中沢健 ..
[2ch|▼Menu]
44:おたく、名無しさん?
17/05/29 19:07:22.90 .net
>>41
飛鳥昭雄と山口敏太郎は俺の引き立て役とか思っていそう

45:おたく、名無しさん?
17/05/29 19:23:48.13 .net
たけしのツイートと日記止まってる?

46:おたく、名無しさん?
17/05/29 19:58:25.64 .net
>>44
本人たちのいないところではアキオとビンタロウと呼び捨てにしているって噂はマジ?

47:おたく、名無しさん?
17/05/29 21:49:49.95 .net
>>43=中沢健
荒せば荒らすほどお前の評判が悪くなるだけだぞ

48:おたく、名無しさん?
17/05/30 07:10:05.22 .net
ウルトラゾーンの再放送を観ていたらやたらつまらない回があったので誰が脚本なのか検索したら中沢君だったわ

49:おたく、名無しさん?
17/05/31 18:30:06.04 .net
俺は早送りしたったわwwww

50:おたく、名無しさん?
17/06/02 14:49:43.02 .net
中沢にウルトラを書かせるな

51:おたく、名無しさん?
17/06/03 09:04:00.70 .net
「大怪獣チャランポラン祭り 鉄ドン」はたけしが出るので絶対に行かない

52:おたく、名無しさん?
17/06/04 11:24:24.44 .net
昨日、機材のトラブルかなんかでバカ沢が喋り出した時はガッカリしました。

53:おたく、名無しさん?
17/06/05 18:04:40.60 .net
>>52
あれは本当につまらなかった

54:おたく、名無しさん?
17/06/08 07:27:50.08 .net
中沢の顔は以前殴れた後遺症で左頬がふくれていて口が曲がっているのでキモイwwwww
いじめられっ子の特徴wwwww

55:おたく、名無しさん?
17/06/08 08:01:23.06 .net
たけしは殴りたくなるような顏している
それは人類ならば当然の生理現象であって誰も咎めることはできないと思う

56:おたく、名無しさん?
17/06/08 17:21:36.68 .net
「平成特撮世代」見たら文字が大きくてスカスカで枚数を稼ごうとしている手抜き本じゃねえか

57:おたく、名無しさん?
17/06/09 09:18:32.28 .net
内容も薄いよね

58:おたく、名無しさん?
17/06/10 12:24:48.63 .net
たけしの本当にどーでもいい思い出話と幼稚な感想には辟易して何度も中断した
飛ばし飛ばしになったが数日かけてなんとか最後まで読んだ自分を誉めてやりたい

59:おたく、名無しさん?
17/06/10 20:08:06.38 .net
「平成特撮世代」P95の「芹沢が自らの命と引き換えにゴジラを倒すことを決意したのが、私には、人類愛のためなどではなく、愛する女性に裏切られ生きることに絶望したからだとしか見えなくて、胸が痛くなった。」
と書いてあるけど、「ゴジラ」で芹沢博士が愛する女性=山根恵美子に裏切られるシーンなんてあったっけ?

60:おたく、名無しさん?
17/06/10 21:15:35.62 .net
中沢は変質者の目つきしている

61:おたく、名無しさん?
17/06/11 10:09:41.72 .net
>>59
あくまでバカ沢のクソ解釈だから

62:おたく、名無しさん?
17/06/13 07:34:20.95 .net
帯にある「本格的特撮評論」というコピーから、同世代による独自の評論・分析を期待していたのですが、蓋を開けてみれば過去に発表された様々な評論と大差なく、肩透かしの内容でした。
平成特撮に対する上の世代からの批判に対して、反論を試みようというコンセプトは理解できますが、なんでも世代間対立に落とし込むのは乱暴に感じました。
例えば、著者が熱中した「ガメラ2」に対して上の世代の反応が芳しくなかったという記述がありますが、実際には世代に関係なく賛否両論ありました。
また、当時の怪獣少年たちが、エヴァファンと比べて作品の考察に関心が無かったかのような記述は誤りだと思います。
90年代は、マニア向けのムックが多数出版されており、少年たちをより深いマニアの道へと誘っていました。
全体を通して、著者の個人的意見が、世代の意見であるかのように書かれていることに違和感を覚えます。
作品情報や設定の誤り、日本語としておかしな表現が散見され、引っかかりました。
平成世代を標榜するのなら、せめて作品の情報や設定については正しく記述してほしいものです。

63:おたく、名無しさん?
17/06/13 09:46:37.25 .net
>>62
素晴らしい
まさにその通り

64:おたく、名無しさん?
17/06/13 14:11:33.35 .net
以上、1人のおたくの自演でした

65:おたく、名無しさん?
17/06/13 20:16:31.73 .net
>>62
Amazonレビューのコピペじゃん
でも当たっていると思う
あのバカ、思い上がっているから、自分は同世代の特オタ代表で書くことは総意だと勘違いしているわ

66:おたく、名無しさん?
17/06/14 02:09:39.24 .net
僕が一番うまく平成特撮の魅力を伝えることができるんだ!
とか言い出しそう
バカなたけし(笑)

67:おたく、名無しさん?
17/06/14 11:03:32.14 .net
ある声優から聞いた話なんやけど、酔いつぶれたすみぺが「たけしさんの赤ちゃん産みたいよ〜」と言っていたらしいぞ

68:おたく、名無しさん?
17/06/14 15:42:38.90 .net
>>67
俺も聞いたことあるんだが

69:おたく、名無しさん?
17/06/14 16:35:09.35 .net
これは中沢君から上坂を誘うしかないんじゃないかな?

70:おたく、名無しさん?
17/06/14 18:33:06.26 .net
【悲報】美人声優・上坂すみれさんに「ママァァァ(射精」とツイートしただけの人物、ブロックされる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これ、たけし君の副垢じゃね?wwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)


71:おたく、名無しさん?
17/06/14 19:16:43.81 .net
中沢はいつも同じの汚いジャケットとパンツだが一着しか持ってないのか?

72:おたく、名無しさん?
17/06/15 17:51:00.94 .net
臭そう

73:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:11:08.90 .net
「特撮秘宝vol.6」の表紙がMOGERAになるかも知れないという話は5月に聞いていたのだけれど、
「MOGERAで大丈夫なのか?」という声が多くあったとも聞いていたので、無事にMOGERAが表紙に堂々登場しているのを見て感動。
MOGERAで大丈夫かって? もちろん大丈夫さ!
----------------------------
特撮秘宝は今まで宇宙猿人ゴリとかジェットジャガーなど何度も受けそうもない表紙だったのに何を言ってんだ、このバカは?
このいかにも「平成ゴジラは下に見られているけど俺たちの世代は応援しているんだぜ」アピールな書き方に嫌悪感

74:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:17:24.14 .net
MOGERAに限らず、平成ゴジラ怪獣を前面に推していこうとすると「大丈夫なのか?」という声はよくあるものだけれど、
もうそんな心配は必要ない時代に突入していると思う。
---------------------------------
本当にそんなこと言っている奴いるのかよ?
こいつは馬鹿だからとにかく「平成ゴジラは上の世代から批判されている」に落とし込もうとする
この大嘘つきのクズが

75:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:24:12.30 .net
怪獣ファンは別に戦争をしているわけではないので(している人もいるが)、
昭和と平成どっちのが面白いかとか、〇〇年代のゴジラは他の時期のゴジラより最高だなんて言う必要はまったくないと思う。(続く)
「VSシリーズは優遇されていていいよな」と特撮仲間の友人に言われたんだけど、単純にVSファンに、
好きな作品の魅力を発信しようと頑張った人が多くいただけなんだと思うんですよ。黙っていたら状況は変わらないし、戦争は嫌だけど、いろんな世代の怪獣の楽しさが語られ、評価される時代を望む。
----------------------------
お前が昭和ファンと平成ファンが争っていることにして自分は平和を望んでいるんだよアピールしたいだけだろ
この偽善者が。本当にクズだな

76:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:43:07.13 .net
>>75
戦争と自分の好みを言うことを結び付ける頭の悪さwwwww

77:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:51:15.66 .net
今も昭和特撮も平成特撮もその魅力は十分語られているじゃないか
中沢がごく一部の人の話を聞いただけで勝手に「平成ゴジラは上の世代に批判されている」と思い込んでいるだけだろ
間違った情報を流す害虫だ

78:おたく、名無しさん?
17/06/15 19:59:11.52 .net
>>76
健はどうしても戦争にしたいんだよ

79:おたく、名無しさん?
17/06/15 20:06:51.86 .net
>>73>>74>>75
たけしの善人ぶったウソを信じてしまう人たちも大勢いるんでしょうね

80:おたく、名無しさん?
17/06/15 21:27:17.72 .net
バカ沢は先輩の特撮ファンに「平成ゴジラシリーズがダメだ」みたいなこと言われていじめられたんじゃない?
それでやたら世代間対立にしたがるんでしょ

81:おたく、名無しさん?
17/06/15 21:53:58.09 .net
>>80
アイツ元々いじめられっ子だからなあ(笑)

82:おたく、名無しさん?
17/06/15 21:55:01.15 .net
今度の特撮秘宝は中沢健がいくつも記事を書いていると宣伝しているので買うのをやめよう

83:おたく、名無しさん?
17/06/15 22:03:47.44 .net
野際陽子さんではなく健が死ねばよかったのに

84:おたく、名無しさん?
17/06/15 22:27:26.31 .net
中沢は平成、平成うるさい

85:おたく、名無しさん?
17/06/16 00:28:33.36 .net
中沢さんカッコ悪〜い(笑)

86:おたく、名無しさん?
17/06/16 06:12:10.59 .net
「なんで、俺の好きな特撮作品は評価されないんだ!」と思う人は、
まずは自分自身でその作品の魅力を語り、発信していけば良いと思う。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さんざん煽っておいて結局、上から目線で説教したいだけか

87:おたく、名無しさん?
17/06/16 06:21:40.65 .net
先日、「もうビオランテ推しなんてベタ過ぎるし、スぺゴジ軍に入ってくださいよ」と言われた。
別に目立つために奇をてらってビオランテ推しを宣言していたわけでもないから、ベタ(なの?)でも、僕のベストゴジラは変わらない。
でも、スぺゴジ軍って言葉の響きには正直心惹かれまくりだった。
+++++++++++++++++++++++++++++
なにがビオランテ推しとかスペゴジ軍だよ?
戦争は嫌だとか書いておきながら、本当は戦争したいんだろ

88:おたく、名無しさん?
17/06/16 06:33:48.87 .net
デタラメを流す害虫たけし

89:おたく、名無しさん?
17/06/16 09:24:14.08 .net
たけしさん、個人的意見を、世代の意見であるかのように書くのはやめてください!

90:おたく、名無しさん?
17/06/16 09:52:33.07 .net
>>74
アイツのツィートは、作り話か、誰か一人の言ったことを誇張しているかにしか見えん

91:おたく、名無しさん?
17/06/16 10:20:15.29 .net
>>75
「僕が虐げられていた平成怪獣の魅力を語ることにより、平成特撮ファンたちの居場所を作りました!」ってことにしたいんでしょ
常に自分を良く見せようとするのが汚いよな

92:おたく、名無しさん?
17/06/16 10:28:42.46 .net
バカどもは健の書いたことを鵜呑みにして信者になるのよ

93:おたく、名無しさん?
17/06/16 12:17:45.20 .net
たけしって汚い奴なんだな・・・・
ファンやめる・・・

94:おたく、名無しさん?
17/06/16 12:31:39.19 .net
危うく健に騙されるところだったぜ

95:おたく、名無しさん?
17/06/17 12:40:01.54 .net
タケシってば売名行為が好きなんだから

ウゼー


ウゼー

96:おたく、名無しさん?
17/06/17 17:45:18.74 .net
坂井孝行は『特撮秘宝vol.6』で対談したのに、ちっともバカ沢についてツィートしないのはなぜだ?(笑)

97:おたく、名無しさん?
17/06/17 17:54:24.70 .net
>>96
いちおう中沢のツイートをリツイートしてはいるが、中沢のことを誉めたりは一切してないね

98:おたく、名無しさん?
17/06/17 17:55:23.74 .net
健がしつこく特撮秘宝をヨイショしているので買う気が失せたわ

99:おたく、名無しさん?
17/06/17 23:09:48.77 .net
中沢バーカ!

100:おたく、名無しさん?
17/06/18 08:44:29.11 .net
>>97
自分の黒木マンセーの対談記事を宣伝するためにリツィートしただけって感じww

101:おたく、名無しさん?
17/06/18 11:41:17.47 .net
バカ沢の白血病が再発しますように

102:おたく、名無しさん?
17/06/18 11:58:01.98 .net
嵯峨美術大学生だけど中沢健さんの講義の薄さに呆れた
こんなもんに授業料が含まれていると思うと腹が立つ
こんな糞を呼んだ安斎を解雇してほしい

103:おたく、名無しさん?
17/06/18 12:01:33.23 .net
健が彼女に8カ月で振られたのは変態プレーを要求したからじゃね?w

104:おたく、名無しさん?
17/06/18 12:57:20.98 .net
タケシって自分に都合のいいことしかリツイートしないよね

105:おたく、名無しさん?
17/06/18 13:58:35.35 .net
このスレで誰一人として彼を誉める者がいないのは
いかにあの馬鹿が嫌われているかを
物語っているね

106:おたく、名無しさん?
17/06/18 17:32:22.06 .net
あれだけ2ちゃんや特撮関連のbbsを荒らしたんだから嫌われて当然

107:おたく、名無しさん?
17/07/07 03:14:28.58 .net
中沢健をここまで成功者に導いた策士が彼
URLリンク(twitter.com)

108:おたく、名無しさん?
17/07/07 03:15:09.20 .net
色部貴明

109:おたく、名無しさん?
17/07/16 01:03:39.65 .net
>>107
こいつ何者?

110:おたく、名無しさん?
17/07/20 02:27:47.81 .net
>>105
こんな誰の目にもアンチスレだってわかるスレにファンは書き込みに来ないってのw

111:おたく、名無しさん?
18/01/06 12:12:18.54 .net
オタクにもおすすめの稼げるサイト
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
AEN5T

112:おたく、名無しさん?
18/04/22 08:09:54.90 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

113:おたく、名無しさん?
18/07/06 20:50:42.94 .net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HOF

114:おたく、名無しさん?
18/07/07 15:05:00.08 .net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
検索しちゃえば『立木のボボトイテテレ』
EXI

115:おたく、名無しさん?
19/03/10 13:41:02.91 .net
キモイマン

116:おたく、名無しさん?
20/03/16 12:13:00 .net
は良作

117:おたく、名無しさん?
21/01/25 06:11:40.23 .net
怪獣よりウルトラマンのが好きな人、ウルトラマンより怪獣のが好きな人、怪獣もウルトラマンも同じくらいに好きな人がそれぞれいて。
更には、好きのかたちにも個人差はいろいろあることも理解したうえで、それぞれが自分の思いを発言できるのは良いことだと思うよ。
URLリンク(twitter.com)
上から目線でムカつく
ゴミに「良いことだと思うよ」なんて言われたくない
(deleted an unsolicited ad)

118:おたく、名無しさん?
21/01/25 06:27:42.88 .net
「〇〇界隈はめんどくさいファンが多いから、新規ファンも出来ないんだよ」みたいな意見を目にすることは多いが、例えば特撮作品ではこの数年でも最大のヒット作となったのが、めんどくさいファンの数では(特撮界隈では)圧倒的に多いと思われるゴジラシリーズから生まれた『シン・ゴジラ』だったし。
アニメでも『エヴァンゲリオン』のような作品が大ヒットしたことを考えても、めんどくさいファンがたくさん生まれるような熱気は、それで引いちゃう人もいるんだろうけど、新規のファンを招く効果だってあるんだと僕は思うなぁ。
みんなのわかっていることをさも自分が発見したかのように書くのがこいつの癖だな
バカな奴は「わー中沢さんすげー!」と信者になっちゃうんだろう

119:おたく、名無しさん?
21/01/25 07:18:08.69 .net
>>118
タケシは薄っぺらいよねw

120:おたく、名無しさん?
21/01/25 07:58:47.27 .net
>118
中沢は自分を若い特オタたちのカリスマ教祖と思っているんだよ

121:おたく、名無しさん?
21/01/25 10:22:21.74 .net
久しぶりに書き込みがあったと思ったら全部アンチw
>>119
あいつは自分に酔ってる
>>120
業界関係者に媚びへつらうくせに、
特オタたちには上から目線で物を言うクズな

122:おたく、名無しさん?
21/01/26 08:38:39.20 .net
映画秘宝の騒ぎに知らんふりか
後で「知りませんでした」とか言いわけしそう

123:おたく、名無しさん?
21/01/26 08:48:54.03 .net
>>122
あいつは映画秘宝にも怨まれず、世間からも非難されないよう、うまく立ち回るにはどうすればいいのかを考えているんだよw

124:おたく、名無しさん?
21/01/26 09:30:43.21 .net
どんな発言するのか楽しみですわ

125:おたく、名無しさん?
21/01/26 20:22:26.01 .net
日和るつもりか
腰抜けめ
映画秘宝の一大事になにも発言しなかった卑怯者と一生笑ってやろうぜ

126:おたく、名無しさん?
21/01/26 20:40:20.67 .net
>>125
映画秘宝にはさんざん世話になっているくせにな。いかに薄情かと言うことがよくわかる。

127:おたく、名無しさん?
21/01/28 18:55:00.10 .net
僕は編集長とは面識もなくて、どういった方なのかは詳しく知らないのですが、この行為に関しては猛省してもらうしかないと思います。
あと、自分も変なDMはよく届くのですが、今年は正月早々、とあるローカルヒーローの公式アカウントから変なDMが送られてきたことを思い出しました。
------------------------
日和ったな
みんなが岩田を叩ているのでそれに倣ったと言うところか。

128:おたく、名無しさん?
21/02/07 07:57:06.52 .net
大槻ケンヂに媚びへつらい出して鬱陶しいw

129:おたく、名無しさん?
21/02/07 11:15:55.66 .net
>>128
利用価値のある者はケツの穴でも舐める勢いだよな

130:おたく、名無しさん?
21/02/08 06:39:03.29 .net
ウルトラマンは子供のものであってほしいから『シン・ウルトラマン』は認めたくないという声を目にしてしまったんだが、『シン・ウルトラマン』は子供のものにはならないと決めつけるような材料なんて現時点では何もないでしょうに。
大体、怪獣やヒーローが出ていれば、その作品に夢中になる子供ってのは絶対生まれちゃうわけですよ。
子供向けじゃないと言われがちな作品にも、夢中になっている子供はちゃんといるからね?
いろんなタイプの作品があったほうが、子供にとっても良いことだと思うよ。
------------------------------
余計なお世話だ
お前みたいなゴミにゴチャゴチャ言われたくねえよ

131:おたく、名無しさん?
21/02/08 07:44:19.84 .net
>>130
タケシは業界人には媚びへつらうけど、一般人にはいちゃもん付けてくる
でも言い返されると、ビビって逃げ出すフニャチン野郎だよ

132:おたく、名無しさん?
21/02/08 08:03:43.24 .net
>>130
これで中沢に攻撃された者は「シン・ウルトラマン」を嫌な気分で見ることになる。中沢は人を攻撃することでいい気分になっている。

133:おたく、名無しさん?
21/02/08 08:11:22.09 .net
>>132
自分と違う意見の特オタに難癖つけて不愉快な気分にさせることが目的じゃね?w

134:おたく、名無しさん?
21/02/08 08:18:21.71 .net
>>133
あーあいつならやるわ

135:おたく、名無しさん?
21/02/08 09:08:03.78 .net
中沢、一般の特オタの揚げ足を取って偉そうにツイート

バカな奴らはそれを見て「わー中沢さんすごーい」

中沢、増長

中沢は一般の特オタを引き立て役にしている

136:おたく、名無しさん?
21/02/08 09:16:31.97 .net
だいたいわかった
健みたいなクズにはなりたくないわ

137:おたく、名無しさん?
21/02/08 09:33:41.09 .net
>>131
マジかよ?それが本当ならば情けない奴だな

138:おたく、名無しさん?
21/02/08 09:48:46.78 .net
これが業界人にも堂々ケンカを売れるなら認めるけど、普通の特オタだけ揚げ足を取っているからみっともないよな
しかも言い返されるとションベン漏らして逃げ出す
ダメ過ぎるだろ

139:おたく、名無しさん?
21/02/08 09:52:19.09 .net
タケシはイジメられっ子だから性格が歪んでんだよwwwネットで一般人をいじめることで優越感を得ようとしているwwwwまさにクズ、いやクソだwwww

140:おたく、名無しさん?
21/02/08 10:41:56.34 .net
「エビラのソフビなんてほしいか?」みたいな話題を見ていて思ったんですが、この辺の怪獣もウチにいると楽しいんだよっ!!

こういう風に誰かのツイートを踏み台にするのがムカつくわ
ただ「エビラとかこの辺の怪獣がウチにいると楽しい」でいいじゃん
自分と違う意見は攻撃しないと気が済まないんだな

141:おたく、名無しさん?
21/02/08 10:46:38.03 .net
>>140
引き立て役にされた方はたまったもんじゃないね

142:おたく、名無しさん?
21/02/08 11:29:40.11 .net
>>138
返り討ちに会うのが怖くて最近、中◯は直接、相手にコメを付けず、独り言をつぶやいているわけですか
本当に情けない奴ですね

143:おたく、名無しさん?
21/02/08 11:53:02.05 .net
おいタケシ!ケンカ売ったらちゃんと最後まで戦えよ!

144:おたく、名無しさん?
21/02/08 14:04:17.02 .net
まさに害虫だ

145:おたく、名無しさん?
21/02/14 14:04:04.28 .net
「人を傷つけない笑い」という評価を受けている芸人さんやネタで大好きなものはいっぱいあるけど、「人を傷つけない笑い」という言葉は凄く嫌いですね。
あと、こういう評価してる人って、支持してる芸人さんが違ったタイプのネタをやったときの反応も怖いなと、自分は思ってしまいます。
ブラックジョークで大笑いする人=頭がいいとは自分は思わないですけど「人を傷つけない笑い」という言葉自体に、そうじゃない笑いに対する、自分の好みじゃない笑いへの攻撃性みたいなものを自分は感じてしまいます。
せっかくの平和なネタを、そんな応援の仕方すんなよって思っちゃう。
-----------------------------------
タケシがまた他人を攻撃している
ただし直接は出来ない(笑)

146:おたく、名無しさん?
21/02/14 16:42:49.40 .net
>>145
中沢のツイートはもはや言いがかり

147:おたく、名無しさん?
21/02/14 17:11:15.99 .net
大きめの地震があった時に、人から心配されやすい部屋で暮らしているという自覚を持っていなかったんだけど、気が付いたらメールやLINEでも「大丈夫でしょうか?」という連絡がいくつも届いていました。
心配いただいた皆さま、すみません。自分も、コレクションも無事です!
天井も変化なしです!

他人を心配せず、自分が安全だったことをツイートするバカ

148:おたく、名無しさん?
21/02/14 17:19:40.00 .net
>>147
後から知り合いたちのことを心配してももう遅い
こういう時こそ本性がわかるよな
タケシは自分のことしか考えていない

149:おたく、名無しさん?
21/02/14 17:26:37.55 .net
あいつを支持するのは頭悪い奴ばかりだから中沢の本性に気付かないんだよw

150:おたく、名無しさん?
21/02/17 11:10:24.20 .net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の上映時間が長いと言われているけど、最近のハリウッド映画だと2〜3時間くらいの映画も多いので、そんなに「長っ!」という感覚にはならなかった。

また他人の意見を踏み台にするクソ野郎

151:おたく、名無しさん?
21/02/17 11:14:38.94 .net
>>150
タケシお得意の、俺はお前達とは違うんだよってやつね(笑)

152:おたく、名無しさん?
21/02/17 11:25:43.00 .net
あいつは人を下すことで優越感を抱いているのだろう
いやだねえ

153:おたく、名無しさん?
21/02/17 12:31:28.70 .net
中◯糞過ぎw

154:おたく、名無しさん?
21/02/21 16:56:35.14 .net
ツイッターを見てると、自分が同意できた意見だって使い方次第なんだなぁと思ってしまう。
例えば、「表に出る活動をしている人も、批判を見つけて反論する権利はある」みたいな意見には僕も同意するけど、そういう発言と共に、エゴサして言いがかりみたいな絡み方ばっかりしてる人を見たりするとね。
自分のツイートなんかも、別に誰かを批判しようとしてしたものじゃないのに、引用リツイートで(僕は特に嫌ってもいない人や作品の)批判の材料として使われちゃうことが結構あるしな。
同意してもらっているようで、実際には同意はされていないような もやもや感を味わうことに。
----------------------------------
いつも他人のツイートを批判しているくせになにをほざいてんだ?

155:おたく、名無しさん?
21/03/03 15:33:57.01 .net
新怪獣にせよ、新しいゴジラにせよ、デザインが発表された時点で「今度の怪獣、カッコイイな!」「カッコ悪いぞ!」みたいに盛り上がるのは当然のことだと思うので、別に作品を観る前であっても賛否の声が湧き上がるのは問題ないと思うよ。
ただ、個人的には「今度のゴジラはカッコよくない(好きじゃない)」という感想はありだけど、「これは、ゴジラじゃない」という否定の仕方は好きじゃないですね……。
好き嫌いは人それぞれだけど、その怪獣がゴジラかどうかを決めるのは、あなたじゃない とどうしても思ってしまうので。
--------------------------------
その怪獣がゴジラかどうか決めるのはファン一人一人だ
お前こそ偉そうに決めるな
何様だ?

156:おたく、名無しさん?
21/03/03 15:46:08.71 .net
タケシめ、またスタッフに媚びてやがるw
吐き気がするぜw

157:おたく、名無しさん?
21/03/03 16:21:02.55 .net
『ゴジラS.P』に登場する新しいゴジラ。
ソフビの画像が発表されたタイミングで、今までで1番「否」の声も多く出たみたいなんですが、個人的にはこれまで発表されたSPゴジラのビジュアルでは、今回が1番「賛」の感情が生まれました。
飾っておきたいというよりも、遊びたくなるイイ玩具だ。
立体化された姿が結局1番心を掴まれたということかも知れないので、アニメのキャラクターとしてはそれで良いのか? という感情もわずかに抱きつつも、とにかく早く本編で動いているゴジラを見たいですね。
-----------------------------------------
Twitterという公の場で、ここまで誉める奴を俺は絶対に信用しない、いや出来ない

158:おたく、名無しさん?
21/03/03 18:28:54.52 .net
誉めて仕事をもらおうと言う下心が見え見え

159:おたく、名無しさん?
21/03/03 19:50:20.95 .net
『ゼンカイジャー』関係で白倉伸一郎さんのインタビュー記事をいくつか読んだのだけど、やっぱり白倉さんの語りは面白いというか、純粋に読み物として楽しめちゃう記事だなぁと感じちゃうことが多い。
いわゆる白倉節というやつなんですかねぇ。
白倉さんプロデュース作品の全てが大好きというわけでは決してないけど、『東映ヒーローMAX』と『フィギュア王』のインタビューを読んだら、ゼンカイジャーが本当に楽しみになったよ。
脚本も香村純子さんだしねっ! 香村さんメインの戦隊は今のところハズレなし!!
------------------------------------------------
スタッフの発言は持ち上げ、特撮ファンたちの意見は否定するのが、こいつのやり方w

160:おたく、名無しさん?
21/03/05 06:05:11.15 .net
白倉に取り入ろうって魂胆か

161:おたく、名無しさん?
21/03/05 11:51:45.74 .net
前売り券も買っていたのに「シト新生」は、公開直前に大きい病気にかかって入院してしまい、観に行けなかった。
どうしても我慢できなくて「Air/まごころを、君に」の時には病院を脱走して観に行った。
※他人に移す種類の病気ではなかったのです。でも病院に戻った後はむちゃくちゃ怒られました。
しかし、40度以上の熱で鑑賞していたこともあって、レイが巨大化した辺りからは、自分が目にしているものが現実なのか、高熱で幻覚でも見ちゃっているんだろうかと混乱してしまった思い出。
いろんな意味で忘れられない鑑賞体験になりましたよ!
---------------------
他人様に迷惑をかけておいてまるで武勇伝に語るなんて人間のクズだな

162:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:13:05.84 .net
マジでろくなツイートしねえな

163:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:18:03.32 .net
レイとアスカの人気の変化について「おとなしい子よりも、明るく元気な子のほうが人気のある時代になった」みたいなことを言う人もいるけど、旧作でのアスカの人気の上がり方を見ると、エヴァファンって不憫な状況で健気に頑張っているキャラクターが好きなんじゃないの? と思ってしまう。
マリが他のチルドレンと比べると、ちょっと人気が落ちちゃうのは(旧作から続投のキャラと比べると思い入れ薄い人が多いということもあるんだろうけど)今のところ不憫さがあまりない、ずっと楽しそうにしてるキャラだからなんじゃないか? とも思う。
エヴァファンは可哀想なヤツが好きなんです・笑。
そこがマリの個性だと思う反面、『シン・エヴァ』ではテレビシリーズ後半のアスカのように、崩れ落ちていくマリを観てみたいという気持ちもないわけではない。
※最終的にはみんな救われてほしいけど!
---------------------------------
まるで自分がエヴァファン全ての気持ちを把握し、総意であるかのように語って、何様だよ?

164:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:34:00.40 .net
>>163
あいつ自分はカリスマ教祖でオタク達を指導していると思い込んでいそう

165:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:46:23.48 .net
俺が正義だ!ジャスピオン(笑)

166:おたく、名無しさん?
21/03/05 14:08:58.79 .net
>>165
そうそう
中沢は自分が正義とかモラルと思ってんだろ
あんな奴にとやかく言われたくねえよな

167:おたく、名無しさん?
21/03/05 18:21:33.37 .net
>>159
べた誉めして仕事につなげようとしてんじゃね?
朝今しいと言うか意地汚いと言うか

168:おたく、名無しさん?
21/03/05 18:23:27.06 .net
「〇〇ファンはめんどくさい人が多い」みたいな話は、僕が大好きなまったく別々のジャンルからもそれぞれよく聞こえてくるので、ある程度大きくなったジャンルは絶対にめんどくさいことになるんだと思います。
それが良いことなのかどうかは別にして、別のジャンルに行っても、やっぱり、そこにもめんどくささは待ち構えているのだ。
自分も(それが良いことだとは言わないけど)当たり前のことだと思うから、「〇〇は面倒なファンが多いからもう駄目だな」みたいな意見を聞いちゃうと、駄目じゃないコンテンツだから、めんどくさいことになっちゃうんだよ! と言いたくなってしまう……。
----------------------------
またファン叩きか。お前が一番面倒臭えよ

169:おたく、名無しさん?
21/03/07 20:27:02.26 .net
業界関係者に媚びて媚びて媚びまくり、特撮ファンたちのことをディスりまくるクズ
バカジャネエノ?

170:おたく、名無しさん?
21/03/08 05:48:52.46 .net
行き過ぎた批判というのは確かにあるんだけど、ちょっとした批判的感想に対してもいちいち過剰に噛みついたりしてる人たちを見ていると、批判的感想を口にしている人の何倍も攻撃的な人なんだなぁという印象しか持てない。
一応、自分も作品を発表したり、テレビやラジオに出演したりとかもする身なので「批判的感想など一切禁じられた世界」になってくれれば、精神的には物凄い楽にはなるんだろうとも思うけど、それが健全な世の中じゃないことくらいは分かるしな……。
-------------------------------
自分のこの発言が他人を攻撃していることに気付かないバカ

171:おたく、名無しさん?
21/03/08 08:42:31.96 .net
>>170
自分はさんざん特オタやアニオタを批判してきておいて、他人には批判するなと言う、自分勝手すぎるツイートですな

172:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:04:19.51 .net
>>170
俺は今まで攻撃的なツィートを避けてきたけど、
中沢の上から目線な言い方がムカついたので、
これからはがんがん批判するわ

173:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:07:05.98 .net
>>171
僕はスタッフさんたちの味方ですから仕事を下さいね、と言うアピールだよ
クソ以下の汚い奴だ

174:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:19:14.27 .net
もし観客、視聴者たちの批判的な意見がなくなったら、スタッフたちは好きな物を作ることだろう
あるいはスポンサーの言いなりになるしかない
それが面白い物なのだろうか?(面白さの基準は人によって異なるけど)
中沢の言っていることはあまりに浅はかでしかない

175:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:28:47.62 .net
>>173
ああそう言うことか、タ◯シはあくまで特撮、アニメファンたちを踏み台にして自分の出世が目的なのね

176:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:52:14.62 .net
>>170
煮込み@某癌認定済ww@nikomi330yen
@nakazawatakeshiさん
ですよねえ〜ネット的に簡単に不満を発信しやすいからと・・もっと穏やか控えめにになるほうが幸せだと思ういますよねえ

中沢は「批判的感想など一切禁じられた世界」と言い切っているのに対し、煮込みは「もっと穏やか控えめに」とやんわり否定している
中沢、ありがたく煮込みの言葉を受け止めろよ

177:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:55:54.58 .net
>>176
もし健が煮込みに口ごたえしたら面白いんだけどなw
まあ健のことだから、当たり障りのないコメを付けることだろうww

178:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:14:53.45 .net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、全てのエヴァンゲリオンにさようならをするための映画だけど、さようなら出来るかどうかは個人差もある映画です。
----------------------------
どの映画だって個人差があるのは当然だろ

179:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:20:32.29 .net
中沢は上から目線でオタクたちを分析したがるよな
しかも視野が狭いので的外れなことも多いよ

180:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:23:56.66 .net
新劇場版から入った人にとっては『Q』から『シン』の公開までに8年も空いたのは良いことだったのかもしれない。
あの8年間がなかったら、テレビシリーズの頃から追いかけてきたファンと、新劇場版から入ったファンの間での温度差が大き過ぎる映画になっちゃっていた可能性もある。
----------------------------------------
>>179
あるあるwこれとかなw
なんであそこまでファンたちのことを分析したがるんだろうなw
大きなお世話だってのw

181:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:28:55.24 .net
『シン・エヴァ』に関して言うと、内容には一切触れずに鑑賞後のテンションを呟くだけでも、なかなか大きなネタバレになりそうとは思っている。
「だから、何もツイートするなよ」と言いたいのではなく、ネタバレが嫌な人はSNSからは離れたほうがいいよという話です。
-----------------------------
当たり前のことを偉そうに
お前ごときが他人様にとやかく言う事じゃねえよ

182:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:52:33.85 .net
>>179
自分は特別だと勘違いしているんだよ

183:おたく、名無しさん?
21/03/10 08:01:00.74 .net
>>182
俺はお前らとは違う神の視点で語っているんだぜ!
ってか?w

184:おたく、名無しさん?
21/03/10 08:18:20.88 .net
誰かエヴァ関係のコメント頼もうと思っていたけど健だけはアカンわ
近所の中学生の率直な感想の方が100000000倍マシ

185:おたく、名無しさん?
21/03/10 10:12:43.28 .net
中沢は自分はすごいこと言っていると思い込んでいるね
実際には、誰も思っているごく当たり前のことだったり、あるいは見当外れだったりと滑稽でしかない

186:おたく、名無しさん?
21/03/10 10:42:11.80 .net
>>184
それがいいですよ
あいつろくなこと書かないから
きっと鼻くそほじりながら5分で書いたものを偉そうに提出するだけ

187:おたく、名無しさん?
21/03/12 09:58:33.24 .net
エヴァの感想ブログ見たら、鼻くそほじくりながら5分とは言わないがせいぜい10分で書いたようなもので草。糞長い駄文を最後まで読んだ自分を褒めてやりたい。

188:おたく、名無しさん?
21/03/12 10:14:00.17 .net
>>185
バカな連中は「中沢さん良いこと言った!スゲー!」と本気で思いコメやいいねを付けるからますます増長する
なにも付けない連中がどう思っているのかは考えない

189:おたく、名無しさん?
21/03/12 14:12:53.31 .net
承認欲求の強いキチガイ

190:おたく、名無しさん?
21/03/14 11:53:46.43 .net
「『ゴジラファイナルウォーズ』は、興行的に失敗したんだから、エンターティメントとして失敗していたんですよ」みたいなことを言っていた人が、興行的に成功している作品を世に送り出し続けている福田雄一監督を批判するのはちょっと矛盾しているのでは? という気持ち。
その作品がエンターティメントとして成功しているかどうかを判断することは、興行成績を見て決めることではないと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−
誰のことを指しているのかわからないが、直接コメつければいいのに、このフニャチン野郎が

191:おたく、名無しさん?
21/03/14 17:08:20.59 .net
>>190
あのタマなしに直コメする度胸なんてあるわけないじゃんwwwwww

192:おたく、名無しさん?
21/03/16 21:36:00.74 .net
「平成ゴジラを落として、平成ガメラを絶賛する感想が多くて、それが本当に嫌だった」みたいなことを言っていた人が、『シン・エヴァ』を評価する際に旧劇場版を落とすようなことを言うのはどうなんですかね?
やってること一緒じゃん。
エヴァファンみんなが旧劇場版が地獄とか悲劇とか思ってたわけじゃないからね!!(そう思った人もいっぱいいるのは知ってるし、そのこと自体は別にいいんだけど)
旧劇場版で傷ついた心が『シン・エヴァ』で救われたという感想自体は全然いいと思ってるんだけどね。
ただ、その感想の構造は「平成ゴジラに裏切られ続けていただけに、平成ガメラには本気で感動した」みたいな感想と同じようなものであることは意識しておいてほしい。
---------------------------------------------------
お前だってしょっちゅう「よく◯◯◯と言う人がいるけど、僕はこう思う」って他人を踏み台にしているじゃねえか。それと同じだろ。黙ってろ偽善者。

193:おたく、名無しさん?
21/03/16 22:14:47.51 .net
>>192
どんな感想を抱こうが個人の自由ですよね
タケシみたいなゴミにとやかく言われたくないですね
もっともタケシは直レスする度胸もないビビり野郎ですけど(笑)

194:おたく、名無しさん?
21/03/17 06:49:16.08 .net
バカ沢のシン・エヴァネタバレツイートうぜえ

195:おたく、名無しさん?
21/03/17 10:40:14.65 .net
アイツに原稿依頼しなくて良かったわ

196:おたく、名無しさん?
21/03/22 08:23:12.86 .net
『シン・エヴァ』効果で、盛り上がってる『さよならジュピター』
僕はジュピターに関しては後追い世代だったのですが、特撮ファンの先輩が言うには「ジュピター、ガンヘッドと特撮はいいけど、本編がよく分からない」という評価の多かった川北特撮が、ようやく良い本編と出会えたのが『VSビオランテ』
その先輩も別にそこまで『VSビオランテ』の本編を大肯定!というわけじゃなかったんだけど、少なくとも意味がよく分からなかったジュピターやガンヘッドと比べたら、分かりやすい本編と川北特撮がようやく巡り合えて良かったねぇみたいなことを言っていました。
『さよならジュピター』の雪辱を晴らすことになった『ゴジラVSビオランテ』も、考えようによってはもう1つの『シン・エヴァ』みたいなものですよっ!!
※この機会に『VSビオランテ』を布教したいだけの人。
------------------------------------
作品を叩くときは先輩のせいにする卑怯者
自分の言葉で叩けよ

197:おたく、名無しさん?
21/03/22 10:35:01.35 .net
ズルく立ち回っていても、わかる人にはわかる。このスレでどんどん暴いてやろうぜ。

198:おたく、名無しさん?
21/03/22 11:29:29.20 .net
タケシじゃなくてタマナシ

199:おたく、名無しさん?
21/03/23 15:43:56.56 .net
怒られることがとにかく多い人だけど、自分の場合は怒られたことの8割くらいは、良かれと思ってしたことや、自分なりのサービス精神みたいなものが原因だったんだなぁと気付く。
自分で悪いことをしてると自覚していることもあるが、そっちで怒られたのは2割程度。

200:おたく、名無しさん?
21/03/24 12:10:17.81 .net
怒られることがとにかく多い人だけど、自分の場合は怒られたことの8割くらいは、良かれと思ってしたことや、自分なりのサービス精神みたいなものが原因だったんだなぁと気付く。
自分で悪いことをしてると自覚していることもあるが、そっちで怒られたのは2割程度。
自分でも悪いことをしてると自覚あることは、こそこそ目立たないようにやっているからなんだろうけど。
逆に、良かれと思ってやっていることは、堂々とオープンでやっているからね。
でも、自分にとっての良かれが、みんなにとっての良かれでは決してないから、いっぱい怒られちゃうのだ。
----------------------------
反省もせず、人に迷惑をかけ、怒られたことをまるで武勇伝のように語るクズ
最低最悪だな

201:おたく、名無しさん?
21/03/24 12:32:19.07 .net
>>200
いい歳こいて、承認欲求ばかり強くて、他人の痛みがわからないんだよな

202:おたく、名無しさん?
21/03/24 22:02:06.91 .net
ひどい奴だ
これからは中沢の本は絶対に買わない
ざっと立ち読みだけしてamazonレビューに酷評を書いてやる!

203:おたく、名無しさん?
21/05/30 12:24:40.62 .net
スーパーヒーロー戦記も賛美しそう

204:おたく、名無しさん?
21/06/08 12:12:07.67 .net
伊藤博樹って人は心が広いな。
居候させてやって、メシも奢ってやって、普段見ないバラエティ番組も見させられて、その感想をネット配信でいじられても怒られないんだな。
...まあ、この2人だから成り立つ関係だと思うから、他人がとやかく言うことじゃないが。

205:おたく、名無しさん?
21/07/11 07:39:48.10 .net
7月9日
ちょっと前に「本当にゴジラが出現したら嬉しいぞ」的なことをツイートしたら「本当にゴジラがいたら多くの人命が失われてしまいます」みたいな真面目に否定するリプもいただいたのですが、こっちはメガロゴジの出現とかを望んでいる可能性だってあるじゃん! と少し思った。
----------------------
必死に言いわけ。だったら最初からメガロゴジと書けよ

206:おたく、名無しさん?
21/07/17 19:51:19.84 .net
『シン・エヴァ』で、エヴァは真の完結の完結を迎えた〜みたいな感想を目にしちゃうと、『シン・エヴァ』はあくまでも新劇場版の完結編だし(シンはテレビシリーズや旧劇場版に触れている部分もあったけどね)テレビの最終回も、旧劇場版もちゃんとエヴァの完結編だったんだが? と言いたくはなる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
業界人には媚びへつらったことしか書かないのに、一般人の感想には文句をつけるのな

207:おたく、名無しさん?
21/07/17 20:01:35.71 .net
>>206
いちいち「こんな意見、感想があるけど」と引き合いに出すのがいやらしいね。

208:おたく、名無しさん?
21/07/18 05:44:18.26 .net
僕はファンになれるくらい好きな作品を残している人だったら、ある程度、人格に問題があっても好きでいられるし応援も出来るが、
実際に会って嫌な思いをしたこともある人物だから、TLにRTされてきた発言自体は凄くいいこと言ってると思ったものの絶対に反応しないようにしている著名人もいます。
僕は、どちらかといえば「作品と人格は別」派の考え方の人間なんだろうけど、別だと考えるためには作品にパワーがないといけないし、人格のほうも許容できる範囲は一応あるってことですね。
何年か前に「中沢くんは売れてる人に甘い」と言われたことがあるんだけど、それは誤解で僕は「面白いと思った人には甘い」のです。
まぁ、僕が面白いと感じるような人はそこそのポジションにはいることが多いんですけど、例え売れていても面白くないヤツには僕は冷たいです。
------------------------------
反応しないことが冷たいってバカジャネエノ?

209:おたく、名無しさん?
21/07/18 06:06:43.97 .net
>>208
つまり媚びへつらってるんだよwwww
一般人の感想は引き合いに出して叩くくせに、業界人には決して逆らわないクソってことだろwww

210:おたく、名無しさん?
21/07/18 06:50:29.64 .net
>>206-209
たしかに中沢が業界関係者にいちゃもんをつけているのは見たことがないわ

211:おたく、名無しさん?
21/07/18 07:28:09.25 .net
>>208
>「中沢くんは売れてる人に甘い」
いや
業界関係者には何も言えない
だろ

212:おたく、名無しさん?
21/07/18 08:07:51.29 .net
承認欲求の強いキチガイ

213:おたく、名無しさん?
21/07/18 09:02:17.06 .net
小山田圭吾さんのいじめ告白記事は、これまでも何度も話題にされているのは見てきた。
オリンピックに関わることになって、初めて世間的にも大問題になったのを見ていると、小山田さんのいじめ問題を苦々しく思っていた人が、こうなることを見越して仕掛けたんじゃないかという妄想も少ししてしまう。
小山田をさん付け、さらにアンチ小山田の陰謀論と言い出し始めた
これもまた有名人にへりくだる◯沢の惨めな習性であろうか

214:おたく、名無しさん?
21/07/18 09:47:05.73 .net
>>213
タケシ、マジか?wwwwそんなに芸能人にビビってんのかよ?情けない奴だなwwwww

215:おたく、名無しさん?
21/07/20 07:59:28.63 .net
>>213
自分もしょっちゅう他人に迷惑を変えたことを武勇伝として語っているから、小山田に共感したんじゃね?
どっちも他人の痛みをわからないクソだよな

216:おたく、名無しさん?
21/07/20 16:27:28.11 .net
怪獣の見せ場といえば、街の破壊。
例え正義の怪獣であろうと街の破壊を思いっきり描ける設定を考えようとしてくれた『ゼンカイジャー』スタッフの皆さま、むっちゃ信頼できます。
-------------------------------
ここまで媚びへつらうとドン引きするわ

217:おたく、名無しさん?
21/07/24 09:15:45.32 .net
那須の話ウソくせえ

218:おたく、名無しさん?
21/07/24 11:00:54.72 .net
故人をも売名行為に利用するつもりか
昔から見え見えのズルばかり繰り返しているクズだから何一つとして信用できん

219:おたく、名無しさん?
21/07/24 11:41:45.66 .net
>>207
あの馬鹿は、嫌がらせをしたくても、直接リブつける度胸もないので、そんなみみっちいやり方しか出来ないクソだから
もし反論されればビビってブロックし、みっともない負け惜しみを吐くよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/63 KB
担当:undef