【なつぞら動画】岡田斗司夫682【NHK削除要請】 at OTAKU
[2ch|▼Menu]
719:おたく、名無しさん?
19/09/09 21:04:57.64 .net
9月9日
楽天 6 - 4 オリックス 結果 18:00 楽天生命パーク
ソフトバンク 3 - 9 ロッテ 8回表 18:00 ヤフオクドーム

720:おたく、名無しさん?
19/09/09 21:06:08.61 .net
>>717
倍速で見たが、後半の新予言は荒唐無稽すぎて・・・

721:おたく、名無しさん?
19/09/09 21:36:57.52 .net
たまたまドラマの予想が当たったら得意げに「予言的中!」ってさぁ
動画配信界でドラマの予想当ててドヤ顔してる人なんて岡田さん以外にいないんじゃない?
それぐらい痛々しい行為なんだけど本人にその自覚が無さそうなのがキツい
60過ぎてこれは本当にキツい
これじゃ庵野や新海には勝てない

722:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:00:38.78 .net
>>670
世紀の大怪獣!!オカダ―岡田斗司夫のお蔵出し 単行本 ? 1998/7
カリクレス
5つ星のうち5.0
タイトルに内容に合ってない。だがそれがいい。
2008年9月18日
形式: 単行本Amazonで購入
タイトルを見て、「オモチャのコレクション本かな」と思って購入したが、
じっさいには岡田氏の初期キャリアのコラムやらなんやらを集めたコラム・エッセイ集だった。
小学校の卒業文集や寄せ書き、高校の時の学生証なども収録されている。
自分からタレント生い立ち本の側面を入れるなど、ナルシストっぷり炸裂である。
しかし、その一方で「ためになるゼネプロ講座」や「トップをねらえ!」の氏の書いたストーリー設定のメモなど、
「ガイナックス・インタビューズ」に収録されていてもおかしくない内容が目白押し。
他にも、彼が一般に登場した当初のオウム言説やエヴァ論も多数収録されている。
近年は全体的に品が良くなり、油が落ちた感のある岡田氏。
だが、本書に収録されている彼の文章はオタキングとして
油ギットギトのブイブイ言わせていた頃のもので、痛快そのものである。

723:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:02:31.90 .net
>>722
読書メーター
世紀の大怪獣!!オカダ―岡田斗司夫のお蔵出し
田家はじめ
大きく分けて80年代初頭のdaicon filmやgainaxの創設期と90年代後半の「エヴァ・ポストエヴァ期」の原稿が納められているが、
何だか2010年代のいまから見ると、どちらも熱い時代だった気がする……というのは年下世代の羨望だろうか。
特にdaicon film時代の原稿や解説は史料的価値も高いと思われる。岡田斗司夫はよくも悪くも「オタク第一世代」の象徴であり、
彼らが若者時代に、そして大人になって何を考えたのかがよく理解できる。ああいうフロンティア感覚は、また若者の間に訪れるのだろうか……。
grain
過去のいろいろなインタビュー記事の再録本。
「元オウム・アニメーター・インタビュー」が面白すぎる。
―ウチのカメラマン『AKIRA』やってたやつなんですよ。
―いかに上の目を盗んでみるか。今の背景のやつ、これは現世だな。『山ねずみロッキーチャック』だと思うんだけど。
―麻原はどうしようもないですよ。「わしは1回だけしかやらん」って言うし。麻原が、いい役は全部取るんですよ。教祖だから当然なんですけど。
―松本知子が、上條の絵が嫌いなんですよ。大友の絵も嫌いなわけ。

724:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:23:45.89 .net
>>716
今、初めて見たがシンプル過ぎるだろう。
ロケットの発進シークエンスだけで終わったような感じ。
もう少し、ドラマがあるのかと思った。
15分だがアニメーションは10分、ED2分、出資者クレジット用のEDが3分。
どう見てもED部分のアニメは手抜き。
あまりにもショボ過ぎる

725:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:25:16.58 .net
>>715
記者会見から逃げ出しプロデューサーからも逃げ出した岡田は、堀江に超絶無能っぷりがバレて切られた

726:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:26:47.39 .net
>>724
【総監督:堀江貴文】
ホリエモンがプロット※起こしに挑戦します!
※小説・戯曲・映画・漫画等の創作物における、枠組み・構成のこと
URLリンク(camp-fire.jp)
【あらすじ】
※ホリエモンが書いたプロットをご紹介します。
とある銀河系のとある恒星系にある水と緑にあふれたこの星で近代文明が頂点を迎えつつあった。
この星は隅々までモバイルネットワークで繋がれ人々は眼鏡が進化したタイプのモバイル端末を使っている。
電波で充電するシステムがどこでも使えて軽量コンパクトなモバイル端末が実現していたのである。
人々は以前は針状のコインを通過として使ってたが、今では完全にデジタルデータでお金のやりとりをしている。
決済手数料はかからない。社会システムは暗号通貨や暗号契約システムにより運営されている。
しかし、宇宙への道筋は50年前と変わらない。一時共和国は飛行機型の宇宙船を運用していたが、
深刻な事故のせいでその計画は頓挫してしまっていた。
相変わらず王国が開発したこの星初めての宇宙船の改良型で未だに人類は宇宙へと向かっているのであった。
そんな中、ニートだった時代に趣味の延長で開発したモバイルネットワーク向けのゲームが大ヒットして億万長者になった主人公は、
この星初の宇宙飛行士が宇宙へ向かったという伝記に憧れ自分もそんな宇宙船を飛ばしてやると意気込んでいたが、
会社の財務担当者の裏切りにあい検察のターゲットにされ投獄されてしまう。
出所した彼に残されていたものは、投獄前に手をつけ始めていた新しいタイプの宇宙船。
これまで政府主体で作られていた高コスト体質のロケットではなく、
最新のデバイスやソフトウェア技術を使い格安で打ち上げられるロケットの開発チームだった。
大学院を卒業して大手メーカーへの就職を蹴ってロケット開発チームに合流した若者、
レコード会社でプログラマをやっていたのだが宇宙への想いが断ち切れなくて一人で宇宙ロケットエンジンを開発していた者、
ラーメン屋の店員だったのだが一念発起して近くのロケットを開発しているユニークな町工場で働いていた者達に加え、
漫画家や小説家、歯医者やメディアアーティストなど多彩な中年達が少年からの夢を諦めずに手弁当でロケットエンジンの開発に没頭していく。

727:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:28:07.76 .net
>>726
そんな彼らの活動に憧れを抱くロケットオタクの女子大生。
実はメンヘラで怪しげな新興宗教にハマっているので主人公からは煙たがられている。
が、ルックスはモデル級。
メンヘラでオタクなので引きこもりがち。女子高生の頃その手の仕事をしたことはあるのだが、
引っ込み思案な性格がゆえに仕事でトラブル続きで上手くいっていない。
そのルックス故に男にはいつも口説かれているのだが、一晩限りの関係も多く、
それが原因でメンヘラ気味になっている。
宗教にハマったのもそれが原因なのである。その宗教は芸能人が多く帰依している宗教で、お布施の額もかなり多い。
主人公は他の事業で稼いだ金をロケットエンジン開発につぎ込んでいるが、なかなか成果が出ない。
そんな中潤沢な資金と社員を抱える共和国のライバル起業家が民間ロケットの打ち上げに成功した。
主人公たちのチームは衝撃を受け、本格的な開発に着手していく。
法人化し、役所との折衝や実験にかかるお金の集め方でチームはいろいろと軋轢を抱えていく。
相次ぐ打ち上げの失敗をマスコミに叩かれたり、主人公の全然別のスキャンダルが話題となってヒロインが切れたり。
チームの輪が前よりも悪くなってきたりした。が、若手の開発チームが踏ん張って遂に打ち上げの瞬間を迎えることになる。
クラウドファンディングなどを駆使して沢山の人達からお金を集め、政府の支援はゼロの初めての衛星打ち上げだ。
みんなのアニメ(仮)
・・・
このプロット、作品の中でほとんど生かされてない。

728:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:30:47.02 .net
ホリエモンが考えたストーリーと全然違くないか?

729:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:35:40.99 .net
>>727
「みんなのアニメ(仮)プロジェクト@pixiv」
【公式企画】「みんなのアニメ(仮)プロジェクト@pixiv」
pixiv事務局です。
6月13日より、「みんなのアニメ(仮)プロジェクト@pixiv」を開催します。
本企画は「みんなが自分の作りたいアニメを作れる」プロジェクトの一環として、
皆さまから「作りたい」アニメの自由なアイディアを募集するもので、その募集内容はニコニコ生放送内で決定されます。
初回はアニメの方向性を決める「イメージボード」を募集します。
今回の募集内容が決定した放送の模様は、下記のリンクからご覧いただけます。
URLリンク(www.pixiv.net)

みんなのアニメ(仮)プロジェクト@pixiv
応募要項
URLリンク(www.pixiv.net)

730:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:37:25.44 .net
>>728
10分という時間ではあの主人公らしき男の子と女の子の関係すら解らない。
女の子はメンヘラらしいが、エンジンの設計もしているようだ、くらいしか解らない。
そもそもあの男の子の役割もわからなければ、プロットに書いてないオッサンの
役割も解らない。

731:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:40:52.45 .net
>>729
プロジェクトを決めた一番最初の資料が見つからない。
なので、最初からプロジェクトそのものを疑問視していたある人の書き込みより・・・
・・・・・
2013-07-10
■岡田と堀江のみんなのアニメの疑問点
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
岡田斗司夫、ホリエモンの二人で、クラウドファンディングとクラウド的集合知によってアニメを作ろうという”みんなのアニメ”。
現状のままだと、かなり不安。
創作者と投資者のモチベーションを支えるものがあまりにも少ない。

■創作者サイドから見た問題点
・参加者はお金を出さなければならない(自分が関われないかもしれないのに、お金を出さないといけない)
・テーマが、自分と同等の金しか出さない岡田と堀江によって決められている(不平等である)
・オネアミス2(前日譚)にするらしいので、オネアミスを踏まえた設定にしなければいけない(自由度がない。設定に制約がかかる)
・作画クオリティがわからない(低質な作画なら、自分のアイデアを出したくない)
・ターゲットがわからない(全体としてのターゲットを決めてくれないと、エログロバイオレンスやテーマが決められない。あとでダメと言われたくない)
・他人が決めたアイデアに沿って絵を描かなければならない(職業監督のコンテ描きみたいなことして楽しい? すごいものになる?)
・岡田がまとめる(現代的なニーズに応えるキャラクターや話が作れるだろうか? オネアミスの続編となると、もはや岡田の作品では?)
・発言権が少ないと予想される(声優やスタッフのキャスティングはホリエと岡田が決めるだろう)
・製作期間、拘束期間、およびその間の生活費は?(今の自分の人生を捨てなければいけなくなる可能性がある)
・お給料は? (夢をエサに薄給でこきつかわれるの?)
・YouTubeで公開 (何人見るかもわからない、ひょっとしたら100人かもしれない)

732:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:41:29.64 .net
>>731
■投資サイドから見た問題
・何に投資するのかわからない(良いアニメに投資するというなら、プロのアニメに投資するだろう)
・成功が期待できるわけではないものに金を出したくない(良いと思ったものに金を出したいし、どうせなら成功してほしい)
・投資の額に応じた見返りが提供されない(1万出しても10万出しても同じなら1万出すだろう)
・失敗した際の責任の所在が明らかではない(クラウド的ゆえに、責任も分散される。つまり信頼が分散する)
・責任こそ取らないが岡田が仕切るので、岡田に投資しなければならない(岡田に思い入れのある人は多くないだろう)
・予定資金(5億)が現実的ではない(1人1万なら、5万人が投資しなければいけない。10万なら5000人。それでも厳しい)
・5億集まらなかったらどうするかが明らかではない(低予算でもやるのか、やらないのか)
・5億の使途が不明(素人からスタッフを集めるのに、5億も必要なのか。使途は?)
・YouTubeで公開 (興味を持ったネット民しか見ない、100再生かもしれない、そんなアニメに投資したい?)
・どうやって広報するの? (Youtubeで公開するにしても、宣伝しないと見てもらえない。その予算と方法は?)
・製作期間は? (いつ出来上がるかわからないなら投資したくない)

733:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:41:55.95 .net
>>732
■視聴者から見た問題
・オネアミスの続編とか興味ないし、庵野も山賀も関わらないんでしょ
・品質は?
・オーディションで決まる声優。芸能人でもプロでもない素人が主演してもなあ
・戸松遥ちゃんが出ない可能性高い
・誰が脚本書くの? つまんない人が書いたらだいなしでは?
・プロットとキャラクターをどうやって決めるの。物語は有機的に構成されるので、バラバラにやってもダメだろう
・岡田がまとめて大丈夫なの? 今のアニメファンや大衆にアピールできるの?

734:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:43:41.32 .net
>>733
岡田は五億も集めて、何をするつもりだったんだろう?
あと、うろ覚えだが、公開方法も岡田のアイデアで
普通の公開方法ではなかったような気が。

735:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:47:02.42 .net
>>734
後日、岡田が訴えられた、という話も聞かないので
一応、完成はしたので、岡田の責任とアドバイザー料の件は
ウヤムヤになったのかな?
ただ、真偽不明だが、「みんなのアニメ」に味をしめた岡田が、
同じようなプロジェクトを立ち上げて、再度、アドバイザー料を
獲得しようとしている、という書き込み(内部告発?)もあったな。
ただ、総合プロデューサー役が捕まらなかったそうだが。

736:おたく、名無しさん?
19/09/09 22:52:33.21 .net
>>735
【2019年最新】クラウドファンディングのアニメの関連プロジェクト|成功事例まとめ
URLリンク(aird.xyz)
「みんなのアニメ」も成功事例だったw

737:おたく、名無しさん?
19/09/09 23:02:52.81 .net
9月9日(月)
楽天 6 - 4 オリックス 結果 18:00 楽天生命パーク
勝 森原(楽) S 松井(楽) 敗 増井(オ)
ソフトバンク 6 - 11 ロッテ 結果 18:00 ヤフオクドーム
勝 二木(ロ) 敗 松田遼(ソ)

738:おたく、名無しさん?
19/09/09 23:16:30.91 .net
日産・西川(さいかわ)社長、16日付で辞任 報酬問題を取締役会議論 後任は10月末までに決定

739:おたく、名無しさん?
19/09/09 23:19:28.92 .net
独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *38308 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *2 *26042 天気の子
 *3 *18248 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 *4 *17650 ライオン・キング
 *5 *15488 ヴァイオレット・エヴァーガー…
 *6 *13526 ワンス・アポン・ア・タイム・…
 *7 *13098 引っ越し大名!
 *8 *11721 ONE PIECE STAM…
 *9 **6574 トイ・ストーリー4
 10 **6034 この素晴らしい世界に祝福を!…
[2019/09/09 22:21 更新]


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1740日前に更新/358 KB
担当:undef