【移転?】秩父宮ラグ ..
[2ch|▼Menu]
121:名無し for all, all for 名無し
18/01/21 11:50:43.96 S5HDA7iL0.net
建設期間16年で1000億クラスに収まらないの、赤坂サカス、FCGビルの建設期間4年で証明しているけど。
京都・亀岡府立スタジアムの125億の建設費用は建設期間14ヶ月の短さにあるけど。
未だにサブトラック整備日程表を発表できないの明治神宮が覚書違反でブチ切れで軟式野球場土地貸し出し
拒否が原因として考えられるけど。秩父宮ラグビー場新築国家予算の200億クラス承認されないの辰巳国際水泳場
二重投資批判同様の国立競技場二重で承認されないために、空中権で土地交換幕引き図っているけど、それに明治神宮が覚書違反でブチ切れ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(grapee.jp)
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(nyaaaaaaasan.hatenablog.com)
URLリンク(www.cla.or.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)

122:名無し for all, all for 名無し
18/01/21 20:47:26.13 RMA5duMW0.net
>>111
指定管理者でなく管理運営事業者の間違い

123:名無し for all, all for 名無し
18/01/21 23:54:04.22 RMA5duMW0.net
新国立を秩父宮の代替として機能させてしまうのはどうか?
最初から新国立の24億全額負担させるつもりでなく
できるだけ負担してくれる事業者を探しているのだし

124:名無し for all, all for 名無し
18/01/23 06:04:14.13 Y04e/Dsq0.net
普段は、4万人収容の吹田クラスで十分。8万人収容が必要なのがテストマッチぐらい。
国立競技場は、陸上競技場だろうがサッカー場だろうが赤字は確実で、スタディオオリンピコディローマ
みたいな基本的に陸上競技場で球技使用時にトラック部分的に仮設観客席を設定すれば、いいだけ。
野球場以外は赤字だから、防災拠点としてランニグコストを自治体が負担している現実が
あるのに国立競技場では全く議論していない。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.totteokiroma.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ASローマ新スタジアム構想インフラ整備で市議会否決されたが、駒沢を吹田方式で建設すれば、
5万人収容が(防音壁、屋根の下に照明付ける)300億クラスで出来る。

125:名無し for all, all for 名無し
18/01/23 06:23:49.27 Y04e/Dsq0.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

126:名無し for all, all for 名無し
18/01/23 10:37:37.82 tUf/4nxYa.net
>>121
たまに駒沢をっていう人いるけど、あそこほどインフラが惰弱なこともないよ。
郊外よりも市街地・住宅地なだけにさらに始末が悪い。作っても近隣住民からの苦情で満足に運営できないかもよ。
道は狭く最寄り駅は田園都市線の駒沢大学駅。歩いて自由が丘から渋谷ってのもあるけど、途中一人でさえも狭く感じる場所もある。

127:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 00:45:55.21 972QE99+d.net
東洋経済が出しているランキング
怪しい
パブリシティではないか
怪しい

128:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 07:54:21.96 OtTmgdqYa.net
>>102
良いとか嫌とかでないが
第二野球場との入れ替えは一時凍結ってことじゃないか?
URLリンク(www.sanspo.com)
青山RP(留め置き)構想を出した池田が文科省に入ってる。
協会・政界からの承認でもあったんではないか。
思うに、今の場所の方が地下鉄駅から近いんだよね。
仮に建て替えるにしても、今の場所の方がよくない?

129:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 07:58:18.02 5icZXNCeM.net
>>125
今の場所だと芝生問題が解決しないわ、観客席も日陰で寒いわで友達呼びづらい。

130:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 12:44:08.50 NOLOh+UE0.net
一時凍結ではなく、土地交換白紙撤回かランドスケープ案採用で国立競技場二重投資批判を押さえこむかどちらか。
明治神宮が覚書違反でブチ切れで、仮設サブトラック整備に軟式野球場の土地貸し出し拒否しても文句言えない。
組織委員会のサブトラック整備計画もでたらめで昨年の3月に38億から100億になると発表後の翌月4月に週刊ダイヤモンド
に駐車場込みの防災公園を兼ねた常設サブトラックが130億で整備出来ると発表されると、慌てふためいて20億〜30億で
整備すると言い出す始末。当初38億の半額に近い数字で、3ヶ月間でこれだけ変動すれば、一般企業だと幹部の引責辞任もの。
小池もサブトラック整備の選挙公約絡みもあるから、明治神宮が覚書違反でブチ切れ軟式野球場の土地貸し出し拒否すれば、
森、小池の引責辞任もあり得る。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)

131:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 12:58:30.59 NOLOh+UE0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
組織委員会は東京湾赤潮で、トライアスロン、ボート会場移転もあるから、森、武藤
いサブトラック整備で引責辞任は丁度良いかもしれない。

132:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 13:16:55.13 39iHuvQq0.net
サンスポ
秩父宮の芝だけではない…改善できない試合会場のトイレや売店メニュー
URLリンク(www.sanspo.com)

133:名無し for all, all for 名無し
18/01/24 23:27:00.65 U433H4dH0.net
>>114
これでもっとも影響をうけそうなのは、夏の高校野球ですね。

134:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 03:20:29.20 +70FkHNN0.net
>>129
満員の試合でトイレを一方通行規制してる時の列はすごいよな。
出口から入ろうとするガイジはいるし。

135:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 18:28:56.96 7amvkeJA0.net
仮に新秩父宮にするにしても京都スタジアム120億2万人クラスで足りるよな

136:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 19:16:32.67 0UwZpNUc0.net
国立競技場二重投資批判で秩父宮ラグビー場新築費用200億クラスの国家予算承認不可能な状態で
、2万人収容の現状クラスでも国立競技場二重投資批判で不可能。(2万人収容だと150億クラス)
ASローマみたいに別の場所場所(例えば、陸上競技場で使わない駒沢)にサッカー場建設をすれば
良かったが、二重投資批判が発生することが辰巳国際水泳場で分かっているのに教訓にしない。
ヤンキースタジアムの隣にシディスタジアムを建設するようなもの。
URLリンク(techon.nikkeibp.com)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(number.bunshun.jp)

137:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 20:34:58.27 7amvkeJA0.net
代々木新スタは渋谷と絡めたいんでしょ
変貌を続ける街、渋谷:再開発で2020年前後に大きく進化
URLリンク(www.nippon.com)

138:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 20:49:58.58 0UwZpNUc0.net
NHKの絡みで代々木陸上競技場はアウト。>>116

139:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 21:39:25.62 OfBKUtbIa.net
>>133
そんじゃ、ウェールズのプリンシパリティ・スタジアムとカーディフ・アームズパークの関係はどうなるんだ?
ロンドンだってトゥイッケナムとトゥイッケナム・ストゥープがあるぞ。

140:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 22:02:16.08 7amvkeJA0.net
NHKは今年の春に積算でるとか言ってるし
その結果次第な気がする
コスト少なく出て批判あまりなければそのまま行くのでは

141:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 22:28:14.90 OS24m7AXd.net
>>131
南ア戦のスタジアムとかもそうだった。キャパ小さいスタジアムはそもそも満員を想定していないのかも。

142:名無し for all, all for 名無し
18/01/25 22:48:50.68 0UwZpNUc0.net
>>136
甲子園球場の隣に鳴尾浜球場や、練習場に改築したナゴヤ球場ですが。国立競技場をサッカー場化
するの甲子園球場の隣に西宮球場を建設するのと同じですが。
NHKは現状場所で新社屋が欲しいから青山病院跡地を買収費用込みの3400億が高額批判で白紙撤回に追い込まれた
から建設期間が、お台場ビルの四倍以上だから、人件費、資材費の値上りで総額が5000億コース突入確実
だから、建設期間短縮するの土地交換で更地に建設して経費削減するしかない。京都が120億で治まったの
建設期間が14ヶ月と1年半の掛かてないから通常の半額で建設費用がおさえこめたけど。
>>118
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
甲子園球場の隣に鳴尾浜、練習場化したナゴヤと西宮球場とでは全く違う。

143:名無し for all, all for 名無し
18/01/27 01:22:41.63 1VPv6wX40.net
インフラファンドっていうのが運営権買うのね

144:名無し for all, all for 名無し
18/01/27 08:48:39.16 4E95d7b+0.net
JSCに完全に嵌められたと明治神宮がブチ切れ。軟式野球場をサブトラックで貸せないから
サッカー場にして国立競技場二重投資批判で秩父宮ラグビー場新築費用200億クラスの国家予算
承認不可能な状態で神宮球場と秩父宮ラグビー場土地交換たな晒しで、覚書を反故にされてブチ切れ。
東京都が国立競技場に防災拠点として出資した以上は補佐する防災公園は必要不可欠で、都が国立競技場
に出資する2ヶ月前に防災公園を兼ねた常設サブトラックをランドスケープが提言した以上は、
都が国立競技場出資を決めた翌月の16年1月、2月に都、JSCがランドスケープ案を明治神宮に提示しないのかと
明治神宮がブチ切れで軟式野球場をサブトラックで土地貸し出し拒否された場合は大東、河野、森、小池の引責辞任に発展。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.cla.or.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)

145:名無し for all, all for 名無し
18/01/28 12:47:27.97 C+spIdGk0.net
明治神宮は防災拠点がまず第一で
あとは秩父宮、神宮球場は名前そのままで残して欲しいってことなのかな
天皇杯は元日やめるっていうのは明治神宮関係ないのか
サッカーとラグビーでスケジュール衝突減るっぽいけど
結構明治神宮はラグビーの味方?
サッカー天皇杯「元日決勝」は役目を終えた
URLリンク(www.sanspo.com)

146:名無し for all, all for 名無し
18/01/31 04:42:56.99 2GecNXw40.net
未だに軟式野球場仮設サブトラック整備業者、日時、予算案の正式発表出来ないのは異常事態。
来年の7月には国立競技場完成予定で、それに合わせて遅くとも来年の4月にはサブトラック整備工事
に入るのが普通だが、全く工事日程発表出来ないの明治神宮が軟式野球場土地貸し出し拒否して、ランドスケープ案
の実施を要求していると考えると腑に落ちる。>>141
そもそも、組織委員会のサブトラック整備計画が杜撰で、当初38億から100億になりランドスケープ案が発表されると
慌てふためいて100億から20億〜30億で整備すと言い出す始末。そのころから、第二球場に秩父宮ラグビー場新築の話
が出だして、露骨なランドスケープ案つぶしをやりだしたが、覚書違反で明治神宮ブチ切れで、第二球場秩父宮ラグビー場新築
空中分解。
>>127

147:名無し for all, all for 名無し
18/02/05 03:47:48.71 l4Ok+Nxr0.net
8万人入るサッカー場・球技場を作ることが優先されるからな
政治・行政・日本人みんなそれが欲しいんでしょう
ズサンでサブトラ整備しなかったのでなく計画に入れなかったが本音では
ラグビーは秩父宮残ればいいほうで駒沢・新熊谷・新国立使い分けでやってくれって
言われたら逆らえないような
森のガンとかノエビアの芝とかで結構話が変わってしまう気もする
そうなると聖地は秩父宮から新国立に試合減らす形で移転かな
四大スポーツクラスタープロジェクト・・・神宮、駒沢、臨海、武蔵野の森の4つを東京における「四大スポーツクラスター」に位置づけ
聖地分散プロジェクト?

148:名無し for all, all for 名無し
18/02/05 08:57:12.94 /Theef4Z0.net
秩父宮ラグビー場建設経過を踏まえずに無理矢理国立競技場サッカー場化するから、明治神宮
が覚書違反でブチ切れ。ラグビーWCを開催出来るの秩父宮ラグビー場があるから開催出来る。
秩父宮殿下噛んでなければ、半世紀前に体育館が建設になっていて後藤田正純みたいな連中が
考えもせずに発言するから大問題になる。8万人収容のサッカー場は日本人は望んでいない!
URLリンク(ameblo.jp)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(www.jsports.co.jp)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
ASローマみたいに別の場所に5万収容サッカー場を建設を明言すればいいだけ(陸上競技場で使わない駒沢辺り)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

149:名無し for all, all for 名無し
18/02/06 20:22:50.41 TUkbTvof0.net
スポーツ施設板
秩父宮 神宮球場


150:建て替え 新ラグビーパーク整備 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stadium/1517910971/ ▼ 18年01月22日 (建通新聞) 東京都 「神宮外苑まちづくり」、民間事業者と連携へ  調査・検討業務を委託 緑や歩行者ネットワークといった屋外空間の検討開始 https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20180122:272ef9af9abe6ed1db10658763eea14b



151:名無し for all, all for 名無し
18/02/06 21:04:46.74 TUkbTvof0.net
新国立にJチーム入らないなら正直秩父宮はいらなくなるな
新国立か秩父宮のどっちか持て余すのミエミエ
代々木新スタFC東京が現実的になれば味スタも持て余す
建設業には良い話だろうけどね
頼りになるのは秩父宮のネーミングと明治神宮、協会の政治力
あとはワールドカップでどこまで印象を変えられるか
森は吹田スタ建設の時JSCが30億出したのはラグビーも使うからだったのに
サッカー専用にしやがったって怒ってたけど、それが本当なら
JSCはラグビー整備なら結構金出すっぽい
けど建設費の問題より必要性、維持費、収益性の問題が大きいかな
新国立でラグビー30試合くらいやって、あとは新熊谷と駒沢、味スタに分散
それがラグビーにとって悪いかというと、チームが地域と今後結びつきますって流れと
実は矛盾しなくなるのでは
どっかの会社が東京ユナイテッドにでも出資して新国立ホームにするとかそういう動きがあれば
また話は変わっていくんだけどね、サッカー的にも面白くなると思うけど
サントリーとか東京体育館経営権あるらしいし
でもサントリーは無理か

152:名無し for all, all for 名無し
18/02/06 21:37:02.77 BsHBdGSID.net
基本は新国立でラグビーやる必要ないよ。
予定通り新秩父宮を作って、新国立はサッカー専用でいい。
その代り、新秩父宮はキャパは3万人でも設備はいいものを作ればいい。
どうしても新国立でやりたい試合が発生したら、JRFUは新国立に高めの使用料を払ってもいい。
専用スタジアムがあって、JAPANの本拠地であるということが一番大事。
そして、そこはキャパよりも見やすさ優先であることが大事。

153:名無し for all, all for 名無し
18/02/06 23:13:35.39 T6vT9Rk70.net
後藤田正純秩父宮ラグビー場サッカー場化発言で安倍首相自らWRに秩父宮ラグビー場存続を念書
で約束したから、安倍首相面子が懸かっているから、国立競技場関係なく存続する。
秩父宮ラグビー場がありながら国立競技場無理やりサッカー場化するから大問題になる。
国会議事録に記載されている川崎秀二の発言の秩父宮ラグビー場を潰すと朝霞選手村計画より大問題になる理解不能な連中が多い。
>>145

154:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 01:21:32.89 /sHu3NO00.net
>>149
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
Wikipedia項目リンク
>>146
府立京都スタジアムを踏まえると建設費用150億で神宮球場レフトスタンド掛かる絵空事で、
神宮球場跡地に吹田スタジアム方式で建設費用200億可能で、野村周平記事の建設費用と合致しますが!
URLリンク(nyaaaaaaasan.hatenablog.com)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

155:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 01:25:45.99 /sHu3NO00.net
>>150
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

156:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 10:17:16.27 AlQi2pe50.net
秩父宮雍仁親王は、現状をどう感じでいらっしゃるのだろうか。

157:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 11:44:15.23 OfH8R+HN0.net
秩父宮ラグビー場はラグビー競技発展のために
ラグビー専用グラウンドにと当時の秩父宮陛下が
作られたと聞いています。
収容数も今後も3万人も入れれば十分。事前に足りそうもなければ
別の収容人数を確保できるグラウンドで試合をすれば良い。
秩父宮ラブビー場は未来永劫に今の場所でコンパクトでも
綺麗でセキュリティが行き届いたラグビー聖地として維持してほしいな。

158:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 11:45:51.28 QfppQ+AVa.net
>>153
今後も頻繁に使うのであれば、いっそのこと人工芝にしたほうがいいんじゃないかと思うのだが。

159:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 17:02:33.10 Ih7hUCS60.net
秩父宮の名前の由来はスポーツ全体に多大な貢献をした雍仁さんが亡くなったときに
敬意を表して付けたもの。元の東京ラグビー場を作ったのは新聞社の人とか
日本ラグビー協会所有だったものがその後JSCの前身に移管
景観等を重視したい明治神宮にとってスポーツを積極的に擁護した秩父宮様がいたからこそ
今の神宮外苑の姿がある、要は明治神宮は秩父宮様には逆らえなかったってこと
神宮球場とか高い壁立てんなよって思ってたけど仕方なしに了承した、と
なお秩父宮の名前があるといじれないって言ってるけど
旧国立の秩父宮記念スポーツ博物館・図書館は廃止されるみたい
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

160:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 19:00:53.68 /sHu3NO00.net
秩父宮ラグビー場は、今上陛下のにも関連する。今上陛下の最初の海外ご訪問のエリザベス女王戴冠式
ご出席の際にオックスフォード大学ラグビー部が祝電を打つなりして、露払いとして今上陛下のご返事で秩父宮妃勢津子さま
の名代として、ラグビー観戦をされており、皇太子、秋篠宮両殿下のオックスフォード大学ご留学も秩父宮殿下ライン。だから、秩父宮ラグビー場に対して
海外関係者も敬意を払っていて、英語の秩父宮ラグビー場正式名称はThe.Prince.Chichibu.Memorial.Rugby.Ground
で日本語に訳すと秩父宮殿下記念ラグビー場の由緒あるあるラグビー場を潰せない。
Wikipedia項目リンク
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.japan-trip.jp)
花園でWC開催出来るの秩父宮殿下絡み。そうでないと、WRは、長居陸上競技場開催要求している。
URLリンク(www.sankei.com)

161:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 19:01:08.84 Ih7hUCS60.net
秩父宮ラグビー場の歴史
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
URLリンク(www.kajima.co.jp)
雍仁さんが大学OBなどにより必死に集められた金で建設中のラグビー場に、
雨の日長靴履いて、工事請け負った鹿島の人に
「ラグビー協会は貧乏だからよろしくたのむ」と言ったのは有名な話
ついでに花園ラグビー場の歴史
URLリンク(www.city.higashiosaka.lg.jp)
電車に乗ってココらへんに今、台頭しつつあるラグビーの専用競技場を作ったらいかが、とか
言ったらしい

162:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 20:30:23.56 AlQi2pe50.net
>>157
最近、この辺の情報を知って、目から汗が出た。
よくもまぁこんな伝統的なスタジアムを簡単に取り壊す気になったもんだと呆れている。
森喜朗サンは何故反対しなかったのだろう。

163:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 20:49:24.16 9+6Tavcb0.net
>>158
政治家にとっては伝統よりもいかに予算を取ってくるかが大事な仕事。支持者に仕事(=金)を配ることが自分が生き残る道だから。
森さんがRWCを日本に引っ張ったのだって、表面は綺麗に取り繕ったって最後は金だろ。新国立競技場を作れば何千億か動くもんな。

164:名無し for all, all for 名無し
18/02/07 20:56:55.08 SPdOn8zRa.net
>>158
老朽化してるからだけどね。

165:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 17:54:59.40 WQxLdBhbZ
後藤健男は国立競技場の100年でラグビーの聖地は旧国立だったって書いてるな
ラグビーだけに限らず旧国立程の規模のスタジアムは昔他になかったから聖地になったと
秩父宮は昔から聖地って言われてたけど若干カッコつきの聖地だったのも事実
試合数の多い便利な専スタっていうのが実際

東の聖地・・・国立、(秩父宮)
西の聖地・・・花園

これだけスタジアム増えてくると青山だけで抱え込むのもどうなのって気がするのは事実かな
英国王室、設立の経緯、試合数とか考えると国やラグビー目線では残しても損はないとも思えるけど
有明に秩父宮名前残して国立で移設ってのはどうだろう、Uアリーナみたくして

166:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 18:20:54.29 ioiKRMWY0.net
後藤健男は国立競技場の100年でラグビーの聖地は旧国立だったって書いてるな
ラグビーだけに限らず旧国立程の規模のスタジアムは昔他になかったから聖地になったと
秩父宮は昔から聖地って言われてたけど若干カッコつきの聖地だったのも事実
試合数の多い便利な専スタっていうのが実際
東の聖地・・・国立、(秩父宮)
西の聖地・・・花園
これだけスタジアム増えてくると青山だけで抱え込むのもどうなのって気がするのは事実かな
英国王室、設立の経緯、試合数とか考えると国やラグビー目線では残しても損はないとも思えるけど

167:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 18:50:03.59 ioiKRMWY0.net
『青山ラグビーパーク』実現に必要なものとは?ーVICTORY
URLリンク(victorysportsnews.com)

168:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 19:13:19.53 Ph2e8uwk0.net
海外では、秩父宮ラグビー場を秩父宮殿下記念ラグビー場と言って敬意を評していて、
WCも秩父宮ラグビー場のラグビーと皇室の太いパイプがあるから、日本政府は、WC国家補償をやる
前提でWC日本開催をWRが承認したが、後藤田正純秩父宮ラグビー場サッカー場化発言で、秩父宮殿下のご遺志に反して
サッカー場化する反発と皇室に対する尊敬の念が自民党政権がないことの反発で南アが寝首を搔いてWC剝奪騒動が発生して
安倍首相自らWRにWC国家補償と秩父宮ラグビー場存続念書を提出することになった。
だから、一昨年の毎日新聞記事に19年WCまで秩父宮ラグビー場存続して、神宮球場跡地
に新秩父宮ラグビー場建設とあるが、国立競技場無理やりサッカー場化で昨年の記事では、秩父宮ラグビー場存続記事になっている。
因みに戦前にも、神宮外苑軟式野球場にラグビー場建設計画があったが、満州事変の絡みで中止になった。
>>145
>>150
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.rugby-japan.jp)

169:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 19:32:44.01 maO/VITl0.net
皇室とかどうでもいい
てかさ、海外の王室とか皇室とか有り難がってる奴等って気持ち悪い

170:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:02:15.87 4SvBE2Cl0.net
>>165
伝統や格式がプレーする人々により高い領域へ到達したいと与える勇気を理解できないあなたは可哀想だ。

171:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:02:45.80 Ph2e8uwk0.net
皇室と王室のパイプ象徴として、外交上秩父宮ラグビー場存続してますが。
そうでなければ、前回の五輪時に秩父宮ラグビー場潰して体育館建設なってますが!
ラグビー協会会長が所轄の文部大臣と予算編成で権力を握っている大蔵大臣を吊し上げ
出来たのバックに皇室があるからで、大蔵省も秩父宮ラグビー場は、皇室と王室のパイプの象徴として
外交上必要不可欠の判断したから秩父宮ラグビー場は存続している。
大蔵省の権力は、戦前の陸軍でも官官接待したぐらいで、福田赳夫は主計局のエリートで満洲国視察で
釣り好きを発言して、東条英機が軍用列車を湖の上に止めて釣りをさせた伝説の官官接待あるくらい大蔵省は権力がある。
その大蔵省も秩父宮ラグビー場の外交上重要性を理解していたから手を出せなかった。
>>145
>>150
URLリンク(ameblo.jp)

172:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:04:12.32 maO/VITl0.net
>>166
ただの幻想
気持ち悪い

173:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:08:41.61 maO/VITl0.net
>>167
新秩父宮も自前で建てろよ
伝統を引き継ぐなら当時のラグビー関係者の意思を引き継げ
歴史だ皇室だとか権威振りかざしてんじゃねぇぞボケ爺

174:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:13:58.14 ioiKRMWY0.net
俺は皇室特に有難がってはいないつもりだけど
IRBと英国王室近いって印象はあったからな
WorldRugbyになって結構変わってるのかもしれないけど
明治神宮が絡んでる話だし、内閣の人員とかいかにも政治と結びつきやすい
けどこういう話割とつまらないんだよね
重要なのはアスリートファーストと、ラグビーがこれからどうなりたくて秩父宮をどう位置づけるかっていう

175:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:21:57.48 Ph2e8uwk0.net
>>169
社会経験がないから、このような書き込みをしているの?
なぜ、前回の五輪時に秩父宮ラグビー場潰さずに体育館建設中止したの?
それも大蔵大臣がラグビー協会会長に吊し上げうけ沈黙した事実はなんなの?
秩父宮ラグビー場が外交上重要だから大蔵省も秩父宮ラグビー場秩父宮ラグビー場に手が出せなった事実理解不能?
外交上機密費で建設してもおかしくない現実を理解不能ですか。
だから、国民年金を創設した厚生族重鎮・川崎秀二は、秩父宮ラグビー場を潰すことが朝霞選手村よりも大問題なる事を国会で発言してますが。
>>166

176:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:22:46.91 maO/VITl0.net
秩父宮ラグビー場というのは戦後まもなくラグビーを愛する人達が焼け野原の中から必死に資金集めて自前で建てたものだ。秩父宮が何か特別なことをしたわけではなく民間人の想いが結集した建造物だ

それが今はどうだ。皇室だ王室だと権威を振りかざして税金で建てることを恥とも思わない。自分達で汗かいて資金集めてこそ秩父宮ラグビー場だろうが

177:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:23:40.30 maO/VITl0.net
>>171
一生昔話してろ

178:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:46:51.97 xDvaRCCxa.net
>>172
まあまあ。維持費がかかりすぎるから、途中から国立へ移管されたのだよ。
そういうわけで今はJSCの所有になっている。歴史を振り返るとわかるよ。
そうさなあ。吹田スタジアムみたいにPFI方式で建てられればいいんだが。

179:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 20:48:18.58 Ph2e8uwk0.net
>>173
世間知らずは、オックスブリッジでボート、クリケット、ラグビーユニオンが別格扱いされている
事実理解不能?
外務省エリートで事務次官候補は、オックスフォードかハーバードに国費で語学留学して人脈作りしてますが。
URLリンク(www.bundo.com)
URLリンク(hajime77.com)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(president.jp)
戦前の神宮外苑ラグビー場建設計画は、国費かけて建設予定が、満州事変で国家予算がつかないから中止になった。

180:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:02:24.75 ioiKRMWY0.net
同じくVICTORYで村上晃一は皇室との歴史的つながりは軽視すべきではないと言っている
1年位前の記事だけど
URLリンク(victorysportsnews.com)
この記事を見る限り
東京ラグビー場建設の時 土地・建物両方JRFU所有
その後土地だけ大蔵省に移管(借地料発生)
借地料高騰で建物がJSCに移管
よって現在は国の土地・建物ともに国(JSC)が握る

181:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:08:20.82 maO/VITl0.net
>>175
そういうのを権威主義っていうんだ馬鹿が
つくづく下らねぇな
一部の特権階級の自己満の為に税金使われて有り難がってるお前みたいな犬が日本を駄目にしたのだろう

182:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:09:41.13 maO/VITl0.net
>>176
じゃあ建て替えそのものを止めて歴史的遺産として保全すべきだな
ラグビーは新国立でやればいい

183:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:13:30.38 pZAHBKgba.net
>>178
皇室はともかく、あんたは秩父宮は民間資金で建てろって意見なの?

184:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:14:39.57 maO/VITl0.net
>>174
維持費の話で誤魔化すな
運営が移ったのなんて知ってる
それでも秩父宮が特別なのは自分達で建てたという事実があるから。断じて皇室だとか王室だとかというまやかし物の為ではない。
その先人の意思や熱を引き継がないラグビー場になんの意味があるんだ?
ただの都立ラグビー場じゃないか。
最初から税ありきで自分達から持ち出そうという話もないのが気にくわない

185:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:15:47.77 maO/VITl0.net
>>179
ざっくりいえばそう。
現実的には吹田方式になるだろうがな。
理由は秩父宮の伝統というのがまさにそれだからだ。

186:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 21:20:21.89 pZAHBKgba.net
>>180
何をそんなにカリカリ来てんだ?俺は皇室なんぞどうでもいい。
JSCは「空中権を売却して資金を捻出する」といっているから、今のところ税金を使うとは言ってはいない。
もっとも、空中権の売却だけでは資金が捻出できんみたいだからPFI方式が一番いいと思うけどね。

187:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 22:02:05.96 Ph2e8uwk0.net
>>177
そのエリートが世界外交を動かしている事実無視?そのエリートに対して内田康哉がケンカを売って
大日本帝国を滅亡した事実理解不能?
URLリンク(theryugaku.jp)
Wikipedia項目リンク
URLリンク(www.kurayama.jp)
>>182
空中権では、話にならないの野村周平記事で明らかで、国立競技場二重投資批判で国家予算が不承認。
アクアテックセンター600億と比べると普通だと国家予算承認されるけど辰巳国際水泳場同様の
二重投資批判で国家予算200億が承認されない。>>1
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

188:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 22:07:46.71 x7Gi6hV7D.net
バーシティマッチが曲がり角を迎えているらしい。
今月のラグマガに、客が不入りで伝統の平日開催から週末開催へ移行する意見が出ているという。
RFUにとってもオックスブリッジの立場が弱くなっている。
日本も過去にはこだわらず、新しいことを考えた方が良い。
過去と未来の間に新秩父宮があるのが一番いい。

189:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 22:26:41.29 Ph2e8uwk0.net
神鋼に在籍していた、マークイーガンはWRの幹部で未だにオックスブリッジの影響力強いですが。
URLリンク(www.sanspo.com)

190:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 22:37:28.52 Ph2e8uwk0.net
>>185
URLリンク(ja.reuters.com)

191:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 22:42:48.01 x7Gi6hV7D.net
>>185
とうに現役退いた人の事言ってどうするの。
これからはどこの大学出たかは関係なくなるのが目に見えているでしょうに。
プレミアは世界で一番成功しているリーグですよ。プロでの実績がモノを言う時代が来るって。

192:久保修平
18/02/08 22:56:23.46 3ky1Ee8O0.net
社会経験がないとか皇室が気持ち悪いとか、相手や秩父宮競技場をリスペクトしない行為はシンビンとします!
ラグビー精神で、お互いリスペクトしながら前向きな話をしましょう。

193:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 23:42:56.42 ioiKRMWY0.net
今のトップリーグの方向性として秩父宮が必要不可欠なのかって考えるとどうなんだろう
ちなみに秩父宮は都立ではない、JSCは独立行政法人だから国のようなもの
関東大学ラグビーだって人気の試合は新国立でやるのが決まっているわけだし新熊谷も稼働率あげないとしょうがない
パナソニックは入るだろうけど
大学ラグビー選手にとっての聖地はやはり新国立になるっていうか戻るっていうか
こっからは特に適当な話だけど、青山から秩父宮消えても
トップリーグ本拠地+関東大学ラグビーを少しやる地として有明とかに小さめのUアリーナ作って
「有明秩父宮ラグビースタジアム」として設立するってことになっても
悲観するような事態ではないでしょう
サントリー、CANONとかにある程度金出してもらって募金もやるとか
ラグビーファン、経験者含めて協力してラグビースタジアム建設とか面白そう
国には悪いけど土地出してもらって
屋根あったほうが冬の寒さは和らぐし
東京ビックサイトメディアセンター関連でいろいろごちゃごちゃやってるし
23区内にラグビー専スタを一個確保はしたい

194:名無し for all, all for 名無し
18/02/08 23:47:35.29 Hvda/iKpa.net
ビッグマッチ(テストマッチとか日本選手権決勝とか)は新国立でやって、
秩父宮はトゥイッケナム・ストゥープみたいに1万5000から2万くらいのこ
じんまりしたスタジアムでもいいけどね。

195:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 01:55:11.11 HC7KOwpY0.net
>>176
間違ってるな、書いたの俺だけど
学習院は宮内省所属だったから、土地は宮内省→GHQ→宮内庁→大蔵省→JSCの順だな
1947年 東京ラグビー場建設 土地は宮内庁 建物は日本(関東?)ラグビー協会
19??年 宮内庁が物納財産として大蔵省管理物件となる
1962年 土地・建物が国立競技場に移管

196:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 03:00:41.57 HC7KOwpY0.net
>>190
五輪の駐車場が築地で落ち着くみたいだから
一番可能性高いのは、今のままで行きますってことだと思う
新秩父宮って可能性低いのではないかと
ラグビーとヤクルト以外の皆さまがそれを許してくれればね

197:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 16:27:45.90 jW3SZU1S0.net
日本がスコットランドとパートナーシップ協定締結できたの皇室のおかげ。
スコットランドにすれば、日本側の経済力も魅力だけど、スコットランド協会パトロン
は、アン王女で、天皇皇后両陛下とアン王女の3ショットは、対イングランドに対して
外交カードにつかえて昨年の天覧試合が急遽決まったからアン王女の日程と合わずに
スコットランド協会が歯軋りしただと。
URLリンク(rugby-rp.com)
URLリンク(www.jsports.co.jp)

198:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 19:20:03.80 sxeWl/PI0.net
>>193
気持ちわる

199:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 19:29:25.97 cO4PYdUiC.net
こういうラグビーが好きなのではなく皇室とか王室とか名門大学とか所謂ブランド的なものが好きなだけな奴がラグビーの普及を妨げてるよね

200:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 19:33:31.98 cO4PYdUiC.net
>>183
大日本帝国なんて滅んで正解だろアホ
欧米の猿真似して植民地政策促進してアジアを混乱させた大戦犯国
日本に原爆招いて責任も取らず勝手に象徴面してる皇室を無駄に崇めてるお前みたいな奴は時代遅れだし社会の意思決定に参加してほしくない

201:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 20:02:38.00 74giuUSeF.net
>>193
あの視聴率が壊滅的だった試合ね
あれのせいで翌年からゴールデンでの試合が無くなった。
天ちゃん数字持ってなさすぎ。使えないやつ

202:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 20:05:11.37 jW3SZU1S0.net
>>196
内田康哉がブルガリア方式をぶち壊さずやれば、英米と戦争せずに済んだ事も理解不能?
オックスブリッジの連中もバタクの虐殺があったから、ゆくゆくはブルガリア独立を考えて
いたから、ロシアの衛星国の独立は、コンスタンティノープルのロシア支配を認めるから
拒否しただけを理解不能?
Wikipedia項目リンク
URLリンク(nihonnococoro.at.webry.info)
Wikipedia項目リンク

203:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 20:30:23.70 cO4PYdUiC.net
>>198
何が滑稽ってお前日本語もまともに打てない底辺がエリートになったつもりで語ってるところ
戦争以前に植民地政策が論外。英米の真似事してアジアを無茶苦茶にした事実は消えない。
お前はブランドにいつまでも依存してないで自立しろ

204:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 20:33:22.11 YrDqDruK0.net
>>192
神宮球場に関してイニシアティヴを有しているのは、スワローズよりも、
東京六大学野球連盟でしょう。もともとは、六大学のためにつくられた球場。

205:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 20:56:14.44 HC7KOwpY0.net
>>200
地味だから忘れてた

206:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:01:53.19 jW3SZU1S0.net
>>199
アジアで日本が奴隷政策をやったの?
世界で最初に人種差別条約を提示したのどの国ですか?イギリスの豪州、インドでやってきたこと
踏まえているの?
バタクの虐殺でアルメニア人虐殺を使われている事実も知らないの?
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(rekisi.amjt.net)
URLリンク(kurokiyorikage.doorblg.jp)
Wikipedia項目リンク

207:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:10:33.09 cO4PYdUiC.net
>>202
はい、お前が崇拝している英国が酷いことをやったのはわかったみたいだね
お次は、その酷い英国が無茶苦茶にした中国を始めとしたアジアを解放という名で植民地化した国はどこか考えよう。中国人使った人体実験やった国は何処か考えよう。
王室だとか皇室だとかそれを利用した支配者がどれだけ市民を不幸にしてきたか学びましょう。そしてアホな幻想から脱して自立しましょう。

208:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:37:19.69 HC7KOwpY0.net
JSC、新国立後利用で意見募集へ 民営事業者対象ーサンスポ
URLリンク(www.sanspo.com)
運営などに関心を持つ民間事業者って誰なんだろう、聞くってことはやっても良いって会社があるってことか
単純にスタジアム貸し業って発想ではダメなんだろうな

209:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:39:11.56 jW3SZU1S0.net
通州事件、満州事変の原因になった、万宝山事件や便衣兵も知らないで書き込みしているの?
オックスブリッジが世界を動かしている事実理解不能?
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

210:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:43:31.92 HC7KOwpY0.net
>>204
あれ?
記事が見れなくなった?
???

211:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:50:55.43 HC7KOwpY0.net
>>204
>>206
アドレス修正したみたい、こっちで(小さい記事だけど)
URLリンク(www.sanspo.com)

212:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 21:54:39.27 HC7KOwpY0.net
JSC公式
新国立競技場を活用した事業実施に関するご意見を募集します
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
提出期限 平成30年3月1日(木)午後5時まで(必着)
提出書類の内容は個別には公開しませんが、提出者を特定できない形で提出書類等の分析結果を公表することがあります。

213:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 22:16:55.65 jW3SZU1S0.net
国立競技場は、赤字確定で国、都で防災拠点として、ランニングコスト
を負担する事確実。花園でも赤字運営だから、震災時に自衛隊駐屯地になり防災拠点として、
国、大阪府、東大阪市がランニングコストをふたんする。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
国立競技場防災拠点として、規制が厳しいから企業には運営権魅力なし。

214:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 22:34:45.51 HC7KOwpY0.net
目指すは赤字ゼロでなく赤字の最低下
対象は新国立メインだけどJSC保有資産に及ぶ
JSCの保有資産はコレ
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

215:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 23:06:01.83 N1H0iFDiM.net
横だけど、BBCのポッドキャスト聞いていたら先日の眞子さんの婚約延期の話してた。イギリス人も日本の皇室に興味あるのかもね。

216:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 23:36:04.03 PnZ1MeTK0.net
BBCは日本人ジャーナリストの女性レイプ揉み消しを大きく扱ってるし、女性に皇位を継承させない女性差別的な象徴として日本の天皇制に興味があるのかもね。
婚約延期にしても凄く前時代的で古臭い理由だし
いつまでこんなまやかし制度に幻想持ち続けるんだろうね

217:名無し for all, all for 名無し
18/02/09 23:39:06.67 PnZ1MeTK0.net
>>205
お前さ、それらの事って前提として日本が侵略してなければ起こらなかったことって理解してる?
自分達のしたこと棚に上げてなに言ってるの?頭大丈夫?
オックスブリッジが世界を動かすだ(笑)
まぁ仮にそうだとしてそんな少数の人間に動かされている事に疑問を持てないお前は家畜だな。

218:名無し for all, all for 名無し
18/02/10 00:22:38.62 7XPdM1YG0.net
>>213
海外居留民を守るのが政府の役目を理解不能ですか?
イギリス首相パーマストンは、ギリシャ、アメリカで居留民保護で恫喝して
大久保利通も宮古島漁民殺害事件で台湾で報復軍事行動で、正式に沖


219:6



220:名無し for all, all for 名無し
18/02/10 00:27:30.11 imsPRRdpa.net
>>213
相手にしても無駄。そもそも満州事変が謀略(柳条湖事件)を起こして
引き起こされたという常識に触れないで書き込んでいる。

221:名無し for all, all for 名無し
18/02/10 00:29:02.56 uhYAyWqu0.net
>>214
全部都合よく解釈してるだけだな(笑)
琉球人を守る(笑)
沖縄戦やって米国に占領されて未だに基地押し付けて沖縄を守る(笑)
おい犬ころ、ワンて鳴けよw

222:名無し for all, all for 名無し
18/02/10 00:30:20.36 uhYAyWqu0.net
>>215
こういうネトウヨを放っておいていいのか?
はっきり言ってラグビーの恥だぞこいつ

223:名無し for all, all for 名無し
18/02/10 00:42:51.08 imsPRRdpa.net
>>217
荒らしに相手しろっての?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1173日前に更新/422 KB
担当:undef