▲▲▲▲▲北海道の中 ..
[2ch|▼Menu]
117:実名攻撃大好きKITTY
09/01/28 15:58:11 Io+sg0t50.net
115>>君のキャパ小さすぎ、人の言葉に対する理解度がなさすぎ、社会のアウトだったなそういえば。
ドウコンでどうやって私立中学の合否が全部はかれるかが疑問。
事実、私は昨年、夏のテストで(冬のテストは試験と重なるので受けない最後のドウコンは夏)、
SS64で落ちた子も知っているし、SS53で受かった子も知っている。
1)小6で5ヵ月後の試験の判定をきちんと出来るのかがまずおかしい。
2)レベルの低い内容のドウコンで、女子中レベルのテスト内容ではない中学のSSは正確には測れない
日大中になるとテストのレベルが高いのでもっとひどい。SS60を超えていて落ちている子供もたくさんいるし、
どういうわけかSS50をわずかに超えた程度でも合格しているものもいた。
だから、中学受験の四谷大塚は、テストのレベルの低いドウコンは意味がないので受けない。
小学生は5ヶ月もあればかなりSSはかわっってくる。
あなたの言うSS61(80パーセント)が正しいと仮定しよう。SS70近くても80パーセント程度の合格率。
SS61をきると合格率は下がって行く。だがこの下がり方が大変緩やかなんです。
ここがあなたにはわかっちゃいない。昔と違う側面があるんです。
教育大学付属は、研究の場所として、小、中学校をしている。多様な研究をする必要性がある。
だから、いろいろなタイプの生徒がいなくてはならない面があるんですよ。
こういう面でも、ただ単にテストだけでとってはいないんです。
事実、付属小学校から、北嶺、函ラ、道外私立などに行く生徒さんも結構いますし、
小6ドウコンをみても上位にいる生徒さんもいますが、上位20名にはまずどこの付属小の生徒さんの入っていないことが多い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1473日前に更新/371 KB
担当:undef