2次元嫁VS国際結婚 at OTAKU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:おたく、名無しさん?
11/07/17 14:32:09.04 .net
>>97
まあ下がる時期は有るだろう。
天井知らずで増加するなんてことはあり得ないからね。
まず貴女はその辺を理解しようか。

で、まあ情弱も減ってきたうえに、SNSは年々発展していってる訳でさ。

これからは国際結婚を選ぶ男は増えていくと思うぞー。

101:おたく、名無しさん?
11/07/17 20:34:47.16 .net
>>100

> で、まあ情弱も減ってきたうえに、SNSは年々発展していってる訳でさ。
>
> これからは国際結婚を選ぶ男は増えていくと思うぞー。

目のつけどころはなかなか鋭いのに、出しているコメントのズレ具合がなんともいえない・・・w

そうだね、リンク先では特に書かれていないけど、確かにSNSなどの発展により、情弱は減ってきているよ。
だけどSNSが発展していってるのって、まさに2006年前後ぐらいからでは?

つまり、SNSなどの発展により、日本にいながらにして、外国人というのはどういうものか
よく分かる層も増えてきたから、憧れだけで国際結婚に走るような層は減り続ける一方なんだよ。
そう、まさに情弱が減ってきたから。現実的に物を考えることができる人間が増えてきたから。

大体、同人種同士でもついに離婚率が3割を突破してしまったのが、最近の日本。
だけどこの離婚率は、世界的に見ればまだまだ低い方。
基本的に欧米人は、日本人よりはるかに合理的に物を考える生き物なので、
ダメだと感じたらサクサクためらわずに離婚するので、欧米人同士での離婚だって
約5割、つまり約半分が離婚してしまう。

で、これは誰でも知っている常識だけど、とかく国際結婚の破綻率は、同人種同士より
グッと高くなる。リンク先にも書かれているよね。2007年以降は国際結婚比率は低下する
一方なのに、国際離婚比率は上昇する一方なので、その差は開く一方だと。

そりゃあそうだよね。結婚はゴールではなく出発点。その後も死ぬまで続くはずのもの。
同人種であっても、育ってきた環境による違いからくる、諸々のバックグラウンドを
理解することが必要となるけれど、異人種の場合さらに、言語・文化・宗教・人種的
バックグラウンドなど、同人種同士よりケタ外れに多い違いを理解し合わなければならない。
こんなのは付け焼刃でマスターしきれるものではなく、まさに死ぬまで血がにじむような
努力をしながら続けなきゃならないんだよ。

102:おたく、名無しさん?
11/07/17 20:46:22.90 .net
 それから、欧米から見たアジア系って、どんなもんか分かってる?もしかして
>>100は、人種の坩堝って本当に存在するって思ってる??人種差別なんてこの世
から消え去ったって思ってる??

 通称人種の坩堝と言われる、アメリカでの結婚データを貼りましょう。

白人女性の結婚相手5122万件・・・白人が5022万件(98パーセント)
                  ヒスパニックが53万5000件(1パーセント)
                  黒人28万6000件(0.55パーセント)
                  東洋人17万4000件(0.33パーセント)

まあ現状こんなもんなんです。そりゃあそうですよね?逆の立場に立った場合、
もしあなたが欧米の白人女性なら、単純に人種論で考えた場合、結婚するならどの人種ですか?
勿論同人種である白人男性を選ぶでしょう。愛した男性がたまたま黒人だったとか、
東洋人だったとかいうシチュエーションはないとは言い切れないけれど、人種として
黒人男性や東洋人男性と率先して結婚したいと思いますか?まず思わないですよね。


103:おたく、名無しさん?
11/07/17 20:59:07.48 .net
 勘違いしないで頂きたいのは、私は決して、>>100さんを叩きたいわけではないんです。
>>100さんは目の付け所も鋭いので、頭のいい男性だと思います。よって話の分かる男性だとも思います。

 結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです。単純に他人種に対する憧れだけで
やっていけるほど、生易しいものではありません。

 白人女性と東洋人男性の結婚がレアであるのと同様に、白人男性と黒人女性の結婚も
非常にレアです。ただし、白人男性と黒人女性の離婚<比率>は、白人同士や黒人同士、
黒人男性と白人女性とのカップルよりも、グッと低いそうです。

 それも納得ですよね。だって白人男性と黒人女性の結婚なんて、親は絶対難色を示す
だろうし、周りからも奇異な目で見られるでしょう。そういうハンデなど諸々を乗り越えて、
それでも白人男性を振り向かせて結婚することができる黒人女性は、それだけ人間的魅力に
光るものがあるからなんですよ。

 だから確かに、アジア系男性にとって、欧米を視野に入れる結婚というのは、
非常に険しい道ではあるけれど、語学を完璧にするだけではなく、人間的
魅力に磨きをかけることができれば、幸せな結婚生活を手に入れることも夢ではないと
思いますよ。

 ただし相当ハンパない、血のにじむような努力は必要ですがね。基本的に白人は、
アジア系との混血児を持つのは負け組みだという認識がありますから。白人とアジアのハーフ
がもてはやされるのは日本やアジア圏だけでの話しで、欧米では黒人と白人の混血より
はるかに格下の扱いです。その証拠に、黒白ハーフのイケメン・美女枠有名人は何人も
挙がりますが、白黄色ハーフのイケメン・美女枠有名人などほぼ皆無ですから。

104:おたく、名無しさん?
11/07/17 21:00:38.33 .net
>>93
確かにwww

俺の近所(都内)にもそういうカップル増えてるわ。
田舎は知らんが。

105:おたく、名無しさん?
11/07/17 22:13:12.58 .net
>>101-103
長文連投してる割には中身が滅茶苦茶。


>>101
>だけどSNSが発展していってるのって、まさに2006年前後ぐらいからでは?

facebookが日本で広まったのはつい最近の話。2006年じゃ日本人ユーザー殆ど居ない筈だよ。

>基本的に欧米人は、日本人よりはるかに合理的に物を考える生き物なので、
>ダメだと感じたらサクサクためらわずに離婚するので、欧米人同士での離婚だって
>約5割、つまり約半分が離婚してしまう。

まずね、「欧米人」と一括りに語ってる時点で適当なのバレバレ。
ルーマニア、イタリア、ギリシャ辺りは日本より全然少ない。
欧米人同士でも約5割離婚とか、平気で嘘付くのはどうかと思うよ。

>>102
アメリカって多国籍国家ではあるけど、世界の縮図として語られる様な国じゃないでしょ。
そもそも米国人と、ルーツの英国系とゲルマン系のパーソナリティが全く違うんだから。
世界中で「アメリカの女が好き」なんて男はまず存在しない訳で。

>>103
>結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです。単純に他人種に対する憧れだけで
>やっていけるほど、生易しいものではありません。

それは君が勝手に大袈裟に捉えてるだけで、誰も結婚が単純なんて思ってないでしょ。
そして俺の周りには国際結婚を考えてる友達が増えてるのは事実だし、
イエローキャブこと日本便器の様に外国人に妙な憧れを抱いてる奴はまずいないから、君が余計な心配しなくても大丈夫だよ。

106:おたく、名無しさん?
11/07/17 22:16:55.17 .net
>>101
ググったら出てきたから一応貼っとくね
世界各国の離婚率
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

あまり適当な事を言うと馬鹿にされるので気を付けようね

107:おたく、名無しさん?
11/07/17 22:43:46.63 .net
それと>>101-103が余りにも無知なのでもう一つ言っておきたいんだけど

>>101
>基本的に欧米人は、日本人よりはるかに合理的に物を考える生き物なので、
>ダメだと感じたらサクサクためらわずに離婚するので

これも何か大きな勘違いしてるみたい。
例えば>>106のデータでは、ロシアが離婚率トップになってるけど、君はこれも欧米人が合理的だからだと考えてるのかな。

ロシアでは年間3万4千人以上の女性がDV被害に遭って、一時間に一人の女性が不自然な死に方をするという現実を知ってるかい?
『ロシア人しか知らない本当のロシア』という本を読めば分かるけど、離婚の原因の第一位がアルコール関連なんだよ。
酒依存症、薬、犯罪、これらのことが一般家庭にかなりの確率で起こるんだよね。

アメリカはDVで死ぬ女性が一日に平均11人。

たぶん君は「欧米人は嫌なことがあったらパートナー同士で解決しようとせずにすぐ別れる性格。だから離婚率が高い。」と妄想してるんだろうけど、
白人男性はチョン除いた東洋人男性に比べて桁違いに暴力的で、生死に関わる日本とは体質の違う問題が多いことを頭に入れておいてね。

108:おたく、名無しさん?
11/07/17 22:52:12.36 .net
>>105
> facebookが日本で広まったのはつい最近の話。2006年じゃ日本人ユーザー殆ど居ない筈だよ。

あらこれはこれは・・・私の説明不足で申し訳ない。>>105さんはSNS=facebookと思われていた
のですね・・・ そんなことにも気づけずに、十分な説明ができなくて本当に申し訳ありませんでした。

参考までに、SNSについてのURLを下に貼りますね。

Wikipedia項目リンク

上記のURLにも出ていますが、日本でのfacebookユーザー数が飛躍的に伸びたのは、
正に2006年の3月のことであり、2005年3月から約6・5倍伸びていると。

>あまり適当な事を言うと馬鹿にされるので気を付けようね




109:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:11:31.91 .net
 まあ>>105さんは、SNSというとfacebookを指すと勘違いされていたようですが、
それ以外にも山のようにございます。今やすっかりfacebookに押されてしまいましたが、
2000年代中盤は、かなりマイスペも盛んでしたからねえ。

 しかし>>106の離婚の表は、かなり勉強になりました。この表を見ていえることは、
いわゆる先進国と言われる国の中で、日本の離婚率はオランダの次に低いのですね。

 貴殿が挙げた、イタリアやルーマニア、ギリシャのような、負け組み白人国家も
勿論ですが、それ以外ではイスラエルだのポーランドだのイランだの・・・etc

まあ当然、博学な>>106さんはご存知でしょうが、PIGSと呼ばれるヨーロッパ国家
ってどこかご存知ですよね?ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペインを指します。
そしてまあ貼るまでもないでしょうが、ギリシャについてのこんなURLも念のため貼って
おきましょう。SNS=facebookと思われていたりするぐらいですから。


Wikipedia項目リンク

ちなみに、ルーマニアについてのこんなURLもどうぞ。

Wikipedia項目リンク






110:佐藤
11/07/17 23:16:50.39 .net
国際結婚については、次のものが大変参考になります。
(但し、男性に限った内容となります。)

URLリンク(adop.jp)

111:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:28:05.72 .net
 ちょっぴり>>109の文章が意味不明になっているので追記しますが、日本より離婚率が低いのは、
イランだのイスラエルだのポーランドだの、ロクな国家がないですねと言いたかったのです。
あと、何故ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペインがPIGSと呼ばれているかと
言うと、国家としてそれぐらい欧州内でバカにされているからなんですよ。
まあ当然、そんなことも承知ですよね。

 でもって、DVのことなんか、ここでは全然議題からズレてますよ。だって>>107
で挙げられているのは、あくまで白人<男性>(何故黒人男性が抜けているかも不明
ですが。彼らの暴力性もなかなかのもんだと思うのですが・・・)の話であって、
ここでは白人<男性>については一切議題に挙がってないですよ。

 でも白人が出てきたので、ついでに話しておきますと。白人女性の暴力性もなかなかの
もんですよね。前にTVで、二人の白人女子高校生が、一人の男性を巡って取っ組み合いの
喧嘩を始め、それを見ていた、片方の女子高校生の母親が、止めるどころかそれを
煽ったので逮捕という話をやってました。

 で、ゲストで出ていた野沢直子が、「アメリカではこういう女性同士の取っ組み合いだの、
激しい喧嘩はその辺で割りとよく見かけますよ〜」とケラケラ笑って答えてました。

 私自身も以前LAに行った時、街のど真ん中で、白人女性がすごい勢いで白人男性を
怒鳴り散らし、今にも暴力沙汰になりそうなのを目撃したことがありますので、
野沢直子の話には信憑性はありますね。

 あとは有名な話ですが、タイガー・ウッズの元妻は、ウッズの浮気騒動の際、
ゴルフクラブをブン回してウッズを追いかけまわしましたし・・・

 まあ白人女性の暴力性も、なかなかのもんですよ。

 

112:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:38:25.12 .net
>>108
ここでいうSNSは世界的なSNSに決まってるでしょ。
まさかmixiでも引き合いに出してたの?

Wikipedia項目リンク
facebookの日本語版が一般公開されたのは2008年だよ。

>あまり適当な事を言うと馬鹿にされるので気を付けようね
これを言い返したくて漕ぎつけたのかも知れないが、レスの中身が脆い。

113:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:46:35.18 .net
>>109
URLリンク(www.web-ecs.com)
ちなみにmyspaceが日本で本格的に流行りだしたのも2008年だね。

>貴殿が挙げた、イタリアやルーマニア、ギリシャのような、負け組み白人国家も
>勿論ですが、それ以外ではイスラエルだのポーランドだのイランだの・・・etc
>まあ当然、博学な>>106さんはご存知でしょうが、PIGSと呼ばれるヨーロッパ国家
>ってどこかご存知ですよね?ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペインを指します。
>そしてまあ貼るまでもないでしょうが、ギリシャについてのこんなURLも念のため貼って
>おきましょう。SNS=facebookと思われていたりするぐらいですから。

えーと、、、的外れ過ぎて少し恐ろしいよ君。
何が言いたいのか理解できない。
負け組み白人国家だのPIGSだのルーマニアの経済だの、急に話を持ち出されても困るんだが・・・?
その話が今の議論に何か関係があるの?

ルーマニアの経済はこうなんです、とウィキ貼るだけじゃなくて、だからそれがどうしたのかってことを言ってくれないと。
馬鹿扱いされて怒りが収まってないのかもしれないけど、一度落ち着いてね。

114:名無しさん
11/07/17 23:52:04.84 .net
頼む盛り上げてくれ
URLリンク(vmz.jp)
URLリンク(okinawa1.boo.jp)


115:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:53:39.89 .net
>>111
>でもって、DVのことなんか、ここでは全然議題からズレてますよ。だって>>107
>で挙げられているのは、あくまで白人<男性>(何故黒人男性が抜けているかも不明
>ですが。彼らの暴力性もなかなかのもんだと思うのですが・・・)の話であって

ズレてないよ。
もう一度冷静になってレスの流れを読んでみなよ。

>でも白人が出てきたので、ついでに話しておきますと。白人女性の暴力性もなかなかの
>もんですよね。前にTVで、二人の白人女子高校生が、一人の男性を巡って取っ組み合いの

女性同士の争いを例に出されてもね。

> 私自身も以前LAに行った時、街のど真ん中で、白人女性がすごい勢いで白人男性を
>怒鳴り散らし、今にも暴力沙汰になりそうなのを目撃したことがありますので、
>野沢直子の話には信憑性はありますね。

以前2chで話題になった日本国内の動画で、女性専用車両に間違えて乗ってしまった男性に対して
発狂するように文句を言う女を見たけど、要するに変な女は何処にでも居るんだよ。

>あとは有名な話ですが、タイガー・ウッズの元妻は、ウッズの浮気騒動の際、
>ゴルフクラブをブン回してウッズを追いかけまわしましたし・・・

ゴシップを引き合に出して一般論として語るのは恥ずかしいよ。
阿部さだを例に出して日本の女はチンコ噛と言ってるようなもの。

116:おたく、名無しさん?
11/07/17 23:57:18.81 .net
見落としてた

>日本より離婚率が低いのは、
>イランだのイスラエルだのポーランドだの、ロクな国家がないですねと言いたかったのです。
>あと、何故ポルトガル・イタリア・ギリシャ・スペインがPIGSと呼ばれているかと
>言うと、国家としてそれぐらい欧州内でバカにされているからなんですよ。

いや、だからそれが一体何なの?
離婚率が日本より低いのは君の言うロクでも無い国家や、PIGSなんです。
とだけ言われても困るんだけど。

何も考えずに思いついたことから何でも書き並べる癖は直した方が良いよ。

117:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:24:17.35 .net
>>112
> ここでいうSNSは世界的なSNSに決まってるでしょ。
> まさかmixiでも引き合いに出してたの?
>
> Wikipedia項目リンク
> facebookの日本語版が一般公開されたのは2008年だよ。
>
> >あまり適当な事を言うと馬鹿にされるので気を付けようね
> これを言い返したくて漕ぎつけたのかも知れないが、レスの中身が脆い。
> ちなみにmyspaceが日本で本格的に流行りだしたのも2008年だね。

えーっ!あれだけ自信満々に、国際結婚に妙な憧れは抱いていない、俺も回りも
国際結婚を真剣に考えているヤツは増えているって言っておきながら、まさかSNSに
ついて、日本語版が公開されて初めて、盛んになるって考えていただなんて・・・

国際結婚のまず第一条件は、語学堪能であることだから、<勿論>SNSを日本語版で
使ってるようじゃあ、ハッキリ言おう。「てんで話しにならない」のレベルww
まさかそれだけはありえないと思っていたが・・・orz 本当に国際結婚を真剣に
考えられる人は、勿論SNSだけに限らず、諸々のものを外国語で利用しているよ。

だって国際結婚は通常の結婚に比べて、血のにじむような努力が必要。語学一つ
とったって、一朝一夕で身につくものではない。特にここ日本のように、単一
民族で日本語さえできれば事足りるような国にいると、外国語を完璧にマスター
するには、並々ならぬ努力が必要なので、とにかく日本語に頼らずに、SNSも
他言語で使用するし、ネットのニュースだって勿論他言語でも見るしなど、
それぐらいのことは基本中の基本なんだけどなあ・・・




118:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:29:30.04 .net
>>117
論点すり替えないでね。
今の話は世界的SNSが日本で流行り始めた時期の話でしょ。
日本語版が公開ってのは、つまり日本での需要なんだからさ。
facebookやmayspaceの存在自体を知らない人だって居るんだよ。

そして論点すり替えを誤魔化すために的外れの文を12行書くって何か狂気染みたものを感じるんだけど。

119:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:34:23.77 .net
>>116
> 離婚率が日本より低いのは君の言うロクでも無い国家や、PIGSなんです。
> とだけ言われても困るんだけど。
>
> 何も考えずに思いついたことから何でも書き並べる癖は直した方が良いよ。

じゃあ書いちゃうよ。辛口になるので書かないでおいたけど・・・
そんなロクでもない国家の女と結婚するのと、中国女やフィリピン女と結婚する
のは、どっちも世間的には同じだよ。自国でモテない男が仕方なく選んだ道だと
いう認識ではww

ちなみに貴方が挙げていた、イタリアについてですが、とある日本人在住者の
コメントを載せておきます。

荷物はマトモに届かないのが普通。
?警察でも役所でも、対応した職員の価値観で決まる。手当が出たり出なかったりも運次第。
?交通ルールもバラバラ、事故絶えない。
?後で横に駐車してきた車のせいで車に乗れない、動かせない、帰れないがある。
?駐車場があきらかに不足している。どこへ行くにも駐車場の空きをそこら中グルグルして探さなければならない。
?英語は通じなくて当たり前。英語喋ると逆にバカだと思われる。


120:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:39:22.86 .net
つづき。
?水が前持って通知せずいきなり止まる。
?イタリアが世界一の美国だと信じているので他国の事はほとんど知らない(私もか)
?コンビニなどない。昼はスーパーも閉まる。
?ストライキは常々。学校もしょっちゅう平気でやる。
?空気を読む、他人の気持ちを想像する、という考えや価値観があまりない。
?そこら中、犬のうんこ。
?そこら中、落書きだらけ。学校、電車、教会も。
?お色気命。
?適当な事を無責任に言う人があまりに多い。
?神様第一で街や国は良くならない。
?学校で子ども同士の盗み(文具とか)が普通にある。
?授乳室やオムツ室なんて見たことない。サービス関係はありえないほど遅れている。
?知識を増やすようなテレビ番組はほぼ無い。
?アジアは(特に中国、韓国、日本)は皆変わらないと思っている人が多いのに、フランスと混同されると興奮して否定する。
?接客態度は最悪。日本なら即クビな態度も普通。
?業者(例えば電気や、排水などの)が普通に1時間2時間遅れてやってくる。たまに夕方の約束なのに朝一やってくる。
?病院のエレベーターにも落書き、看護師の爪は伸ばし放題。
?太陽が強すぎて皮膚が痛む。
?イタリア語を必死に話すが通じないと思いっきりめんどくさそうになる。
?イタリア製でもあてにならない。直ぐ壊れる、蓋がきちんと閉まらないなど(生活雑貨)
?外食はめったにしない。
?小銭をもらう為に真冬の石畳の上に生後間もない赤ちゃんを抱いて女性が座っている(イタリア人ではない)見るたびに複雑な気持ちになる。
?ケーキやデザート、お菓子は喉が痛くなるほど甘い。
?夏は深夜でも花火、どんちゃん騒ぎ。
?エアコンが普及してない。
?電子レンジや掃除機も日本ほど普及はしていない。
?電車やバスの遅れは普通で理由などない。
 


121:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:41:17.05 .net
>>119
世間的には、ではなくて「私的には」でしょ。
スペインやイタリアやポルトガル人女性と結婚した男は馬鹿にされる、なんて聞いたこと無いよ。
君が外国人女性にコンプレックスを抱いていて目くじら立てているだけじゃないかな。

>ちなみに貴方が挙げていた、イタリアについてですが、とある日本人在住者の
>コメントを載せておきます。

これとイタリア人女性がどう関係あるの?
会社の戦力と同じで、国家のレベルは男で決まるんだからさ。
まさかイギリス女性が淑女だとでも思ってるのかい?
しかも>>103で君が言った
>結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです
さっそく矛盾してるんだけど、大丈夫?

122:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:44:26.73 .net
だそうで。私もイタリアには旅行で行ったことがありますが、交通事情については
ビックリしましたね。ローマなどの大都市の道路にも、歩行者用の信号というのは
ほぼ皆無で、車がビュンビュン行きかう中を、大急ぎでわたらなきゃならないんですから。

正直それだけでも、この国で暮らしている人は可哀想だと思いました。高齢者なんて
街を歩けたもんじゃないですし、体調不良やケガをした状態で街を歩くのも
大変ですよね・・・

>>118
>日本語版が公開ってのは、つまり日本での需要なんだからさ。
facebookやmayspaceの存在自体を知らない人だって居るんだよ。

そして論点すり替えを誤魔化すために的外れの文を12行書くって何か狂気染みたものを感じるんだけど。

本当に国際結婚を真剣に考えているなら、マイスペやfacebookの存在をロクに
知らないってことはありえないぞw

それから人が投稿してから5分後に即レスを返してくるのにもよっぽど、狂気じみた
ものを感じるんだけど・・・ずっとここで待機してたのかな・・・?って。

123:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:50:22.64 .net
>>112
>だそうで。私もイタリアには旅行で行ったことがありますが、交通事情については
>ビックリしましたね。

>>12で言った通り。

>本当に国際結婚を真剣に考えているなら、マイスペやfacebookの存在をロクに
>知らないってことはありえないぞw

話の隅々だけを取ってつなぎ合わせないでね。
君が食いついたレス
「まあ情弱も減ってきたうえに、SNSは年々発展していってる訳でさ。」
ここではSNSの使用によって、世界の人と知り合えることが容易になったという話をした。

そして国際結婚なんて考えてる奴は今時居ないという類のことを言ってきたから
「俺の周りでは国際結婚を考えてる人が増えてるよ」と言った。
その二つを勝手に合体させて無理矢理ケチ付けるのはみっともないよ。


>それから人が投稿してから5分後に即レスを返してくるのにもよっぽど、狂気じみた
>ものを感じるんだけど・・・ずっとここで待機してたのかな・・・?って。

スレを覗いたらレスが返って来てたから返したまで。
議論で負けそうだからって変な言いがかりを付けるのはよそうね。

124:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:53:01.41 .net
ミス
>>12で言った通り。
>>121で言った通り。

125:おたく、名無しさん?
11/07/18 00:56:56.83 .net
 マイスペやfacebookの存在をロクに知らない=相手の国の文化もロクに知らない
ってことなので、その時点でもう終わってるしww

>スペインやイタリアやポルトガル人女性と結婚した男は馬鹿にされる、なんて聞いたこと無いよ。
>しかも>>103で君が言った
>結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです
さっそく矛盾してるんだけど、大丈夫?

これについては、私の書き方が至らなくて申し訳ない。スペインやポルトガル、
イタリアと結婚した男性はバカにはされませんが、ルーマニアやポーランドなどの
東欧国家の女性と結婚した男性は、ロシア人女性辺りと結婚した男性と同じような
レベルでしか見られませんよね。

イタリアの国の実態一つとっても、大多数の日本人は知らないでしょう。だから勿論、
バカになんかしないでしょう。

だけど実際、貴殿はこれだけのイタリアの実態を知っても、永住できる覚悟はありますか?
それが私が言いたい、人間性がキーとなるという意味ですよ。どれだけ暮らしが悪くても、
どれだけ差別を受けようとも、そんなの全て乗り越えてやる!という気概が必要となる
わけなんです。分かりづらくて申し訳ありません。

私が逆の立場なら、イタリアに永住はとてもできませんね・・・たとえ相手の男性が
どれだけ好きでも、それを覆すだけの情熱と気概は湧いてはきませんね。
でも貴殿は違うのであれば、それはそれで結構なことだと思いますよ。がんばってください。


126:おたく、名無しさん?
11/07/18 01:03:51.29 .net
>>125
>マイスペやfacebookの存在をロクに知らない=相手の国の文化もロクに知らない
>ってことなので、その時点でもう終わってるしww

どういう理屈だそれ。
理解不能。

>これについては、私の書き方が至らなくて申し訳ない。スペインやポルトガル、
>イタリアと結婚した男性はバカにはされませんが、ルーマニアやポーランドなどの
>東欧国家の女性と結婚した男性は、ロシア人女性辺りと結婚した男性と同じような
>レベルでしか見られませんよね。

人間性がキーとか言う割には、妙なとこに拘るね。
「同じようなレベルでしか見られませんよ」じゃなくて「私達日本女性は低レベル扱いします」でしょ。
大体こういうのでケチ付けてるのは女性だけだよ。
例えばポーランドの美人を友達が嫁にしたら、恐らく全員が本気で羨ましがって賞賛するね。

>だけど実際、貴殿はこれだけのイタリアの実態を知っても、永住できる覚悟はありますか?

いや、イタリアに住むつもりないし。
急に話が個人への説得になったね。
なんか視点がコロコロ変わる人だなあ。

127:おたく、名無しさん?
11/07/18 01:05:58.85 .net
>>123
> 君が食いついたレス
> 「まあ情弱も減ってきたうえに、SNSは年々発展していってる訳でさ。」
> ここではSNSの使用によって、世界の人と知り合えることが容易になったという話をした。
>
> そして国際結婚なんて考えてる奴は今時居ないという類のことを言ってきたから
> 「俺の周りでは国際結婚を考えてる人が増えてるよ」と言った。

で、話は>>101に戻ったわけだけど、SNSが盛んになるのと比例して、ことの発端と
なった、国際結婚事情のリンク先によれば、国際結婚比率が低下しているのは、世界の
人と知り合えるのが容易になり、外国人の現実というのもよく分かるようになり、
憧れだけで国際結婚に突っ走る層が、男女共に減ったというのも理由の一つでは?
ということなんだけどなあ。日本にいながらにして、外国人を知ることが
昔より容易になったわけだし。

では、私はまた明日ここに帰ってきます。ひとまず寝なくちゃならないので
おいとまさせてください。お休みなさい。

128:おたく、名無しさん?
11/07/18 01:13:18.39 .net
>>127
単純に世界的に非婚傾向ってだけでしょ。
大体語学苦手なのが多いんだから、君の言ってる理屈はほぼあり得ないよ。

俺が言いたいのは
「SNSの発展により外国人と知り合える機会が増えたので、国際結婚を視野に入れる人が増えると思う」ということ。

>では、私はまた明日ここに帰ってきます
匿名で不特定多数の掲示板なんだから好きにすれば良いけど、
今日みたいな論点すり替えの嵐は勘弁してね。

129:おたく、名無しさん?
11/07/18 01:25:48.94 .net
>>126
寝る前に携帯から覗いたら、案の定こんな調子…

例えばポーランドの美人を嫁にしたら、皆本気で羨ましがって賞賛するよって?

まさに憧れだけで国際結婚を語ってる典型例だよねww

ダメだこりゃ。もう戻ってくる価値もない。好きにしてくれ。夢に向かって頑張ってくれ。お達者で〜♪

130:おたく、名無しさん?
11/07/18 02:30:13.40 .net
TO-YAリュ・ウンジュ、昨年末日本男性と結婚していた
URLリンク(japanese.chosun.com)  

女性グループ・TO‐YAのリュ・ウンジュが昨年末日本で結婚式を挙げていたことが分かった。  
26日、ある関係者によると、リュ・ウンジュは昨年12月に結婚式を挙げたという。  
現在、ベイビーボックスリブとして活躍しているTO‐YA出身のアン・ジンギョンは、
スターニュースとの電話インタビューで「リュ・ウンジュが昨年12月に結婚したのは事実。
TO‐YAのメンバー、キム・ジヘは日本で行われた式に出席した」と語った。  
アン・ジンギョンはさらに「リュ・ウンジュの結婚相手は日本人で、
現在リュ・ウンジュは日本に住んでいると聞いている」と付け加えた。  
一方、リュ・ウンジュがメンバーとして活動していたTO‐YAは、
2000年にシングル『Are you...?』で日本デビューした後、
韓国で活動をしてきた女性グループで、『見て』『行け』などで人気を集めた。

STARNEWS/朝鮮日報

131:おたく、名無しさん?
11/07/18 08:18:42.28 .net
>>128

> 単純に世界的に非婚傾向ってだけでしょ。
> 大体語学苦手なのが多いんだから、君の言ってる理屈はほぼあり得ないよ。
>
> 俺が言いたいのは
> 「SNSの発展により外国人と知り合える機会が増えたので、国際結婚を視野に入れる人が増えると思う」ということ。
>
なんか突っ込みがいがあるなあ。大体議論の発端となっている、下のリンク先では、
国際結婚の<比率>が低下しているとあるのになあ。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

比率って言葉の意味分かる?<割合>と同じ意味。つまり国際結婚の<割合>自体が
減り続けてるんだけど。

大体日本人なんて、かなり語学が苦手な民族なのに、国際結婚が増えるわけがない。
中国女やフィリピン女が日本男性と結婚してくれるのも、理由は色々あるが、
彼女達は日本語がとても上手なのも理由の一つだぞ。それは日本男性にとって、
かなりありがたい理由の一つでもある。

それから、白人女性の暴力性云々についてだけど、まさか白人女性が暴力的
なのは、女性同士の間だけの話だと思ってる?白人女性が男性に対して、
従順で優しいと思ってるのなら、本当にお話にならないね。



132:おたく、名無しさん?
11/07/18 12:21:13.05 .net
>>129
結局ただの言いがかりだったのか
レベル低いなあ


>>131
で、もう来ないと言いつつ来てるし。

>比率って言葉の意味分かる?<割合>と同じ意味。つまり国際結婚の<割合>自体が
>減り続けてるんだけど。

ここで日本語のお勉強。
あのね「増えるだろう」って言葉をつかえるのは、増えている最中だけではないんだよ。
もしろえなら「増え続けるだろう」というのが正しい。
現在は減っていると言われても、これからはまた増えると思うよってのが俺の見解な訳でさ、
君の言ってることは完全に的外れなの。

>それから、白人女性の暴力性云々についてだけど、まさか白人女性が暴力的
>なのは、女性同士の間だけの話だと思ってる?

イメージだけで語るような人だってのはもう分かったからさ。
暴力性と一口に言っても具体性に欠けるよ。
例えば日本でも夫が逆DVを訴えるケースはそれなりの数がある訳でさ。

133:おたく、名無しさん?
11/07/18 14:54:14.98 .net
おそらく世界最下位の貞操観念
貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
日本の女がいかに異常であるか認識できるだろう。

興味深いのは、純潔肯定派は米中韓のいずれの国でも男子より女子に多いのに対して
日本では男女の数値が逆転していること。
援助交際と称した女子高生の売春が横行する、日本社会の特異さが表れている。

134: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/18 16:47:47.66 .net
暑い議論交わしてるところ悪いけども、二次元嫁VS国際結婚スレだよな
何で日本人同士の結婚VS国際結婚の話してるの?

135:おたく、名無しさん?
11/07/18 17:28:06.64 .net
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

結婚件数にしめる国際結婚の最近の割合は5〜6%
そのうち3/4が男性が日本人・女が外国人のパターン
つまり日本人男性の4.5%は外国人女が持っていく

この比率はどちらも増加傾向
日本人女の国際結婚はほとんど増えていないにも関わらず
日本人男性の国際結婚はここ20年で激増


136:おたく、名無しさん?
11/07/18 19:03:57.80 .net
まあ情弱が減って来てるからな。
フェミが日本女性は美しいだの謙虚だの、外国人女性はワガママだのビッチだのプロパガンダを流していたが
ネットによってそれが出鱈目だと判明した訳だ。

中身が大和撫子でもなければ日本女性を選ぶ理由が無いからな。
ルックスも性格も悪いんじゃあ、そりゃ男が離れていくよ。

137:おたく、名無しさん?
11/07/18 19:21:51.99 .net
>>136
本当にこのスレ、>>135に釣られまくりだねww

リンク先の表をよく見よう。日本男性の国際結婚相手は、1位が中国人女性で、2位がフィリピン女性だよwww

こんなんでドヤ顔してると恥ずかしいよん♪ >>136は自信持って親や同僚などに紹介できる?自分は中国人女性やフィリピン女性と結婚するって? できるならドヤ顔してても一向に構わないけどね。

138:おたく、名無しさん?
11/07/18 21:09:03.48 .net
なんで売れ残りはこんなに必死なんだ。

139:おたく、名無しさん?
11/07/18 21:26:51.75 .net
なんで売れ残ってないのにオタク板なんかにいるんだ。

140:おたく、名無しさん?
11/07/18 21:48:41.26 .net
『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた賤業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き突けられた。
 女は働く意欲もなく、賤業主婦生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに文句をつけ、多額の保険金をかけるよう要求した。
 この「お前の命を担保にして私に一生ラクさせろ」という
 日本でしか通用しない”人でなしの人非人”の「日本女の常識」を露呈したことが決定打になり、 夫に「日本へ帰れ!」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に家計を管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しないバカ丸出しの低脳な要求したところ、夫に一蹴された。

などなど。

日本女どもが、いかに「女子供」として過保護にされているか良く分かる。


141:おたく、名無しさん?
11/07/18 21:49:17.55 .net
>>137
まあ、高齢童貞になって後ろ指を差されるより
中国嫁を貰って嫉妬される方が良いんじゃないの?

142:おたく、名無しさん?
11/07/18 22:37:35.19 .net
 >>141さん・・・いくらここがオタク板だからって、そんな皮肉を飛ばしちゃあ、
オタクさんたちが可哀想すぎるwwwwwwwwww



143:おたく、名無しさん?
11/07/18 22:39:10.91 .net
必死な自演 ってのは正にこのことだなってのを見れた気がする

144:おたく、名無しさん?
11/07/18 22:42:01.27 .net
そういや夫婦への街頭インタビューで、
ウクライナ女性を嫁にした医者が出てたな。

旦那の方は見た目も普通だったし、医者なんだからいくらでも女が寄ってきたろうが、
それでも外国人女性を選ぶんだよな・・・

145:おたく、名無しさん?
11/07/18 23:26:58.64 .net
>>144
そりゃあ、そんなご立派なお医者様ですもの。その辺の水商売ロシア女なんかに
カモられるわけがなく、同レベルのご立派な外国人女性が寄ってくるでしょうにwww

>>136
>中身が大和撫子でもなければ日本女性を選ぶ理由が無いからな。
ルックスも性格も悪いんじゃあ、そりゃ男が離れていくよ。

かつての日本女性は、そんなにご立派な国際結婚をしてたとでも思ってるの?
どんだけ情弱なんだかwww

かつての日本女性の国際結婚だって、その多くは英会話講師みたいな負け組み外人
とかとの結婚がメインだよww 既に書いたけど、まともな白人が、アジア人と率先して
結婚を積極的に考えると思う?自分が白人だったらどうよ?男であれ女であれ。

だけど情弱だった日本人は、かつて外国人、特に白人だったらなんでもありがたがってた
時代があったから、英会話講師みたいな負け組み白人でもありがたがって結婚してたんじゃんw

だけどSNSなど、諸々の発達に伴い、あまり海外に行ったことがない日本人でも、
日本にいながらにして外国人の実態を知ることができるようになったからこそ、
憧れだけでの愚かな国際結婚が減ってきたというのが私の意見なんだけど?

*日本女性については、他にNOVAだのジオスだの、英会話学校が続々倒産した
こともあり、負け組み外人たちの働き口自体も大きく減ったのも理由のひとつ
だと思うけど。確かNOVA・ジオスが倒産したのも、2006年だか2007年だかぐらい
の話では?



146:おたく、名無しさん?
11/07/18 23:32:54.03 .net
>>145
君、上で「東欧はロクでもないから云々」言ってるじゃん(笑)
ウクライナって東欧だよ。
次々言ってること変わるねえ。
そして長文で誤魔化すという毎度のパターン。

147:おたく、名無しさん?
11/07/18 23:34:51.14 .net
そして横槍になるけど

>かつての日本女性は、そんなにご立派な国際結婚をしてたとでも思ってるの?
>どんだけ情弱なんだかwww

>>136の言ってることに対して全く噛み合ってないけど大丈夫?
明後日に向かってレスしてるように見えるよ。

148:おたく、名無しさん?
11/07/18 23:51:57.91 .net
大人気「中国嫁日記」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これ萌えるよな。


149:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:00:53.38 .net
>>132
また来ちゃってごめんなさーいっ♪ だってネタとして見れば、貴方の釣られっぷりが
面白くってwww

で、貴方の主張をまとめると、国際結婚<比率>は、2006年をピークに減り続けては
いるが、これからは増える<だろう>と。そうだね。仰るとおり、増えるだろう
というのは、増え続けている時にだけ使える言葉じゃあないよね。例えば不景気で
求人が減り続けていて、先が見えない状況でも、希望をもちたい時には、「明けない
夜はない、この先いつか、増えると思うよ」って言い方もできるものねw

で、その貴方の仰る理由というのは、「SNSが発達し、外国人と知り合える機会も
増えていくから」と。>>128で日本人は、語学が苦手な層が多いと言いながらもwwwww

あのさあ、ここでバカウケだよ。語学が苦手じゃあ、国際結婚どころか、国際交流の入り口
にすら立てないよ。つまりぶっちゃけ、門前払い・お呼びじゃないってレベルだよねwww
国際結婚をイメージだけで語ってるのは、まさに貴方ではないですかwwwww


150:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:11:43.63 .net
 それから、貴方が実際、SNSをやっているかは定かではないですが、もしやって
いるのであれば、アジア男の<人種的>価値がどの程度のものかはお分かりでしょうか?
白人男より格下なのは勿論のこと、アメリカ黒人や<アフリカ人>より格下ですよ。

そりゃあそうですよね。理由はいくつもありますが、そのうちの一つとして、
アフリカ人は日本人より語学堪能ですからね。英語は当たり前のことながら、フランス語
ができる人間も多いし。つまりここで、国際交流の入り口に彼らは立てますよ。
語学が苦手な大多数の日本人よりもずっとね。

それ以外に黒人(米黒人・アフリカ人みんなひっくるめますが)がアジア男性より、
白人女性にモテる理由はいくつもありますが、全部書いてくとキリがないし、
それに>>134さんが仰るように、ここは<二次元嫁>VS国際結婚というスレタイwww
激しくスレチになるので、とりあえず下のURLでもご覧ください。このURLに書かれている
ことは、ほんの一部ではありますけどね。

URLリンク(wiki.nsview.net)

URLリンク(wiki.nsview.net)

あと、昨日貼り忘れましたが、イタリアの国際結婚事情について書かれたサイトを
貼っておきます。日本男性、全く出番なしでしたよ・・・

URLリンク(bolognait.exblog.jp)



151:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:15:29.92 .net
>>149
>貴方の釣られっぷりが面白くってwww

釣り宣言、面白いから、♪、www、なんかもう典型だね。
段々と自分のレスに自信がなくなってきたのかい?

>で、貴方の主張をまとめると

SNSが発達し、外国人と知り合える機会も増えていく、そして日本女性の真実を知った。
だから国際結婚の比率が増えていくと思う。
こんな簡潔な筈なんだがねえ。

>>>128で日本人は、語学が苦手な層が多いと言いながらもwwwww
>あのさあ、ここでバカウケだよ。語学が苦手じゃあ、国際結婚どころか、国際交流の入り口
>にすら立てないよ。つまりぶっちゃけ、門前払い・お呼びじゃないってレベルだよねwww
>国際結婚をイメージだけで語ってるのは、まさに貴方ではないですかwwwww

また一人で喋り始めたか。
言葉を使えなくても国際結婚が可能だと言った覚えは無いんだが。

152:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:24:25.34 .net
>>146,>>147
あらあら、またしても6分後にレスしてたとは・・・昨日に引き続き。
まあ偶然ってこともありえなくもないですがねww

ところで、貴方はやっぱり、人種でしかくくれてないんですね。
まあ、語学が苦手な日本人でも、SNSさえあれば国際結婚は増えるって信じてる
ぐらいですしねwww

>>150でも書いてますが、まず国際結婚を人種でくくって見てしまうのは仕方の
ないことですよ。人種イコールいわば外見のようなものですし。

で、人種でくくった場合、圧倒的に不利なのは、アジア男性や黒人女性、その他中国
やフィリピン、ロシア、東欧などもいいイメージはないですよね。

だけど中国女性にしろフィリピン女性にしろ、ロシアや東欧の女性にしろ、100人が
100人、クズばかりって言いましたか?アジア男と結婚している白人女性は0人と
言いましたか??そんなわけないですよね。

ここで貴方達オタクさんとは違う、>>144のお医者様の話をすれば、当然、普通に
日本女性と交際した経験はあるだろうし、間違っても日本女性童貞ということは
<ありえない>ので、水商売ロシア女なぞにカモられるわけもございません。
それなりに基礎的な女性経験を積み上げているので。貴方達はその点いかがでしょうか?

それから>>144のお医者さまに伺ってみては?彼女がウクライナ人だから結婚した
わけじゃなくて、たとえ黒人だろうが中国人だろうが、フィリピン人だろうが結婚した
と言う<はず>ですよ。だってそれだけご立派な方だもの。彼女の国籍じゃあなく、
人間性にひかれた上での結婚なんですから。言ってみれば、「ウクライナ人だから
愛した」のではなく、「愛した人がウクライナ人だった」。これが正しい姿ですよ。

153:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:25:42.97 .net
>>150
レスから物凄い恨み辛みの精神が恐ろしいほど滲み出てるよ。
相当なコンプレックスに刺激された人生を送ったんだろう。
それと何度も言うけど「結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです」という君の発言はどこ行ったのか。
もう思いついたことを何でも言ってやるって感じかな?

まずさ、普通に日男×白女のカップルも居る訳。
外国版知恵袋を貼って「黒人はモテる」と主張されても困るんだよね。

たぶん君は自信を無くさせて日本女性に目を向けたいんだろうけど、
例えば俺は去年の夏にフランスの女の子を招待して男女の関係にまで行っちゃった訳。
まあそれはビッチだから結婚はあり得ないけど、君が貼りつけたyahooと中身は同じだよね。

154:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:30:08.06 .net
>>134
というわけで、またまたお邪魔してすみませーん。スレタイもロクに読まずに
申し訳ございませんでした。ここはオタク板で、>>1のような思いを持った方々の
集まりの場所なので、私が話しているような、在米経験者なら誰でも知っているような
内容は激しくスレチですよねww

大変失礼いたしました。

155:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:34:00.10 .net
>>152
昨日も23時だったでしょ。
あるいわレス間が何分以上空いてると満足なの?

>ところで、貴方はやっぱり、人種でしかくくれてないんですね。

え?これ本気で言ってんの?
人種でしかくくれないって>>109>>150のことを言うんでしょ。
俺のどのレスからそう判断したの?


>彼女がウクライナ人だから結婚した
>わけじゃなくて、たとえ黒人だろうが中国人だろうが、フィリピン人だろうが結婚した
>と言う<はず>ですよ。だってそれだけご立派な方だもの。彼女の国籍じゃあなく、
>人間性にひかれた上での結婚なんですから。言ってみれば、「ウクライナ人だから
>愛した」のではなく、「愛した人がウクライナ人だった」。これが正しい姿ですよ。

もう完全に主張が変わってるけど。
>>125>東欧国家の女性と結婚した男性は、ロシア人女性辺りと結婚した男性と同じような
>レベルでしか見られませんよね。


君「人種で判断する人間はおかしい。でも東欧女性と結婚したらレベルが低いと認定します」

医者が東欧女性と結婚したってよ

君「貴女は人種でしか判断できないんですね。彼はたまたま愛した人が東欧女性だったんですよ」

自分のレスに自分で反論してるけど、頭大丈夫?

156:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:35:22.56 .net
>>154
どうせまたそうやって反論できずに言い逃げするんだからさ・・・
ま、それで心が安らぐなら続ければ良いと思うけど。

157:おたく、名無しさん?
11/07/19 00:37:15.01 .net
>>153
> それと何度も言うけど「結婚は人種論ではなく、人間性がキーなんです」という君の発言はどこ行ったのか。
> もう思いついたことを何でも言ってやるって感じかな?

アララ、やっぱもうだめだよね。下でフランスの女の子云々だの、日男×白女の
カップル云々言ってる時点で・・・


>
> まずさ、普通に日男×白女のカップルも居る訳。
> 外国版知恵袋を貼って「黒人はモテる」と主張されても困るんだよね。
>
> たぶん君は自信を無くさせて日本女性に目を向けたいんだろうけど、
> 例えば俺は去年の夏にフランスの女の子を招待して男女の関係にまで行っちゃった訳。
> まあそれはビッチだから結婚はあり得ないけど、君が貼りつけたyahooと中身は同じだよね。

冗談よして〜www身の程をわきまえて〜www 所詮日本男性なんて、
中国人女性やフィリピン人女性からの需要がメインだってのを自覚して〜ってのが
言いたかったことなんだけど(爆笑)

申し訳ないが、自分は首都圏在住だけど、今まで日男×白女のカップルなぞ、
<一度も>見たことがない。白人男と黒人女の夫婦なら、1度だけ見たことがある
けれど。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3359日前に更新/258 KB
担当:undef