【日本の】慶應義塾體 ..
[2ch|▼Menu]
208:名無し for all,all for 名無し
19/11/25 01:02:30.08 U06KUxU10.net
>>206
黒黄会での内部の会議か、どこかのメディアでの発言かもしれませんが、私は栗原HC
の記事では「伝統を変える」という発言を知りません。「日本で初めてラグビーを
始めた慶応が今、日本で一番ラグビーが古くなっています。新しいことにチャレンジ
していくことが慶応ではないでしょうか」という発言です。それが彼の考える伝統を
受け継ぐ考え方だと思います。
>>205
誰も留学生を入れることが先駆者だとは言っていません。文面をよく読んで下さい。
あほかと言われてもいいと思えばやるのが慶応だと思います。
ただ、本人も言っていましたが、今回は結果がついこなかった。もし、結果がついて
いれば、さすがと言われるカッコイイ発言、考え方だと思います。ですから、もう少
し来期に期待してその答えを待っていようと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1499日前に更新/133 KB
担当:undef