◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ84◇◇ at OVALBALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:06:49.48 ld2pZXsK.net
>>145
トヨタのノットリリースはなかなか
反則とらなかった印象なのは
自分が神戸びいきだからかな?
今は選手が選ぶレフリーNo.1とかは
トップリーグでは、やってないの?
以前はあったよね?

151:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:09:45.31 neovce6y.net
>>140
今日の試合の途中でその並びの時もあったよ

152:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:12:39.27 ld2pZXsK.net
パーカーの復活は嬉しいね。
カーター、パーカーの並びは
ワクワクした。
ただ、ヤマハ戦やクボタ線を見たら
サントリーは守りに入ると弱いから
フランクリン出られないなら
ナエアタや安井といったアタック力の
ある選手もリザーブやスタメンでも
使いたいところ。
サントリー相手には、ヤマハみたいに
とにかく攻め続けることが大事だね

153:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:14:59.53 N09mnQc9.net
>>150
フランクリンが出れない場合 サントリー相手なら 先発バンよりナエアタの方がよさそう

154:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:17:42.59 N09mnQc9.net
>>145
前半はほぼフェアだったけど後半はこの3つは納得できなかった
後半開始早々の山下楽平のトライを横からクロニエがボールを蹴ったのに楽平のノッコン
後半9分のバックマン突破からのフレーザーがキックしたボールがゴールライン越えてなかったのにトヨタのクリアでタッチインゴールしたのになぜかドロップアウトになったこと
後半23分にダンカーターが突破したときにサポートする位置にいたアシュリークーパーへのノーボールタックル

155:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:48:56.19 kdQ5iqVK.net
楽平のトライシーンは足を出したらその足の上に楽平が置いちゃった感じで蹴られたという印象じゃなかったな
ドロップアウトのところはAR、ノーボールタックルもTMOにチェックすべきか聞いてるし今回は麻生より周りかな

156:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 01:40:33.65 ld2pZXsK.net
ジェイクホワイトやギタウは
何回もカーターにやられていて
まさか日本でもそんな目に遭うとは
思わなかっただろうなあ

157:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 02:16:31.14 eyxAPMFt.net
>>153
同意同意。
ただ、日和佐へのハイタックルのアドバンテージが短すぎ。
ああいう危険なプレーには必要以上に厳しく捌かんと怪我人だらけの競技になってしまう。
山下裕の寝ているプレーヤーへのチャージをスルーして貰ったのもあるが、
危険なプレーには厳格に対処しないと世界レベルとの差を言われても仕方が無い。
まあ、前スレにあったように報酬も全然世界レベルじゃないみたいだけど…

158:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 02:59:11.09 pWxuhcrJ.net
カーターのゲームメイクは異次元だったな
36歳でスピード、スタミナこれほどフィットしてる助っ人有り得ない
今日は中島がフランクリンとは違う楔打ちで大活躍してたが張の不器用さが目立ったのはフランクリンの器用なショートパスやオフロードがなかったからだろね

159:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 03:15:09.07 o+fK8o9j.net
イニエスタ>カーター

160:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 07:50:56.68 tq6aXG7Y.net
日本選手権なのでお互い日本人だけで決着つけようぜ
ここまではお疲れってことで
カーターもギタウも正装してスタンドでワイン飲みながら観戦なんて胸熱そのものじゃないかな

161:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 08:43:35.21 IYBXv7IX.net
>>119
これを見ると準決勝を担当した、麻生・大槻はないね。
カンファレンスのサントリー‐神戸を担当した久保レフェリーあたりか?
「同一シーズンの同一カードは担当しない」は麻生がカンファレンスも昨日も神戸‐トヨタを担当して、崩れたし。

162:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 09:45:35.86 +ZKxCllz.net
ギタウ対策はウェイン・スミスさんには代表での対ワラビーズでの蓄積もあるだろうし、
あとは松島をどう封じるかだな。
昨日、トヨタのモールを完全に封じた(トライはおろか、コラプシングのペナルティすらなかった)
ように首脳陣の松島対策が楽しみだ。
この2人に仕事をさせなかったら、FWがよほど劣勢にならない限り勝てる。
それにはフランクリンの復帰が待たれる。
昨日の試合後、見たけど右手首にはテーピングだけでギプスはなかったな。

163:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:05:28.52 xRgOUZKz.net
今試合見直しているが、結果わかってても好試合。
こんな試合をレフリングを心配しながら見てたなんて勿体無い。
もう大事な試合は海外からレフリー呼ぶべき。
アドバンテージ解消は実は時間は関係なくてその時点よりも得たアドバンテージよりも有利になれば解消される。
あの場面はハイタックルの時点より有利かは微妙。
それにどのみち完全なキャリバック。あれが見えないならもうレフリー失格。

164:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:19:57.26 ld2pZXsK.net
>>160
それなら、右手首の
骨折やヒビはないのか。
ちょっと安心しました。

165:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:41:29.20 hdN5ked2.net
決勝の相手がサントリーでよかった。
ヤマハには悪いけど、やっぱりサントリーかパナソニックを倒しての優勝が見たい。
最後のフレイザーのトライになったカーターのキックパス。
あれってタックルされる前に取り合えず前へ蹴っておけってだけなのか、
後ろから選手が来てくれるってわかって蹴ってるのか、どっちなんだろうね。
そりゃ本人に聞かないと答えなんてわかるわけないけど。

166:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:49:42.28 zVVWoSJz.net
>>161
タッチインゴールは、麻生レフリーからはトヨタの選手がキックした位置がわからなかったので、ARに確認していた。
ARの梶原がインゴールでキックしたと判断してドロップアウトになったように思う。
VTRを見る限りでは、ゴールライン手前でキックしているようなので、梶原を失格にすべきが正解。

167:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:52:38.70 IYBXv7IX.net
>>163
ヤマハはスクラムにこだわるチームだから、
そこから崩される懸念もあったが、
サントリーのスクラムはそれほどではない。
その代わり、アンストラクチャーな
フィールドプレーはサントリーの方が上だが、
そこの勝負は今の神戸なら望むところ。
あと、キックについては達人・カーターなら後者だわ。

168:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:54:42.80 xRgOUZKz.net
>>164
梶原wwかなりのごみレフリー。
トヨタも分かってたから早く蹴ったんだと思う。

169:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:03:52.01 N09mnQc9.net
>>163
アウトサイドでわざわざそっちに蹴ってるからフレイザーを意識してると思う

170:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:10:24.91 xRgOUZKz.net
逆コースに走ってスペース空けてるしね。
ただ、カーターとしてもギャンブルな選択だが、悪い方に出ても相手陣深くだからほぼノーリスク。

171:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:14:27.73 0gNX3iog.net
>>167
まちがいなく意識していた。アウトサイドには
神戸のバックスがたくさんいてボール確保でき
なくてもプレッシャーかけられるから。

172:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:17:44.79 N09mnQc9.net
>>168
フレイザーだけじゃなくてパーカーもポイントにちゃんと行ってる(ちょっと遅れてるけど楽平も)からアプロンがセーブしてても大チャンスになったろうね

173:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:21:53.03 0gNX3iog.net
付け加えるとカーターはアプロンがインサイドにはしっているのを見つつインサイドに蹴るそぶり見せながらアウトサイドにけってる。
その瞬間、インサイドは完全にスペースができた。それでもアプロンが瞬時に反応していたのはさすが南アのFBだが、最後の最後に神戸のサポート意識が上回った。

174:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:24:48.81 xRgOUZKz.net
トヨタ戦が最大の山場だった。
サントリーは油断してはいけないけど、フォワードもバックスも神戸が上。負ける要素は無い。
怖いのはギタウだけだが、そこにはカーターがいる。何の心配も無い。

175:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:14:23.08 VaA+Jsvr.net
>>163
付け加えたら、カーターにパスしたパーカーも、

176:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:19:27.69 VaA+Jsvr.net
>>173の続き…
相手のギャプがみえていて、パスのタイミングが絶妙。おかげでカーターがなんなく裏に出られた。
前が見えている2人がコンビ組むと素晴らしい。

177:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:41:57.78 ld2pZXsK.net
>>174
まだ若いし
パーカーも日本国籍とれないかな?
NZは二重国籍可能なんだよね?

178:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:56:32.32 JY1G5gI2.net
>>116
神戸の選手がやってたらシンビンでしょうね。

179:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 13:54:58.43 b6oFzrWg.net
追いすがる相手を突き放したのは、神戸製鋼の司令塔のSOカーターだった。
5点リードの後半38分、相手陣で密集から抜け出すと、
タックルを受けながら左足のキックで左サイドにボールを転がし、
WTBアンダーソンのトライにつなげた。「とっさの判断だった。
スペースを見つけたので、うまく転がせた」と振り返った。
URLリンク(mainichi.jp)
記事になってたな。フレイザーのトライを目の前で見れたから嬉しかった。
トヨタ側に座ってるの途中まで気づいてなくて、移るの面倒だしまあいっかって感じで座ってた。

180:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:09:07.18 xOFpQqCc.net
>>152
山下のボールを完全に蹴りに行って、かつボール以外にヒットしていればカード。今回は持っているボールを故意に蹴りに行ったとは反対されず、かつ事実体に蹴り入ってないならプレーオン、結果ノックオンの判定という判断だろうね。
2個目はフレイザーのキックがインゴールに。トヨタ選手が蹴り出してデッドにしたから、グラウンディングと同様ドロップアウトから。これはルール通り。
3個目はデコイが当たりに行っているか、デコイにノーバインドでタックルしたか。たしかにオブストラクション取る人もいそう。結構微妙だね。レフリーによって解釈分かれそう。
ふつうにフェアだたよ。神戸生まれ育ちのずっと神戸ファンだけど。

181:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:15:33.51 StuCPbTk.net
>>176
レフリーは違ったが、
Nコム戦の山中のノーボールタックルの
シンビンとPT思い出した・・・

182:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:19:08.72 XRyUXYPn.net
>>174
たった5分だけど、パーカーが出てからは
パーカーが最初に受ける10番で、カーターが12番だった。
10番の時より相手のディフェンスラインに隙間があって、そこを突いた。
それからとどめのトライが生まれた。

183:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:22:06.05 FCjRmxTm.net
>>178
フレイザーのはその前のハイタックルのアドバンの短さが気になる
そんなにゲインしてないし、ノッコンじゃないんだから蹴ったくらいで普通はアドバン消えないと思うけど

184:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:30:06.64 N09mnQc9.net
>>178
少なくも2つ目 インゴールには全く入ってないぞ 左足がゴールラインを超えていないクロニエが右足で蹴りだしてる


185: アシスタントレフリーも追いついてないから見間違えたんだろうけど 



186:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:36:43.52 6HIlkoKv.net
あのクソレフリーに惑わされる事無く、最後冷静に仕留め切ったDCが凄すぎるし、昨年までの神鋼に
無かったピース。

187:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:37:54.32 oXWYCOtB.net
旧スレで アップ戦どうこうと悪たれていた奴 ノーコメントか?
わりゃ切腹でもするんかいな。

188:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:48:02.26 oXWYCOtB.net
観客数11255人はサントリーヤマハ戦の40%増し文句言うまい
神戸は殆どスーティングメンバーで終始
決勝戦はヤマハきのみやの泣きっ面を見たかったのに

189:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 15:18:54.21 BfX8K7Qi.net
それにしても花園のトイレがめちゃキレイになってたな
ただ相変わらずの大行列でハーフタイムの時間内にスタンドに帰ることができなかったが…
大行列といえば食べ物の売店やうどん屋も行列凄かったな
キンチョウやノエスタでもあそこまで並んでないよないつも
リコー・パナの試合の時はスタンドにスーパードライのかわいい売り子さんまで登場してたわ

190:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 15:39:08.69 XRyUXYPn.net
>>186
トイレが少ない。
男はまだいいけど、近くの女性が夫と思われる男性に「死ぬほど並んでるからハーフタイム終わってまうし、せずに帰ってきた」と言っていた。

191:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:18:25.50 zVVWoSJz.net
>>178
今DAZNで確認したけど、10クロニエがゴールラインの手前1mくらいの地点で、右脚でタッチインゴールに向けて蹴り出している。
梶原は22mライン付近から5mラインに向かって走っているが、10クロニエと梶原の間に11ジェイミーとアンダーソンがいるが、インゴールじゃないのは明らか。
これをインゴールでキックしたと言い切るとはいかがなものかと思う。
君の「アンダーソンのキックがインゴールに」とはいかなる根拠か?

192:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:28:59.05 zVVWoSJz.net
>>178
その後、トヨタ自動車のドロップアウトがやり直しになった時、バックマンと日和佐が麻生レフリーに何か言ってるが、麻生レフリーはARの方を指して「言ってる」と梶原の判断を採用したことを意思表示している。

193:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:35:22.30 bY0VQMgk.net
麻生&梶原はグダグダ。
せめて自分で判断できないならTMOを使ってくれ。

194:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:36:50.04 M0InN5hC.net
優勝したら、学生が神戸でやりたいって増えてくれるのかな?
良い流れが出来るといいな。

195:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 17:20:29.04 zVVWoSJz.net
サントリーとの決勝戦のキーポイントはペナルティーだと思っている。
サントリーは昨年レギュラーシーズンで全16チーム中最多の115のペナルティーを犯している。
今シーズンは、改善されてかなり少なくなったが、レギュラーシーズンで以下のとおり。
レッドカンファレンス
1.豊田自動織機 59
2.トヨタ自動車 61
3.サントリー 63
4.神戸製鋼 64
5.NTTコム 69
6.日野 71
7.NEC 76
8.宗像サニックス 85
しかし、順位決定トーナメントの2試合では最多。
1.豊田自動織機 6+3=9
2.ヤマハ発動機 4+7=11
3.パナソニック 8+4=12
4.東芝 4+9=13
5.トヨタ自動車 6+8=14
6.日野 7+8=15
7.リコー 6+10=16
8.神戸製鋼 9+9=18
9.クボタ 7+12=19
9.宗像サニックス 12+7=19
9.ホンダ 8+11=19
12.キヤノン 13+7=20
12.コカ・コーラ 12+8=20
12.NEC 7+13=20
15.NTTコム 14+7=21
16.サントリー 13+11=24
神戸製鋼も無駄なペナルティーが多くてイライラするが、サントリーはあまりPGを狙ってこないので、逆にこっちはPGを狙いまくれば勝利は見えてくると思う。

196:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 18:42:43.83 lenjh/yW.net
今ってあんなとこでもTMO使えんの?
昔はトライに関わるとことラフプレーの確認だけって言ってたけど…

197:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 18:50:23.99 bY0VQMgk.net
第3節のサントリー戦を見てみると
・サントリーは意外とベストメンバー。リザーブのギタウも早々に出てきた。
・対して、神戸はアンダーソンを早々に失い。ハッティングも前半のみ。挙げ句に楽平も怪我でいなくなって65分くらいからは安井がウイング。
上記の戦力事情に加え、神戸はまだ2試合目でその時よりも成熟されている。
サントリーの上がり目はギタウのコンディションくらい。

198:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:38:56.22 ejOOHwRx.net
>>194
3列にマクマーン(ケガ)、アルコック(当時は未加入)が加わるからあの試合ほどは楽ではない。
また、特別枠もフルで使っていなかったし。
と言ってもBKの11〜15が帰化もいない純和製ということには変わりないが。
FWは互角に、BKはギタウと松島を封じ込める。
これができれば勝てる。
首脳陣がどうこれを実現させるか楽しみ。

199:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:43:54.08 a2lioOxe.net
フレイザーは貴重な存在。今年はカーターによって能力がさらに活かされた

200:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:57:17.35 SdDexsoT.net
>>196
そりゃ、元々ハイボールに強いとこへ、カーターのキックがドンピシャで来るもん。いや、ドンピシャはキックだけ違うけど。

201:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:59:10.69 KLMihP9p.net
カーターからフレイザーへのキックパスからのトライ見たい!

202:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:05:34.69 ynysXmvO.net
>>198 何度もやってるよ
フレイザーのキャッチいいよね
ABのFB並み

203:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:15.66 M0InN5hC.net
トヨタのFWとCTBスワートのパワーは凄かったな。
リーグ1の大型FWにタックル行きまくってた日和佐は大したもんだわ。

204:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:48.83 SdDexsoT.net
>>199
やっぱバスケットの経験はダテじゃないよね。決勝でもカーター→フレイザーのホットライン炸裂を!

205:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:16:59.86 M0InN5hC.net
フレイザーがハイボール強いのはリーグ出身だからだよ。
戦術の中でゴール前にパント上げて取らせるのが当たり前だから。
6回?の攻撃権でトライ取らないといけないから、最後にパント上げてゴール前で競らせると。

206:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:22:51.26 ejOOHwRx.net
フレイザーだけでなく、バン・中島・張あたりの
外国人(中島は帰化した日本人だけど)も
今の首脳陣になってから一皮むけた。

207:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:27:46.54 Erqg3zXk.net
>>189
その「言ってる」は、茂野の日和佐へのハイタックルのアドバンテージオーバーのコールがあったかの確認に対する返答かと
中継上はまったく聞こえなかったけど

208:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:03:00.91 kLYTfICX.net
>>195
確かに特別枠1つ分は考慮してなかった。
ギタウもコンディションは前よりは上げてきそうだし。
ただ神戸もカーターは試運転だったのが、今や完璧な大黒柱。
>>204
心の声だよ。

209:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:04:27.68 q0EgOHNa.net
カーターが間違いなく久しぶりの優勝をもたらすだろう
サントリーに負ける気が全くしない
負けるとしたら早々に怪我で下がった場合くらい

210:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:10:29.16 kLYTfICX.net
>>206
同意。
ニュージーランド志向の神戸にとっては南アフリカ志向のトヨタが一番怖かった。
サントリーはアンストラクチャーのアタックに特徴があるが、そこも神戸が上。

211:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:11:41.92 0gNX3iog.net
>>205
カーター試運転で、FWがパスをつないでスペースをついていく今のスタイルもまだ模索中だった。トーナメント戦では、難敵のリコーを一蹴し、永遠のライバルであるトヨタを接戦で下すなど、チーム力も確実にアップしている。
フランクリンさえ復帰したら絶対に勝てる。

212:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:14:46.34 0gNX3iog.net
>>207
スタイルもだし、本当にニュージーランドと南アフリカが試合しているようなゲームだった。神戸が展開して攻めて、トヨタが耐えながらPGでくらいつく。
逆転できる点差までおいつくけど最後に引き離されるというパターンは両国の試合展開によくある。

213:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:22.42 ejOOHwRx.net
>>205
あなたの書き込みを読んで、
サントリーの上がり目を少し少なく見積りすぎとは思ったけど、自分も神戸の方が上がり目は大きいとも思う。
あの試合はカーターの神戸デビュー&久しぶりの公式戦(フランス時代、ふくらはぎを故障していたから)、
現首脳陣で公式戦まだ2試合目、
前の週に北海道の地震で予定外の休みによる調整の難しさなどがあった。

214:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:36.90 vGoBorSr.net
せっかくの決勝戦
変な笛吹くインチキカス(麻生、橋元、梶原、戸田)は嫌だな
公正なレフリーにしてくれ

215:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:22:00.83 ejOOHwRx.net
>>207
アンストラクチャーなアタックが世界一得意なチームはABs。
それを作ったコーチはウェイン・スミスさんだからね。
実現するための選手はたくさんいるし、
FWが互角なら絶対勝てる。
本当、フランクリンが間に合ってほしい。

216:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:24:26.85 kLYTfICX.net
>>210
サントリーの一番の上がり目はギタウ先発だと思う。彼はワールドクラス。
正直田村では相手にならない。
神戸に運があるのはギタウのポジションがカーターと被るという事。
9、11〜15も全て勝っている。唯一重、梶村のところだけは分からないが。

217:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:39:37.77 ejOOHwRx.net
>>213
15はこちらが山中をだしたら、圧倒的に向こうの松島が上。
昨日みたいに15バックマンにしたらこちらが上。
(仮に松島がハイランダーズに入って、スタメン争いできるか微妙という意味で)
10は代表でのブレディスローなどを見ても、カーター>>>ギタウ。
それにこちらのウェイン・スミスさんには代表でのギタウ対策のノウハウもあるだろうし。

218:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:42:07.64 eyxAPMFt.net
沢木もディーンズも日本人有力若手の育成も課せられてるから大変だよな。
チームの勝利だけを考えるなら今年の神戸の様にすれば良い(山中などが躍進を遂げたのは凄いけど)。
バックマンも日和佐もそれがなければ未だに前所属チームにいたかもしれないし。
それでも沢木は決勝に上がってきたから凄いけど、ディーンズは流石にもういいかなとという事で来季から欧州に行くらしい。
色んな意味で今年は神戸が優勝するチャンスみたいだから是非成し遂げて欲しい。
怪我などの不運が無ければまず達成されるだろうけど。

219:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:46:41.97 2zMfmHg1.net
パナは微妙かなあ
サントリーはもうただ優勝するだけではダメな感じか

220:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:03:58.06 RyNgpTZY.net
>>214
バックマンは12か15
つまり重か山中を天秤にかける事になる。
トヨタ戦で感心したのはスタメンが平島以外はほぼフル出場だったのに最後まで足が止まらなかったところ。
つまりそれだけ状態が良いという事。
フランクリン、安井、エリス、イーリが外れたのは戦術的な理由や故障もあったかもしれないが、良い状態ではなかったのだと思う。ベストな状態ではないと試合には出れない。
ただし、やはりフル出場したのはやや不安材料ではあるが

221:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:07:18.02 BNPyyQ3t.net
>>215
ロブ・ペニーだけではなくロビー・ディーンズも行っちゃうの?

222:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:33:37.27 ld2pZXsK.net
>>217
そうだね。
サントリーは延長に入ったとはいえ
真壁ほか途中交代選手が多かったし。
ギタウも10分以上フィールドにいなかったし
疲労があるのは、ほぼフル出場した
神戸のメンバーの方だね。
でも中6日あれば、その影響もあまりないのかな?
神戸の方が2時間試合終了も早かったしw

223:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:34:51.69 2zMfmHg1.net
試合中に怪我されて困るのはたくさんいるけど、怪我しやすいのは両ウイングかなあ

224:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:37:14.85 M0InN5hC.net
有田は移籍してよかったな。コーラは今年も1勝目指す感じか。
日和佐は移籍してよかったな。日本一のSHになれるチャンスを得られた。

225:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:25.58 ld2pZXsK.net
>>209
次はブランビーズスタイルの
サントリー、ギタウ、マクマーン
ということもあり
対豪州戦ですねw

226:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:33.38 neovce6y.net
フランクリンがもしダメならナエアタ使ってほしいな

227:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:48:53.60 RyNgpTZY.net
>>219
中6日は大きいね。
試合時間はあんまり関係無いと思う笑
平均年齢高い神戸はコンディションも鍵。
特に1列の山下、有田はかなり無理したと思うからもう一踏ん張りして欲しい。

228:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:51:25.71 neovce6y.net
そういえば次の秩父宮ではバックスタンドのどちら側が神戸側になるのかな?

229:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:51:43.07 q0EgOHNa.net
来週の決勝は重使うのか山中使うのか
おそらく山中なんだろうけど

230:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:29:33.51 +Wkc0sdk.net
>>184
わざわざ呼んでくれる馬鹿っているんだな(笑)
トヨタに勝ってもう優勝したつもりでいるのかな?だからめでたいって言われるんだよ(笑)
トヨタ戦が良いゲームだったのは認めるがね。

231:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:36:27.24 RyNgpTZY.net
>>226
それは分からない。
スミス先生を信じるのみ。
ただ控えに入った方もオプションになる。

232:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:40:17.71 PQMtXVRE.net
そうか、楽平は骨折せずにシーズン終了できそうなんだなw

233:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 23:52:40.69 M7wyQYF5.net
11〜15も全て勝っているって何だ?唯一、重と梶村のところだけは分からないとか言っちゃってるし。

234:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:02:41.72 QuvyKzuN.net
そう考えるとあんだけ手抜きなしにアタックもディフェンスもしてるアシュリークーパーが全く故障しそうにないのもすごいな…
カーターほどには目立たないけどやっぱりワラビーズのキャップ100オーバーはレベルが全然違うんだなと

235:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:19:09.92 WT7kXKqf.net
AACはニュージーランドラグビーを楽しんでるね。ライバル国中心のチームになると不貞腐れそうだけど、その辺のマインドも素晴らしい。

236:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 00:22:02.81 kTqBR8BK.net
改めて後半38分のトライは感動した

237:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 01:20:30.34 hojzgeH2.net
>>188
そう言う判定だったんだもん…麻生の誤審という論点だとしたら、違うのでは?
私が言いたいのは麻生はいいレフリングをしていたということ。

238:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 02:01:05.32 yio2S5k3.net
18-19 リーグ総合順位決定トーナメント 準決勝 神戸製鋼コベルコスティーラーズ vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ
URLリンク(youtu.be)

239:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 05:05:56.14 v4ZkVbxK.net
>>228
あの悪名高き<ウイング先生>を想起してしまうので、出来れば別の名称でお願いします;
あなたがウェイン・スミス総監督を心から先生!と思い、そうお呼びになってるんでしょうけど。
めっちゃ嫌なこと思い出すんですよw
神戸=NZ トヨタ=南ア サントリー=豪 だとすると、パナやヤマハってなんだろ?

240:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 07:35:19.95 jxoAiuzd.net
>>225
神戸‐サントリーと神戸がホーム扱いだからメインは左側、バックは右側。

241:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 09:21:07.17 yio2S5k3.net
>>237
ありがとうございます!

242:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 09:24:28.49 h71pLrec.net
後半35分からパーカーがはいり、SOパーカー、CTBカーターとなってたが、
ひょっとしたら、決勝でも展開次第では後半20分あたりからその配置か?

243:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:17:19.71 VLbL+/zh.net
>>239
十分あるんちゃう、その配置。
トヨタ戦はFWでのやり合いのウエイトが大きかったからバン引っ張ったけど、
サントリー戦は相手のFWのとのやり合いにそこまで重きを置く必要ないから、
BKアタックののテンポを変える意味でも残り20分でパーカー投入出来たらいいね。
そんな感じで昔ピシの居たサントリーに後半の後半でヤラレタよね。
その相棒の日和佐が現在神戸の9番背負ってるのが面白いけど。
流れ下がっていれば、梁でもなんとか対抗出来るだろうし、相手の選手変更にも対応してこっちも交代するんちゃう?

244:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:41:06.14 T+8o1akC.net
>>240
流よりあのスクラムハーフの外国人が
出てくる方がやっかないな気もするけど、
ヤマハ戦は明らかに、
流と変わってから
攻めのリズムが良くなった。

245:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:44:31.82 T+8o1akC.net
トップリーグスレみたら
キアランリード来る可能性高そうw
ホワイトロックと
どっちがいいんだろ?
2019年はトップリーグはなくて
2020年1月〜5月になるし。

246:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 10:57:55.93 nXAZNo3a.net
悪いけど、今週末までは補強ネタは封印しよう。
俺も補強ネタは好きな方だけど、今はファンも決勝に集中すべき。

247:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:02:45.50 T+8o1akC.net
>>243
ですね。
おっしゃる通りです。
わかっていながらつい、、

248:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:18:55.96 nXAZNo3a.net
>>244
いえいえ、決勝が終わったらお付き合いしますよ。

249:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:27:56.92 VLbL+/zh.net
>>241
日和佐が80分(或は勝負決まるまで)いくが必須か。
まあ、後1試合。かつ、ジャパン入りの最後のアピールの場やし。頑張ってくれるでしょう!

250:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 11:51:55.65 w7mLt/kg.net
>>243
え、何で?別にいいじゃん。チームの話しなら。
変な人だなー。

251:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:05:09.19 T+8o1akC.net
サントリー相手に防御に回ると苦しいから
控えには、
守備力より攻撃力重視で
バンやパーカーよりナエアタがよいと思う。
ヤマハ戦もフォワードの圧力で
サントリー苦戦していたし。

252:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:10:53.51 T+8o1akC.net
フランクリン、山中スタメンの前提で、
最後は橋本に代わってナエアタ
アシュリークーパーに代わって重で。

253:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:15:05.83 IaVYpCTv.net
攻撃ラグビーしたら今の神戸に勝てるとこないだろ

254:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:15:42.00 h71pLrec.net
ナエアタはコンスタントに良いプレーができるかどうか、ちょっと不安。
「決勝」という大一番でもあるし。

255:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:21:06.52 T+8o1akC.net
>>251
ただ、
もし、残り10分で負けていたら
大一番でギャンブルかも、だけど
バンよりナエアタを投入せざるをえない

256:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:24:16.26 T+8o1akC.net
さらには
フランクリン、ハッティングが
負傷退場した場合も
バンよりナエアタがいい

257:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:30:54.68 T+8o1akC.net
さらには
フランクリン、ハッティングが
負傷退場した場合も
バンよりナエアタがいい

258:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:31:09.48 kTqBR8BK.net
いままでどおりの攻撃ラグビー続けることが相手にとっての


259:脅威



260:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:31:55.46 Wzxaqjmg.net
個人的には9エリス10カーター23クーパーでいってほしいな。
エリス見たいわ。特別枠は最早分からん。

261:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:34:01.00 oAOUU4nf.net
>>256
それはルール的に無理

262:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:37:02.49 k7n24DFM.net
>>145 楽平のトライシーン TMOの判定時間が短すぎる
あれでは同じスクリーンを見ているフアンが
納得しない 吾輩はDVDで10分程確認したが

263:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:40:16.14 Wzxaqjmg.net
>>257
>23クーパー
リザーブって意味ね

264:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:45:56.29 nXAZNo3a.net
>>257
リザーブにアシュリー以外の外国人を入れなかったら、256の話はセーフ。
ただ、反対だけど。
今まで通り、9日和佐10カーター13アシュリーがいい。
リザーブにFWナエアタ・21エリス・22パーカーの内、誰を入れるべきかが論点になっているわけね。
サントリーのFWはトヨタほどフィジカルが強くないからナエアタよりBKの2人の内のどちらかだな。
(結果的に問題なかったけど、トヨタ戦のリザーブにナエアタを入れなかったのは疑問だった。)
接戦で3点が効くと思うからパーカーかな。
終盤でDGを狙える選手がカーターと合わせて2人になるし。

265:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 12:50:26.34 T+8o1akC.net
>>260
でもサントリーは
FWの強いところには苦戦してるから
パーカーINのアシュリーOUTより
ナエアタINのアシュリーOUTかな。

266:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:01:53.05 UQJuCqPV.net
しかし、ダン・カーターもアダムアシュリークーパーも
のびのびとラグビーを楽しんでいるような気がする。
とくにクーバーなんか生きのいい若手みたい。

267:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:03:24.28 T+8o1akC.net
サントリースレが過疎ってるんだけど
どこかに公式の掲示板でもあるのかな?
サントリー側の見解や情報を知りたいん
だけどなー。

268:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:17:56.23 VLbL+/zh.net
おお井関もう左手でマイク握ってるやん。
URLリンク(www.kobelcosteelers.com)
カップ戦出れるかな。出てくれたら相当目立つやろ(5-8位決定戦に回ってるのが何とも惜しい)。
「7人制日本代表で五輪出場を目指しています」との事。是非活躍して夢叶えてくれ!

269:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:24:55.59 OLL3d8vw.net
今のトップリーグで外国人含めてもカーターとアシュリークーパーは文字通り格が違う
怪我がない限りこの二人を80分出さないのはないでしょ

270:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:34:10.62 P6ohmeaR.net
久しぶりの王者神戸復活は嬉しいけど
所詮はスーパー外国人頼みなんやな
っていうか日本の社会人ラグビーもまだまだ
一人の外国人でチーム力激変するようなレベルなんか

271:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:36:15.02 KuUxn1Z7.net
わたしは、背の高いウォーターボーイをプレイタイム30分で出しほしい(笑い)

272:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:51:54.35 DMRhB71k.net
>>266
今のトップリーグに大物外国人プレイヤーは山ほどいるけど、チームそのものをガラっと変えてしまうプレイヤーが果たして何人いるか。
カーターは別格すぎる。「一人の外国人」じゃなくて、ダン・カーターがチームを激変させた。
あと、ウエイン・スミスの存在がより根本的に大事。

273:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 13:52:16.38 sEWpcR5t.net
15日はレフリー次第だね
加藤・清水・久保なら勝つだろう
麻生・橋元・梶原なら負ける

274:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:01:55.15 KuUxn1Z7.net
>>266
日本代表も似たようなもの(笑い)
>>269
選手たちに失礼じゃないか?

275:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14


276::14:40.13 ID:nXAZNo3a.net



277:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:21:43.38 kZLkwWUI.net
もうそうなってくると
もはや日本みたいに
メーカーがチーム持つ意味が
ないわな

278:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:40:55.00 CvtOHykt.net
>>266
たった1人の外国人?
1年前のサントリー戦のスタメンと
今週末のスタメンは10人以上違う。
10人以上違えば、チーム力が激変するのは当たり前。
ウエイン・スミス氏ら新たな指導陣、
何より福本GM、会社の「本気」も大きい。
仮に、OBの日本人指導者で、フロントも旧体制のままなら、
DK1人加入してもベスト4止まりだったろ。

279:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 14:47:31.93 qPIGb1cL.net
ダン・カーターって年収いくら貰ってるの?

280:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:07:43.93 UQJuCqPV.net
宿敵サントリーの日本人選手を育てるという志は敵ながらあっぱれで高く評価する。
一方、日本のラグビーを盛り上げるためにも強豪神戸復活というドラマチックなストーリーは欠かせない。そのためには外国人頼りでもなんでもいいからとにかく優勝すること。

281:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:42:34.45 C9YjZiJ9.net
>>269
日本選手権決勝でA 1級はない。
つまり、清水、橋元、梶原はない。
A級の戸田、麻生、大槻、久保、加藤、塩崎のいずれか。

282:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:45:08.34 4uZtERXq.net
決勝のメンバーはこんな感じかな?
フランクリンと山中が戻ってくる前提で。
1 平島  2 有田  3 山下裕
4 張  5 フランクリン
6 ハッティング  7 橋本大
8 中島イシレリ
9 日和佐  10 カーター
12 重  13 AAC
11 山下楽  14 フレイザー
15 バックマン
16鹿田 17山ア 18渡邉 19安井 20前川 21梁 22パーカー 23山中
こんなんどないだ?

283:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:46:44.55 dlvNkQUH.net
1〜3:平島/有田/山下 VS 堀越/北出/タラカイ(微妙に勝ちやね)
4〜5:張/フランクリン VS ウイラー/真壁(互角でしょう)
6〜8:ハッティング/橋本/中島 VS ツイ/西川/マクマーン(互角?)
9〜10:日和佐/カーター VS 流/ギタウ(もち余裕勝ち)
12〜13:バックマン/AAC VS 梶村/村田(比較外〜勝ち)
11・14:山下楽/フレイザー VS 尾崎/成田(まずは勝ち)
15:山中 VS 松島(ほぼ負け)
★以上 神戸製鋼の優勝でした。

284:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 15:49:39.15 P6ohmeaR.net
これだけ外人だらけになってしまうと
日本人ラガーも大学出てすぐプロ契約なんかしてられないな
トヨタは先発に10人いなかったか?
今規程はどうなってんだ

285:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:21:02.97 KuUxn1Z7.net
ツイを挑発して、レッドカード、プレゼントしてやれ!!

286:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:40:01.19 k7n24DFM.net
>>277
12はバックマン 15は山中、児玉、落合、井関のいずれか

287:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:46:36.00 T+8o1akC.net
>>281
そういえば、落合は何してるんだろ?
せっかくの大型


288:選手なのに。



289:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 16:51:52.41 T+8o1akC.net
>>278
1〜3は、相手の方が若くて元気で
負けてると思う。

290:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:13:55.77 T+8o1akC.net
>>283
控えもサントリーの1列は
厚いし

291:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:17:39.94 VLbL+/zh.net
>>277
前川→橋本皓?
23山中は良いね。負傷明けやし、山中は一応ユーティリティーBKのはず。。。
バックマン+重→パーカー+山中だと攻撃のテンポ変わって相手の守備も崩し易そうだし。

292:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:17:53.93 T+8o1akC.net
>>283
控えもサントリーの1列は
厚いし

293:名無し for all, all for 名無し
18/12/10 17:49:42.70 uyKpYg2O.net
>>273
DCな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/254 KB
担当:undef