[ お手軽3Dゲーム開発♪ ] DarkGDK Part.2 at PC2NANMIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:00:49.51 .net
ファースト・インベーダーのソースリストが欲しいんだろうな…w”
永久封印、っとw

101:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:01:10.72 .net
>>97
ファミリーベーシックでコピペで作ろうかなw

102:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:01:56.62 .net
期間限定で配布してた時にダウンロードしとけばよかったのに、ムダなヤツだったなw

103:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:02:17.93 .net
ダークファミリーベーシックでコピペで作ろうかなw

104:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:03:04.89 .net
システム開発者が欲しいのは、それを活かすアプリケーションw
つまり、俺様は加担しないから、そこで終わりw

105:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:03:28.05 .net
1. 99BASIC習得・・・コピペw
2. DarkBASIC習得・・・コピペw
3. アセンブラ習得・・・・コピペw
4. サウンド開発・・・・コピペw
5. マルチスレッド習得・・・コピペできませんwww
6. DirectX・・・当然コピペ
7. インベーダー・・・・30年かけても無理でしたw

106:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:04:11.54 .net
MZうyちゃーーん♪、自分でアプリ作って頑張るしかないな♪(アハ〜っ♪”

107:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:04:26.56 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

108:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:05:06.64 .net
な、車輪の再発明ってムダでムダだろw

109:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:05:53.58 .net
1. 99BASIC習得・・・コピペw
2. DarkBASIC習得・・・コピペw
3. アセンブラ習得・・・・コピペw
4. サウンド開発・・・・コピペw
5. マルチスレッド習得・・・コピペできませんwww
6. DirectX・・・当然コピペ
7. インベーダー・・・・30年かけても無理でしたw

毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

110:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:06:00.16 .net
まったりと。(アハ

111:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:08:04.17 .net
まったりと。(アハ
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

112:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:10:53.77 .net
のんびりと。(アハ
CONSOLE2011step16の続きでもw
8bitコンソールエンジン欲しい人いる?w

113:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:11:58.29 .net
やっぱマルチスレッド使えるとプログラムが楽だから、意識しなくてもテキストとスプライトが使えるw

114:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:12:08.93 .net
>>112
ダークファミリーベーシックのインベーダーくれ

115:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:12:37.22 .net
>>113
ダウトw

116:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:13:38.19 .net
1. 99BASIC習得・・・コピペw
2. DarkBASIC習得・・・コピペw
3. アセンブラ習得・・・・コピペw
4. サウンド開発・・・・コピペw
5. マルチスレッド習得・・・コピペできませんwww
6. DirectX・・・当然コピペ
7. インベーダー・・・・30年かけても無理でしたw
8. スプライト・・・・ミリンダでしたwww

117:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:14:09.55 .net
次は3Dスプライト。(アハ

118:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:15:10.48 .net
>>117
次は3Dミリンダ。(アハ

119:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:15:24.89 .net
自分で作ったシステムは自分でアプリも作ろうねw←墓穴w

120:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:15:53.88 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

121:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:16:29.24 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

122:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:16:32.09 .net
本日の自己紹介、っとw

123:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:19:15.74 .net
んじゃな♪(ペロリっ♪”
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

124:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:19:19.49 .net
>>122
キチガイ相手にするのこれくらいにしとくかw
楽しかったろ?
次回までにインベーダー作っとけよ無能

125:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:21:06.24 .net
>>124
んじゃこっちまでおいでw
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

126:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 12:22:28.02 .net
そしてカスは門前払いw

127:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 12:25:45.70 .net
>>125
30年むりだったから次回は死んでるかw

128:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/31 17:49:35.18 .net
>>113
なんでマルチスレッド使えるとプログラムが楽なの?
何を意識しなくてもテキストとスプライトが使えるの?

129:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 18:42:50.05 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

130:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 18:44:27.97 .net
コピペ=習得w

131:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 18:46:51.82 .net
MZうy、MZうy、に惨敗でございますw
コピペしか出来ませんw
アハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪”

132:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 19:37:33.60 .net
30年たってもコピぺしか出来ませんw

133:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 19:39:47.77 .net
サウンドも作曲できないからサンプルしか出来ませんw
サンプリングじゃなくてサンプルwwwwwwwwwwwwwwww
アハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪”

134:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 19:41:41.23 .net
iosもアンドロイドも無理でーースww
ダークファミリーベーシックしかコピペできないからwww
アハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪”

135:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 19:43:17.79 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ
何ーーーーーーーーーにも作れんけどwwwww

136:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/01/31 19:43:53.87 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

137:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 01:15:32.84 .net
ダークなんとかよりー普通にーUnityが好きーーー
ダークなんとかってなんだよwwwww

138:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 01:24:47.86 .net
Cry Engine / Crytek
Unity / Unity Technologies
Unreal Engine / EPIC GAMES
Cocos2d-x / OSS
Adobe AIR / Adobe Systems
Panta Rhei / カプコン
Crystal Tools / スクウェア・エニックス
NUライブラリ・NUCCシステム / バンダイナムコゲームス・サイバーコネクトツー
ヘッジホッグエンジン / SEGA
ダークなんとかってなんだよwwwww

139:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 02:55:34.38 .net
そしてカスは門前払いw

140:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 03:01:44.27 .net
んじゃな♪(ペロリっ♪”
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

141:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/01 11:30:40.02 pGmy01lm.net
スレリンク(kcar板)l10

142:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 23:29:41.00 .net
MZうy、MZうy、に惨敗でございますw
コピペしか出来ませんw
アハ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪”

143:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 23:49:41.29 .net
1. 99BASIC習得・・・コピペw
2. DarkBASIC習得・・・コピペw
3. アセンブラ習得・・・・コピペw
4. サウンド開発・・・・コピペw
5. マルチスレッド習得・・・コピペできませんwww
6. DirectX・・・当然コピペ
7. インベーダー・・・・30年かけても無理でしたw

144:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/01 23:51:17.54 .net
MZに惨敗
サンプルプルオナニーw

145:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/02 00:34:32.47 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ
何ーーーーーーーーーにも作れんけどwwwww

146:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/02 00:35:06.90 .net
毎日、逃げ続けたら50歳超えちゃいましたーーーー♪(アハ〜っ♪

147:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/02 12:47:56.49 .net
お手軽だよねコピペしか見たことないけどw

148:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/03 00:03:56.90 .net
インベーダーできたーーー?
まだーーーー?

149:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/03 00:05:07.04 .net
コピペでできるんじゃねーーーーの?インベーダーくらい

150:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/04 05:18:57.55 .net
ククク…w”
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

151:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/05 01:39:34.42 .net
>>150
なんかゴミみたいなスレッドばかり作って誰もいなくて可哀想過ぎる。
変なホームページもオナニー丸出しで寂しいね
なんとかコンソールって何?できたーーー?

152:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/07 09:59:35.79 .net
MZうyちゃーーーーーん♪(アハ〜っ♪”

153:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/10 11:13:41.48 .net
大勝利♪(アハ〜っ♪”

154:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/10 12:39:50.58 .net
アハ〜〜〜〜っ♪”

155:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/11 10:27:45.99 .net
何気なくみたvic1001スレでもインベーダーくれと言われててわろたww
何年逃げてんだよWww

156:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/11 19:11:04.46 .net
2012年まで限定配布してる時にダウンロードすべきだったんだよw
約束は守らなきゃなw

157:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/11 19:13:16.18 .net
再配布してみない?

158:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/11 19:18:52.62 .net
>>157
MZうyの大好きなWeb魚拓でも漁るんだなw
見つかるかもよ♪(大爆笑)

159:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/11 23:30:09.95 .net
見つかっても有効期限あるから使えないのでは?
再うpよろ

160:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/12 00:12:12.32 .net
時間はたっぷりあるw
自分で作れw

161:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/12 12:31:35.43 .net
…ってな訳で、俺様は99BASICはやらないから自分で作るようになw
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

162:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/12 13:13:30.98 .net
>>161
だから、ダークインベーダーくれと言ってるだろw
サンプルをコピペして習得wじゃ無理だけどw

163:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/13 12:09:01.08 .net
そして今日も大勝利♪(アハ〜っ♪”

164:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/13 12:10:13.74 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

165:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/13 13:54:54.26 .net
マルチスレッドに時代とかない
必須だろ

166:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/14 01:34:29.74 .net
片山に嫉妬して発狂とか恥ずかしいな
何か開発してからやり返せよw

167:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 01:59:08.21 .net
…ってな訳で、” オフィスマの定理 ” を復唱してみようw
「 システム開発とアプリケーション開発は両立できない 」
つまり、>>166にあるように嫉妬するより無視した方が効果的w
せっかく自慢のシステムができても、ユーザーがいなければ、タダの紙切れだよw
ここで久しぶりに三段論法が成立、っとwアハ

168:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 02:05:58.30 .net
つーか、MZうyはDirectXで転んでるからまだまだダメだなwダメw

169:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 02:13:08.31 .net
膨大な情報量を抱えるDirectXをスラスラと書けるようになるのは個人では無理w
魔法の呪文、DarkGDKを唱えればイッパツ解決w
99BASICの作者がGDIクラスでやめたのもDirectXをやる気がなかったからだろうなw

170:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 02:16:46.74 .net
DarkGDKに似たような物なら、DX Libってのがあるから、それを使うといいw
日本語マニュアルもあるw
DarkBASICからDarkGDKに移ってる人は、DarkGDKをそのまま使い続けるのが吉w

171:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 06:31:34.11 .net
DarkGDKを使うメリット:
1. 長いクラス・定数ラベルを覚えなくていい
2. ほぼDarkBASICと同じ感覚で使える
3. DirectX9ベースで幅広い互換性あり
デメリット:
1. デバイス消失処理を自分で書く必要あり(これが何のことか分からない人はDarkBASICかAGKをどうぞw)
2. アンビエントオクルージョン非対応(ほとんど使わない)

172:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 06:44:57.78 .net
(仮)Windows11でDX9が切られた場合は、AGKに移ればよいw

173:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/14 08:05:19.19 .net
DirectX9が切られる可能性があるの?

174:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 08:11:30.74 .net
あと4年間は考えなくてもいいw
Linux + GCC + AGKと言う選択肢もあるよw

175:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 08:15:34.80 .net
互換性の経緯をみると、DarkBASICはWin8.1でIDEのパス名潜りこみ現象が出た以外は問題なく動作しているw
SynergyEditorのパス名を変えれば解決(configファイルに書いてあるw)

176:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 08:33:05.81 .net
最近になって唖然としたことの1つとしては、steam統計でビデオカード上位に750TiとIntel HD 4600が入っていたことw
ビデオカードとモニターを新しく買う人は、あんま無理して高い物は買わない方がいいだろうなw
4Kディスプレイについては、モニター本体デコーダー部分の発熱問題の経過をみて、あと2〜3年待つのが正解w
モニターについてもsteam統計ではFHDが主流で、無理して高解像度の物は買わなくてよいw
DarkBASICから移ってきた人は、VC++を覚えて自分で作ったライブラリーのDarkGDKへの移管作業を続けるようにw

177:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 08:44:46.30 .net
んで、DarkBASICから移ってきた人で障壁になるのは文字列の扱いw
簡単に暗記してみようw
A$="MZうyは車輪の再発明で自家発電しているw"
PRINT A$

char Astr[] = "MZうyは車輪の再発明で自家発電しているw";
dbPrint((char*)Astr);

178:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/14 08:46:48.67 .net
ワロタ

179:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 08:54:02.86 .net
な、簡単だろw
アプリケーション開発者はアプリケーション開発に専念することで面白くなるw
システム開発と両立はムリw
お手軽&楽チン♪のDarkGDKで楽しもうw

180:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 12:06:12.71 .net
そして今日も大勝利♪(アハ〜っ♪”

181:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/14 12:07:16.22 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

182:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/14 12:56:56.60 .net
ダークなんとかは誰も使ってない
今はUnityの時代
そんなことより口先だけで何も作れない
サンプルオナニーw

183:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/15 02:19:41.05 .net
時代はDarkGDK。(アハ

184:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/15 23:37:00.36 .net
ダークなんとかってなんだよwww
UnityかUE4使ってないとか無能wwww

185:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/16 01:58:59.28 .net
>>184
そう思ってる人と同じものを使ってなくてよかったよw
99BASIC → DarkBASIC → VC++ & DarkGDK と連続したノウハウがそのまま使えるw
覚え直すんじゃなくて延長上で使えるw

186:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/16 20:26:24.78 .net
そして今日も大勝利♪(アハ〜〜〜っ♪”

187:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/17 00:24:20.64 .net
覚え直すんじゃなくて延長上で使える
コピペできなくなると困る

188:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/17 01:16:31.54 .net
>>187
んじゃCOBOLからPL/1どうぞw

189:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/17 04:59:47.05 .net
コピペできなくなると真っ先に困るのは、UnityとかUE4とか大規模クラス使ってるプログラマーだろうなw
DarkGDKの場合はノウハウの移管で、ソースリストの移管ではないw

190:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/17 05:04:36.57 .net
んで、DarkBASICにはなかったPAINT文が追加w
用法は以下のとおりw
dbInk( ForeColor, BackColor );
dbPaint( X, Y );

191:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/17 12:18:31.60 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

192:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/18 04:07:02.59 .net
99BASICで作ったブロック崩しとインベーダーって、4770K+780Ti+DarkGDKならまだまだ複雑な処理が詰め込めそうw
マニアックなゲーム性を、ライト層に受け入れられる形に変えていくのが脳みその使いどころかw

193:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/18 11:17:27.33 .net
キーボード又は2軸アナログパッドw

194:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/18 11:58:15.98 .net
ゲームパッドだけでいいなw
普及してないからキーボードもサポートしなきゃいけないのがムダかw

195:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/18 12:53:31.01 .net
という妄想してたら50さい越えた
なーんも作ってない

196:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/18 21:13:58.72 .net
>>192
脳みそ腐敗してるぞ

197:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/18 22:36:33.50 .net
>>192
チンパンジーかお前w

198:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/19 01:02:05.63 .net
ワロタw”

199:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/19 01:03:17.08 .net
んじゃ焼き直しがいいかもなw

200:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/19 11:47:33.52 .net
そして今日も大勝利♪(アハ〜っ♪”

201:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/20 12:38:15.49 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

202:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/22 23:50:27.72 .net
そして今日も大勝利♪(アハ〜っ♪”

203:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/23 04:10:12.53 yJxN+wvv.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止にさせることができます。
任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
URLリンク(www.youtube.com)
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうURLリンク(www.youtube.com)
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)

204:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/23 05:21:08.18 .net
_____  __________
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

205:まちがって名前消しちゃいました。
16/02/23 06:12:54.88 .net
ワロタ

206:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/26 11:00:11.32 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

207:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/28 15:46:30.53 .net
そしてティータイム♪(アハ♪”

208:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/29 04:49:19.48 .net
と言う訳で、TGC本体から終了、DL不可。
VC++を使いたい人はライブラリーとしてAGKを使う方法もある。
webarchiveにもファイルは残ってないんで、あきらめようw

209:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/02/29 12:48:18.35 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

210:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/03/01 12:09:50.97 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

211:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/03/11 21:29:01.91 .net
簡単なものから作ってみよう。

212:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/03/21 02:10:01.73 .net
そしてティータイム♪(アハ♪”

213:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/03/22 13:49:01.10 .net
んー、Win10でもDarkGDKは使えるんだけど、ネットに常時接続してるとWin10アップデートのパケット大量受信と
いうか、(もはや送り付けに等しい(笑))鬱陶しいなw
オンラインでPCを開発環境として使うのはムリだなw

214:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/03/28 05:35:59.07 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

215:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/02 12:29:57.74 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

216:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/12 11:57:00.97 .net
そしてランチタイム♪(アハ♪”

217:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/16 12:05:21.66 .net
VC++ & DarkGDK & マルチスレッドの時代。(アハ

218:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/18 04:10:29.71 .net
この板の居心地のよさw

219:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/18 04:17:51.80 .net
VICスレからきたけど、このスレ何なの?

220:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/18 04:19:56.64 .net
このスレはだね、VC++をBASIC並みに簡単に使えるDarkGDKライブラリーでお手軽3D開発しよう、ってな
スレなんだよw
ホント、簡単w

221:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/18 11:54:23.70 .net
そしてランチタイム♪”

222:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/18 12:05:11.12 .net
山盛りミートごはん♪(アハ♪”

223:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/19 01:45:33.00 .net
そして夜食タ〜イム♪”

224:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/19 01:47:27.41 .net
プログラマーは早死にしやすい傾向があるけど、オフィスマ的にはどういう対策してるの?

225:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/19 01:51:29.36 .net
>>224
そうだねぇ〜、あんまり根を詰めて考えないようにすることかなw
特に車輪の再発明(=無駄な苦労)はしちゃいけないw
既に用意されたものを応用すると言うのも大事w

226:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/19 02:18:25.52 .net
とてもネーミングセンスとはかけ離れたDirectXとも関わらない方がいいなw
これ覚えたところで仕様がころころ変わるし、完成品は作れないよw

227:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/19 06:18:45.70 .net
そこでDarkGDKですね。

228:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/19 06:39:59.10 .net
そっそw

229:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/19 12:03:48.53 .net
アハアハ♪”

230:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/19 13:01:58.35 .net
>>229
お薬飲んだ?

231:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/20 03:06:36.14 .net
>>230
医師の免許ぐらい取れたか?(笑)

232:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/20 03:08:19.25 .net
…ってな訳で、自分が言われてることが他人にも当てはまらない例が>>230だよなw

233:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/20 03:09:43.07 .net
TGCはAGKを主力にしてるから移れば?

234:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/20 03:11:39.90 .net
AGKは文法がすっきりしないから受け付けないな…w”

235:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/20 03:15:35.84 .net
あ、そっか、AGKはマルチスレッドが使えないなw
厳密にはVC++モードで書けば使えるけど、ライブラリーの記述がDarkGDKより長くなるから使う意味がなくなる。

236:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/20 03:49:28.72 .net
BASICモードって、ちょっと違うよね。

237:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/21 02:03:06.19 .net
ん〜、フツーにDarkBASICと同じ文法ならよかったんだけど。

238:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/21 11:50:13.04 .net
そしてランチタイム♪(アハ♪”

239:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/21 12:02:47.96 .net
dbPrint("アハ♪”");

240:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/22 16:14:13.40 .net
そしてティータイム♪”

241:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/22 16:15:57.18 .net
ンハ♪”

242:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/24 12:34:27.23 .net
そしてランチタイム♪(アハ♪”

243:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/25 12:35:11.56 .net
ンハ♪”

244:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/25 23:58:58.65 .net
30年間ブレイクタイムw

245:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/27 05:03:30.43 .net
大勝利♪”

246:2016.4.28.Thu 今日はマイコン40周年の日
16/04/28 18:13:49.83 .net
1976〜 TK-80 →ハンドアセンブルの勃興w
1977〜 PET-2001、Apple II、TRS-80、L-kit 16、H68TR ←ここがアメリカのピークw
1978〜 MZ-80K、BASIC MASTER LEVEL2 . ┐
1979〜 PC-8001                 ┴→BASICブームw
1981〜 VIC-1001、PC-6001、PC-8801、FM-8、MZ-80B、 ←ここがマイコン時代のピークw
1982〜 PC-9801、COMMODORE 64
1983〜 MSX
1984〜 IBM PC/AT ───┐
1985〜 MSX2、AMIGA、Atari ST... ┴→ここがアメリカの新御三家w
1987〜 MSX-DOS Tools →ハンドアセンブルからの解放w
      PSAC(コナミ)、X68000 ←アニオタ出現w       ┐
1988〜 SYSTEM II(ナムコ)、ギャラクシーフォース(セガ) ┴→回転、拡大、縮小ブームw
1989〜 FM-TOWNS ←まがい物出現w
1994〜 サターン、3DO、プレイステーション ←キーボードを捨てて養分になった図w
1996〜 Nintendo64
1998〜 ドリカス
      GAME BASIC for SEGASATURN ──┐
1999〜 99BASIC..               ──┤
2000〜 プレステ2 →ソニー=ナムコ王朝w .→ポ . │リゴンブームw →養分から信者へw
      DarkBASIC                   ──┤
2001〜 ゲームキューブ、Xbox             │
      BASIC STUDIO パワフルゲーム工房...   ┴→第二次BASICブーム到来w
2005〜 Xbox360            ─┐
2006〜 Wii、PS3、WindowsVista ┴→旧世代の切り捨てw 
2008〜 DarkGDK →VC++がBASIC並みに簡単に記述可能なゲーム用補助ライブラリーw
2009〜 Windows7
2011〜 AppGameKit →モバイル用の豊富なコマンド群を揃えた簡単な開発ツールw
2012〜 Nexus7、Androidの台頭 →従来のPC/AT機から主流となるプラットフォームへ移管w
      iPad mini →Androidの台頭で焦って出すw       Windows8 →Going My Way(笑)
2014〜 PG278Q →ゲーム用に特化された秒間144コマ出力モニターw
2015〜 Windows10、MenuetOS 64bit版v1.00
2016〜 Raspberry Pi用AppGameKit無料配布開始w URLリンク(www.appgamekit.com)

247:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 02:36:25.78 .net
もし、過去を全部背負ってしまったら、何もできなくなるぐらいの情報量で圧倒されてしまうね。

248:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 02:38:27.49 .net
…そうだよなw
だから、” この時代に必要なものだけ ” を持っていくんだよw
ホント、DarkGDKはシンプルでいいw

249:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 02:40:23.16 .net
開発ツールって、何年も経ってから見直されることもあるね。

250:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 02:43:01.19 .net
…これは使ってみないと分からないことが多いからなw
んで、実際に普及したかどうかの実績w
年数が経たないと分からないからなw
使いこなせる完成度かどうか、ってなところかw

251:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 02:44:29.95 .net
ホンスレはここでいい?

252:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 02:45:45.55 .net
一応、ここは俺様の ” 本丸スレ ” だけど、毎日巡回してる訳じゃあないんで、そこんとこよろw

253:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 04:21:09.12 .net
AGK使わないの?

254:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 04:23:06.06 .net
モバイル向け開発はしないんで、そこんとこよろw
スティックPCは別腹w

255:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 04:24:28.70 .net
じゃMac向け開発は?

256:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 04:26:50.00 .net
現在のところ予定なし♪(チ〜ん♪”
…ってーか、MacAppStoreに開発者登録しなきゃソフト出せないからねw

257:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 04:27:39.47 .net
Appleの検閲いやなの?w

258:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 04:30:33.85 .net
…AGK使ってて分かったけど、ブロードキャストレシーバーがiPhoneで使い物にならなかったから、そこで
  終わりだと判断したよw
開発の自由度を削ぐのは俺様のスタンスに合わないからなw

259:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 04:31:32.68 .net
ブロードキャストレシーバーってなに??

260:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 04:36:03.63 .net
ブロードキャストレシーバーとは、AGKのデバッグ段階にWiFiでターゲット機にプログラムを転送する
アプリケーションだよw
んで、iPhoneはサンドボックス&プログラムの転送を認めていないから、iPhone用のブロードキャスト
レシーバーはホスト機からWiFiでリモート&ビデオストリームでデバッグするけど、これは使い物に
ならない処理速度だから、アウトだなw
古い世代は知らないだろうから、とりあえずそういうものがデバッグで使われてるということだけ説明
しといたw

261:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 04:43:17.88 .net
せいぜいWindowsの画面の中でエミュレートしてるものとばかり…

262:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 04:47:47.45 .net
URLリンク(www.appgamekit.com)

画面の中に ” broadcast ” のボタンがあるよなw
これを使ってモバイル機器でデバッグできるw

263:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/29 07:07:03.65 .net
今日の浦島太郎

264:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 12:05:58.93 .net
ほらっ、玉手箱だよw
つ □

265:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/29 12:09:02.73 .net
マイコン40周年の日。(アハ

266:和合送り
16/04/30 01:42:07.59 rWcuyZJu.net
>>1
これ?
URLリンク(www.google.co.jp)

267:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 02:40:50.09 .net
あ、なるほど。

268:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 02:45:37.84 .net
>>264
それ開けちゃいけない!

269:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 02:49:06.53 .net
そう言われると開けてみたくなるのが人情だよなw
\  1976
  | |
   ̄パカッ

270:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 02:50:34.64 .net
うわぁぁぁぁああああああ〜

271:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 02:54:11.17 .net
CQCQ、こちら秘密基地局…

272:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 02:55:13.53 .net
まだアマチュア無線全盛期の頃だな…w”

273:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:00:43.72 .net
この頃だとまだアナログ機械っぽい趣味の楽しみ方、ってのがあったよなw

274:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:01:39.27 .net
完全に男の趣味だね。

275:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:03:57.41 .net
アマチュア無線に電子工作にオーディオに、財布が常にピーピーになる状態だったなw
電子工作は応用力が付いて楽しかったようなw

276:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:07:39.30 .net
俺も開けてやる!
\  1996
  | |
   ̄パカッ

277:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:13:29.51 .net
←  ●○  ○○
    ○●  ○● アチョ〜!!

278:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:17:08.61 .net
格闘ゲーム全盛期の頃だねw

279:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:20:13.57 .net
あの頃財布空っぽだったねw

280:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:32:58.47 .net
お金は残るものに使わなきゃなw
格ゲーは家庭用で遊んでみたけど、これホント、内容的にはパターンもないし、疲れるだけのつまらないものだったなw

281:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:33:59.46 .net
オフィスマはゲーム基板買わなかったの?

282:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:37:06.38 .net
ゲーム基板はいろいろ買ったけど、値段が吊り上がってる時に売り抜けたな…w”

283:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:38:06.36 .net
うらやまもったいない…

284:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:40:45.71 .net
ん〜、あいにく俺様はコレクターじゃあないんで、物持ちはあんまよくないよw
定期的に余計な物は処分するようにするとスッキリしていいw

285:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:43:08.04 .net
普通は押入れにたくさんあるだろ?

286:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:45:25.94 .net
そこが違うんだよw
脳みそにノウハウがたくさんあればいいんだよw

287:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:47:52.52 .net
ホントさ、過去から未来を見通すノウハウさえあれば、手元がスッキリしていいよw
これができないと過去を背負ってコレクターになってしまうw

288:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 03:50:02.22 .net
質素なんだね…

289:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 03:57:24.87 .net
いやいや、ちょっと違うな…。
マイコン時代だとBASICと簡単なマシン語ぐらい使えればよかったものが、今ではウルトラ天文学的なノウハウが
必要なような錯覚があるよな。
VC++にDirectXにWinAPIに…こんなの個人では無理でムダだからw
DarkGDKさえ覚えれば、あとはBASIC並みに簡単…これでマイコン時代と同じスタートラインだよなw
一人でできることは今も昔も変わりないから、スタートラインをどこで敷くかが重要なんだよなw
ここが分からないと、過去から未来を見通すノウハウは養えないw

290:まちがって名前消しちゃいました。
16/04/30 04:01:40.62 .net
オフィスマはそこにこだわってるんだね。
しかし開発者は常に他人より一歩先を行きたいし、上を目指すものだよ。
無理をしてでも膨大な情報を詰め込もうとする。

291:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/04/30 05:13:57.53 .net
そっそw
お手軽3Dゲーム開発♪だからw
そこで俺様の定理、アプリケーション開発者はシステム開発者にはなれないw
この逆も同じくw
一度ぐらいは車輪の再発明はしてみるもんだと思うけど、二度目はアホだなw

292:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 02:01:18.96 .net
充実のDarkGDKスレ。(アハ

293:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/01 02:04:24.82 iG+rrgqL.net
>>246の年表見てて思ったけど、アーケードゲームの全盛期っていつ頃になるのかな?

294:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 02:09:39.06 .net
>>293
1つは1988年の回転拡大縮小ブーム、もう1つは1996年のModel3(バーチャファイター3)発表当時かなw
Model3でフォグから環境マッピングまでリアルタイムでできるようになったから、ここは3D開発の起点になる。

295:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/01 02:13:20.00 .net
オフィスマはハード寄りの発想だからwwww

296:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/01 02:15:50.27 iG+rrgqL.net
>>294
'88年当時でそのハードを活かした代表作って何か挙げられる?

297:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 02:20:08.28 .net
>>296
とりあえずリストアップすると…
糞 A-JAX
糞 オーダイン
糞 キャメルトライ
良 メタルホーク
良 チェッカーフラグ
…あんまりないなw
A-JAXが糞ゲーだったなw

298:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/01 02:25:02.85 iG+rrgqL.net
セガのゲームって回転なかったっけ?

299:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 02:34:31.88 .net
モデル3でもテクスチャー付けて回転させればそうなるけど、2Dの回転が付いたのはサターン以降じゃないかなw
アフターバーナーとかギャラクシーフォースは回転パターンを予め用意してるw

300:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/01 03:01:46.67 .net
実はそうなの^^

301:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 12:12:12.08 .net
そしてランチタイム♪”

302:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/01 12:13:22.06 .net
自前のサウンド部門。(アハ

303:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/02 12:36:24.76 50SW0KhF.net
いいね

304:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/02 22:33:19.95 .net
独り言お疲れ様

305:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/03 01:27:58.94 .net
疲れたときはばたんのきゅーで横になれば朝には元気になれるよ^^

306:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/03 01:51:10.91 .net
魅惑の夜食タイム♪”

307:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/03 01:52:10.59 .net
ところでオフィスマって好きな曲は何?

308:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/03 02:19:13.40 .net
サウンドスレでどうぞw

309:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/03 12:32:05.59 .net
そしてランチタイム♪”

310:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/04 14:16:59.26 .net
デフォルトでフルスクリーン起動のソフトはやめた方がいいかもなw

311:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/04 19:23:02.15 .net
糞ゲーやったあとに得られる不快感w

312:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/04 21:13:50.03 .net
最近の糞ゲーは見た目や表面的な作り込みでは分からないようにごまかしてるw

313:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/05 01:42:07.82 .net
スプライト1200枚サンプルプログラム(251KB)
URLリンク(upload.saloon.jp)
立方体416個サンプルプログラム・その3♪(257KB)
URLリンク(upload.saloon.jp)
かなり前にうpしたけど、まだ残ってたなw

314:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/05 08:48:04.12 .net
>>313
糞ゲーと同じ舞台にも立ててないしw

315:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/05 12:30:19.54 .net
小物は黙ってろw

316:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/06 04:24:24.26 .net
どうやら今日も俺様の大勝利だったなw

317:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/06 11:14:02.60 .net
>>316
出来たの?
サンプルコピペおじさん

318:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/06 11:55:24.26 .net
うっひゃっひゃっ!!

319:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/06 12:00:40.27 .net
>>317
自分の頭を使ってみれば分かりやすいと思うよw

320:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/06 12:02:33.31 .net
迷わずダブルクリックすればよいw

321:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/06 12:34:12.50 .net
ヲッツ♪”

322:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/06 19:11:23.36 .net
>>320
どうせあのDLLが無いとかエラーするんだろ?
コピペおじさんは、配布も出来ない無能
自信があればGithubにでも公開すれば?
無理なんだろうけどw
コピペおじさん

323:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 01:49:33.79 .net
Githubってなんだ?…って見たら、Youtube、ツイッターの類だなw
自前でHP持ってる俺様にはいずれも必要なしw
…しょせんはその程度かw

324:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:03:04.09 .net
オフィスマはブロック崩しとインベーダーと2つ作って、それっきりだよね?
3作目のリリース予定は?
それとブランド名は決まった?オフィスマシリーズとか?

325:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:06:54.72 .net
>>323
え?
アホやろ
ゴミだなw

326:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:07:35.03 .net
>>324
コピペおじさん

327:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 02:30:50.54 .net
>>324
…そうだよなぁ〜w”
3作目は何にするか、っとw
ブランドネームはどうするか、っと♪(アハ♪”
3作目は決まってないけど、ブランドネームは ” 大勝利 ” で決まってるからなw
大勝利ブランドw
The Great Victory(笑)
# やっぱ 「 大勝利 」っていうネーミングだと気分いいからな♪(アハ♪”

328:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:32:57.63 .net
>>327
50年間負けっぱなしだから
憧れるよなw

329:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:34:04.23 .net
オフィスマ的には2作とも99BASICで作ってるから、VC++で作ればこれが第一作目になる訳だよね?

330:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 02:39:04.96 .net
>>328
栄光も挫折もなく日陰者を演じる気分はどう?(大爆笑)

331:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 02:41:21.73 .net
>>329
ん〜、そうだよな〜w”
だから何?って言う感じかなw

332:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:49:16.01 .net
新作に賭ける意気込みは?

333:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 02:54:51.17 .net
50年って言う数字がどこから出てきてるのか興味深いなw
過去のネット中傷事件で訴追された容疑者の中には60代もいたからありえなくもないけどなw

334:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 02:58:57.84 .net
>>333
泣くなよw

335:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 03:01:42.82 .net
>>332
まず手抜きw
スロットしながらな、なんかこう思い出して、「 そういや新作やらなきゃいけねぇなぁ〜 」、って言う感じだなw
次に使い回しw
99BASICとDarkBASICで蓄えたライブラリーを使い回すw
自前のフォントもサウンドライブラリーもあるし、前準備は着々とw
そしてスロットで勝ったら爆即開始w
気分が乗らない時は投げてもよし(マイルールw

336:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:03:22.93 .net
あ、オフィスマは勝ちにこだわるんだね。

337:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 03:07:37.37 .net
>>336
同じ勝つにしても、” 大勝利♪ ” じゃなきゃ面白くないだろw
セコい奴はダメw
な、敵艦が降伏する前に自爆するシーンとかw
勝ち負けがハッキリしてるってことは、そういうことなんだよw

338:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:09:15.27 .net
なんかいい加減なヤツだなw

339:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:10:15.35 .net
>>337
ドロドロとした人間性を加味するということ?

340:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 03:13:12.83 .net
>>339
それいいよなw
母艦クラスを撃破したら、小さいのが逃げ惑ってそれぞれバラバラな行動取る奴w

341:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:14:11.55 .net
いい加減なだけじゃなくて性格悪そうでワロタw

342:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 03:16:57.80 .net
ゲームのアイデアってのは、自然科学をシミュレートするだけじゃ味が出てこないからなw
見た目だけじゃ分からないものを具現化することで得られる野蛮な満足感ってのもあるんだよな(ゲラ

343:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:18:04.90 .net
>>340
一部が寝返るとかもあり?

344:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:19:39.09 .net
>>342
従来のゲーム理論とは違うことを言ってるね。

345:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 03:23:21.44 .net
オフィスマ〜w

346:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 03:31:18.28 .net
>>344
古典的なゲーム理論だと、かなり前に行き詰って対人プレイに移行してるけど、そこをアルゴリズムで
自動化しなきゃなw
ゲームはアルゴリズムで味が決まるからなw

347:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 06:00:36.02 .net
やあオフィスマ!

348:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/07 12:00:19.66 .net
ヲッツ♪”

349:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/07 13:12:26.58 .net
この老人、孤独死するなw
2ちゃんねるで独り言w

350:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 02:31:40.51 .net
ハイっ♪、次の患者さんどうぞ〜w”

351:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 02:38:25.19 .net
そして今日も大勝利♪(アハ♪”

352:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 02:44:04.44 .net
ゲームのアイデアを練る時は、自分の頭で考えなきゃいいものは出てこないよなw

353:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 02:53:33.82 .net
他力本願じゃだめだよね

354:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 02:58:30.76 .net
脳みそを使いこなすためには、適当に運動してみると冴えることがよくあるなw
ここが重要だよなw

355:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 03:01:08.42 .net
それ、何か根拠があるの?

356:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 03:05:36.45 .net
根拠は俺様w…ってのは必ずしも冗談じゃないけどさw、たいていの天才はそうなってるよw
運動すれば血流がよくなって、脳みそに必要な酸素も行き渡る、っとw
基本はここだよなw

357:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 03:14:14.44 .net
ポジティブだね

358:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 03:30:11.96 .net
ポジティブで能動的であることw
とりあえず何でも試してみることw
車輪の再発明も一度ぐらいはいいw
二度目はアホだなw

359:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 03:30:28.73 .net
>>357
何がポジティブなの?
独り言が?

360:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 04:46:22.91 .net
カスw

361:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 04:47:28.02 .net
2ちゃんでポジティブレス続けるのは難しいよね。

362:Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw
16/05/08 04:57:26.66 .net
ねらーの基本は受け身と批判だからなw
内容的にはタブロイドとあんまり変わらないw
しかしDarkBASICを知ったのも2chだし、いいところもあったりするんだよなw
DarkGDKもスレが立った当時はものすごく受けがよかったw
俺様的にはせっかくいい物を見つけたんだから、これを逃しちゃいけないなぁ〜、っとw
99BASICは開発が止まって10年後に掘り起こしたしなw
情報源としてはレベルが高いところにあるんだよw

363:まちがって名前消しちゃいました。
16/05/08 05:08:59.71 .net
> (前スレの>>1よりコピー)
> Dark GDKはDirectX9cフルサポート。マイクロソフトVS2008/VC++のオプションとして無料配布。
> 初心者を強く意識した設計になっているので、あとは日本語の入門書でもあれば、小学生が
> ひとりで、3Dゲームを作ってしまう、なんてこともできそうです。もともと DarkBasic というホビー
> ユーザー向けのゲーム開発ツールがあって、 その開発スタイルを C++ に持ってきたのが
> DarkGDK ということらしいですが、悪くありません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

595日前に更新/86 KB
担当:undef