千葉県中学高校ランキ ..
[2ch|▼Menu]
835:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 15:04:16.02 KKq5qXyP0.net
>>789
その中には市川・東邦から弾き出されて泣く泣く進学って子も多くいるだろうに
そんな素材なら6年かければもっとイイ結果は出るように思えるのになぁ・・
不思議な学校だ

836:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 15:39:37.38 UvZDZ6GA0.net
市川や東邦の最下層よりも下と考えればあんなものだろう

837:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 15:50:52.57 hrM1swop0.net
よく知らないが、実際には専松の最上位は市川東邦の真ん中くらいではあるんじゃないの?
だいたいそういうものじゃん

838:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 16:16:56.29 J8OVtOum0.net
市川が今年東大20なら千葉受験史が大きく変わるな
早慶から東一工シフトが明確になる
駿台東大模試受験80名弱だっけ
頑張ってほしいね

839:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 17:19:44.48 KKq5qXyP0.net
>>801
最上位は真ん中ってことはないでしょ
2016年は中入りで「現役東大3人」ってこともあったんだから
市川東邦の真ん中で東大は無理

840:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 18:56:56.01 VeGjUU+g0.net
>>803
だな。
千松の最上位=市川の最上位。

841:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 18:59:56.14 a8zHlezQ0.net
私立大トップ<法学部>難関先への就職率 2018年卒
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 地方公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ


842:監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行



843:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 19:57:19.29 ziKlHTsd0.net
市川は、筑駒みたく、
部活週3日にすれば、
東大30人超す。

844:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 21:50:56.32 jQfmz0w10.net
>>804
確かに、東大2人出してる
稲毛の最上位=県船の最上位っていうのと
同じことだな。

845:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 22:44:27.49 ut6o8U4c0.net
おいおい忘れては困るな慶應最強 流石東邦最強キリッ!
2018年慶應義塾大学合格者数
@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人←ココ
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人
エデュ、HPより

846:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 23:15:58.92 SysjCwDb0.net
二松学舎大学柏の最上位=市川の最上位

847:実名攻撃大好きKITTY
19/01/11 23:54:58.02 jQfmz0w10.net
018駿台東大実戦模試(第2回)受験者数に
昨年度の同模試受験者の東大合格率を
かけてみた。

渋幕
202人×48(2018合格者数)÷165(2017同模試受験者数)=59人(端数切り上げ)
同様に
県千葉
86×22÷76=25人
市 川
75×18÷68=20人
県船橋
41×14÷50=12人
東 邦
29×6÷36=5人
参加することに意義あるように多数が受験する
高校もあるが、千葉県の場合はこの数だと見込み
のある生徒だけに思える。
少なくとも上限値の目安にはなる、
他の高校はデータ不足。
計算はしないが、他の模試受験者数(2018)、参考まで
第二回京大実戦模試
市川32 県船橋27 渋幕25
一橋実戦模試 
県船橋30 市川26 渋幕・秀英25 県千葉20
東工大実戦模試
市川47 渋幕36 県千葉35 秀英31 

848:実名攻撃大好きKITTY
19/01/12 05:38:56.16 MRaODMD00.net
  2018単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数 BEST10  これが現実
@県立 舟橋 314
A 私立 市川学園▼ 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実
公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ
公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)

849:実名攻撃大好きKITTY
19/01/12 11:34:17.76 xVF83dz10.net
確定値
千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28
1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12

850:実名攻撃大好きKITTY
19/01/13 10:33:24.71 6uGb9dsd0.net
2018年東京大学 「現役」合格者数
32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台

851:実名攻撃大好きKITTY
19/01/14 03:34:04.22 pVv9t4Xd0.net
2018単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数 BEST10  これが現実
@県立 舟橋 314
A ▼私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実
公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ
公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)

852:実名攻撃大好きKITTY
19/01/14 11:42:50.47 DFrFY43q0.net
2018年慶應義塾大学合格者数
@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人
エデュ、HPより

853:実名攻撃大好きKITTY
19/01/15 12:10:20.97 gSjIuQCM0.net
2018年早稲田大学合格者数
@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人
エデュ、HPより

854:実名攻撃大好きKITTY
19/01/15 15:13:20.86 wIhBFnB20.net
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ看護学部しょぼ

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

早稲田のスポーツ科学部・人間科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

855:実名攻撃大好きKITTY
19/01/15 16:36:08.29 j8Q7TB82


856:0.net



857:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 12:36:19.09 dUcc65e+0.net
2012四谷大塚80%結果偏差値・男子 2018慶應大学(一般)合格者数
69渋幕◆慶應120人
68
67
66県千葉◆70人
65
64
63
62
61市川 ◆慶應77人
60東邦◆慶應28人
59秀英◆慶應79人
58
57
56
55専松 ◆13人
54
53芝柏◆慶應15人

858:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 18:30:04.58 anpOvs980.net
秀英は高校募集人数を大幅に減らしたんだねぇ。倍率えらいことになってら。

859:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 19:39:20.68 Jy8nL9lz0.net
>>820
減らしたの?何人から何人?

860:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 19:46:02.61 gOwRthzb0.net
秀英は高入生が優秀というのはガセだったのかな?

861:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 20:25:10.84 ylNa9IYy0.net
国立大学(帝国大学)の歴史、序列        私立大学の歴史、序列
1877年 東京大学
1897年 京都大学
1907年 東北大学
1911年 九州大学
1918年 北海道大学
1920年 一橋大学、       慶大、早大、中大、法大、明大、同大、國學大、日大
1922年 岡山大学)
1923年             専大、立大 、立命館大、関西大、竜谷大
1925年             駒大、東京農大
1926年             大正大
1928年             東洋大、上智大
1929年 東京工大、筑波大、広島大
1931年 大阪大
1932年              関西学院大
1939年 名古屋大
1949年         東海大、青山学院、近大、学習院、理科大、成蹊大、明治学院、神大

862:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 20:29:02.14 8+5OSrKU0.net
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
昭和学院秀英 前期選抜のみ抜粋
31年度 44人←今年
30年度85人←今の高1
29年度90人←今の高2
28年度80人←今の高3
27年度100人

863:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 20:46:32.10 XAJ/9N9T0.net
元々、秀英は少人数の学校だった
年によっては、高校受験者人口が多い年があり
県からの要請により生徒数を増やした年もあったけど
基本的には中学で160人、高校で100人位の募集だったと思うけど
記憶違いだったらすみません
でも今年はあまりにも高校募集が少ないね。

864:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 21:34:13.25 yCPrsdeL0.net
秀英って高校募集の定員がかっちり決まってる訳じゃなくて、中学から上がってくる人の人数によって変動するの?
募集要項みたら秀英中含め220人とか、なんかよく分からない書き方だった

865:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 23:10:59.82 BKTdxRF30.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4


866:.1   76.6  23.4 ○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5 ●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者 ●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8 ●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者 ○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1 ○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0 ▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9 ●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者 ●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9 ●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者 ●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓ ※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料 注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出



867:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 23:39:08.49 kIOrFx9+0.net
県立王国 千葉県
              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上
 h URLリンク(usamimi.info)
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大
県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋         9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立小金・中金
県立八千代
h URLリンク(usamimi.info)
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校

【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院

868:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 01:22:41.01 +8dyrzxB0.net
2018年東京大学 「現役」合格者数
32 人渋幕
14 人千葉
11人市川
9 人船橋
4 人秀英
3 人東邦
2人東葛、稲毛、志学館
1 人千葉東、佐倉、薬園台

869:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 13:07:06.83 gOWAb2Sl0.net
2018年慶應義塾大学合格者数
@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人
エデュ、HPより

870:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 13:11:34.05 Y5f7a9JC0.net
2018単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数 BEST10  これが現実
@県立 舟橋 314
A ▼私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2
千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実
公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ
公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)

871:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 14:46:19.61 UCvLqRGG0.net
2018年早稲田大学合格者数
@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人
エデュ、HPより

872:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 20:41:34.02 YQw8+7Nb0.net
朝日新聞デジタル
今年の受験生は安全志向 「早慶上理」難関私大志望減る
URLリンク(www.asahi.com)

873:実名攻撃大好きKITTY
19/01/17 23:05:15.10 VkWk/Wyj0.net
2012四谷大塚80%結果偏差値・ 2018早稲田大学(一般)合格者数
69渋幕◆早大156人
68
67
66県千葉◆早大134人
65
64
63
62
61市川 ◆早大119人
60東邦◆早大54人
59秀英◆早大88人
58
57
56
55専松 ◆早大25人
54
53芝柏◆早大43人

874:実名攻撃大好きKITTY
19/01/18 14:00:29.33 exccdGd70.net
勝手予想
公立高校の入試が一本化される、つまり一発勝負となる訳だ。
となると、千葉船橋などトップ校の受験者にとって抑えの私立選択は慎重にならざるを得ないだろう。
てなわけで渋幕市川より秀英シフトか、秀英の高校入試はさらに大変な倍率となる?

875:実名攻撃大好きKITTY
19/01/18 19:32:09.25 i+LM/Brj0.net
>>835
最上位層は万が一公立ダメだった場合に備えて、渋幕市川も受験するでしょう。
一本化されてもそこは変わらないんじゃないかな。
どうしても公立じゃなきゃって子は下げてくるだろうから、千葉東や佐倉あたりの2番手校のレベルが上がるのでは。

876:実名攻撃大好きKITTY
19/01/18 19:34:56.60 i+LM/Brj0.net
それより日程が変わることにより、国立を受験する子がどれぐらい増えるかに興味ある。
あんま県外流出して欲しくないんだけど。

877:実名攻撃大好きKITTY
19/01/18 22:17:31.59 p53R7h2J0.net
2018年慶應義塾大学合格者数
@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人
エデュ、HPより

878:実名攻撃大好きKITTY
19/01/18 22:41:00.29 0qsFu4n/0.net
だから何の為に貼ってるの?
バカなの?

879:実名攻撃大好きKITTY
19/01/19 02:46:30.20 JzRxVRbd0.net
2018年早稲田大学合格者数
@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人
エデュ、HPより

880:実名攻撃大好きKITTY
19/01/19 03:42:58.13 vHWMNAxX0.net
2018単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数 BEST10  これが現実
@県立 舟橋 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実
公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ
公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)

881:実名攻撃大好きKITTY
19/01/19 10:20:20.47 +1RHqMFB0.net
確定値
千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28
1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12

882:実名攻撃大好きKITTY
19/01/20 09:59:18.60 XYcj6Vbu0.net
2018年慶應義塾大学合格者数
@渋幕120人
A秀英79人
B市川77人
C千葉70人
D船橋47人
E東葛41人
F東邦28人
G芝柏15人
H佐倉13人
H専松13人
エデュ、HPより

883:鉄拳兄貴
19/01/20 13:02:21.96 3dbp71OZ0.net
>>843
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ

884:実名攻撃大好きKITTY
19/01/20 17:12:15.70 jFs7lC0V0.net
おいおい忘れては困るな理系最強 流石東邦最強キリッ!
■早稲田大学(理工系3学部合計


885:人数)週刊朝日*全学部計40名以上の高校のみ掲載 渋幕51人 千葉36人 市川25人 船橋23人 東葛15人 東邦11人★←ココ 佐倉9人 千葉東9人 秀英6人 薬園台2人



886:鉄拳兄貴
19/01/20 17:34:45.16 YKfsUkAc0.net
>>845の顔。
URLリンク(img.gawkerassets.com)

887:実名攻撃大好きKITTY
19/01/20 21:46:33.30 Jf68tpAt0.net
市川今年は難化した?

888:実名攻撃大好きKITTY
19/01/20 23:18:00.63 D+GqKAFL0.net
2012四谷大塚80%結果偏差値・男子 2018慶應大学(一般)合格者数
69渋幕◆慶應120人
68
67
66県千葉◆70人
65
64
63
62
61市川 ◆慶應77人
60東邦◆慶應28人
59秀英◆慶應79人
58
57
56
55専松 ◆13人
54
53芝柏◆慶應15人

889:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 06:55:41.83 RpQnPRvw0.net
昭和学院秀英のレイプ犯輩出の影響はどうだったのだろう?
来年以降は慶應大学からの推薦枠剥奪とか。

890:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 07:01:20.42 eJMcgu4z0.net
>>849
因果関係がないのに減るわけないじゃん。
入学志願者は増えているし、世間的な影響は殆どないね。

891:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 11:45:16.47 fIngPD2p0.net
秀英関係者のレス返しって、いつもビックリするくらい早いねw

892:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 12:06:27.15 1yPW8qI90.net
超久々にこのスレに来たが相変わらず古いコピペが大半なのな
コピペ基地外、死ねばいいのに

893:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 13:11:00.53 1Zn/JBO60.net
そろそろ強気の東邦関係者が出てくる頃だな

894:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 13:51:03.58 bYsvzriA0.net
東邦中って今日が入試なんだね。

895:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 13:54:11.83 u0cXGheQ0.net
そうだよ
三連戦中日
今年は天気良くて良かった

896:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 14:47:30.82 4Ub2r1ji0.net
最近は三連続を避けて東邦をパスするパターンが増えていると聞く

897:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 16:43:23.68 sU1Ul0OO0.net
芝柏中の志願者がかなり増えてるようだな
昨年、久々に東大も出なかったし国公立医も少なかったし何で人気なんだ?
京大3くらいしか例年より良くなかったよね
中学受験って人気が出る理由が分からん
昨年の渋幕にしては東大 大惨敗あって志願者を減らしてるのは順当か

898:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 19:38:27.58 DN38ZakH0.net
スーパーサイエンススクールの影響?

899:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 19:55:11.98 DDWBpAxf0.net
千葉県の中学受験者数って増えてるの?

900:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 22:05:28.99 UVO/mNBZ0.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
URLリンク(www.timeshigh...order)

901:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 22:41:11.35 qWl+pJdR0.net
>>857
芝柏の京大3人中2人は、東大A判定レベルだったそうだが、二人とも習いたい先生がいるから京大にしたのだと。去年も今年も芝柏のトップ5人位は東大を狙えるレベルらしい(京大のもう一人は推薦)

902:実名攻撃大好きKITTY
19/01/21 22:45:01.63 qWl+pJdR0.net
>>857
あと芝柏の出願数が多いのは、試験日程のせい。実質倍率は結構落ち着く。

903:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 01:49:00.42 TtLQ+wk+0.net
予想通りニチナラ終わってたw
これV偏差値で50台半ばでも合格してるだろw
B入試(一般)  受験者1496名  合格者1186名  倍率1.26倍
第一志望のA入試(定員180名) 受験者155名で合格者152 志願者定員割れ

904:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 03:06:22.11 oLOP861Z0.net
日本大学工業高校の時代はともかく、
日本大学習志野高校になってからは
一番の低倍率になったか。

905:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 03:47:24.68 SlUvg3eo0.net
県立王国 千葉県
              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上
 h URLリンク(usamimi.info)
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大
県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋         9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立小金・中金
県立八千代
h URLリンク(usamimi.info)
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校

【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院

906:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 05:01:30.50 2J2g7kdE0.net
確定値
千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28
1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12

907:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 06:53:25.65 EVqAIp+y0.net
>>863
日習受けてた子達はどこに流れたんだろ?

908:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 07:13:16.82 5gPzh6cc0.net
専松

909:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 10:23:46.54 lpbMwqjj0.net
>>867
さくら進学によると芝柏らしい
ただ、このさくら進学も私立2番手校の分析に関しては胡散臭いんだよな
1番手校は渋幕>>市川>>秀英
とハッキリ序列分けしてるし偏差値、進学実績的にも間違ってないと思うけど
2番手校は日習≒専松≒芝柏
だが実際のところここ10年くらい偏差値も進学実績も
芝柏>>専松>>日習
特に日習の進学実績は日大理工中心で酷い
(付属の格も芝工大>日大≒専大)
まさかV模試偏差値とか信憑性の高いとこ見ずに出所不明なネット偏差値を
武田塾みたいに使っているのか?

910:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 12:08:47.71 G1al+oFA0.net
日大タックル事件が日習の志願者数にまで影響を与えるとは、結構びっくり。あれは文理学部以外、ほぼ無関係だと思うけど。

911:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 14:14:41.80 78HDyavt0.net
>>870
日大トップが腐り切っている事が証明されたんだから
全学部、系列校にも影響が及ぶに決まってるだろ
理事長らが全学部、系列校の人事、教育方針等も
全て決定してた報道を見なかったのか?

912:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 14:17:28.18 Pxwzbt5F0.net
東京医大問題も、妙な所に行っちゃダメってことで、日大に逆風になってたりして

913:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 15:23:55.47 wwLi7YdV0.net
これ見ると志願者増は秀英と日出だな
後はトントン。確かに千葉日一は減ってるね。
URLリンク(www.chu-jukennavi.net)
(俺は秀英工作員じゃないからな)

914:実名攻撃大好きKITTY
19/01/22 16:04:38.15 78HDyavt0.net
>>873
秀英は大学進学実績が急上昇しているから順当な人気だな
遠くない将来、市川、東邦を超えるポテンシャルは十二分にある
専松は昨年激減した記憶があるけど今年も回復には程遠く苦戦しているな
都内からのお試し受験がやたら多く蹴られる学校なのにな
やっぱ出口の悪さが知れ渡ったのかな
芝柏はまあ僻地の東葛落ちの滑り止めの2番手校以上でも以下でもないポジションを堅持だな

915:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 15:33:43.82 vy9jPH250.net
秀英は中学受験のそれなりに頑張ってきた層にとって、ここまでにはの許容校だから人気になんだな。
これ未満は進学校としての意味付けは正直厳しい。
ところで、市立稲毛が完全中高一貫の中等教育学校になるようだ。
千葉市は渋幕、千葉中、秀英、千葉大附属、稲毛と国公市私立とよりどりみどりだ。

916:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 20:39:27.49 HlWEvxhd0.net
>遠くない将来、市川、東邦を超えるポテンシャルは十二分にある
ねーよポテ猿www

917:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 20:42:32.15 a9bv2GGv0.net
渋幕の夜間部にでもなればあわよくば

918:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 21:10:00.54 a20nX/570.net
秀英は市川の近くにある、
昭和学院とそっくり入れ替えて、
市川と隣の学校ライバルになると、
結構いけるかも。
校舎綺麗だし。

919:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 21:14:04.03 BWo7MHrf0.net
市川と昭和は結構はなれているよ。それに、昭和は敷地が割と狭い。
海浜幕張より環境は悪い。道狭いし。ド田舎の市川より、住宅地に囲まれてたちが悪い。

920:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 21:57:58.09 X4Sc+MI/0.net
>>875
公立中高一貫の東葛中が出来た東葛地域だが
芝柏は人気、偏差値ともに横ばいか上昇傾向
専松は人気、偏差値ともに横ばいか下落傾向
だな
理由はよく分からんが…

921:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 22:11:16.77 a20nX/570.net
母体組織の芝浦工大、専修大学ありき。

922:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 22:25:54.85 yWqGb7fB0.net
>>878
市川はそこから移転した

923:実名攻撃大好きKITTY
19/01/23 23:24:50.91 PwYoKoXt0.net
受験のための賢い裏技必勝法!
合格しそうな受験生をターゲットにし、嘘のデッチ上げ話でいいから、徹底的に悪評をばら撒け!
学校関係者、親族、友人、先輩後輩、知人、取引相手、何でもいいから悪評をばら撒き、
悪評によってターゲットの合格を潰していけば、自分や身内の合格可能性がグッと上がる
制服を着た公務員とかに酒をおごり、彼らに悪評をばら撒いて貰うのも、賢い必勝法
制服と肩書きがあれば、デッチ上げの嘘話でも、信用する奴が増える
賢く嘘をばら撒く者が、この世の勝者!

924:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 00:08:05.91 YDFabElJ0.net
江戸鳥の志願者数と実質倍率が酷い事になってるな
以前は市川よりも人気のある難関校だったのに落ちぶれるのは早いな
URLリンク(www.chu-jukennavi.net)

925:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 00:48:53.38 WGL1/00x0.net
2018単年度だけだとマグレがあるので▼
これが現実
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると、1950年〜2009年までの60年間の累計で、
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】
東大合格累積数 BEST10  これが現実
@県立 舟橋 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C県立 国府台 19
D県立 小金 15
E県立 薬円台▼ 13
F県立 八千代 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
 私立 日出学園 4
 私立 和洋国府台女子 2
 私立 日大習志野 2

千葉都民 <第1〜第3学区> のグループ分け 県立高校    これが現実
公立1番手校 累積東大合格数4桁  県立千葉
公立2番手校 累積東大合格数3桁  県立舟橋、県立東の葛飾
公立3番手校 累積東大合格数2桁  県立八千代、 県立国府台、 県立小金、 薬円台(もと農業校?)、 県立千葉 東(もと女子高?)
公立4番手校 累積東大合格数1桁  県立かしわ
公立5番手校 累積東大合格数0人 その他多数 県立船橋東(創立以来いまだに東大合格者が出ていない?)

926:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 02:38:07.83 SN5KFn3w0.net
確定値
千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28
1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12

927:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 09:50:25.84 8x14UYEi0.net
江戸取はなんで凋落したの?
東葛に取られた?

928:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 09:56:07.90 M4zGY4R40.net
TX

929:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 10:13:58.42 +GrKC3lN0.net
>>884
志願者数の激減がやべぇなぁ
芝柏と変わらん入学者平均偏差値の割に出口は良いんだけどな
まあ出口を良くしてるのは都内まで出るのが面倒な学園都市研究者の優良遺伝子を
持った子らのおかげで江戸取の教育が良いわけじゃないらしいが

930:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 10:16:32.84 K601+NVw0.net
江戸取ってコースみたいなのがいっぱいあって訳わからんな
つくばの優秀児を並木に取られたんだろうか

931:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 10:22:48.22 +GrKC3lN0.net
>>890
それも地味に影響しているらしい

932:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 13:55:31.59 RUC/KKC40.net
芝浦工業大学は、日本大学も専修大学も東邦大学も東海大学も


933:江戸川大学も昭和学院短大も選ばれなかったSGU(牽引型)に指定されてるぞ。



934:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 17:27:11.39 FjFH1rHu0.net
各校最多合格数大学トップ3
渋幕はステージが別事件なので除外した。
市川 1.明治 2.理科 3.早稲田
東邦 1.理科 2.明治 3.早稲田
秀英 1..理科 2.明治 3.早稲田
芝柏 1.千葉工大 2.芝工大 3.東洋
専松 1.日本 2.法政 3.明治

935:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 17:34:21.15 g1LwBrxb0.net
>>893
東邦は千葉工大を少なく申告してたとか噂が出てましたよー
専松が専修大が少ないのは意外ですねー

936:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 17:53:28.12 h5vs2sxH0.net
2018年早稲田大学合格者数
@渋幕156人
A千葉134人
B市川119人
C船橋113人
D秀英88人
E東葛84人
F東邦54人
G佐倉47人
G薬園台47人
I芝柏43人
エデュ、HPより

937:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 19:29:06.40 N+o6neVX0.net
別事件って、あの事?

938:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 21:35:39.85 ye3Sa8Oc0.net
おそらく別次元だと思います
渋幕だけ別格だからじゃないかな?

939:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 22:42:43.55 RUC/KKC40.net
>>884
今の保護者世代は江戸川取手が底辺時代に受験を経験した世代だからイメージが悪い。
高校受験だと柏西、柏中央、我孫子高校などの滑り止めに受けてたから。

940:実名攻撃大好きKITTY
19/01/24 23:14:24.68 R2TmLu8X0.net
現役進学数(週刊朝日2018.6.28号)
市 川(97) 1 早稲田 39 2 慶応 31 3 明治・理科 19
東 邦(59) 1 早稲田 17 2 理科 15  3 慶応10
秀 英(56) 1 慶 応 31 2 早稲田 28 3 明治 15
芝 柏(34) 1 早稲田 20  2 理科・中央 10 
専 松(38) 1 専修 36 2 日本20 3 上智 19
学校名の後()は、国公立現役進学者数
参考まで公立御三家
県千葉(94) 1 早稲田 25 2 慶応 14 3 理科10
県船橋(135)1 早稲田 30  2 明治 13 3 理科12
東葛飾(90) 1 早稲田 27  2 明治 13 3 理科12 

941:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 07:40:50.50 3OyAWqg30.net
>>898
そうともいえない。
僕は東葛出身だが、高校受験当時、東葛受験生の多くが江戸取の三類を受験したものだ。
柏中央とかが併願していたのは江戸取の一類とかで、そういう人達も確かにいたものの
当時から江戸取の上澄み部分はそれなりの成果を出していた。
当時の感覚からすると市川と江戸取三類はそんなに変わらないと思う。

942:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 09:09:01.15 uAHqSMDB0.net
>>900
同世代の東葛受験失敗組だが江戸取3類不合格のスライド2類合格だった
(他に市川、芝柏に合格して市川は遠い等の理由で芝柏に進学)
当時の江戸取3類は超難関だった慶応や早稲田付属、巣鴨、明の星、
東葛合格者も軒並み落ちてた
俺の周りで3類に合格したのは開成合格した奴だけだった
ただし1類とかだと柏中央レベルの奴でも受かってた気がする
俺は柏の某市立中学出身だけど偏差値55〜くらいの多くが学校の指導で
受験日が早いので江戸取を受けさせられたけど100人くらい合格して
進学したのは僅か3〜4人という人気の無さだった
当時の江戸取は受験刑務所と言われて評判が極めて悪かった

943:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 09:53:45.42 fIcXRbH/0.net
>>899
こうした実態を目にするにつけ、例えば東邦と秀英の比較検討した場合、医学部志望以外
なら秀英選択もありだな。政治経済文化芸能の殆どの分野で圧倒している早慶狙いの子たちね。

944:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 10:09:03.75 r/bsXlC40.net
秀英中学、市川中学、東葛飾中学に


945:順位をつけるとしら?



946:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 10:40:49.17 9v1zxwOG0.net
知り合いの40代は東葛落ち江戸取
昔の江戸取は今より良かったと力説してた
その人の子供も中学受験したけど、江戸取を受けてもないはず
いつがピークかよく分からないが、江戸取OBは現状を評価してないようだ

947:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 10:42:58.99 vBmu1UAO0.net
秀英が飛躍して芝柏との差が大きく開いたなぁ

948:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 10:46:14.76 Hz/IFNQM0.net
>>904
理事長と教員などで激しい学内紛争があってから没落が激しくなった気がする
近年だと並木の台頭も大きいけど

949:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 10:50:20.46 Hz/IFNQM0.net
>>902
千葉県私立だと御三家+秀英にマーチ理系格の芝浦工大保険のある芝柏までが個人的には許容範囲だなぁ

950:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 12:13:40.20 93NLrwo80.net
>>902
俺は東邦出身なんだけど東邦は医学部志望というより医者の子供ならいいかなって感じだと思う
たしかに小学生の時に理系が得意な生徒は多かっただろうけど6年間でかなり厳しい状態になりますね
実は大学受験では文系強い生徒多い?ですね
一浪の夏休みに予備校で物理化学の講習とってた生徒が文転して早慶MARCHとかいますね

951:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 16:20:55.67 4tRAEtrE0.net
平成33年度以降の
入学者選抜方法等に関する意見募集について
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
千葉の公立の入試方法について意見を募集中。
締め切りは2月14日。

952:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 16:56:51.46 AVOS50UT0.net
江戸川取手高が類分けしてなくて、高校受験で我孫子高校、柏中央、市川東あたりの滑り止めにされてたのは1985年前後ではないか。
保護者世代よりもう少し上。

953:実名攻撃大好きKITTY
19/01/25 21:04:13.38 imqO8VeB0.net
秀英中退の池沼の長男は5件全て不起訴になったな

954:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 03:00:27.30 Cpr/uyU20.net
>>901
今は秀英が受験刑務所だね。クラブや行事が他の学校より低調だと聞いた。まあガリ勉に抵抗が無いなら、それも良いのだろうけど。

955:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 04:50:41.66 NY6/5IZh0.net
おなじ姉妹校で、市川市の昭和学院は底辺校。
昭和学院短期大学は超底辺F ランク校で、
昭和学院秀英だけは受験刑務所というグループに秀英の限界を感じるが。
 
全国で似たようなパターンで1番長期成功した学校ってどこか有る??

956:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 07:33:32.98 e4c13BkP0.net
>>913
これは渋幕(渋渋)だろうね。
この2校以外の姉妹校系列校はあまり知られて無いけど。

957:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 16:40:36.39 Cpr/uyU20.net
江戸取と江戸女

958:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 20:30:30.43 ceAQvWBg0.net
>>913
浦和明の星、青森明の星 等を擁する「学校法人明の星学園」もそうだね。
こういう例は全然レアじゃないから、残念ながら秀英をdisるネタとしては弱いよ。

959:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 20:41:11.70 04gDBHWT0.net
しかし、国府台女子学院、江戸川女子が短期間だけ勢いが有っただけのように、浦和明の星も今後は解らないと思うぞ。

960:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 21:06:02.91 ceAQvWBg0.net
>>917
国府台女子学院、江戸川女子と浦和明の星じゃ、比べるのにあまりにレベルが違いすぎているのでは?
少なくとも30年前には浦和一女、東葛飾を受験する女子の併願校として、


961:m固とした地位があった。 この頃は渋幕なんて、比べるレベルにさえなかった。 そして現在も女子御三家の受験者の多くが受験する学校として存在感を示しているから、新興校というカテゴリーではなく伝統校。 「今後は分からない」なんていったら、それより新しい渋幕だって分からないになっちゃう。



962:実名攻撃大好きKITTY
19/01/26 22:13:30.39 2rBqO7M/0.net
県立王国 千葉県
              ▲一流高校の目安 東京一工の合格者合計5人以上
 h URLリンク(usamimi.info)
ベスト10    東大 京戸大 一橋大東工大 合計 千葉大ワセダニアン慶大明大   日大
県立千葉       56  18  22  20  116     33  155  111  47   30
県立東 葛飾     14   6   7  35   62     30  136   45  68   37
県立船橋         9   5   8  31   53     38  105   62  62   60
県立千葉 東       4   1   3  17   25     44   85   31  84   74
(私立)東邦大学   7   1   4  11   23     20   43   23  25   51
(私立)市川学園   5   4   1  12   22     21  118   64 105  123
県立佐倉         3   2   3   1    9     22   41    6  68   83
(私立)渋谷幕張    2   1   2   1    6      7   29   14  31   60
県立国府台       1   1   2   1    5     17    ?    3  38   62
県立小金・中金
県立八千代
h URLリンク(usamimi.info)
県立薬円台 過去(私立)習志野農学校

【日本大 東邦大学 東海大 東洋大 専修大】
日大 習志野船橋から日本大学に進学できる
(私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる
(私立)専修大学 松戸 から専修大学に進学できる
(私立)芝浦工業大学 柏 から芝浦工業大学に進学できる
(私立)昭和学院秀英 と昭和学院

963:実名攻撃大好きKITTY
19/01/27 01:13:48.62 YnlYhOsn0.net
確定値
千葉大合格者前期・後期・推薦・繰上 合計 2018/12/28
1.〇県船橋 57
2,〇千葉東 53
3,〇県千葉 45
4,★市川  39
5,〇佐倉  36
6,〇市千葉 35
7,★秀英  32
8,〇長生  28
9,〇東葛  27 ※ 32は筑波大
10,★渋幕  24
11,〇薬園台 23
12,〇佐原  19
12,〇成東  19
14,★東邦  18
15,〇船橋東 17
16,〇木更津 16
17,★専松  14
18,〇稲毛  12
18,★日習  12
18,★成田  12

964:実名攻撃大好きKITTY
19/01/27 01:56:55.47 iFLfTrRy0.net
>>918
35年くらい前は埼玉県の私立といえば大学附属を除けば、城北埼玉、城西川越、浦和明の星だったね。
その後、西武文理が出てきたけど、すぐに存在感が薄くなった。
栄枯盛衰が激しい中、浦和明の星は確かに頑張ってるほうだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1909日前に更新/369 KB
担当:undef