マイナーPCを教えて ..
[2ch|▼Menu]
2:まちがって名前消しちゃいました。
20/09/10 13:12:07.69 4HpLnLjgf
>>1
>IBM(JDL):555X系
>初期は独自BUSだったが、AX規格→DOS/V互換機となり、(略)
EISAって規格が有ってだな。
ライセンスが高かった為、PCI規格が出来た。
>DOS/V互換機
VGAがWD90C31とかか、VGAとしては優秀だがSVGAはごみ。
専用のVESAーBIOSが無いとゴミ。
TERAの場合、256KBなんで色々と無理。
800x600の16色がが限界。(有志のドライバーを使って)

>特殊な例として「SEGA・IBM」の合作、TERAドライブ。(略)
DOS3.1の部分をROMとして内蔵していてな、海外GEMEとかFD起動で動く。

3:ss
20/10/26 15:44:56.34 fx2V4zyZ9
IBM自体がな、互換BIOSを使っているんだがな。
互換機各社が拡張しまくりで自社互換とかな。

>>2
>>VGAがWD90C31とかか、VGAとしては優秀だがSVGAはごみ。
WD90C3x系は33で並、35で割と良い程度、高性能なランキングには入らなかった。
3Dとかの出始めでBooDooとか有ったが廃れた。
i74x系が進化して現在に繋がっている。

4:ss
20/10/26 21:26:08.50 fx2V4zyZ9
>>3
訂正
×:3Dとかの出始めでBooDooとか有ったが廃れた。
○:3Dとかの出始めでVooDooとか有ったが廃れた。

5:まちがって名前消しちゃいました。
20/11/05 00:19:43.03 K1jX4ph+J
>>2
>>IBM(JDL):555X系
5000系は機種が多すぎて、まとめられない。
3000系とかも、忘れないで欲しいな。
i188を使ったゴミマシンとかな。
カセットテープからBASICとか起動する。MZか!16BITなのに。

6:まちがって名前消しちゃいました。
20/11/06 00:48:34.85 V09HHVND4
>>5
>>>2
>>IBM(JDL):555X系
>5000系は機種が多すぎて、まとめられない。
ジオに割りと良い所が有ったが滅亡で略。
オリジナルBIOSは優秀だった、
が、互換に変わってから、BASICとか無いし。
東芝J3系も良いが、互換性とかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1223日前に更新/3016 Bytes
担当:undef