■■■■■大阪府立高 ..
[2ch|▼Menu]
322:実名攻撃大好きKITTY
18/11/24 15:39:13.05 Vz5I67NP0.net
>>307
70年代後半や80年代中盤頃まであまり落ちなかったのは旧旧6学区では公立高校信仰が強かったためかもしれませんね。
80年代末期や90年代前半では京大50名を超えられなくなったのはついに私立中への流出が強まったためでしょうか。
とはいえ住吉や今宮はもう80年代には目も当てられない状況になっており、6学区では天王寺だけ1人で気を吐いてる状況でした。
あとは西成近辺の下町地域特有のナニクソ精神というか、上昇志向の強さが当時の天王寺を支えていたかもしれません。
大手前については、旧旧3学区は6学区ほどかつての名門校が存在しなかったことはありそうですが、天王寺より9学区制の影響を受けましたね。
旧旧6学区の西成や生野ほど荒れた地域もなかったとは思いますが、帝塚山のような高学力地域も無かった影響でしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/325 KB
担当:undef