【本末転倒】会社のPCのセキュリティが酷すぎる at PC2NANMIN
[2ch|▼Menu]
1:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/19 22:04:39.30 6Rdlc10d.net
会社のパソコンのセキュリティがどんどん強化され、次から次へと常駐ソフトやらパッチが追加インストールされており、パソコンの動作が重くなったり、パソコンの操作が煩雑化してやりづらくなっている。

USBメモリ書き出し制限ソフト、不正OA排除システム、メール誤送信システム、FAX誤送信システム、ウイルスバスター強制フルスキャン、全社員への電子証明書の強制導入、などなど。

セキュリティのせいでパソコンがどんどん使いづらくなっており、紙ベースに戻す仕事が増えている。本末転倒も甚だしい。
何の為のITだか。社内PCセキュリティ超うぜぇ!
そのうちみんな自前のパソコンで、社内網と別のネットワークを会社内に構築するようになるかも?
補足 社内セキュリティー担当部門のオナニーでしかないわな。
現場は大混乱です。

企業経営陣の皆さん、そんなにオナニーが好きですか?

2:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/19 22:57:19.90 6Rdlc10d.net
もうMacにするしかない

3:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/20 00:25:00.28 .net
SONYからの書き込みみたいだけど大丈夫か?

4:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/22 17:58:46.36 .net
F-Secureは、AppleやFacebook、Twitterなどに対するサイバー攻撃の狙いは、Macを利用する開発者の機密情報かもしれないと推測している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

攻撃者はフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」の管理者アカウントを乗っ取り、未知の脆弱性を突く攻撃を仕掛けたとみられる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

FacebookやTwitterに続き、Appleもマルウェア感染の被害に遭っていたことが分かった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

5:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 12:16:24.62 .net
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)

6:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 15:06:00.57 .net
携帯販売ランキング(2月11日〜2月17日)
先週初登場のドコモイチ押しスマホ「Xperia Z」が2週連続トップ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

7:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 16:13:31.76 .net
>>2
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
URLリンク(wiredvision.jp)

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

8:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 18:45:59.47 .net
■マイクロソフトにハッカー攻撃、FBへの手口と類似
スレリンク(win板)

9:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 22:50:53.14 .net
>>8
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
URLリンク(wiredvision.jp)

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3118日前に更新/3564 Bytes
担当:undef