南ア代表スプリングボ ..
[2ch|▼Menu]
328:名無し for all, all for 名無し
17/11/12 23:42:15.92 qofNm4A2.net
>>314
いっそ展開は止めて、FWにタテ突進させるラグビーをしたらどうか。
それでもアイルランドに勝てはしないだろうが、15対30くらいで済んだんじゃないかな。
この欧州遠征は、又もイタリアに敗れ4連敗する恐れが出てきた。

329:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 08:43:41.01 RdNY6IQh.net
ACさんも実は白人を選びたいけど、
選べなくて困ってるってことはないんか?

330:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 10:03:27.24 0KWENWio.net
今、youtubeでフルタイム見たけど、確かにひどい内容だったね。
スクラムは押されるし、攻撃は全く機能しなかった。
アイルランドの22mライン内にほとんど入れなかったんだね。
次週のフランス戦も危ないね。

331:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 10:52:39.17 Wql3m89k.net
NZやワラビは南アが黒人を使わないといけないところでアイランダー使えるから
有利だよな

332:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 15:15:40.89 rPjuLdaW.net
>>321
あっちにはクオータなんてクソ制度ないでしょ

333:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 17:04:54.72 OSyYQIJk.net
I really think we need a new coach but the coach won't be able to change a lot in the team because of the politics.

334:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 22:48:34.48 dZJivtJ9.net
膝の怪我をしたウーストハイゼンに代わりフェルミューレンがスコッド入り。
デュトイも脳震盪のためフランス戦欠場らしい。

335:名無し for all, all for 名無し
17/11/13 23:56:18.36 zurUvs2S.net
8フェルミューレン
7ロウ
6コリシ でフランス戦迎えそう 2015と変わらん

336:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 00:30:32.87 /PuUZC2+.net
コリシのパフォーマンスが フランス →アルゼンチン →ワラビー、AB →アイルランド戦とどんどん下り坂なのが
今回もCJスタンダーにボール刈られてた どちらをボクスに選ぶべきだったか一目瞭然

337:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 00:49:32.77 ljNOWaXJ.net
この3年本当に弱い。ワールドカップへの過程であればいいけどそうは
思えない。

338:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 01:04:21.48 N8iPKC4e.net
>>308
Rohanは短期契約の移籍だったね
もう見られる可能性が0%かと心配した
Boksで何試合かプレーしてこの人はちょっと・・・なら諦めもつくけど
この状況での流出は悲しすぎる

339:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 01:11:05.54 /PuUZC2+.net
ハイボールでクッツェとスコーサンのとこ露骨に狙われてた このウィングとフルバックは南半球+6ネイションズ中最低

340:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 10:36:13.64 u54AWZuU.net
>>326
スタンダーはメイヤーに「お前は小さいからボクスになりたかったらフッカーに転向しろ」とか言われて移籍したらしい。
コリシ→188cm105kg
スタンダー→189cm114kg
何が小さいのかもわからんが、何よりU20の主将だった頃から注目されてた才能を流出させたのは本当にもったいない。
もっとも、スタンダーからすればアイルランドを選んだのは本当に正しい選択だった。それを自ら証明してる。
ボクスと南アラグビーにとってはこの上なく情けない話。

341:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 12:53:55.21 AHT2i36g.net
ここまでクッツェーのやったこと
初めてアイルランドにホームで敗戦
前年に引き続き(これはメイヤーだが)アルゼンチンにも敗戦
オールブラックスに記録的大敗(57-15)。史上最多失点記録更新。その前には41-13というこれまた記録的大敗。
初めてイタリアに敗戦。
10年ぶりにイングランドに敗戦。
ウェールズに史上3度目の勝利献上。
2002年以来のウィンドウマンスの欧州遠征全敗。
2016年の勝率33%(12戦4勝8敗)。
世界ランキング6位まで転落。ワールドカップの組み合わせもバンド2へ。
2年連続でオールブラックスに記録的大敗。史上最多失点記録タイ。史上最多得失点差での敗戦記録更新。
対アイルランド史上最多失点、失点最多得失点差での敗戦記録更新←New
これで首が飛ばないのがどうかしてる。

342:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 21:13:21.50 6iGHQ+zM.net
>>330
CJスタンダーは185cmだよ

343:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 21:53:34.44 GOaxuCLv.net
なんで辞任にならないんだろう
もう2年切っちゃったからかな
日本(JJ)は元に戻っただけとも取れるが
南アは弱体化し過ぎでは・・・

344:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 22:05:34.09 fkglzGmI.net
>>333
ポラード世代で巻き返し測らんと、これ以降無理やで。

345:名無し for all, all for 名無し
17/11/14 22:38:21.16 /PuUZC2+.net
R・デュプレアいい加減呼べ 既にバーバリアンに2回選ばれてるが、明らかにヤンチースより良い

346:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 00:51:59.68 Nlcg8y01.net
負け癖がついてるよもう。1敗しただけで大事だったんだけどな。

347:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 09:20:42.19 X58g5q6B.net
ライオンズで活き活きしてる連中が代表では急にしょっぱくなるな
クラブではNZ相手に互角にやってるのになんでかね、やっぱり代表チームのマネジメントがおかしいわ
てか、去年の夏は2連勝してんだよねアイルランドに
急に弱くなりすぎ

348:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 11:21:37.23 d3gvT6Gn.net
>>337
ジャパンのパナの連中みたいだな

349:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 12:15:34.69 X58g5q6B.net
>>338
パナソニックは日本国内だから不思議ではないけど
ライオンズは2年連続2位なのに、代表ではサッパリなんは不思議

350:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 13:07:24.33 LTolJmZm.net
やってるラグビーが全然違うからな
ヤンキースもクロニエもあんなキッキングラグビー(そう呼ぶのも憚られるが)はクラブでやってない
両センターも不器用だし
戦術や選手のチョイスがちぐはぐ過ぎて実際の能力以上にマイナスな結果になってる気がする

351:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 13:28:02.31 X58g5q6B.net
>>340
うむ
クッツェは神戸製鋼にいるときからしょっぱいラグビーやってたのに、南ア監督になると聞いた時は驚いた
案の定急激に弱体化してるし
政治力学が働いてんのかなり手がいないのかよく知らんが、これじゃ選手も可哀想だわ、

352:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 13:46:02.65 RJ2vPz6B.net
隣国ジンバブエで、人種差別主義者ムガベがクーデターにより失脚?
ズマくん大丈夫かい?

353:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 15:20:08.10 5oFqaLar.net
ズマは選挙で選ばれてるから

354:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 16:54:05.01 ZFgN2KIm.net
ムガベてマンデラがまだ監獄ぶち込まれてた80年からの軍事独裁者だし

355:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 21:32:13.65 YVKGWWM7.net
2009年にU20の世界大会が日本であったときにスタンダーのプレー見たけど(その時のU20ボクスのエイトがスタンダーだった)、南アらしいガッツのあるプレーで、将来ボクスだなと思って以来の個人的な注目選手だったが、まさかアイルランド代表になるとはな。
本人にとってはその方がよかったとは思うが、寂しいな。
6ヤコ7スタンダーの両フランカーとかメッチャ強力だと思う。

356:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 21:51:56.33 X58g5q6B.net
南アってどんどん白人が海外に逃げてんんでしょ?
そのうち白人を選びたくても選べなくなるかも

357:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 22:04:57.02 YVKGWWM7.net
>>336
それは思う。
チームのウイニングカルチャーがなくなってる。
2004年にアイルランドに負けたときは大騒ぎになった。39年ぶりの敗戦だったからね。そのアイルランドにはここ10戦4勝6敗と負け越してる。いくらアイルランドが強くなったとはいえ、ね…。
考えてみたら今のボクスには、NZに勝ったことがある選手の方が少なくなってしまってるよね。寂しい…。
>>337
>>339
クッツェーの悪いところ、まあはっきり言って悪いところしかないコーチだが、その中でも特に悪いと思うのが、指導した選手をことごとく不調にさせること。(これは神戸でもそうだったから覚えてる人も多いのでは?)
たぶん、コンディション調整とか、選手のモチベーションを上げるアドバイスとか、練習メニューの編成や試合とのスケジューリングとか、選手の調子を維持させるのが絶望的に下手か、そもそも軽視してるかのどっちかだろう。
スーパーラグビーで出色の活躍→ボクスで調子を落とす→批判されて伸びない
この悪循環に何人陥ってるか。
クオータがクソなのはもちろんだけど、ボクスが弱いのはクッツェーが最低に無能だからだと思う。
このままだと次のW杯、マジで予選プール敗退あり得ると思うよ。

358:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 22:19:44.98 8bn2+iOX.net
Congratulations France who have been confirmed as 2023 Rugby World Cup hosts.

359:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 22:21:39.09 QsR3ucqr.net
WC招致も失敗したしこのまま地盤沈下しそうだな

360:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 22:32:09.67 YVKGWWM7.net
>>349
よかったんじゃない?
自国開催で大恥晒さなくてすんで。

361:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 22:38:51.24 QsR3ucqr.net
Wallabiesもギリギリの所で踏みとどまってる状態だし10年経ったらABsだけ
孤軍奮闘の完全に北>南の状態になってそう

362:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 23:18:40.14 5oFqaLar.net
南ア「これで心おきなくスプリングボクスを弱体化できる まずは半数カラードを義務化」
クッツエ「御意 監督も2023までわたくしで」

363:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 23:25:28.46 X58g5q6B.net
別に南アが強くあり続けなければいけない理由もないから、いいんじゃない?他の国が強くなるだけだし。国外流出も今後続くだろうし。

364:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 23:30:40.38 d3gvT6Gn.net
こないだついに日本にも南ア出身ジャパン一号が産まれちゃったしな
二号三号候補もいるし

365:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 23:31:00.73 5tFCdy47.net
ラグビーも国籍でチームを組むようになる日がくるかもね…

366:名無し for all, all for 名無し
17/11/15 23:51:39.91 LTolJmZm.net
他国のごとに首突っ込むのはあれなのは承知だけどWCの承知が外れて良かったと思ってる
人種差別続けてる限り素直に応援できない

367:名無し for all, all for 名無し
17/11/16 00:41:58.33 7Ebcz3Hg.net
この先のルートが人材排出国化で済めば良いけどSAの場合ラグビー自体が廃れたりして
どんなに協会が迷走しても国民が貧乏に慣れてるからそこらへんで楕円球持って走ってるアイランダーと違って
南アは景気は微妙とは言えそれなりのレベルの国だから白人様はわざわざここでラグビーやらんでもクリケット
陸上ゴルフ水泳テニスでしょ
子どもにラグビーやらせたきゃENGとかAUSにさっさと行かせますよ
ってなるのが最悪のシナリオかな
他国が欲しがる人材なんて国内にはそもそもいませんみたいな・・・

368:名無し for all, all for 名無し
17/11/16 00:44:40.69 tnEe8Get.net
二重国籍でイケルやつらにはあまり関係ないけどね。
日本人みたいに国籍捨てて他所の国籍取得しないといけない国民はかなり悩むだろうけど。
今の所他所で代表になるような日本人はいなさそう。

369:名無し for all, all for 名無し
17/11/16 23:50:58.95 xRhEOP5H.net
Springboks – 15 Andries Coetzee, 14 Dillyn Leyds, 13 Jesse Kriel, 12 Francois Venter, 11 Courtnall Skosan, 10 Handré Pollard, 9 Ross Cronjé,
8 Duane Vermeulen, 7 Siya Kolisi, 6 Francois Louw, 5 Lood de Jager, 4 Eben Etzebeth, 3 Wilco Louw, 2 Malcolm Marx, 1 Beast Mtawarira.
Subs: 16 Bongi Mbonambi, 17 Steven Kitshoff, 18 Trevor Nyakane, 19 Franco Mostert, 20 Dan du Preez, 21 Rudy Paige, 22 Elton Jantjies, 23 Damian de Allende.

370:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 00:56:00.74 5pY1imwl.net
やーーーっとポラード先発か

371:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 01:52:43.86 UBhzDGEP.net
>>360
マシになったな。

372:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 07:56:33.10 RzFX33HN.net
誰かフェルミューレンがしばらく呼ばれなかった理由を教えてくれ。海外行ったから?でも実力も実績もあるはずだろ。
白人だからっての以外でよろしく

373:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 08:10:45.33 FWKtAcGL.net
とりあえずよかったのはポラードの先発と、カシームが外れたこと。
フェルミューレンの実力と経験には期待したいところだけど、このバックロートリオで去年の春には散々だったから(初めてホームでアイルランドに負けたり)素直に喜べない。復調してくれてるといいが…

374:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 09:15:05.80 6+H4sDYq.net
>>362
SARUに文句言ってちょっと揉めてたらしいのと単純にちょこちょこ怪我してたのもある

375:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 09:19:27.65 VGZscxV/.net
ま、ワールドカップまでにまともな戦術ができないと、監督変えるだけでいいんだろうけど、それは無理か
選手選考だけじゃ変えられないでしょ

376:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 10:28:33.85 zmCEfvWW.net
フェルミューレンなんて去年初の北ツアーでショボかったのに
いまさら感満載
まあフランスには勝つだろうな
んで残りのイタリア、ウェールズに勝てばツアーは3勝1敗になり、HCは続投、と

377:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 12:40:17.12 PJqgq4Rn.net
コリシベンチでDデュプレア使え

378:名無し for all, all 名無し
17/11/17 13:30:28.28 uq9iQXjv.net
>>367
コリシはフランス戦の後、プライベートな用か何かで帰国するのだと思うよ。
イタリア、ウェールズ戦は、EロウFDデュプレア/デュトイGフェルミューレンになると思う。

379:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 13:39:19.56 Cir8tffM.net
>>368
インスタ、フォローしてるけど、奥さんの出産とかじゃない?

380:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 13:54:06.10 PJqgq4Rn.net
普通にデュトイだろ どうせデュプレアは途中出場

381:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 14:04:04.42 YOzIvpCX.net
デュトイって怪我じゃなかった?

382:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 14:05:49.51 YOzIvpCX.net
>>366
そう言ってて去年イタリアにも負けたが…

383:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 22:08:57.06 wiKyFL8K.net
>>371
デュトイは、軽い脳震盪だったと思うので、すぐにでれる可能性もある

384:名無し for all, all for 名無し
17/11/17 22:49:40.47 O1gdUhS/.net
WC落選の恨みを晴らす良い機会だって気合い入ってそう

385:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 14:23:56.20 BGlj9e6M.net
>>372
フランスに勝ったよ

386:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 17:10:18.72 S5AoYZcR.net
フランスが弱いってだけ NZ AZ アイルランド相手に沈黙してたコリシとスコーサンが躍動してたし

387:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 17:31:26.25 9+lCsFlV.net
フェンター良い 最後まで運動量落ちなかった

388:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 18:49:57.97 BGlj9e6M.net
ポラードイマイチやったなあ
9点落としたね‥

389:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 19:43:50.77 7Js4Mxo+.net
なんで勝ったか不思議な内容だったな
フランスも怪我人ばかりで相当悪かった
フェルミューレンはやっぱり居たら違うな
あとフェンターはDDAよりずっと良かった

390:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 20:24:01.41 S5AoYZcR.net
フェンターはNZ AZ アイルランドと当たってないんで、サーフォンテイン並ノパフォーマンス出来るか不明
何回か相手を1発で仕留めてたし、今のディアレンデよりは良いと思うけど

391:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 20:30:06.16 w7a21f40.net
クッツェは無能だが運は良い。
アルゼンチン31-15イタリア、ウェールズ13-6ジョージアというスコアを見ると、
イタリア、ウェールズにも勝てそう。

392:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 20:39:15.12 S5AoYZcR.net
ウェールズには去年フェンター、ファレンズバーグの両センターで負けてる

393:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 20:57:51.22 akWRpOof.net
ダニエル・デュプレア、ボクスデビューおめ。
双子スプリングボクスは史上初じゃないか?

394:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 20:57:52.69 cV6ELFb0.net
イタリアはともかくウェールズはワラビーズ戦からだいぶメンバーいじってたはず。
そもそも昨年ジャパンに30-33と苦戦したウェールズに負けているわけで。

395:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 22:08:56.65 sEla/GMk.net
>>337
NZはライオンズ並みの強さのチームが、クルセイダーズ、ハリケーンズ、チーフス、ハイランダーズと4チームあって、そのトップがABになる。相手が強化されるから輝かないんちゃうかな。FWは素晴らしいけど、BKは単にスーパーラグビーレベルなだけ。

396:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 22:20:57.55 BGlj9e6M.net
>>385
なら、オーストラリアはもっと弱くないと説明つかんな

397:名無し for all, all for 名無し
17/11/19 22:31:05.91 k80NwHVQ.net
W杯の時からそうだがポラードは相変わらずカウンターアタックされやすいキックしか蹴らないな

398:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 01:02:06.69 Ul8xtQQt.net
マークスも怪我で離脱の可能性ありだそうだ。そうなるとフッカーはンボナンビとラレペレ…
考えただけでウンザリするわ。

399:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 07:56:36.26 h5zgzlKD.net
>>386
SRで強いからそのままテストマッチレベルでは通用しないてことを言いたい。加えてライオンズはホームが結構特殊な場所やし、その辺は少し割り引く必要はあると思う。

400:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 08:00:40.38 h5zgzlKD.net
>>389
ちなみに、ライオンズが弱いということではなくて、FWは素晴らしいと思うよ!FWがSRでは優位やからBKも輝けるけど、テストマッチやと優位性が下がるからBKは輝かない。ヤンチースとかテストマッチやとガンガンプレッシャーかけられるから何もできない。

401:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 08:52:50.21 0+bXTHER.net
オーデンドールどこのチームに来るの?

402:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 12:11:36.78 N9gHlcGG.net
この記事の写真がいろいろ物語ってる気がするな。エツベス、握手はしてるがクッツェーの方に見向きもしてない。

URLリンク(m.sarugbymag.co.za)

403:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 13:13:43.05 0+bXTHER.net
ロウ低い姿勢でタックルしてゲインされるのが目立ってたな
フィジカルが衰えたからなのか知らないけどいつ間にそんな弱気になったんだろう

404:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 13:31:43.15 YuBooJgz.net
代えるのはコリシじゃなくロウの方だったろう

405:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 19:42:06.86 52ogm2tx.net
>>383
ヌドゥンガネ兄弟

406:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 22:42:03.85 52ogm2tx.net
今週はアイルランドはフィジー相手に辛勝かよ、と思ったらメンバー落としまくりだったんだな
ほぼアイルランドA代表みたいなもんやんけ

407:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 22:52:35.82 rBe83k8y.net
勝率65%が契約の中に入ってるのか。
これ達成できなきゃ解任できるのね。するのかな?

408:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 23:47:15.52 5nmTcL+z.net
>>390
オーストラリアが、南アより強い説明は?

409:名無し for all, all for 名無し
17/11/20 23:48:53.68 5nmTcL+z.net
>>390
てかライオンズが弱いならライオンズに負けてるabチームはクソ弱いってことだな

410:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 00:33:30.97 tOKByPuU.net
>>398
監督の差

411:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 01:20:11.69 gV1VWuse.net
クワッガ呼べ〜〜〜い

412:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 01:37:11.64 tIgC1pJ3.net
ホワイトリー クリエル帰って来れば、あとはデュプレア兄弟とデュトイで3列目は廻る

413:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 07:35:44.61 PaXj8CIq.net
>>398,399
なぜそういう意見になるか壊滅的に分からないのだが、、、そんなこと全然言ってない。
ただ、400の言う通り監督の差はあると思う。

414:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 07:44:00.67 hNOt9fGY.net
ホワイトリーはもうドコモに合流してるぞ

415:名無し for all, all for 名無し
17/11/21 07:50:16.34 hNOt9fGY.net
ポラードマンスター行っちゃうの?

416:名無し for all, all for 名無し
17/11/23 11:54:43.74 sw/ci7tZ.net
デュソトワールやイトジェみたいな黒人フランカーは南アにはいないのか?

417:名無し for all, all for 名無し
17/11/23 22:34:57.26 XS6uD+2I.net
コリシ、モホジェ、カシーム。
有色FLを起用しているが、デュソトワールにはとても及びそうもない。

418:名無し for all, all for 名無し
17/11/23 23:22:15.82 LCFuicQ+.net
有色バックローでもノッチェ、カー、ンツィラみたいに今季好調でスーパーラグビーやカリーカップで活躍した選手たちは選ばれてないというオマケつき。

419:名無し for all, all for 名無し
17/11/24 00:00:36.57 xCNnfxat.net
メンバー発表。
不安しか感じない…
特にフッカー
15 Andries Coetzee, 14 Dillyn Leyds, 13 Jesse Kriel, 12 Francois Venter, 11 Courtnall Skosan, 10 Handré Pollard, 9 Ross Cronjé,
8 Duane Vermeulen, 7 Pieter-Steph du Toit, 6 Francois Louw, 5 Lood de Jager, 4 Eben Etzebeth, 3 Wilco Louw, 2 Bongi Mbonambi, 1 Beast Mtawarira.
Subs: 16 Chiliboy Ralepelle, 17 Steven Kitshoff, 18 Trevor Nyakane, 19 Franco Mostert, 20 Dan du Preez, 21 Rudy Paige, 22 Elton Jantjies, 23 Warrick Gelant.

420:名無し for all, all for 名無し
17/11/24 02:15:56.68 twh8FBvl.net
いい機会だからンボナンビとラレペレのスクラムがイタリアに粉砕され続け、2度と呼ばれないようにな〜れ

421:名無し for all, all for 名無し
17/11/24 21:28:49.77 rRKq/0NU.net
まあ低レベルの比較だが、それでも
ンボナンヒ>ニャカネ≧チリボーイ
だと思うがな。

422:名無し for all, all for 名無し
17/11/24 22:24:57.62 xCNnfxat.net
>>411
ニヤカニはプロップだからンボナンビやラレペレと比べるのは変だと思うが…。
ンボナンビはスーパーラグビーやカリーカップではそこそこ活躍はしてる。ストーマーズでも先発は確保してるし。
ラレペレはスーパーラグビーレベルにすら達してない。これまで所属したブルズ、シャークスでも控えレベルのこいつがなんでボクスなの?ってのは前々から思ってた。
スーパーラグビーで


423:控え、出てもパッとしない、なのにボクスに選ばれ続けてるって何なんだろうね。ANCの幹部の身内とかそんなんじゃないの?と勘ぐってしまうわ。 クオータの象徴みたいなやつ。一番いらない。 ニヤカニはルースプレーが買われてボクス入りしたけど、最近はパッとしないね。特にブルズ移籍後、3番転向後はまったくいいところなし。 デビューした頃は、ボールキャリーやタックルは悪くなかったんだけどね…。 出てきた当初は「ビースト2世」とか言われてたけど、結局「セパカ2世」だったな。



424:名無し for all, all for 名無し
17/11/25 20:16:30.18 fED9yOnL.net
それにしても、ボクスがイタリア相手に負けを心配しなきゃいけない、ベストメンバーで臨むなんてのを見る日が来るとは思いもしなかったわ…。

425:名無し for all, all for 名無し
17/11/25 21:37:32.28 +cBNOE/f.net
ベストメンバー(ベストメンバーではない)

426:名無し for all. all for 名無し
17/11/25 21:59:29.10 Lh8vjm50.net
幸か不幸か、イタリアも弱体化している。ボクスはおそらく勝てるだろう。
来週対戦するウェールズも、ジョージアに競った試合をしているところから見て、本調子ではないのかもしれない。
そうすると、遠征3勝1敗→クッツェ続投という最悪シナリオもありうる。
ま、ウェールズは、今年のライオンズに多くのメンバーを出していたところから見て、本調子ならボクスの勝てる相手ではないが、な。

427:名無し for all, all for 名無し
17/11/25 22:28:40.30 jrD2Cj1i.net
ジョージア戦はセカンドチームだから参考にはならないよ
ただ来週はもうウインドウマンスではなくなるから
ウェールズもベストメンバーは組めない

428:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 07:00:29.80 Om5vktVe.net
いや今日はディフェンスが良かったな
全体的に良かったが10番がディフェンシブだと試合が締まる

429:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 07:33:22.54 jPYQp6bM.net
イタリアも相当悲惨だったからちょっと測りかねるな
ウェールズ戦はフェルミューレンとロウが抜けても同じように保てるか

430:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 14:45:06.72 K5JwvL/e.net
8.カシーム 6.デュプレア 7.デュトイ
控えフランカーを誰か追加するのか?

431:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 15:36:52.51 N3vQy0x/.net
コルビはどう?
スコーサンとかよりもコルビはもっと駄目なの?

432:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 15:56:43.40 Om5vktVe.net
モスタートとヤンチースはもう離脱するんだよな?

433:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 16:29:49.07 nw/49fzc.net
田村が潰される やめてくれ
URLリンク(m.sarugbymag.co.za)

434:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 16:42:13.41 cXuUOPsJ.net
>>419
それだとオープンサイドFLがいなくなってしまう。
カシームを6で起用するか、クワッガ・スミスを呼び寄せるほかないと思う。

435:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 16:55:06.52 NYN/mKC2.net
コリシは戻ってくるからコリシが6番かもな
どっちにせよまともなフェッチャーがいないけど
クワッガはセブンスのスコッド入りしてるから無理だと思う

436:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 18:28:58.01 AIt0+SFK.net
モホジェがツアーに帯同してる

437:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 18:56:14.95 Qj7Pz+v7.net
>>419
>>424 でも書かれてるけど、6コリシ7デュトイorデュプレア8カシームじゃないかな。
モスタートが離脱するからデュトイはロックに上がるかも。
ぶっちゃけ、TRCでのパフォーマンス見た限りカシームにはまったく期待できないが…
>>422
マジで勘弁してほしい…。
神戸とボクスでのこいつの「実績」見てオファー出そうとする神経が信じられない。

438:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 19:18:31.90 BbEAb1Fz.net
神戸の外国人担当者がキヤノンに移ったので、そいつがやってるのかもなw

439:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:06:54.34 gdRZj01o.net
俺はキャノンなどどうでもいいから、記事の通りだとするとうれしい。
ウェールズはベストメンバーを組んでくると、FWにアラウィン・ジョーンズやウォーバートン、
BKにジョナサン・デイヴィスやビガーやハーフペニーとワールドクラスの選手がいて、
今のボクスに勝てる相手ではないだろう。
逆に、今のボクスでワールドクラスと言える選手は、マークスくらいじゃないかな。

440:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:29:06.62 K5JwvL/e.net
ジェシー・クリエル ムタワリラ エツベス デュトイ ポラード

441:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:34:49.04 JN2u41s9.net
キングズがスカーレッツをリードしてる
初勝利なるか

442:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:38:09.22 /pbFW5P/.net
クッツェー疫病神扱いで草。

443:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:49:48.17 NYN/mKC2.net
>>428
ウォーバートンとJD2は怪我でいないだろ
それでも劣勢だと思うけど

444:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:51:57.50 /pbFW5P/.net
クッツェーのつぎの監督は誰だろうね

445:名無し for all, all for 名無し
17/11/26 22:58:00.78 GU7o+Cda.net
>>433
本命は、今コーチをしているブレンダン・フェンターではないだろうか。

446:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 00:07:30.05 Da+Iy5rk.net
>>433
誰がなったとしても次のW杯優勝はまず無理。
2年間を無駄にした穴はあまりにも大きすぎる。
個人的にはアッカーマンになってほしい。
2023年までの6シーズンあればW杯奪還も不可能ではないだろう。

447:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 00:10:18.39 Da+Iy5rk.net
>>431
実際疫病神だろ。
ストラテジーないわ、指導した選手を軒並み不調にさせるわ、負けまくっても選手のせいにして責任取らないわ、これが疫病神でなくて何なのか。

448:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 00:25:37.12 M0uFyfef.net
>>436
スパイ

449:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 13:33:02.21 5VM1g09k.net
そうだな。アッカーマン呼んで息子も連れ戻す。このままだとイングランドに持ってかれるぞ。

450:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 14:00:57.71 FoJdJMOF.net
>>438
それがベストな選択。
実際アッカーマン息子はワールドクラスになれる才能の持ち主だし、本人も「このままイングランド代表になってもいいかな」なんてコメントまで出してることだしな。

451:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 16:25:32.07 N5FnZDDv.net
アッカーマン「このままイングランド代表なろうかな?」
デュプレア兄弟 デュトイ カシーム モホジェ コリシ
「どうぞどうぞ」

452:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 22:49:44.73 PsJYxHsA.net
国としてはイギリスの方が圧倒的に良いしなぁ
特に治安なんかは南アのラグビー選手といえど安全とはいってないし

453:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 23:49:57.21 Da+Iy5rk.net
>>441
強盗に襲撃された選手も複数いるしな。コリシとかファンレンズバーグとか。

454:名無し for all, all for 名無し
17/11/27 23:57:52.75 EQxdbFKH.net
ウェールズに対してボクスファンが「勝てる相手じゃない」なんて事を言うなんて数年前なら考えられないな。

455:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 08:29:43.20 GyHhKS5d.net
>>443
イタリア相手に負けを心配しないといけないこともな。数年前ならイタリアが相手だったらエツベス、デュトイ、フェルミューレン、ポラードなんかは休ませてただろ。

456:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 11:32:33.22 FsHrrEpk.net
8.カシーム 7.デュトイorデュプレア 6.コリシか

457:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 14:26:46.49 rbLCnhX1.net
コリシ カシームじゃウェールズに蹴散らされる アイルランド戦観る限りデュトイも不安

458:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 21:09:04.23 84nzVcmv.net
今年の試合だが、
ウェールズ22-9アイルランド
アイルランド38-3南ア
これでは南アがウェールズに勝てるとは思えない。
ついでに
南ア18-17フランス
フランス23-23日本。

459:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 21:50:17.66 GBflIbfw.net
>>447
そんな分析は何の意味もないだろ
んなこと言ったらフランスはウェールズに勝ってる

460:名無し for all, all for 名無し
17/11/28 23:45:47.66 /JadTgPa.net
つくづくプールBでよかったな、CとかDじゃなくて。
決勝T進出は固いよ。クッツェーの首もそこまでは繋がってんだろうけど。

461:名無し for all, all for 名無し
17/11/29 02:10:48.28 E3ChFZOk.net
トーマス・デュトイ、ボクスに招集。いいね!
やっとか、って感じだけど。

462:名無し for all, all for 名無し
17/11/29 02:31:07.83 82XyuPy8.net
どうせウェールズ戦では使われないから

463:名無し for all, all for 名無し
17/11/29 16:18:13.57 APF65n0R.net
コリシだけでなくマークスもウェールズ戦で復帰するみたいだね。
1ビースト2マークス3ロウ4エツベス5デヤハー6コリシ7PSデュトイ8カシーム
のFWになりそう。
>>450
トーマス・デュトイは有望株だと思う。
トーマス・デュトイ、マークス、ウィルコ・ロウの1列が見たい。
彼らは22、3歳だから、この1列で10年やれる。

464:名無し for all, all for 名無し
17/11/29 16:34:29.54 Iaz/iots.net
実際呼んだら糞ゴミだったドレイヤーが
呼ばれる前は良いという馬鹿がいっぱいいたから
全く期待出来ない

465:名無し for all, all for 名無し
17/11/30 00:51:57.57 gjkgqRjo.net
前節で初トライを決めたセンター:フェンターの真価が問われる アイルランドに何も出来なかったディアレンデみたくなるか?ウェールズを攻守に突き破るか

466:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 01:02:53.45 ce0TUPXU.net
15. Andries Coetzee, Emirates Lions – 12 caps, 0 points
14. Dillyn Leyds, DHL Stormers – 8 caps, 5 points (1 try)
13. Jesse Kriel, Vodacom Bulls – 28 caps, 35 points (7 tries)
12. Francois Venter, Toyota Cheetahs – 6 caps, 5 points (1 try)
11. Warrick Gelant, Vodacom Bulls – 1 caps, 0 points
10. Handré Pollard, Vodacom Bulls – 25 caps, 206 points (2 tries, 35 conversions, 39 penalty goals, 3 drop goals)
9. Ross Cronje, Emirates Lions – 9 caps, 10 points (2 tries)
8. Dan du Preez, Cell C Sharks – 2 caps, 0 points
7. Pieter-Steph du Toit, DHL Stormers – 31 caps, 20 points (4 tries)
6. Siya Kolisi, DHL Stormers, – 27 caps, 20 points (4 tries)
5. Lood de Jager, Vodacom Bulls – 35 caps, 20 points (4 tries)
4. Eben Etzebeth (captain), DHL Stormers – 66 caps, 15 points (3 tries)
3. Wilco Louw, DHL Stormers – 4 caps, 0 points
2. Malcolm Marx, Emirates Lions – 13 caps, 15 points (3 tries)
1. Steven Kitshoff, DHL Stormers – 22 caps, 5 points (1 try)
Replacements:
16. Bongi Mbonambi, DHL Stormers – 13 caps, 5 points (1 try)
17. Trevor Nyakane, Vodacom Bulls – 36 caps, 5 points (1 try)
18. Ruan Dreyer, Emirates Lions – 4 caps, 5 points (1 try)
19. Oupa Mohoje, Toyota Cheetahs – 17 caps, 0 points
20. Uzair Cassiem, Toyota Cheetahs – 7 cap, 5 points (1 try)
21. Louis Schreuder, Cell C Sharks – 0 caps, 0 points
22. Elton Jantjies, Emirates Lions / NTT Shining Arcs (Japan) – 22 caps, 203 points (2 tries, 38 conversions, 38 penalty goals)
23. Lukhanyo Am, Cell C Sharks – 0 caps, 0 points

467:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 01:24:28.83 REHP9bz0.net
Mohojeって今回のツアースコッドに入ってたっけ?
追加で呼んだんなら先に追加招集してたRuan Botha使ってあげれば良いのに

468:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 06:35:51.77 Oa8G5O71.net
ウェールズは海外クラブ所属選手を招集できないから普通にボクスが勝ちそう。
今ならむしろスコットランドの方が怖い。

469:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 07:07:55.16 t8yBrYx8.net
シュラウダーやっときたか

470:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 07:59:27.11 pi2TSSz9.net
フォワードの控え、何のインパクトもないな…

471:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 09:06:19.55 Dhnr2qQL.net
監督俺やるわ

472:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 13:51:00.32 fHePTsh5.net
モホジェなら最初からツアーメンバー

473:名無し for all, all for 名無し
17/12/01 14:48:08.51 ED7NuzpA.net
8争いでDデュプレアがカシームより優位に立った これでトライ等結果出したら、今後JLデュプレア共々常時23人メンバーに入る事に

474:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 11:59:36.99 ok1yLAzJ.net
vsウェールズ通算だと28勝3敗1分け。
そして他のホームユニオンに比べて極端にSANZARを苦手にしている。
ここだけ見ると負けそうにはないんだけどな。

475:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 13:57:40.01 JESJ45qq.net
ファラタウでれないの残念だな。

476:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 16:14:57.62 uz663wM5.net
>>454
去は同じウェールズ戦でファレンズバーグが初めて使われたが、センター失格と判断され以後ツアーメンバー入り出来ず

477:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 16:50:45.87 xH4WhTjs.net
今回のウェールズの面子なら勝たないとなあ
主力全然いないじゃん

478:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 17:29:54.26 kPn+E66J.net
>>465
怪我で調子落としてたほうが主だと思う
ぶっちゃけ今年のカリーカップでもイマイチだったし

479:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 20:30:22.90 JESJ45qq.net
試合、日本時間いつから?

480:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 21:23:43.03 kPn+E66J.net
23:30

481:名無し for all, all for 名無し
17/12/02 23:55:08.38 yyDp9qDU.net
むむー、今日も駄目か。。。

482:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 00:11:29.26 oYW2JudW.net
いやー
こりゃマズイぞRSA・・・

483:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 00:19:06.72 D66ayiXI.net
スクラムとブレークダウンで勝ってるのにねえ
バックスにワールドクラスの選手が一人もいないのは厳しい

484:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 00:43:13.00 lkTogv2E.net
左WTB下手すぎ
こんなんでよくボクスに選ばれたな

485:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 00:49:36.08 oYW2JudW.net
クリエル格好良いなぁ

486:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:01:45.70 pc2jout1.net
>>473
ウイングでプレーしたことほとんどないからな
そこで先発させる監督がおかしい

487:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:09:32.03 D66ayiXI.net
ヤンチース何しに来たんだよ

488:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:22:21.36 oYW2JudW.net
解任あるのかな2年切った今に

489:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:24:49.01 FabrmJe8.net
試合の結果としてはハーフウェイで起きたペナルティーを
フェーズ何回も重ねて22m手前まで行ったのに
アドバンテージをまだ残していたというガルセスの頭のおかしなジャッジに負けた
実況も笑ってた

490:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:27:57.57 40tQdEYM.net
このレベルではポラードのフィジカルがヤンチースより必要な事がはっきりした。

491:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:36:56.95 FabrmJe8.net
ポラードなんてスマザーばっかで押し込まれてたけどな
前からこんなもんだったっけ

492:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 01:41:48.47 D66ayiXI.net
ポラードはまだコンディションが戻ってないと思いたい

493:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 05:49:10.53 9GPCAvor.net
クッツェーは自分が指揮を取り続けるべきなのかどう思ってるんだろう

494:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 07:41:56.62 D66ayiXI.net
URLリンク(www.sport24.co.za)
Andries Coetzee: 4
Dillyn Leyds: 6
Jesse Kriel: 5.5
Francois Venter: 6
Warrick Gelant: 6
Handre Pollard: 5
Ross Cronje: 4
Dan du Preez: 6.5
Pieter-Steph du Toit: 8
Siya Kolisi: 6.5
Lood de Jager: 6
Eben Etzebeth: 6.5
Wilco Louw: 7
Malcolm Marx: 7
Steven Kitshoff: 8

495:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 08:04:32.31 D66ayiXI.net
>>482
試合後のコメントは
“I would regard this year as positive”
“You can’t build Rome in a day.”
だそうで。自分から辞める気は毛頭なさそう

496:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 09:40:56.10 w9eXXXNn.net
Aクッツェ クロニエは他と交代すべき数字

497:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 10:11:25.64 wlDmPTA/.net
vsウェールズ
通算33戦28勝4敗1分。しかし直近の4戦は1勝3敗。

498:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 10:26:58.91 gqZ+iv1T.net
あーまた歴史作っちゃったねクッツェー。次はなんだろうね?来年フィジー辺りと試合して負けたら面白いことになりそう。

499:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 10:56:09.75 PbhM18xP.net
Except, the South Africans ended up losing to Wales 24-22 in their rugby tour closer on Saturday (Sunday AEDT).
And coach Coetzee is expected to lose his job, too
さすがにもう終わりっぽい、次はジョンミッチェルが有力なんて出てるけどわからないね。

500:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 14:12:22.64 40tQdEYM.net
>>483
この採点どうなの?
活躍したクリエルが5.5で、ウェールズに勝ち越しペナルティ与えたデュトイが8だったり

501:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 16:30:06.07 D66ayiXI.net
別の採点
URLリンク(www.rugby365.com)
15 Andries Coetzee: 4/10
14 Dillyn Leyds: 7/10
13 Jesse Kriel: 4/10
12 Francois Venter: 5/10
11 Warrick Gelant: 6/10
10 Handre Pollard: 5/10
9 Ross Cronje: 4/10
8 Daniel du Preez: 6/10
7 Pieter-Steph du Toit: 5/10
6 Siyamthanda Kolisi: 5/10
5 Lodewyk de Jager: 4/10
4 Eben Etzebeth: 6/10
3 Wilco Louw: 7/10
2 Malcolm Marx: 7/10
1 Steven Kitshoff: 7/10
Replacements:
16 Bongi Mbonambi: Not enough time to be rated.
17 Trevor Nyakane: Not enough time to be rated.
18 Ruan Dreyer: Did not play.
19 Teboho Mohoje : 5/10
20 Uzair Cassiem: Not enough time to be rated.
21 Louis Schreuder: Not enough time to be rated.
22 Elton Jantjies: 3/10.
23 Lukhanyo Am: Not enough time to be rated.

502:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 16:36:40.02 oYW2JudW.net
デヤハー何が悪かった?

503:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 16:47:31.72 s1NhPHc7.net
何も悪くないけどな
ボール貰ったかどうかなだけ

504:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 17:56:00.94 wlDmPTA/.net
6ネーションズ相手だとフランス、イタリア以外には苦しいな。

505:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 18:19:38.06 w9eXXXNn.net
どの採点でもクリエル低い 守備でやらかしでも有った?

506:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 20:37:59.69 Hj8DoivH.net
・初めてホームでアイルランドに敗戦
・初めてアウェーでアルゼンチンに敗戦
・史上最多失点記録更新(対NZ 15-57)
・初めてイタリアに敗戦
・10年ぶりにイングランドに敗戦
・単年に8敗(←ワースト記録)
・2016年の勝率33%(12戦4勝8敗)
・史上最多失点記録タイ&史上最多得失点差敗戦記録更新(対NZ 0-57)2年連続での記録的大敗。
・アイルランドに史上最多失点、最多得失点差記録で敗戦(3-38)
・主力抜きのウェールズに敗戦。対ウェールズ敗戦は2年連続。これも史上初。
・W杯の準備のための期間を2年間無駄にした。
これでクッツェーの首が飛ばないのはどうかしてるわ。

507:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 20:47:55.60 K69nEiii.net
つかこの人神戸ですら大した仕事してないのに何でボクスのHC任されたの?

508:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 20:58:40.83 +2iETesJ.net
ストーマーズ時代はこんなに酷い印象は無かったんだがな

509:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 21:26:27.42 EpwjXkUA.net
>>497
ストーマーズ時代からヤンチースと相性悪かったらしいけど

510:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 21:47:50.50 75NiUFQN.net
ストーマーズ晩年からもう時代についていけてない未来のないラグビーやってたでしょ
テストレベルじゃないってのは明白で,選ばれたのもラグビー的決断からじゃない
最初は分不相応なポジションを任せられて少しは同情していたけど,最近のコメントを見るにやっぱりマジモンのアホなんじゃないかと思い始めた

511:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 21:56:44.96 FLN6j9K5.net
イングランド、スコットランドとの対戦が無くて良かった。
今年グランドスラムツアーがあったら全敗必至だったな。

512:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 22:06:31.52 9GPCAvor.net
ルデュケの方がいいと思うんだよなぁ
ルデュケってカラード?

513:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 22:18:20.61 40tQdEYM.net
黒人主体の南アフリカ政府とラグビー協会は白人の象徴:ボクスに恥掻かせて潰したいんだから、クッツェ監督は当然の人選だろ
決して首になんかしない

514:名無し for all, all for 名無し
17/12/03 22:20:48.30 Hj8DoivH.net
>>499
どれだけボクスを弱くして負けさせまくっても首が飛ぶことはないだろうと高をくくってるのが透けて見えてマジでムカつくんだよな。

515:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 00:52:47.71 fOaW4saX.net
>>495
来年6月にイングランドの南ア遠征がある。
おそらくクッツェは、ホーム3連敗のワースト記録を作るだろう。

516:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 00:55:47.87 R5pvtIBN.net
6ネーション+南半球4ヵ国中最弱な今のBACK3を、他選手に代えたい

517:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 17:36:44.54 SJvOeNIj.net
ファンデンヒーファーを呼んでほしいも

518:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 18:27:19.73 SCyKx8C3.net
ヒーファーはヴィンビーブリッツに感化されてジャパン目指すとかありそうな

519:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 18:53:52.36 UbE1IwHD.net
Blackbox ってチーム作ったらどうだろう?

520:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 19:43:04.34 qUAEP3sQ.net
ハバナ、ビースト、ピーターセンレベルの有色は簡単に出ないかも知れんが
そのちょい下クラスはもっと出て来て欲しい
人口自体は多いんだから

521:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 21:24:11.25 7c9UFcQ0.net
>>507
サンウルブズはいっちゃったしねぇ
南アよりも日本の方が評価してくれるからかねぇ

522:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 21:33:30.26 wPAIT2/Q.net
ボクスのWTBは黒くないといけないからね

523:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 21:43:39.17 ++UioTM7.net
クッツェよりヒーファーの方がFBとしても機能するんじゃないのか?

524:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 21:52:57.83 UbE1IwHD.net
>>512
ルルー呼ばないの何か訳があるのかな?

525:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 22:18:07.56 Mc+J/a3S.net
クオーター制

526:名無し for all, all for 名無し
17/12/04 22:28:40.59 iD3689Z4.net
FBはクッツェーよりはルルーだと思うが調子落としてるのか、構想?に合わないのか
それにしてもクッツェーが突っ込んで結果ボール取られるのが多くないかな

527:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 21:16:04.14 sOrq1N2l.net
>>495
Coetzee takes Boks from 3rd ... to 6th!
URLリンク(www.sport24.co.za)
これも入れよう
辞任までにもっと下がるだろうけど

528:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 21:30:07.34 qUZZG16B.net
ファンデンヒーファーってU20候補にになったことあるだけで南ア代表の肩書きいっさい持ってないらしいけど
案外遅咲きの選手だったのか同期の層が厚すぎたのか

529:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 21:43:26.29 wweaspPq.net
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
昨季トップリーグ(TL)でベストキッカー賞を授賞したファンデンヒーファーは、
19年に資格を満たす見通しで「(ジョセフ)HCからチャンスを与えられたら
素晴らしい国の代表でプレーしたいと思う」

530:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 22:21:36.66 o175sofm.net
ルルーとコンブリンクを呼んでくれたらそれでいいのに
ヒーファーの名前を挙げてる奴はなんなの

531:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 22:26:42.99 inne/kpN.net
>>517
南ア時代は未完の大器というか永遠のネクストブレイク選手というか…

532:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 22:27:40.86 lDsrdmwP.net
ピーターセンとハバナも必要 正直コンブリンクがこの二人にいまだ勝ってるとは思えない

533:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 22:33:26.60 o175sofm.net
>>521
いやいやウィングで比べてないし
クォータがある以上ウィングは有色だろ
FBでわざわざヒーファーというよりルルーとコンブリンクで別にいいっていう話

534:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 22:45:54.53 F4u9QBGy.net
今のU20くらいの選手で、いいウイング(黒)はいないの?
ルルーのしなやかなプレーとフルバックらしいトライセーブは好きだから呼んでほしい

535:名無し for all, all for 名無し
17/12/05 23:29:38.90 X1e7B55M.net
6月のイングランド来征シリーズは1勝できれば御の字か

536:名無し for all, all for 名無し
17/12/06 00:16:50.93 F9rwesB3.net
SHのクロニエにはいい加減見切りをつけて新しい人材を探してほしい。
>>524
クッツェ続投の場合は3戦全敗だろう。さすがにそこでクビじゃないかと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1838日前に更新/279 KB
担当:undef