WindowsやIEに危険な脆弱性、Webアクセスで被害 at PC2NANMIN
[2ch|▼Menu]
5:まちがって名前消しちゃいました。
12/03/04 18:53:04.90 .net
MS信者w
必死だなw

6:まちがって名前消しちゃいました。
12/03/05 23:55:00.10 .net
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
URLリンク(wiredvision.jp)

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

7:まちがって名前消しちゃいました。
12/04/01 12:58:53.43 .net
Windowsっていつになったらリコールされるの?

8:札幌市立啓北商業高等学校の横濱(野島)えり 優多乘手頭
12/04/12 11:52:31.49 usZjrfeF.net


演技性他、全ての人格障害だからサイコパス…
叱られたら電気操作で色々な癌や心不全等の血液の病にする色んなクラッカーの
狆閔贐-チュォミジン「華喃の山の見本の人」笑顔河馬のアミは人質、監禁、籠城中の近くの防衛大に
「自分用のオムツ」を頼みながら 届けようとする車に乗ると その車のエンジンを遠隔操作で止めるらしい。(-_-;)

日本中の光回線が中国のコールセンターに行く事もバレちゃった。

イクスピアリのAIGLEには他の人と行くから連絡しないでね。


9:まちがって名前消しちゃいました。
12/04/13 00:03:32.52 .net
Windowsはゴミw

10:まちがって名前消しちゃいました。
12/07/10 01:31:23.19 .net
Windowsリスク(苦笑)

11:まちがって名前消しちゃいました。
12/07/10 01:46:13.65 .net
>>10
896 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:11:09.78 ID:AIYCZ3Gg0
私のiPhoneが爆発したんだけど

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

充電してたらいきなり爆発したらしい
私は見てなかったんだけど
これってAppleからお金貰えるかなw?

900 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:26:20.86 ID:AIYCZ3Gg0 [2/5]
爆発音酷くて寝てた私が起きるくらいだったw
でも被害はそうないよ
机に置いてたから机に後がついちゃったくらい

12:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/21 01:36:07.70 .net
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
URLリンク(www.mbs.jp)

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

JR神戸線の車内で女子高校生の胸を触ったとして、
マイクロソフト社に勤務する40歳の男が現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)です。

兵庫県警によりますと三原容疑者は30日朝、大阪方面に向かうJR神戸線の車内で芦屋駅から尼崎駅までの
およそ10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたということです。

三原容疑者は尼崎駅で女子高校生に電車から引っ張り出され、駅員に引き渡されました。


未だにマイクロソフト社からの謝罪は無い。

13:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/21 02:20:19.72 .net
>>12
PC遠隔操作事件押収したパソコンはiMac
スレリンク(mac板)

【アカン警察】TBS、片山ゆうすけ愛用のiMacが映った動画を一斉削除www不都合なMac
スレリンク(poverty板)

14:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 19:04:37.81 .net
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)

15:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/23 20:48:48.35 .net
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
スレリンク(pc2nanmin板)

16:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/25 01:19:35.37 .net
>>15
アップルボム】 iPhoneがまた発火事故 【2件 
スレリンク(pc2nanmin板)

アップルボム】 iPhoneがいつものように発火事故 【2件
スレリンク(pcnews板)

【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
スレリンク(pcnews板)

【恥】【不具合】 iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質 【失敗】【アホン】
スレリンク(pcnews板)

17:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/27 22:17:22.73 .net
IE9のパッチ(KB2792100)が何度インストールしても失敗と出て消えない…
なにこれ

18:まちがって名前消しちゃいました。
13/03/02 15:13:12.79 .net
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
スレリンク(pcnews板)

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」

Gizmodo は、カバーには構造的な欠陥があるのではないかと指摘する。

「破損した場所から見て、カバーの破損は機械的なストレスが原因ではないかと推測される。この推測が正しければ、
Touch Cover はカバーとしてはあまり適してないのかもしれない」

The Verge は、Surface の問題はカバーの剥がれだけでなないと指摘している。

「オーディオに関する問題が広く報告されているようだ。Microsoft コミュニティーには、Surface でのオーディオ
再生中に、音声が出なくなったり、途切れ途切れになったりすることがあると報告されている」

URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

19:まちがって名前消しちゃいました。
13/03/06 17:37:10.80 .net
>>18
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

iOS 6.1 のパスコードロックにバグがあり、パスコードを入力しなくても
アプリにアクセス可能であることが 明らかになったのは2月14日だった。

iOS のパスコード ロックを回避する新たな手順を発見。

手順は、2月14日に発見された手順に類似したもの。
だが、同氏による手順に従って iPhone を「ブラックスクリーン」にすれば、
iTunes に対するコードロックも回避可能になってしまう。
ブラック スクリーン状態の iPhone を Lightning USBケーブルでコンピューターと接続することで、
iPhone 内の 写真や連絡先などを含む、すべてのデータにアクセス可能となるのだ。
URLリンク(japan.internet.com)

URLリンク(seclists.org)

20:まちがって名前消しちゃいました。
13/03/08 00:07:37.76 .net
 


                                 ■■
 ■■■■      ■■■■   ■■■■■  ■  ■    ■
■     ■    ■     ■  ■        ■  ■   ■
■     ■    ■     ■  ■         ■■   ■
■     ■    ■     ■  ■■■■■          ■
■     ■    ■     ■           ■      ■    ■■
■     ■    ■     ■           ■     ■   ■   ■
■     ■    ■     ■  ■      ■    ■    ■   ■
 ■■■■  ■  ■■■■     ■■■■            ■■

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ  Windows Phone には対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 0% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
 

21:まちがって名前消しちゃいました。
13/03/10 12:27:40.00 .net
この板のキチガイの特徴
メール欄が age になっている

22:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/28 11:39:32.13 .net
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
URLリンク(www.computerworld.jp)

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。

23:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/29 07:59:47.31 .net
>>22
【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。

 2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。

 2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。

 確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。

 また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。

 2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。

 2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。

24:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/05 08:44:05.79 .net
Unixの「sudo」コマンドの脆弱性がOS Xでは修正されないままになっている。Metasploitはこの脆弱性を突くコードを追加したことを明らかにした。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

うちのMacがroot権限を掌握されている
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

25:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/14 00:12:12.56 .net
ソニー社員がインサイダーで逮捕!
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3194日前に更新/15 KB
担当:undef