▼▼ VDSL ▼▼ ..
[2ch|▼Menu]
34:anonymous@fusianasan
21/04/25 04:05:50.61 .net
所詮 VDSLはVDSLどんなに早くても100M未満しかでない
理論値1G回線が当たり前の時代で400Mじゃ遅い!とか言われてるなか
90M w VDSLも悔しかったら 400M以上だして見ろってんだ……

35:anonymous@fusianasan
21/04/25 07:53:05.87 .net
>>34
auのG.fastで環境がよければ400Mbps楽に超えるだろ

36:anonymous@fusianasan
21/04/25 08:09:41.94 a/EDn7Fc.net
おいおい
マジで15から90だから大満足だぞ
おめーらVDSL愛してんじゃねーのかよ
たったの2軸通信のくせにたいしたもんだぜ

37:anonymous@fusianasan
21/04/25 09:29:41.48 .net
10M地獄から脱却できるのいつだよこのくそ

38:anonymous@fusianasan
21/04/25 12:04:24.90 a/EDn7Fc.net
原因にもよるよね

39:anonymous@fusianasan
21/04/25 13:07:28.21 .net
>>35
賃貸マンションで電話線直引き配線で
引き換えが出来ず他所がVDSLだけど
うちだけG.fastとか出来るんかこれ

40:anonymous@fusianasan
21/04/25 13:11:10.35 .net
2021年の都内住みなのに10mbpsしか出ないし
遅いときは0.1

41:anonymous@fusianasan
21/04/25 15:03:30.88 .net
>>35
auのしかもごく一部しか使われてないそんなもの出されてもね……

42:anonymous@fusianasan
21/04/25 15:12:17.33 G2KkWKnq.net
このスレにはauのG.fast推しがいるけど、
いつ

43:anonymous@fusianasan
21/04/25 17:07:06.12 a/EDn7Fc.net
>>40
網内速度はどうなの?

44:anonymous@fusianasan
21/04/26 12:14:49.36 .net
>>34
〜してみろ、を見ろって書く奴

45:anonymous@fusianasan
21/04/26 20:01:52.38 .net
>>43
40前後

46:anonymous@fusianasan
21/04/26 20:02:53.18 .net
実家がVDSLマンションだど大損するよな
都内なのにわざわざ回線のためにボロアパート借りたりしなきゃいけないとかホント糞だわ

47:anonymous@fusianasan
21/04/26 20:26:15.71 JgRR/vNy.net
>>45
IPV6にしてる?

48:anonymous@fusianasan
21/04/26 20:55:04.43 .net
>>47
ipv4 over ipv6だよ

49:anonymous@fusianasan
21/04/26 21:24:46.78 JgRR/vNy.net
それでそんなに遅いのか
もうプロバイダ変更しかないじゃん

50:anonymous@fusianasan
21/04/26 22:08:46.74 .net
クソマンションだからocnとjcomの二択しかないんだよ
どっちもVDSLだからどうせゴミ

51:anonymous@fusianasan
21/04/26 23:18:09.63 JgRR/vNy.net
Jcomは特にクソだと聞いたが

52:anonymous@fusianasan
21/04/27 00:15:10.07 2qNHlcSi.net
いやいや、網内40ならプロバイダ変えたって変わらんぞ。

53:anonymous@fusianasan
21/04/27 08:22:34.81 .net
J:COMとかケーブルテレビ系もいい話は聴かないな
NTTとかのVDSLが電話線を使ってるなら
J:COMとかのケーブルテレビはテレビのケーブルでネットやるのか?
それこそまだギガ回線がなくてVDSLの100Mが早かった時代に
マンションのテレビはJ:COM、ケーブルテレビだったけどその頃のCMが酷かったな
J:COM「フレッツ、光回線は100Mとすごい高速ですがこれは一般家庭でF1レースカーで」走るような物ではっきり言って早すぎていりません……」
とか言ってた覚えてるわいやいや早いに越した事ないのに何言い出してるのって…
あの頃はVDSL、100Mが早かった時代だったんだよな……

54:anonymous@fusianasan
21/04/28 07:45:51.80 L3q+99j7.net
テレワークでリモートCADをガシガシ使ってるけど
20Mbpsだとさすがにカクカクしてイラつくが
60Mbps出てればサクサク快適だな
それ以上は要らない感じ

55:anonymous@fusianasan
21/04/28 22:37:06.57 .net
テレワークでビデオ会議したけど俺だけずっと止まったりして参加できなくて草

56:anonymous@fusianasan
21/04/28 22:37:49.58 .net
回線のこと全く知らないような女が光回線使ってて詳しい俺がVDSLとか不公平にもほどがあるよ

57:anonymous@fusianasan
21/04/28 23:58:38.03 .net
>>56
その気持ちはわかるw

58:anonymous@fusianasan
21/04/29 08:39:04.50 pnhm/u4P.net
昨日YouTubeの4K動画を同時に複数の窓開いて見てたら下りが常時95M出た。
これって他の住人に影響与えるよね?
VDSLの限界を知っていただく、いい機会かな

59:anonymous@fusianasan
21/04/29 15:04:07.69 .net
お前と同じやつが10人くらいいないと帯域埋められないから安心しろ

60:anonymous@fusianasan
21/04/29 17:34:46.11 .net
世帯数130のマンションでVDSLだわ
地獄です
マンションに意見書出しても無視されたし終わってる

61:anonymous@fusianasan
21/04/29 18:01:37.73 .net
VDSLだろうが光ファイバだろうが分岐数は同じじゃないの?

62:anonymous@fusianasan
21/04/29 19:13:17.80 .net
光は4+8
VDSLは4+8or16じゃないか

63:anonymous@fusianasan
21/04/29 22:46:00.77 MxmXbCOS.net
足し算なのかよ

64:anonymous@fusianasan
21/04/30 12:10:26.87 .net
馬鹿野!VDSLでテレワーク出来るかっ!

65:anonymous@fusianasan
21/04/30 14:19:42.22 Gx4dIaUa.net
>>61
ZOOM会議もリモートCADも余裕だが?

66:anonymous@fusianasan
21/04/30 19:30:42.76 drUg6++n.net
スペックの問題じゃない?(笑)

67:anonymous@fusianasan
21/04/30 20:04:01.40 Gx4dIaUa.net
まさかWindows Meとか?

68:anonymous@fusianasan
21/05/01 07:58:18.62 .net
1GメデコンVDSL16ポート+カスケード16ポート
ミニタイプは別

69:anonymous@fusianasan
21/05/01 08:35:43.69 .net
さすがにカスケードで運用してる所は稀だろう

70:anonymous@fusianasan
21/05/01 16:25:44.76 A/HS5ouh.net
VDSL導入してからまあまあ安定してる
さすがのIPV6だわ常に90近く出てる
ところで
みんなは夜寝る前にモデムの電源抜く派?
アダプタと本体が結構熱くなってて気になりました

71:anonymous@fusianasan
21/05/01 16:46:40.84 .net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これみると光ファイバの8分岐分を建物で16分岐してるのか

72:anonymous@fusianasan
21/05/01 17:43:34.33 .net
>>71
それ間違ってない?
NTTのVDSLにつくONUは局外8分岐に対応してないと思ってたけど
昔とは変わったのか?

73:anonymous@fusianasan
21/05/01 17:47:42.40 .net
32分岐で使うならGE-PONだと思うけど、VDSL上位についてるのはXシリーズのONUだった気がする

74:anonymous@fusianasan
21/05/01 18:02:32.64 A/HS5ouh.net
おめーらNTT職員かよwww

75:anonymous@fusianasan
21/05/01 18:05:57.53 .net
スマンよく見たらこの図>>71は1/32を更に宅内で分割してることになってるからおかしいな

76:anonymous@fusianasan
21/05/01 18:58:37.71 .net
どこから引っ張ってきた画像かによって信憑性が変わる

77:anonymous@fusianasan
21/05/01 22:32:54.64 .net
そもそも数値がおかしいだろうよ
法廷相続分かよ

78:anonymous@fusianasan
21/05/01 22:34:11.08 .net
あ、法定相続分ね

79:anonymous@fusianasan
21/05/01 23:39:31.47 .net
マキバオー

80:anonymous@fusianasan
21/05/02 02:00:18.46 .net
とりあえずおまいらの言うとおりIPV6にしたら速度35ばいになったわ
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

81:anonymous@fusianasan
21/05/02 03:26:14.02 .net
有線ね、やりなおし!

82:anonymous@fusianasan
21/05/02 07:01:44.90 tfIT1tgk.net
どうせWifiがウンコなんだろ

83:anonymous@fusianasan
21/05/02 11:58:50.24 .net
>>71
インターネット無料のマンションでの配線だね。
ファミリータイプをhubで各部屋へ

84:anonymous@fusianasan
21/05/02 12:16:22.68 .net
>>80
IPv6にしてもこんなに遅いん?

85:anonymous@fusianasan
21/05/02 17:01:33.89 .net
ipv6のVDSL、遅い!
ってスマホ画面見せられてもだな。

86:anonymous@fusianasan
21/05/02 17:27:13.04 .net
スマホでやっても普通こんな遅くないぞ馬鹿

87:anonymous@fusianasan
21/05/02 19:11:26.69 .net
普通はこんぐらいだもんな
URLリンク(dotup.org)

88:anonymous@fusianasan
21/05/02 20:23:15.65 tfIT1tgk.net
わたくしのVDSLは90000kbpsでございます

89:anonymous@fusianasan
21/05/02 21:38:57.43 .net
フリーザさまかwwww

90:anonymous@fusianasan
21/05/02 23:25:09.05 .net
ふんVDSLかゴミめ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1141日前に更新/15 KB
担当:undef