q4LUdFlP.net
イタチはイタチでもミンクはただの害獣だから見つけ次第駆除するしかないのよ
エコテロリストは人間が原因だから反対いうが被害被るのは無関係な人間と在来生物だぞ
可哀想いうなら自費で捕まえて面倒みるんだな

100:名も無き飼い主さん
15/10/12 23:21:40.72 UEierk5i.net
10本飼ってる家におじゃまして
トウモロコシ食べるみたいに1本ずつお腹に頬ずりしたけど
微妙に臭いが違うんだねぇ

101:名も無き飼い主さん
15/10/13 08:57:57.25 dohQZB74.net
83さんのフェレちゃん、大丈夫だったのかな。
確かに微妙に体臭が違う。
だから一本一本に萌える。

102:名も無き飼い主さん
15/10/13 10:32:10.90 M5auUtlW.net
うちの仔は体臭が無い。

103:名も無き飼い主さん
15/10/13 14:39:26.64 JNkMD4Z1.net
ちと質問。
うちの♂(9ヶ月)の子が、トイレでうんこした後、床にこすりつけるようになって1ヶ月くらいたつんだけど、これって癖?
病院では脱肛もないし、便も異状なし(血便、病気なし)。
こすりつけた後、若干あとが付くんだけど、肛門が緩んでるのかな?特にいきんでる様子もないんだけど何だろう?

104:名も無き飼い主さん
15/10/13 16:12:25.52 UKS6Wae2.net
こんなスレの素人住人に聞かないで、
病院の先生に聞けば済むことじゃね?w

105:名も無き飼い主さん
15/10/13 17:59:58.23 M5auUtlW.net
仰向けになって無防備におなか出してゴロン!と寝るのって
甘えてるのかな?信頼してるってこと?

106:名も無き飼い主さん
15/10/13 19:46:28.89 TLAtPrcz.net
フェレワールド

107:名も無き飼い主さん
15/10/14 00:56:48.86 5GGUV4//.net
殺処分
URLリンク(video.search.yahoo.co.jp)

108:名も無き飼い主さん
15/10/14 21:08:09.23 Em8RV4I9.net
フェレワが殺処分してるの?
まさかそれはないだろう

109:名も無き飼い主さん
15/10/14 21:20:04.25 5GGUV4//.net
フェレットの殺処分は、アメリカのファームに返品してそこでやるんだよ。
何も知らないのにいいかげんなこと書くなよな。フェレッという動物は
日本産がないので日本での殺処分は無い。

110:名も無き飼い主さん
15/10/14 22:01:23.49 JBXenVPf.net
ジャパンブリードフェレットファーム ドラゴン・ライズ・フェレトリー(DRF) 「・・・ 」

111:名も無き飼い主さん
15/10/15 12:16:50.37 bx12J00x.net
愛玩動物として飼い主の手に渡るまではあくまで商品で経済動物
牛豚と同じ家畜だから利益にならなきゃ殺処分は仕方ない
嫌なら生体の売買そのもの禁止しないとな

112:名も無き飼い主さん
15/10/15 22:21:22.19 EQcEf


113:zxf.net



114:名も無き飼い主さん
15/10/16 05:40:53.02 u7SEXBhD.net
殺処分なんて普通だと思ってたけどそうでもないんだな

115:名も無き飼い主さん
15/10/16 13:52:14.33 6HDPjd5P.net
あああニュージーパンダかわええ

116:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:38:35.47 UUn60VwU.net
今まで実家暮らし、転勤でアパート住まいをすることになった。相棒フェレは連れていくつもり。
ペット可のアパートは、少し割高な気がする。先住の動物の匂いがきつかったりしないだろうか。
フェレは小さいから管理会社、大家と相談、もしくは黙って(?)でいいのだろうか?
地域は首都圏(都内は家賃高いだろうから周辺)、一人住まいだから7万円くらいまでで考えている。
アドバイスいただければありがたいです。

117:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:46:47.39 Hcb2EnBl.net
三日ほど前から突然元気がなくなる。
餌は食べたり食べなかったり。フェレットに強い病院に連れてき現在入院三日目…
今朝電話がありアリューシャン病の疑いがと聞く。詳しい話を聞くためいま病院です。
まだ2歳半のマーシャルです。この病気じゃないことを願おう…

118:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:46:52.27 UUn60VwU.net
都内ではなく区内、すいません。

119:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:53:36.41 DL4EAATh.net
ペット不可の物件で飼ってるけど、そうそうバレないよ

120:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:57:05.88 wf5L9/J0.net
ところでフェレの体臭に聞くペット用スプレーしらないですか??

121:名も無き飼い主さん
15/10/17 12:08:31.38 9OibdVQ2.net
その前に自分の体臭をなんとかしる。

122:名も無き飼い主さん
15/10/17 13:32:19.19 LC8M1Bcw.net
>>117
「フェレッタ」ってのを使ってるよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
直接スプレーするんじゃなくて、
自分の手にスプレーして、フェレットをワシワシ撫で回してる

123:名も無き飼い主さん
15/10/17 13:37:41.76 J9BYQjSp.net
>>113
東京都市部のアパートですが、ハムスター→モルモット→フェレット、と
少しずつ大型化しているものの「小動物」ということで、歴代、大家さんから
OK出てますよ。不動さん屋の「ペット可」物件は犬・猫を想定してのことが
多いから「大家さんに相談」がいいと思う。 うちの大家さんは犬飼っている
せいかペットに寛大です。

124:名も無き飼い主さん
15/10/17 14:44:16.53 UUn60VwU.net
>>116
>>120
レスありがとうございます。
犬猫じゃないから、それほど神経質にならなくてもいいようですね。
ただ、あとで「動物は困る」などトラブルにならないよう、相談だけは入れます。
実家なら誰かが在宅していますが、アパートでは日中は留守番、見守りビデオを購入しました。
近郊にはフェレ専門のいい病院もあると聞きます。職場へ通いやすい範囲で、病院位置も視野
に入れて探します。西の方かな―。アドバイスありがとうございました。

125:名も無き飼い主さん
15/10/17 14:52:15.60 w0/i6TDT.net
>>119
それ、効果ありますか?
あるんだったら買おうかな

126:名も無き飼い主さん
15/10/17 20:06:43.25 8idhPWcG.net
>>114
心配だな。
うちのも元気だったのが、突然の発熱やら食わないわで病院連れてった時に、アリューシャン疑い言われた。
流行してるらしい。
血液検査の結果もウィルス検査はすぐにでないから、早くて週明けかな。
114のフェレが陰性であること祈ってるよ。

127:名も無き飼い主さん
15/10/17 21:20:37.04 TIWspOl9.net
フェレットに人間のプロテイン 与えても大丈夫ですかね?

128:名も無き飼い主さん
15/10/17 21:27:36.65 JSoec8/z.net
>>123
今日検査を出して結果が出るのが月曜日らしいです…
今すぐにでも連れて帰ってやりたい…
眠れない夜が続きます…

129:名も無き飼い主さん
15/10/17 22:45:45.39 bLPFQHKY.net
>>124
分かって書いているんだろうが、やめれ
ブロテインではないが、BCAAだって人間用は、アミノ酸含有量が桁違だ

130:名も無き飼い主さん
15/10/18 07:45:44.02 N0Ql+Fpe.net
下げない投稿は基本ネタ狙い

131:名も無き飼い主さん
15/10/18 10:52:08.16 ybp67NSu.net
>>127
アゲサゲうるさいんだよ、このタコ助が。
>>117
体臭があるのは何かの病気を疑ったほうがいいよ、早期発見しろ。
うちのはまったくの無臭だから

132:名も無き飼い主さん
15/10/18 16:38:21.50 81bu+KTh.net
体臭体臭うるさいんだよ、このタコ助が。
人間だって病因によって臭いの種類がちがうだろう
こだわるならもうちっと説得力のある話しろ

133:名も無き飼い主さん
15/10/18 18:19:22.91 N0Ql+Fpe.net
実は貴様が鼻悪いだけだろ、このタコ助が
脳内でイタチ飼ってるだけだろw

134:名も無き飼い主さん
15/10/18 18:20:20.51 N0Ql+Fpe.net
今のは128宛てな

135:名も無き飼い主さん
15/10/18 20:48:53.98 ybp67NSu.net
おまえはよほど臭いイタチを飼ってると見えるな。
そんなに必死にムキになるなよ、そのうちすぐわかるからさ。

136:名も無き飼い主さん
15/10/18 21:58:01.02 81bu+KTh.net
 (´・ω・`) お呼びで?
  J | | | し  

137:名も無き飼い主さん
15/10/18 23:01:32.22 ZKkhJQUs.net
>>132
お前は一週間風呂に入らなくても臭くならない自信があるのか
動物なんてみんな臭いものよ

138:名も無き飼い主さん
15/10/18 23:11:58.81 0YC3vjnS.net
さわやかサワデー いたちの香り

139:名も無き飼い主さん
15/10/19 00:15:47.86 HBSmXBFW.net
>>134
うちの仔は全然臭くない。臭いのはおまえのとこの糞イタチだろw

140:名も無き飼い主さん
15/10/19 00:46:04.51 oJpOGhDJ.net
フェレッタはフェレワの商品だよ
香りはいいが消臭には不向きだよ
以下の商品は消臭力が高いが香りはしない
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

141:名も無き飼い主さん
15/10/19 09:08:51.07 HBSmXBFW.net
>>137
おもえはもう出てくるなよ。臭いフェレ持ってるやつは
病院行けばいいだけ。

142:名も無き飼い主さん
15/10/19 10:11:31.91 7P/Hjrt+.net
いたち自身は案外臭くない
フンは臭いが猫とかでも臭いし昔のノーマルのイメージが先行してるだけだな

143:名も無き飼い主さん
15/10/19 13:16:03.49 Jw7lkap+.net
イタチごはんの白い子死んじゃったけれど、糖尿病だったんだってね。
フェレで糖尿ってはじめて聞いたが、こんとろる大変そうだな。

144:名も無き飼い主さん
15/10/19 14:34:52.42 olzmNnqL.net
あら、死んじゃったのか
御冥福

145:名も無き飼い主さん
15/10/19 17:18:32.67 HBSmXBFW.net
>>139
ええええ!!!!うんこもおしっこもまったく臭くないぞ、うちの仔は。

146:名も無き飼い主さん
15/10/19 18:13:44.69 gyvDhUlx.net
嗅覚機能の低下はアルツハイマー病の初期症状です。
まじで、医者行ってらっしゃい。

147:名も無き飼い主さん
15/10/19 19:29:26.78 HBSmXBFW.net
>>143
自分の足の裏のにおい嗅いだら臭いし、自分のウンコのにおい
嗅いでも臭かった。マクドナルドのハンバーガー普通においしかったし、
臭覚には問題は無いね。それより、きみはなんでそういう偏屈な考え方しか
できないのかな?いいフェレット飼ってるね!うらやましい!でいいんでないの?
人をほめることができない人なの?

148:名も無き飼い主さん
15/10/19 19:32:22.85 HBSmXBFW.net
ていうか臭覚がおかしければ食事できないし、とっくに病院行ってるだろ

149:名も無き飼い主さん
15/10/19 20:19:51.25 ycsp8Wtg.net
>>135
それはそれで、いいな。

150:名も無き飼い主さん
15/10/19 20:35:46.50 7P/Hjrt+.net
こんな板にも嵐いるのかよ

151:名も無き飼い主さん
15/10/19 20:45:17.73 HBSmXBFW.net
飼ってるフェレットが無臭だと言ったらそれを認めたくなくて
つっかかってくるやつがいるだけだろ。そうなんだ〜すごいね!で
終わりでしょ。それが言えないから板がおかしくなる

152:名も無き飼い主さん
15/10/19 20:49:56.51 HBSmXBFW.net
自分の眼に見えるもの、自分が経験したことしか事実と認められない
人間が世の中にはいるんだよね。自分が見たことも聞いたこともないことは
絶対に事実と認めないんだよ

153:名も無き飼い主さん
15/10/19 23:19:10.09 8rQVUXwn.net
>>140
糖尿病由来で細菌が全身に回ってついには輸血までしたが駄目だったそうだ。
白い仔にR.I.P.
積極的な治療をするここの動物病院に替えようかなあ。でも遠いんだよなあ。

154:名も無き飼い主さん
15/10/19 23:23:24.27 bH+Alvkp.net
こないださ、とあるフェレワがあるSCに遊びにいったんだけど、ちょっと寄ってみたらフェレのオーナーらしきおばちゃんとその家族らしき人らが集団でたむろして騒いでてホールデンとかグッズとか見れなかったよ…お留守番してるうちの子に、お土産買いたかったのになぁ
あの飼い主ら、少しはまわりみれないのか?その迷惑行為を許してるフェレワもどーなのよ。
あーいう飼い主がペット全般の苦情の原因だったり、めんどくさくなって捨てたりすんだろーな

155:名も無き飼い主さん
15/10/20 02:02:22.96 J9cnHIY5.net
>>150
たしかに先生の力量と熱意はあるよな。
でも糖尿病は自宅治療も大変だろ。頭がさがるが…自分にできるかどうかは自信がない。
少しでも生きてほしい一心で、治療の意味もわからない小さな命に飼い主が毎日痛いつらい注射。
そのへんの微妙な飼い主の心理や最後の送り方も、信頼関係のある先生なら理解してくれる。
休日つぶしてくれるかどうかまでわからんが、充分な治療も受けられるし今の先生に託すよ。
やすらかに…

156:名も無き飼い主さん
15/10/20 08:52:01.91 GgL7Lzm9.net
>>149
臭いの少ないフェレちゃんは病気になりやすい子多いから注意よー

157:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:01:07.38 ZAIKOiDB.net
臭いのきついフェレッとは副腎やらインスリなどの
フェレ特有の病気に将来かかる可能性が高いので要注意。
フェレットを選ぶときは健康な無臭の仔を選びましょう

158:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:02:54.00 ZAIKOiDB.net
>>152
臭いのきつい仔は病気にかかるからお金かかって大変だね

159:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:08:05.47 ZAIKOiDB.net
>>153
ついに発狂したか?w自分の臭いフェレが病気持ちだとわかって
逆に無臭フェレが病気になるなんて大ぼら吹く暴挙に出たか?
勝気だなおまえ。その性格直せよ

160:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:10:19.47 ZAIKOiDB.net
人間でも体臭がきつかったり口臭がきつい人って何かしら体の
内部に異常があるんだぜ。変なもの食べてたり、消化不良だったり
そういうのが大病につながる。臭いにおいがあるのと無臭なのと
考えればどっちが健康か不健康かバカでもわかるわな

161:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:37:42.35 YMJm+IbU.net
153-157
自演と思われ、無視

162:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:44:10.28 ZAIKOiDB.net
>>158
黙って無視してろよ。いちいち書くな、タコ

163:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:46:15.13 ZAIKOiDB.net
>>158
一人じゃ何も出来ない、タコ助w必ず、「〜しよう!」
と周りに訴えるwクラスで○○くんを無視しよう!!といじめを
加熱させるのはおまえみたいなタイプの人間なんだよ、だから大嫌いなんだ、
おまえみたいなのは 人で無視してろ

164:名も無き飼い主さん
15/10/20 10:47:01.43 ZAIKOiDB.net
一人で無視してろ

165:名も無き飼い主さん
15/10/20 12:32:52.65 Pa/NIUyl.net
ID出る板はNG出来て助かるわ

166:名も無き飼い主さん
15/10/20 12:34:39.13 ZAIKOiDB.net
>>162
いちち書かなくていいよ。スル〜スル〜

167:名も無き飼い主さん
15/10/20 12:35:51.36 ZAIKOiDB.net
自分の糞フェレ、タワシで洗ってろwタコ助どもが

168:名も無き飼い主さん
15/10/20 13:33:06.59 Mt1Gb75o.net
まぁ、みんな落ち着いて、フェレの尻尾のブドウガムみたいな匂い嗅ごうや。
やすらぐわぁ

169:名も無き飼い主さん
15/10/20 13:38:51.27 Y/0w6jZ1.net
改行位置でお察し

170:名も無き飼い主さん
15/10/20 20:51:48.17 NNLYQDRG.net
すいません、ちょっと質問なのですが。
うちのパスっこ(♀・もうすぐ5歳)が、2年位前から脱肛気味なんです。
ウ○チすると真っ赤に腫れてふくらんじゃって、たまに血も出てる。
で、病院で診てもらったんだけど、脂肪球?が多いから、脂肪分が少ないフードに変えたほうが
いいと言われて。
ただ、フェレ用は脂肪分多めだから、キャットフードのほうがとも言われたんだけど、ネコは
飼ったこともないからどのフードがいいのかわからず・・・。
同じような症状でうちはこれをあげたよーって方、いませんか?

171:名も無き飼い主さん
15/10/20 21:33:55.60 ZAIKOiDB.net
>>167
手術したほう早いよ。そんなフードで直るものじゃない。ちなみに
脱肛はすぐ引っ込む?引っ込まなければ手術

172:名も無き飼い主さん
15/10/21 00:12:10.78 NJbnYaDW.net
寝てるイタチ下に敷いて立て肘でノートPCやりながらフ菓子食べてたら
イタチ黒糖だらけになった
すまぬ…

173:167
15/10/21 13:09:54.90 YKJl1tWn.net
>>168
手術ですか


174:E・・。病院ではそこまでするほどじゃないとは言われたんですよね。 脂肪うんぬんも、脂肪球が多いのが一因でもあるって言われて、フード変えればちょっとは 改善するかもってことで。 脱肛は、ウ○チした直後は真っ赤に腫れててぷっくりなってて、しばらくは痛そうにしてるけど 時間がたてば元に戻ってます。



175:名も無き飼い主さん
15/10/21 15:19:45.05 JPq1OYxZ.net
ムシャボリタコ助が暴れているなぁ。
どうも、自分に否定的な意見は聞きたくないらしいのでIDをNGワードへ。
誰も何も否定的な反応しないからムシャボリタコ助くんもイキイキ。
私たちもスッキリで平和平和(笑)

176:名も無き飼い主さん
15/10/21 20:18:19.85 C8vWBHxm.net
>>170
そうか、すぐに引っ込むなら手術の必要ないわ。フード変えればいいよ。
全然大丈夫だと思う

177:167
15/10/22 14:36:51.59 uXU9lq7q.net
>>172
ありがとうございます。
フードのことはネコの該当スレで聞いてみようと思います。
お邪魔しました。

178:名も無き飼い主さん
15/10/22 18:03:46.73 +dXeVg1O.net
フェレは病気が多い動物だが、長生きしてくれる子もいる。うちの子も高齢になってきた。
健康診断は良好だが、寝ている時間は長くなり、若いころほどじゃれなくなり、トイレじゃない所でしたりする。
高齢な犬猫だと人間同様ボケもあるようだが、やっぱりフェレもあるのだろうか。

179:名も無き飼い主さん
15/10/22 22:08:27.84 HcwZ0FCg.net
うちのおっちゃん来月で8歳!
あとどのくらい一緒にいられるだろうなあ…

180:名も無き飼い主さん
15/10/22 22:34:47.76 +dXeVg1O.net
>>175
・・・って思うよな。10歳はさすがに無理か・・・
健康に気をつけて、好きなよ―に(バリアフリー放牧)させてるよ。

181:名も無き飼い主さん
15/10/22 23:13:14.23 Bi+muaK1.net
>>175
今まで何か病気になったことある?副腎は?インスリは?

182:名も無き飼い主さん
15/10/22 23:39:32.13 0/9gADQy.net
アリューシャン疑いの子、どうだったんだろう。

183:名も無き飼い主さん
15/10/23 00:06:01.04 U/e1UZnM.net
>>177
幸いな事に特にないなあ
歳取ると禿げるってよく聞くけどフサフサだし
このまま穏やかな老後を過ごしてくれて
最終的に大往生で看取れたらいいな…
って考えるのも悲しいけど、いつか必ず来るんだよね…

184:名も無き飼い主さん
15/10/24 00:39:46.28 DZ0O9mLF.net
愛するフェレ数匹の遺骨が家にあるんだが、おれが死んだら
一緒の墓に入れるのはよくないのかな?動物と人間の骨を同じ
墓に入れるのはNG?

185:名も無き飼い主さん
15/10/24 01:00:50.24 TIoDc10T.net
>>180
俺は良いと思う。でもお墓の所有権が誰にあるのとか、
やはり家族と相談だね。個人の墓なら文句ないだろうけれど
家族代々の・・・となるとね

186:名も無き飼い主さん
15/10/24 01:16:48.19 DZ0O9mLF.net
>>181
親との仲が悪かったので、兄弟もいないし、おれ個人の墓を
生前に購入しとこうと思うんだ。ペットと一緒に入れるお墓って
のが結構ある。そこに今まで一緒に暮らしてきた愛するペットたちと
共に骨を収めてもらいたいと思ってる。フェレだけじゃないんだ、
ネコもいたし、鳥もいた。すべて遺骨は大切に部屋にあるんだよ。

187:名も無き飼い主さん
15/10/24 01:46:29.52 qv3mJm5A.net
>>182
気持とてもわかる。いいとこ探せるといいね。
お寺も宗派によって動物は禁忌だったりするから気をつけて。
自分は……あまり考えたことないけど、なんとなくお墓っていらないな。

188:名も無き飼い主さん
15/10/24 02:09:59.93 fnPUNZ3t.net
入れたとこで親族いないと墓なんて荒れ放題だろ?

189:名も無き飼い主さん
15/10/24 02:23:50.92 DZ0O9mLF.net
>>184
年間管理費を7000円程度払うでしょ、これで草刈とかある程度の
整備はしてくれるのでは?なんなら100年先までの年間管理費
70万円を先払いしてもいい。100年、1世紀経てば時代は大きく
変わってるでしょ、そこまで供養してもらえば満足だし。
または、業者があるのならペットの遺骨と共におれのも遺灰にして
海にまいてもらいたい。それでもいい。とにかく親と一緒の墓に
は入りたくないのと愛するペットと共に供養してしてもらいたい。

190:名も無き飼い主さん
15/10/24 10:34:37.54 DZ0O9mLF.net
海洋散骨にすることにした。ペットと共に思い入れのある海へ
散布してもらう。これが天涯孤独者には最適な方法だろう。
下手に墓を購入して荒れ放題とかより全然いいし、
無縁仏となって日陰に佇むよりも広大な海が墓の方が全然いい。

191:名も無き飼い主さん
15/10/24 11:06:41.77 qv3mJm5A.net
うちもね、代々の相棒のお骨持ってるけど、結構なカサがあるだろ?
いつも身につけてるわけじゃないし、災害でもあったらなくなるでしょ。
今、骨を宝石(ダイヤとはいうが如何がなものか)に変える技術があるらしい、
ペットの火葬場に案内があったのよさ、あまり商売にはのりたくはないが…
ひとりづつ宝石にかえようかと思っているところ。

192:名も無き飼い主さん
15/10/25 00:04:45.76 UoXRgnR2.net
ボーンチャイナみたいに焼いて陶器のお皿とかできないのかな

193:名も無き飼い主さん
15/10/25 02:13:57.38 x2qxYaPR.net
夜になったら、皿に顔が浮かんだりして〜

194:名も無き飼い主さん
15/10/25 09:21:24.93 +1iD7OCI.net
>>189
それは凄く嬉しいw

195:名も無き飼い主さん
15/10/25 10:04:24.10 obZ+dpOF.net
家のおばあちゃんのお腹が異常にでかくなった心配だが病気じゃないよな?

196:名も無き飼い主さん
15/10/25 10:14:28.76 t+O6hmhP.net
>>191
エスパーじゃないから千里眼も持ってないし誰もわかんないぜ
病院連れてけ

197:名も無き飼い主さん
15/10/25 11:11:54.24 vwhZwyTM.net
>>191
すぐ病院行って診てもらうのが一番。
前いた仔が、心臓悪くて腹水たまってそんな感じになった。

198:名も無き飼い主さん
15/10/25 20:34:58.05 YiLORQSI.net
>>192
>>193
サンクスです。悔しいのが嫁も娘も無関心な事、俺が可愛さあまりに衝動的に飼いたいとの後悔とあいつらに対する憎悪が増しました、仕事は忙しくても俺の娘は病院に連れていきます。

199:名も無き飼い主さん
15/10/25 21:53:28.13 H67xTPyO.net
>>178
多分うちの子の事だと思うのですが。
結局一週間入院して幸いアリューシャンではありませんでした。脾臓が大きくなってたが入院中点滴をして食欲も元気も出てきて脾臓も小さくなったとのことです。
しかし退院する時の血液検査では白血球が多いので引き続き薬と通院を続けてます。
ごはんは高栄養パウダーをお湯にといてあげてます。それわ完食するんですがフードと水を全く飲まなくてトイレの回数が少ないです。貧血も少しあります。結局何が原因かはわかりませんでした。ただものすごく元気です!!
長文失礼しました!!

200:名も無き飼い主さん
15/10/25 22:19:31.76 x2qxYaPR.net
>>194
家族と大切なもの共有できないのはつらいな
治療は先生との信頼関係が第一だから、まず指示に従ってほしいけど
高齢のようだし、もし心臓が原因だったら大変参考にさせてもらった個人HPがあるので紹介しておく
URLリンク(blog.itachisanarea.jp)
プラス、この前後の記事

201:名も無き飼い主さん
15/10/26 00:29:02.71 26UcHF0A.net
>>195
アリューシャン陰性でよかった。
うちのは原因不明の発熱で、フェレットによくある症例とのことでした。数ヶ月とか半年後にケロリと治って、予後良好に過ごす子が多いそうです。うちのは約1ヶ月近くでした。
もしお熱があるなら、赤ちゃん用ポカリを飲ませると、脱水防止になりますよ。本人もしんどいときはシリンジから喜んで飲んでました。
フードはテクニケアや好きなカリカリをすり鉢で粉状にして高栄養サポートと混ぜ、赤ちゃん用ポカリでトロトロにしたのをシリンジで強制給餌しました。調子が良くなるとカリカリも多少食べてました。あと免疫力を上げるサプリもバイトに混ぜて与えてました。
病院と看護が大変でしょうけど、頑張ってください。

202:名も無き飼い主さん
15/10/26 04:24:58.35 4fdHv+CM.net
足元陣取って寝られると凄く暑いw
40度くらいしかないのにこんなに熱く感じるのは足先が冷えるせいだろうなあ

203:名も無き飼い主さん
15/10/28 07:12:41.07 CGzkyxyK.net
目やに発見して1週間
旦那ブラック勤め休みなし、私は体調不良により入院ほぼ確定で、何とか自宅療養で許してもらえた
その間病院には連れて行けなかった
日、月と私のリハビリを兼ねてと避けられない用事での義実家訪問でいたちお留守番
帰ってきたら「あれ?餌があまり過ぎてる?」とおもったが、1泊で出かけたため多めに入れていたのでそのせいだと思い込んでた
昨日になって、やはり餌が減っていないと確信
そして口元にも汚れ発見
そして、土曜までは活動的だったいたちが、ほぼずっと寝てる
うんこの量も極端に少ない
いつもはじゃれ噛みしてくるのにそれもしない
汚れ拭っても取れないから皮膚?
水は起こしたらゴクゴク飲む
カリカリは食べたそうに鼻を近づけるが、どうしても食べられない様子で暫くして諦める
バイトたくさんあげた
朝一で病院行く
遠方だからいたちに負担かけるかもしれないけど…
不安だから書き込んでしまった
身体中不調だったのに、何故か今日の私はどこも痛くないし苦しくもない
火事場のくそ力ってやつだ
早く病院開いて!!!!
2年前に1匹亡くしてるから余計に怖いんだよ…
長文すまん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2979日前に更新/229 KB
担当:undef