女が嫌いな男キャラ ..
[2ch|▼Menu]
441:おたく、名無しさん?
09/11/25 06:44:58 .net
ガチなのはさっちゃんだけだな
お妙さんは「ヒロインになりたいから相手役に」みたいなことを
仄めかしたシーンがあったが、本気なのか悪い冗談なのかよくわからない
月詠は、設定からして恋愛系のキャラのような気がする 偏見だけど
神楽ちゃんは初対面から銀さんは対象外っぽい

仮にもてるとしても、主役の特権かそのパロディだね

442:おたく、名無しさん?
09/11/25 22:27:20 .net
定番だけど葉鍵のいくつかがいいんじゃないだろうか。
何回か上にもでてきたクラナドでも主人公岡崎はニコでネタ人気がでてたし。
KanonとかAirにもそうだけどあの特徴的な絵が苦手だったらダメかもしれないけどね。
ただこの手のエロゲーはエロメインじゃないってことで変にプライドもったイタイファンもつく。
あとはフェイトとかも男キャラに人気があったりカプ人気あったりする。
メディアミックスしすぎてエロゲーだったっていうことがかすんでるけどね。
女ファンが比較的多いのはここらへんじゃないだろうか。
ひぐらしが好きな人はなんとなく親和性が高そう。
どろどろメインのスクールデイズや君のぞは知ってる人は多くてもファンっていうわけじゃなさそう。

443:おたく、名無しさん?
09/11/25 22:48:15 .net
個人的にはニトロプラスが女子受けしそうだなと思う
まあ、ある程度メジャーなメーカーしかやらないだろうね

444:おたく、名無しさん?
09/11/26 18:08:10 .net
復活の極寺

445:おたく、名無しさん?
09/11/26 21:00:43 .net
キャラ人気が男>女のキャラをあげてくれ
女人気に支えられているキャラばかりでもやもやする

446:おたく、名無しさん?
09/11/26 23:30:04 .net
>>445
女性読者が多め、男性読者もそこそこの銀魂では近藤、長谷川がそうかも>キャラ人気が男>女のキャラをあげてくれ
ゲームではテイルズのコングマン、P4の完二など、ネタキャラ系のキャラは男性受け良さそう
男性には女性に受けてる男キャラ=腐女子キャラという認識が強いから
女に人気あると言われているキャラほど男受けは悪い

447:おたく、名無しさん?
09/11/26 23:46:58 .net
マダオは確かにキャラ人気男>女かもしれないけど
特に女から嫌われてないからスレ違いだわw
というかマダオ嫌いって人見た事ない

448:おたく、名無しさん?
09/11/27 00:45:31 .net
萌え系人気作品の男主人公は男ファンのほうが多いと思うよ

449:おたく、名無しさん?
09/11/27 12:33:54 .net
何だかんだ言って男は強いキャラが好きなのでは
小学生の甥っ子からリボーンの雲雀、NARUTOのサスケ、銀魂の沖田が
男子の仲間内では人気があると聞いて驚いた覚えがある
あんな自己中心的な中二病キャラが何で?と聞いたら理由は単純に「強いから」
圧倒的な強さの前では性格とか顔とかあまり関係なくなるようだ
ま、上記のキャラは女の熱狂的ファンもついてるけど
嫌いな人はすごく嫌ってるよね

450:おたく、名無しさん?
09/11/27 14:50:09 .net
そりゃ小学生はなんとなくかっこいいって理由で選ぶでしょ
年齢上がったら好きなキャラが変わるなんて事ざらにあるし

451:おたく、名無しさん?
09/11/27 15:13:34 .net
何だかんだで人気が信者>アンチの主人公はキャラが立ってると思うから
ハーレム物で自己投影しやすいように無個性で優柔不断な主人公とかよりは「キャラとして」は認められるかな
夜神月とかルルーシュみたいに能力がある自我の強い主人公なら女キャラに持ち上げられても
キャラを貫いて恋愛脳にならなければ有りだと思う自分は少数派?

452:おたく、名無しさん?
09/11/27 15:35:53 .net
雲雀というかリボーンは空気だとしてもサスケに沖田ってもろに男は嫌いだよな
子供だと好きキャラに入るわけか?
強いキャラが好きなのはわかるし北斗とかベルセルクとかのマッチョ系なんかは
女は興味なくても男は好きだしね

453:おたく、名無しさん?
09/11/27 17:00:20 .net
サスケは子供に人気って聞いた
沖田は子供にも大人にも人気があるのか分からない
雲雀はほぼ腐人気

454:おたく、名無しさん?
09/11/27 18:57:09 .net
自分はその三人が小学生男子に人気って納得できるな
中学生になったらまた違ってくると思うけど

455:おたく、名無しさん?
09/11/27 19:08:03 .net
スレイヤースのゼロスとかは
同じ中二病キャラで腹黒設定なんだけど・・
なぜか女に嫌われるってかんじがしない


456:おたく、名無しさん?
09/11/27 20:18:21 .net
ネタキャラ化してるから。
スレイヤーズのキャラはみんなそうっちゃあそうだけど

457:おたく、名無しさん?
09/11/27 21:02:43 .net
スレイヤーズの主要キャラは皆、男にも女にもそんなに嫌われなさそう
シルフィールは人によっては苦手かもしれないけど

458:おたく、名無しさん?
09/11/27 21:26:54 .net
>>455
腹黒いけど決して情を見せるタイプでもないから嫌いではないな
微妙な敵味方バランスで話に緊張感を与える役目なのもいい

ただアニメのゼロスはダメだった

459:おたく、名無しさん?
09/11/27 21:38:14 .net
仕事柄子供と話す事が多くてよく漫画アニメゲームの話をするけど
周りの子はサスケよりナルトの方が好きな子が多かった
もう少し大きくなると変わってくるかもしれないが
銀はキャラよりエリザベスや定春の方が話題になりやすいのと
シリアスが面白くない、ギャグが大好きといった子が大半なので、よく出るメイン三人以外では
近藤、桂が面白くて好きというのをよく聞く
ちなみに沖田はあまり話題に出ない(むしろ土方の方がマヨネタで出やすい)
ギャグ系はやっぱ子供にとって分かりやすいものが受けるんだなと思ったわ

460:おたく、名無しさん?
09/11/27 21:48:19 .net
>>459だけどこれは男の子の場合
女の子はサスケ>ナルトなのと、
銀魂は沖田や神威等かっこいいイケメンキャラが受けが良かった
男女共小学校高学年〜中2位

461:おたく、名無しさん?
09/11/27 22:37:22 .net
>>460
わかりやすいなあ 何か安心するww

462:おたく、名無しさん?
09/11/27 23:27:25 .net
自分も厨房の頃そういう系のキャラ好きだったが今は全く好みが逆だ

463:おたく、名無しさん?
09/11/28 00:14:15 .net
若い頃の一匹狼とか独善的なわが道を突き進むタイプへの憧れってある種願望でもあるよなー



464:おたく、名無しさん?
09/11/28 00:40:20 .net
>>445
特撮だとゴーオンの軍平 ライダーは橘さんと涼と斬鬼さんかな

465:おたく、名無しさん?
09/11/28 05:31:25 .net
ザンキさんは女人気凄いぞ 同性にも人気あると思うけど

466:おたく、名無しさん?
09/11/29 23:25:58 .net
ファイアーエムブレムシリーズって嫌われキャラいる?
女キャラはともかく男キャラの嫌われキャラってあまり聞かない
ネタキャラが多いから?


>>459
>>460
やっぱり子供は分かりやすいな 特に女子
自分も子供と話す機会が多いけど、リボーンの雲雀も中学生女子に凄い人気ある
小学生位の男子もリボーン好きな子多いけど、男子はキャラよりストーリーについて話してるのも印象的だった
銀魂の反応は>>459と全く同じ
エリザベスと「ヅラじゃない〜」ネタの浸透率は異常wあとシリアス評判悪すぎ

467:おたく、名無しさん?
09/11/29 23:36:21 .net
> リボーンの雲雀も中学生女子に凄い人気ある
ただの腐女子

468:おたく、名無しさん?
09/11/30 06:14:37 .net
リボーンの雲雀人気は当時自分が小学生だったころ
幽白の蔵馬に夢中だったのを思い出す厨受けするんだと思う

469:おたく、名無しさん?
09/11/30 10:10:23 .net
サスケも沖田も厨人気じゃん
サスケは腐人気でもあるけど沖田とか信者がティーン層の女ばっか
こういう痛いキャラは苦手だけど自分も子供のころだとおkだった、かは微妙だがw

470:おたく、名無しさん?
09/11/30 14:08:05 .net
いちごの真中

471:おたく、名無しさん?
09/11/30 16:42:17 .net
バサラの毛利
何で人気あんの?
毛利ほど嫌いじゃないが伊達も。
キチと田舎ヤンキーじゃん
あと幸村は暑くるしい

472:おたく、名無しさん?
09/11/30 17:20:19 .net
最遊記はどう?

473:おたく、名無しさん?
09/11/30 20:24:24 .net
沖田はファン層が10代女に固まってて、ある程度歳とってくると?ってなりそうなキャラだと思って見てた
男には確実に好かれないタイプだろうなと思う
男キャラの嫌われキャラで真っ先にスザクが出たけど後半はだいぶマシになったね
他にギアスで女に嫌われやすいのは扇さんかな?見てて少し気持ち悪かった

>>466
エムブレムはアイクが男女共に人気が凄いけど続編でのマンセーが若干非難されてた
主人公だからある程度は仕方ないと思うが、もう一人の主人公を落としてたのがマズかったのだろうか…
聖戦のミデェールの変わり身の早さは当時ゲームやってて引きまくった

474:おたく、名無しさん?
09/12/01 11:57:15 .net
確かに厨房のころはサスケ好きだったなぁw
沖田も好きだったけど今は嫌いだわw
年をとるとまわりと協調することの大切さというかすごさがわかってくるからかな。

扇はキモイと思った。
首相?になるのもなんか違うだろ。

475:おたく、名無しさん?
09/12/01 15:06:30 .net
扇はヴィレッタ拾ってから一気にキモくなった
それまでは、頭お花畑だけどいい人くらいの認識だった

476:おたく、名無しさん?
09/12/01 20:10:59 .net
強くて格好良い、などの完璧な男が嫌い。
顔が悪いとか、性格や性能、言動に多少欠点があったほうが愛嬌がある。
あんまりにも性格がアレすぎたり、自分の都合だけで動くキャラも嫌いだけどね

477:おたく、名無しさん?
09/12/01 21:20:12 .net
ここ自分が嫌いな男キャラを挙げるだけのスレになってるじゃん

478:おたく、名無しさん?
09/12/02 00:42:07 .net
スザク
衛宮士郎
上条当麻
がほとんどあがってないとは
女に嫌われてる男キャラってこの系統だと思うんだが

479:おたく、名無しさん?
09/12/02 04:08:46 .net
何でその三人?w
スザクはルルに優しくしなさいよ的な意味でか
士郎は足手まといになるな的な意味で
上条はあのアニメ女はあんま見ないしスルーでは

480:おたく、名無しさん?
09/12/02 06:57:22 .net
ルルーシュの方が嫌われてれ気がする

481:おたく、名無しさん?
09/12/02 11:47:52 .net
上条のどこが嫌われるのかわからん
空気ではあるが女がいっぱいのハーレム系ではマシなほうじゃね
それなら種死のアスランのほうが100倍イラついたくらいだ

482:おたく、名無しさん?
09/12/02 12:31:30 .net
衛宮士郎ってfateか
このゲームって女性プレイヤー多いの?
女キャラ2人に人気が集中してるのと主人公人気ないから女性プレイヤー少ないと思ってた

483:おたく、名無しさん?
09/12/02 20:08:44 .net
>>478
なんとなくわかる括りだけど上条って嫌われてるんだ

484:おたく、名無しさん?
09/12/02 21:53:45 .net
自分はスザクがあそこまで叩かれる意味が分からなかった
ルルーシュがムカついてあんまり見なくなったのもあるかもしれないが

485:おたく、名無しさん?
09/12/02 22:09:16 .net
一般的にはルルーシュはすごい人気だよな。
スザクがなんでそこまで叩かれるのかは不思議だった。
日本人が弾圧されてるのに自分はブリ側についてたから?
変えるといいつつ、ユフィが出て来るまでは単にブリについてただけだからかなぁ。

486:おたく、名無しさん?
09/12/02 22:36:20 .net
ルルーシュもスザクも好きだったから
スザクの叩かれっぷりは意味不明だったなぁ

487:おたく、名無しさん?
09/12/02 23:20:18 .net
偽善ぽいところじゃない

488:おたく、名無しさん?
09/12/03 00:50:52 .net
実際人として酷いことしてる方はルルーシュの方だったので
普通にルルーシュの方が最低に見えたけどね
スザクは偽善、ルルーシュは偽悪と2人共中途半端だったけど
一応お互いに相容れない正反対の属性だからね
ルルーシュに感情移入してたらまた違うのかもしれないけど

489:おたく、名無しさん?
09/12/03 01:16:16 .net
最低なルルーシュが嫌い

490:おたく、名無しさん?
09/12/03 01:39:55 .net
なぜか偽悪者っていうかダークヒーローは女人気がでるんだよな
逆に偽善者ってかきれいごとをいうキャラは女には嫌われる

491:おたく、名無しさん?
09/12/03 01:50:47 .net
>>490
それって女っていうか厨二に当てはまる傾向だよ

個人的にダークヒーローでも突き抜けてる系(デスノの月とか)なら
別に気にならないけど上に出てたルルーシュみたいな偽悪気取るけど
上手く行かないと女(CC)に慰めて貰って復活してまた同じ馬鹿を繰り返す
似非ダークヒーローは虫唾が走る

492:おたく、名無しさん?
09/12/03 02:24:31 .net
>>485
スザクのはまず功績あげて出世するのが変える一歩なんでない

493:おたく、名無しさん?
09/12/03 02:52:25 .net
>>492
だよね
内部から組織を変えて行きたいなら地道でも出世して組織内の発言権を得て
賛同者を増やしていかなきゃいけない
ただスザクのそういう1歩づつの長期的で地味で地道なやり方よりも
ルルーシュの気に入らないものは全て壊して美味しい所を全取りウマーな
短期間で一気に成果のでる派手なやり方の方が厨受けするだろうね

494:おたく、名無しさん?
09/12/03 02:58:43 .net
スザクのいう地道な出世って
ようはブリ軍への協力=日本人弾圧、植民地支配に協力ってことでしょ。しかも軍に所属だから。
ルルーシュへの発砲を拒否したみたいにそういうところには協力しないとしたら出世は望めないし、
どっちにしろ展望は暗いんじゃないかなー。


495:おたく、名無しさん?
09/12/03 02:58:52 .net
>>482
この手のノベルゲーの中では女ファンも多いんじゃね

496:おたく、名無しさん?
09/12/03 03:02:40 .net
主人公の大国に反逆するリスクも何も描かれてないし
それっぽい設定はあるだけで現実的な展望とか政治は考えたら負けなアニメだなw

497:おたく、名無しさん?
09/12/03 03:08:50 .net
スザクは空気読まないキャラだったのが叩かれる原因になったんじゃないだろうか
シャリパパの葬式の時は流石に黙れと思った

498:おたく、名無しさん?
09/12/03 03:15:53 .net
空気読まないはネタになってたなー
シャリパパの時はさらに盲目的な感じがして恐かった

499:おたく、名無しさん?
09/12/03 04:03:54 .net
ルルーシュにしろスザクにしろ
結局何がしたいんだか突き詰めて考えるほど意味不明なんだよな

妹を幸せにしたい
→どう見ても現状維持が一番幸せです

母と妹の復讐
→それなら別に革命まで起こす必要ないじゃん
ギアスなんて厨能力持ってんのに何あんな回りくどいことやってんの

ラインハルトと違ってブリタニアを滅ぼした後に
こういう世界を作りたいというビジョンがまるで見えない
学校ではそのブリタニア側の人間と馴れ合いまくりで楽しい学園ライフだし

500:おたく、名無しさん?
09/12/03 20:14:41 .net
>>499
ルルーシュはただ父親を見返したいだけでブリタニア壊した後のことなんか
何にも考えてないもんなー
それこそ日本が独立したら今まで楽しんでた学園ライフもパアだし
仲の良かった友人達や下手すりゃ妹まで奴隷階級になるってのも分かってなさそうだった
そういう目先の事しか考えてないのに先の先まで読める天才的頭脳とかの
設定だから余計にハア?ってなる

501:おたく、名無しさん?
09/12/04 01:18:55 .net
ルルーシュはやることなすこと全て裏目になるから駄目って言われてる。




502:おたく、名無しさん?
09/12/04 03:01:50 .net
グレンラガンのシモンが嫌い
自分を絶対的に信じ支えてくれるキャラが傍にいないと
自分一人じゃ何もできないって感じで
自分に甘いキャラにしか思えなかった
最後なんて愛する女の命簡単に諦め放浪の旅というのが意味不すぎる
立派なキャラとしてマンセーされてるのが余計苦手

503:おたく、名無しさん?
09/12/04 08:24:01 .net
ルルーシュは人格障害
スザクは精神病患者
というイメージだった

504:おたく、名無しさん?
09/12/04 20:23:20 .net
ルルーシュは失敗も多かったがそれを上手いこと他人に擦り付けたり
誤魔化したりで何だかんだでノーリスクだったのがムカついたな
最期はデスノの月みたいな惨めな最期かと思いきや凄い美化された
死に方だったのも鼻についた

505:おたく、名無しさん?
09/12/04 23:52:16 .net
自分のせいで死後も悪として語り継がれる羽目になった義妹の無実を晴らさないどころか
俺がもっと大きな罪を犯せば義妹の印象も薄れる!(意訳)とか言い出した時は目玉ドコーだったわw

506:おたく、名無しさん?
09/12/05 00:24:37 .net
>>505
それ何のフォローにもなってないよねw
そんな程度の策しか練れないくせに天才扱いとか
よっぽど馬鹿ばっかの世界なのかと思ったよ

507:おたく、名無しさん?
09/12/05 05:01:59 .net
上の方で主人公が憧れの対象になってるみたいなレスあったが正直そういうタイプのってただのDQNか逆に小物くさくなってる気がする

508:おたく、名無しさん?
09/12/05 17:02:13 .net
それでいったらカミナとシモンは古典的な関係だけど
シモンが全面に押し出された後期はシモンウザかったな。

509:おたく、名無しさん?
09/12/05 21:49:57 .net
シモンの性格じゃなくカミナのキャラになってたように見えた

510:おたく、名無しさん?
09/12/06 01:44:35 .net
ギアスの話題続いているけどTOVのユーリとフレンってどうだったん?
やたらルルーシュスザクに似ていると色々なところ聞いたので
ゲームはいずれプレイするつもりでまだやってないんだけど、
前作のアビスに比べてあまり騒ぎになってないからキャラはあまり叩かれていないのかな?

511:おたく、名無しさん?
09/12/06 01:59:52 .net
そもそもその似てる云々はギアス信者が吹聴してるだけと聞いたが

512:おたく、名無しさん?
09/12/06 10:30:07 .net
TOVに関しちゃギアスのスザクアンチが言い掛かり付けて叩きに来ただけだよ
あいつら今はTOGの方に粘着してるけどね

正攻法に見切りを付けて裏側に生きるユーリと諦めず正攻法で世の中を変えようとするフレン
この2人は進む道は違うけどお互い親友を尊重したり助け合ったりして
たまに苦言を言うことはあってもずっと仲良かったしね
あとやり方が対立してもお互いの言う事に一理あるってのも大きい(ここがギアスと大きく違う)

513:おたく、名無しさん?
09/12/07 07:46:28 .net
ルルーシュは必要に迫られてというより自分の能力に溺れて反逆したし
(おまけに学園パートがあるからあまり真剣に見えない)
スザクは堅実に見えてやっぱり半端ないスペックがあってこそ可能な成り上がり
(おまけにお姫様に気に入られたからと作中で言われている)

1期2期でダークヒーローとベビーフェイスが入れ替わる構成も、
説得力がないというかなんか変な感じ

514:おたく、名無しさん?
09/12/07 20:52:21 .net
ダークヒーローならダークヒーローらしく悪党前面に出せばいいのに
ルルーシュはすぐ擁護というか可哀相描写入れるのが中途半端でヌルイと思った
それならダーク要素排除してひたすら悲劇の主人公路線の方がマシだったんじゃないかな

515:おたく、名無しさん?
09/12/07 21:11:22 .net
下手な擁護は却ってアンチを呼ぶもんだしね
ルルーシュの善悪のアンバランスさに釣り合いを持たせる為に
段々周囲のキャラまで壊れてきたように思えたよ

516:おたく、名無しさん?
09/12/08 00:49:29 .net
結局ダークヒーローを無理に正しく見せようとしちゃだめって事だと思った

話題は変わるけど今週バクマンの中井が普通に最低な発言しててびっくりしたわw
本スレじゃ突き抜けすぎてネタ扱いになってるけど

517:おたく、名無しさん?
09/12/08 23:42:23 .net
中井さん最低だったけどあそこまで突き抜けてるとネタとしか見えないwww
個人的には良くも悪くも中途半端なキャラの方が叩かれ易いと思うけど
中井さん不快に思った人は多いだろうなとは思う
今週のジャンプ読んだけど中井さん(と蒼樹さん)の印象が強烈で他が霞んでしまったwwww

518:おたく、名無しさん?
09/12/09 20:38:27 .net
あそこまで行くと中井蒼樹がどうとかより
バクマン自体が迷走してるようで大丈夫かって思う

519:おたく、名無しさん?
09/12/12 20:58:37 .net
バクマン中井さんいろんなところでネタになってるな
恋愛面での勘違い男キャラって人気出にくいイメージがあるけど、コレは最悪だw
話題性としては成功したと思うけどね

>>510
TOVやってるけどユーリフレンはギアスの2人に似てないよ
設定だけ見れば似てるとは思うけど、実際は全然違ったw
ユーリの人気見てると、最近は主人公がある程度大人で周りを引っ張っていったり
敵に対しては諭すよりも情け容赦なく手を下すタイプが流行ってるのかな?

520:おたく、名無しさん?
09/12/13 17:16:45 .net
バクマンの恋愛パートはオチもgdgdだったしな

521:おたく、名無しさん?
09/12/13 17:49:56 .net
>>519
ユーリ見てると身も蓋もない言い方だけど自分の好きなようにやっても
誰にも咎められずむしろ皆がマンセーしてくれるっていう神の手による
苦難を取り除かれた都合のいい主人公が受けてるんだと思った
ユーリのやること為すことうまい具合に転んで挫折だの苦悩だのもなかったしね
唯一のユーリ批判キャラだったフレンも結局ユーリageだしね

522:おたく、名無しさん?
09/12/14 17:43:29 .net
ユーリはキチガイじゃないじゃん
ルルーシュはキチガイ人殺しだけど

523:おたく、名無しさん?
09/12/14 21:03:14 .net
ユーリは基地じゃないけど人殺しだね
それを反省する所もないし仲間も容認しちゃうのが
アレなんだけど

524:おたく、名無しさん?
09/12/15 10:23:29 .net
ユーリって銀魂の銀時に似てるという意見を見たことあったけどそんなに似てるか?
どっちも人気あるキャラだけど
ユーリは説教せずに問答無用でぶった切り、銀時は説教が入るといった感じだからあまり似てないと思ってた
どっちも年少キャラに慕われてる、あと>>521
>誰にも咎められずむしろ皆がマンセーしてくれるっていう神の手による
といった共通点はあるけど

525:おたく、名無しさん?
09/12/15 15:51:24 .net
スパロボの男オリキャラは誰が女に嫌われているだろう?個人的にリュウセイかな

526:おたく、名無しさん?
09/12/15 20:22:51 .net
確かにリュウセイはあまり好きじゃなかったけど
どっちかというと男に嫌われてね?プレイヤー層考えれば仕方ないかもだけど
そういえばリュウセイもハーレムキャラだったな
スレチだけどスパロボは男キャラよりも第三次αのクスハが一番嫌だった

527:おたく、名無しさん?
09/12/15 20:56:42 .net
BLEACHでは11番隊の隊長と三席が男向けと言われるが、
少なくとも三席は自意識過剰の役立たず
男は本当にあんなのがいいのか?

528:おたく、名無しさん?
09/12/15 21:40:15 .net
>>524
他に飄々とした性格やユーリの仕事がギルド(万屋と似たような職務)、
いい年した大人なのに甘味が大好きとかそういう所も
似てるって言われる理由じゃないかな

529:おたく、名無しさん?
09/12/16 20:57:54 .net
アイシールドのヒル魔ってやたらアンチ多いみたいだけど何で
読んだ事ないけどこのキャラ主人公より人気なかったっけ

530:おたく、名無しさん?
09/12/16 21:51:52 .net
>>529
途中で主人公に成り代わったから

531:おたく、名無しさん?
09/12/16 22:02:56 .net
>>530
そうだったのか
ヒロインも一緒に叩かれてるのをよく見たから何したんだろうと思ってた

532:おたく、名無しさん?
09/12/16 22:33:37 .net
ヒロインは主人公じゃない男とくっついたから
最初から主人公とは恋愛しない伏線バンバンあったのにね

533:おたく、名無しさん?
09/12/16 22:41:46 .net
ヒロインはどう見ても姉ポジでセナの恋愛ポジヒロインは出るの遅かったしね
しかもセナに超過保護キャラだったのにヒルマの恋愛ヒロインにシフトしだしてから
セナへの関心も薄くなっちゃったから余計にセットで叩かれる羽目になった

534:おたく、名無しさん?
09/12/17 00:23:59 .net
アイシールドのヒロインは結局ヒルマを飾り立たせるだけの
アクセサリーみたいになっちゃったよね
ある意味ヒルママンセーの煽りを食らったキャラだと思った

535:おたく、名無しさん?
09/12/17 22:08:28 .net
ヒル魔の引き立てでsageられたキャラって結構多いからなあ
アゴンとか栗田とか

536:おたく、名無しさん?
09/12/17 22:41:11 .net
キッドが抜けてる

537:おたく、名無しさん?
09/12/17 23:43:29 .net
スポーツ漫画で敵チームの選手が主役チームの引き立て役にされるのは
しょうがないんじゃないの?

スポーツ漫画って必ずこういう理由で主役チーム叩きしてるのがいるけど。

538:おたく、名無しさん?
09/12/18 00:34:03 .net
>>537
敵チームが「主役チーム」の引き立て役にされるんなら普通だよ
アイシルは「主役でも何でもない作者の寵愛受けた脇役」の
引き立て役にされる為に主人公チームも敵チームも全部sageられるから
文句が出る
他ならぬ主人公チーム側から見てもヒル魔に絡むと無能描写が増えるから
恐ろしい存在だった

539:おたく、名無しさん?
09/12/18 00:49:54 .net
>>538
「ただの脇役」って
戦力的に絶望的な主役チームの策士役って
ある意味主人公以上に目立つ
無敵厨キャラなのが基本だろ
演義の孔明とかアルスラーンのナルサスとか
そうじゃなきゃ勝ち目あるわけない

こういう物語的に無敗で何ぼのキャラに
最近はすぐ贔屓だのなんだの言うんだよな

540:おたく、名無しさん?
09/12/18 01:41:02 .net
>>539
ヒル魔厨乙w
叩かれてファビョるくらいならスレ覗くんじゃねーよwww

541:おたく、名無しさん?
09/12/18 04:47:08 .net
スペックもアレだがヒル魔を中心に話の軸が回り始めたのも問題だろうよ
主人公が終始先輩の野望に付き合わされる漫画ってどうなの…

542:おたく、名無しさん?
09/12/18 07:07:59 .net
ヒル魔が天才や無双キャラなら盛り上がるけど、
人格がアレな機械仕掛けの神だからな
まっとうな理由もなく「ハイ勝ちました」じゃ盛り上がりゃしない

543:おたく、名無しさん?
09/12/18 12:51:40 .net
>>541
口では「ヒルマさんのためー!」とか言いながら
ライバルに一騎打ちで勝つことにこだわってるのも
MVPに選ばれるのも常にセナなんだけどね
本当にヒルマやチームのためにアメフトやってるなら
自分の勝ちは捨ててチームの勝利を優先するはずだけど絶対それはないし
自分のためでしかないことを人のためというセナの偽善者ぶりも嫌い

544:おたく、名無しさん?
09/12/18 14:36:44 .net
>>541
MVPに選ばれるのはセナのせいじゃないじゃん(しいて言うなら作者のせい?)
ヒル魔は設定上は選抜に本来選ばれることもない体力等のスペックは平凡、
だけど頭脳のおかげで一目置かれる存在で実質試合では他に命令するだけの
鵜飼の鵜匠みたいなもんだからMVPなんか取れるわけないしね

545:おたく、名無しさん?
09/12/18 16:21:25 .net
>>539
ナルサスや孔明は確かに無敵な軍師な名脇役だけどちゃんと主人公を立てるし
当人にもちゃんと主人公には及ばない部分(人徳とか)がある
ヒル魔はナルサスや孔明と同列に語れるようなキャラではないと思う

546:おたく、名無しさん?
09/12/18 17:30:43 .net
アイシルのファン層の大半が泥臭い成長スポコンものを初期から
期待してただけに機械仕掛けの神がどんなピンチも解決!って展開は
好かれようがないわな
だからといって最初からヒル魔が主役の話なら短期で打ち切られてそうな気もするよね

547:おたく、名無しさん?
09/12/18 17:58:45 .net
>>544
とりあえずお前はアメフトについてちょっと勉強した方がいい

>>546
むしろ「作戦がパワーを爆発させる」で
ワンナウツやおお振りみたいな
戦略要素の強いスポーツ漫画を期待したのに
ガチンコだけで勝負が決まる超人バトル漫画になって
失望した人の方が多いような

548:おたく、名無しさん?
09/12/18 18:41:18 .net
孔明やナルサスみたいな知略があればそりゃ叩かれない
アイシールドって強敵をどう打ち破るのか?の解決策が安易過ぎるんだよね
つか策がねえww

549:おたく、名無しさん?
09/12/18 19:04:57 .net
>>545
アルスラーンや劉備みたいな
「何もできないけど人徳だけで人の上に立つキャラ」って
少年漫画じゃ主人公にしにくいからなあ

550:おたく、名無しさん?
09/12/18 19:41:48 .net
ナルサスをスカウトするシーンは、アルスラーンの初めての見せ場だと思う
斜め上だか下だかよくわからん雇用条件で、
親友の口利きでも動く気のなかったナルサスを落としたわけだから
どうでもいいが自分は劉備より孫権に近いイメージ

ナルサス人気は某無能大佐人気に似てる気がするな
優秀さより、オチ描写が代名詞

551:おたく、名無しさん?
09/12/18 19:43:57 .net
でも完璧超人が主人公でも話の作りさえ上手ければ面白いものが出来るよね
テニプリも最強主人公だけど人気あるし
ただあれは親父や部長には負けるってのがあるけど



552:おたく、名無しさん?
09/12/18 23:27:16 .net
そういえばおお振りも主人公=エースとブレイン担当が分かれてるから
三橋ヲタと阿部ヲタは超絶仲悪いよな

阿部のリードがいいから勝てるというのを強調しすぎると
主人公誰だよと文句言われ
阿部をリードミスさせたりして三橋を立てると
主人公頼みの無能のくせに態度デカすぎと文句言われる

ワンナウツは主人公がエースもブレインも兼ねてるから問題ないけど

553:おたく、名無しさん?
09/12/19 00:46:06 .net
なんか段々スレの主旨と違った方に流れてる気がするんだが…

554:おたく、名無しさん?
09/12/19 20:34:31 .net
確かに「女が嫌いな」ってのから外れてきてるね
ヒル魔なんかだとむしろ男の方が嫌ってそうだし

555:おたく、名無しさん?
09/12/20 01:05:08 .net
ヒル魔嫌いな人後半急増したもんな…主人公以外で特定のキャラだけを過剰に持ち上げると
注目度もあいまってか嫌われやすくなるよね

女に嫌われるキャラでパッと出たのはFFのロック
ゲーム発売当初は好きな人が多かったけれど今はファンとアンチが半々くらいに感じる
新作のFFキャラはどうだったんだろ
いろんな所でFFネタ見るから気になるわw

556:おたく、名無しさん?
09/12/20 16:29:53 .net
>>555
結局どんなに重要ポジだろうがなんだろうが結局作品を見てる側にしたら
「主人公」と「主人公以外」のキャラには越えられない壁があるからな・・・・

557:おたく、名無しさん?
09/12/20 18:11:51 .net
>>555
新作FFはやってないけど男より女キャラが多いし
関連スレの方がもしかしたら盛り上がるかもね

558:おたく、名無しさん?
09/12/20 19:48:47 .net
今回のFFはサッズもホープもアンチがつくような性格じゃなさそう
ただスノウがひどすぎる
FF6ロックをさらにお花畑にしたような性格
それに切れたライトニングが三回ほど奴を殴ってたけどそれ見てスカッとしたよ

559:おたく、名無しさん?
09/12/21 23:00:55 .net
FF13、30時間位までプレイしたけど
サッズ、ホープはアンチつかないと思う 特にホープは成長が目に見える形で出てるし
スノウは完全に好き嫌いが分かれるキャラかな
初期は明るめのロックにテイルズのヴェイグ足した様な感じ、とにかくセラセラでウザイと感じる人は多かったんじゃないか
後半は大分マシだと思うけど

560:おたく、名無しさん?
09/12/28 23:58:12 .net
ドラッグオンドラグーン2の主人公嫌われてない?前作が良かったから尚更
あとはペルソナ3の順平とか

561:おたく、名無しさん?
09/12/30 13:09:44 .net
ヴェスペリアは主人公と親友の関係性がぱっと見ギアスのそれに似ていたから
どうせ親友フルボッコなんだろうな思いきや
主人公の方がギアスの親友みたいな叩かれ方しててびっくりしたな
(俺ルールうぜー、独善的、お前が言うな&言動が矛盾してる等々)
キャラアンチスレもまともに回ってるのって主人公とヒロインのだけだし

562:おたく、名無しさん?
09/12/31 21:21:55 .net
>>561
ギアスは関係なしにVの主人公の自分はやっといて同じことした他人を責めたり、
自分も出来なかったのに同じこと出来なかった他人を責めるってのは心象悪いよ
893気質の主人公だから身内に甘くそれ以外にはやたら厳しかったから
そこも気に入らない人は駄目だろうしね

563:おたく、名無しさん?
09/12/31 23:30:46 .net
ユーリは下町育ちで庶民食い物にしてるから貴族嫌いって設定自体は悪くないけど
善政しようと悪政しようと貴族は全部嫌いだけどエステルだけは最初から別格だったな
皇帝候補のエステルが政務放棄して旅するのは全然咎めないけどちゃんと皇族義務を果たして
善政してるもう一人の皇帝候補のヨーデルにはキツかったのが気になった
身内贔屓とはいえあまりに平等性に欠けるはちょっとな

564:おたく、名無しさん?
10/01/07 03:43:50 .net
ただテイルズってそういうのを微妙に隠すと言うか
普通にさらっちとプレイしたりしてるライト層みたいな人間には
気にならないようにしてる話のつくりは凄いと思う
ユーリ(エステルも?)上で言われてることやってるにも関わらず
なんだかんだって言って人気のキャラの部類に入るし
アビスは結構それでキャラが信者も安置も意見が活発だったの見てたし
そのスタッフの作ったシリーズでしかもギアスと設定が似てるって言われてたから
もっと批判が強いかと思えばそうでもなかった印象

565:おたく、名無しさん?
10/01/07 23:36:27 .net
テイルズプレイ者にライト層ってほとんどいない気がする
オタ気質が強いそういうのにどっぷり浸かる人御用達ゲームってよく言われているような

566:おたく、名無しさん?
10/01/08 05:09:22 .net
やっぱ上条当麻と衛宮士郎かな
出てこないと面白いとまで言われているから
レールガンは不人気な上条の出番をカットした程
士郎も主に弓凛のオタ女サイトでヘイトされていた

567:おたく、名無しさん?
10/01/09 14:10:09 .net
むしろ弓凛の腐女子こそ作品ファンから嫌われてるって気がするんだが
何だかんだでエロゲーやギャルゲーって主人公=俺で入れ込む人が多いのに
好きカプの為に主人公貶めるから嫌われて追い出しくらったくらいだし

568:おたく、名無しさん?
10/01/09 19:27:11 .net
ジミメン、フツメン、ブサメンかつ性格の悪いキャラ

569:おたく、名無しさん?
10/01/10 20:25:42 .net
>>564
どこかで読んだけどユーリは殺した相手がプレイヤーからしても
イラっとするような明らかな悪役キャラだったせいじゃないかと言うのも見た
叩かれるなら最大の部分はその罪の部分だけどそこがプレイヤーの感情と
ある程度リンクしてるからあまり批判が強くないのでは言われてた

確かに殺した相手がラスボスみたいな不幸な過去があって
極論に走ってしまう心情も理解の出来る美形悪役ならまた違ってたと思う
というかこれで気づいたけど結局ラスボスとはいえデュークも殺してないし
エンディングも和解した感じで平和な雰囲気で終わるから
ある程度何だかんだで終わりよければ全てよしみたいな部分もあるのかも

570:おたく、名無しさん?
10/01/11 00:12:56 .net
>>569
それも結局スタッフの寵愛によって苦難を避けて貰ってるって言わてれるんだよね
何せ殺した相手も悪党ならその家族も悪党だからユーリが殺しても罪悪感がないようにしてある
後者みたいに訳ありや家族にとってはいい人だったとかならちゃんと後悔や罪悪感を抱いて
反省したりしたかもしれない
でもユーリは最初からこれ以上成長しない大人な主人公が売りだからスタッフ的には
ユーリに自身を省みるようなことをさせられなかったって気もするけどね

571:おたく、名無しさん?
10/01/11 00:32:21 .net
歴代テイルズの中でもかなり年上で自分の理論が完成されて揺るがないキャラだよな
でも正直だからって言って残された家族が「あの人はいい人だったのに・・・」
とか言って何の非もない普通の人でそれでショックを受けてぐらつくような
キャラだと批判は今以上に大きい気がする
結局自分の手を汚す系のキャラは相手やその関係してるキャラがどう考えても悪人って位に
しておいた方が無難なんだろうな

572:おたく、名無しさん?
10/01/11 02:03:14 .net
だからこそ神の手(製作者)によって上手いこと葛藤もしない方向に誘導されてるのが
鼻につくって人もいるんだろうな
どんな理由であろうと罪には罰をって因果応報を望む人だって結構多いし

573:おたく、名無しさん?
10/01/11 02:26:43 .net
ダークヒーローで思い出したけど結局最後は同じ死亡にも関わらず
デスノのライトは完全な敗北だったからアンチもまぁ最後は死んだし
罰は受けたからいいか・・・みたいな雰囲気になったけど
逆に最後まで勝ち逃げだったギアスの主人公は死んでも全然駄目どころか
むしろそのせいで更にアンチが増えたよなぁ

574:おたく、名無しさん?
10/01/11 12:30:54 .net
「死にました」とはっきり言ってくれたら雰囲気に誤魔化されてやってもよかった
生存を臭わせたからどうにもならなくなった>ルルーシュ

575:おたく、名無しさん?
10/01/11 12:40:09 .net
目的も成就せず死にたくないのに死ぬ羽目になった月は罰を受けたなって思えるけど
ルルーシュは死ぬ事で目的が遂行される計画を自分で立てた上で死んで
面倒な事後のことは生きてる身内に全部押し付けて楽になったように見えるから
死んでも許されるどころか叩かれるんだと思う

576:おたく、名無しさん?
10/01/11 17:50:11 .net
>>547
あれって確かスタッフだかが終了後のインタビューではっきり
死亡って断言したんじゃなかったっけ
でも信者は未だにラストのCCが乗ってる馬車の運転してるのが
ルルーシュだとか生存を信じてるが

まああれで生きてるんだったら今でも最低と言われてるけど更に
最悪になってしまうが
いくらなんでも妹やスザクに色々押し付けすぎてる

577:おたく、名無しさん?
10/01/11 17:58:33 .net
月は苦手でルルーシュは嫌い
ついでに言うとスザクはクズ。好き嫌いじゃなくて

578:おたく、名無しさん?
10/01/11 23:09:51 .net
>>577
下の一文はいらないんじゃないの?
スレ的に意味ないことだし

579:おたく、名無しさん?
10/01/15 16:24:03 .net
【FF13】ホープ アンチスレ1【逆恨みDQN】
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:45:22 ID:QGu0nunaO
ヴァンとこんなクズ一緒にしないで欲しい
ヴァンはバッシュに文句をすぐに言えるし
刃傷沙汰に及んだりもしてないし
人に言われたことをねじまげてうけとるほど歪んでないし
ホープと比べたら雲泥の差がある
ホントにホープはホープ好き含め全てがクズ
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 05:33:02 ID:ddsbwd7N0
ホントにホープはホープ好き含め全てがクズ(キリッ
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:17:55 ID:nzio4+jd0
>>29
DQNに感情移入できるのはDQNだけだから仕方ない
36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:28:31 ID:++0V+e0x0
女人気・ホープ>>スノウ
男人気・スノウ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホープ
ガチホモ人気・スノウ>>>>>ホープ
スノウ大勝利!!!
10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:17:46 ID:m4XAKx0OP
ホープの考えは無理矢理理解しようと思えば理解できるし
子供だから仕方ないと言うのもわかる
ただ、何度もあんなのを見せられるとウンザリする
その上、命の恩人と言った方が近いスノウを刺すノラ作戦(笑)とか
11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 04:12:10 ID:+v2L2klk0
ホープって友達いなそうw
34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:54:57 ID:cfGuHyW20
貞操以前にED後は生命の危機でしょうな
コクーン民がルシへどれだけ憎悪を抱いてるか
コクーンが壊れたのも自分たちがパルスで生きていかないといけないのも
全部ルシのせい(って思うだろあの状況じゃあ)
そんな中で一番弱そうなホープが真っ先に血祭りに上げられるだろう事は想像に難くない

580:おたく、名無しさん?
10/01/16 19:07:02 .net
>>571
遅レスだが同意
あとTOVのユーリは罪を償うべきだとよく言われてるけど、
もし罪を受け入れて最後処刑されても今かそれ以上にアンチ多かったと思う。
それこそギアスのルルーシュみたいになる。
というかこういうタイプの主役は絶対叩かれるよね。その分人気も凄いけど

581:おたく、名無しさん?
10/01/16 21:22:25 .net
ルルーシュは罪を犯して裁かれたっていうよりルルーシュの死を
美化して死んだから叩かれるんだよ
もしユーリが裁かれたとしても美化された結末なら駄目だろうね
VSでは国を救った功績で殺人罪はチャラ、むしろお釣りが出るくらいだから
表彰しちゃうみたいな感じだったのがアイタタだったけど

582:おたく、名無しさん?
10/01/19 22:34:41 .net
黒執事詳しい人に質問なんだけど
シエルの評価ってどんなものなの?
一番人気は何となくセバスチャンかなと思うんだが…

最近アニマックスで放送されているのを見て興味を持ったんだが
ショタ人気とか出ているキャラなのかな?それとも女受け悪いの?

583:おたく、名無しさん?
10/01/20 22:05:56 .net
>>583
詳しくは無いけど掲載雑誌もマイナー系だし作品自体がいかにも好き嫌いに
分かれそうな雰囲気があるから多分主人公のシエル自体が嫌いな人は
作品自体が受け付けないと思う

受けは悪くないけどあまりショタ人気は正直出ていない印象

584:おたく、名無しさん?
10/01/22 19:27:38 .net
ルルーシュは作品のモチーフと言うかテーマがハムレットやダンテの神曲だからね
罪と罰も少し入ってそうだけど、罪はルルーシュが背負って罰はスザクが受けた感じ

まあ作品的には世界を変えるとか反逆が目的だし、どんな形でもやりきれば物語として筋は通るけど
日本人が主人公やヒーローや物語に求める常識や条件が良くも悪くも狭い価値観の中で固定化されてるから
感情的な部分で納得出来ないんだろうなと思った




585:おたく、名無しさん?
10/01/22 21:11:47 .net
ルルーシュはスレタイ的に考えると性別と関係なく嫌いな人の理由は統一されてるのが
ここのレス見てもよく分かる、水戸黄門みたいな勧善懲悪のお約束から外れる悪役が
主人公なのは斬新と言うか、ある意味今の時代らしいけどね

586:おたく、名無しさん?
10/01/22 21:16:32 .net
シエルは女装(ツインテールに眼帯)が好評で作者が「女の子にすればよかった」と発言
一般人気は執事のほうだと思うけど、どちらにしろアニメ放映時期に
ががっと人気が出てあっという間に廃れた印象

どちらも叩かれてた感じはしないな
元々趣味の人意外は観ないし、嫌いなら無視できる番組だしね
ギアス・幕F・00あたりは嫌いでも無視できないところがある

587:おたく、名無しさん?
10/01/23 01:39:23 .net
>>584
世界を変えるとか反逆とかのお題目はいいんだけどその取っ掛かりになる
主人公の動機がショボすぎたのが何だかなーってのもあるよね
お題目は壮大なのに主人公の動機は逆恨みや反抗期による些細なもので
そんなものによって多くの人が死んだり不幸になってくから
拒否反応も出やすいのかなとは思った

588:おたく、名無しさん?
10/01/23 04:58:26 .net
>>587
でもそれで受け入れられる人間が出たのは敵になってるブリタニアが
超軍事国家で差別しまくりで植民地もふやしてるという分かりやすい悪国で
あったせいでもあると思う
私怨はありがちな理由だけどついでに「苦しんでる人も解放する!!!」
というのがあったから形はどうあれ受け入れる人もいたのかという印象

589:おたく、名無しさん?
10/01/23 05:03:41 .net
>>585
大藪春彦作品とか白い巨塔とか
悪役主人公もののヒット作は昔からありますが?
ゆとりは恥ずかしいからうかつなこと言わない方がいいよ。

590:おたく、名無しさん?
10/01/23 05:35:53 .net
勧善懲悪物というか悪役主人公にも二種類あるよね

形はどうあれ本気で世界のことを考えて自分を必要悪として
自分が汚れを被る本気で世界を考えてるタイプ(ユーリとか月とか)と
実は個人的なことや私怨で動いてはいるんだけど結果としてそれが
悪人(敵)を裁くことになるので結果オーライのタイプ

ルルーシュは後者だから特に批判が強いんだと思う
世界のことも考えてはいたようだけど行動の最大の理由は私怨だったし

591:おたく、名無しさん?
10/01/23 05:43:12 .net
そういうのはオタク文化での流行とはまた別よ
ルルーシュはまず夜神月を意識してるだろうな

592:おたく、名無しさん?
10/01/23 06:32:06 .net
某プロデューサーの反アメリカ思想表現を緩和するためにも
ルルーシュの戦う理由はナショナリズムと無関係で正解だとは思ったけどね
だから主人公をブリタニア人にして中世の宮廷陰謀劇みたいな要素入れたんだろうし

根本的にファンタジーとかならまだアンチもすくなかったと思う、この手のお話は割と昔からあるし
変に現実の問題とリンクさせる作風だから叩かれやすいのかなと、だからこそ信者も付いたんだろうけど
あと似てるって言われる夜神月とは根本的に違うよね、月は途中から世界のためより自分に逆らう者は殺す
だし、ルルーシュは逆に世界の明日ために変わってたし、全然似てないけど悪い事した人が考えを改めると
叩かれるって感じなのかな、まぁギアスで夜神月ENDだとシュナイゼルかシャルルの計画通りになっちゃうけど




593:おたく、名無しさん?
10/01/23 13:23:11 .net
>悪い事した人が考えを改めると 叩かれるって感じなのかな

上で出たがルルーシュの場合考えを改めるどうこうよりその償い方が
「死ぬことが目的」になってその目的を果たして
結局最後まで目的を果たして勝ち逃げになってるから叩かれてるんじゃ
本当に悪いことをした人が考えを改めて本気で反省して償うなら
叩かれるだろうけど受け入れられる層もいるだろ

594:おたく、名無しさん?
10/01/23 16:04:20 .net
結局ボロ雑巾な結末にならないから納得出来ないってだけだよねw

TOAのルークとかも似てるけど、ギアスみたいに生々しい虐殺描写も無いし
人間とレプリカの違いもあるけど、なんか髪切ったくらいで俺は変わるんだとか自分で言うのが
凄い嫌だったな〜、それまでうぜーうぜー言ってたワガママ貴族だったのに、いくら何でもキャラ変わりすぎ



595:おたく、名無しさん?
10/01/23 22:43:46 .net
悪役主人公なら作中で現在進行形で色々やらかすキャラは叩かれるけど
いい人なんだけど実は昔・・・みたいなキャラのが受け入れられやすい気がする
るろ剣の剣心みたいな

596:おたく、名無しさん?
10/01/24 07:00:13 .net
それは下手すると偽善者っぽく受けとられるよ

597:おたく、名無しさん?
10/01/24 07:47:30 .net
同人者っつかオタクは変化が嫌いだよね、受け入れられにくい
悪役の改心にしろ子供キャラの成長にしろ、あと恋愛による感情のゆらぎにしろ
初期に出たイメージのままで言動しないのは何かと言われてるイマゲ

598:おたく、名無しさん?
10/01/24 14:20:47 .net
それはあるかも、キャラの変化って変わった事で悪く受けとられる事多い
多分2クール以下の初期設定の変わらないキャラアニメに慣れたせいだろうけど

599:おたく、名無しさん?
10/01/24 14:36:44 .net
もっと単純に、主人公がワルモンだったはずなのに
被害者ぶったり可哀想扱いされるのが納得いかないってことじゃないのか?
ギアスは無論00も主人公サイドベビーフェイス転向で散々叩かれた

ピカレスクってのは悪の所業に酔い痴れるもので、
主人公に同情なんぞしたくないわ

600:おたく、名無しさん?
10/01/24 15:01:36 .net
主人公サイドがただ悪事を働くだけの話見せられても普通の人は作品に入り込めないよw
そう考えるとデスノは本当に凄かったなと思う、Lみたいなキャラが対局にいたからかな
ギアスも00も敵のラスボスは小物ばかりだったけど



601:おたく、名無しさん?
10/01/25 20:26:28 .net
00はあれ一応紛争根絶を目標にしてラストが組織壊滅エンドだった1期は
それほどでもなかったけど、2期に入って実は1期の紛争根絶は布石とか
最終的に世界が悪いほうに行ったらまた彼らが助けに来て導いてくれるという
なんか正義の使者みたいな終わり方になって一気にアンチが増えたね

それに比例して刹那も一気にアンチが増えてた
まあこれは脚本自体が迷走してたせいもあるだろうけど1期のころは影が薄いとか
言われてはいたけどほとんどアンチスレが進まず半年やって確か一桁とか言う
ガンダムで注目されてる作品らしからぬ奇跡的な感じだったのに
2期で一気に爆発した

602:おたく、名無しさん?
10/01/25 21:56:40 .net
刹那は
・リーダー
・脳量子波
・イノベイター
仲間のよさげな設定を奪い取った格好だからな そりゃ敵も増えるわ
主人公持ち上げは悪いことじゃないけど、他にやり方はなかったのか?

603:おたく、名無しさん?
10/01/25 23:35:40 .net
>>602
「ぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこう」みたいになっちゃったんだよな
その辺りの設定は最初から持ってる専門の仲間に任せてれば良かったんだろうけど
最強の更に最強が居る!!みたいにされておいしそうな設定を更にそれより
上のランクにして手当たり次第につけたらそりゃおかしくもなるわw
最終的にラスボスのリボンズより上で全人類初の存在みたいになってたし
他にやり方がなかったのかとしか言えない

604:おたく、名無しさん?
10/01/26 07:17:59 .net
刹那については、あれだけ持ち上げられても一番人気扱いされたことがなく、
マイスターの中で一番叩かれてないってのが本当に凄いと思う
肩書きは馬鹿みたいに凄いんだがそれでも印象が薄い

605:おたく、名無しさん?
10/01/26 09:04:54 .net
種運命のキラもそうだけど、理想を詰め込みすぎて記号の集合体になった感じ
刹那もキラも「こうあるべきだ」みたいな作品の羅針盤にされちゃって
悩みぬいた末に出した答えと言うより、ウジウジ考えるのをやめさせるために
無敵の力を与えて戦争を最適化させる事で解決しようとしたから、悟りを開いた言動になって人間味が減った

606:おたく、名無しさん?
10/01/26 12:25:17 .net
>>604
正直刹那に関しては叩かれてないというか他のマイスターが
中性的とか美形とか人外で設定からしてはっきり好き嫌いの分かれるティエリアとか
キャラ好きどころか元からそのカプを好きだった人間すらあまりにも
本編で斜め下の恋愛過ぎて突っ込みどころが多くてアンチを増やしたライルとアレルヤとか
そっちの叩きどころが多すぎて相対的に刹那がアンチが少なく見えるだけの気がする

しかしこれだけの最強設定があるのに大して人気もなければアンチもいない
主人公って珍しい
二期の後半で目立つようになったけどやっぱりそれまで視聴者にしたら空気なのかな

607:おたく、名無しさん?
10/01/26 17:46:36 .net
FF12だと発売当時ヴァンが嫌われて
今はバルフレアが嫌われてる

608:おたく、名無しさん?
10/01/26 22:12:22 .net
00 二期はマイスター全員空気だという意見もあるくらいだww

刹那は童顔で低身長・ちょいマッチョという設定が今ひとつ
女受けしなかったんじゃないかと思う
ルルーシュは黒髪でスレンダーで、
対となるキャラが明るい髪色という設定が人気を下支えしたと思う

609:おたく、名無しさん?
10/01/27 00:11:48 .net
デスノは悪役主人公の敵である正義側のLがグレーに近い白だったのがまた良かったのかな
正義側なのに相当酷いことも悪びれずにやるし清廉潔白でもないし
それでいて強権持ちで周囲を気にせず好き勝手やるのも見てて爽快だったから
月に感情移入してLうぜーって感じにさせなかった感がある

ここでよく名前挙がる悪系主人公のルルーシュやユーリってそのライバルが理想が清廉潔白タイプで
でも中間職だから上層部の命令で望むように動けないジレンマがあってとかそういう部分が
厨二やヲタとかには偽善者うぜーとなって余計に悪系主人公に走らせやすくなってる気がするな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

387日前に更新/200 KB
担当:undef