オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part8 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
272:anonymous@fusianasan
20/11/01 16:48:11.64 rN5Wh9qP.net
>>271
図になってないってのはさておき
sshなりでloginしてシェル上で次打ったらどう出る?
grep 03abcdefgh /etc/asterisk/*
[globals]の
/etc/asterisk/extensions_additional.conf:OUTCID_xx = <03abcdefgh>

[ext-did-00nn]のインバウンドルートの当該電話番号をうけたら何処に送るかの先頭の電話番号たちと
[outrt-vv]のアウトバウンドルートでDial Patternsにマッチしたら
ExecIfでTRUNKCIDOVERRIDE=<03abcdefgh>)の書き換え
くらいだと思うけど、ほかにもあったらそこが図に本来書く書き換えルール上設定してはいけない場所じゃね?
URLリンク(xx.xx.xx.xx)
とか
URLリンク(xx.xx.xx.xx)
のDetailsをshowしてコンテキストやChannel Nameの遷移みればどこで書き換えたかみえるんじゃね?
URLリンク(xx.xx.xx.xx)
も追いかけてごらん。
ちなみにHGWの内線に子機としてpjsipかsipでトランクしてぶらさげてるんだよね?構成図上は。
acrobitsは使ってないのであれだけどそいつの設定で何か表示上の書き換えとかの設定とかってあるの?それも確認してみてよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/192 KB
担当:undef