ハムスターとネズミの違い at PET
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名も無き飼い主さん
12/04/01 12:13:51.61 ow9NdEzB.net
>>48
マウス、ラットもうまくいけばトイレ覚えるから、ハムスターだけじゃないと思う。
見た目もマウス、ラットのほうが個人的にかわいいと思うんだけど...
勝っているところは、ないんじゃない?
私には思いつかない。

51:名も無き飼い主さん
12/04/01 12:56:08.02 1j2CsFKi.net
・ハムスター飼ってます
→へぇ、可愛いね♪

・ラット、マウス飼ってます
→へぇ…(この人ネズミ飼ってるの!?気持ち悪っ)

52:名も無き飼い主さん
12/04/01 16:13:16.53 mi5rgBOB.net
現実

・ハムスター飼ってます
→へぇ…(この人ネズミ飼ってるの!?気持ち悪っ)

53:名も無き飼い主さん
12/04/01 18:43:24.58 mjBd/pEQ.net
ハムスターもラットもマウスも、犬猫を飼う経済力の無い底辺どもが慰めに飼うペットなんだから、お互い仲良くしろよw

54:名も無き飼い主さん
12/04/01 20:33:40.67 +WdocUKy.net
>>53
ホントそれ。目くそ、鼻くそを笑うってヤツだ。
見てるこっちは面白いからもっと続けて欲しいけど。

55:名も無き飼い主さん
12/04/02 13:25:30.62 QOOXKeIY.net
アルジャムスターに花束を

56:名も無き飼い主さん
12/06/02 14:11:58.07 Juw7pooQ.net
>>53
違うよ。
実際ラットは犬猫よりもペットに向いていて、飼いやすい
そして、懐く
この魅力を知らないのは残念....

ハムスターやマウスはペットに向いているとは言えない。


57:名も無き飼い主さん
12/06/02 16:16:08.35 qU2JQvWn.net
>>56
ネズミに懐かれても嬉しくないだろ

58:名も無き飼い主さん
12/06/03 00:10:08.51 Y1ON1zk9.net
齧歯類好き同士は仲良くやって欲しいわ


59:名も無き飼い主さん
12/06/03 18:36:55.02 s2TkFbZW.net
>>57
嬉しいけど....
少なくとも、ハムスターやうさぎよりは圧倒的に懐いて、スキンシップがとれるからね。


60:名も無き飼い主さん
12/06/03 20:44:06.34 wNP97vck.net
とりあえず強烈なラット儲が張り付いてるのは分かったw

61:名も無き飼い主さん
12/06/03 21:25:49.96 9FTbXGVV.net
うさぎのなつき方とはタイだろう>ラット
マウスも懐くぞ、確かにラットほどじゃないが
ハムスターは飼ったことがないのでわからない

62:名も無き飼い主さん
12/06/03 21:31:19.54 9FTbXGVV.net
61に追記だが
犬猫と遜色なく懐くかと言われると
犬猫のほうが懐くかもしれない(どっちも飼ってるが)
でも芸も覚えるし、ラットは地味にすごいよ
ただ寿命が二年半なのがな…
チンチラみたいに十年生きてくれればいいのにな…

63:名も無き飼い主さん
12/07/11 02:42:10.77 1Vx9NOQu.net
         \     ヽ           |        /       /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,-''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..

64:名も無き飼い主さん
12/07/11 02:51:25.43 bavjE/Bg.net
それもう秋田

65:名も無き飼い主さん
12/12/28 19:48:34.54 G8mro4HJ.net
いや、結構面白い。

66:名も無き飼い主さん
13/01/05 22:45:27.75 zXyDJin/.net
ハムスターちゃん
URLリンク(ohirunegoronyantou.blog.fc2.com)

67:名も無き飼い主さん
13/02/12 06:32:56.76 qkW9OkiM.net
ラット>マウス>越えられない壁>>ハムスター
だな、懐き具合および知能の面で
どちらも寿命短いから情が移ってつらい人にはハムがお勧め。
両方3年くらいでお亡くなりになった時ラットはマジ泣きしたが、
ハムは金魚が死んだ程度にしか感じなかった。
ハムオタスレ主の意図と逆方向の意見ででスマヌ

68:名も無き飼い主さん
13/02/12 21:15:31.90 VGxKkRA4.net
ハムスターもネズミでしょ キヌゲネズミなんだし

69:名も無き飼い主さん
13/02/22 20:15:16.71 /aVhAOvs.net
ラットを新しく飼いたいなら
東京で増殖中の毒が効かないモンスタードブネズミ(ラット)
を捕獲してくれませんか?

70:名も無き飼い主さん
13/02/23 01:23:45.69 UXDM0nLC.net
肉食系はめんどいってのもある

71:名も無き飼い主さん
13/02/23 01:34:26.67 UXDM0nLC.net
でもクマネズミが一番やっかいなのか

72:名も無き飼い主さん
13/03/12 01:51:14.87 BCtZH3SD.net
野生ラットは色々面倒だからなー
ガチで臭いし

73:名も無き飼い主さん
13/03/12 02:37:46.46 WdoSp6AU.net
外見での一番の違いはしっぽだが
集団生活おくるラットと単独生活のハムスター
生態もかなり違うな
犬と猫くらい生き様が違う

74:名も無き飼い主さん
13/03/13 02:59:22.86 pxbnlVSg.net
ネズミって一括りにしないでほしいわけよ
少なくとも
・ハムスター
・マウス
・ラット
・モルモット系
は分けて話してほしい

鳥って一括りにされちゃたまったもんじゃないのは
インコ類か文鳥類飼いがまったく違うのと同じでさ

75:名も無き飼い主さん
13/11/11 17:46:42.81 R95D2jvw.net
ジャイアントラットは人食いネズミだ

76: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5)
13/11/12 08:59:14.68 AOx3xgkI.net
これか、アフリカオニネズミ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ハムスターも共食いするし、利口なのはカピバラくらい

77:名も無き飼い主さん
13/11/21 09:57:21.60 rx8F5iDY.net
犬2匹
ハムスター2匹
ハツカネズミ17匹
いるけど犬・ハムスターは可愛いね〜が普通だけど
ネズミ飼ってるっていうと「え・・・」って反応される
酷いのは母親の知人がネズミ飼ってるなんて常識外だとか言ってたらしい
自分はこの板いるからか普通のことだと思ってたし迷惑かけたわけじゃない他人にそんなこと言われる筋合いないと思うけどw
ハムスターとネズミの違いはペットとして認められてるかどうかの差じゃないのかな?
あとネズミはよく食う、食欲旺盛

78:名も無き飼い主さん
13/11/21 13:44:34.15 YLUrHFlF.net
ネズミはクビレがあってキモい
ハムスターはまん丸コロコロかわいい

79:名も無き飼い主さん
13/11/21 16:04:44.06 2wy29TtU.net
>>78
グラビアアイドルに謝れ!

80:名も無き飼い主さん
13/12/18 11:50:56.99 aYD2S+xL.net
ネズミと一緒にしないでほしい
URLリンク(upro.tv)

81:名も無き飼い主さん
13/12/18 21:14:18.52 FbrvrFzc.net
金魚とフナの違い とか
コーンスネークとヘビの違い とか
セキセイインコと鳥の違い とか

そういうこと言うのと同レベル

82:名も無き飼い主さん
13/12/19 11:27:18.15 M7MUX1ed.net
>>80
確かに、ハムよりネズミの方がずっとペット向きの動物なので
一緒にはできんわな。

83:名も無き飼い主さん
13/12/20 16:12:20.99 bN+Hlq6R.net
ハムスター
・しっぽが短い
・頬袋がある
・体がまんまるでキュート
・マウスのように飛び跳ねることはしない
・多頭飼いはご法度
・離乳後は1匹で生活する動物のため懐きにくい、もしくは全く懐かない個体もいる
・縄張り意識が強いから大き目の水槽、または衣装ケースが必要(ジャンガリアンでも最低60cm)
・あまり汚さないし臭いもしないからケージの掃除(丸洗い)は1か月に1度で十分
・回し車の上で糞尿をしないから回し車もほとんど汚れない
・床材は広葉樹・もしくは針葉樹のチップが一般的
・餌は規定量を与えれば1日持つ
・油種子類・粟が好き
・もともと砂漠地帯の動物のため水はあまり飲まない
・トイレはきちんと躾ければ覚える

マウス
・しっぽが長い
・頬袋はない
・しゅっとしたスリムな体型
・ジャンプ力があるので飛び跳ねる
・メス同士なら多頭飼いも出来る
・群れ?で行動する動物だから一匹で飼う場合は適度に構ってあげられないと寂しがる
・ケージの大きさは40cm程度あれば十分
・においが強いからこまめに掃除をしないと臭い
・回し車の上で糞尿をするから1〜2日に一回は回し車の掃除が必要
・よく勧められる床材は猫砂(臭い対策)
・餌は規定量与えてもすぐ食べきってしまうので半日もすれば催促を始める
・生米・鰹節が好き
・水をよく飲む
・トイレは覚えづらい(ケージの隅にする習性はある)

84:名も無き飼い主さん
13/12/20 16:14:44.25 bN+Hlq6R.net
こんな感じ?間違ってたらごめん
飼ってて違うって感じるところ多いけどどっちも可愛いよ

85:名も無き飼い主さん
14/02/14 00:17:41.62 WdpWiRub.net
ハムとマウスを10年以上飼い続けてて感じるのは
まず一般受けが ハム>>>マウス なこと
やっぱりハムと違ってマウスはペットとして世に馴染んでいないね
あとマウスの臭いはきつい(まあ俺は臭いも含めて好きなんだが)
ただ、スキンシップは圧倒的にマウスの方ができる
ハムは慣れてくれるって感じだが、マウスは懐いてくれるって感じだな

マウスが一般受けしない最大の理由は、皮膚丸出しの長いシッポにあるだろうな

86:名も無き飼い主さん
14/02/14 10:34:32.59 x5LtQpqU.net
顔にぽっかり穴!東京都で、奇形のハムスターが産まれる
東京→胎児に頭蓋骨がないと診断。後期中絶。
福島→目や脳のない死産児が多数出ている
厚労相が報告を厳禁してるらしい【拡○希望】
URLリンク(twitter.com)

「ももクロ」分析本で話題の安西信一氏、東京大学准教授。
10日、くも膜下出血により死去。53歳。
ついこの前61歳の東大教授が死んだばかりなのにな。
東大周辺はホットスポットなんです。
分校のある柏は、さらにホットスポットでしたね
URLリンク(twitter.com)

「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
Twitter APIを使用しておりますので、著作権違反になり得ません。再度、ツイートをまとめました。
URLリンク(twitter.com)

「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」

このtweetは強烈です。言われている症状が時系列で出てきますね...
脳梗塞もしくは、脳出血ありそう。被爆は脳にたまりますし、視力も低下しますね。
鼻血も危険兆候。本当にこうやって亡くなる方がこれから..

ホラー映画でも、ナメきった態度の若い男女グループから次々と死んでいくわけで…
URLリンク(twitter.com)

87:名も無き飼い主さん
15/06/24 14:56:10.89 EaVvqN7U.net
人間と一緒に暮らすような動物じゃないんだよハムは。
元々、住んでる世界が違う。
こんなペットに不向きな動物が、どこのペット屋にも置いてあるのは動物虐待の域に達していると思う。

88:名も無き飼い主さん
15/06/29 11:52:40.13 GUILFEHY.net
>>87
オモシロイ動画見つけた。
ハツカネズミとハムスターの迷路大実験。
URLリンク(nico3.org)
もちろんネズミの圧勝。
ハムスターがこの手(心理学系)の実験動物に使われない理由が良く解る。
集団飼育ができないってのもあるが
それ以前にバカ過ぎwww

89:名も無き飼い主さん
15/06/29 14:33:06.29 w2F+yoV8.net
バカでトロ臭い方が子供のペットとして向いてるっていうのもあるのかもね
ハツカネズミはすばしこいし、脱走経路を学習したら
何度でも脱走を図ろうとするんだろうし

90:名も無き飼い主さん
15/07/09 14:56:36.33 sXaviAVu.net
そこでデグーですよ
・懐きやすい
・体臭も少ない
・餌も牧草やペレットだけ
・掃除も少な目でいい

91:名も無き飼い主さん
15/08/16 11:16:45.11 rBXtdfZw.net
狼と犬みたいな話だな

92:名も無き飼い主さん
15/08/16 12:34:23.35 oErZ5/Xi.net
狼と犬は同じ種類だが、ハムスターはネズミの一種なんだから、そのたとえはおかしい
どっちかというと、「ミドリガメとカメの違い」とか「ツキノワグマとクマの違い」とか
「ホホジロザメとサメの違い」とかのタイトルでスレ立てして議論してるようなもの

93:名も無き飼い主さん
15/08/21 19:52:56.11 xEDe3JC+.net
ほっぺたにものを詰め込むことができるネズミをハムスターと呼ぶのだ
というような気がする

94:名も無き飼い主さん
16/01/31 22:05:27.56 1DdErk98.net
ぺったんぺったん

95:名も無き飼い主さん
16/05/08 07:32:14.83 U6/2YEAa.net
ラットもハムも飼ってるけど、ぜんぜん違う。どっちもかわいいけど、個人的にはハムがお勧めだな

96:名も無き飼い主さん
16/05/08 14:24:57.82 o/j80qy9.net
>>95
ラットの方が知能が高くよく懐くと聞くけど、それでもあえてハムをすすめるのは何故に?
具体的な理由を教えてくれ

97:名も無き飼い主さん
16/05/12 00:56:24.10 3WoUP8Nc.net
【ペット大好き板ローカルルール】
・ 単発質問スレッドは禁止です。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2965日前に更新/22 KB
担当:undef