Apple、過去最高の売上高・利益 - iPadが183%増 at PC2NANMIN
[2ch|▼Menu]
7:まちがって名前消しちゃいました。
12/07/06 00:06:41.75 xO9uOX57.net
マイクロソフトってアップルに負けてたんだな

8:まちがって名前消しちゃいました。
12/07/08 06:21:30.64 .net
Thunderboltどうにかして

9:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/16 13:01:32.67 .net
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
スレリンク(pc2nanmin板)

10:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/16 20:57:57.27 .net
キチガイの特徴
メール欄が age になっている

11:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/17 14:31:04.59 .net
>>9
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
スレリンク(pcnews板)

12:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/21 19:38:35.08 .net
米アップル<AAPL.O>は19日、同社が最近、フェイスブック<FB.O>を狙ったのと同じハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。情報が漏えいした形跡は見られないとした。

ロイターが入手した声明によると、一部従業員らがソフト開発者向けサイトを閲覧した際、従業員らのパソコンが悪質なソフトウエアに感染した。同サイトにはマッキントッシュのパソコンを攻撃するためのソフトウエアが仕掛けられていたという。ハッカーは特定されていない。

手口としては、オラクル<ORCL.O>のソフトウエア「Java」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したもので、前週末に明らかとなったフェイスブック<FB.O>への攻撃に利用されたソフトと同じであるとした。

また、この悪質ソフトにより「他社」で使用されているマッキントッシュのパソコンも攻撃を受けたとした。被害の規模など詳しい状況は明らかでないものの、担当者は、これまでに防衛関連など数百社が同じソフトによる被害にあっていると指摘した。

声明では「データが社外に流出した形跡はない」と言明。現在、警察と協力してハッカーの追跡に当たっているという。

また攻撃で用いられた悪質なソフトウエアから顧客を保護するため、19日中にソフトウエアツールを提供するとした。

米国などへのサイバー攻撃が相次ぐなか、米コンピューターセキュリティ会社マンディアントは、中国人民解放軍(PLA)が攻撃の主導的な役割を果たしている可能性が高いとする報告書を18日に発表している。

13:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/20 13:01:26.22 .net
【 詐欺 】Windowsの月例更新プログラムに不具合【 恥 】
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

日本マイクロソフト株式会社は、修正パッチを適用した場合、Windowsが正常に起動しないなどの問題が発生
することを明らかにした。

マイクロソフトが4月の月例セキュリティ情報として公開した「MS13-036」は、カーネルモードドライバーの脆弱性
に関するもの。脆弱性の最大深刻度は、4段階で上から2番目の“重要”。

14:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/20 17:43:20.48 .net
>>13
【アップルボム】 今日も元気にiPhone5が爆発 【恥】【手榴弾のパクリか?】

URLリンク(asia.cnet.com)
URLリンク(cdn.asia.cnet.com)
URLリンク(news.softpedia.com)
URLリンク(i1-news.softpedia-static.com)
URLリンク(www.macgasm.net)
URLリンク(www.youtube.com)

15:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/24 13:26:57.86 .net
米アップルの今年第2四半期の純利益は前年同期比で18%減少し、過去10年間で初めて前年比ベースで利益が減少した。マージン(利益率)低下が響いた。(ウォール・ストリート・ジャーナル)

16:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/25 09:12:50.32 .net
米アップルが23日発表した13年1〜3月期決算の最終(当期)利益は、前年同期比18%減と約10年ぶりの減益となった。
主力のスマートフォン(多機能携帯電話)が韓国サムスンなどライバル社の攻勢を受ける中、成長にブレーキがかかっている。
革新的な製品の開発で再び飛躍を遂げられるのか。
カリスマ経営者スティーブ・ジョブズを失ったアップルの経営は正念場を迎えている。(毎日新聞)

17:まちがって名前消しちゃいました。
13/05/21 22:46:16.70 .net
米アップル、巨額課税逃れ…「住所ない」手法で
読売新聞 5月21日(火)20時7分配信

米上院の行政監察小委員会は20日、米アップルが海外子会社などを活用して、巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。

21日の公聴会にティム・クック最高経営責任者(CEO)を呼び、この問題を追及する。
アップルの課税逃れ問題は、米国の税制が抱える欠陥も浮き彫りにしており、税制改革議論が活発化する呼び水になりそうだ。

報告書によると、アップルは、2009年から12年に740億ドル(約7兆5000億円)の利益を米国から海外に移転した。
そのうち440億ドル分(約4兆5000億円)について課税を逃れたとし、「アイルランドを実質的なタックスヘイブン(租税回避地)として活用している」と批判した。

アップルの「節税術」は、アイルランドと米国の税制の違いを利用し、高度で複雑な手法を駆使しているという。
企業は法人税を、住所が存在する国に支払うのが原則だ。
アイルランドでは、法人の実態がある場所が課税上の「住所」となるが、米国では書類上、企業を設立した場所が「住所」になる。

運営の実権を米国に残したまま、アイルランドに会社を設立すると、米国にもアイルランドにも「住所がない」という状態になり、法人税を払わなくて済む。

18:まちがって名前消しちゃいました。
13/05/29 23:47:49.62 .net
 

                                 ■■
 ■■■■      ■■■■   ■■■■■  ■  ■    ■
■     ■    ■     ■  ■        ■  ■   ■
■     ■    ■     ■  ■         ■■   ■
■     ■    ■     ■  ■■■■■          ■
■     ■    ■     ■           ■      ■    ■■
■     ■    ■     ■           ■     ■   ■   ■
■     ■    ■     ■  ■      ■    ■    ■   ■
 ■■■■  ■  ■■■■     ■■■■            ■■

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ  Windows Phone には対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 0% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄



 

19:まちがって名前消しちゃいました。
13/06/06 10:50:30.61 .net
米国際貿易委員会(ITC)は、Appleの一部の製品がSamsung Electronicsの特許を侵害しているとして、米国への輸入差し止めを決定した。これらの製品には「iPhone 4」「iPad 2」などが含まれている。米大統領がITCの決定を承認すれば、輸入差し止めが実施される。
URLリンク(eetimes.jp)

20:まちがって名前消しちゃいました。
13/06/09 10:03:35.88 .net
 議員や傍聴人の鋭い視線が身につき刺さる。
アップルの最高経営責任者(CEO)、ティム・クック氏(52)には、さながらその場が自らを裁く法廷のように思えたのではないか。
「課税逃れではないか」「言語道断だ」−。
5月21日の上院公聴会。アップルが海外子会社と各国の税制の違いを利用して巨額の納税を回避しているとされる問題で、証言に立ったクック氏に、議員から次々と厳しい質問が浴びせられた。

 アップルをはじめ、グーグルやスターバックスなど国際的に事業展開している米大企業の“巧妙”な節税手法に、厳しい監視の目が向けられている。
米国だけでなく、欧州など各国でも多国籍企業の租税回避を批判する声が相次ぎ、波紋が広がっている。
アップルなどが採用している節税手法は、中には複雑なものもあるが、だいたいパターンが決まっている。
法人税率が低い国に子会社や関連法人を設立し、利益を移転・圧縮するなどして納税を抑える手法だ。

 たとえば、上院の報告書や米メディアによると、アップルは特許権の使用料などの名目で、アイルランドの子会社に世界各国で稼いだ利益の多くを移転。
米本土の法人税率は35%だが、アイルランドは12・5%と低い。
さらにタックス・ヘイブン(租税回避地)として有名なカリブ海の英領バージン諸島の子会社にも利益を移し、納税を大幅に抑えている。
2011年には世界全体で342億ドル(現在のレートで約3兆4400億円)の利益を挙げたが、支払った税は10%未満の33億ドルにとどまる。

21:まちがって名前消しちゃいました。
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
米アップルが4月に発表した2013年第2四半期(1〜3月期)決算では、過去10年で初めて純利益の減少を記録。
それから3か月後、米アップルが現地時間7月23日に発表した同第3四半期(4〜6月期)決算でも純利益が減り、2四半期連続の減益となった。

第3四半期の純利益は69億ドル(1株あたり7.47ドル)で、前年同期の88億2000万ドル(1株あたり9.32ドル)から約22%の大幅減益。
第2四半期の前年比約18%減と比べ、減益幅は拡大している。
原因の1つは同社製タブレットiPadの不振にあり、第3四半期の販売台数は1460万台で、前年同期の1700万台から14%減。
携帯音楽プレーヤーのiPodの販売台数も460万台で14%減、パソコンのMacも販売台数は380万台で、わずか5%ながらも前年比減だった。

22:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/24 23:14:36.79 .net
 
【悲報】Xperia Z1 カクカク操作 電池持ちクソ クソ液晶 カメラもクソのそびえ立つクソ機種だと判明

カクカク操作
URLリンク(www.youtube.com)

バッテリーテスト
URLリンク(blog.gsmarena.com)

液晶の視野角
URLリンク(exmobiler.com)

本体温度の上昇でカメラが起動出来ない
URLリンク(www.youtube.com)

塗り絵カメラ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

23:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/28 00:42:13.59 .net
age

24:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/28 09:22:05.49 .net
age

25:まちがって名前消しちゃいました。
13/10/07 22:40:16.01 .net
w

26:まちがって名前消しちゃいました。
13/10/29 11:17:32.54 .net
米アップルが28日発表した2013年7〜9月期決算によると、売上高は前年同期比4.2%増の374億7200万ドル(約3兆6600億円)、純利益は8.6%減の75億1200万ドル(約7300億円)となった。
9月20日に新製品を発売したスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売は好調だったものの、タブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」やパソコン「Mac(マック)」の売り上げが減少し、3四半期連続の減益となった。 (時事通信)

27:まちがって名前消しちゃいました。
13/11/28 21:48:15.19 .net
>>1
普通Appleが儲かったかどうかじゃなくて買ってしまったユーザーの立場で物言うよな?
それを御神体()が儲かったかどうかでかたるとかwwwwwwwwww




さすがマジ基地林檎信者w



さすがマジ基地林檎信者w



さすがマジ基地林檎信者w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2693日前に更新/18 KB
担当:undef