【複合選抜】愛知県の ..
[2ch|▼Menu]
804:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 21:49:38.99 0OgD3+5+0.net
複合選抜の抜本的な見直しの主な理由、致命的欠陥は以下の通り
1.(ごく一部の、全員が第1志望で入学する高校を除いて)
 受験生は実質倍率という基本的な情報すらわからない、合格発表後ですら一切公表されない
2.さらに推薦入試と一般入試の日程が統合されたことで、一般入試の募集定員すらわからなくなった
3.第2志望校に合格してしまうと、第1志望校で入学辞退者が出ても、繰上げ合格の対象にならない
4.辞退者が1人出ただけで、複合選抜のピラミッドの末端まで連鎖して、最大で4〜5人の合否が変わってしまう
5.定員割れが去年ついに1000人を超えた、三河学区の群統合は無意味どころか大失敗だった
 入選協でも、ついに数字も口にしなくなった
6.ごく一部の全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」の高校以外は、程度の差こそあれ、
 夢も希望も無い制度 名古屋市教委がどうしても向陽がかわいくなるのも無理からぬ話
 かつての三河のトップ校・時習館が岡崎の滑り止めとなり、半田並みへ凋落の見通し
 入試の当日点の比率が上がったことで、「ピラミッド四段目」の天白や名古屋西から名大合格者がほぼ出なくなる
7.複合選抜は1校受験よりも上位校のボーダーラインが上がるので、チャレンジとか実は意味がない
 1校受験で志望校に合格できない人間は、複合選抜では逆立ちしても合格できない
 あくまでも特定の高校(明和)に優秀な生徒を集めたかった県教委や高校サイドからの視点、上から目線の制度ということ
群を廃止した三河学区の惨状を見ればわかる通り、
定員割れに、複合選抜の2校受験、併願のしやすさは、まったく役に立たなかった
むしろ併願しやすくなること、「○○の滑り止め」になることで、その高校の魅力が大きく損なわれるのだ
ちなみに県教委自身は4桁、1000人超の定員割れを一番深刻な問題として捉えている、
第二に推薦入試と一般入試の日程を統合したことを大失敗だったと見ているようです
毎年の第1回の進路希望状況調査では、実に75%強の中3生が
全日制公立高校への進学を希望しているのに、公私協定で2:1の定員比率に削った挙句に、
終わってみれば1000人超の定員割れを出しているのは異常事態


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

59日前に更新/418 KB
担当:undef