◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ84◇◇ at OVALBALL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:12:28.60 +srnJz4R.net
麻生ヤバすぎる

51:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:13:14.65 FSrVfIgu.net
麻生劇場

52:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:14:22.04 FSrVfIgu.net
こんなクソレフリー追放しろ!
ラグビーw杯本気でやるつもりなら

53:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:15:16.62 8QsDnNEo.net
楽ちゃん、目立たねえな。

54:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:16:38.60 de0+Rvao.net
あと25分以上あるのに麻生の糞レフリングに耐えられんの?たった12点のリードで

55:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:17:05.33 7C4UEkKD.net
日和佐がグダグダになってきたから逆転されるかもしれんね

56:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:17:20.71 7LZpvUlJ.net
今のもそうだけど今日は運もないなあ

57:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:18:36.33 fbNeDg0r.net
麻生は追放や。

58:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:22:44.34 7C4UEkKD.net
日和佐(笑)

59:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:30:54.97 7LZpvUlJ.net
これはマジでレフリングやばいな

60:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:31:25.63 5j9NAZ1S.net
日和佐グダグダだなぁ。これでは日本代表は任せられない。

61:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:32:22.42 7C4UEkKD.net
スクラム優勢が意外

62:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:32:28.06 1yHFeKWd.net
スクラム強えー

63:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:34:06.50 7LZpvUlJ.net
スクラムで押しこむシーン どうしたんだ神戸

64:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:35:18.50 FSrVfIgu.net
麻生帳尻合わせにきてる!?^_^

65:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:36:02.26 de0+Rvao.net
確かに
しかも後半にスクラム押し込むとか想像してなかった

66:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:37:55.35 7C4UEkKD.net
試合自体がグダグダ
つまんね

67:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:38:47.54 8QsDnNEo.net
やんぶぅ〜!

68:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:39:13.96 7C4UEkKD.net
やっぱり押されたw

69:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:39:57.92 owe13NsG.net
山下、危ないプレーばっかりやな。早く渡邊に変えろ。

70:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:41:17.00 de0+Rvao.net
谷口とパーカーINかあ

71:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:43:57.60 7C4UEkKD.net
ワロタw


72: 決まりかな



73:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:44:29.50 owe13NsG.net
ぱーかー、カーター並べた方が良いな。

74:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:44:43.91 7LZpvUlJ.net
これで勝ったかなあ 今日はマジでレフリーひどかったからよく勝った

75:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:45:00.48 FSrVfIgu.net
やっぱDCって事でした

76:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:45:15.98 de0+Rvao.net
パーカーはキックの機会なしか〜

77:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:47:47.88 7C4UEkKD.net
カーターがいる限り無敵やね

78:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:49:20.20 7LZpvUlJ.net
今日は100%ほめていいや あそこまでレフリングに差があってちゃんと勝てるんだから
フォワードもよく頑張った

79:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:49:30.44 LgdhFr+C.net
トヨタは選手権優勝したら32年ぶりだったのか
まあ社長が本気みたいやし、来季以降チャンスあるやろ

80:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:49:57.13 owe13NsG.net
今日はスクラムも頑張ったな。ブレイクダウンの弱さは相変わらずやったが。来季はジャッカルできるフランカーが欲しい。

81:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:50:24.62 LgdhFr+C.net
>>77
山中はかわいそうだけど今日のバックスの並びがベストかなー
重の12番思ったより良かった

82:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:51:01.75 7LZpvUlJ.net
>>79
今日のはレフリーがトヨタのノットリリースとらなかっただけのような

83:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:51:50.28 owe13NsG.net
>>81
FWの寄りの遅さね。それも含めて。

84:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:52:12.65 +srnJz4R.net
先発が出ずっぱりで疲労が心配だが、怪我人はなし。最後のカーター、AAC、バックマンが抱き合うシーンは良かった。
決勝はフランクリン頼むよ。

85:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:52:22.70 QEOhjgBA.net
勝った!

86:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:53:38.74 LgdhFr+C.net
前半にハッティングがトライしたときイシレリが頬にキスしてたような

87:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:53:50.82 owe13NsG.net
>>83
バン、やっぱり上位陣には通用しないな。ゲイン全く出来ん。フランクリン復帰は必須。

88:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:54:43.79 8jH1iHFH.net
>>39の言うとおり、麻生は前半は全く問題なかったけど、後半はやっぱり麻生やったね
解釈云々の判定はともかく、キャリーバックをドロップアウトにしたのは本当にあり得ない

89:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:54:44.73 X2nk7mJA.net
不満はキャリーバックだろってところだけだな
山下裕は途中からやりすぎだったぞ

90:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:57:25.74 LgdhFr+C.net
山下、オフザゲート連続で取られたのもあってイライラしてたのかな
決勝の大事なとこでシンビンとか食らったらしゃれにならん

91:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:57:59.44 1iP71vJo.net
ラグビーがいかにヘッドワークが必要か、その時代を神戸が表現してみせた。
トヨタとの差はまさにその差なのだ。
決勝で勝てば、この長いトンネルを抜け涙の美酒が飲める。
ありがとう!神戸!

92:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 15:59:55.21 fIm3tuP4.net
勝利、おめでとう!久しぶりに優勝の大チャーンス!!予想通り接点で負けていたが、スクラムは頑張った。
それでも勝因は、やっぱカーターやね。
カーター、カーター、カーターでした。

93:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:01:03.71 +srnJz4R.net
これで決勝は麻生、大槻は無しかな。

94:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:03:25.97 7LZpvUlJ.net
>>88
楽平のグラウンディングをけった奴と
カーターがノッコンの時のノーボールタックルも普通に問題だと思うぞ

95:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:03:47.20 fIm3tuP4.net
確かにレフリング、大いに疑問は残る。心臓に悪い試合であった。決勝は麻生さんはキャンセルしたいね。

96:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:06:25.31 LgdhFr+C.net
>>92
さすがに久保じゃない?
加藤とジミーはないと思ってる
塩崎も今年からA級だっけか

97:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:20:17.26 +srnJz4R.net
>>94
折角のトヨタとの試合だからレフリーを気にせずに楽しみたかった。
そこは本当に残念。

98:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:27:52.23 w5XxZFIl.net
このレベルになってもAACバックマンはミスしないのが素晴らしい
アンストラクチャーの場面でも孤立せず着実にキープできる範囲で確実なゲイン
二人いるから早い攻撃しても慌ただしくはならず安定感でる

99:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:30:34.57 LgdhFr+C.net
ギタウHIA
しかしアシュリークーパーはきっちり身体も張ってるのに故障とは無縁やね…

100:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:32:32.66 FSrVfIgu.net
>>97
これで決勝にフランクリンが帰ってきてくれたら、圧倒的なトップリーグ王者が誕生するね。

101:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:40:44.56 PbZkJ3Ns.net
旧関西リーグ同士の決勝になったらほぼ20年ぶりやぞ

102:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 16:45:16.16 My0Z7jUj.net
絶対ヤマハの方がやり難いからサントリー応援しとこ

103:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:06:01.13 bbIu58eB.net
ヤマハのほうがやりやすいだろ。
でも、今季は不調のサントリーのほうがカモれるか?
と思ったら、ヤマハ勝ち上がりだった。
基本的には、今日と同じプランでいいのでは?
スクラムで押されたとしても、ラインアウトが優位だから差し引きゼロ。

104:102
18/12/08 17:08:05.32 bbIu58eB.net
まだ試合中だった…

105:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:13:12.85 PbZkJ3Ns.net
絶対ヤマハのほうがやりやすい
力強いランナーはいるけど試合巧者という意味ではサントリーの方が断然上
しかし小型バックスのイメージあったのに様変わりしたなヤマハも

106:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:44:15.22 ygs8ETj3.net
神戸から東京いくぞ!

107:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:47:01.71 ygs8ETj3.net
危うくまた麻生に演出されそうやったが さすがカーター!

108:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:47:55.87 A4NN203M.net
ヤマハが追いついたみたいね。
トライ数も同じだから延長戦か?
延長戦でより消耗してくれ。

109:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:49:52.38 A4NN203M.net
宮本賢治の「雨にも負けず、風にも負けず」という名セリフがあるが、
今日は「フランクリン欠場にも負けず、レフェリー麻生にも負けず」だ。

110:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:53:58.77 PbZkJ3Ns.net
相手はサントリーに決まりました

111:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:57:37.75 7LZpvUlJ.net
>>108
今日は運も結構敵だったぞ アプロンのとクロニエのはじいたやつどっちも自分のところへ落ちてくるなんて

112:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 17:58:58.66 A4NN203M.net
今回の件を抜きにして、引き分け、かつトライ数も同じなら、
カンファレンスの順位が上のチームを上げさせるべきだと思う。
決勝でカンファレンスの順位が同じものどうしなら延長戦。

113:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:00:45.60 X2nk7mJA.net
そもそもトライ数関係ないけどな

114:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:06:21.90 6jF+j/uE.net
重は攻守に仕事量多くてよかった。

115:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:10:01.27 My0Z7jUj.net
>>111
そうそう
サントリーは2位通過のクセにいつも地元で恵まれ過ぎてる

116:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:34:47.60 EI2Nuru8.net
サントリーは正直やりにくいなあ。
実は最も強敵。
フランクリン出ないと
今回はやられそう。

117:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:39:00.89 QgrsyhLt.net
すまん、素人でルールに疎いので教えてほしいんだけど、後半の楽平のTMOでノートライになった場面、
グラウンディングしようとしている楽平の手をクロニエが蹴ったのは、ルール上問題ないの?

118:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:44:13.94 CCD9584J.net
>>116
それ俺も思った
高校の時注意されてる奴いたわ

119:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 18:56:23.14 Dyx+vAoD.net
>>116
オレも素人で解らんが
正面からボールを持ってランして来た
手が届かないから、足を上げて
ノッコンをさせたら
シンビンどころかレッドじゃないか?

120:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 19:18:09.05 66FJeHmJ.net
日本選手権決勝のレフリー予想
戸田京介(A 2007〜) 17戦11勝 5敗 1分
麻生彰久(A 2010〜) 21戦 9勝11敗 1分
大槻 卓(A 2012〜) 15戦12勝 3敗 0分
久保修平(A 2013〜) 26戦17勝 9敗 0分
加藤真也(A 2017〜) 13戦12勝 0敗 1分
塩崎公寿(A 2018〜) 2戦 1勝 1敗 0分
注1)戸田は2012年9月22日の対トヨタ自動車戦以来、神戸製鋼の試合でレフリーなし
注2)過去3年間のレフリー
2017-2018シーズン
準決勝1 大槻卓
準決勝2 久保修平
決勝 麻生彰久
2016-2017シーズン
準決勝1 麻生彰久
準決勝2 松岡辰也
決勝 大槻卓
2015-2016シーズン
決勝 戸田京介

121:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 19:18:36.54 EI2Nuru8.net
カーターの小さなキックは
いつも効果的。
他の選手がやると、いつもピンチになるのに
カーターのは、いつも上手くいくなあ。

122:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 19:47:07.86 wBe8sO2r.net
>>97
バックマンって派手なプレーはないけど素晴らしいね

123:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 19:53:15.44 wBe8sO2r.net
>>80
重はハッスルしていたな。しかも空回りせずに

124:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 20:09:54.94 WkvNtuUn.net
>>122
試合前に山中の欠場はマイナスでないと書いたけど、
残念ながら当たりだったな。
フランクリンは戻ってきてもらわないと困るが
山中はどちらでもいい。

125:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 20:11:06.57 wBe8sO2r.net
このバスツアー料金って普通に新幹線往復と大差ないけどウリはなんだろう。ブュッフェか?

先着22名様限定応援バスツアーのご案内
【予定スケジュール】 集合:12/14(金)22:10 三宮(サンサイドホテル前)/解散:12/16(日)
◆12/14(金)
出発 22:30 三宮 →→→ 23:15/23:30新大阪 →→→ →→→(車中泊)
◆12/15(土)
08:00 秩父宮ラグビー場到着 ・・・ 14:00決勝戦キックオフ ・・・16:00頃終了(予定)
18:00 夕食(日本青年館ホテル内レストラン集合) 20:00夕食終了
20:30 ホテル出発(関西向け出発) →→→→→→→ (車中泊)
◆12/16(日)
06:00 新大阪 →→→→→→ 06:45 三宮(予定)
【料金】 32,800円
(大人お一人様)
含む物:@バス代(2席1名様ご利用確約ゆったりプラン)
Aラグビー観戦チケット(自由席)
B夕食(12/15決勝戦終了後・ブッフェ)
CKIRIN生茶1本(往復車内にて配布)
Dおつまみ(往路車内にて配布)

126:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 20:16:02.83 WkvNtuUn.net
>>124
1万円安い、22,800円なら新幹線より安いから検討の価値ありだが、
新幹線より高くて、新幹線よりしんどいって何得だよ、という感じだよね。

127:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 20:28:29.16 ITRxJj3E.net
山下はアカンぞ
外人やったら普通にトライのところトライならず。トライしたように飛び上がって喜ぶ姿は恥ずかしかったわ。中島も大した活動してない。あれだけ中島に球を出すのは不思議やわ。酒屋戦は間違いなしにやらかすぞ。山下と中島を使うな。

128:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 20:34:25.91 LgdhFr+C.net
山下って書いたら普通裕史のほうなんだよなあ…
イシレリはマークされて


129:スのかボールしょっちゅう来てたけど全然ゲインできてなかったな NHKのアナがイシレリにボール回る度に「また中島!」て言ってたのが気になった なんにせよ楽平使わないなんて選択肢はありえない 気になるのはスペ体質なことと髪の色くらい



130:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 21:09:47.29 zCxXQdZO.net
フレイザーも日本来て長いことなるよなあ
プレイヤー生活も先が見えてきてる歳だしこのまま優勝できればほんとに報われて良かったと思う
木津もあと一年我慢すれば…

131:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 21:14:20.20 z6xYdRSe.net
>>119
麻生の勝率www

132:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 21:23:18.45 7LZpvUlJ.net
中島普通にゲイン切ってたのに あとよく動いてたし ノッコンも一個かな フルに出てあれなら十分な活躍だと思うけど

133:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 21:30:07.98 zCxXQdZO.net
ジミーちゃん6年間やってないのか
さすがにそれは意図的なもんだろう

134:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 21:35:23.52 gsRcpT5x.net
クロニエの楽平へのキックの場面 PTでシンビンだと思った

135:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:08:32.90 jVl2dhOc.net
変なレフリーで勝てたのは良かったな

136:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:09:07.19 WENiuDlI.net
あれで中島活躍して無いってどんな。良かったと思うよ。

137:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:11:49.00 D58p67hk.net
今録画でヤマハVSサントリー見終わったけど
延長戦の最終キック…残念
やっぱ、ラグビーはSOフライハーフや
カーター
クロニエ
清原
ギタウ
決勝は、カーター&ギタウの対戦になりましたね。

138:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:33:50.61 2/w4Z0zO.net
花園も盛り上がってたし良かったわ

139:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:39:52.16 cFUKlRV2.net
サントリーの最後のPG獲得は松島のキックカウンターのビッグゲインからだったな。
山中とでは力量差がありすぎるから、山中がたとえ来週は出場OKでも今日みたいにバックマンかアシュリーを入れてほしい。
それならBKは、15は互角で9〜14は全員こちらが上になる。

140:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 22:52:43.05 +5HnlRLU.net
山中か重かは思案のしどころ。
重はディフェンスはいいと思ったが、アタックも良かった。
同じ組合わせで、23に山中でもいいかも。

141:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:06:26.12 NPfDK8nt.net
酒屋の3連覇なんて面白くもない
神戸さん、優勝しちゃいなよ

142:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:14:06.12 XgnUl6Py.net
今日の重はアシュリークーパーとかのサポートもあってかよくついていってた
12バックマン13重15アシュリークーパーの並びでは駄目だったと思う

143:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:20:54.61 WmAk570P.net
スタメンは引っ張れるだけ引っ張ってたな。
試合決まって最後入れ替えてたけど。
リザーブとの差があるって首脳陣も認識してんだな。
来週リザーブの面子どうすんだろ。

144:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:35:23.75 LgdhFr+C.net
チラッと試合見直してたんだけど、カーターがチャージされた後のバックマンの対応がめちゃくちゃ早くてびっくり

145:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:35:24.11 le57DA+H.net
前半30分ぐらいのいざこさ。南ア人同士でやりあってる
ところがなんか微笑ましかった。

146:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:37:43.21 EI2Nuru8.net
サントリーは最後は
控えの層の厚さでヤマハに勝った印象。
スタメンと変わらない力量の選手が
次々に出てくる。
なので決勝は、
できるだけ差をつけて、残り10分を迎えたい。
脳しんとうの中鶴は
次の試合は強制的に
出場停止かな?
それにしてもカーターは
PGは今期、一度も外してない?
PGを外すのはチームの士気に関わるから
その意味でもプロフェッショナルだわ。

147:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:45:58.19 nxXiUQ+v.net
見直したけど麻生さんのレフリングはひどくなかったよ。ゲートだけ厳しく取ってたね。
印象の問題では?すごく公平だったよ

148:名無し for all, all for 名無し
18/12/08 23:54:08.10 cFUKlRV2.net
>>145
開始直後の神戸のノックオンは故意でなく、
普通のノックオン。
やはり、どこかしこにおかしいのがあった。

149:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:05:02.24 XSMTwNjE.net
麻生の一番酷いところは調整しようとするから

150:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:06:49.48 ld2pZXsK.net
>>145
トヨタのノットリリースはなかなか
反則とらなかった印象なのは
自分が神戸びいきだからかな?
今は選手が選ぶレフリーNo.1とかは
トップリーグでは、やってないの?
以前はあったよね?

151:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:09:45.31 neovce6y.net
>>140
今日の試合の途中でその並びの時もあったよ

152:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:12:39.27 ld2pZXsK.net
パーカーの復活は嬉しいね。
カーター、パーカーの並びは
ワクワクした。
ただ、ヤマハ戦やクボタ線を見たら
サントリーは守りに入ると弱いから
フランクリン出られないなら
ナエアタや安井といったアタック力の
ある選手もリザーブやスタメンでも
使いたいところ。
サントリー相手には、ヤマハみたいに
とにかく攻め続けることが大事だね

153:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:14:59.53 N09mnQc9.net
>>150
フランクリンが出れない場合 サントリー相手なら 先発バンよりナエアタの方がよさそう

154:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:17:42.59 N09mnQc9.net
>>145
前半はほぼフェアだったけど後半はこの3つは納得できなかった
後半開始早々の山下楽平のトライを横からクロニエがボールを蹴ったのに楽平のノッコン
後半9分のバックマン突破からのフレーザーがキックしたボールがゴールライン越えてなかったのにトヨタのクリアでタッチインゴールしたのになぜかドロップアウトになったこと
後半23分にダンカーターが突破したときにサポートする位置にいたアシュリークーパーへのノーボールタックル

155:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 00:48:56.19 kdQ5iqVK.net
楽平のトライシーンは足を出したらその足の上に楽平が置いちゃった感じで蹴られたという印象じゃなかったな
ドロップアウトのところはAR、ノーボールタックルもTMOにチェックすべきか聞いてるし今回は麻生より周りかな

156:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 01:40:33.65 ld2pZXsK.net
ジェイクホワイトやギタウは
何回もカーターにやられていて
まさか日本でもそんな目に遭うとは
思わなかっただろうなあ

157:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 02:16:31.14 eyxAPMFt.net
>>153
同意同意。
ただ、日和佐へのハイタックルのアドバンテージが短すぎ。
ああいう危険なプレーには必要以上に厳しく捌かんと怪我人だらけの競技になってしまう。
山下裕の寝ているプレーヤーへのチャージをスルーして貰ったのもあるが、
危険なプレーには厳格に対処しないと世界レベルとの差を言われても仕方が無い。
まあ、前スレにあったように報酬も全然世界レベルじゃないみたいだけど…

158:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 02:59:11.09 pWxuhcrJ.net
カーターのゲームメイクは異次元だったな
36歳でスピード、スタミナこれほどフィットしてる助っ人有り得ない
今日は中島がフランクリンとは違う楔打ちで大活躍してたが張の不器用さが目立ったのはフランクリンの器用なショートパスやオフロードがなかったからだろね

159:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 03:15:09.07 o+fK8o9j.net
イニエスタ>カーター

160:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 07:50:56.68 tq6aXG7Y.net
日本選手権なのでお互い日本人だけで決着つけようぜ
ここまではお疲れってことで
カーターもギタウも正装してスタンドでワイン飲みながら観戦なんて胸熱そのものじゃないかな

161:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 08:43:35.21 IYBXv7IX.net
>>119
これを見ると準決勝を担当した、麻生・大槻はないね。
カンファレンスのサントリー‐神戸を担当した久保レフェリーあたりか?
「同一シーズンの同一カードは担当しない」は麻生がカンファレンスも昨日も神戸‐トヨタを担当して、崩れたし。

162:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 09:45:35.86 +ZKxCllz.net
ギタウ対策はウェイン・スミスさんには代表での対ワラビーズでの蓄積もあるだろうし、
あとは松島をどう封じるかだな。
昨日、トヨタのモールを完全に封じた(トライはおろか、コラプシングのペナルティすらなかった)
ように首脳陣の松島対策が楽しみだ。
この2人に仕事をさせなかったら、FWがよほど劣勢にならない限り勝てる。
それにはフランクリンの復帰が待たれる。
昨日の試合後、見たけど右手首にはテーピングだけでギプスはなかったな。

163:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:05:28.52 xRgOUZKz.net
今試合見直しているが、結果わかってても好試合。
こんな試合をレフリングを心配しながら見てたなんて勿体無い。
もう大事な試合は海外からレフリー呼ぶべき。
アドバンテージ解消は実は時間は関係なくてその時点よりも得たアドバンテージよりも有利になれば解消される。
あの場面はハイタックルの時点より有利かは微妙。
それにどのみち完全なキャリバック。あれが見えないならもうレフリー失格。

164:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:19:57.26 ld2pZXsK.net
>>160
それなら、右手首の
骨折やヒビはないのか。
ちょっと安心しました。

165:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:41:29.20 hdN5ked2.net
決勝の相手がサントリーでよかった。
ヤマハには悪いけど、やっぱりサントリーかパナソニックを倒しての優勝が見たい。
最後のフレイザーのトライになったカーターのキックパス。
あれってタックルされる前に取り合えず前へ蹴っておけってだけなのか、
後ろから選手が来てくれるってわかって蹴ってるのか、どっちなんだろうね。
そりゃ本人に聞かないと答えなんてわかるわけないけど。

166:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:49:42.28 zVVWoSJz.net
>>161
タッチインゴールは、麻生レフリーからはトヨタの選手がキックした位置がわからなかったので、ARに確認していた。
ARの梶原がインゴールでキックしたと判断してドロップアウトになったように思う。
VTRを見る限りでは、ゴールライン手前でキックしているようなので、梶原を失格にすべきが正解。

167:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:52:38.70 IYBXv7IX.net
>>163
ヤマハはスクラムにこだわるチームだから、
そこから崩される懸念もあったが、
サントリーのスクラムはそれほどではない。
その代わり、アンストラクチャーな
フィールドプレーはサントリーの方が上だが、
そこの勝負は今の神戸なら望むところ。
あと、キックについては達人・カーターなら後者だわ。

168:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 10:54:42.80 xRgOUZKz.net
>>164
梶原wwかなりのごみレフリー。
トヨタも分かってたから早く蹴ったんだと思う。

169:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:03:52.01 N09mnQc9.net
>>163
アウトサイドでわざわざそっちに蹴ってるからフレイザーを意識してると思う

170:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:10:24.91 xRgOUZKz.net
逆コースに走ってスペース空けてるしね。
ただ、カーターとしてもギャンブルな選択だが、悪い方に出ても相手陣深くだからほぼノーリスク。

171:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:14:27.73 0gNX3iog.net
>>167
まちがいなく意識していた。アウトサイドには
神戸のバックスがたくさんいてボール確保でき
なくてもプレッシャーかけられるから。

172:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:17:44.79 N09mnQc9.net
>>168
フレイザーだけじゃなくてパーカーもポイントにちゃんと行ってる(ちょっと遅れてるけど楽平も)からアプロンがセーブしてても大チャンスになったろうね

173:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:21:53.03 0gNX3iog.net
付け加えるとカーターはアプロンがインサイドにはしっているのを見つつインサイドに蹴るそぶり見せながらアウトサイドにけってる。
その瞬間、インサイドは完全にスペースができた。それでもアプロンが瞬時に反応していたのはさすが南アのFBだが、最後の最後に神戸のサポート意識が上回った。

174:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 11:24:48.81 xRgOUZKz.net
トヨタ戦が最大の山場だった。
サントリーは油断してはいけないけど、フォワードもバックスも神戸が上。負ける要素は無い。
怖いのはギタウだけだが、そこにはカーターがいる。何の心配も無い。

175:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:14:23.08 VaA+Jsvr.net
>>163
付け加えたら、カーターにパスしたパーカーも、

176:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:19:27.69 VaA+Jsvr.net
>>173の続き…
相手のギャプがみえていて、パスのタイミングが絶妙。おかげでカーターがなんなく裏に出られた。
前が見えている2人がコンビ組むと素晴らしい。

177:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:41:57.78 ld2pZXsK.net
>>174
まだ若いし
パーカーも日本国籍とれないかな?
NZは二重国籍可能なんだよね?

178:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 12:56:32.32 JY1G5gI2.net
>>116
神戸の選手がやってたらシンビンでしょうね。

179:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 13:54:58.43 b6oFzrWg.net
追いすがる相手を突き放したのは、神戸製鋼の司令塔のSOカーターだった。
5点リードの後半38分、相手陣で密集から抜け出すと、
タックルを受けながら左足のキックで左サイドにボールを転がし、
WTBアンダーソンのトライにつなげた。「とっさの判断だった。
スペースを見つけたので、うまく転がせた」と振り返った。
URLリンク(mainichi.jp)
記事になってたな。フレイザーのトライを目の前で見れたから嬉しかった。
トヨタ側に座ってるの途中まで気づいてなくて、移るの面倒だしまあいっかって感じで座ってた。

180:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:09:07.18 xOFpQqCc.net
>>152
山下のボールを完全に蹴りに行って、かつボール以外にヒットしていればカード。今回は持っているボールを故意に蹴りに行ったとは反対されず、かつ事実体に蹴り入ってないならプレーオン、結果ノックオンの判定という判断だろうね。
2個目はフレイザーのキックがインゴールに。トヨタ選手が蹴り出してデッドにしたから、グラウンディングと同様ドロップアウトから。これはルール通り。
3個目はデコイが当たりに行っているか、デコイにノーバインドでタックルしたか。たしかにオブストラクション取る人もいそう。結構微妙だね。レフリーによって解釈分かれそう。
ふつうにフェアだたよ。神戸生まれ育ちのずっと神戸ファンだけど。

181:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:15:33.51 StuCPbTk.net
>>176
レフリーは違ったが、
Nコム戦の山中のノーボールタックルの
シンビンとPT思い出した・・・

182:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:19:08.72 XRyUXYPn.net
>>174
たった5分だけど、パーカーが出てからは
パーカーが最初に受ける10番で、カーターが12番だった。
10番の時より相手のディフェンスラインに隙間があって、そこを突いた。
それからとどめのトライが生まれた。

183:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:22:06.05 FCjRmxTm.net
>>178
フレイザーのはその前のハイタックルのアドバンの短さが気になる
そんなにゲインしてないし、ノッコンじゃないんだから蹴ったくらいで普通はアドバン消えないと思うけど

184:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:30:06.64 N09mnQc9.net
>>178
少なくも2つ目 インゴールには全く入ってないぞ 左足がゴールラインを超えていないクロニエが右足で蹴りだしてる


185: アシスタントレフリーも追いついてないから見間違えたんだろうけど 



186:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:36:43.52 6HIlkoKv.net
あのクソレフリーに惑わされる事無く、最後冷静に仕留め切ったDCが凄すぎるし、昨年までの神鋼に
無かったピース。

187:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:37:54.32 oXWYCOtB.net
旧スレで アップ戦どうこうと悪たれていた奴 ノーコメントか?
わりゃ切腹でもするんかいな。

188:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 14:48:02.26 oXWYCOtB.net
観客数11255人はサントリーヤマハ戦の40%増し文句言うまい
神戸は殆どスーティングメンバーで終始
決勝戦はヤマハきのみやの泣きっ面を見たかったのに

189:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 15:18:54.21 BfX8K7Qi.net
それにしても花園のトイレがめちゃキレイになってたな
ただ相変わらずの大行列でハーフタイムの時間内にスタンドに帰ることができなかったが…
大行列といえば食べ物の売店やうどん屋も行列凄かったな
キンチョウやノエスタでもあそこまで並んでないよないつも
リコー・パナの試合の時はスタンドにスーパードライのかわいい売り子さんまで登場してたわ

190:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 15:39:08.69 XRyUXYPn.net
>>186
トイレが少ない。
男はまだいいけど、近くの女性が夫と思われる男性に「死ぬほど並んでるからハーフタイム終わってまうし、せずに帰ってきた」と言っていた。

191:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:18:25.50 zVVWoSJz.net
>>178
今DAZNで確認したけど、10クロニエがゴールラインの手前1mくらいの地点で、右脚でタッチインゴールに向けて蹴り出している。
梶原は22mライン付近から5mラインに向かって走っているが、10クロニエと梶原の間に11ジェイミーとアンダーソンがいるが、インゴールじゃないのは明らか。
これをインゴールでキックしたと言い切るとはいかがなものかと思う。
君の「アンダーソンのキックがインゴールに」とはいかなる根拠か?

192:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:28:59.05 zVVWoSJz.net
>>178
その後、トヨタ自動車のドロップアウトがやり直しになった時、バックマンと日和佐が麻生レフリーに何か言ってるが、麻生レフリーはARの方を指して「言ってる」と梶原の判断を採用したことを意思表示している。

193:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:35:22.30 bY0VQMgk.net
麻生&梶原はグダグダ。
せめて自分で判断できないならTMOを使ってくれ。

194:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 16:36:50.04 M0InN5hC.net
優勝したら、学生が神戸でやりたいって増えてくれるのかな?
良い流れが出来るといいな。

195:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 17:20:29.04 zVVWoSJz.net
サントリーとの決勝戦のキーポイントはペナルティーだと思っている。
サントリーは昨年レギュラーシーズンで全16チーム中最多の115のペナルティーを犯している。
今シーズンは、改善されてかなり少なくなったが、レギュラーシーズンで以下のとおり。
レッドカンファレンス
1.豊田自動織機 59
2.トヨタ自動車 61
3.サントリー 63
4.神戸製鋼 64
5.NTTコム 69
6.日野 71
7.NEC 76
8.宗像サニックス 85
しかし、順位決定トーナメントの2試合では最多。
1.豊田自動織機 6+3=9
2.ヤマハ発動機 4+7=11
3.パナソニック 8+4=12
4.東芝 4+9=13
5.トヨタ自動車 6+8=14
6.日野 7+8=15
7.リコー 6+10=16
8.神戸製鋼 9+9=18
9.クボタ 7+12=19
9.宗像サニックス 12+7=19
9.ホンダ 8+11=19
12.キヤノン 13+7=20
12.コカ・コーラ 12+8=20
12.NEC 7+13=20
15.NTTコム 14+7=21
16.サントリー 13+11=24
神戸製鋼も無駄なペナルティーが多くてイライラするが、サントリーはあまりPGを狙ってこないので、逆にこっちはPGを狙いまくれば勝利は見えてくると思う。

196:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 18:42:43.83 lenjh/yW.net
今ってあんなとこでもTMO使えんの?
昔はトライに関わるとことラフプレーの確認だけって言ってたけど…

197:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 18:50:23.99 bY0VQMgk.net
第3節のサントリー戦を見てみると
・サントリーは意外とベストメンバー。リザーブのギタウも早々に出てきた。
・対して、神戸はアンダーソンを早々に失い。ハッティングも前半のみ。挙げ句に楽平も怪我でいなくなって65分くらいからは安井がウイング。
上記の戦力事情に加え、神戸はまだ2試合目でその時よりも成熟されている。
サントリーの上がり目はギタウのコンディションくらい。

198:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:38:56.22 ejOOHwRx.net
>>194
3列にマクマーン(ケガ)、アルコック(当時は未加入)が加わるからあの試合ほどは楽ではない。
また、特別枠もフルで使っていなかったし。
と言ってもBKの11〜15が帰化もいない純和製ということには変わりないが。
FWは互角に、BKはギタウと松島を封じ込める。
これができれば勝てる。
首脳陣がどうこれを実現させるか楽しみ。

199:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:43:54.08 a2lioOxe.net
フレイザーは貴重な存在。今年はカーターによって能力がさらに活かされた

200:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:57:17.35 SdDexsoT.net
>>196
そりゃ、元々ハイボールに強いとこへ、カーターのキックがドンピシャで来るもん。いや、ドンピシャはキックだけ違うけど。

201:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 19:59:10.69 KLMihP9p.net
カーターからフレイザーへのキックパスからのトライ見たい!

202:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:05:34.69 ynysXmvO.net
>>198 何度もやってるよ
フレイザーのキャッチいいよね
ABのFB並み

203:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:15.66 M0InN5hC.net
トヨタのFWとCTBスワートのパワーは凄かったな。
リーグ1の大型FWにタックル行きまくってた日和佐は大したもんだわ。

204:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:12:48.83 SdDexsoT.net
>>199
やっぱバスケットの経験はダテじゃないよね。決勝でもカーター→フレイザーのホットライン炸裂を!

205:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:16:59.86 M0InN5hC.net
フレイザーがハイボール強いのはリーグ出身だからだよ。
戦術の中でゴール前にパント上げて取らせるのが当たり前だから。
6回?の攻撃権でトライ取らないといけないから、最後にパント上げてゴール前で競らせると。

206:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:22:51.26 ejOOHwRx.net
フレイザーだけでなく、バン・中島・張あたりの
外国人(中島は帰化した日本人だけど)も
今の首脳陣になってから一皮むけた。

207:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 20:27:46.54 Erqg3zXk.net
>>189
その「言ってる」は、茂野の日和佐へのハイタックルのアドバンテージオーバーのコールがあったかの確認に対する返答かと
中継上はまったく聞こえなかったけど

208:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:03:00.91 kLYTfICX.net
>>195
確かに特別枠1つ分は考慮してなかった。
ギタウもコンディションは前よりは上げてきそうだし。
ただ神戸もカーターは試運転だったのが、今や完璧な大黒柱。
>>204
心の声だよ。

209:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:04:27.68 q0EgOHNa.net
カーターが間違いなく久しぶりの優勝をもたらすだろう
サントリーに負ける気が全くしない
負けるとしたら早々に怪我で下がった場合くらい

210:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:10:29.16 kLYTfICX.net
>>206
同意。
ニュージーランド志向の神戸にとっては南アフリカ志向のトヨタが一番怖かった。
サントリーはアンストラクチャーのアタックに特徴があるが、そこも神戸が上。

211:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:11:41.92 0gNX3iog.net
>>205
カーター試運転で、FWがパスをつないでスペースをついていく今のスタイルもまだ模索中だった。トーナメント戦では、難敵のリコーを一蹴し、永遠のライバルであるトヨタを接戦で下すなど、チーム力も確実にアップしている。
フランクリンさえ復帰したら絶対に勝てる。

212:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:14:46.34 0gNX3iog.net
>>207
スタイルもだし、本当にニュージーランドと南アフリカが試合しているようなゲームだった。神戸が展開して攻めて、トヨタが耐えながらPGでくらいつく。
逆転できる点差までおいつくけど最後に引き離されるというパターンは両国の試合展開によくある。

213:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:22.42 ejOOHwRx.net
>>205
あなたの書き込みを読んで、
サントリーの上がり目を少し少なく見積りすぎとは思ったけど、自分も神戸の方が上がり目は大きいとも思う。
あの試合はカーターの神戸デビュー&久しぶりの公式戦(フランス時代、ふくらはぎを故障していたから)、
現首脳陣で公式戦まだ2試合目、
前の週に北海道の地震で予定外の休みによる調整の難しさなどがあった。

214:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:15:36.90 vGoBorSr.net
せっかくの決勝戦
変な笛吹くインチキカス(麻生、橋元、梶原、戸田)は嫌だな
公正なレフリーにしてくれ

215:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:22:00.83 ejOOHwRx.net
>>207
アンストラクチャーなアタックが世界一得意なチームはABs。
それを作ったコーチはウェイン・スミスさんだからね。
実現するための選手はたくさんいるし、
FWが互角なら絶対勝てる。
本当、フランクリンが間に合ってほしい。

216:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:24:26.85 kLYTfICX.net
>>210
サントリーの一番の上がり目はギタウ先発だと思う。彼はワールドクラス。
正直田村では相手にならない。
神戸に運があるのはギタウのポジションがカーターと被るという事。
9、11〜15も全て勝っている。唯一重、梶村のところだけは分からないが。

217:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:39:37.77 ejOOHwRx.net
>>213
15はこちらが山中をだしたら、圧倒的に向こうの松島が上。
昨日みたいに15バックマンにしたらこちらが上。
(仮に松島がハイランダーズに入って、スタメン争いできるか微妙という意味で)
10は代表でのブレディスローなどを見ても、カーター>>>ギタウ。
それにこちらのウェイン・スミスさんには代表でのギタウ対策のノウハウもあるだろうし。

218:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:42:07.64 eyxAPMFt.net
沢木もディーンズも日本人有力若手の育成も課せられてるから大変だよな。
チームの勝利だけを考えるなら今年の神戸の様にすれば良い(山中などが躍進を遂げたのは凄いけど)。
バックマンも日和佐もそれがなければ未だに前所属チームにいたかもしれないし。
それでも沢木は決勝に上がってきたから凄いけど、ディーンズは流石にもういいかなとという事で来季から欧州に行くらしい。
色んな意味で今年は神戸が優勝するチャンスみたいだから是非成し遂げて欲しい。
怪我などの不運が無ければまず達成されるだろうけど。

219:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 21:46:41.97 2zMfmHg1.net
パナは微妙かなあ
サントリーはもうただ優勝するだけではダメな感じか

220:名無し for all, all for 名無し
18/12/09 22:03:58.06 RyNgpTZY.net
>>214
バックマンは12か15
つまり重か山中を天秤にかける事になる。
トヨタ戦で感心したのはスタメンが平島以外はほぼフル出場だったのに最後まで足が止まらなかったところ。
つまりそれだけ状態が良いという事。
フランクリン、安井、エリス、イーリが外れたのは戦術的な理由や故障もあったかもしれないが、良い状態ではなかったのだと思う。ベストな状態ではないと試合には出れない。
ただし、やはりフル出場したのはやや不安材料ではあるが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/254 KB
担当:undef