運動音痴の原因は発達 ..
[2ch|▼Menu]
99:運動神経名無しさん
16/04/13 12:12:26.27 k0nN14oq.net
どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう
2015-10-19 12:22:24 |
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。
私は昔から運動が苦手だった。全く偉ぶる話でもないのだが、事実として、今でも本当に運動が苦手だ。職場の行事等でスポーツ大会があるといつも気が重いし、往々にしてチームの足を引っ張るポジションに陥る。走力も反射神経もお察しレベル。
幼稚園児の頃に母が見かねて水泳教室に通わせてくれなかったら、おそらく今でもカナヅチだっただろう…。書いていて惨めになってくる。
そんな私のツイッターのTLに、昨日以下のようなツイートが流れてきた。


これを機に、昨日は割とずっと「体育の授業」について考えたり調べたりしていた。率直に言うと、私は体育の授業によってスポーツそのものに大きな苦手意識を持ってしまったし、ハッキリ言って「嫌い」に近い感覚を抱くようになった。どうしてそうなってしまったのだろう。
改めてググってみると同じような感覚を持っている人はかなり見つかったし、割と前々から各所で議論されてきたことのようだ。最終的には文部科学省のホームページを夜中にずっと読んでいた。

※※※

順を追って紐解いていくと、まずはとっても歪んだスクールカーストの話からになってしまう。
体育の授業で一番嫌だったのは、紅白試合だ。例えば、サッカーやバスケやバレーにソフトボールといったもの。私はこれらの授業で、本当に惨めだった記憶しかない。運動部所属のイケイケのウェイ系なクラスメイトがここぞとばかりに張り切り、主にボールを独占する。
そりゃ、上手い人と下手な人が一緒にやったら上手い人にボールが集まるのは当たり前なのだが、下手な人である私のような人間は、ボールにも触れず触ったところで足手まといになり、意味もなくフィールドを右往左往する最高に恥ずかしいひと時を過ごすハメになる。
想像して欲しい。例えば音楽番組でEXILEが歌って踊っている同じステージの隅で訳も分からず放り込まれた人間が滑稽にダンスの真似ごとをしているのだ。それを、クラスメイトという観客にずっと観戦されている。恥ずかしいったらありゃしない。


そんな中、ATSUSHIやTAKAHIROのごとくウェイ系のウェイマンたちは活躍し歓声を集める。彼らは紅白試合に本気なので、例えばサッカーだと「マイボマイボ!」と声を上げながらガチ試合を展開する。
そこに私のような運痴野郎が参入する隙は無いし、仮に突入したところで足を引っ張り白い目で見られる展開しか待っていない。
彼らウェイマンたちは、ただ本気で試合をやってスポーツを楽しんでいるだけなのだが、ここで「得意な人」と「苦手な人」の間に大きな溝が出来る。
たまに「一緒にやろう」と手を差し伸べるタイプのイケメンウェイマンがいるのだけど、彼のような存在は希少種。多くのウェイマンたちは感覚で「(私のような)ボールを回さない方がいい相手」を判断し、意識の外に追いやる。
それは、自分たちが楽しむために、試合で勝つために、当然の判断とも言える。
そうして、「苦手な人」は体育の時間で往々にして公開処刑される。クラスメイトが体育座りで見守る中、ひとりずつ跳び箱や何かのプレーをさせられたりと、思い出すだけで胃が痛くなってくる。
マラソン大会で遅くにゴールに辿り着いた人が24時間マラソンのように応援されるのも、控え目に言って生き地獄だ。
共通して言えるのは、前述のサッカー紅白試合におけるウェイマンたちも、マラソン大会終盤で応援する集団も、何も悪気が無い、ということだ。彼らはただ本気で楽しんでいるだけだし、むしろ応援に至っては良かれと思ってやっている。
「運動が苦手な人」がそこでどんな屈折した感情を抱くかなんて、おそらく考えたこともないんじゃなかろうか。「得意な人」には、「運動・スポーツは楽しいもの」という揺るがない感覚があるだろうから。

100:運動神経名無しさん
16/04/13 12:13:23.30 k0nN14oq.net
※※※

例えば私は根っからの文化系で20年あまり音楽をやってきた。吹奏楽やクラシックと今も関わる生活を送っている。だから、(あえてこう書くが)、平均よりはリズム感がある方だと自負している。
そんな私が何らかの集まりで初対面の人やらとカラオケに行った時に、
たまに絶望的にリズム感のない人と出会うことがある。誰でも知っているポピュラーな曲のサビでも、わざとやってるんじゃないかというくらいにズレる。「どうしてこの裏拍が入れないの?」「なんでそんな肝心なフレーズをすっぽかすの?」と、
割と真剣に疑問を抱いてしまう。
おそらく、運動が得意な人もこういう感覚なんじゃないだろうか。人には向き不向き・得意不得意があるのは当たり前なのだが、自分がその界隈に浸かっていると、それが不得意な人の存在がいつのまにか理解し難くなっていく。
それは嘲笑でも軽蔑でも何でもなく、ただただ純粋に、「“できない”ことが理解できない」のだ。だから、体育の授業において私のような「運動が苦手な人」は、得意な人からすると「理解できない相手」であり、
「なぜ楽しいはずのスポーツを楽しめないのか?」という無意識な疑問を出発点に、意識から外れていくのだろう。「そもそもできないから苦手意識がある」という感覚が共通項になることは滅多にない。
(誤解が嫌なので再度書くが、「理解できない」ことが「悪い」という話ではなく、それはある種当たり前のことであると思う)
私は特撮が好きなのだが、今の嫁さんと付き合っていた頃に話の流れで「ショッカー」の話題になった。嫁さんは「え?“ショッカー”って何?」と真っ直ぐな疑問をぶつけてきたのだが、
私にとっては「初代仮面ライダーの敵組織の名称」として半ば常識レベルの知識だと思っていたので、心底驚いた。
「ドラえもんの好物はどら焼き」くらいのレベルで皆が知っていると思っていた。その後も「ち、違うんだ!あの全身黒タイツの奴らの名前が“ショッカー”という訳じゃないんだ。合ってるけど違うんだよ!」と面倒臭い説明を重ねてしまった記憶がある。
上のカラオケやショッカーの例で、「結局自分の音楽得意自慢かよ」とか「オタクの知識マウントうぜぇな」と思った人もいると思う。心の中で、大なり小なりモヤッとしたものを抱いた人も多いのではないだろうか。
それこそがまさに、「運動が苦手な人」が「得意な人」に感じてきた感覚だ。互いに悪気は全く無いのに、その断絶が結果として出来上がってしまう。無意識に、相手に非常に屈折した形で劣等感と嫉妬心を抱かせてしまう。
抱いた方も抱いた方で、その感情への自己嫌悪とも付き合っていく。
こうして「運動が苦手な人」は、小中高の12年間ずっと、体育の時間でそんなドス黒い感覚を味わい続けていく。

101:運動神経名無しさん
16/04/13 12:13:53.27 k0nN14oq.net
※※※

ここまで読んで、「そんな難しいこと考えずに素直に楽しめよ」、と思う人もいると思う。しかし、私のような人間から言わせれば、まさにその視線こそがダメージになってしまう。素直に楽しみたいのは当たり前なのだ。
大人になって今でもスポーツに苦手意識があるけども、体を動かすこと自体は嫌いじゃない。自分のペースでウォーキングしたり、夫婦でスポーツ施設に行ったりするのも楽しい。でも、例えばサッカーに代表されるような団体競技に、言い知れぬ嫌悪感を持ってしまうのだ。
それは、小さい頃から前述の感覚を味わってきたからだし、それがオタク層とウェイマンたちのスクールカーストにまで自虐的に波及してしまい、本来悪くもないウェイマンたちに心の中で毒づくような、そんな人格を形作ってしまう。
おかげで、申し訳ないがワールドカップの時に渋谷で騒ぐサッカーのサポーターに対する嫌悪感には凄まじいものがある。あそこには、学生時代に感じた「ウェイマンたちの悪意のない悪意による集団圧力」のようなものが渦巻いて見える。
「なんで楽しめないの?」「なんでこの祭りに乗れないの?」と、一緒に騒ぐのが当たり前かのような視線を向けられている錯覚を覚える。


もちろん言うまでもなく、あの手の乱痴気集団に一番迷惑しているのは節度を持ったサッカーファンだろう。あんなのは往々にしてごく一部の話なのに、一緒にされたくはないはずだ。
しかしネットでは、まるで彼らに親でも殺されたかのように「民度が低い」「日本の辱」と袋叩きの光景が繰り広げられる(実際に他者に迷惑をかけている面も強いが)。これも根底にあるのは、
オタク層が過去の体育の時間に受けたトラウマ感情の再発(裏返し)なんじゃないかな、と思えてならない。
「苦手」「できない」が理解されず、更には「楽しんで当たり前」という視線を向けられてしまう。できなければ「やる気がないからだ」と言われ、やったらやったでお荷物扱いされる。こうやって、「運動が苦手な人」はスクールカーストを嫌でも意識してしまい、
行き場のない憎しみと自己嫌悪から「スポーツ嫌い」になってしまうのではないだろうか。

※※※

度々書いているが、そのウェイマンたちや、スポーツが得意な人・楽しんでいる人が悪いという話をしているのではない。ATSUSHIやTAKAHIROも、ただ一生懸命にパフォーマンスに興じているだけで、ステージの隅の私を辱めようなんて思ってもいないだろう。
しかし、事前にHIRO社長にダンスを教えてもらったり、ATSUSHIとカラオケで練習をしていたならまだしも、突然ステージにぶち込まれるのだ。

102:運動神経名無しさん
16/04/13 12:14:41.65 k0nN14oq.net
体育の紅白試合もそれと同じようなもので、サッカーのルールやポジションなんてほとんど知らないのに、いきなり競技をさせられる。ウェイマンたちは経験則から戦略や攻め手を感じ取り連携を取るが、それが全く分からない私には動くことさえできない。
当たり前のように「ボールがどこに来るか」が分からないので、それは裏を返すと「ボールがどこに来ないか」も分からない、ということだ。つまり、突っ立っているだけで邪魔になる。
座学でいくと、九九もアルファベットも分からないのに数学や英語のテストを受けるような感覚である。冷や汗が止まらない。


柔道など事故(怪我)が起きやすいものはしっかりと基本の受け身から教えてくれるが、球技を中心に「知っていて当然」かのように始まる競技において基本を教わった記憶は私にはあまりない。
体育の先生も「スポーツは楽しくて当たり前」な環境で育った人が多いだろうから、むしろ練習や基礎より模擬試合の方が生徒も楽しめると思っているのだろう。こちとら模擬試合の方が苦痛なのに、
ここでも「“わからない”ことがわからない」という断絶が作用してしまう。
基本も教わらず、ただ惨めな公開処刑を体験する。それが、私にとっての「体育の授業」だった。
国語や算数といったいわゆる「五教科」「受験科目」には、基礎から教え、苦手な生徒をどうその教科に向き合わせるかといった方法論が深く議論されているイメージがある。私の実体験においても、例えば理解度によってクラスを分けて、
苦手な人にどう教えるかに腐心していた先生は多い記憶がある。しかし「体育」となると、途端にその性格が薄くなってはいかないだろうか。「スポーツは楽しくて当たり前」、そんな悪気のない前提で囲ってしまい、
「苦手な人」をどうそれに向き合わせるかという感覚に欠けてはいないだろうか。
もちろん、苦手な人に手を差し伸べる体育教師やイケメンウェイマンも世の中には沢山いるのだろうが、少なくとも私は不運にもあまりそのような人には出会えなかった。(すでにダメージが大きく気付けないパターンもあったかもしれない…)

※※※

最初に書いた文部科学省のホームページに、『体育の目的の具体的な内容−すべての子どもたちが身に付けるべきもの−』という項がある。
この中にも「『身体能力』に過度の重点を置くことは、逆に子どもたちの体育嫌いやスポーツ嫌いを助長することにつながりかねない」と書かれており、
私のような人間を生み出してしまう危険性については言及されている。
しかし、そもそもそれよりも上の段である序文にある「体育は他の教科・科目ではできない身体運動を通しての『経験』ができる教科・科目である。
例えば、『身体を動かす楽しさ』に関する経験、『競争、達成』に関する経験、集団活動の経験などをすることができる」という方向性が、
多くの「運動が苦手な人」に効果的に行われているのか、大きな疑問を抱いてしまう。「体育の授業」で「身体を動かす楽しさ」を感じた記憶は滅多にないし、
「競争、達成」なんて始めから負けレースでしかなかったし、「集団活動」についてはスクールカーストを意識させられるばかりだった。そこに「自分なりに頑張ってみよう」が受け入れられた経験は、ハッキリ言って無い。
私のような存在を含め、「体育の授業」が日本のスポーツ総人口をガリガリ削っているのではないか、という思いが拭えない。体を動かすこと自体は好きなのに、スポーツ、それも団体競技には果てしない苦手意識と嫌悪感がある。そして、そんな自分も嫌になってしまう。
私だって、本当はEXILEのようにかっこよく踊ってみたいのである。

103:運動神経名無しさん
16/04/13 12:17:15.57 k0nN14oq.net
「体育の授業の好き嫌い」 ホームルーム カンコー学生服
URLリンク(kanko-gakuseifuku.co.jp)
2015年02月24日
授業教科の好き嫌いというのは、個人の得手不得手によるところが大きいですが、「体育」に関しては、男子生徒に比べて女子生徒の体育嫌いが多いようです。では、どれくらの生徒が体育の授業が好き、または、嫌いなのでしょうか?
今回は、全国の中学・高校生を対象に、体育の授業の好嫌度とその理由について調査しました。
調査概要
調査対象:中学・高校生の男女5,000人
調査方法:インターネットリサーチ
実施時期:2015年1月
PDF印刷ボタン
1.体育の授業の好嫌度(全体)
中学・高校生に体育の授業の好きか嫌いかを聞いたところ、「とても好き」(20.0%)と「まあ好き」(35.4%)をあわせると5割超が体育の授業が好きと回答しています。
HR109_1
【図1】あなたは体育の授業は、好きですか?(単数回答)
2.体育の授業の好嫌度(性別×学校別)
体育の授業の好嫌度について、性別×学校別に見ると、体育の授業が「とても好き」という回答は「全体」(20.0%)に対し、「男子中学生」(27.6%)、「男子高校生」(25.5%)と多くなり、
「女子中学生」(14.8%)、「女子高校生」(12.9%)は少なくなります。
また、「とても嫌い」と「やや嫌い」をあわせると、女子中学生・高校生の約3割が体育の授業を嫌いと回答していることからも、男子に比べて女子の体育嫌いが目立ちます。
HR109_2
【図2】あなたは体育の授業は、好きですか?(複数回答)
3.体育が好き・嫌いな理由
体育の授業が好きな理由は、「スポーツが得意だから。」(男子高校2年生)、「いろいろな種類の競技が体験できる。」(男子高校2年生)といった競技スポーツとして楽しさを感じる声や、「気分が爽やかになるから。」(男子高校1年生)、
「ストレス発散とダイエット。」(女子中学3年生)など、
心身の健康につながるという回答も多くありました。一方、体育の授業が嫌いな理由としては、
「運動が苦手だから。」(女子中学2年生)、「水泳やテニスは好きだが、走るのは大嫌い。」(女子高校1年生)、「球技が苦手だから。」(女子高校3年生)」といった苦手意識を持つ声が多く、
また、「体操服がダサい。(女子高校1年生)、「着替えるのが面倒。」(女子高校1年生)など、体操服への不満などから体育の授業を嫌いになっている声もありました。
hr_109_3
【図3】その理由を教えてください。(自由回答)
子どもの体力・運動能力は、全体的には低下傾向に歯止めがかかってきていると言われていますが、子ども一人ひとりの個性があるように、子どもによって運動が「できる」「できない」や、「好き」「嫌い」があるようです。
今回の調査では、全国の中学・高校生の男女を対象に体育の授業の好嫌度について尋ねたところ、「とても好き」(20.0%)と「まあ好き」(35.4%)をあわせると中高生の5割超が体育の授業が好きと回答しています。
しかし、性別×学校別に見ると、体育の授業が「とても好き」という回答は、「男子中学生」(27.6%)、「男子高校生」(25.5%)と全体平均より多くなるのに対し、「女子中学生」(14.8%)、「女子高校生」(12.9%)と少なくなります。
女子中高生については、「とても嫌い」と「やや嫌い」をあわせると、約3割が体育の授業を嫌いと回答していることから、男子に比べて女子の体育嫌いが目立つ結果となりました。
体育の授業が好きな理由は、「体を動かすのが好き」、「スポーツが得意」、「いろいろな種類の競技が体験できる」といった競技スポーツとして楽しさや、
「気分が爽やかになる」、「ストレス発散とダイエット」、「健康に良い」、「楽しい」など、心身の健康につながるというポジティブな声が多くありました。
一方で、体育の授業が嫌いな理由としては、「運動が苦手」、「水泳やテニスは好きだが、走るのは大嫌い」、「球技が苦手」といった運動が苦手、苦手な種目があるという声があり、また、「体操服がダサい」、「着替えるのが面倒」、「かっこ悪い」など、
体操服のデザインや着替えなどへの不満などから体育の授業を嫌いという声もありました。
子どもが運動・スポーツに触れる機会は、学校の体育の授業やクラブ部活動、スポーツ少年団などがありますが、体育の授業での苦手意識や体操服への不満から運動・スポーツが嫌いになっている子どもも少なくないようです。
体育の授業は、運動嫌いや運動習慣が身に付いていない子どもが運動・スポーツに親しめる場としての工夫が求められています。

104:運動神経名無しさん
16/04/13 12:20:30.83 k0nN14oq.net
「運動が嫌い」と思っている人は実は「学校の体育教育が嫌い」なだけかも?共感の声が多数集まるTL - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)

105:運動神経名無しさん
16/04/13 12:21:21.60 k0nN14oq.net
けいこは宇宙人がお好きさんはTwitterを使っています @hidemare 私も親がスポーツ観戦好きでなければそのままスポーツそのものを嫌いになっていたと思います。教師が授業にストイックさを求めすぎというのもありますが、スポーツクラブに行けば体の動
URLリンク(twitter.com)

水曜日の長ねぎ ?@hidemare ・ 3月24日
私なりの私見ではありますが、日本はスポーツと体育が非常に融合した形になっていることが要因としてあると思います。「体育=教育」ということで人間形成や競技力の向上にフォーカスしがちになり、
なかなか「スポーツビジネス」という発想が出てきにくい土壌があったのではないでしょうか


けいこは宇宙人がお好き ?@koppyan ・ 3月24日
@hidemare 体育教育で心を折られて、一切スポーツに関心がなくなるどころか嫌いになってしまった人を何人も見ています。スポーツを浸透させる、ビジネスとして成り立たせるには、
まず学校の「体育教育」で生徒の心を折るような指導をやめることからかなと思います。長い道のりですが。





水曜日の長ねぎ ?@hidemare ・ 3月24日
@koppyan 自分は体育の授業は嫌いだがスポーツ自体は好きだったのですが、そう棲み分けられる人も決して多くはないのかなーと。組体操の件でもそうですが授業にストイックさを求めすぎじゃねといのはありそうです




? フォロー
けいこは宇宙人がお好き
?@koppyan
@hidemare 私も親がスポーツ観戦好きでなければそのままスポーツそのものを嫌いになっていたと思います。教師が授業にストイックさを求めすぎというのもありますが、
スポーツクラブに行けば体の動かし方の基礎の基礎から教えてくれるのに、なぜ体育の授業でそれをやらないんだろうは思います



20:44 - 2016年3月23日

0件のリツイート 0 いいね

106:運動神経名無しさん
16/04/16 11:15:34.35 C4m7LxWP.net
スポーツ不要論
URLリンク(ncode.syosetu.com)
作者:カキヒト・シラズ
 スポーツに対するマスコミや行政の対応について、日頃から思っていることを述べます。
@スター選手の高額年俸ニュースとは何か?
 テレビをつけると毎日のようにスポーツ選手を礼賛しています。
 スター選手はこんなにカッコいい。テレビはスター選手をこれでもかというほど褒めちぎります。
 どこの国のアンケートでも、10歳以下ぐらいの男の子が将来なりたい職業の上位をプロスポーツ選手が占めています。
 スター選手はカッコいいだけでなく、高給取りであることも人気の理由でしょう。
 しかしながらスター選手の高額年俸がなぜ頻繁にニュースになるのでしょうか。
 これはおそらくスポーツ興行主側がマスコミに働きかけて記事にしたパブリシティーと考えられます。また行政側がそれを後押しもしているでしょう。
 スター選手の高額年俸がよくニュースになる理由について考えてみましょう。
 第一にそのスポーツ興業自体の人気を高めるためでしょう。
 第二に才能ある子供たちにもれなくスポーツ選手を目指してもらい、その中から次世代のスター選手を輩出したいという、スポーツ興行主側の長期リクルート計画のためと考えられます。
 スター選手がいなくては、スポーツ興業自体の人気を維持できません。
 しかしながら、高額年俸は意外と選手個人で自由に使えないようです。
 怪我をしたら治療費はすべて自腹だったとか、複数の付き人の給料に自動天引きされるとか、遠征試合の旅費が自腹だったとか、スポーツ選手の愚痴がときどきマスコミに漏れることがあります。
 つまりマスコミが作り出すスター選手像ほど、現実の選手はいい思いをしていないのです。
 スポーツは何も生産しません。
 本当に大切な仕事はものづくり、それも贅沢品や娯楽品でなく、生活必需物資のものづくりのはずです。
 バブル時代、日本はものづくり大国、あるいは電子立国と呼ばれていました。
 ものづくり、特にエレクトロニクス分野はすばらしく、メイドインジャパンの電子機器は世界が認める高品質ブランドだったのです。
 子供たちがこぞってスポーツ選手を目指すよりは、こうした分野のエンジニアを目指すといった風潮を作り出した方が、よほど日本の国益にかなうと私は思うのです。
 とは言え、エンジニアに二十代のうちからスター選手並みの高額所得を与えよとは申しません。
 ただ過剰にスポーツを礼賛するマスコミの情報操作に、少しだけ敏感になるだけで十分でしょう。
 それはともかく、スポーツに関して私たちが注意すべきなのが、行政側が推進する3S政策です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


107:運動神経名無しさん
16/04/16 11:15:50.65 C4m7LxWP.net
A3S政策を危惧
 3S政策とは国民に三つのS、すなわちスクリーン(Screen)、スポーツ(Sports)、セックス(Sex)に興味を持たせ、政治に関心を向けさせないための愚民政策です。
 戦後、GHQが日本の占領政策の一環として実施しました。
 詳細はググってください。
 マスコミや行政がスポーツを礼賛するときは、常に愚民政策を疑うべきでしょう。
 スター選手の高額年俸ニュースも、3S政策の一つと考えられます。
 現在、プロ野球(NPB)やプロサッカーの多くが赤字経営と言われています。もちろん決算年度や球団によっては黒字を計上することもありますが、概して恒常的な黒字経営は難しいようです。
 スター選手が高年俸を稼ぐ一方で、こうした裏事情があるのです。
 ではなぜプロスポーツ興業は存続しているのでしょうか。
 プロ野球の場合はスポンサー企業が広告費と称して資金を捻出しています。
 確かに広告効果もありますが、それ以上の額を出しているのではないでしょうか。
 おそらく行政主導による愚民政策として、スポンサーたる大企業にスポーツ興業を支援させていると思われます。
 大企業や大手マスコミの経営陣は政府と癒着し、この国の支配階層を形成しています。
 メセナの名目で行政が税制面でスポーツを支援する大企業を優遇する場合、目に見えない形で私たちの血税が、愚民政策たるプロスポーツ興業支援に使われていると考えることもできます。
 プロサッカーの場合も同様でしょう。行政と大企業が赤字を補っているのです。
 サッカーの場合、単独の企業が一つのチームのスポンサーになることはありませんが、その分、複数企業から資金を集めやすいのではないでしょうか。
 ユニホームを広告掲載の媒体にしたり、スタジアムのネーミングライツで稼いだり、という具合に、試合会場の入場料やグッズ販売といった本来の興行収益に他に、企業から資金を収集できます。
 テレビの放映料は直接的にはテレビ局が興行主に支払いますが、大企業がその分、CM料をテレビ局に払います。
 広告費を払う大企業は、宣伝広告によって自社商品やサービスもある程度の売り上げ増を期待できますが、おそらく行政の指導でそれ以上の額を捻出して、愚民政策に加担しているのではないでしょうか。
 もちろん、愚民政策に加担した分、大企業は何らかの見返りを行政から得ているのです。
 相撲に至っては伝統文化保護の名目の下、行政から支援を得やすいはずです。
 競馬、競艇、競輪など、公営ギャンブルについては、ここでは論じたくありませんが、政府がギャンブルで稼ごうなどとは「恥を知れ」というのが、私の本音です。
 このように政府や大企業が意図的にプロスポーツ興業を支援しているのです。

108:運動神経名無しさん
16/04/16 11:16:27.05 C4m7LxWP.net
 私はプロスポーツ興業をすべてやめるべきとは言いません。
 ただ愚民政策を目的とした行政や大企業の支援なしに興業して、それで採算が取れるなら問題はないと思います。
 現在、プロレスのインディー団体がこうした形で興業しています。
Bスポーツは何も生産しない
 スポーツは何も生産しない、ということを私たちは思い出すべきです。
 私たちにとって最も大事な仕事は、生活必需物資のものづくりです。
 本来、行政はまず第一に生活必需物資が私たちに十分に行きわたることを考えるべきです。
 そしてそれでも本当に余裕があれば、贅沢品や娯楽、文化に行政が関与し、関連産業に助成してもいいでしょう。
 スポーツを含め、芸能、芸術、教養などは、娯楽や文化に含まれます。
 生活保護世帯が増えている昨今、行政はまず低所得者が安心して最低限の生活が送れるよう尽力すべきです。
 低所得者問題をないがしろにしたまま、行政はスポーツなど非生活必需物資分野に血税を投入すべきではありません。

C健康のための運動
 健康のための運動とスポーツ競技のトレーニングはちがいます。
 健康のための運動はウォーキングやラジオ体操、病院のリハビリなど、あまり激しくないものばかりです。
 学校の体育では健康のための運動を明らかに超える激しいスポーツを強いています。
 私はスポーツをやりたい人にスポーツを禁止すべきとは言いません。
 同様にスポーツをやりたくない子供たちに強制的にスポーツを強いてはいけません。強いても許されるのはあくまで健康のための運動の範囲内です。
 組体操、人間ピラミッドを子供たちに運動会で強制させ、怪我や死亡事故が起きています。
 人間ピラミッドなど、一昔前ならサーカスがやるような曲芸です。
 怪我の可能性がある競技はすぐに禁止すべきです。
 また住宅街にある公共の運動場やスポーツ施設もあまり増やすべきではありません。
 住宅街の敷地は基本的に行政が独占するのではなく、できるだけ住民に返し、自宅の庭を広くすべきです。

Dオリンピックで平和にならない
 古代ギリシアで行われていた古代オリンピックは文字通り平和の祭典でした。
 都市国家間の戦争を中止して、オリンピックを開催していたからです。
 ところが近代オリンピックは決して平和の祭典ではありません。
 近代オリンピックが戦争の抑止力になったことがないことを過去の事例から検証してみてください。
 近代オリンピックは建前では国際親善による世界平和に寄与することを目的としていますが、実際は国連や覇権国家米国、あるいはユダヤ金融資本を頂点とする現在の国際社会の秩序を強化するためのイベントなのです。
 つまりオリンピックは現代版「参勤交代」なのです。
 江戸時代、参勤交代の大名行列で藩は多額の費用を負担し、幕府に謀反を起こす軍事力、経済力を失いました。
 一方、藩内で生活するお百姓さんは年貢という形で藩に多額の納税を負い、藩に一揆を起こす軍事力、経済力を失いました。
 これにより、幕府と藩の主従関係と、藩とお百姓さんの主従関係がともに強化されたのです。
 同様に、2020年開催予定の東京オリンピックでは国連や米国といった国際社会の宗主国的組織と属国日本の主従関係、日本と国民の主従関係がともに強化されます。
 そして最終的にその多額の費用は私たち国民が税金という形で負担します。
 つまり私たちの血税が私たちをヒエラルキーの最下層に縛り付ける目的で使われるのです。
 私たちは何も革命を企てようとしているわけではないのです。
 オリンピック開催を中止し、そのための費用を国民一人一人に返却すれば、私たちは少しだけ日常生活にゆとりが持てるでしょう。

109:運動神経名無しさん
16/04/16 11:17:06.03 C4m7LxWP.net
 国の豊かさとは何でしょうか。
 オリンピックで多数の金メダリストを輩出しながら、一般国民の生活は火の車。こんな国が豊かと言えるのでしょうか。
 オリンピックでメダル獲得者がいなくても、平均的な所得水準の国民が広い土地と大きい家を所有し、労働時間や通勤時間も短く、贅沢をしなければ老後は安心して貯金で暮らせる国。
 どちらが本当に豊かな国と言えるのでしょうか。
 みなさんも考えてみてください。
                                          (完)
おかげさまで1000PVを超えました。私の場合、短編エッセー(連作でない)で1000PVを超えたのは初めてです。本当にありがとうございました。
 多くの感想もいただきました。フェースブックやツイッター、ミクシーにもリンクしたところ、そちらでも感想をいただきました。賛否両論、様々な意見がございましたが、多くの方々がこれを機に、このテーマについて考えていただければ幸いに存じます。

110:体育の授業に(運動会なども含む)おける4点考察 @ABC 1/2
16/04/16 14:16:31.60 RoKTVxPJ.net
「体育は嫌いだがスポーツは好きだ」という人や、「体育のせいでスポーツが嫌いに」という人が多い理由を考えてみる。
また、体育の授業がイジメの温床というのも有名な話だ。
「運動能力が努力で向上しづらい(又はしない)」「体育の授業が原因のイジメ」は、漫画でもよくある展開だ。

@運動能力自体が努力で向上しづらい。又はしない。あるいは努力の機会を設ける事自体が難しい。
A体育の授業では基礎から教えない。
B安全性への配慮のなさ。
C事故情報の共有性のなさ。

BCは論点が違うので次のレスで扱うとして、まずは@A。
この2点は、まるでアスペルガーと同性愛の相性の悪さのごとく、相性の悪さが絡み合い、体育の授業というのは運動音痴にとって地獄で、あるいはある程度運動神経ある人でもAによって結果的に運動音痴になってしまうのだろう。
「体育の授業はイジメの温床」であり、体育教師は運動音痴な生徒がイジメを受けないよう配慮が望まれる。

細かい事を言えば。
@については「球技で負けたチームに罰として例えば腕立て伏せを課す」というのは植民地思想に繋がってしまうし、それ以前に、運動音痴な人な人がチームメイトからあれこれ言われる要因になるので、避けるべきだろう。
但し、チームメイトにあれこれ言う人間は罰ゲーム云々関係なしにあれこれ言うとは思われる。
また仮に、ある程度という前提はつければ運動能力が努力で向上するとしても、努力の仕方が非常に難しい。
例えば跳び箱は、個人的に練習するのは、安全面からも器具面からも難しい。
「例えば」と言ったように跳び箱は例として出しただけで、実際には跳び箱以外の大半にも言える。
そして現実問題、「その運動(この例だと跳び箱)」が努力してできるようになっても、学校の体育では「次」の項目に行ってしまう→例:跳び箱を家庭で練習して上手くできるようになった頃には、学校の体育の授業は「跳び箱を終えて、次の項目に移行してしまう」。)。

ただでさえ体育の授業には@が付きまとうのに、さらにAの悲劇が加わる。
せめてAがきちんとしていれば、ここまで「体育がスポーツ嫌い量産」「体育の授業が苦痛」「体育の授業がイジメの温床」とはならなかったのではないか?
体育の授業がイジメの温床とはいえ、そもそもAが改善されれば、運動音痴な生徒が「できない」のを「やる気がない」と周囲(体育教師含む)から誤解される事が減り、
現状ほどのイジメ温床にはならなかったかもしれない(それでも多少のイジメ温床は残るだろうからそこは体育教師の配慮があるべきだが)。
なお、@やAは一般論であると以下の段落で示したように同時に識者も指摘している事である。

運動音痴の原因は発達障害アスペルガー症候群かも2 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(noroma板:37-38番)

イジメの温床に? 運動が苦手な子どもに厳しく体育の授業をする問題点 パピマミ
URLリンク(papimami.jp)
すべての記事>ニュース>社会のニュース>教育にまつわるニュース>『体育の時間にいじめられた子どもは、健康生活の質が低下するリスクあり:米研究』体育の時間にいじめられた子どもは、健康生活の質が低下するリスクあり:米研究
近藤辰也 2014年02月01日
URLリンク(irorio.jp)
の全文や関連サイト。上のサイトは@についての言及や学習指導要領についての言及もある。

運動音痴の原因は発達障害アスペルガー症候群かも2 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(noroma板:99-番)
に以下の全文(一部除く)がある

どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう 2015-10-19 12:22:24 | URLリンク(blog.goo.ne.jp) ←全文転載。Aについての言及が中心。
「体育の授業の好き嫌い」 ホームルーム カンコー学生服 URLリンク(kanko-gakuseifuku.co.jp) ←全文転載
「運動が嫌い」と思っている人は実は「学校の体育教育が嫌い」なだけかも?共感の声が多数集まるTL - Togetterまとめ URLリンク(togetter.com) ←URLのみ掲載。
けいこは宇宙人がお好きさんはTwitterを使っています @hidemare URLリンク(twitter.com) ←部分転載。Aについての言及。
スポーツ不要論 URLリンク(ncode.syosetu.com) ←全文転載

体育教師は学生時代、体育が苦手だった奴を採用しろ
スレリンク(edu板:1番)
2ch教育先生板のスレ。Aについての言及。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


111:体育の授業に(運動会なども含む)おける4点考察 @ABC 2/2
16/04/16 15:36:05.06 RoKTVxPJ.net

B安全性への配慮のなさ(ずさんな安全管理)。
C事故情報の共有性のなさ。

BとCはほぼかぶるが、便宜上分けた。
まずはBについて。

Bは、体育の授業の安全配慮の無さを見ても分かるだろう。
昨今の社会問題化している「組体操」もそうだが、文科省の指導要領に反したプール飛び込み事故といい、下の段落に貼った内田良の関連サイトを見ても分かる(柔道死亡事故が118人から120人になってたの、この内田良の記事で今知った)。
プールにいたっては遊園地のプールのほうが安全管理がしっかりしてるありさま。
俺の母校の例だけで言っても、体育全般(運動会などを含む)、安全管理などされてないに等しかった。
例えば母校の小学校では、運動会の練習で「棒引き」を怪我人(4針縫ったらしい)が出て初めて「棒の先端を雑巾でくるむ」をやった、つまり今まではその程度のすぐ思いつく安全策すらなし。
やはり運動会行事の組体操は、(本番中に)タワー転落骨折者が出てから、下に転落に備えて教師がつくことになったが、逆に言えばそれまではその程度の安全配慮すら無かったという事
(というか、俺たちが小6=組体操を運動会でやる番になった時、俺たち=児童らの間には、「事故があったのにまだ(組体操を)やらせる気かよ」との声多数で、下に教員が配置してるからいいとかそういう問題でなかった)。

俺の母校の棒引きの話は、以下のレスを思い出させる(俺が書いたレスなので、棒引き云々の話がある)。
まさにBの流れ。

【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】
スレリンク(noroma板:182番)
>学校リスク研究所 内田良 @RyoUchida_RIRIS 2015-10-13 23:15:04
>ムカデ競争の事故。このNHKのまとめ,すばらしい。
>ちょっとした工夫で事故は減らせる。事故から目を背けること,これが事故の最大の要因。
>▼「むかで競走」の骨折事故が多発 NHK nhk.jp/N4Lg4J6K pic.twitter.com/JHRFa9XSBu
>対策@少人数ごとに結ぶひもを分ける 対策A伸縮性の高い素材を使う
>むかで競争は組体操ほどの危険はないとはいえ、NHKの提示する「対策」程度の事さえやらない。以前俺が書いた、棒引きの先端に雑巾くるむ程度の配慮をしないって件を彷彿させた。
>上のツイートに「運動会って、子供にケガをさせるためにやってるの?」とあるが、体育の授業含め、俺が再三述べてきたように、安全管理は皆無。

学校事故を科学する at 学校リスク研究所 RIRIS Research Institute for Risk In School
URLリンク(www.dadala.net)
内田良/学校リスク研究所(@RyoUchida_RIRIS)さん Twitter
URLリンク(twitter.com)
内田良の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

※2分割で収まらなかったので、次のレスを3/2と仮分数にします。
次のレスで、Cについて考察します。
武田砂鉄さんネタのようにBC双方に絡んでくるものも次レスで考察します。


112:体育の授業に(運動会なども含む)おける4点考察 @ABC 3/2
16/04/16 17:40:23.96 RoKTVxPJ.net
Cについて。

運動音痴の原因はアスペルガー症候群かも スレリンク(noroma板:689番)
に、
兵庫県立龍野高校テニス部事故を考えるウェブサイト 第三者機関のあり方について(その6) URLリンク(shunichimori.blog130.fc2.com)
の全文がある。「中略」とあるのはこのブログ自体に中略があるため。
Cを表した事例。

学校事故、家族との連絡役配置…有識者会議指針 2016年3月22日21時57分
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
学校事故の連絡役配置が2016年になって決定……つまりそれ以前は何も体制がなかったという事。まさにCの事例。

Cの事例。
【大阪】<組み体操事故>八尾市、過去10年で36校139人骨折
URLリンク(da)<)
に貼られる毎日新聞社説ではまさにCの事例。
URLリンク(mainichi.jp)
>こうした事故情報が全国で共有されているのだろうか。

組み体操でまた事故! 事故の背後に安倍政権と文科省の「正義」「感動」押し付け教育が 【この記事のキーワード】教育, 武田砂鉄 . 2015.10.02. URLリンク(lite-ra.com)
>教育現場で繰り返されてきた事故はその都度精査されることなく、「(スポーツや運動会には)怪我がつきもの」という常套句で済まされ、次なる事故を呼び込んできた

Cの事例。記事の全文は、
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 スレリンク(edu板:618-623番)
にもある。

なお武田砂鉄の指摘「教育現場で繰り返されてきた事故はその都度精査されることなく、「(スポーツや運動会には)怪我がつきもの」という常套句で済まされ、次なる事故を呼び込んできた」は、BC双方を表す。
Cの意味では勿論だが、Bの意味にもなる。なお、便宜上、ここでは「スポーツや運動会」を「体育」と言い換える(本来はスポーツ・運動会・体育は、言葉の意味が異なる)。
「体育にケガは付き物」は確かだが、ここに重大な誤謬がある。
この言葉は、「どれだけ安全策を講じても防ぎきれない怪我はあるが、考えられうる最大限の安全対策は必要」という意味の筈が、「体育にケガは付き物だから、原因究明や安全対策は不要」という誤った意味に捉えられてきた。
労働現場の常識「ハインリッヒの法則」はもはや眼中にない。

Cについて。
内田良がまとめるまで、柔道事故の統計を今まで誰も取ってなかった事にまず驚く。組体操も然り。
あるいは以スレ201〜202を「初めて」でスレ内検索(CTRL+f)すると、医師により初めて組体操の事故実態が判明したようで、やはりというかつまりというか、今までは事故の実態がちっとも知られてこなかったという事である。
なお204番に引用された内田良のセリフは、上の段落の武田砂鉄とほぼ同趣旨。

【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】 スレリンク(noroma板:201-212番)

体罰自慢の義家弘介文科副大臣が“組体操”を「事故が起きても規制するな」! 理由は「うるうるきたから」 【この記事のキーワード】体罰, 安倍内閣, 教育, 水井多賀子 .2016.01.31.
URLリンク(lite-ra.com)
>どうしてこのような考えになるのか、見識を疑わざるを得ないが、実際、義家副大臣は記者から千葉県松戸市の小学校の事故について問われると、「初めて聞いた」と言っている。つまり、事故の実態を把握もしないで組体操を擁護しているのだ

副大臣でさえ、あの開頭手術になった千葉県松戸市の事故実態を把握していない。というか事実すら知らない。
なお記事全文は以下にもある。

八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操
スレリンク(edu板:118-121番)

また、上記スレ(リンクされた118〜121ではなくスレ全部)を「9人」でスレ内検索(CTRL+f)すると、「組体操で9人死亡していた」事が2016年になって初めて明らかになった。
つまり今までマトモに調査されてすらこなかったという事。
また、160番では事故情報とは違うが指導方法の共有の無さ、165番では文科省が組体操事故を掌握してない事を指摘(ともにニュース記事引用)。

113:運動神経名無しさん
16/04/19 08:06:37.46 k3uUzo6U.net
自閉症は遺伝性障害ではありません
コミュニティの中での相対度で決まります
URLリンク(poplar.main.jp)
>自閉症の人は、日本では12万人いると考えられ、障害の中でも、最も難しい障害と言われています。
www.autism.or.jp/autism05/rainman20040508.pdf
>せまい意味での く典型的な) 自閉症の人は、 日本では約36万人いると考えられ
カナー型自閉症、典型的、重度障害の自閉症人口12〜36万人
アメリカのカナータイプ自閉発生率は5万人に一人
つまり1億に対して5万人しかいない
3億人口いても暗数の少ないカナータイプはわずか15万
しかし高機能自閉症率は日本と大差ない割合であるとされる
遺伝的要因が主な原因ならこの発生率はおかしい
つまり高機能自閉とはその社会、コミュニティの中で「相対的に自閉的であると思われる」を基準にしてるとしかみなせない
遺伝要因ではなく、相対的に社会的マイノリティ扱いされる者の割合であり
疎外されるなどして後天的に「発症する」障害である

114:運動神経名無しさん
16/05/05 14:28:23.28 ftosXx9Y.net
為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ
2013/10/28 18:55
URLリンク(www.j-cast.com)

陸上界で活躍した日本のトップアスリートの為末大さん(35)がツイッターで、「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、
例えばアスリートとして成功するためにはアスリート向きの体で生まれたかどうかが99%重要なことだ」と持論を展開した。すると、「身も蓋もない」「道は努力で切り開くもの」などと批判が殺到し「炎上」した。
為末さんはこの「炎上」を受け「努力だけでオリンピック選手にはなれない」などと2013年10月28日にツイッターで寄せられた批判に応戦した。
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%
為末大さん(2013年10月撮影)
為末大さん(2013年10月撮影)
今回の議論の発端となったのは13年10月21日のこんなつぶやきだった。
“「成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提」
これに対し、ツイッターやネットの掲示板で反論が多数出ることになった。それはこんな具合だ。
“「指導者の立場として『努力は報われる』と励ますべきだろ!」
「志そうとする気持ちがないと、才能が合っても開花しないわけだし 努力することが無駄っていうのは言い方としてダメじゃないかな」
「みんなイチローや中田である必要はないし、やる事に意義はある」
「為末さんは、本当の事を言いさえすれば、成功者としての義務を果たせるもんだと思っている」
批判している人たちの多くは為末さんの意見が「正論」であることは分かっているようなのだが、日本のトップアスリートがそれを言ってしまうのは身も蓋もないことだし、夢も希望もない、現在努力し頑張っている人に失礼だ、
ということで怒っているようなのだ。また、「世の中は公平で理不尽ではない」と信じている人もいて、そうした様々な思いが「炎上」につながっている。
こうした批判に対し為末さんは13年10月28日に「努力で成功できるか」と題したツイートを展開した。

「頑張れ!よりよく頑張ったねもう十分だよ」の方が救われる
そこにはおおよそこんなことが書かれている。
成功する可能性があるものを目標に置いた場合は努力すれば叶うかもしれないが、オリンピック選手になるのは難しく、才能と、環境がまず重要で、それが努力よりも先にくる。人生の前半は努力すれば夢は叶うということでいいと思うが、
どこかのタイミングで自分を客観視しなければ人生が辛くなる。なぜかというと、努力しても夢が叶わなかった場合は自分の努力不足だと思ってしまうからだ。
だから、努力原理主義を抜けられなかった人は、こんな自分を許せなくて何かを呪って生きていくことになる。
そして、人間の能力はそれぞれだから一つの事に縛られるなんてもったいない、とした。そして最後に、
“「がんばれ、より、よく頑張ったねもう十分だよ、の方が救われるステージがあると思うのです」
と締めくくった。
この「反論」を受けて、なぜ今回「炎上」状態になってしまったのか理由がわからない、という声も多数ある。一方、為末さんの意見は正論過ぎてつまらないし、
努力すればイチローやダルビッシュになれるなどと本気で思っている人は少数であり、そうした中でも夢をうるロマンがアスリートにあってもいいはずだという人もいる。

115:運動神経名無しさん
16/05/05 14:28:55.30 ftosXx9Y.net
女子ソフト部員9人に「指導」称し暴力…大阪市立中教諭を停職3カ月
産経新聞 4月27日(水)12時41分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 指導の一環だとして顧問を務める女子ソフトボール部の部員に日常的に暴力を繰り返していたとして、大阪市教育委員会は27日、市立中の男性教諭(26)を停職3カ月の懲戒処分とした。
教諭は「勝たせてやりたいという思いが強まり、思い通りにいかないと暴力を伴う指導をするようになった」と説明している。
 市教委によると、教諭は今年2月、練習試合でミスをした女子生徒に審判用のマスクを投げつけた。身をすくめた生徒の後頭部に当たり、4針縫うけがをした。市教委はこの問題を契機に調査を開始。負
傷した生徒を含む部員全9人が、平成26年7月〜今年2月ごろ、試合中のエラーや練習時の態度などを理由に、教諭から拳で顎を殴られたり平手で頬をたたかれたりするなどの暴力行為を63回受けていたことが判明した。
 市教委は管理監督責任を問い、同校の前校長(56)を戒告処分とした。
 24年の市立桜宮高のバスケットボール部主将の自殺問題を受け、市教委は教職員への研修などで体罰行為の撲滅を目指し、この教諭も研修を受けていたという。市教委は「教諭の行為は許されず、誠に申し訳ない」としている。
.
【関連記事】
自殺した高1息子のスマホ 執念でロックを解除、母親が見た「いじめ」の証拠
「階段から転んだことにしておけ」いじめ隠蔽指示、中学運動部顧問の“勝利至上主義”
都教委も仰天、AV女優だったエリート先生
小学校プールで娘溺死…学校の第一声は「連絡先直しておいて」だった
実は“ニセ教諭”だった「アイデア先生」、15年間も授業…バレた顛末は

最終更新:4月27日(水)19時35分

116:集ストテク犯被害者必見!
16/05/05 15:58:17.82 tz3vTZ9A.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
URLリンク(denjiha.main.jp)
公共問題市民調査委員会
URLリンク(masaru-kunimoto.com)
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
URLリンク(ameblo.jp)
大沼安史の個人新聞
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


117:運動神経名無しさん
16/05/21 09:39:26.79 qkATFj2l.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 121881 アトム(c)2ch.net
スレリンク(livenhk板)
きわめびと

118:運動神経名無しさん
16/06/08 12:03:29.96 nAv2EldL.net
アスペだけどスポーツ三年やっていたにもかかわらず足は遅く下手で常に補欠だった
努力しなかったのも原因かもしれないが
だけど体力だけは分相応についててよかった

119:運動神経名無しさん
16/06/08 21:16:23.00 OYEzUD6R.net
子供の同級生にアスペルガーと多動併発の子がいるけど
すごい運動神経良いよ
ついでにピアノも絵も上手い
でもびっくりするくらい落ち着きが無い
それでも得意な事がたくさんあってうらやましい

120:運動神経名無しさん
16/06/16 01:58:41.14 aJ2op1tQ.net
緋牛内 ◆oLDKpOgUC.はイボ痔

121:運動神経名無しさん
16/06/23 11:09:38.15 9Uf9ZVVe.net
    |       ノ⌒)    / 
    |      ( /  /
    |      || /         _ ――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'
↑緋牛内

122:運動神経名無しさん
16/06/30 00:59:51.26 i0cPNKeR.net
どうやっても根本的な克服はできないんだよな
泣きそう

123:運動神経名無しさん
16/06/30 05:00:28.89 OnG/coed.net
`ヽ、   `                     
         /_   __ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| チンポしゃぶり大好きなんだよぉ〜
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.    咥えさせてくれー
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //
       緋牛内(50歳)

124:運動神経名無しさん
16/09/12 00:04:50.92 OQqG+z2P.net
実際の動きと脳内のイメージが一致してない感じがする
あんなダイナミックな動き自分がしてよいはずかないないみたいな思い込み
硬い股関節

125:運動神経名無しさん
16/09/25 19:29:21.66 grw8ZYBN.net
アスペだけどそもそも体をうまく動かせない上に一度に複数の事を処理できない
結果として子供の頃から運動音痴なのに跳び箱みたいな
動きが少なくてシンプルな物だけは同級生よりうまくて
普段できるのにサボってると誤解される原因になった
未だにスポーツは怖いし大縄跳びの気まずさが忘れられない

126:運動神経名無しさん
16/10/15 18:06:22.93 hsvj5fxX.net
>>125
一度に複数のことをできない、居合を習ってた時がそうだった。
上半身と下半身それぞれの動きはできても同時にできなかった。

127:運動神経名無しさん
16/10/15 18:34:46.22 hsvj5fxX.net
>>124
ダンスの手本を見て動きを解析して身体で再現、これができなくて中学運動会ダンスで辛い目にあった。
居残り練習、手本を見て飲み込めないのを真面目に見てないとか言われた。
正直言ってただ単に走るだけの競技にはまったく苦手意識がない。
短距離走はブービー賞レベル、マラソンは平均的な成績にも関わらずだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2045日前に更新/245 KB
担当:undef