中沢健 ..
[2ch|▼Menu]
163:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:18:03.32 .net
レイとアスカの人気の変化について「おとなしい子よりも、明るく元気な子のほうが人気のある時代になった」みたいなことを言う人もいるけど、旧作でのアスカの人気の上がり方を見ると、エヴァファンって不憫な状況で健気に頑張っているキャラクターが好きなんじゃないの? と思ってしまう。
マリが他のチルドレンと比べると、ちょっと人気が落ちちゃうのは(旧作から続投のキャラと比べると思い入れ薄い人が多いということもあるんだろうけど)今のところ不憫さがあまりない、ずっと楽しそうにしてるキャラだからなんじゃないか? とも思う。
エヴァファンは可哀想なヤツが好きなんです・笑。
そこがマリの個性だと思う反面、『シン・エヴァ』ではテレビシリーズ後半のアスカのように、崩れ落ちていくマリを観てみたいという気持ちもないわけではない。
※最終的にはみんな救われてほしいけど!
---------------------------------
まるで自分がエヴァファン全ての気持ちを把握し、総意であるかのように語って、何様だよ?

164:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:34:00.40 .net
>>163
あいつ自分はカリスマ教祖でオタク達を指導していると思い込んでいそう

165:おたく、名無しさん?
21/03/05 13:46:23.48 .net
俺が正義だ!ジャスピオン(笑)

166:おたく、名無しさん?
21/03/05 14:08:58.79 .net
>>165
そうそう
中沢は自分が正義とかモラルと思ってんだろ
あんな奴にとやかく言われたくねえよな

167:おたく、名無しさん?
21/03/05 18:21:33.37 .net
>>159
べた誉めして仕事につなげようとしてんじゃね?
朝今しいと言うか意地汚いと言うか

168:おたく、名無しさん?
21/03/05 18:23:27.06 .net
「〇〇ファンはめんどくさい人が多い」みたいな話は、僕が大好きなまったく別々のジャンルからもそれぞれよく聞こえてくるので、ある程度大きくなったジャンルは絶対にめんどくさいことになるんだと思います。
それが良いことなのかどうかは別にして、別のジャンルに行っても、やっぱり、そこにもめんどくささは待ち構えているのだ。
自分も(それが良いことだとは言わないけど)当たり前のことだと思うから、「〇〇は面倒なファンが多いからもう駄目だな」みたいな意見を聞いちゃうと、駄目じゃないコンテンツだから、めんどくさいことになっちゃうんだよ! と言いたくなってしまう……。
----------------------------
またファン叩きか。お前が一番面倒臭えよ

169:おたく、名無しさん?
21/03/07 20:27:02.26 .net
業界関係者に媚びて媚びて媚びまくり、特撮ファンたちのことをディスりまくるクズ
バカジャネエノ?

170:おたく、名無しさん?
21/03/08 05:48:52.46 .net
行き過ぎた批判というのは確かにあるんだけど、ちょっとした批判的感想に対してもいちいち過剰に噛みついたりしてる人たちを見ていると、批判的感想を口にしている人の何倍も攻撃的な人なんだなぁという印象しか持てない。
一応、自分も作品を発表したり、テレビやラジオに出演したりとかもする身なので「批判的感想など一切禁じられた世界」になってくれれば、精神的には物凄い楽にはなるんだろうとも思うけど、それが健全な世の中じゃないことくらいは分かるしな……。
-------------------------------
自分のこの発言が他人を攻撃していることに気付かないバカ

171:おたく、名無しさん?
21/03/08 08:42:31.96 .net
>>170
自分はさんざん特オタやアニオタを批判してきておいて、他人には批判するなと言う、自分勝手すぎるツイートですな

172:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:04:19.51 .net
>>170
俺は今まで攻撃的なツィートを避けてきたけど、
中沢の上から目線な言い方がムカついたので、
これからはがんがん批判するわ

173:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:07:05.98 .net
>>171
僕はスタッフさんたちの味方ですから仕事を下さいね、と言うアピールだよ
クソ以下の汚い奴だ

174:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:19:14.27 .net
もし観客、視聴者たちの批判的な意見がなくなったら、スタッフたちは好きな物を作ることだろう
あるいはスポンサーの言いなりになるしかない
それが面白い物なのだろうか?(面白さの基準は人によって異なるけど)
中沢の言っていることはあまりに浅はかでしかない

175:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:28:47.62 .net
>>173
ああそう言うことか、タ◯シはあくまで特撮、アニメファンたちを踏み台にして自分の出世が目的なのね

176:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:52:14.62 .net
>>170
煮込み@某癌認定済ww@nikomi330yen
@nakazawatakeshiさん
ですよねえ〜ネット的に簡単に不満を発信しやすいからと・・もっと穏やか控えめにになるほうが幸せだと思ういますよねえ

中沢は「批判的感想など一切禁じられた世界」と言い切っているのに対し、煮込みは「もっと穏やか控えめに」とやんわり否定している
中沢、ありがたく煮込みの言葉を受け止めろよ

177:おたく、名無しさん?
21/03/08 09:55:54.58 .net
>>176
もし健が煮込みに口ごたえしたら面白いんだけどなw
まあ健のことだから、当たり障りのないコメを付けることだろうww

178:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:14:53.45 .net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、全てのエヴァンゲリオンにさようならをするための映画だけど、さようなら出来るかどうかは個人差もある映画です。
----------------------------
どの映画だって個人差があるのは当然だろ

179:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:20:32.29 .net
中沢は上から目線でオタクたちを分析したがるよな
しかも視野が狭いので的外れなことも多いよ

180:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:23:56.66 .net
新劇場版から入った人にとっては『Q』から『シン』の公開までに8年も空いたのは良いことだったのかもしれない。
あの8年間がなかったら、テレビシリーズの頃から追いかけてきたファンと、新劇場版から入ったファンの間での温度差が大き過ぎる映画になっちゃっていた可能性もある。
----------------------------------------
>>179
あるあるwこれとかなw
なんであそこまでファンたちのことを分析したがるんだろうなw
大きなお世話だってのw

181:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:28:55.24 .net
『シン・エヴァ』に関して言うと、内容には一切触れずに鑑賞後のテンションを呟くだけでも、なかなか大きなネタバレになりそうとは思っている。
「だから、何もツイートするなよ」と言いたいのではなく、ネタバレが嫌な人はSNSからは離れたほうがいいよという話です。
-----------------------------
当たり前のことを偉そうに
お前ごときが他人様にとやかく言う事じゃねえよ

182:おたく、名無しさん?
21/03/10 07:52:33.85 .net
>>179
自分は特別だと勘違いしているんだよ

183:おたく、名無しさん?
21/03/10 08:01:00.74 .net
>>182
俺はお前らとは違う神の視点で語っているんだぜ!
ってか?w

184:おたく、名無しさん?
21/03/10 08:18:20.88 .net
誰かエヴァ関係のコメント頼もうと思っていたけど健だけはアカンわ
近所の中学生の率直な感想の方が100000000倍マシ

185:おたく、名無しさん?
21/03/10 10:12:43.28 .net
中沢は自分はすごいこと言っていると思い込んでいるね
実際には、誰も思っているごく当たり前のことだったり、あるいは見当外れだったりと滑稽でしかない

186:おたく、名無しさん?
21/03/10 10:42:11.80 .net
>>184
それがいいですよ
あいつろくなこと書かないから
きっと鼻くそほじりながら5分で書いたものを偉そうに提出するだけ

187:おたく、名無しさん?
21/03/12 09:58:33.24 .net
エヴァの感想ブログ見たら、鼻くそほじくりながら5分とは言わないがせいぜい10分で書いたようなもので草。糞長い駄文を最後まで読んだ自分を褒めてやりたい。

188:おたく、名無しさん?
21/03/12 10:14:00.17 .net
>>185
バカな連中は「中沢さん良いこと言った!スゲー!」と本気で思いコメやいいねを付けるからますます増長する
なにも付けない連中がどう思っているのかは考えない

189:おたく、名無しさん?
21/03/12 14:12:53.31 .net
承認欲求の強いキチガイ

190:おたく、名無しさん?
21/03/14 11:53:46.43 .net
「『ゴジラファイナルウォーズ』は、興行的に失敗したんだから、エンターティメントとして失敗していたんですよ」みたいなことを言っていた人が、興行的に成功している作品を世に送り出し続けている福田雄一監督を批判するのはちょっと矛盾しているのでは? という気持ち。
その作品がエンターティメントとして成功しているかどうかを判断することは、興行成績を見て決めることではないと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−
誰のことを指しているのかわからないが、直接コメつければいいのに、このフニャチン野郎が

191:おたく、名無しさん?
21/03/14 17:08:20.59 .net
>>190
あのタマなしに直コメする度胸なんてあるわけないじゃんwwwwww

192:おたく、名無しさん?
21/03/16 21:36:00.74 .net
「平成ゴジラを落として、平成ガメラを絶賛する感想が多くて、それが本当に嫌だった」みたいなことを言っていた人が、『シン・エヴァ』を評価する際に旧劇場版を落とすようなことを言うのはどうなんですかね?
やってること一緒じゃん。
エヴァファンみんなが旧劇場版が地獄とか悲劇とか思ってたわけじゃないからね!!(そう思った人もいっぱいいるのは知ってるし、そのこと自体は別にいいんだけど)
旧劇場版で傷ついた心が『シン・エヴァ』で救われたという感想自体は全然いいと思ってるんだけどね。
ただ、その感想の構造は「平成ゴジラに裏切られ続けていただけに、平成ガメラには本気で感動した」みたいな感想と同じようなものであることは意識しておいてほしい。
---------------------------------------------------
お前だってしょっちゅう「よく◯◯◯と言う人がいるけど、僕はこう思う」って他人を踏み台にしているじゃねえか。それと同じだろ。黙ってろ偽善者。

193:おたく、名無しさん?
21/03/16 22:14:47.51 .net
>>192
どんな感想を抱こうが個人の自由ですよね
タケシみたいなゴミにとやかく言われたくないですね
もっともタケシは直レスする度胸もないビビり野郎ですけど(笑)

194:おたく、名無しさん?
21/03/17 06:49:16.08 .net
バカ沢のシン・エヴァネタバレツイートうぜえ

195:おたく、名無しさん?
21/03/17 10:40:14.65 .net
アイツに原稿依頼しなくて良かったわ

196:おたく、名無しさん?
21/03/22 08:23:12.86 .net
『シン・エヴァ』効果で、盛り上がってる『さよならジュピター』
僕はジュピターに関しては後追い世代だったのですが、特撮ファンの先輩が言うには「ジュピター、ガンヘッドと特撮はいいけど、本編がよく分からない」という評価の多かった川北特撮が、ようやく良い本編と出会えたのが『VSビオランテ』
その先輩も別にそこまで『VSビオランテ』の本編を大肯定!というわけじゃなかったんだけど、少なくとも意味がよく分からなかったジュピターやガンヘッドと比べたら、分かりやすい本編と川北特撮がようやく巡り合えて良かったねぇみたいなことを言っていました。
『さよならジュピター』の雪辱を晴らすことになった『ゴジラVSビオランテ』も、考えようによってはもう1つの『シン・エヴァ』みたいなものですよっ!!
※この機会に『VSビオランテ』を布教したいだけの人。
------------------------------------
作品を叩くときは先輩のせいにする卑怯者
自分の言葉で叩けよ

197:おたく、名無しさん?
21/03/22 10:35:01.35 .net
ズルく立ち回っていても、わかる人にはわかる。このスレでどんどん暴いてやろうぜ。

198:おたく、名無しさん?
21/03/22 11:29:29.20 .net
タケシじゃなくてタマナシ

199:おたく、名無しさん?
21/03/23 15:43:56.56 .net
怒られることがとにかく多い人だけど、自分の場合は怒られたことの8割くらいは、良かれと思ってしたことや、自分なりのサービス精神みたいなものが原因だったんだなぁと気付く。
自分で悪いことをしてると自覚していることもあるが、そっちで怒られたのは2割程度。

200:おたく、名無しさん?
21/03/24 12:10:17.81 .net
怒られることがとにかく多い人だけど、自分の場合は怒られたことの8割くらいは、良かれと思ってしたことや、自分なりのサービス精神みたいなものが原因だったんだなぁと気付く。
自分で悪いことをしてると自覚していることもあるが、そっちで怒られたのは2割程度。
自分でも悪いことをしてると自覚あることは、こそこそ目立たないようにやっているからなんだろうけど。
逆に、良かれと思ってやっていることは、堂々とオープンでやっているからね。
でも、自分にとっての良かれが、みんなにとっての良かれでは決してないから、いっぱい怒られちゃうのだ。
----------------------------
反省もせず、人に迷惑をかけ、怒られたことをまるで武勇伝のように語るクズ
最低最悪だな

201:おたく、名無しさん?
21/03/24 12:32:19.07 .net
>>200
いい歳こいて、承認欲求ばかり強くて、他人の痛みがわからないんだよな

202:おたく、名無しさん?
21/03/24 22:02:06.91 .net
ひどい奴だ
これからは中沢の本は絶対に買わない
ざっと立ち読みだけしてamazonレビューに酷評を書いてやる!

203:おたく、名無しさん?
21/05/30 12:24:40.62 .net
スーパーヒーロー戦記も賛美しそう

204:おたく、名無しさん?
21/06/08 12:12:07.67 .net
伊藤博樹って人は心が広いな。
居候させてやって、メシも奢ってやって、普段見ないバラエティ番組も見させられて、その感想をネット配信でいじられても怒られないんだな。
...まあ、この2人だから成り立つ関係だと思うから、他人がとやかく言うことじゃないが。

205:おたく、名無しさん?
21/07/11 07:39:48.10 .net
7月9日
ちょっと前に「本当にゴジラが出現したら嬉しいぞ」的なことをツイートしたら「本当にゴジラがいたら多くの人命が失われてしまいます」みたいな真面目に否定するリプもいただいたのですが、こっちはメガロゴジの出現とかを望んでいる可能性だってあるじゃん! と少し思った。
----------------------
必死に言いわけ。だったら最初からメガロゴジと書けよ

206:おたく、名無しさん?
21/07/17 19:51:19.84 .net
『シン・エヴァ』で、エヴァは真の完結の完結を迎えた〜みたいな感想を目にしちゃうと、『シン・エヴァ』はあくまでも新劇場版の完結編だし(シンはテレビシリーズや旧劇場版に触れている部分もあったけどね)テレビの最終回も、旧劇場版もちゃんとエヴァの完結編だったんだが? と言いたくはなる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
業界人には媚びへつらったことしか書かないのに、一般人の感想には文句をつけるのな

207:おたく、名無しさん?
21/07/17 20:01:35.71 .net
>>206
いちいち「こんな意見、感想があるけど」と引き合いに出すのがいやらしいね。

208:おたく、名無しさん?
21/07/18 05:44:18.26 .net
僕はファンになれるくらい好きな作品を残している人だったら、ある程度、人格に問題があっても好きでいられるし応援も出来るが、
実際に会って嫌な思いをしたこともある人物だから、TLにRTされてきた発言自体は凄くいいこと言ってると思ったものの絶対に反応しないようにしている著名人もいます。
僕は、どちらかといえば「作品と人格は別」派の考え方の人間なんだろうけど、別だと考えるためには作品にパワーがないといけないし、人格のほうも許容できる範囲は一応あるってことですね。
何年か前に「中沢くんは売れてる人に甘い」と言われたことがあるんだけど、それは誤解で僕は「面白いと思った人には甘い」のです。
まぁ、僕が面白いと感じるような人はそこそのポジションにはいることが多いんですけど、例え売れていても面白くないヤツには僕は冷たいです。
------------------------------
反応しないことが冷たいってバカジャネエノ?

209:おたく、名無しさん?
21/07/18 06:06:43.97 .net
>>208
つまり媚びへつらってるんだよwwww
一般人の感想は引き合いに出して叩くくせに、業界人には決して逆らわないクソってことだろwww

210:おたく、名無しさん?
21/07/18 06:50:29.64 .net
>>206-209
たしかに中沢が業界関係者にいちゃもんをつけているのは見たことがないわ

211:おたく、名無しさん?
21/07/18 07:28:09.25 .net
>>208
>「中沢くんは売れてる人に甘い」
いや
業界関係者には何も言えない
だろ

212:おたく、名無しさん?
21/07/18 08:07:51.29 .net
承認欲求の強いキチガイ

213:おたく、名無しさん?
21/07/18 09:02:17.06 .net
小山田圭吾さんのいじめ告白記事は、これまでも何度も話題にされているのは見てきた。
オリンピックに関わることになって、初めて世間的にも大問題になったのを見ていると、小山田さんのいじめ問題を苦々しく思っていた人が、こうなることを見越して仕掛けたんじゃないかという妄想も少ししてしまう。
小山田をさん付け、さらにアンチ小山田の陰謀論と言い出し始めた
これもまた有名人にへりくだる◯沢の惨めな習性であろうか

214:おたく、名無しさん?
21/07/18 09:47:05.73 .net
>>213
タケシ、マジか?wwwwそんなに芸能人にビビってんのかよ?情けない奴だなwwwww

215:おたく、名無しさん?
21/07/20 07:59:28.63 .net
>>213
自分もしょっちゅう他人に迷惑を変えたことを武勇伝として語っているから、小山田に共感したんじゃね?
どっちも他人の痛みをわからないクソだよな

216:おたく、名無しさん?
21/07/20 16:27:28.11 .net
怪獣の見せ場といえば、街の破壊。
例え正義の怪獣であろうと街の破壊を思いっきり描ける設定を考えようとしてくれた『ゼンカイジャー』スタッフの皆さま、むっちゃ信頼できます。
-------------------------------
ここまで媚びへつらうとドン引きするわ

217:おたく、名無しさん?
21/07/24 09:15:45.32 .net
那須の話ウソくせえ

218:おたく、名無しさん?
21/07/24 11:00:54.72 .net
故人をも売名行為に利用するつもりか
昔から見え見えのズルばかり繰り返しているクズだから何一つとして信用できん

219:おたく、名無しさん?
21/07/24 11:41:45.66 .net
>>207
あの馬鹿は、嫌がらせをしたくても、直接リブつける度胸もないので、そんなみみっちいやり方しか出来ないクソだから
もし反論されればビビってブロックし、みっともない負け惜しみを吐くよ

220:おたく、名無しさん?
21/07/29 12:56:17.32 .net
『ズッコケ中年三人組 age46』のネタバレするなバカ!

221:おたく、名無しさん?
21/07/30 00:29:51.98 .net
>>220
本物の那須のファンだったらネタバレなんか絶対にしねーよな。おおかたろくに読みもせず、どっかのレビューからネタをパクったんじゃね?

222:おたく、名無しさん?
21/07/30 06:13:04.05 .net
>『ゴジラ対メガロ』のことを『流星人間ゾーン』みたいな映画だと言う人もいるんだけど、
>『ゴジラSP』も、「ジェットジャガーが主役じゃん!」とよく言われてるけど、
>「『シン・ゴジラ』は大ヒットしたけど、それでゴジラ(怪獣)ファンが大量に増えたわけでは決してない」とちょっとネガティブなことを言いたくなる怪獣ファンの気持ちも分からなくはないんですが、
相変わらずあのバカは人の意見や感想を引き合いに出し、否定ばかりしているな
最低だな

223:おたく、名無しさん?
21/07/30 18:42:11.33 .net
クソだから逆張りすればみんなに注目されると思っているんですねw

224:おたく、名無しさん?
21/08/01 01:28:44.63 .net
機械ダメな人なのはわかってたが、炊飯器丸洗いするとは思わなかった。

225:おたく、名無しさん?
21/08/01 06:55:35.33 .net
>>222
特オタを傷つけることが好きなんだろ、業界人には媚びへつらうくせに

226:おたく、名無しさん?
21/08/01 08:54:13.94 .net
承認欲求の醜い固まりなんですよー

227:おたく、名無しさん?
21/08/01 12:00:06.26 .net
子を見れば親がわかる
弱い生徒をいじめるダメ教師だったんじゃね?

228:おたく、名無しさん?
21/08/01 12:33:30.79 .net
じゃあ親も権力のある者にはペコペコして、逆らいそうもない気の弱い生徒とか親にはきつく当たっていたのかwやりそうwwww

229:おたく、名無しさん?
21/08/01 12:43:48.04 .net
>>220
わざわざ動画まで作ってよけいに白々しいよな。故人まで、利用して注目を集め自分を善人に見せようとか、もはや人としてどうかと思うわ(怒)

230:おたく、名無しさん?
21/08/01 13:42:03.86 .net
いつも他人を傷つけて悦んでいるクソカスが急に故人を偲んでも誰も信用なんてしませんよ

231:おたく、名無しさん?
21/08/01 15:59:46.43 .net
息子が糞なら
母親はゲロやな

232:おたく、名無しさん?
21/08/04 16:05:48.28 .net
「怪獣映画もちゃんとした映画であってほしい」という意見なら納得できるけど、
「怪獣映画も、他の一般的な映画のようにドラマ部分をちゃんと作ってほしい」みたいなことを言われちゃうと、怪獣映画以外の映画も、ドラマがちゃんとしてない作品だらけだろ! って思っちゃう。
中学生の頃「怪獣映画はドラマ部分が酷すぎる」と言ってきたヤツらがハマっていた連ドラを観たときに、怪獣物のがマシとまでは言わないが「同じくらい酷いだろ!」と思ったよ。
------------------------------------------
なんでそこで出来の悪い一般ドラマと比較するんだ?出来の良い一般ドラマと比較して怪獣映画の劣っている部分を考えろ、アホ

233:おたく、名無しさん?
21/08/04 16:12:30.55 .net
>>232
物書きとして失格だな
もう筆を折った方がいい(`ー´) クククッ;

234:おたく、名無しさん?
21/08/17 13:00:51.53 .net
今度の『妖怪大戦争』の大魔神のネタバレしてやがる。嫌がらせか?最悪だな。

235:おたく、名無しさん?
21/08/17 14:16:18.94 .net
害虫が例によって他人を不愉快にすることで自分を注目させようとしてんだろ
親は教師らしいがどんな躾をしたんだ?

236:おたく、名無しさん?
21/08/18 00:51:40.20 .net
>>234予告でも出てる

237:おたく、名無しさん?
21/08/18 12:04:46.36 .net
ネタバレが嫌で予告編見てない人も大勢いるんだ!

238:おたく、名無しさん?
21/08/18 14:22:32.56 .net
タケシのせいで妖怪大戦争 ガーディアンズを楽しめない 許せない!

239:おたく、名無しさん?
21/08/18 20:11:35.83 .net
あいつは昔からよく2ちゃんとかBBSで煽ったりしていたから、基本的に嫌がらせをするのが好きなんだろ。親が悪い

240:おたく、名無しさん?
21/08/19 17:47:30.68 .net
自分は超常現象肯定派寄りの人間だけど、コロナ禍後は、肯定派の人たちと会うと非常にしんどい話をされる機会も多くなって辛い。
UMAやUFO、お化けやオーパーツの話だけをさせてくれよ!
***************************
こう言う他人の痛みをわからない糞にだけは絶対になりたくないわ。教師の親は何を教えたのか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

956日前に更新/63 KB
担当:undef