第18回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 at OVALBALL
[2ch|▼Menu]
1:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:01:40.15 6AhAui59.net
【高校御三家 桐蔭学園・東海大仰星・東福岡の牙城を揺るがせ】
大会期間:3月31日(金)〜4月9日(日)
 開会式:31日14:00〜(15:30〜オープニングゲーム)
 予選リーグ:1日(土)・2日(日)・4日(火)
 準々決勝:6日(木) 準決勝:8日(土)
 決勝戦:9日(日)11:00Kickoff
会場:熊谷スポーツ文化公園 陸上競技場・ラグビー場BCグラウンド

2:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:05:40.05 6AhAui59.net
〜第18回大会出場校〜
【北海道】札幌山の手
【東北3】秋田工業 仙台育英 黒沢尻工業
【北信越】(3月に決定)
【関東5】桐蔭学園 國學院久我山 流経大柏 茗溪学園 深谷
【東海2】中部大春日丘 西陵
【近畿5】(3月に決定)
【中国2】石見智翠館 尾道
【四国2】土佐塾 城東
【九州6】東福岡 佐賀工業 大分舞鶴 長崎南山(残り2校)
【開催県】川越東
【推薦4】(3月に決定)

3:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:10:26.20 6AhAui59.net
熊谷ラグビー場Aグラウンド改修工事のため
使用する会場が例年と異なりますのでご注意を
【予選リーグ会場】
Bグラウンド Cグラウンド 補助陸上競技場(全会場無料)
【決勝トーナメント会場】
陸上競技場(入場料500円・中学生以下は無料)

4:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:16:39.95 HpNwnjGe.net
開催県枠は深谷を適用して
目黒を繰り上げにすることはないの?
川越東は厳しいな。。

5:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:20:04.41 6AhAui59.net
【交通案内】
<熊谷ラグビー場>
JR熊谷駅からバス
・葛和田行き「赤城神社」下車、徒歩5分
・熊谷スポーツ文化公園行き「熊谷スポーツ文化公園」下車、徒歩2分
・くまがやドーム行き「ラグビー場入口」下車、徒歩2分
予選リーグ期間は熊谷駅から熊谷ラグビー場行きの臨時バスが運行される
<補助陸上競技場>
JR熊谷駅からバス
・熊谷ドーム行き「終点:くまがやドーム」下車、徒歩2分
予選リーグ期間は熊谷駅から熊谷ラグビー場行きの臨時バスが運行される
<陸上競技場>
JR熊谷駅からバス
・熊谷ドーム行き「終点:くまがやドーム」下車、徒歩6分
・犬塚行き「陸上競技場」下車徒歩5分
開会式及び決勝トーナメント期間は、熊谷駅からくまがやドーム行きの臨時バスが運行される
駐車場(約1,200台分)あり
【臨時バスのご案内】
熊谷駅〜ラグビー場直通(国際十王交通ホームページご参照)
【所在地】
熊谷スポーツ文化公園 上川上810番地

6:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:21:12.55 S3WqEiA3.net
次スレはワッチョイで立てて

7:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 19:34:49.81 kyaC9m5/.net
今年は陸上競技場を使うのか。
無論トラックがあるから例年と比べてちょっと見辛そう。

8:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 20:14:03.31 SsIqhoUv.net
>>1

9:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 22:03:13.55 xcH3vmKf.net
抽選はいつ?

10:名無し for all, all for 名無し
17/02/19 22:11:58.37 d6KAL7cc.net
>>9
3月19日(日)と思われます

11:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 00:17:01.71 oRksAgFa.net
>>4
目黒は深谷に完敗してるし、繰り上がりを主張する資格はないでしょ
川越東よりは強いかもしれないけど、目黒も他所のチームをとやかく言えるレベルにはない
>>7
トラックがあるだけなら気にならないんだけど、フィールドどころかトラックまでの距離も遠いね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
次回からはこんなスタジアムで出来るんだから、我慢しないといけないけど
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

12:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 07:53:17.08 pUSXWOVC.net
目黒はだめっしょ。負けても笑ってるから。

13:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 09:04:32.02 WqAgsTRZ.net
>>11
幅跳びのエリアがない分、バックスタンドの方がいいな

14:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 11:32:08.27 SZqpRrDn.net
シード8校はどうなるんでしょうね。

15:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 16:22:48.31 Iazm2QR4.net
去年の選抜はベスト8に関東3、近畿4、九州1だったからこれがどれくらい影響するか

16:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 20:19:31.90 dC/dPNE5.net
>>10
選抜大会の抽選会は
3月20日(月祝)15:00からです

17:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 20:48:37.41 lBHC7AGR.net
今回も東福岡だろう、異次元の強さだ

18:名無し for all, all for 名無し
17/02/20 23:34:44.88 0W6eZgUI.net
>>17
軽薄すぎる妄想 乙(笑)

19:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 00:02:41.61 EFlAt1i+.net
近畿大会の行方は毎年楽しみではあるが
推薦出場校の顔ぶれを予想するのも楽しい

20:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 17:30:57.40 310xYApy.net
沖縄の名護が選抜出場らしい。

21:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 17:46:48.46 ch+fExCH.net
<九州高校ラグビー新人大会>
▽準決勝
佐賀工業 28−19 大分舞鶴
(前半14−7)
東福岡 61−28 長崎南山
(前半35−0)
▽5位決定戦
高鍋 32−12 鹿児島実業
(前半17−5)
熊本西 7−7 名護
(前半0−0)
※上位4校と高鍋、名護(抽選)が選抜出場

22:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 18:03:19.09 EFlAt1i+.net
〜第18回大会出場校〜
【北海道】札幌山の手
【東北3】秋田工業 仙台育英 黒沢尻工業
【北信越】(3月に決定)
【関東5】桐蔭学園 國學院久我山 流経大柏 茗溪学園 深谷
【東海2】中部大春日丘 西陵
【近畿5】(3月に決定)
【中国2】石見智翠館 尾道
【四国2】土佐塾 城東
【九州6】東福岡 佐賀工業 大分舞鶴 長崎南山 高鍋 名護
【開催県】川越東
【推薦4】(3月に決定)

23:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 18:21:40.50 zCFqisRv.net
シード個人的希望
JAL、桐蔭学園、久我山、石見、近畿3校、東福岡
ノーシード爆弾
近畿2校、東海大相模

24:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 18:26:25.83 rSXHXOys.net
>>23
桐蔭学園 近畿3校 東福岡は堅いだろうね
秋田工業 國學院久我山 石見智す

25:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 18:28:39.07 rSXHXOys.net
>>24
途中で送信しちまったので続き
石見智翠館 近畿4位で争うのかな
日本航空石川はどうなんだろうね?

26:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 18:38:51.16 XmMXuctW.net
例年近畿は3校。近畿の3位決定戦は、シード決定戦となってる。去年は4位も
シードされたが、組み合わせを見ると恐らく大阪朝高が4位で、5位の方が強そ
う。なので今年は近畿4位以下のシードは無さそう。
関東決勝、桐蔭69−0久我山での結果を考えると、久我山のシードはどうだろ
か?
九州は東福岡は確定としても、2位以下がどうなるか。
今のところほぼ確定が近畿3校、関東1校、九州1校の5校。
残り3校を九州2位、中国1位、関東2位以下と秋田工業の争いか。

27:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 20:45:20.81 DjH1uH4y.net
去年の選抜でベスト4に関東勢2校残った実績から久我山のシードはありそうだな

28:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 20:53:29.12 XmMXuctW.net
明日の九州決勝、東福岡−佐賀工の結果待ちかな。JALは無いでしょう。

29:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 22:13:34.24 21Uu8u/N.net
思いきってこんな感じにまとめてみた
S 桐蔭学園 東福岡 近畿1位
A 近畿2位 近畿3位 東海大相模
B 近畿5位 秋田工業 國學院久我山 石見智翠館 佐賀工業
C 近畿4位 日本航空石川 中部大春日丘 流経大柏 茗溪学園 大分舞鶴 長崎南山 尾道

30:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 22:21:46.21 qResRHEy.net
>>21
東は南山に28点も取られたのか
後半メンバー落としてるとしても監督怒ってるだろうな

31:名無し for all, all for 名無し
17/02/21 23:07:40.85 bS16UeR+.net
>>30
54−7から3本取られたらしい

32:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 00:53:27.12 LzI5EifN.net
東海大相模がシードされるのも面白そう。
選抜なんだから。協会が選べばいいんだよ。
関東も近畿も順位が実力を反映しない。

33:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 06:26:17.68 Rla8gxKs.net
A東、仰星
B桐蔭
C近畿2〜4位
D久我山、茗溪、秋田工、尾道
E育英、春日丘、佐賀、舞鶴、南山、深谷
F高鍋、名護、川越東、
H黒沢尻、四国2、

34:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 06:28:37.35 Rla8gxKs.net
追加
E、札幌、石見
G、西陵

35:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 08:01:34.39 nXarXvqD.net
>>34
なぜ尾道がDで、中国チャンプの石見がEなのか?

36:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 08:57:05.05 hYVreaJ0.net
>>29
今日の九州の決勝と順位戦で多少入れ替えがあっても、概ねそんな感じかな。
ただ東海大相模の扱いは意見が割れるかな。
サニックス予選会で好成績だったとはいえ、相模は神奈川県予選で敗れて、関東
大会に出場できなかった。すなわち現時点では選抜出場の資格なし。

37:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 12:19:30.21 vDKWIT7h.net
長崎南山36-12大分舞鶴
高鍋51-8名護
南山3位、舞鶴4位、高鍋5位、名護6位

38:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 12:38:24.29 hYVreaJ0.net
前半終了
東福岡14−7佐賀工業

39:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 13:19:48.11 B4RHxGoF.net
東福岡苦戦してるな

40:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 13:26:00.07 hYVreaJ0.net
試合終了
東福岡28−7佐賀工業
この結果をどう読めば良いんだろうか?

41:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 13:35:21.38 UXHLyj35.net
佐賀工業が頑張ったって事で良いのでは?!

42:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:00:23.14 uhZEWd2P.net
東は怪我人だらけで昨日の後半から控え中心だったんだと

43:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:01:01.39 +nUIkL1m.net
雨もあったが言い訳にはならない。
ノックオンとスローフォワードの連発でミス多すぎ。
力の差は点差以上に感じたが、昨日の後半から今日の試合にかけては最悪のゲームでしたね。
このままでは選抜は厳しい。
BKに奮起して貰いたいですね。

44:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:02:39.44 pzDe3omQ.net
去年の東福岡のここまでは
全試合得点50点以上
失点は南山に2トライのみ
今年は
小倉に1本南山に4本佐賀工に1本
佐賀工が去年より強いのかどうか

45:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:49:51.17 KAmsC4gE.net
>>34
知識がなさすぎ全然ダメです やり直し!

46:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:54:19.89 KAmsC4gE.net
>>42
そんなのどこのチームだって条件は同じ
本気でそれが理由というなら東福岡はBクラス

47:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 14:58:30.86 B4RHxGoF.net
>>42
連戦になればどこも多少なりとも怪我人はでるからな
恥ずかしいこと書くな

48:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 15:16:52.41 zKWnbKz1.net
あれ?今年は東はイマイチなのか?それとも佐賀工が強いのか?
佐賀工が選抜のシードに選ばれる可能性あるかも。

49:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 15:44:28.15 mgT9+AYA.net
>>33
東北大会の準決勝の結果見たら
仙台育英27-24黒沢尻工
育英が弱くなったのか?
黒沢尻工が強くなったのか?

50:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 16:02:00.62 hYVreaJ0.net
>>49
仙台育英が去年より弱くなった。仙台育英は1〜2年生合わせて部員が20人
くらいしかいなかったと思う。
黒沢尻工も去年よりは強くなったと思う。去年の東北大会では秋田高校と秋田
南高校の合同チームに負けたくらい弱かった。
いずれにしても今年の東北は秋田工1強。

51:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 16:35:24.87 6gKRNrg4.net
何だかんだ言ったって今年も東福岡の一強

52:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 16:41:09.80 w+SX+EQ5.net
選抜はフランス遠征にどんな選手が選ばれるのか発表されないと予想はムリ

53:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 16:41:49.23 FnoGcJmD.net
東は久々に佐賀に競られたのか
まだ全体的にか弱いから選抜じゃ近畿上位、桐蔭には負けそうやな

54:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 17:12:44.45 PgH48Yij.net
>>51
九州限定の話するな

55:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 17:25:33.40 0Roi0GLK.net
佐賀ヲタは必死ですね
7点取っただけで善戦とか接戦したとか(笑)

56:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 17:27:38.20 J/WY2/dG.net
今年の桐蔭はBKあがりのFWが多く、スピードが最大の特徴のチーム。
基本的にFWの強いディフェンス型のチームでないと厳しい。多くのチームでディフェンスが整うのは秋以降。それまでは攻撃力のあるチーム以外、厳しい。
そうなると現時点では、東福岡ぐらい。予想には近畿大会の結果が楽しみ。

57:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 17:30:39.54 o2AB3FB7.net
点数のみで語れる方々の想像力にはいつもながら感服いたしますw
実際に見た印象としては、雨と風の影響で東のパススキルの優位性が薄れていたように感じた。風で流れたのかは不明だが微妙なスロフォワードで2本ぐらいトライを取り損なっていた。
佐賀も最後まで風を読みきれずダイレクトキックが多かった。
コンディションがよければ昨日の長崎南山ぐらいの点数だったとおもう。
東と佐賀の差は花園までには埋まらない差であることは間違いない。
しかし、東と対戦するとどの高校も攻撃が単調になるんだろうか。
モールがちょっとうまくいくと、それからはセンターラインからでもモール。
ゴールラインが見えてくるとバックスが消える。勝ちたい一心なんだろうが得るものも少ないんじゃないだろうか。

58:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 17:50:11.33 +nUIkL1m.net
おっしゃる通りです。
モールも14人で押せば誰だって押せる。
観ててつまらない試合だった。
天候は悪影響だが、イーブンだから理由にならないですね。
しかし、東のBKが纏まってミスが無くなれば昨年と同じことになりそうですね。

59:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 18:28:20.98 Et32FSyQ.net
雨でも点差つくときはつくよ
条件は相手も同じなんだから
点差つかなかったのはその程度の力の差しかなかったという事

60:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:00:50.63 hPFMwpQy.net
>>59
まさに正論 その通り

61:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:14:25.68 o2AB3FB7.net
つく時はつく。つかない時はつかない。当たり前w
佐賀は善戦かな?
コンディションが悪けりゃラグビーの場合ボール持ってるオフェンスにミスが出やすくなるには常識。
お互い2倍の56:14ぐらいが妥当でしょ。

62:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:16:47.35 KCS7wBFj.net
ミスしたのはその程度の実力だからだよ
本当に強いチームは雨でもミスしないし点差が開く
スコアを倍?そんな妄想に何の意味があるのか

63:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:19:41.15 qS1po+Ou.net
試合を見てないやつの発言が一番の妄想です。

64:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:35:28.11 yBiwQhfj.net
スコア2倍w

65:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:35:38.76 0Roi0GLK.net
佐賀人てこんなに気持ち悪い連中ばっかりなんて知らなかった
よっぽど東に善戦したのが嬉しいんだね(笑)

66:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:40:10.79 LzI5EifN.net
佐賀工業にモール押されたという事実は気になるね。技術面だけならいいけど、力負けとなると。。。
サニックス予選生で見たけど、東海大相模がフォワードのチーム。選抜の日程もスケジュール空けてるようだし、予選で対戦したいところだね。

67:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:40:49.21 U5eKHFGV.net
>>62の妄想にはもっと意味がない

68:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:49:33.24 hPFMwpQy.net
>>65
コイツが一番気持ち悪い

69:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:52:23.92 0Roi0GLK.net
はいはい
佐賀が1番善戦しました(笑)
よかったね

70:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 19:53:39.00 XpbzuWDx.net
>>68
同意

71:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 20:04:10.01 HlbItvgR.net
実行委員会推薦枠は確か抽選会より前に
発表するよね?いつだろ?

72:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 20:42:42.48 VP//h4e6.net
まだ近畿終わってないから断言はできないが、今年度のベスト4有力チームは、
東福岡、桐蔭学園、仰星、京都成章かな。

73:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 20:53:08.65 VP//h4e6.net
東福岡→昨年三冠チームのレギュラー半数残り、タレントも多く経験値高い。
桐蔭→関東新人を圧勝し、FWの推進力、総合力は桐蔭史上最高クラス。
仰星→旧チームのBK大駒が残り、攻撃力は随一。近畿五連覇すれば今選抜も期待大。
成章→ジュニアの有力どころが集結し、タレントは成章歴代最高。

74:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 21:24:19.36 FnoGcJmD.net
>>66
東はどことやっても例年モールディフェンスは弱い

75:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 21:39:33.06 4t2S7Kg2.net
こんなんで、東福岡は桐蔭学園に対抗できるの? 少なくとも俺が見た関東新人戦
では今までの桐蔭とは比較にならないくらい圧倒的に強かったぞ。特にFWは関東では
頭3つくらい抜けていた。今年の仰星はどうなんだろう? まあ、選抜が楽しみだな。
>東福岡28−7佐賀工業

76:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 22:54:19.61 LzI5EifN.net
>>74
そういや御所にもチンチンにやられてたな

77:名無し for all, all for 名無し
17/02/22 23:37:57.27 WMI6ge50.net
秋田工の児玉
ケガで代表辞退やて
選抜には間に合うかな?

78:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 00:06:46.17 Ep9RltF8.net
桐蔭学園の第一列はマジで秀逸
ボールレスポンスの速さ 前への推進力 留学生選手さえ吹き飛ばす突進力 早くて強くて巧い
早く選抜で全国に御披露目したい
(そもそも花園を経験しているメンツだが)
山本 原田 細木に加え麻生 田中も素晴らしい

79:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 00:30:21.13 HoOuXml3.net
>>78
山本のルーズボールへの反応は半端なく早い
細木の突進はもはや規格外、相手が気の毒だ

80:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 04:34:18.24 OyTdoI5w.net
>62
ほんと妄想だけで見てもないのによく言えるなー。
雨風の具合、両チームの力量差諸々、見てきた人間になぜ妄想で反論できるんだよ。
実力あればミスしないってw高校生だよ、いったいどの辺の話してんだよ。話にならん

81:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 06:30:34.82 U1pHGz34.net
>>62
それは具体的にいつのどのチーム?

82:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 07:53:34.59 siVWg8LJ.net
>>62
世の中に大差ばかりのチームあるんや
どこ?

83:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 10:19:51.67 yHiWACfE.net
>>80
アンカーの打ち方www

84:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 12:01:12.95 3czaDdkp.net
多分>>80>>81>>82は同じ人物だな

85:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 12:41:34.86 C9sEUPz7.net
>>84>>62だな

86:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 12:42:27.62 DtxIOzeh.net
80だけど、少なくとも私は別人。証明はできないかけどそんなに暇じゃないw

87:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 13:09:04.65 NhQmS6Cn.net
>83
専用ブラウザならこれでも大丈夫だよ
草生やす事じゃないね

88:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 13:21:10.21 Dfqem8dp.net
>>85>>80>>81>>82だな

89:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 13:49:46.21 UlBgH7NB.net
「本当に強いチームはミスせず大差で勝つ」と言っている奴いるが、コンディションやその日の調子によってパフォーマンスが落ちることもある。それでも本当に強いチームはどんなにミスしようが、僅差になろうが試合には勝つ。

90:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 14:26:29.27 HoOuXml3.net
《第18回大会出場校》
【北海道】札幌山の手
【東北3】秋田工業 仙台育英 黒沢尻工業
【北信越】(3月に決定)
【関東5】桐蔭学園 國學院久我山 流経大柏 茗溪学園 深谷
【東海2】中部大春日丘 西陵
【近畿5】(3月に決定)
【中国2】石見智翠館 尾道
【四国2】土佐塾 城東
【九州6】東福岡 佐賀工業 長崎南山 大分舞鶴 高鍋 名護
【開催県】川越東
【推薦4】(3月に決定)

91:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 21:09:44.71 twFiIx5O.net
モールは戦術の一つ。否定する訳では無いが見てて面白いか?
昨年の御所戦より遥かに仰星戦が面白かった。
真っ向勝負って感じがしたし。
まぁ、御所がモール一辺倒になったのはそれしかヒガシに通用しなかったからだししょうがないけど。

92:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 21:25:37.33 twFiIx5O.net
モールは戦術の一つ。否定する訳では無いが見てて面白いか?
昨年の御所戦より遥かに仰星戦が面白かった。
真っ向勝負って感じがしたし。
まぁ、御所がモール一辺倒になったのはそれしかヒガシに通用しなかったからだししょうがないけど。

93:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 21:52:30.26 zbSONN7R.net
>>79
桐蔭学園はFWに加えてハーフ団も凄いんだよな。
一年生のSH小西のセンスとスピードは圧巻だしSO桑田も素晴らしい。
桐蔭はその主力のFW原田とSO桑田を怪我で欠いても関東新人戦では
あの圧倒ぶりだからなあ。

94:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 22:30:52.71 fkbKGx8k.net
>>93
田村が控えているのが大きい
桑田の負傷離脱後に田村をSOに起用するなど
ハーフのいろんな組合せを試せたのは
今後のためには良かったかもね。

95:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 23:00:25.15 xadAjdTy.net
神奈川桐蔭を持ち上げまくってるのは伸一おじさん?(50歳独身)
卒業生でも無いのに毎週、剣道部柔道部野球部ラグビー部の練習試合まで足を運び、試合実況、対戦戦績データを毎日呟いてる真性キ○ガイ。
かなり歳の離れた選手達にお世辞メール送りまくるわ、選手からの返信遅いと怒るわで、本当になにかの精神疾患としか思えない。

96:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 23:15:00.23 zbSONN7R.net
>>95
 はあ?「持ち上げる」という言葉は「大して強くないのに強いように宣伝する」
って意味でしょ? 本当に強いチームを客観的に評してるだけだと思うけど。
貴方、試合観てないでしょ。一度観てみたら?

97:名無し for all, all for 名無し
17/02/23 23:37:39.16 93iYqfVB.net
東福岡と仰星の優勝も見飽きたから、桐蔭学園に期待する。
どうせあと10年もすりゃ優勝校が持ち回りで、三冠なんて当たり前になるんだ。
優勝校がバラけるのは、その競技が活性化している証拠なんだよ。そしてそれが
日本ラグビーの将来にも生きてくるんだろうし。

98:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 06:14:57.59 O7i5uYJq.net
相変わらずバ関東のゴミどもが湧いてるのか
本当に強いチーム?
1回ぐらい単独優勝してから言って下さい(笑)

99:for all, all for 名無し
17/02/24 06:48:21.71 ph7/aBKI.net
>>98
関西のゴミさんですか?w
関西も昔話ばかりしてないで、今年の情報も書き込んでよね

100:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 07:11:09.72 XErgQapu.net
蛍光が募集停止ってマジ?廃校するの?

101:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 07:20:43.87 mANB1RFH.net
って言うか、その返信の感じだと「伸一おじさん」って言うやつに決定だろw
うそだろ50歳独身で卒業生でもないのに、その持ち上げようはwww

102:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 11:45:02.27 6bTUp3V0.net
強豪には復活してほしいね
啓光、相模台、東山

103:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 12:36:10.76 UfZ8K3/P.net
本格的に啓光学園=PL学園になってきたな

104:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 13:35:25.66 XErgQapu.net
>>103
私学のくせに、どんだけショボい経営してるのかとwwwwwww

105:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 13:45:19.32 qsLLANh5.net
《第18回大会出場校》
【北海道】札幌山の手
【東北3】秋田工業 仙台育英 黒沢尻工業
【北信越】(3月に決定)
【関東5】桐蔭学園 國學院久我山 流経大柏 茗溪学園 深谷
【東海2】中部大春日丘 西陵
【近畿5】(3月に決定)
【中国2】石見智翠館 尾道
【四国2】土佐塾 城東
【九州6】東福岡 佐賀工業 長崎南山 大分舞鶴 高鍋 名護
【開催県】川越東
【推薦4】(3月に決定)

106:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 13:46:39.01 qsLLANh5.net
S 桐蔭学園 東福岡 近畿1位
A 近畿2位 近畿3位 東海大相模
B 近畿5位 秋田工業 國學院久我山 石見智翠館 佐賀工業
C 近畿4位 日本航空石川 中部大春日丘 流経大柏 茗溪学園 長崎南山 大分舞鶴 尾道

107:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:08:35.87 q6/zKZ4n.net
>>106
昨年度の裏花園の覇者慶應義塾(神奈川)は
選抜大会推薦出場で予選敗退(2勝1敗)
常翔学園に負けたんだったね
東海大相模はどうだろう?評判は高いけどね

108:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:28:51.12 1w8RACGM.net
てか、今までの結果ふまえたら、こんな感じじゃね?
S 桐蔭学園
A 近東福岡 近畿1位畿2位 近畿3位 東海大相模
B 近畿5位 秋田工業 國學院久我山 石見智翠館 佐賀工業
C 近畿4位 日本航空石川 中部大春日丘 流経大柏 茗溪学園 長崎南山 大分舞鶴 尾道

109:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:36:32.97 3z07Q9c7.net
もうやめとけ

110:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:39:39.36 ppoS1Fv5.net
選抜どころか近畿大会すら終わってないのに、
ランク付けの意味ないやろ。
しかも東海大相模が近畿一位や東福岡と同じAランクってw

111:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:47:31.93 1w8RACGM.net
>>110
でも、少なくとも近畿は桐蔭学園には到底勝てないと思うよ。
まあ、今年の桐蔭学園が強すぎるってのはあるのだが。

112:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:51:29.20 oZ4eY/HY.net
1w8RACGM 
むなしいやつ

113:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:51:49.22 3z07Q9c7.net
オルタナティブ桐蔭爺と名付けよう略してATJ

114:名無し for all, all for 名無し
17/02/24 23:54:28.67 3z07Q9c7.net
俺は桐蔭応援してるんだけどな
なんか書きにくくなってるわ

115:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 00:36:09.28 RVKfxwZt.net
桐蔭は関東で無双って事だけでよくない?
いろいろ煽りすぎ
近畿もまだだし、九州はいつもどおり。
判断材料は少なすぎるよ。
相模推しなのはわかるけど…

116:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 00:43:28.17 P4d1aWHg.net
この一ヶ月間でいろいろ変わってくるしな
まあこれまでの趨勢で行くと関東優勝の
桐蔭学園 九州優勝の東福岡は優勝候補とは
なるだろうけどな

117:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 00:44:42.85 P4d1aWHg.net
>>108
コイツは見る目がない それは明らか

118:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 04:36:01.47 l9i6jo9c.net
関東の低い低いレベルで圧勝しただけで随分調子に乗ってますなあ
桐蔭さんは

119:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 05:57:19.00 dOILTDhB.net
高校ラグビー人気がますます無くなるな・・・笑
スポーツ推薦を規制しないとアカンやろ

120:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 06:10:08.08 dOILTDhB.net
URLリンク(twitter.com)
伸一おじさんのアカウント↑これだね。
本人は県立高校卒らしいけど、神奈川桐蔭の選手への思い入れや依存性が常軌を逸してるストーカーとして有名らしいね。

121:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 10:17:41.72 2XVyZJ9S.net
2分のライブ見た限り桐蔭が接点で久我山を圧倒してるね
当然結果通りの点差になるであろう
で久我山と桐蔭のフォワードの1例と八人の体重を教えてもらえたら判断しやすい。
ついでに東海大相模も
その桐蔭フォワードが接点で全国の95キロクラスのフォワードチームに接点で勝ち切れる?
当然フォワードが圧倒すればバックスも生きてくるが圧倒できなければバックスも生きてこないわけだし
体重とかデータないと判断できないな

122:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 11:08:47.26 cyOhbh2r.net
要は体重を教えろとそういうこと?
熊谷で選抜のガイドブックを買えば載ってるんじゃない?

123:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 11:37:34.66 qCUXGWyS.net
体重が重けりゃ良いってもんじゃないからwwww
弱い方の桐蔭とか見てると非常によく分かると思うけどwwwwww

124:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 11:59:02.66 2XVyZJ9S.net
>>123もちろん御所みたいにパス回し早い展開力で戦うチームは体重でなく走れるフォワードがレギュラーになるだろうけど久我山との2分のライブ見た限りはそうでないよね
フォワードの接点でゴリゴリ行く感じだよね?
そういうチームは体重はある程度ないと戦えないと思う!

125:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 12:03:02.18 GQjUawCe.net
桐蔭は体重とか背丈はあまりないよ。中学からエスカレートだから選べないんだ。

126:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 12:30:38.03 qBhnljIA.net
桐蔭と東どっち強いの?
まぁた選抜決勝はこの2校?

127:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 12:55:34.52 oX/GdqX8.net
>>126
そんなもんベスト8の組み合わせが決まるまで全く分からんだろ。

128:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 14:09:37.41 Fks1omIl.net
桐蔭学園では、今年の天理に勝てない。S 天理 東福岡!

129:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 14:54:19.94 N80p+Vyg.net
>>128
あまり調子のらん方がええど

130:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 14:59:38.63 Uc+bCYoQ.net
>>129
過剰な天理上げはいつも御所ヲタの自演だから

URLリンク(hissi.org)

131:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 15:09:35.58 nSj8/TvP.net
選抜推薦枠に名護商工とか挙がってるみたいやけど、さすがにないわ。
西日本の候補は早稲田摂陵が選ばれるやろ。サニックスでもそれなりだし、近畿大会に出る大阪朝鮮とも前半は0-3だったみたいやから。桂とかもあるかもしれんが。

132:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 15:32:51.84 ygDA9Jsh.net
早稲田摂陵も桂も選ばれたことあるんじゃね?

133:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 15:35:29.42 oX/GdqX8.net
前半いい勝負をしたって早稲田大学関係者がよく使う言葉だよな。帝京と前半は戦えた、東海とも40分なら勝てるって。
そんなハーフだけ善戦したところでなんの役にも立たねーよ

134:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 15:44:11.54 qCUXGWyS.net
>>128
幸福の科学の仲間のカルト天理?wwww
やってラグビー古過ぎね?www
カルト天理が全国でベスト4に入るのは不可能だからwwwww

135:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 16:02:37.92 WPzUfQhK.net
天理なめとったら張り倒すぞゴラァァ!!

136:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 16:53:05.45 9VqRTmZg.net
早稲田摂陵は出たことない。
他に特別候補なさそうやから西日本では選ばれるやろ

137:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 16:59:38.25 2HZOgxvE.net
>>108
ちょっと待て
秋田工はそんなに強いのか?春日丘とか流経くらいなんじゃないの?

138:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 17:12:40.35 mjwQSSdA.net
東海決勝
春日丘15-6西陵

139:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 18:09:54.17 qCUXGWyS.net
>>138
幸福の科学天理同様に昭和臭がするスコアだなw

140:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 18:33:55.86 3YEaS59h.net
東海地方も強くなってほしいわぁ

141:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 19:12:30.95 wpxk+BbU.net
>>140
同感。わしは神奈川だけど、もっと長野とか秋田とか岡山とか、全国につよいチームわんさかあるといいよね。東福岡はそのまま最強でいてほしいし。ドカベンみたくな。それより、高校ラグビー存続が心配。

142:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 19:24:01.88 SA7wIAPw.net
今のペースで競技人口減ると後15年ぐらいで0人になるらしいからな

143:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 19:48:45.40 wpxk+BbU.net
三番手四番手、いや初戦で敗退するチームにも応援したろや、それが関東で言う対抗戦やろ

144:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 20:12:46.19 P4d1aWHg.net
桐蔭学園の第一列は山本 原田が100kg弱
細木は110kg超だったと思うわ
久我山も軽量ではないが桐蔭学園のアタックは
二人目三人目の寄せの早さが秀逸なので
ワンマンでドーンって展開にはならない

145:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 20:19:54.50 +F4DnbqU.net
推薦枠候補って他にどこあるん?

146:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 21:36:37.27 wpxk+BbU.net
>>144
あまり流さんほうがエエで

147:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 21:48:27.33 wpxk+BbU.net
強い強いサギと弱い弱いサギ、たち悪いのはあとの方や

148:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 21:52:01.20 28OjOqR2.net
>>146
それもそうだね

149:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 22:44:39.35 CUhaz1Qb.net
桐蔭学園の、今年は強い強い詐欺が浸透してきて嬉しいです

150:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 22:59:06.60 7c4tqucj.net
>>149
 その強い強い詐欺も今年で終わりになっちゃいそうで残念。桐蔭学園はこれまで
全国で十分強いけれど、今年の選抜と花園は桐蔭学園が勝ちそう。それくらい強い。

151:名無し for all, all for 名無し
17/02/25 23:03:31.70 +3rNusdg.net
>>131
なんでまた沖縄が
6位枠で出る名護なんて一勝しかしてないのよ、その一勝も佐賀二位の鳥栖工業に19-0という試合
毎年佐賀工が何点取ったか話題になる相手に19点しか取れてないのに

152:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 00:33:46.92 vcAyhEdA.net
どうせ今年の桐蔭も、選抜は東福岡か仰星、
花園は東福岡か仰星か御所にやられて終わりでしょ。

153:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 00:59:30.83 4CNgvpgg.net
>>152
御所はないよ、天理だから。

154:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 01:52:29.33 HsilqAxg.net
>>152
無知も甚だしい(笑)
馬鹿丸出しとはオマエのことだな

155:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 02:12:34.09 HsilqAxg.net
S 桐蔭学園 東福岡 近畿1位
A 近畿2位 近畿3位 東海大相模
B 近畿5位 秋田工業 國學院久我山 石見智翠館 佐賀工業
C 近畿4位 日本航空石川 中部大春日丘 流経大柏 茗溪学園 長崎南山 大分舞鶴 尾道

156:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 06:04:45.67 lcOhV12i.net
桐蔭って御所に勝ったことないんだっけ?
巡り合わせっていうのもあるかもしれんが。
東福岡に勝ったのも丁度10年前の選抜で1点差で勝ったのが唯一だっけ?
桐蔭って高校野球みたいなフリー抽選だと実は決勝にすらなかなか進めない学校なんじゃないの?

157:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 07:21:09.55 MLhVFkB7.net
花園予選は府県単位でかつ実力がある程度わかった上での勝負なので個人的にはあまり面白みはない。
新人戦が力関係を測る絶好唯一の真剣勝負の場と思うので、毎年楽しみにしている。

158:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 07:26:10.17 rEJpIRA7.net
>>156
松島、竹中の代と3代前以外は決勝には行けてなかったであろう。

159:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 07:28:53.07 y00j/TFF.net
ラグビーの抽選て作為的にやってるん?

160:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 07:29:48.78 3i7wqHfL.net
今の時代、スポーツ真剣に取り組んでくれる相手学校に感謝とかないのかね。うちの子はマイナー競技で学校に部自体がないが朝から晩まで一人練習してる。大会行くと親の知らぬ間にたくさん友達つくってる。ラグビーは命がけなスポーツ、弱かろが相手を称えてほしい。

161:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 08:08:41.07 eOLlB5FC.net
今年の力関係はどうなのかな?
東福岡、仰星、桐蔭学園が中心なのかな。

162:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 08:27:01.76 Vc9+g2rh.net
高校野球と言えば、早実の全部第一試合もフリー抽選だね

163:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 09:06:38.57 8CxJwM/S.net
今年の花園出場実力上位4+4はこうなるだろうな
東福岡 仰星 桐蔭学園 京都成章
御所 大阪桐蔭 秋田工 佐賀工
枠の関係ない現時点では佐賀工と秋田工を天理と相模に変えておけばいい

164:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 15:38:53.04 UzY3/oiL.net
北陸や東北勢にも頑張って欲しい

165:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 16:21:19.27 Ku028QKt.net
で、推薦ではどこがでんの?

166:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 17:21:24.94 PdjuFzMi.net
今年の東北で全国に通用するのは秋田工業のみ。
今年の関東で強いのは桐蔭学園のみ。
近畿は例年通り大阪奈良京都。
そして東福岡。
というわけで他の東海中国九州勢は強いのか知らないけど今年も上位進出のチャンスだよ。

167:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 18:38:40.69 uHS806ia.net
《第18回大会出場校(出場回数)》
【北海道】札幌山の手13
【東北3】秋田工業9 仙台育英15 黒沢尻工業2
【北信越】(3月に決定)
【関東5】桐蔭学園16 國學院久我山12 流経大柏11 茗溪学園10 深谷9
【東海2】中部大春日丘8 西陵8
【近畿5】(3月に決定)
【中国2】石見智翠館7 尾道10
【四国2】土佐塾2 城東7
【九州6】東福岡14 佐賀工業12 長崎南山5 大分舞鶴10 高鍋2 名護(初)
【開催県】川越東(初)
【推薦4】(昨年は2/29に決定している)

168:名無し for all, all for 名無し
17/02/26 20:02:05.38 Y+Gl53G6.net
Jクラブ17年加入内定者
MF大山武蔵(札幌大谷高3年→C大阪) 北海道
GK廣末陸(青森山田高→FC東京) 東京都
MF高橋壱晟(青森山田高→千葉) 青森県 J2開幕戦スタメン
MF松本泰志(昌平高→広島) 埼玉県
MF針谷岳晃(昌平高→磐田) 埼玉県
MF小林祐太(本庄一高→群馬) 埼玉県
DF杉岡大暉(市立船橋高→湘南) 東京都 J2開幕戦スタメン
DF原輝綺(市立船橋高→新潟) 埼玉県 J1開幕戦スタメン
MF高宇洋(市立船橋高→G大阪) 神奈川県
GK茂木秀(桐光学園→C大阪) 神奈川県
DFタビナス・ジェファーソン(桐光学園→川崎F) 東京都
GK市川暉記(星槎国際高湘南高→横浜FC) 神奈川県
GK山ノ井拓己(静岡学園高→福岡) 千葉県
MF紀藤隆翔(三重高→北九州) 三重県
FW岩崎悠人(京都橘高→京都) 滋賀県 J2開幕戦途中出場
FW安部裕葵(瀬戸内高→鹿島) 東京都
DF小田逸稀(東福岡高→鹿島) 佐賀県
MF高江麗央(東福岡高→G大阪) 熊本県
MF藤川虎太朗(東福岡高→磐田) 福岡県

169:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 12:30:51.59 X0/W/qwI.net
選抜優勝予想
ズバリ天理しかない。

170:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 14:07:31.51 TBL1MS2U.net
カルト天理=不幸の科学wwww
やってるラグビーが昭和の香りがするねwww

171:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 15:14:35.47 S3gLEmw6.net
>>169は長崎のアホと同格やな。

172:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 15:19:05.92 KpIsjafk.net
推薦決まったね
【東】
東海大相模(神奈川)
旭野(愛知)
【西】
神戸市立科学技術(兵庫)
崇徳(広島)

173:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 15:19:50.80 KpIsjafk.net
やはり、相模はきたね

174:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 15:34:08.05 OaQN6cxP.net
崇徳やっと震災中止の救済来たね
後は市船と立命館慶祥だけかな

175:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 17:06:08.38 dIq+ttA5.net
旭野の評価はどんな感じ?
あんま聞いたことない

176:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 18:00:38.40 L7FFWR7T.net
今年の選抜大会はU18のフランス遠征と被るので大会途中で注目選手が一気にいなくなる。

177:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 18:04:33.90 qfS5b5QK.net
U18に選ばれるのって今年卒業する3年生じゃないの?

178:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 19:04:17.42 OaQN6cxP.net
>>177
早生まれだけでチーム作れば

179:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 19:07:07.57 R1EYmFCb.net
>>172
ソースは?

180:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 19:11:07.10 fVWlh5+g.net
日本協会のサイトに出ているよ。

181:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 19:11:24.69 7d1126Qi.net
>>172
179です。ラグリパでしたね。失礼。
相模はノーシード爆弾ですね。

182:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 19:24:08.19 fVWlh5+g.net
>>156
その試合は観戦していた。ロスタイムに東福岡が自陣ゴール前で
モールコラプシングを繰り返して認定トライで桐蔭が逆転勝ち。
東の応援席から「レフリー●ね〜!」という罵声が虚しく響いたのは覚えている。

183:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 21:30:37.69 yV5c4T2I.net
>>175
愛知県大会では3位に入った公立の進学校。
今年は春日丘が頭一つ抜けて、旭野と西陵は拮抗してる。
東海大会で愛知県が上位独占した事を評価してるのでは?

184:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 21:59:53.71 q3stNS8C.net
うわっ、ということは名古屋県が三校出場
横浜県、広島県と可能性として神戸県が複数か

185:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 22:33:25.81 i57ElutD.net
>>169
あんた天理のファンじゃないね やめな

186:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 23:21:16.51 wtGO02Rn.net
今年のハルヒヶ丘強いんかのう

187:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 23:37:08.62 XDiAyprr.net
天理と相模の試合が見たい

188:名無し for all, all for 名無し
17/02/27 23:56:09.67 HE9dAnWz.net
天理は選抜出れないから無理

189:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 06:25:12.42 rdA3bqiR.net
>>185
130 名無し for all, all for 名無し sage 2017/02/25(土) 14:59:38.63 ID:Uc+bCYoQ
>>129
過剰な天理上げはいつも御所ヲタの自演だから

URLリンク(hissi.org)

190:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 10:49:51.86 UUNvFCZq.net
法科大学院、明治大など4校は来年度補助金ゼロ 2016年12月27日 07時13分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
文部科学省は26日、全国の法科大学院41校に交付する来年度の補助金の配分率を公表した。
早稲田大、慶応大、京都大など10校で100%を超えたが、
明治大など4校は補助金がゼロとなった。
文科省は司法試験合格率や入学定員充足率などから補助金の基礎額を5段階に分類。さらに各校の教育上の取り組みに応じて加算している。
配分率が0%だったのは、北海学園大、明治大、近畿大、南山大の4校。
4校とも累積合格率が受験生の約2〜5割と低迷し、今年度の定員充足率も6〜45%にとどまった。
明治大学は昨年度、元教授による司法試験問題の漏えいがあり、教育上の取り組みの申請を取り下げたため、
今年度の配分率は60%だったが、来年度は「教育効果が十分でない」(文科省)として基礎額も含めてゼロと評価された。
(読売新聞)

法科大学院4校が補助金0 合格率低迷、明大など (毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

法科大学院、最低評価7校…最高評価は東大・一橋など9校
URLリンク(resemom.jp)
 
>基礎額0%となる第3類型の該当校は7校。このうち、国立は金沢大学1校、
>私立は北海学園大学、青山学院大学、明治大学、桐蔭横浜大学、南山大学、近畿大学の6校。

191:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 13:12:20.29 Mr8iY0IK.net
不幸の科学天理教w

192:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 15:06:34.27 1AsTEk0l.net
>>189
これは?
常翔スレ↓
500 :名無し for all, all for 名無し[]:2017/02/16(木) 00:32:28.97 ID:6PehmuJV
今週末は天理との練試。
天理は仕上がってるわ。新チームになってから一本目は負けなしみたいやで。
相変わらず小柄やけど、FWは強いしBKは鋭い。ゲインは必ずきってくるから、常翔我慢のディフェンスが鍵やで!
近畿大会前やから無様な負け方だけはせんといてくれよ
御所スレ↓
212 :名無し for all, all for 名無し[]:2017/02/16(木) 00:25:34.75 ID:6PehmuJV
>>211
御所はないって。
天理もないけど、御所もない。
218 :名無し for all, all for 名無し[]:2017/02/16(木) 20:18:40.98 ID:6PehmuJV
>>213
しつこい。御所は未来永劫ない。
219 :名無し for all, all for 名無し[]:2017/02/16(木) 20:22:37.48 ID:6PehmuJV
>>213
汚いプレイ、反則ありのラグビーなんかで頂点はなし。そんな甘ない。天理を見習えボケ。

193:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 15:18:00.95 fEfp1/5e.net
御所の高速BK陣、朝倉 メイン 福島らが、近畿選抜予選で切り裂いてくれるはず!

194:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 15:18:25.90 fEfp1/5e.net
御所の高速BK陣、朝倉 メイン 福島らが、近畿選抜予選で切り裂いてくれるはず!

195:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 16:01:56.27 csb/4hi0.net
>>166
秋田工は本当に強いのか?理由は何だ?

196:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 16:58:13.95 CK0k3nMk.net
イチオシは京都成章!

197:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 17:07:08.60 mlfYvJK3.net
>>195
本当に強いかはやってみないと分からないが。
*現時点でFWが94キロくらいで、BKも80キロを超えの大型チーム。
*一昨年の東日本中学大会優勝メンバー(現1年生)が戦力として使えるようになった。
*2年生で高校日本代表に選出された児玉選手の存在。(但し児玉は怪我で選抜アウトらしい)
多分そんな理由かと。

198:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 19:39:09.56 ocQvY2CJ.net
秋田工業はたまにそこそこ強いからなw
90回大会の時はベスト16だが仰星と1トライ差
その年の選抜では桐蔭に1トライ差
92回は選抜で桐蔭を下し東のAシードでベスト8
93回も前年の主力が多く残りベスト8

199:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 20:30:36.32 CvpZgMaa.net
東北の中では上位進出(優勝)の為に模索している数少ない高校。

200:名無し for all, all for 名無し
17/02/28 21:05:16.46 Mr8iY0IK.net
不幸の科学カルト天理も秋田も昭和の香りがするんだよwwwww

201:名無し for all, all for 名無し
17/03/01 09:27:54.66 bYf12PxW.net
確かに昭和の時代は凄まじかった。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

202:名無し for all, all for 名無し
17/03/01 13:39:05.45 XHT2v0+l.net
悪い事ではないのだが秋田は中学そこそこ強くてもその選手が3つ位に別れちゃうのがな
一校集中よりは健全なんだろうがなんせ人口少ないから小さな団栗の背比べになる

203:名無し for all, all for 名無し
17/03/01 15:44:41.20 9D7S0is5.net
近畿みたいに強豪校同士で切磋琢磨して伸びることも無いしな。

204:名無し for all, all for 名無し
17/03/01 22:25:28.35 cp4v36mB.net
どうすりゃ東福岡や桐蔭、近畿勢に勝てるのか?てことで、諦めてないみたいですよ。
まぁかつての強豪としての義務というか意地でしょうな。

205:名無し for all, all for 名無し
17/03/01 22:47:00.02 QZYq0mkm.net
>>204まだ花園Vや準VなどのOBはたくさんいるからね!
そりゃ諦めたら監督の首が飛ぶ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2644日前に更新/240 KB
担当:undef