■お前ら、オリンピックは当然、観ない派だよな?■ at NOROMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:35 oZSqWuES.net
みなさん心が荒んでますね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 23:00 fxYOVvWH.net
>>48
おれのはレンタルDVD専用モニタ。
しかも裏面が金色じゃなくて紫色おまえらなにすんだ・・・やめれ・・きhyvtfrzxw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 23:52 rWzCM5ne.net
特に興味がなくて、全然見てない。
ひきこもりなので見ないのに更に拍車をかけてる。
バイトでもしてたら一応誰がどうなったかぐらいは押さえておく。

昔は「知ってる人が出てないから」っていう理由で言い訳してたけど、
それは後づけで、単に「興味が無いから見ないだけであって、
知ってる人でも出てれば見る」ってなことだとわかた。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:15 1yoFv9D5.net
>>30
ものすごく同意します
まあでもオリンピックに出られるほどの超一流はそういうことも
ちゃんと理解してくれているだろう・・・と信じたい

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:20 FZmshEjQ.net
さっき終わった女子バスケ
日本62−128ブラジル だった

うんちでもちょっと悲しいな・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:23 jw9bMvc0.net
谷選手と野村選手の決勝見てたよ。
今表彰式やってる。丁度日の丸が揚がるとこ。

>>53
苦手な人をあからさまに馬鹿にしないとは思うよ。
むしろ引退後に、単に趣味で楽しみたい一般人相手の
○○(←競技名が入る)教室の講師になってたりして。

ちなみにバルセロナ五輪水泳200m金メダルの岩崎恭子は
知的障害児向けの水泳教室の先生やってます。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:37 r/b+L+gk.net
オリンピックより高校野球のほうがおもしろいんだが。
ってか金メダルとってそんなにうれしいか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:39 21YwqqBT.net
俺運動音痴だけど
オリンピックとかそういうのは見るんだよなあ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 01:00 e/nvD8hx.net
>>56
オリンピックに興味なくて高校野球好きって人、なかなかいなくない?
いや、私そうなんだけど、オリンピック苦手って人は大体高校野球も苦手だし
高校野球好きな人は大体オリンピックも好きだし。

正直この時期、すごく肩身狭い…(´・ω・`)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 11:17 zGEklYMO.net
>>58
スポーツ全般ではなく、特定の競技が好きって香具師なら結構いると思うけどね。
特にこの板だと、この競技だけは運痴なりにまともに出来ていたんで見るほうでも
TVでやってると見入ってしまうって人も多そうな悪寒。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 13:01 lI9t9wOr.net
俺はスポーツと名のつくものは全部嫌いだがナー

61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:00 iSJK80tk.net
10分位なら見られるんだが、それ以上になると飽きる。
よっぽど可愛い子が出てればかなり楽しめるんだがこれが滅多にいない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:56 H0gflQqR.net
プロ野球を見てると「スポーツは自分がやるから面白い、他人のを見て面白いのか?」
なんて言ってるやつがオリンピックは夢中になっている、矛盾してる。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 17:12 wNtsiuah.net
あー、でも漏れ北島康介が出ると、なんか応援してしまう。
スタート位置を把握しないまま見てしまうので、
スタート後はどれが北島だかわかんないんだけど、
ゴール後に北島が顔を見せて「どうだ!?ああぁ?勝てたのか!?よっしゃー!」
みたいな顔を見ると、「こーたんふぁいとぉーこーたんこーたん♪」と
真性ゲイっぷりを披露してしまうんだ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 22:11 Md8A0TNB.net
スポーツ見るのは好き。でもやるのは嫌い。

19歳で野球部入部経験はおろか野球大の苦手だけど、阪神の井川が一番尊敬する人。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 01:17 6avqmuoQ.net
漏れも超運動音痴だけど見るのは好き
ルールあんまりわかんないけど面白いよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 05:40 9OkG8Nvk.net
サッカーとか野球は見てて楽しいけど
卓球とか柔道とかつまんない
卓球全然楽しそうじゃないし、柔道はせこい気がする

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:27 akfN32JF.net
格闘技は怖いと柔道見ながらしみじみ思った。
いきなり人に掴みかかって行くようなスポーツは俺には絶対できない。
ボクシングも怖い。見てて気持ち悪くなる。だから見ない。

プロレスはいい。あれはショーとしてやってるから楽しめる。オリンピックでもやればいいのに。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:59 z/Ns+PzS.net
射撃しか見ない。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:02 2DVrdxEn.net
まさか夜中に卓球を見るとは思わなかったが・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:12 SXLa1o1A.net
オリンピックとか高校野球のせいでみたかった番組(世界まる見え、NHKみんなのうた)が、みれなくなってむかつく。
でもこういう国民の大半が関心のあるものに関心ないと話しにはいれないから嫌なんだよな…。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:12 gha0J0Th.net
>>67
なるほど。俺はプロレスを真剣に見るやつの気が知れなかったのだが、
そういう見方もあるわけか。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 15:13 a12aQ8aO.net
>>70
禿堂。なんで見たくもないものを強制するんだろうね?
だからスポーツ関係はでぇ嫌い。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 17:56 fOuPQ5Xc.net
スポーツなんてBSとかCSとかCATVだけでやりゃいいんだよ。
庶民の地上波でやるなよな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:02 KL6pKItr.net
>>70
激しく同意。スポーツ中継の強制がましさにはウンザリする。
スポーツ中継だったら、まだアイドルのコンサートの方が良いよ。
アイドルのコンサートは、官営じゃないし、「行きたい奴だけ行って下さい」だから、強制がましさが無い。
五輪や世界杯は、官営で、マスコミが一斉に過剰に煽る。
「これを見ない奴は非国民だ」って言わんばかりの態度だもの。
これじゃ強迫神経症を患うよ。
それに、スポーツショーって、いっつも官営なのがムカつく。
横浜市政府がサザンのコンサートを開く事は無いし、
テレ朝がパフィーのコンサートを生中継する事は無い。
テレビ局のコンサート生中継は、せいぜい大晦日のジャニーズカウントダウン(フジ)程度だ。
非日常的な娯楽のくせに、神聖不可侵な存在になってるスポーツは絶対におかしい。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:08 K4Bg0dEt.net
お前ら、PRIDEとか見ないの?
ヒョードルは強いぞ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:34 403ukJtH.net
>>75
なに、それ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:48 2q+8oXW7.net
オリンピックでがんばってる選手を見るのは好きだけど、
メダルとれメダルとれうるさいマスコミが嫌い。
好きにプレイさせてやれよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 21:28 eOIIFz9L.net
俺の小学生の時の予定では一人で金メダル50個獲るはずだったんだが・・・

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 21:39 Mf6pWUqB.net
>>78
すげえな、あんた…
ビッグマウスの金メダルに認定してやるよ。


よかったな、これであと49個だ(w

80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 22:26 To2w08eU.net
入場行進が一番おもしろい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 23:13 U06R1u66.net
>>74
あんたの被害妄想にウンザリする。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 23:22 RDDWafgE.net
元々スポーツが持ってる一種のまじめさ、後ろ暗さの無さ、盛り上り感がすごく苦手
だからその集大成たるオリンピックは見ない

運動苦手でも見る人見ない人が分かれるのは、このあたりが理由なんだろうな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 00:29 AA8bTKXs.net
>>81
この手の煽り厨にはウンザリ(ry

84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:00 I7rclA3d.net
見たい奴だけ見ればいいじゃん。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 02:44 H6nGwRLs.net
各種スポーツが変に祭り上げられてる事にウンザリする気持ちはとてもよくわかるんだが
>>30とか>>74みたいな被害妄想には同意しかねる     っていうかとりあえず落ち着け

86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 07:35 P3s+uMo7.net
スカパーとかケーブルテレビ入れてやる。
と思ったけど素直にビデオレンタル行く方が安いんだよな。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 08:24 m0y+AYwD.net
昔は熱心に見てたけど。
おっさんの年になるともうあんまり感動もないし。
あぁ、またかって感じ。
それに生活があるから
オリンピックのために夜更かしするわけにもいかんしね。
新聞で見れば十分。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 16:03 g+UdGCsY.net
昨夜はひどかった。なんもやってなかったよテリビ。ヴァリボーをちょっとみたけど3分で飽きた。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 19:40 clHV6QFb.net
>>88
体操生で見たけど感動した

90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 20:24 Vpy0CMTV.net
試合はあんまり観てないけど愛ちゃんの声聴いてる

91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 12:07 o2PJ5Fnv.net
>>56
同意。
昨夜はオリンピックのせいで熱闘甲子園が今朝の明け方になったのが許せん。
長嶋ジャパンより千葉経大付属の勝利の方が明らかに格上だ!

亀レスごめん。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 15:36 qp61QvYy.net
卓球意外とオモシロカタ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 17:12 OKI/avoo.net
卓球と柔道とバレーは見てる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 21:40 GdegqNq6.net
女子バタフライ今回から水中カメラはないんか?
やっぱPTAから苦情が出たのか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 01:40 gR5bB39a.net
今日の女子バレーボールは良かった。

ギリシャチームのコスチュームが


96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 15:59 fKQecVKo.net
上に同じ。
なかなかイガッタな。つうか日本のコスチュームどれもイクナイ。下半身がぶかぶかすぎ。
スタイルがいっそう悪く見える。色も悪趣味なのが多いが。

97:74
04/08/19 16:34 HnZm18Bv.net
>>86
連日五輪でつまらないから、俺はレンタルビデオを借りて見たり、過去に録ったビデオを見てるよ。

>>87
4年後の北京大会は、プライムタイムで酷い乱痴気騒ぎになりそうな余寒。
北京はアテネ程時差が大きくないから、尚更…。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 18:23 13WOaj/+.net
今このスレ初めてのぞいたけど、皆結構見てるんだ・・・
自分は運動が得意なヤツ見るだけで不快になるし、
テレビでオリンピックがどうこうって出たら
その場でチャンネル変えるかテレビ消す。
努力が実を結んだ云々みたいなコメントを聞くと
虫唾が走る。努力でどうにもならないヤツだっているんだよ
バーカ





つд`)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:15 ZO3+qJig.net
>>98
なんか努力したのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:48 lM0sOF/n.net
>>99
まあ世の中には運痴を克服しようとして身体を鍛えたら
体力つく前に壊れてドクターストップ食らったって香具師も
いるからな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:58 NLtRPVx/.net
>>98に禿げ堂です。
ほんとそうだよな。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:20 ohT9Jmev.net
自分にできないことをやってのける人、何かに打ち込んでつきつめて
いく人はとても尊敬できる。スポーツでも芸術でもなんでも。そういう
人たちがいないと、世の中つまんねーし。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:23 UO4h5nJ8.net
>>98
デブケテイ


104:29歳引きこもり無職男
04/08/20 00:28 wUjObjpH.net
>98、101、諸君は同志だ。五輪よりもっと大事なことがあるだろうとTVニュース
を見ていると思う。日朝関係、ジェンキンス氏の今後、イラク情勢、水害、等。北海道においては
ここ2、3日強盗、不審火が相次いでいる。新聞の社説も「元気をくれてありがとう」みたいなこと
書いてるけど、幸福なのは、メダル取れたり念願かなってアテネに行けた当人と周囲の人間ぐらいだべさ。
彼らがメダル取れたところでそれが何だっていうんだい?見ず知らずの他人(個人)の幸福をわざわざ衛星と公共の電波使って
伝えるだけの意義があるのか?終戦間もない頃の昭和20年代30年代ならまだしも。
報道するのは勝手だが、NHKも民放もスポーツニュースの枠内で扱え。
もう一度言う。水害で多数の同胞が困っていることより、五輪報道が冒頭にくるとは
   
 な に ご と だ!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:37 Bw42+Wv8.net
チアリーダーのおっぱいポロリで祭りになってるw
【おっぱい】横浜×駒大苫小牧の試合中アルプスで場内騒然【ぽろり】
スレリンク(bread板)l50

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 01:07 2AIQM6/8.net
まあなんだ。
日暮みたいに、オリンピックを見るためだけに生きてる奴もいるんだから。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 01:14 sMkfGjJp.net
サッカー部の奴に苛められたせいでサッカーは大嫌いだが、
先日の支那ブーイング騒動のときはサッカーを応援しまくりました。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 06:27 H+qubWNy.net
正直今回のオリンピック、あんま盛り上がってないよな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 08:16 9+8jv3q2.net
>>105
で、釣れますか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 10:54 sSMqmSji.net
シドニーみたいにダウンヒル(MTB)みたいな楽しい競技がない。
男子シンクロでもやってくれれば見てやっても良い。

なんか水泳、陸上、バレー、柔道、野球、フット系みたく
マンネリ競技ばかりじゃつまらん。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:32 4Cl8GtiB.net
オリンピック見ない奴を在日扱いにしたり、
日本人全員がオリンピック見てるとか思ったりしてるのは氏んでくれ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 12:46 lixmkjjR.net
>>104 禿同!四国で避難所のTV見ている人たちに申し訳ない。
金メダルはそりゃおめでたいけど、メダルはもう逃げないんだから後にまわすべきだよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 17:08 QxqiAbYP.net
>>111
同意
あとサッカー日本代表

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 14:12 MGix5fA/.net
早く終わってくれオリンピック

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 18:48 yrOcnRkw.net
運動オンチだけどスポーツ観戦は大好きなのは血筋らしく、母方の親戚一族は野球に相撲にサッカーにと何でも見る

そんな俺は今、高校野球+オリンピックで眠れぬ日々を過ごしております

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 01:57 HQSPMaU4.net
高校野球は地域対抗的な要素があるから見る。
Jリーグ然り。

ベガルタ仙台やJ2の事情は詳しいが、J1や海外の事情は全く知らない。
日韓ワールドカップのときも、終わるまでベッカムを知らなかった。

東北高校のダルビッシュやメガネッシュは詳しいが、ルールは未だイマイチよく分かってない。
プロ野球なんて、宮城はおろか東北にすらチームがねーでやんの。全く興味なし
関東、関西とその他大勢の都会のチームばっかでやってる野球を観て楽しんでる親父は何が面白いのか。

要は地元のチームは全力で応援するってことです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 06:11 ZXoBlAjq.net
俺はやるのはどんなスポーツも大嫌いなくせに見るのは大好き。
オリンピックは当然見るし普段からなんでも見る。
どうやら自分にできないことに憧れているらしい…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 08:42 6JRjRs4M.net
音痴だからこそ、見てて楽しい。
同じ人間なのにこんなことできるんだ、って。
極めた人の動きって芸術的だよ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 10:53 cMp5d6pl.net
俺には、みんながスポーツのヒーローに憧れる理由が正直分からん…

確かに彼らは「特別」な才能の持ち主なのだが、「特別」というのはあくまでも
人間社会の中において、の話だからねぇ。
どんな超人でもチーターより速く走ることはできないし、
虎や象と喧嘩して勝つこともできないわけで。
人間というのは運動能力を犠牲にすることによって進化をしてきた種族だから、
そのひ弱な種族の中で運動能力を競い合っても
単なる自己満足としか思えないわけであります。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 12:22 YMjxsYKE.net
グラディエーターみたいに
国別のぶっ殺しあいなら見てもいいなヽ(´∀`)ノ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 12:28 SbfbVRcK.net
どうせならバトロワオリンピックやれよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 16:24 9OOx0N0y.net
何かここの板住人ってスポーツ関係の板荒らして憂さ晴らししている香具師も
結構いそうな悪寒

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 16:48 Zjjef2i7.net
>>120
>>121
で、お前ら自身がそれに一番に参加するんだな。

>>122
自分、運動音痴ですがスポーツ板住人です。
運動音痴だけど、スポーツ好きなんですよねえw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 17:54 QPyd5S3d.net
私も運動音痴だけど観戦大好き派です。
だって、正直羨ましいし、見てて楽しい。
さっきも甲子園見て感動してた。
>>117-118
禿同。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 18:25 nfhgYq2P.net
TVでやっていれば、日本を基本的に応援するけど

結果、日本が金メダル取ろうが
白人や黒人の人の競技者としての資質に、根本的な部分で東洋人が劣っているのを
観るのが好きだったりする    ゴメンネ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:46 CLNsEStm.net
男子新体操の団体競技、魔法でも使ってるかのような動きです

127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 23:05 StOefmcB.net
>>119
俺もスポーツヒーローに憧れる人って分からないよ。
彼らは血の滲むような練習をして、あそこまでの力を持った人たちなんだ。
俺はそれをこなせるだけの根性もないし、体力もない。
なりたくてもなれないのだから、憧れない。

ただ、そのような人たちに大して「凄い」と思う事はある。
自分には出来ない事をいとも簡単にって顔でやっちゃうんだから。
憧れはしないけど敬意は表したいね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 01:26 QY2ZxMV2.net
団体競技は避けてる
しかし射撃とアーチェリーは見てる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 18:05 PKIu9Nwz.net
浜口負けたのか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 18:17 uANP2Dvl.net
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

女子サッカーは見たぞ。
澤穂希の勇姿!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 19:05 pdMM5kXK.net
>>125
競泳は黒人少ないヨー
あいつら筋肉多すぎて浮かないからね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 20:08 SeZ1So0p.net
>>104
小泉首相が谷亮子に電話してるのを見て、反吐が出たよ。
琉球の稲嶺知事は、米軍機墜落事故で休暇を中止したが、それが当然だ。
谷亮子じゃなくて、米軍機墜落事故とか、取り組むべき事は他に有るはずだっつーの(怒)。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 20:32 GXiycgbj.net
おれも「感動した」とか「元気をもらった」ってのは好きじゃない。
昔、岡本太郎氏がよく言ってたが、「自分が関係してもいないのに、赤の他人のやってるスポーツ応援してどうする。そんなことより自分の生活の中に感動を見出せ。無責任じゃないか」って。
これはプロ野球に関してだったが、オリンピックの応援も同じだと思う。
自国の選手を応援するのは自然な感情と思うが、それを見て元気をもらうとか、自分もがんばる気になったなんてのはなんか軽薄な生き方と思える。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:02 b0C8pb6F.net
>>133
スポーツマスコミ(スポーツ新聞、サッカーマガジンetc)は、
「世界杯や五輪を開けば、青少年は健全になる」なんてお官の妄言を垂れ流してるが、実際は裏腹だ。
縦えロナウドが横浜に来ても、横浜の住民の暮らしは更々良くならない。
そもそも、ロナウドや谷亮子みたいになれる者は0.05%(1/2000)にも満たないのに、
1/2000にも満たないスターを礼賛してどうするんだ。
とにかく、サーカスよりパンを重んじろ!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:31 UVZFeKbz.net
なんでみんな夜中起きてまでマラソンで盛り上がれるんだ?
走ってる姿を2時間以上見ていてもつまんねえだろ。
しかもでてる日本人ブサイクだしよ。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:46 d2v3FXDT.net
野口の走りは感動したけどな。釘付けになっちまったよ。
「速いものは美しい」 by プラトン

でも個人的な感情の動きを何かに利用されるのは胡散臭いこと極まりないので
少しうえのレスのひとの気持ちは自然なものじゃないかな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 21:51 OukHEjN1.net
>>133
感動するのも元気になった気になるのも人それぞれの
意志としてなら別に自由(当然、そう思わないのも自由)
だと思うが、「感動の押し売り」みたいにメディアがやたら
煽ったりし過ぎるのは普通に鬱陶しい。体育会系ってのが
だいたい押し付けがましい傾向が強いんだと思うが。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 22:35 oSE7W8CB.net
>>133
いや、本当に面白く見応えのあるプレーで勝ったのなら感動もするよ。
さすがに元気は貰わないが。
ただ、マスコミがろくでもない内容の試合でも日本選手が勝てば感動だ感動だと押しつけるのが嫌。
本当に感動できるときは、マスコミが感動感動言わなくても感動してやっから黙ってろって思うよ。

日本選手団も国民に喜んで欲しいと思っているのは伝わる。
ま、たまに惰性でやっているとしか思えない選手もいるが。
谷亮子、お前の事だよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 22:51 YIgPoAEV.net
>>137
激しく同意!

その他にも
体育系そのものがマスゴミ等により「神聖不侵」のような感じ
で扱われてるのには大変憤慨だ。
文化系の事は頭に無いのかよ。>マスゴミ

「感動の押し売り」もウザイよな。まるで脅迫みたい。
そうだ、押し付けられたり脅迫された事を
「オリンピックされた」と呼ぶことにしようか(笑)

140:104
04/08/23 23:08 bkqZBFJP.net
>132の同志へ
サワーワの自衛隊宿営地まで数10mのとこに迫撃砲が撃ち込まれた。
サドル師は以前「自衛隊が復興に来ているのは知っている。だが、多国籍軍ともなれば
敵視する」と発言していた。日に日にこの発言が真実味を帯びてるようだ。
 今夜19時のNHKニュースですらサマワの件を報じたのは19時26分。本来なら
トップか二番目に報じるべきじゃないのか!ナジャーフ情勢と併せて。
 本当にまじめに言うぞ。メダルの数と酷暑の中で緊張(死の恐怖)と隣り合わせで
汗を流している自衛官たちの尊い命とどっちが重要なんだ?同じ日の丸を背負うんでも、
ニュースとしての重要性は言わずもがな後者だろうが!!NHKですらイラク関連を「一その他のニュース」
として扱うことに私は憤りを感じている。
 おい、みんな本当にどう思う?腹が立って仕方ないよ。



141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 01:25 c+FWhmIE.net
>>140
アテネ五輪が終わったら、小泉首相と岡田民主党党首は、戦時体制への回帰を一層進める腹だろう。
「五輪で国威を発揚して民衆を騙けば、アメリカ化を完成するのは容易い。」
「スポーツを振りかざせば、民衆の批判力はころりと失せる。」
って感じで、民衆を侮ってるからな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 03:41 6+Mz7zBN.net
>140

スポーツエリートたちのお祭りを垂れ流すのにムカつくところまでは同意できるが、
部隊を動かすのに一日一億を使い一人一日3万の正規の給料以外の手当てを貰って、
一日300万円分の給水活動をしている奴らの命は別に尊いとは思えんな。

どっちもどっちだろ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 10:16 DYxvhc7A.net
まあだけど、旧東欧とか最近では中国みたく、一般の民衆はまともに泳いだことない、スポーツするのもかなり稀なのに、一部の選手を薬漬けにして国威発揚するよりは、そりゃ日本のほうがましだわな。
それに自国の強い競技だけ放送するのは日本に限らず、アメリカのほうがもっとひどい。
アトランタオリンピックの時には大々的に「NBS Olympic coverage」だったと思うけど、大げさにいうわりには、自国が活躍した物(あの時はマイケルジョンソンと女子体操選手)ばかり繰り返してたぞ。
おれは柔道見たかったのに、まったく放送されなかった。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:33 pTNvVhjs.net
>>55
それがまた頭にくるんだな。
「スポーツの楽しさ、伝えたい。」
おまいは何様かと。

音楽だって絵画のプロだって趣味・仕事の一環としてそれぞれこなすでしょ?
何故スポーツ選手は興味のない者にまで自分達の得意分野を強制しようとするのですか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 02:35 ozgzoV+s.net
>>144
スポーツ選手ってのは現役として活躍する時期が短いから引退後はそれ位しか
やる事が無いんだよ。
大体「数学の楽しさ、伝えたい」っていった時、その楽しさってのは誰も解けない
ような問題を解けるっていうある種の優越感のようなものだろ!?
でもそれって凄く嫌味っぽく捉えられるのが殆どで、スポーツの場合だけさわやか
な事として喧伝されてるのが気に入らない。
なんだよさわやかって?スプライトか!?くだらねぇ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 06:31 xiRXhcel.net
浜崎あゆみがレコード大賞を受賞したときは散々煽られたのに、マラソンの金メダルを取った香具師を批判すると非国民扱いw


147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 09:04 yT86OvSR.net
>>146
歌手はマスコミを味方につければ実力がなくても楽勝できるけど、
スポーツ選手は本当に実力がないと認められないからなぁ。
その実力で世界に認められる場がオリンピックなわけで、そこで
優勝したのならば批判のしようがないのは事実。

でも俺は>>138じゃないけど、谷亮子みたいに「最初の通過点」で
しかないような場所で燻っているだけの選手の金メダルを絶賛する
必要はないと思うよ。彼女の場合は前回あのクラスで金メダルを
取ったのだから、アテネではウエイトを上げて別階級に挑むべき
だったんだから。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 09:07 9Lym5MiL.net
>>139
文化系でもノーベル賞の時の騒ぎっぷりはすごいもんだったぜ?
できる人が注目されるのは仕方が無い。
漏れたちはできないんだから光が当たらないのは当たり前。
妬んでも見苦しいだけさ。
まぁ上にも書き込まれてるように泣く奴の気持ちまでは漏れも理解できんが。
感動して泣くのではなく、最初から泣くために見てるというか・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:22 qpKo4wfI.net
なんでもいいけど数学オリンピックとか技術オリンピックとかももっと華々しく取り上げてやれ。
どっちかっつーたら数学や技術大国のほうがえばれるだがや。

俺は数学も技術もスポーツも駄目だけどさ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:57 h/BV3fBp.net
>>148
ただ足が速かったり力が強かったりするだけの人間が、
科学の発展に貢献するような偉大な研究を為した人と同じくらい称賛されるのが
まったく理解できない。

>>119でも言っていたが、人類という軟弱な種族の中で運動能力を競い合っても
まったくもって意味は無い。
一方で、科学は人類にとって最大の武器だからね。
科学者はスポーツ選手なんかとは比べものにならないほど偉いよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 17:25 CHILp8c2.net
運動音痴の妬みスレ。

152:148
04/08/25 18:27 yjE/ZCjN.net
>>150
だいぶきてるなあんた・・・
人類という軟弱な種族とか言ってるけど、科学者も超一流アスリートも同じように
人類という枠の中のそれぞれの分野で抜群に長けているだけ。ずば抜けているだけ。
そういう人間は賞賛されるのさ。
あんた女優とかモデル見て、人類という狭い枠の中で容姿なんぞ競っても云々とか言うの?
マジレスしちまった、スマン。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 18:59 7ooHxOzJ.net
ケーブルテレビ入ったぞ。
もちろん音楽chは契約してスポchはカットw

だって音楽はなかなか普通のテレビでやらないけど
スポーツはどこでもやってるから(゚听)イラネ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:01 7ooHxOzJ.net
音楽っていうよりも洋楽だった・・・

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:23 9hHF11Fh.net
歴史上の偉人にスポーツ選手は入らないと思うから、別にいいじゃん。

黒人として初めてとか、女性として初めてとか、歴史的なトピックスになるか
欧でベーブ・ルースが偉人に入っているとは思えないし…
「昔はルー・ゲーリック病といった」とか「モンローの旦那だった人」とか
記録は破られるものだし、記憶も世代が変われば忘れ去られるし

肉体的にすぐれているという事は、賞賛される1ジャンルであっても
いいと思う。
でも、日本のオリンピックをとりまく空気みたいなものは
そういった空気と最初から距離を置いているウンチ人は、被害最小限だけど
日本のアスリートには有害になっちゃったりする場合もあると思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:35 K/A38F4+.net
>>149
同じような意味でハゲ堂。
芸術もね。

157:150
04/08/25 19:45 h/BV3fBp.net
>>152
みんなで競争すれば誰かが一番になるのは当たり前のことであり、別に驚くようなことではない。
100メートルを9秒台で走る人間が注目を集めるのは
『ほとんどの人間がそれをできないから』
ただそれだけだ。
きわめて相対的なものであり、重力の発見やコンピュータの発明のような
絶対的な意味はない。

158:150
04/08/25 19:49 h/BV3fBp.net
ちなみに俺は、女優やモデルの類にはまったく興味が無い。
普通のサラリーマンやビジネスマンのほうがはるかに地位は上だと思っている。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:52 mmLYgNCO.net
日本人マンセーしすぎててウザイ
何で世界で1位や2位のトップより予選で落ちるような奴にフォーカス当ててんだよ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 20:39 WenQKoxO.net
>>158
別にどう思うかは好きにすればいいけけど、

>ただ足が速かったり力が強かったりするだけの人間が、
>科学の発展に貢献するような偉大な研究を為した人と同じくらい称賛されるのが

ただ足が速いだけではないぞ。「ものすごく」速い、だと思う。
それとアスリートの記録は塗り替えられば忘れられるよ。
稀な頭脳が貴重なように稀な肉体も貴重だよ。

貴重なサンプルを提供している点では同様に賞賛されるべきかと思うが。

161:150
04/08/25 21:30 h/BV3fBp.net
>>160
そうした「サンプル」を残すことにどれほどの意味があるのか、ということですよ。俺が言いたいのは。
スポーツの記録のような「塗り替えられたら忘れ去られる」程度のものに
どれほどの意味があるのか、ということですよ。
「ものすごく」というのも極めて相対的で主観的で曖昧な概念にすぎないわけで。

ふう、ちょっと疲れた。運動不足かな?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 22:20 72veSPLr.net
>>150
運動能力も一芸ではある。反面、一芸に過ぎないとも言えるが。
で、そういうものを「無意味」と言い切るのはね、「運動が出来るから」と
「運動が出来ない人間」を馬鹿にするような愚か者と同じ過ちだと思う。

……まあ、例えば甲子園だけが高校生スポーツの中で優遇されてるが
如く(これはスポーツの中での話だが)、スポーツってのが特に神聖視
されるような流れに疑問ってのは分かるけど、あんまり否定的になっても
良くないと思うよ。向こうが排他的ならこっちは尚のこと寛容であるべき。

163:150
04/08/25 22:41 h/BV3fBp.net
>>162
寛容に…か。
優しい人だな、あんたは。

俺たち運動音痴は好きで運動音痴をやってるわけじゃないが、
彼らスポーツ選手はあくまでも自分の意志でその活動を行い、
しかもそれで飯を食っている。
このことだけ考えても、運動音痴を馬鹿にすることと
スポーツを批判することは別次元のものだと思う。
まあ、俺は「無意味だ」と言ってるだけで、馬鹿にしてるわけではないからね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:14 nXP8aIW9.net
スポーツの記録は塗り替えられれば忘れ去られるかな?
少なくともその時代の偉業として残ると思うよ。
スポーツがこれほど国民的、世界的に広まったのはごく最近だが、学生の時の歴史
の資料集には何人かスポーツ選手の名前も載ってたよ。
ビートたけしが言ってたが、今のものと比べればどうってことはなくてもその時代
にやったから偉いんだとさ。
美空ひばりはあの時代であれをやったから偉いし、あの投手はあの時代にあんな球を
投げたから偉いみたいに。
ビル・ゲイツの存在感は嫌というほど感じるけど、トーマス・エジソンについて意識
して生活したりはしないだろ。歴史上の人物として知ることはあっても。
発明もスポーツも時代と共にある。
今現在出た記録を未来に出るであろう記録と比べてケチをつけても仕方がない。
俺たちは今この時代に生きているんだからね。
あと人間の足とチーターとかを比べるのは、上に出てる数学オリンピックでそれ用
のソフトが入ったコンピューターと人の頭脳を比べるようなものだと思うが。
あんたの意見には多分にあんたの好みが反映されているような気がする。




165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 00:29 NH+bNtVf.net
人間は力とスピードじゃ機械と動物には勝てないから技を競うやつは好きなんだが

166:150
04/08/26 01:54 +g1FxmlH.net
>>164
そうか…
どうも俺とあんたがたとでは価値観が違うようだ。
俺はスポーツ以外でも
「コンピュータで演奏ができる今なら、ピアニストはいらないんじゃないの?」
と、考えてしまうような人間だからな。

これ以上議論しても水掛け論に終始しそうだな。
つーわけで今夜は寝ます。おますみ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 02:03 Ob/YF86B.net
結論:150は人間的な感情が欠落している

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 05:09 K5Kf6vBn.net
人類てのは
本来的に
身体能力が退化する方向に
進んでるのに、
それでも世界記録を更新すべく
努力をしていることに矛盾を感じる・・・
いずれは
種としての身体能力の退化のスピードが
技術の向上による記録の向上のスピードに追いつき、
記録は飽和点に達するだろう。
今の世界記録の中にも
おそらく人類が絶滅するまで更新されないものが
いくつかあると思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 08:16 5aF1saM+.net
> スポーツってのが特に神聖視されるような流れに疑問

確かに疑問だが、
そこまでオーバーにもてはやされるのは
マスコミによる過剰なでっち上げ体質が原因?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 16:03 IRzcni/C.net
予選ばっかりで飽きた。予選は開幕前にすませておけばいいのに。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 16:29 ZRNhxwh0.net
男子ハードルの、アメリカ人優勝候補の転び方はすごかった。
運動音痴の神様は、あんな大舞台でアスリートに舞い降りるんだろう?
あんな転び方、運動音痴しかしないと思ってた、ちょっと可哀相だった。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 16:58 IRzcni/C.net
>>171 舞い降りてたね、神様。確かにあの転び方は俺の転び方と同じだ。
アレ見てチョーット自信がついたかも。運痴だから転ぶ訳じゃないんだ、俺。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 18:07 K5Kf6vBn.net
スポーツは
あくまでやってて快感だからやるべきものであってね。
スポーツの汗を尊いものとするならば
セックスの汗も尊いとするべきだよな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 19:05 hYM5m/LA.net
ていうか民放ではもう終わったも同然の扱いでみくのだけ頑張ってるのだが。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:02 B/67A/9k.net
おお!やっと見つけたアンチスレ!ほんとオリンピックってウザイよね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 23:04 StOh8kVE.net
べつにうざくない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 01:41 FZpaMIqH.net
オリンピックウザイよ。
というかメダル、メダルと騒ぐマスゴミがウザイ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 02:56 L5IG+i9l.net
ウゼエ。糞ウゼエ。オリンピック氏ね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 13:37 At2lrtQu.net
見てて面白い競技は見るが、
つまんないのは見ないな。

オリンピックは薬物使用をオープン化し、
人間の限界をとことん追い求めて欲しいね。
それで選手が氏のうが知ったこっちゃ無い。いやむしろそれで市ね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 13:41 NDjShT9/.net
>>177
いやそりゃメダルとりゃ騒ぐだろ。卑屈すぎ。

181:千葉すず
04/08/27 15:22 L5IG+i9l.net
日本人はメダル気違い。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 16:05 Be0phVNS.net
>>177
そのメダルに騒ぐほど価値があれば仕方ないが、中にはクソメダルもあるだろ?
そういうのはメダルを獲得しても糾弾すべきだと思うが。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 23:02 NDjShT9/.net
クソメダルって?野球とか柔道とか言うなよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 23:05 L5IG+i9l.net
スポーツと呼ばれるものはみな平等にクソ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 23:19 /sJ04KyH.net
野球の銅はどう考えてもクソメダルだろ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 00:11 o7YIQ9oB.net
>>185
なんで?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 02:03 YUYYi1/j.net
ロシアで同時テロがあった日のNHKのトップニュースが、
「長嶋ジャパン銅メダル」… 別にオリンピック開催中でも
世の中は全く平和じゃないのに、胡散臭いハッピーな気分が
捏造されてる。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 14:22 pPTvwlk1.net
>>186
自分は野球好きだがそれでもアレは糞。というか野球好きだからこそ糞。
プロ野球板に行けば叩きスレが乱立しているのが分かるんだが、そんな
板なんぞわざわざ見に行くかボケェ! な面々向けにざっと書いておくと、

・参加国中随一の豪華・高給取りなオールプロメンバー、そして
 選手村に入らずに豪華ホテルを押さえ、高給シェフを雇いその他
 諸々の超優遇というか温室状態
・当事者たちが事前から「絶対に金」を公言
・「長嶋ジャパン」とか言って過去の人をやたらと持ち上げ、しかも
 その当人が倒れて現地に行けなくなったにも関わらずその冠を
 外さない崇拝ぶりの異様さ、そして代わりの人物を選ばずに一度も
 監督経験の無い太鼓持ちコーチ(中畑)がそのまま代行。しかも
 そのコーチ陣は試合無い日に能天気にアテネ観光していたり。
・キューバばかりマークしてノーマークだったオーストラリアに連敗し
 決勝進出を逃す。はっきり言って無為無策の結果。他チーム視察を
 コーチ陣がやらずに一部選手が自発的にやったのみ
・予選リーグでボカスカ打ちまくりながら決勝トーナメントに入ったら
 お約束のように打てなくなるお荷物打線
・銅なのに大喜びして祝勝会
・メディア、OBなど周囲の関係者も異様にマンセーが多くまともな
 批判、反省があまり聞こえてこない

……とかそんな感じ。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 16:02 KY0gOQ5+.net
日本野球も衰退していく一方か…

まあ、スポーツ嫌いの俺としては大歓迎だがナー。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 16:18 YoZRsHQp.net
俺ウィリアムスを応援してたw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 16:25 eNsf3hud.net
スポーツ選手なんぞガンガン薬物使ってガンガン氏んでくれよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 16:53 e5Wl8fwi.net
あげくのはてに「銅は金に同じ、とかきますから笑」「3位でまけというのは勝負の厳しさを知らない人」だもんな。
野球ヲタの方が失望してるよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 19:12 tHQPSa19.net
「ニッポン、ニッポン」てうるせ〜んだよ。
お前ら、右翼じゃねえか。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:00 7+NRzFma.net
右か左かなんてどうでもいい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:55 UpajFqLX.net
>>183
柔道では谷亮子の金はどう見てもクソだろ?
強敵の少ない最軽量級でくすぶっているだけの選手が金メダルと騒いでもなぁ…。
例えば今回、ひとつでも上の級に挑戦してメダルが取れなかった方が評価は上だったはず。
進歩もない、進歩を求めて新たなレベルアップに挑戦しない。
こんな選手に誰も感動するわけがない。
俺ら運動音痴とレベルはかわらん。

196:横から入ってきてすみません
04/08/28 21:56 K2Ue2Gxa.net
現在この板の名無しを決める投票を行っております

運動音痴板 名無し投票所
スレリンク(vote板)

期日は29日の午後11時までです
みなさん投票よろしくお願いします


なにか意見がござましたら

この板の名無しと看板でも決めるか
スレリンク(noroma板)
へお願いします

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 22:21 0fyqfB84.net
>>195
数年前の谷だったら
階級をひとつ上げても
確実に金メダルをとれる実力があった。
実際に谷にどうしてもかなわなかった
選手が、上の階級に逃げてメダルを獲っている。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:04 m+3r7b6u.net
五輪がTVで見られない? インドネシア、広告不足で
URLリンク(athens2004.goo.ne.jp)

今日の読売新聞にも出てたけど、国民の関心が低いから
地上波TV局は放送権買わなかったんだって。
インドネシアに住みたいです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:20 CjG+OyOA.net
インドネシア最高!!
日本も少しは見習いやがれ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:24 8c11Sajp.net
>>177
大マスコミが「○○ジャパン」って騒いでる競技ほど、醜態を晒してるもんな。
逆に、大マスコミが騒がない競技の出場者程、金メダルを取ってる。

>>198
大マスコミはスポーツで騒ぐ前に、政財界がどんな横暴を犯そうとしてるかを監視しろ!ってんだ。
それを怠ってスポーツでドンチャン騒ぎなんて、愚民化以外の何物でもない。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:26 4Ma/GA9l.net
柔道では谷亮子の金はどう見てもクソだろ?
強敵の少ない最軽量級でくすぶっているだけの選手が金メダルと騒いでもなぁ…。
例えば今回、ひとつでも上の級に挑戦してメダルが取れなかった方が評価は上だったはず。
進歩もない、進歩を求めて新たなレベルアップに挑戦しない。
こんな選手に誰も感動するわけがない。
俺ら運動音痴とレベルはかわらん。

>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。
>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。
>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。
>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。
>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。

よくこんな事言えたもんだ…



202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:28 RjSFQ0Z+.net
北島とAV女優のキス
URLリンク(m510g.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(m510g.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(m510g.hp.infoseek.co.jp)


203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 03:21 Ah9dYIn6.net
オリンピック選手って親もほとんど一流のスポーツ選手なのね。。。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 08:08 4/71xNNy.net
んにゃ、

>俺ら運動音痴とレベルはかわらん。
これがうまく飲み込めないが亮子選手は柔道に関しては
確かに世界ランキング1位かもしれんが、他の球技とかは
トホホ・・・って考えるとどうだろう?
バレーでサーブ入らない、レシーブ打てないとか。

おれは親しみ沸いてくるがな・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 13:38 NKiNTVzs.net
シンクロいらないなあ。なんであんなのオリンピック競技なんだ?
意外と美女おらんし、なにせ半身しか見えない。不気味。
まだ新体操のほうが目の保養になる。全身見えるし美女ぞろい。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:30 bYcNGXqV.net
漏れは運痴だけど体育できる女子は好きだ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:20 CjG+OyOA.net
可愛い剣道少女にミミズ腫れができるほどしばかれたい。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:56 YQVkonOR.net
>>201
俺たちは運動に対する進歩もなく、新たな挑戦もしないから俺らは運動音痴に甘んじているんだ。
谷亮子だって挑戦も進歩もなく最軽量級でくすぶっている。
それを高い重量級で頑張っている選手から見れば俺ら運動音痴とレベルは代わらないと思うが。

>>204
柔道で世界ランキング一位と言っても最も選手層が薄い最軽量級での話だろ?
谷亮子と同時期にデビューした選手の多くは、最軽量級なんてとっくの昔に卒業し、もっと上の
重量級で頑張っている。
けっこう、柔道も言うほど才能がないのかもね。
なら親しみを持てる選手になるよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:08 pQmwJPDU.net
どうもオリンピック金メダリストと自分を仲間にしたいみたいだな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:14 6Cbcn4TB.net
俺、野球見る派だけど、TVなんかの野球延長で興味ない人はむかつく
と思う。けど、むかつくからといって野球を批判するのはやめてくれ。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:18 tCOu3zN6.net
>>210
勘違いすんな。近鉄騒動で閉鎖性と田舎根性を遺憾なく発揮した上に、
五輪で長嶋ジャパン(藁が旧陸軍参謀本部並の糞さを発揮したから
叩かれてるんだ。


212:運動神経名無しさん
04/08/30 09:10 Z84kLVLX.net
>>210
俺は野球に興味があるからこそむかつくんだよ。
どう考えても野球に関しては実力通りの力が発揮できてない。
絶対長嶋崇拝主義が世界に恥じさらして帰ってきたんだよ。
完全な病人を監督に祭り上げて、日本っていう国自体が恥をかいたの。

期間前半、野球に関してはオリンピックがつまらんと予測できたから、
高校野球ばかり見てたよ。

213:運動神経名無しさん
04/08/30 15:27 NAf0gsI3.net
バカ嶋ジャパンの野球には、いやらしさが全くない。
一発勝負で怖いのは確実に点を取れるチーム。
バカ嶋ジャパンは一発ばっかりでつなぎの野球というものが見られない。
まず2アウトで盗塁できるような選手がいないし

バントだけが繋ぎとおもっているなら氏ぬべきだな。

214:運動神経名無しさん
04/08/30 15:31 bA2Ksiqa.net
 日下部消えの泣き顔かわいい

215:運動神経名無しさん
04/08/31 03:26 K6/honjx.net
>>208
アホ杉

216:運動神経名無しさん
04/08/31 03:47 MdFrO04r.net
♪ アホ杉〜 アホ杉〜
  アホ杉ぃぃぃ〜 アホ杉ぃぃぃ〜

217:運動神経名無しさん
04/08/31 07:46 MdFrO04r.net
走ることは車に任せればいい。
計算や処理はコンピュータに任せればいい。

人間は人間にしかできないことをやるべきだ。そうだろ?

218:運動神経名無しさん
04/08/31 12:32 NPdIWDlW.net
運動音痴が、目立たなくなるドーピングがあったら  やるかも…
失うものが多いのはアスリートだけじゃない

松岡修造が「アンチ・ドーピングに反対」と言ってたけど
スポーツに詳しくないので、よくわからないけど、いいの?

219:運動神経名無しさん
04/08/31 14:15 uFyu6e0Y.net
実にウンチ板スレらしいなw


220:運動神経名無しさん
04/08/31 15:17 +qzt88mF.net
テコンドーとかビーチバレーとかが五輪種目なのがわからん。

221:運動神経名無しさん
04/08/31 16:08 agMkrTSa.net
だって五輪終わったし・・・
その後にやる五輪総集編みたいな番組の方がうざい。

222:運動神経名無しさん
04/08/31 22:12 35Zg1eLx.net
>>217
> 人間は人間にしかできないことをやるべきだ。そうだろ?
妬みとか嫉妬とか見下すとか蔑むとか

223:運動神経名無しさん
04/08/31 22:28 geVJ8jFw.net
「この種目が五輪正式競技になったら運動音痴でもメダルが取れる」
というスポーツは何だ?



224:運動神経名無しさん
04/08/31 22:35 k/lwx8LM.net
>>223
タイピング。
漏れは金メダル取るよ。

225:運動神経名無しさん
04/09/01 03:48 FBszbw2B.net
>>222

誰か、「妬み」と「嫉妬」の違いを教えてくれ…


226:運動神経名無しさん
04/09/01 09:41 Ul+EEiZA.net
五輪だけやらずにその後にやるパラ林もやれよ。

227:運動神経名無しさん
04/09/01 15:35 HF9+2V/h.net
>>226
結局のところ、マスコミが取り上げるかどうかの基準なんか「数字」くらいなもんなんだろうね。
視聴率なり発行部数なり。
国民全体の関心が高い事柄はどこでもこぞって特集するけど、
そうでない物には見向きもされない。

俺もパラリンは見てみたいんだけど、
パラリンに関心を持つ人がもっともっと増えなきゃ到底無理な話なんだろうな…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

542日前に更新/225 KB
担当:undef