弱小県の高校ラグビー ..
[2ch|▼Menu]
339:vs浜工
17/12/26 16:11:50.97 y2+jhRwa.net
倉吉のラグビースクールについて語ります。
倉吉東のメンバーの中心にラグビースクールの出身者がいるように、ここ数年、スクール生が鳥取の花園出場校の中核を担うことが増えてきました。
中国地方では、小さなラグビースクールが地方に幾らかありますが、中心となるのは岡山のラグビースクールと広島のラグビースクールです。
数年前までは広島のラグビースクールが強かったようですが、毎年、夏に倉吉に合宿に来ていた富田林のラグビースクールと対戦した際には、ボロ負けにされたそうです。
富田林も大阪では目立たない存在ですが、ここまでやるとなると、大阪の底が見えないものです。
聞くところによると、ラグビースクールの試合は毎年、中国、四国地方のラグビースクールを交えて試合を開催しているらしいです。
レベルによりブロックが分けられ、下級生中心のBブロックと1軍チームが集まるAブロックに分けられます。
倉吉ラグビースクールは米子や美作と合同を組みBブロックに毎年参加しているらしいです。
しかし、毎年、苦戦を強いられているようです。中学のラグビースクールでさえ、弱小県にとっては、壁が高いようです。
鳥取県のラグビー協会は、スクールと高校ラグビーの結びつきを強めようと合同で練習をしたりするなど、働きかけをしているそうです。
その甲斐あって、ラグビー部のある高校に進学したスクール生が高校で開花し、貴重な戦力となっています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/280 KB
担当:undef