Acrobat Readerって公 ..
[2ch|▼Menu]
2:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 11:44:45 .net
>>1がバクだらけでフリーズしました
 糸 冬 了

3:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 11:55:52 Gi3Ao6ZF.net
PDFファイル作らされる方はたまったもんじゃない


4:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 12:42:38 RkF0vB4T.net
Acrobat入れて印刷するだけじゃん。

5:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 12:46:39 .net
新しいアクロバットリーダー入れれば速いよ

6:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 12:56:01 g6TGnSJj.net
>>8
日本の教科書問題が韓国や中国をはじめとする北朝鮮、東南アジアで問題となっている。
日本の教科書なのになぜそれを問題視するか?
それはつくる会の教科書が意図的に戦争美化を行っているからだ。
日本はかつて恐るべき軍国主義の国で、ドイツやイタリヤと同盟を結んで世界征服を目指した。
信じられないかもしれないが、あの狂気のナチス、異常人格者の独裁者ヒットラーと同盟を結ん
だの。しかし民主主義の国アメリカが激怒しあっさりと日本は負けてしまった。
日本人は現在、他国の政権を非難できる立場にはない。
日本がやらなければいけないのは正式な謝罪と賠償だということくらい早くわかれよ。

7:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 13:43:07 .net
つ xpdf

8:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/11 14:33:32 .net
>>6
呼んだ?

9:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 00:18:14 .net
そんなことより、PDFで公開されると、Googleとかで検索しても、中身が引っかからないのが問題。
もう一つは、内容を確認するのに、ダウンロードと、リーダーの起動とで、時間がかかる。
PDFとHTMLの両方で公開しれっ!!

10:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 00:43:15 .net
引っかかるよ

11:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 04:19:57 QIDD5uMN.net
PDFを読むのにも苦労するほどボロPCを使っている貧乏人の>>1がいるスレはここですか?


12:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 07:55:26 .net
仮に pdf を駆逐した跡に一般的になるファイル形式はきっと doc だわな。


13:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 13:39:45 Ih42LvUN.net
>>9
AdobeReader7だったら起動一瞬だってば…w
なんか>>9だけ5年以上前からやってきた人みたいだなw


14:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/12 13:45:56 .net
アクロバットIEヘッダ(ヘルパ?)だかが毎日のように壊れる
修復すんのマンドクセ

15:9
05/04/12 15:07:37 .net
>>13
Readerなんかつかっとらん
俺が使ってるのはACrobat 7 Proだ
って、リーダのスレだったのか、すまん

16:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/27 19:04:36 wYdkxKuB.net
変換ソフト通せば?

17:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/28 18:49:38 .net
>>6
スレ違いな上に内容所々嘘でイタい。

18:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/29 14:41:56 .net
中国の教科書にに元寇や日露戦争は載ってませんが、それも正義なんでしょうね^^;

19:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/30 12:56:01 M6TVh4gx.net
[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
URLリンク(utaukai.net)
変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY。私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→ URLリンク(utaukai.net)

20:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/30 13:26:41 +ey8Blg2.net
>>17-18
マジレスかよ

21:まちがって名前消しちゃいました。
05/04/30 13:49:44 .net
>>20 ageんなよGW厨

22:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/02 12:18:50 .net
>>1が使っているパソコンがバグだらけな希ガス。

23:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/03 14:47:34 yYcSkILZ.net
ウルトヤ・ウル・ウルタエ・トャ・ウルタェ…

URLリンク(gazo05.chbox.jp)

24:GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ
05/05/15 09:04:11 8UbNCpBd.net
PDFを公開するときは、どこかの行政機関の許可を得ないといけないというシステムにしたらどうだろう?
これでPDFを変な使い方するやつが居なくなるかどうかは分からないが。
Re:>>22 メモリ不足という可能性もある。

25:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/15 09:44:16 .net
GreatFixer ◆ASWqyCy.nQはキチガイなので無視してね。

26:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/15 11:47:11 FwxESsag.net
rtfで充分

27:GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ
05/05/16 06:54:41 yHcTiYb7.net
Re:>>25 お前何しに来た?

28:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/16 10:05:16 Ymi1/tN/.net
>3-4
ワロタ

29:まちがって名前消しちゃいました。
05/05/22 17:52:08 gHxxqugO.net
ファイルを開くためクリックしてから、実際に中身が表示されるまで、時間が長すぎる。
「○○を読み込んでいます。」とか、「○○の特許で保護されています。」なんていう
変なメッセージなんて要らないから、先に中身を見せろ。

30:まちがって名前消しちゃいました。
05/06/08 20:09:32 .net
7.0になって起動が速くなったと思ったらスタートアップで
あらかじめDLLロードしてるんな。解決になってねーーー
まぁ動作としてはIEと同じなんだけどね。Adobeがやるとなんか嫌だ

31:まちがって名前消しちゃいました。
05/06/18 22:02:50 TZLjqHCF.net
アクロバット、通常と操作方法が違うから非常に面倒くさい。
タイムラグもウザい。PDFの文字が入ったファイルは
絶対見ないようにしている。

32:まちがって名前消しちゃいました。
05/06/18 23:34:48 .net
foxit reader

33:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
05/06/19 08:59:02 3h0tJb52.net ?#
東証れはヴァージョン5を推奨してるのれす

34:まちがって名前消しちゃいました。
05/06/20 01:18:00 .net
フラッシュにしろよ
よっぽど軽いべ

35:まちがって名前消しちゃいました。
05/09/19 00:02:57 dk9npyzJ.net
アクロバットリーダーに文字を書き込むってどうやるのかな?
おせーてエロイ人
悪路バットリーダーに書きこんでプリントアウトせにゃならんくてねぇ

36:まちがって名前消しちゃいました。
05/09/21 22:24:48 .net
ググッた時に、PDFページなの知らないで間違えて踏んじゃった時なんか
もうげんなりするよね・・・・ ああ〜もううぜえ・・ って。

37:まちがって名前消しちゃいました。
05/11/20 09:08:29 tFvmEHQQ.net
okok!
このスレは
pdf=糞
ってスレを立てようとした俺には役に立った

38:まちがって名前消しちゃいました。
05/11/20 13:12:00 .net
.pdrを.mp3に変えると幸せになれるよ。

39:まちがって名前消しちゃいました。
06/01/10 23:23:43 nTumk+Sd.net
>>13


40:まちがって名前消しちゃいました。
06/01/12 02:56:14 .net
マクロメディアの人が改良してくれないだろうか
アドビのソフトはみんな重くてウンザリする

41:まちがって名前消しちゃいました。
06/01/12 04:42:57 .net
PDFというだけでうざいのに
中身が大して解像度の良くない
JPG 1枚だけだった時のムカツキ

42:まちがって名前消しちゃいました。
06/01/12 19:50:06 .net
つまり、ペットボトルは便利なものですが
それをポイ捨てされるとでっかい環境破壊です。

というのと同じなのではないかと思う。


43:まちがって名前消しちゃいました。
06/03/15 20:19:47 NxZ+Lcbx.net
pdfは便利だろ
悪いのはあくろばっとだぞ
まあdivxみたいになるといいんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwww

44:まちがって名前消しちゃいました。
06/03/17 09:58:26 .net
HTMLで書けば済む事を、わざわざPDFにしてる糞官庁死ね

45:まちがって名前消しちゃいました。
06/03/20 11:08:58 .net
PDF:人間が消費するには不向き
URLリンク(www.usability.gr.jp)

46:まちがって名前消しちゃいました。
06/03/23 00:25:06 .net
>>12
pptじゃね?

47:まちがって名前消しちゃいました。
06/04/03 06:33:57 .net
日報をpdfにして出してる
上司が見ないでいてくれるw

48:GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w
06/04/04 19:56:46 oPaRdVUk.net
URLリンク(www.foxitsoftware.com)

49:まちがって名前消しちゃいました。
06/04/05 15:49:00 cw+gCsWt.net
Rederの代わりになるソフトがあった筈なんだけど、なんていう名前だったっけ、、

50:まちがって名前消しちゃいました。
06/05/16 11:35:49 6ORfCl1G.net
Acrobat Readerの内容を、パワーポイントに移したら
文字の大きさとかが違って来ます。

どうすればいいのか、どなたかご存じでしたら教えてください。

51:まちがって名前消しちゃいました。
06/05/29 23:26:07 mw60cEoG.net
一番前で飛んでるのがリーダーなんだよな?
URLリンク(reds.tblog.jp)

52:まちがって名前消しちゃいました。
06/06/02 07:11:59 .net
>>49
DocuWorks
URLリンク(www.fujixerox.co.jp)
まあまあ使いやすい、安い、軽い。

53:まちがって名前消しちゃいました。
06/06/02 11:24:35 z3zaHgsV.net
クリックしてみたらPDFファイルで、イラっとくることは多々あるなw

54:♥ 殿舎男セ秋葉系? ◆ej9/UehK8Y
06/07/15 01:15:53 .net
Acrobat Readerはかなり軽くはなってきたけどね、、

55:まちがって名前消しちゃいました。
06/09/19 23:24:14 .net
印刷には良いのかもしれんが、それ以外使いにくくてしょうがないAcrobat
がなんでこんなに使われてんの誰かおせえて

56:まちがって名前消しちゃいました。
06/09/27 20:30:04 .net
Web見てで気に入ったページはすぐにPDFにして保存している。
URLをブックマークしても次に見るときにはもうないことはよくある。
情報収集にはなくてはならないツール。

57:まちがって名前消しちゃいました。
06/12/20 22:38:21 .net
インストールが公害

58:daisuke
07/04/23 22:29:24 s4HUdle/.net
Acrobat readerをバージョンアップしようとすると、「古いAcrobat readerが削除できません。技術に詳しいヒトに聞いてください」とかなんとか出てきてインストールできません。
技術に詳しい人がいたら、どうか教えてください。
試しに古いバージョンのフォルダごと削除しようとしたら、.dllファイルは削除できないようになっているらしいので、素人にはお手上げなんです。
よろしくお願いいたします。

59:まちがって名前消しちゃいました。
07/05/07 20:03:10 .net
>>技術に詳しいヒトに聞いてください
なんじゃそりゃw

なったことないからわからん。すまんね。

60:まちがって名前消しちゃいました。
07/05/20 23:09:50 .net
>>58
つsafe mode

61:まちがって名前消しちゃいました。
07/05/30 07:19:40 .net
>>58
バージョンアップしないで、先にアンインストールしてみたらどう?

62:まちがって名前消しちゃいました。
07/08/03 18:38:02 .net
これだろ!?
URLリンク(obarin.pupu.jp)
URLリンク(obarin.pupu.jp)
URLリンク(obarin.pupu.jp)

63:まちがって名前消しちゃいました。
07/10/04 19:20:48 .net
最近のアクロバットリーダーは仕様が変わった?
なんか文字選択ができるんだが。

64:まちがって名前消しちゃいました。
08/01/01 18:26:47 cG9evIuX.net
クリックしたらPDFファイル、下手こいたー。

65:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/13 16:39:14 tbGDQzst.net
もうAcrobat Readerなんて使ってる奴いねぇだろ

66:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/17 22:16:31 tGH1+LiV.net
FoxitはJavaとかそういうインタラクティブな操作をさせるとバグが多いからAcrobatReaderのほうがいい

ただ官公庁で、印刷したものをスキャンしてPDFにするのには絶句

67:まちがって名前消しちゃいました。
08/02/29 21:18:38 .net
AcrobatLeader5使っているのですが、
変えたくないので自動更新を無効にする方法ってありませんか?

68:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/06 01:17:10 y+wLl3GR.net
新しいAcrobat Readerをインストールしたら、ネットに出てるPDFが読めなくなって
しまったんですが、何か解決策はありますか?
お願いいたします。

69:まちがって名前消しちゃいました。
08/04/07 15:16:14 pO7M2jQv.net
>>68
F5押す。
それとキャッシュクリア。

70:68
08/04/08 00:54:29 ufi2w/j6.net
>>69
ありがとうございます。

71:伊藤伊織
08/05/05 16:12:47 .net
3 2 3 6 6 3 2 5 0 2
3 1 4 1 0 7 7 8 1 4
1 4 7 6 3 4 0 5 7 0
1 3 6 1 7 6 5 8 0 1
0 0 4 6 7 7 5 2 5 4

72:まちがって名前消しちゃいました。
09/05/03 07:40:36 .net
>>666
省庁は見られたくない資料をそうすることが多い
検索に引っかからなくなるからね


73:まちがって名前消しちゃいました。
09/07/13 03:41:18 rSC03TKr.net
思う

74:まちがって名前消しちゃいました。
09/09/04 23:18:58 zrgmFKNj.net
思う。

検索で引っかかってきたのをクリックなんてした日には・・・凍る凍る凍る・・・
やっと開いた!と思ったら文字小さくて読めない。
にじんでて読めない。
空白が多すぎて何回もクリックしてページめくらないとダメなのもいけない。

こんなのは「印刷してマニュアルを作りたい人」のためにあるのであって、
PC上で読むためにあるんじゃない。
素直にHTMLファイルで配ってくれ、文字サイズも自分の好きなサイズで読めるし
レイアウトもある程度画面サイズに合うから、変な空白にも悩まされない。
マニュアルだったらヘルプファイルでいいよ。
URLリンク(yutori7.2ch.net)
もうマジでPDF信仰やめてくれ。

75:まちがって名前消しちゃいました。
09/11/15 02:09:11 UAEHh8nk.net
Acrobat Readerってバージョンアップできないの?
ちなみにver5.0

76:まちがって名前消しちゃいました。
09/11/15 09:39:49 .net
>>75
たぶんアップデートURLが変更とかになってるんだろうが
いったん消して公式からDLすればおk


77:まちがって名前消しちゃいました。
10/01/16 21:26:02 .net
デスクトップに、ゴミ箱以外のアイコンを置かない主義の俺にとっての敵。
アップデートのたびに、ショートカットアイコンを作るんじゃねぇ!

78:まちがって名前消しちゃいました。
10/01/23 02:48:38 .net
>>72 Google大先生には敵いませんよ。

79: 【37m】 電脳プリオン
12/05/12 21:30:44.08 .net ?PLT(12079)
最近フリーズしないな

80:まちがって名前消しちゃいました。
12/05/28 00:36:30.82 MfnuIGRs.net
近くの工場からの大量の騒音、煤煙で生活が崩壊寸前。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

81:まちがって名前消しちゃいました。
13/02/14 09:50:18.01 .net
Adobe ReaderとAcrobatの最新版にまた未解決の脆弱性が報告された。内容が不明なPDFファイルを開いてはいけない。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

82:まちがって名前消しちゃいました。
13/05/11 13:58:26.11 .net
 米Adobe Systemsは、Adobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを米国時間の5月14日に公開し、複数の深刻な脆弱性に対処すると予告した。

 アップデートの対象となるのは、Reader/Acrobat XI(11.0.02)と11.x、X(10.1.6)と10.x、9.5.4と9.xまでの各バージョン。9.xはWindowsとMacおよびLinux向け、XIとXはWindowsとMac向けとなる。

 優先度はWindows向けのReader/Acrobat 9.5.4および9.xについて3段階で最も高い「1」と位置付け、アップデート公開から72時間以内をメドに、できるだけ早期の適用を勧告している。それ以外については30日以内のアップデート適用をメドとする優先度「2」と位置付けた。

 ReaderとAcrobatについては、未解決の情報流出問題を突いた不正なPDFの出現も伝えられている。14日の定例アップデートではこの問題も修正される見通し。

 また、AdobeのColdFusionについても未解決の深刻な脆弱性を悪用する攻撃が確認されており、Adobeはこの問題を修正するホットフィックスも14日に公開できる見通しだとしている。

83:まちがって名前消しちゃいました。
16/01/13 14:23:15.64 p4IjmZsp.net
テスト

84:まちがって名前消しちゃいました。
17/06/16 18:00:07.46 FpWfdd+X.net
2017年1月の「Adobe Acrobat Reader DC」アップデート時に、「Google Chrome」に新しい拡張機能が自動的に追加され、しかもこの拡張機能に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この問題の教訓を考える。
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)

85:まちがって名前消しちゃいました。
17/12/19 08:37:30.76 LxYhGn6Z.net
友達がPCで稼げている情報など。参考までに。
⇒ URLリンク(dietdiet324.sblo.jp)
興味がある人のために書きました。
KYLAI2XFG7

86:まちがって名前消しちゃいました。
18/05/01 09:14:26.43 Xhv/syhE.net
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2VU7Z

87:まちがって名前消しちゃいました。
18/05/13 08:37:58.29 lGyk6YpK.net
確実にどんな人でも可能なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
15J9H

88:まちがって名前消しちゃいました。
18/10/26 11:15:39.36 .net
>>1
いまだに情況変わってないどころか
悪化してるな

89:まちがって名前消しちゃいました。
21/04/25 09:44:46.69 .net
駆逐

90:52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
22/06/02 03:25:15.53 .net
久しぶりに入れたらマカフィーまで勝手にインスコされたんだが
これが最近のデフォなの??? マカは速攻でアンインスコしたが
ウィルス並みに害悪じゃねーか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/19 KB
担当:undef