◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ84◇◇ at OVALBALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:57:17.35 SdDexsoT.net
>>196
そりゃ、元々ハイボールに強いとこへ、カーターのキックがドンピシャで来るもん。いや、ドンピシャはキックだけ違うけど。

201:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:59:10.69 KLMihP9p.net
カーターからフレイザーへのキックパスからのトライ見たい!

202:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:05:34.69 ynysXmvO.net
>>198 何度もやってるよ
フレイザーのキャッチいいよね
ABのFB並み

203:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:15.66 M0InN5hC.net
トヨタのFWとCTBスワートのパワーは凄かったな。
リーグ1の大型FWにタックル行きまくってた日和佐は大したもんだわ。

204:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:48.83 SdDexsoT.net
>>199
やっぱバスケットの経験はダテじゃないよね。決勝でもカーター→フレイザーのホットライン炸裂を!

205:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:16:59.86 M0InN5hC.net
フレイザーがハイボール強いのはリーグ出身だからだよ。
戦術の中でゴール前にパント上げて取らせるのが当たり前だから。
6回?の攻撃権でトライ取らないといけないから、最後にパント上げてゴール前で競らせると。

206:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:22:51.26 ejOOHwRx.net
フレイザーだけでなく、バン・中島・張あたりの
外国人(中島は帰化した日本人だけど)も
今の首脳陣になってから一皮むけた。

207:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:27:46.54 Erqg3zXk.net
>>189
その「言ってる」は、茂野の日和佐へのハイタックルのアドバンテージオーバーのコールがあったかの確認に対する返答かと
中継上はまったく聞こえなかったけど

208:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:03:00.91 kLYTfICX.net
>>195
確かに特別枠1つ分は考慮してなかった。
ギタウもコンディションは前よりは上げてきそうだし。
ただ神戸もカーターは試運転だったのが、今や完璧な大黒柱。
>>204
心の声だよ。

209:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:04:27.68 q0EgOHNa.net
カーターが間違いなく久しぶりの優勝をもたらすだろう
サントリーに負ける気が全くしない
負けるとしたら早々に怪我で下がった場合くらい

210:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:10:29.16 kLYTfICX.net
>>206
同意。
ニュージーランド志向の神戸にとっては南アフリカ志向のトヨタが一番怖かった。
サントリーはアンストラクチャーのアタックに特徴があるが、そこも神戸が上。

211:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:11:41.92 0gNX3iog.net
>>205
カーター試運転で、FWがパスをつないでスペースをついていく今のスタイルもまだ模索中だった。トーナメント戦では、難敵のリコーを一蹴し、永遠のライバルであるトヨタを接戦で下すなど、チーム力も確実にアップしている。
フランクリンさえ復帰したら絶対に勝てる。

212:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:14:46.34 0gNX3iog.net
>>207
スタイルもだし、本当にニュージーランドと南アフリカが試合しているようなゲームだった。神戸が展開して攻めて、トヨタが耐えながらPGでくらいつく。
逆転できる点差までおいつくけど最後に引き離されるというパターンは両国の試合展開によくある。

213:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:22.42 ejOOHwRx.net
>>205
あなたの書き込みを読んで、
サントリーの上がり目を少し少なく見積りすぎとは思ったけど、自分も神戸の方が上がり目は大きいとも思う。
あの試合はカーターの神戸デビュー&久しぶりの公式戦(フランス時代、ふくらはぎを故障していたから)、
現首脳陣で公式戦まだ2試合目、
前の週に北海道の地震で予定外の休みによる調整の難しさなどがあった。

214:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:36.90 vGoBorSr.net
せっかくの決勝戦
変な笛吹くインチキカス(麻生、橋元、梶原、戸田)は嫌だな
公正なレフリーにしてくれ

215:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:22:00.83 ejOOHwRx.net
>>207
アンストラクチャーなアタックが世界一得意なチームはABs。
それを作ったコーチはウェイン・スミスさんだからね。
実現するための選手はたくさんいるし、
FWが互角なら絶対勝てる。
本当、フランクリンが間に合ってほしい。

216:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:24:26.85 kLYTfICX.net
>>210
サントリーの一番の上がり目はギタウ先発だと思う。彼はワールドクラス。
正直田村では相手にならない。
神戸に運があるのはギタウのポジションがカーターと被るという事。
9、11〜15も全て勝っている。唯一重、梶村のところだけは分からないが。

217:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:39:37.77 ejOOHwRx.net
>>213
15はこちらが山中をだしたら、圧倒的に向こうの松島が上。
昨日みたいに15バックマンにしたらこちらが上。
(仮に松島がハイランダーズに入って、スタメン争いできるか微妙という意味で)
10は代表でのブレディスローなどを見ても、カーター>>>ギタウ。
それにこちらのウェイン・スミスさんには代表でのギタウ対策のノウハウもあるだろうし。

218:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:42:07.64 eyxAPMFt.net
沢木もディーンズも日本人有力若手の育成も課せられてるから大変だよな。
チームの勝利だけを考えるなら今年の神戸の様にすれば良い(山中などが躍進を遂げたのは凄いけど)。
バックマンも日和佐もそれがなければ未だに前所属チームにいたかもしれないし。
それでも沢木は決勝に上がってきたから凄いけど、ディーンズは流石にもういいかなとという事で来季から欧州に行くらしい。
色んな意味で今年は神戸が優勝するチャンスみたいだから是非成し遂げて欲しい。
怪我などの不運が無ければまず達成されるだろうけど。

219:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:46:41.97 2zMfmHg1.net
パナは微妙かなあ
サントリーはもうただ優勝するだけではダメな感じか

220:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:03:58.06 RyNgpTZY.net
>>214
バックマンは12か15
つまり重か山中を天秤にかける事になる。
トヨタ戦で感心したのはスタメンが平島以外はほぼフル出場だったのに最後まで足が止まらなかったところ。
つまりそれだけ状態が良いという事。
フランクリン、安井、エリス、イーリが外れたのは戦術的な理由や故障もあったかもしれないが、良い状態ではなかったのだと思う。ベストな状態ではないと試合には出れない。
ただし、やはりフル出場したのはやや不安材料ではあるが

221:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:07:18.02 BNPyyQ3t.net
>>215
ロブ・ペニーだけではなくロビー・ディーンズも行っちゃうの?

222:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:33:37.27 ld2pZXsK.net
>>217
そうだね。
サントリーは延長に入ったとはいえ
真壁ほか途中交代選手が多かったし。
ギタウも10分以上フィールドにいなかったし
疲労があるのは、ほぼフル出場した
神戸のメンバーの方だね。
でも中6日あれば、その影響もあまりないのかな?
神戸の方が2時間試合終了も早かったしw

223:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:34:51.69 2zMfmHg1.net
試合中に怪我されて困るのはたくさんいるけど、怪我しやすいのは両ウイングかなあ

224:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:37:14.85 M0InN5hC.net
有田は移籍してよかったな。コーラは今年も1勝目指す感じか。
日和佐は移籍してよかったな。日本一のSHになれるチャンスを得られた。

225:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:25.58 ld2pZXsK.net
>>209
次はブランビーズスタイルの
サントリー、ギタウ、マクマーン
ということもあり
対豪州戦ですねw

226:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:33.38 neovce6y.net
フランクリンがもしダメならナエアタ使ってほしいな

227:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:53.60 RyNgpTZY.net
>>219
中6日は大きいね。
試合時間はあんまり関係無いと思う笑
平均年齢高い神戸はコンディションも鍵。
特に1列の山下、有田はかなり無理したと思うからもう一踏ん張りして欲しい。

228:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:51:25.71 neovce6y.net
そういえば次の秩父宮ではバックスタンドのどちら側が神戸側になるのかな?

229:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:51:43.07 q0EgOHNa.net
来週の決勝は重使うのか山中使うのか
おそらく山中なんだろうけど

230:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:29:33.51 +Wkc0sdk.net
>>184
わざわざ呼んでくれる馬鹿っているんだな(笑)
トヨタに勝ってもう優勝したつもりでいるのかな?だからめでたいって言われるんだよ(笑)
トヨタ戦が良いゲームだったのは認めるがね。

231:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:36:27.24 RyNgpTZY.net
>>226
それは分からない。
スミス先生を信じるのみ。
ただ控えに入った方もオプションになる。

232:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:40:17.71 PQMtXVRE.net
そうか、楽平は骨折せずにシーズン終了できそうなんだなw

233:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:52:40.69 M7wyQYF5.net
11〜15も全て勝っているって何だ?唯一、重と梶村のところだけは分からないとか言っちゃってるし。

234:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:02:41.72 QuvyKzuN.net
そう考えるとあんだけ手抜きなしにアタックもディフェンスもしてるアシュリークーパーが全く故障しそうにないのもすごいな…
カーターほどには目立たないけどやっぱりワラビーズのキャップ100オーバーはレベルが全然違うんだなと

235:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:19:09.92 WT7kXKqf.net
AACはニュージーランドラグビーを楽しんでるね。ライバル国中心のチームになると不貞腐れそうだけど、その辺のマインドも素晴らしい。

236:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:22:02.81 kTqBR8BK.net
改めて後半38分のトライは感動した

237:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 01:20:30.34 hojzgeH2.net
>>188
そう言う判定だったんだもん…麻生の誤審という論点だとしたら、違うのでは?
私が言いたいのは麻生はいいレフリングをしていたということ。

238:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 02:01:05.32 yio2S5k3.net
18-19 リーグ総合順位決定トーナメント 準決勝 神戸製鋼コベルコスティーラーズ vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ
URLリンク(youtu.be)

239:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 05:05:56.14 v4ZkVbxK.net
>>228
あの悪名高き<ウイング先生>を想起してしまうので、出来れば別の名称でお願いします;
あなたがウェイン・スミス総監督を心から先生!と思い、そうお呼びになってるんでしょうけど。
めっちゃ嫌なこと思い出すんですよw
神戸=NZ トヨタ=南ア サントリー=豪 だとすると、パナやヤマハってなんだろ?

240:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 07:35:19.95 jxoAiuzd.net
>>225
神戸‐サントリーと神戸がホーム扱いだからメインは左側、バックは右側。

241:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 09:21:07.17 yio2S5k3.net
>>237
ありがとうございます!

242:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 09:24:28.49 h71pLrec.net
後半35分からパーカーがはいり、SOパーカー、CTBカーターとなってたが、
ひょっとしたら、決勝でも展開次第では後半20分あたりからその配置か?

243:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:17:19.71 VLbL+/zh.net
>>239
十分あるんちゃう、その配置。
トヨタ戦はFWでのやり合いのウエイトが大きかったからバン引っ張ったけど、
サントリー戦は相手のFWのとのやり合いにそこまで重きを置く必要ないから、
BKアタックののテンポを変える意味でも残り20分でパーカー投入出来たらいいね。
そんな感じで昔ピシの居たサントリーに後半の後半でヤラレタよね。
その相棒の日和佐が現在神戸の9番背負ってるのが面白いけど。
流れ下がっていれば、梁でもなんとか対抗出来るだろうし、相手の選手変更にも対応してこっちも交代するんちゃう?

244:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:41:06.14 T+8o1akC.net
>>240
流よりあのスクラムハーフの外国人が
出てくる方がやっかないな気もするけど、
ヤマハ戦は明らかに、
流と変わってから
攻めのリズムが良くなった。

245:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:44:31.82 T+8o1akC.net
トップリーグスレみたら
キアランリード来る可能性高そうw
ホワイトロックと
どっちがいいんだろ?
2019年はトップリーグはなくて
2020年1月〜5月になるし。

246:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:57:55.93 nXAZNo3a.net
悪いけど、今週末までは補強ネタは封印しよう。
俺も補強ネタは好きな方だけど、今はファンも決勝に集中すべき。

247:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:02:45.50 T+8o1akC.net
>>243
ですね。
おっしゃる通りです。
わかっていながらつい、、

248:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:18:55.96 nXAZNo3a.net
>>244
いえいえ、決勝が終わったらお付き合いしますよ。

249:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:27:56.92 VLbL+/zh.net
>>241
日和佐が80分(或は勝負決まるまで)いくが必須か。
まあ、後1試合。かつ、ジャパン入りの最後のアピールの場やし。頑張ってくれるでしょう!

250:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:51:55.65 w7mLt/kg.net
>>243
え、何で?別にいいじゃん。チームの話しなら。
変な人だなー。

251:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:05:09.19 T+8o1akC.net
サントリー相手に防御に回ると苦しいから
控えには、
守備力より攻撃力重視で
バンやパーカーよりナエアタがよいと思う。
ヤマハ戦もフォワードの圧力で
サントリー苦戦していたし。

252:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:10:53.51 T+8o1akC.net
フランクリン、山中スタメンの前提で、
最後は橋本に代わってナエアタ
アシュリークーパーに代わって重で。

253:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:15:05.83 IaVYpCTv.net
攻撃ラグビーしたら今の神戸に勝てるとこないだろ

254:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:15:42.00 h71pLrec.net
ナエアタはコンスタントに良いプレーができるかどうか、ちょっと不安。
「決勝」という大一番でもあるし。

255:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:21:06.52 T+8o1akC.net
>>251
ただ、
もし、残り10分で負けていたら
大一番でギャンブルかも、だけど
バンよりナエアタを投入せざるをえない

256:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:24:16.26 T+8o1akC.net
さらには
フランクリン、ハッティングが
負傷退場した場合も
バンよりナエアタがいい

257:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:30:54.68 T+8o1akC.net
さらには
フランクリン、ハッティングが
負傷退場した場合も
バンよりナエアタがいい

258:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:31:09.48 kTqBR8BK.net
いままでどおりの攻撃ラグビー続けることが相手にとっての


259:脅威



260:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:31:55.46 Wzxaqjmg.net
個人的には9エリス10カーター23クーパーでいってほしいな。
エリス見たいわ。特別枠は最早分からん。

261:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:34:01.00 oAOUU4nf.net
>>256
それはルール的に無理

262:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:37:02.49 k7n24DFM.net
>>145 楽平のトライシーン TMOの判定時間が短すぎる
あれでは同じスクリーンを見ているフアンが
納得しない 吾輩はDVDで10分程確認したが

263:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:40:16.14 Wzxaqjmg.net
>>257
>23クーパー
リザーブって意味ね

264:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:45:56.29 nXAZNo3a.net
>>257
リザーブにアシュリー以外の外国人を入れなかったら、256の話はセーフ。
ただ、反対だけど。
今まで通り、9日和佐10カーター13アシュリーがいい。
リザーブにFWナエアタ・21エリス・22パーカーの内、誰を入れるべきかが論点になっているわけね。
サントリーのFWはトヨタほどフィジカルが強くないからナエアタよりBKの2人の内のどちらかだな。
(結果的に問題なかったけど、トヨタ戦のリザーブにナエアタを入れなかったのは疑問だった。)
接戦で3点が効くと思うからパーカーかな。
終盤でDGを狙える選手がカーターと合わせて2人になるし。

265:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:50:26.34 T+8o1akC.net
>>260
でもサントリーは
FWの強いところには苦戦してるから
パーカーINのアシュリーOUTより
ナエアタINのアシュリーOUTかな。

266:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:01:53.05 UQJuCqPV.net
しかし、ダン・カーターもアダムアシュリークーパーも
のびのびとラグビーを楽しんでいるような気がする。
とくにクーバーなんか生きのいい若手みたい。

267:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:03:24.28 T+8o1akC.net
サントリースレが過疎ってるんだけど
どこかに公式の掲示板でもあるのかな?
サントリー側の見解や情報を知りたいん
だけどなー。

268:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:17:56.23 VLbL+/zh.net
おお井関もう左手でマイク握ってるやん。
URLリンク(www.kobelcosteelers.com)
カップ戦出れるかな。出てくれたら相当目立つやろ(5-8位決定戦に回ってるのが何とも惜しい)。
「7人制日本代表で五輪出場を目指しています」との事。是非活躍して夢叶えてくれ!

269:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:24:55.59 OLL3d8vw.net
今のトップリーグで外国人含めてもカーターとアシュリークーパーは文字通り格が違う
怪我がない限りこの二人を80分出さないのはないでしょ

270:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:34:10.62 P6ohmeaR.net
久しぶりの王者神戸復活は嬉しいけど
所詮はスーパー外国人頼みなんやな
っていうか日本の社会人ラグビーもまだまだ
一人の外国人でチーム力激変するようなレベルなんか

271:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:36:15.02 KuUxn1Z7.net
わたしは、背の高いウォーターボーイをプレイタイム30分で出しほしい(笑い)

272:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:51:54.35 DMRhB71k.net
>>266
今のトップリーグに大物外国人プレイヤーは山ほどいるけど、チームそのものをガラっと変えてしまうプレイヤーが果たして何人いるか。
カーターは別格すぎる。「一人の外国人」じゃなくて、ダン・カーターがチームを激変させた。
あと、ウエイン・スミスの存在がより根本的に大事。

273:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:52:16.38 sEWpcR5t.net
15日はレフリー次第だね
加藤・清水・久保なら勝つだろう
麻生・橋元・梶原なら負ける

274:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:01:55.15 KuUxn1Z7.net
>>266
日本代表も似たようなもの(笑い)
>>269
選手たちに失礼じゃないか?

275:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14


276::14:40.13 ID:nXAZNo3a.net



277:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:21:43.38 kZLkwWUI.net
もうそうなってくると
もはや日本みたいに
メーカーがチーム持つ意味が
ないわな

278:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:40:55.00 CvtOHykt.net
>>266
たった1人の外国人?
1年前のサントリー戦のスタメンと
今週末のスタメンは10人以上違う。
10人以上違えば、チーム力が激変するのは当たり前。
ウエイン・スミス氏ら新たな指導陣、
何より福本GM、会社の「本気」も大きい。
仮に、OBの日本人指導者で、フロントも旧体制のままなら、
DK1人加入してもベスト4止まりだったろ。

279:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:47:31.93 qPIGb1cL.net
ダン・カーターって年収いくら貰ってるの?

280:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:07:43.93 UQJuCqPV.net
宿敵サントリーの日本人選手を育てるという志は敵ながらあっぱれで高く評価する。
一方、日本のラグビーを盛り上げるためにも強豪神戸復活というドラマチックなストーリーは欠かせない。そのためには外国人頼りでもなんでもいいからとにかく優勝すること。

281:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:42:34.45 C9YjZiJ9.net
>>269
日本選手権決勝でA 1級はない。
つまり、清水、橋元、梶原はない。
A級の戸田、麻生、大槻、久保、加藤、塩崎のいずれか。

282:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:45:08.34 4uZtERXq.net
決勝のメンバーはこんな感じかな?
フランクリンと山中が戻ってくる前提で。
1 平島  2 有田  3 山下裕
4 張  5 フランクリン
6 ハッティング  7 橋本大
8 中島イシレリ
9 日和佐  10 カーター
12 重  13 AAC
11 山下楽  14 フレイザー
15 バックマン
16鹿田 17山ア 18渡邉 19安井 20前川 21梁 22パーカー 23山中
こんなんどないだ?

283:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:46:44.55 dlvNkQUH.net
1〜3:平島/有田/山下 VS 堀越/北出/タラカイ(微妙に勝ちやね)
4〜5:張/フランクリン VS ウイラー/真壁(互角でしょう)
6〜8:ハッティング/橋本/中島 VS ツイ/西川/マクマーン(互角?)
9〜10:日和佐/カーター VS 流/ギタウ(もち余裕勝ち)
12〜13:バックマン/AAC VS 梶村/村田(比較外〜勝ち)
11・14:山下楽/フレイザー VS 尾崎/成田(まずは勝ち)
15:山中 VS 松島(ほぼ負け)
★以上 神戸製鋼の優勝でした。

284:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:49:39.15 P6ohmeaR.net
これだけ外人だらけになってしまうと
日本人ラガーも大学出てすぐプロ契約なんかしてられないな
トヨタは先発に10人いなかったか?
今規程はどうなってんだ

285:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:21:02.97 KuUxn1Z7.net
ツイを挑発して、レッドカード、プレゼントしてやれ!!

286:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:40:01.19 k7n24DFM.net
>>277
12はバックマン 15は山中、児玉、落合、井関のいずれか

287:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:46:36.00 T+8o1akC.net
>>281
そういえば、落合は何してるんだろ?
せっかくの大型


288:選手なのに。



289:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:51:52.41 T+8o1akC.net
>>278
1〜3は、相手の方が若くて元気で
負けてると思う。

290:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:13:55.77 T+8o1akC.net
>>283
控えもサントリーの1列は
厚いし

291:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:17:39.94 VLbL+/zh.net
>>277
前川→橋本皓?
23山中は良いね。負傷明けやし、山中は一応ユーティリティーBKのはず。。。
バックマン+重→パーカー+山中だと攻撃のテンポ変わって相手の守備も崩し易そうだし。

292:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:17:53.93 T+8o1akC.net
>>283
控えもサントリーの1列は
厚いし

293:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:49:42.70 uyKpYg2O.net
>>273
DCな

294:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:56:24.71 CmBtK5ea.net
>>275
志はよいと思う。
だが、結果として育ってないというか、育ちが遅いというか。
日本の場合は日本人指導者をまず育てるか、結果よりも育成を頼むという契約を、外国人指導者とやらないといかんのかも?

295:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 19:39:05.02 WGZRQvAO.net
今のアシュリークーパーの働きぶり見てスタメンから外すとかありえないんだが
彼がいないとサントリーに勝てないと思うが

296:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 20:37:05.42 Pwy4y8vz.net
>>289
誰一人、スタメンから外すとは
書いてないけど。

297:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 20:45:12.59 YzbrFpPE.net
URLリンク(rugby-kansai.or.jp)
>今年一番成長できたのは「自分ができると信じること=セルフ・ビリーブ」。
これに尽きるな。
ファンも「どうせ(サントリー・パナには)勝てっこない」という負け犬根性がしみ込んでいたけど、
少なくとも自分については今はない。
>来週(の決勝は)は自分たちがやってきたことを信じて、緊張せずしっかり準備をすることが重要。
これで頑張ってほしい。

298:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 20:50:50.38 oAOUU4nf.net
>>291
逆に今年はパナやりたかったなあ 過去のコンプレックス払拭のためにも

299:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 20:53:40.34 YzbrFpPE.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サントリーファンが対神戸戦をどう思っているのか、みたいなコメントが
あったけど、このヤフーニュースのコメント欄で少し垣間見えるな。
Zomoという人は1列の特別枠のタラカイは使わず、3列にスマイラーを入れて、
フリー枠で9番にルーカスを先発させろとある。
流は代表スレでかなり叩かれているが、サントリーファンからも不評なんだな。
キャプテンだからそれはないだろうけど。
(その点、前川やエリスを平気でメンバー外にする、今の首脳陣は大胆だ)

300:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:09:40.83 YzbrFpPE.net
>>292
トヨタとは万博の決着をつけたかったし、トヨタとのシーズン2試合目は
相性がいいから決勝に行くにはトヨタがいいと思っていた。
パナを直接倒すのは来シーズンの「宿題」にしておこう。
カンファレンス首位通過に(仮に)優勝だと達成感いっぱいになるが、
「宿題」があったほうが来シーズンへのモチベーションが高くなる。
選手もファンも。

301:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:20:32.58 oL68fwpG.net
ヤマハよりもサントリーとの決戦を望んでいた。
1シーズンで2度の負けをサントリーに味わいさせたいし、日和佐が古巣へのプライドを持ったプレーをまた見てみたい!

302:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:23:35.37 roVbOKT5.net
>>293
どう見てもルーカス+ギタウの方が厄介だよね。

303:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:23:41.97 CGZ0wQGK.net
バックマンのカバーは速いな。2回ピンチ救ってたな。
カーターへのキックチャージのカバー。インターセプトに即追いついてノックオンさせるタックル。
カーターが蹴ってるけど、バックマンもプレースキック上手いんだよなぁ。

304:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:33:19.83 YzbrFpPE.net
>>297
カーターがチャージされた後のカバーは速かったな。
あそこで7点取られていたらどうなっていたか。
チャージから取られるって、一番流れが悪くなる取られ方だし。
伊達にスーパーラグビーのメンバーを張ってないわ。

305:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 21:37:27.70 oAOUU4nf.net
>>298
ケガあったにしても今年向こうでレギュラーじゃなかったんだよなあ そのせいもあって元気いっぱいだけど

306:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:03:49.72 N93ZYMY/.net
>>298
あのカバーの早さは、たぶん「カーターのキックがチャージされた時のために、カバーに入っておこう」と、準備してたからでは?
おそらく、あらゆる局面で自分が何をなすべきかを考えていて、それを実行しているからかな。

307:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:07:54.97 WGZRQvAO.net
>>290
256がスタメンエリスカーターと書いてあるが

308:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:12:32.89 2Qd4bMD7.net
12重で15バックマンが無難かな。
後AACは15じゃなくて13がいい。彼のターンオーバーはチームには必須。

309:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:12:34.91 WGZRQvAO.net
バックマンはパナ時代は出場機会も多くはなかったのもありここまでいい選手か疑問だった

310:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:16:58.24 2Qd4bMD7.net
>>303
それは枠の関係じゃないかな?
ハイランダーズでは試合に出てるし。

311:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 22:20:08.90 phGR76tX.net
バックマンはSRハイランダーズで不動のレギュラーやで。
ジャパンより凄いことやのに、大した評価してへんやつはラグビー知らんだけや!
ちゃんと世界を見よ(^^)/

312:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 23:00:14.30 kZLkwWUI.net
>>291
こんなこと
いちいち学ばなあかんレベルなんかw
そら勝てんわ

313:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 23:19:35.30 auvQITit.net
2003-04シーズンのメンバー
( )はリーグ戦、マイクロソフトカップ、日本選手権な全16試合での登録回数
01 中道紀和(13)、鶴長健一(2)
02 松原裕司(16)
03 清水秀司(16)
04 小泉和也(12)、林慶鎬(4)
05 ロイス・ウイルス(16)
06 池上王明(8)、川上利明(5)
07 斎藤祐也(7)、川上利明(4)
08 伊藤剛臣(12)、斎藤祐也(4)
09 苑田右二(12)、西田陽平(4)
10 今村友基(11)、アンドリュー・ミラー(3)
11 平尾剛史(8)、大門隼人(8)
12 元木由記雄(16)
13 吉田明(13)、大畑大介(3)
14 大畑大介(12)、ピエーレ・ホラ(4)
15 八ツ橋修身(11)、アンドリュー・ミラー(5)
16 南條健太(13)、藤高之(2)
17 石井良昌(16)
18 林慶鎬(8)、高森雅和(8)
19 野澤武史(6)、池上王明(5)
20 西田陽平(11)、今林克敏(5)
21 大門隼人(5)、道前知則(3)
22 ピエーレ・ホラ(8)、八ツ橋修身(3)
◾リーグ戦
9勝2敗(サントリーと東芝に敗戦)優勝
◾マイクロソフトカップ
準決勝戦 敗退(NECに敗戦)
◾日本選手権
準優勝(東芝に敗戦)
これらのメンバー以外を含めても、今の現役選手には優勝経験がない。

314:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 23:27:25.08 2Qd4bMD7.net
>>307
いいメンバーだな。
中道、清水の両プロップは強かった。
何気に大門が優勝メンバーwしかも結構試合に出てる

315:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 23:59:37.59 yio2S5k3.net
>>307
優勝を決めた試合のSOは意外にも道前だったんだな
URLリンク(archive.top-league.jp)

316:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 00:21:05.03 qcvwCqwN.net
日和佐が来てくれて嬉しい
現地応援に行きます

317:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 00:57:28.63 3q4Yf2Go.net
サントリーから来た
金井ってサントリーに今季移籍したけど
最近はリザーブにも入ってないね。
神戸にいれば、リザーブには入れたのに。
単なるスパイだったのかw

318:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 07:39:18.88 eqpk7Ap5.net
梶村は幼少からの神戸ファンで最初に声かけたの神戸なのにサントリー行ったのか
まあ意識高いな…

319:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 08:03:13.15 SbLNuuZc.net
神戸15年ぶりのタイトルに日和佐3連覇がかかってるのか
日和佐の代表復帰に向けた真摯なプレーは胸を打つ

320:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 08:46:28.41 fFq/gKlt.net
>>312
神戸じゃ試合に出れないかもしれなかったから良かった。

321:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 08:54:12.15 svIZddwf.net
バックマン、アシュリーを超えるのは不可能だもんな。
ただ、ウェイン・スミスさんに教えてもらえるチャンスもなくなったが。

322:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 09:00:27.25 HZCP6Tyq.net
井関みたいに
100キャップ超えコンビの
カーター&アシュリークーパーに
挟まれて
学べるチャンスはあったけどね。
そんなことより、フランクリンと安井には
なんとしてでも復帰してもらいたい。
この2人がスタメンと控えにいないと
つらい

323:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 10:10:42.05 N+2OITfS.net
>>312
ちょっと小耳に挟んだ話だけど、
彼女が東京出身で、遠距離恋愛は無理、
近い将来の神戸での暮らしにも不安を訴えたらしい。
でも、サントリーって転勤あるよな。
引退後、北海道とか九州へ移動になったらどうすんだろ?
単身赴任か?
スレ違いなんでこの辺でw

324:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 10:32:54.14 k1nu70ql.net
サントリーのトライゲッター 松嶋、北出(リーグ戦各僅か4だが)を抑えれば
良いという的のみ 楽勝かも知れないね

325:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:01:42.99 svIZddwf.net
相手は2連覇中だから甘く見るなんてありえない。
9月の試合もギタウが出てから劣勢の場面もあった。
ギタウと松島にラインブレイクされて、
失トライがあったので、それを徹底して防がないと。

326:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:31:08.73 xOBMDgZs.net
>>317
神戸で暮らすのが不安ってどういうこと
意味がわからん

327:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:33:16.00 67j+dL9G.net
>>314
二人ともずっといるわけではないし、来てくれるに越したことはなかったけど
世界的選手に囲まれて成長できただろうし
まあ進路決める時点では神戸がこんなに強化すると思わなかっただろうしサントリーの方が成長できそうだと思ったのは仕方ない
代表で頑張ってもらおう

328:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:36:45.62 svIZddwf.net
>>320
首都圏出身の人って、首都圏から外に出たがらない人が多い。
俺は神戸の出だけど、俺も姫路の奥のほうや
日本海側の山陰に住めと言われたらイヤ(そのあたりの出身の方、すいません)だから理解はできる。

329:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:44:27.69 xOBMDgZs.net
>>322
そうそう
割にそのあたり保守的なの関東人って

330:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 11:53:52.10 yD0V9UQj.net
皆さん、梶村くんには好意的やね。

331:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:00:06.33 k1nu70ql.net
いずれでも住めば都よ

332:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:02:04.50 svIZddwf.net
>>324
モエアキオラが来るからね。
あと、全ポジションがそうだと言われたらそうだが、
特にLOとフロントスリーは日本人を育てるより
いい外国人をとってきた方が手っ取り早い。
代表のことを考えると好ましくないが、
代表だって日本人の育成・発掘を半ば放棄しているしな。

333:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:05:37.57 fFq/gKlt.net
>>324
体強くて良い選手だと思う。
ただ、神戸に来てたら基本フロントスリーは外国人の方針だから難しい。
重が覆しつつあるが、それも山中が出れなくなった次の策。

334:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:07:22.82 xOBMDgZs.net
>>325
そう思うんだけど
関東の人ってそうは考えない人多いのよw

335:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:11:40.56 fFq/gKlt.net
>>326
合ってるよ。
ロックとフロントスリーは圧倒的に差がある。
2023にバックマンが日本代表で出たらむしろ神戸の試みが日本代表に貢献してるという事になる。

336:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:16:55.11 ox/iVWE6.net
関東在住の神戸ファンだけど、東京の近くに長く住んでたら他の地域に行きたくないというのは残念ながら理解できる
都落ちの意識とかじゃなしに、あらゆる面で全てが揃ってるから東京は…
通勤電車の混み具合だけは最悪レベルだけど

337:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:37:13.61 UuS4TEcH.net
梶村はパスも上手いから
将来は元木2世になれる可能性ある

338:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 12:39:20.75 rP0Vj9a8.net
>>330
あの通勤電車だけで
人生無駄にしてるよなあと思う
あとあなたは否定してるけど
都落ち感覚はある
別にたいした人間でもないくせにと
笑ってしまうがな

339:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 13:31:37.17 9NZ5866z.net
オラ東京(つっても多摩だけど)から逃げ出して西宮に移ったけど、
こっちの人にも、何で東京からわざわざ関西なんかに、と言われた事あるよ。
因みに生まれは名古屋ですw

340:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 13:36:48.73 oftpgz9o.net
>>333
江戸っ子は多摩なんかにいないの(笑)

341:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 15:54:38.04 7Z0otQU2.net
今のBKは間違いなくリーグ最強
日和佐カーター楽平バックマンアシュリークーパーフレイザーは
あと山中、、、も(笑)

342:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 15:54:42.71 k1nu70ql.net
東京は済みにくい 物価が高く 気候も神戸に比べれば雲と泥の差
人が多すぎる 便利さだけが取り柄じゃないの
ゴルフに片道1時間半 通勤電車は再々止まる 直下地震
富士山の爆発で帰宅難民(難)十万 集中豪雨で床上浸水
いいところがあれば教示願いたく

343:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 16:04:28.93 hwdgef3G.net
山中、重はどちらを使うのか迷う。
序盤のタイトな展開は重に任せて、終盤オープンな展開になってきたらアタックスキルの高い
山中がいいような気がするが、こればっかりは分からない。

344:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 16:09:56.51 yD0V9UQj.net
>>335
>あと山中、、、も(笑) ⇒チーム1の7トライです。
>>336 阪神大震災、忘れましたか? ルミナリエ行きなはれ。

345:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 16:37:35.58 k1nu70ql.net
>>338
阪神大震災では半壊だったがもう忘却の彼方だ
今後100年は直下型なし 東南海 南海地震の場合は
神戸の津波最大1mだ

346:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 16:40:11.40 k1nu70ql.net
重は残念ながら体がない 攻めの緩急と近場への寄りのスピードだけで
切り裂くパワーとディフェンスに


347:



348:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 16:40:39.08 fPoGrp1t.net
山中は「出来不出来」の波があるのと、アタック力は重より上
FB選抜でいいんじゃない。
不出来なら後半最初から、12重・FBバックマンで
というより完治してるんかな

349:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 17:02:25.72 liAiDupu.net
もし梶村が神戸だったら12梶村 13AAC 15バックマン
で山中はリザーブだったと思う。
山中がダメってわけではないが後半相手がばてた時に
山中投入すると、より山中のアタックがいかせる。

350:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 17:03:14.81 fFq/gKlt.net
>>340
重はサイズは無いが、フィジカルは強いぞ。
タックルは突き刺さるし、アタックも再三捕まってからも前に進んでいた。

351:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 17:12:08.54 rOeZxEfo.net
>>343
同意!
ボディバランスも良いと思う。

352:名無し for all, all for 名無し
18/12/11 17:26:59.48 r6eUngaa.net
平成最初の日本選手権
平成最後の日本選手権
どちらも神戸製鋼がいただこう
貴景勝、紀平梨花に続いて兵庫勢が制覇してくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/254 KB
担当:undef