Mac の企業での採用が急増―第3四半期に44%増加 at PC2NANMIN
[2ch|▼Menu]
1:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/04 13:16:10.14 .net
URLリンク(japan.internet.com)

Needham & Co. のアナリスト Charlie Wolf 氏によれば、2011年の第3四半期、PC 市場全体に対する Mac のシェアが5.2%に達し
たという。これは、Mac が獲得したシェアとしては、過去15年で最大のものとなった。

5.2%というシェアは、HP や Dell といった主要 PC メーカーと比較した場合には決して大きなものではない。だが、Apple には勢い
がある。PC 市場全体の成長率が5.3%なのに対して、Mac の成長率は24.6%だった。最も驚くべきは、個人ユースだけではなく、
企業での採用が急増していることだ。第3四半期、Mac の企業に対しての売り上げは43.8%も増加した。

表が示す通り、Mac は中小企業から巨大企業に至るまで、幅広い分野でシェアを伸ばしている。特に、大企業での採用が目立つ。

Mac はもはや職場における少数派では無くなりつつある。何年もの間、Mac を採用する企業は、出版社など一部の業界に限られ
ていた。だが、個人ユースでの Mac 利用者が増加するにつれて、職場でも同じコンピューターを利用したいという声が高まり、それ
に押される形で企業による Mac 導入も増加しつつあるようだ。

2:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/04 14:11:26.55 .net
1%から2%に増えた。

つまり100%増加ということ。

3:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/04 14:13:06.19 .net
> PC 市場全体に対する Mac のシェアが5.2%に達し
> たという。

> Mac はもはや職場における少数派では無くなりつつある。

いや、少数派だろう・・・

100人の中で、5人手を上げてるようなもんだぜ。

4:まちがって名前消しちゃいました。
12/08/04 16:41:02.25 .net
>>1
iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
URLリンク(rbmen.blogspot.jp)
URLリンク(lh6.ggpht.com)

フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。

フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。

世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。

日本
URLリンク(www.appps.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


5:梅風味みりん ◆Mirin8COWk
12/08/05 14:19:16.39 .net
3.6%から5.2%までシェアが伸びたのか。
破竹の勢いだね。
いずれ100%になって独占禁止法が適用される日が来るよ。
がんばれMacOS。がんばれApple。がんばれ下請け。

6:まちがって名前消しちゃいました。
12/09/10 11:41:55.20 .net
・アップルは過去を振り返らない、未来しか見てない。
・実はそんなに高くないしね。
・別にAndroidでいいんじゃない、非直感的でいらつくインターフェイスでいいんなら。
・払ったなりのことはあるんだよね。
・当然Macも右クリックできますよ*(続きは下)
・ジェスチャーね、ジェスチャー。
・スティーブ・ジョブズ亡き後もアップルは生き残る。
・ジョブズが生きてたら絶対こんなことにはならなかったのに...
・あーごめん、今アプデDLしてるところだから、ちょっと待って。
・ウイルスないしね。
・(女性「あるって記事になってたよ」)トロイの木馬が1個あるだけね。
・Flashなんて誰も要らないでしょ。
・君たちiPhone持ってる?(女子2人・首を振る)フッ...
・史上最高のカスタマーサービス
・ブルーレイドライブなんて誰も要らないでしょ。
・いや、彼ら(中国工員)は1日18時間働きたいんだよ、そういう文化なんだ。
・(中国の)国全体の自殺率より低いしね。
・DVDドライブなんて誰も要らない。
・アイスコーヒーもアップルが作ればいいのにな。
・服もアップルが作ればいいのに。
・バーベキューソースもアップルが作ればいいのに。
・コンドームもアップルが作ればいいのに。
・売り場の社員そんなに沢山誰も要らないって。
・そのうち4Gになるでしょ。
・4Gくるって、次のiPhoneでね。
・いや〜信じられないな、またその4Gの話か? 勘弁してよ。
・取り外せるバッテリーなんて誰が要る。
・*Macで右クリックするには、Ctrl押しながらクリックするか...*(続きは下にあります)
・17インチのラップトップなんて誰も要らない
・もちろんそれもアプリあるよ、そう、アップルならね
・*トラックパッドを2本指でタップするか、それかあとはトラックパッド右下の角に指を置けばできるし、これはね、左下の角にリバースすれば左下で右クリックもできるし...*(続きは下)
・iWebなんて誰も要らない。
・本当に使えるんだ。
・...ボタンが余分についてるマウスを買えばいい。だからね、Macには実は右クリックする方法が5通りか6通り、もしかして20通りもあるんだよ。
・どっちみち右クリックなんて使わないしね。
・本屋もアップルがやればいいのに。
・眼鏡屋もアップルがやればいいのに。
・いっそ世界中のもの全部アップルが作ったら最高なのに。
・ああ...アップル・シティなんてのができたらどんなんだろうね(ため息)
・大丈夫だって、アップルはちゃんと生き残っていく、ティム・クックがジョン・ブラウット(?)みたいな才能ある人を雇い続ける限りは安泰だよ。
・iToolで大丈夫大丈夫、そのうちアップルが対処してくれるからさ。
・DotMacで大丈夫大丈夫、そのうちアップルが対処してくれるからさ。
・MobileMeで大丈夫大丈夫、そのうちアップルが対処してくれるからさ。
・iCloudで大丈夫大丈夫、そのうちアップルが対処してくれるからさ。
・iDVDなんて誰も要らない。
・I LOVE APPLE!!
・え、iPhone持ってないの?
・スティーブ・ジョブズ
・スティーブ・ジョブズ
・スティーブ・ジョブズ
・スティーブ・ジョブズ
・I LOVE APPLE!!!


7:まちがって名前消しちゃいました。
12/09/10 21:18:52.16 .net
>(続きは下)
???

8:まちがって名前消しちゃいました。
12/09/11 23:20:34.18 .net


ソニー信者ってこんなキチガイばかりだよなw




9:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/13 11:31:58.05 .net
PC遠隔操作事件押収したパソコンはiMac
スレリンク(mac板)

【アカン警察】TBS、片山ゆうすけ愛用のiMacが映った動画を一斉削除www不都合なMac
スレリンク(poverty板)

10:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 12:18:49.15 .net
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)

11:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 15:03:50.40 .net
携帯販売ランキング(2月11日〜2月17日)
先週初登場のドコモイチ押しスマホ「Xperia Z」が2週連続トップ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

12:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 16:58:32.04 .net
F-Secureは、AppleやFacebook、Twitterなどに対するサイバー攻撃の狙いは、Macを利用する開発者の機密情報かもしれないと推測している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

攻撃者はフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」の管理者アカウントを乗っ取り、未知の脆弱性を突く攻撃を仕掛けたとみられる。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

FacebookやTwitterに続き、Appleもマルウェア感染の被害に遭っていたことが分かった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

13:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 18:44:46.01 .net
■マイクロソフトにハッカー攻撃、FBへの手口と類似
スレリンク(win板)

14:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 22:51:30.71 .net
>>13
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
URLリンク(wiredvision.jp)

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

15:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/24 13:04:49.57 .net
 米Microsoftは2月22日(現地時間)、「われわれも最近、AppleやFacebookと同様のサイバー攻撃を受けた」と発表した。

 社内で調査したところ、Mac関連事業部のものを含むごく少数のコンピュータが、他社が感染したのと同じ手口のマルウェアに感染したことが分かったという。顧客のデータが影響を受けた形跡はないとしている。

16:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/25 00:17:59.68 .net
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
URLリンク(www.computerworld.jp)

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった―。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。

17:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/25 00:50:10.65 .net
>>16
その記事のつづき

 スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。

iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。



【なんだやっぱりアップルじゃん】【恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に










18:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
アラビア語の文字列でアプリがクラッシュ、iOSとMac OS Xに問題発覚
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

19:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/02 18:42:29.73 .net
Unixの「sudo」コマンドの脆弱性がOS Xでは修正されないままになっている。Metasploitはこの脆弱性を突くコードを追加したことを明らかにした。
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/02/news024.html


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3167日前に更新/10 KB
担当:undef