【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:anonymous
18/10/16 20:26:09.61 .net
目がシバシバ

401:anonymous
18/10/16 21:26:36.59 .net
>>387
多分386さんが現状における最も正解に近いと思う。
>>388
技術者視点での正解だと思うけど、行政の人間は多分違う。
>>390
ほんと共感しかない。一緒に酒飲みたい
>>391
もうちょい聞きたい。内容をどう変えたらマシになるかな?

402:anonymous@fusianasan
18/10/17 00:06:15.71 ieHQthxU.net
で、syn_cookiesってオンにした方がいいの?

403:anonymous
18/10/17 18:34:05.26 .net
初歩的な質問なんだけど
Firewallなどでホストネームで弾きたい場合はどうやったらいいの?
逆引きしたIPアドレスがコロコロ変わって
IPアドレスだと指定できない・・・orz

404:anonymous@fusianasan
18/10/17 20:41:14.23 b49g5dT9.net
正引きが把握できないぐらい多数あるならOpenWrtのバックエンドのiptablesでは方法は無い。
iptablesは正引き自体は登録出来るけど、設定時に引いたものしか入らない。
特定のドメインを1行で全部ブロックみたいなのも無理。
ISPの特定地域のリモホブロックしたいならモグラ叩きみたいに、見つかった周辺のIPをひたすら逆引きしてブロックした方が楽だよ。
海外のふざけた逆引き出すIPブロックしたいならwhoisでIPレンジ調べてCIDR丸ごとブロックするのが楽だよ。

405:anonymous
18/10/17 20:53:14.42 .net
>>395
>396は市販ルーターでも使える方法だが
DNS鯖の設定が可能なdd-wrtは別の方法がある

WindowsXP以降のWindows死ね

406:anonymous
18/10/17 21:08:43.21 .net
>>395
例えばwww.yahoo.co.jpをはじきたいとかな感じ?
それならDnsmasqで127.0.0.1を返答するように設定するとかどうよ?

407:394
18/10/17 21:18:41.75 .net
>>396-398
thx
>例えばwww.yahoo.co.jpをはじきたいとかな感じ?
はい
>それならDnsmasqで127.0.0.1を返答するように設定するとかどうよ?
URLリンク(unix.stackexchange.com)
OSのhostファイルで誤魔化すみたいな方法ですかね・・・?
DnsmasqだとLuciで簡単設定はできないですよね。

408:anonymous
18/10/17 21:25:26.34 .net
Luciじゃ無理かもな…
設定方法は [dnsmasq 広告 ブロック]とでも検索すればいいよ

409:394
18/10/17 21:42:15.96 .net
URLリンク(turedure-plog.blogspot.com)
Luciだけど、この方法でも同じ結果ですよね・・・?
GUI世代なので、CUIは辛い・・・

410:anonymous
18/10/17 21:57:32.35 .net
この通りで行けるよ
返答は0.0.0.0の方が良いか…
ただクライアントで適当なDNSを設定すれば貫通するから
そこいら編はiptablesでどうにしておけばいいんじゃない?

411:394
18/10/17 22:15:53.22 .net
久しぶりにTeraTerm起動で必死に編集しまして
dnsmasqのプロセス再起動で、うまく動作しているっぽい。
皆様、thx

412:anonymous@fusianasan
18/10/17 22:56:46.51 b49g5dT9.net
InboundじゃなくてOutgoing止めたかったのか。

413:394
18/10/18 00:12:57.14 .net
URLリンク(openwrt.org)
URLリンク(mstdn.maud.io)
Adblockをインストールすれば、ブラックリスト(ホストネーム)でブロックできるのかな・・・
でも、うちのはボロのBHR-4RVなのでリソース不足だよね・・・
Adblockを使うには、ファームウェアを14.07から上げる必要があるようだけど
17.01.6か18.06.1で4RVが動作するのかが心配。

414:anonymous@fusianasan
18/10/18 01:59:44.21 eatPDd/n.net
Flash 8MBはキツイ。
5k出してBHR-4GRV2にでも変えたほうが幸せになれる。

415:anonymous
18/10/18 03:38:06.02 .net
>>405
そっちもやりたいなら入れておけばいいけど
一ヶ所だけならやめとけ

416:anonymous@fusianasan
18/10/18 09:50:18.14 870P32rv.net
_______ ________ __
| |.-----.-----.-----.| | | |.----.| |_
| - || _ | -__| || | | || _|| _|
|_______|| __|_____|__|__||________||__| |____|
|__| W I R E L E S S F R E E D O M

417:anonymous@fusianasan
18/10/18 16:44:50.71 UPy8MDhk.net
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
スレリンク(liveplus板)
株式をギャンブルにして企業経営を不安定にして失業者を増やした投機家は、その報いを間もなくうける!

418:394
18/10/18 22:25:37.20 .net
>>406-407
アドバイス、ありがとです。
さすがに14.07だと脆弱性が怖いので
久しぶりにBHR-4RVのファームウェアを更新しようとしたら
案の定、トラブルになりました・・・orz
openwrt-18.06.1-brcm47xx-legacy-standard-squashfs.trx
18.06.1はTFTP転送には成功したのですが、初回ログインすらできない状態で、動作してないようです。
いきなり、これをWeb更新から試したので、パニックになりました。昔のトラウマが・・・
lede-17.01.6-brcm47xx-legacy-standard-squashfs.trx
17.01.6はTFTP転送にして、正常動作しました。
無事、SQMのcakeが使えるようになりましたが
以前のfq_codelとベンチだとバッファブロートはほぼ同等のようで、やや残念。

419:anonymous
18/10/19 13:28:57.62 .net
こないだメーカーからダイレクトメールで来たのだが、802.11axのqualcommのsocを使った
リファレンスボードらしい
URLリンク(www.compex.com.sg)
ぽつんとあるポートが何かと思ったら、10GBイーサらしい。

420:anonymous@fusianasan
18/10/19 15:06:00.65 .net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

421:anonymou
18/10/19 18:27:43.05 .net
>>411
開発評価用途っぽいがいくらやろ
そのシンガポーの会社はQCA WiFiのmini PCIeモジュール販売してくれてるんだよね

422:anonymous
18/10/19 22:51:32.00 .net
値段までは載ってないね。
実質qualcommの動作確認はcompexが基準になってるね

423:anonymous@fusianasan
18/10/24 00:09:52.08 8EFPRhSq.net
OpenWrtは麻薬。特にopkg追加しない素の状態でも1度使うともう離れられない。

424:anonymous@fusianasan
18/10/24 21:04:57.24 .net
archer c7 2017年モデルとはなんだろう
工房で売ってた

425:anonymous@fusianasan
18/10/24 22:47:41.96 .net
txpowerの設定ないんだな

426:anonymous@fusianasan
18/10/25 17:05:39.83 .net
>>416
V4のことじゃないかなW
今売ってるのV5のはずなんで

427:anonymous@fusianasan
18/10/26 10:43:28.79 sLm3x68B.net
V5はV4と比較すると劣化版だけど、物自体はそんなに悪くない。

428:anonymous
18/10/26 22:12:47.16 .net
どの辺が劣化なの?

429:anonymous@fusianasan
18/10/27 15:18:06.20 .net
osc/tokyo fall 2018に
srchack氏や武蔵野氏がopenwrt.jpで展示ブース出してるみたいね
このスレで行ってる人いる?

430:anonymous@fusianasan
18/10/28 11:33:56.05 .net
firewallのログってzone単位のみでrule毎には取れない?

431:anonymous
18/10/28 21:57:15.83 .net
>421
行ってきた。
展示してたCeleron搭載のルータアプライアンスがとても気になった。
多分これかな?
URLリンク(amzn.asia)

432:anonymous
18/10/29 07:35:04.37 .net
>>423
ストレージがmsataのssdらしいけど、openwrtをどうやってインストールするのかな?

433:anonymous
18/10/29 09:55:51.57 .net
んー。
ext4 img は raw だからdd で展開して
そこからパーティション構成を修正すればいいんじゃないですかねぇ
8 port 全部 intel チップ搭載らしく
ESXi 6.0 とかも動くみたいだし、
なんでもアリかと思います

434:anonymous
18/10/29 22:50:36.35 .net
このスレで話題になってたからここに書くけど
WZR-HP-G302Hとかソース公開されてるやつで
公開されたソースにfastpath実装してファーム作った人いる?

435:anonymous@fusianasan
18/10/29 23:23:50.27 .net
スレチかもしれんがここに相談させてくれ
Nuro契約してるんだがONUのルーター機能がオフにできないタイプなんや
たからISP指定のくそ雑魚ルーターなんや
これってどうにか変えられないんか?
openwrtのルーター使いたいんや

436:anonymous
18/10/29 23:42:03.72 .net
別にオフにする必要もないだろ
好きにopenwrt使いなよ

437:anonymous@fusianasan
18/10/30 10:10:47.50 .net
>>427
NUROのルーターなら最低でも市販のSOHOレベルのはずだが業務用のハイエンドモデルでも繋ぐ気か?

438:anonymous@fusianasan
18/10/30 12:10:58.32 P50O8PKM.net
機能的な意味じゃね?

439:anonymous
18/10/30 15:57:19.07 .net
NUROはそれが嫌で導入できないわ
どうしても嫌だったらONUハックしてOpenWRT入れるしかないんじゃね

440:anonymous
18/10/30 17:55:52.03 .net
>>427
>>431がいうようにそれを承知で契約する自分が悪い
イヤなら解約してNTTにでも戻りなさひ

441:anonymous
18/10/30 19:39:41.25 .net
二重ルータにすればいいだけだろ
どうせケーブルの向こう側にはたくさんのルータが存在してる

442:anonymous@fusianasan
18/10/30 23:16:20.07 HfdO15zh.net
うん、多段にすれば良いだけだと思う。
ググるとDMZ設定してRTX830に全部流してる人が居た。

443:anonymous@fusianasan
18/10/30 23:23:16.58 .net
>>434
まじか、URLをおしえていただけんか
何しろ素人なもんで、検索ワードすら分からへん

444:anonymous@fusianasan
18/10/30 23:27:55.29 HfdO15zh.net
quiitaの@hellfireの2018.04.18

445:anonymous@fusianasan
18/11/01 09:18:14.29 .net
>>435
とりあえずopenwrtのwanをDHCPにしてnuroLANにつなぐだけで動く
DMZやport forwardは人それぞれ

446:anonymous@fusianasan
18/11/02 03:07:09.17 .net
>>303
最新のHGWとかキャリア提供の
GWルータって、ファームはガチガチだけど
結構いいSoC使ってるよね。
※ドコモ光ルータ除く

447:anonymous
18/11/02 18:12:44.54 .net
wikideviによると、auのHGWが11ax世代のsocみたい
URLリンク(wikidevi.com)

448:anonymous
18/11/03 12:57:11.30 .net
さっきMLで流れてきたけど、risc-vサポートされたらしい。
URLリンク(lists.infradead.org)
ルータ基盤にrisc-vが来るのは、まだまだ先だろうけど…

449:anonymous@fusianasan
18/11/04 14:21:38.22 .net
>>438
結構長い間使い回すし数出るからなあ

450:anonymous@fusianasan
18/11/05 20:49:35.56 .net
繋がれば何でもいい人の所だと10年は普通に使われるもんな。
俺ですら一番古いルータだと7年使ってる。

451:anonymous@fusianasan
18/11/07 09:43:15.72 .net
LTS的な位置付けのものは頑として提供しないようだな
いい心がけだ

452:anonymous@fusianasan
18/11/07 11:40:37.45 hjzWUmTc.net
つか、無理だろ。

453:anonymous
18/11/07 18:16:02.04 .net
今週
セカンドストリートで WR8150N 入手
2009年5月製造だったから9年は使われてたようだ

454:anonymous
18/11/07 20:06:10.51 .net
WZR-S600DHP用のopenwrtってありますか?

455:anonymous
18/11/07 23:03:19.60 .net
>>446
まだ報告はないね
WZR-600DHP用がインストールできるかもしれないが
元々無線は使えないし、driverのバグでboot loop繰り返すから、
「殻割り」「シリアルピン半田付け「3.3v対応USB-UART変換アダプタ」というキーワードが分かるなら



456:l柱になってよ!



457:anonymous
18/11/07 23:07:31.23 .net
> WZR-600DHP用がインストールできるかもしれないが
スマン WZR-600DHP2用の間違い

458:anonymous
18/11/08 07:12:25.10 .net
>>447
キーワードがわからなくもないですが、
似たような形の機種で殻割したことがないので、俺じゃ無理そうです;

459:anonymous@fusianasan
18/11/08 07:17:04.55 .net
殻割りって別にSoCの中かっさばくわけじゃないから、やっちゃえやっちゃえ
外ケースの隙間をマイナスドライバーなんかで無理矢理こじって開けて
最悪外ケースのツメが割れたりして再度閉じて使えなくなるだけですから

460:anonymous
18/11/08 08:22:56.42 .net
boot loopするのはWSR-600DHPの方だね
WZR-600DHP2はboot loopはしない。大丈夫
無線は使えないのを許容できるのであれば
殻割りなしでまずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
運悪く失敗してにっちもいかなくなったら
その時殻割りに挑戦すればいいかと

461:anonymous
18/11/08 10:46:26.84 .net
boot loopするのはWSR-600DHPだけの症状?1166dhp(2)は問題ない?

462:anonymous
18/11/08 10:46:53.82 .net
linksysが日本に再上陸するらしい

463:anonymous
18/11/08 14:40:39.83 .net
WSR-1166DHPとDHP2はboot loopしないよ

464:anonymous
18/11/08 16:59:29.65 .net
>>454
さんくす!

465:anonymous
18/11/08 19:43:09.43 .net
無線使えないのはきついなぁ

466:anonymous
18/11/08 19:46:58.78 .net
無線なんてただの飾りです エロい人にはケーブルの良さが分からんとです

467:anonymous@fusianasan
18/11/09 07:53:05.61 .net
Atheros MIPSの系列って
ar71xx -> ath79 で全面的に絶賛リファクタリング中なんでしたっけ?

468:anonymous@fusianasan
18/11/09 10:46:30.97 zvJEw72K.net
【自衛隊内闇組織、別班】 安倍晋三・田茂神俊雄によるクーデター未遂事件、大垣新幹線ボルト抜き事件
スレリンク(liveplus板)

469:anonymous
18/11/09 10:48:35.61 .net
>>458
そうみたいね。
次の19.x では ath79 Onlyになって
ついてこれないtargetは切り捨てられる模様

470:anonymous
18/11/12 11:40:02.20 .net
> ar71xx -> ath79 で全面的に絶賛リファクタリング中なんでしたっけ?
機能が変わってるならリファクタリングではないだろう?

471:anonymous
18/11/12 22:47:04.54 .net
dd-wrtなら /tmp/www/〜.jpgに置いたファイルをURLリンク(192.168.1.1)〜.jpg で取得可能なのだが
openwrtはどうなってる?

472:anonymous
18/11/13 08:03:00.31 .net
なんだ、だれも答えられないのか
openwrtは無能だな

473:anonymous
18/11/13 08:21:50.37 .net
自分でやればいいことをいちいち答えないよ

474:anonymous
18/11/13 08:49:08.49 .net
わかんねーなら答えるなよ

475:anonymous@fusianasan
18/11/13 10:38:51.20 .net
s://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CST3T7Q/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8
wavlinkのPOE分解してみた
中身はMT7280N  
openwrt移植できそう

476:anonymous
18/11/13 11:30:55.16 .net
>>466
問題はフラッシュメモリ の容量

477:anonymous
18/11/13 13:08:28.49 .net
次回予告だよー
黒幕 vs 暇人

478:anonymous
18/11/13 18:13:10.03 .net
黒人登場

479:anonymous
18/11/13 18:32:13.71 .net
何が黒幕だ
島流しにでも遭え

480:anonymous
18/11/13 19:10:03.61 .net
島長氏と
だがしかしって
似てね?

481:anonymous
18/11/13 19:44:32.19 .net
肉うどん惨状

482:anonymous
18/11/13 20:59:11.77 .net
>>464
さっさと教えろよ
ハゲ

483:anonymous@fusianasan
18/11/13 21:27:31.12 .net
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

484:anonymous
18/11/13 21:46:13.27 .net
>473-474
自作自演乙。

485:anonymous
18/11/14 09:38:32.77 .net
uhttpd.conf 見れば良いじゃん
ほれ
URLリンク(github.com)

486:anonymous
18/11/14 12:04:54.34 .net
odhcpdがlogに吐くこれ、
daemon.warn odhcpd[1587]: A default route is present but there is no public prefix on br-lan thus we don't announce a default route!
何か設定が足らないのかな?
無害なら、logに吐くの止めさせたいんだけどどうすればいいんでしょう?

487:anonymous@fusianasan
18/11/14 12:23:00.92 .net
DHCP server止めて手動割り当てにする

488:anonymous@fusianasan
18/11/14 12:58:55.64 .net
>>477
それとは違うメッセージで同様に無視できるログが頻繁に出るので、uciでodhcpd の loglevel の変更したよ。

489:anonymous
18/11/14 13:02:38.25 .net
>>478
dhcpサーバは使う方向で。

490:anonymous
18/11/14 13:11:45.15 .net
>>479
なるほど!
デフォルトのレベルが4で、warningになってるからですね。
5に変更してみます。
的確なリプありがとうございました。

491:anonymous@fusianasan
18/11/14 14:45:52.52 .net
>>481
まぁ、無視して良いメッセージには見えないけど。
他にルートannounceしてるRAをながしてるルーターが居るセグメントにRA流してない?

492:anonymous
18/11/14 18:05:04.12 .net
>>482
ルートannounceしてるRAというのがよくわかってないですが、すくなくとも
同じネットワーク内に他のルータはないです。

493:anonymous
18/11/14 18:24:19.70 .net
RA = router advertisement
IPv6でアドレスプレフィクス(上位桁)とデフォルトルータアドレスの情報を配るのに使われるパッケトです

494:anonymous
18/11/14 18:44:28.11 .net
最近はルーターも広告配信するんだな

495:anonymous
18/11/14 18:55:06.96 .net
「ウチを使っていただくとお安く上がりますよ」ってな

496:anonymous
18/11/14 19:04:17.78 .net
>>484
thx!
上流から渡されたipv6と自分をLAN内に告知するということですね。
元のログが、”br-lanにpublic prefixがないので〜”ということらしいので、
何かLAN側に設定する必要がある?/etc/config/network?

497:anonymous
18/11/14 19:16:29.22 .net
>>481
loglevel 間違った。3にすべきだった...orz

498:anonymous
18/11/14 20:27:42.96 .net
>>462
スタートアップに「mkdir /tmp/www」追加 (exit 0 の上に書く
telnet or シリアルで入って「ln -s /tmp/www /www/user」をやればdd-wrtと同じになるぞ
>463-475
いっぺん死んでこい

499:anonymous@fusianasan
18/11/15 08:19:14.45 .net
URLリンク(www.indiegogo.com)
24ポートスイッチ付きルータ こういう変態なの好きだ
これぐらいわんさか付いているとVLAN組むのも楽しくなるだろうけど
Luciのswitch設定画面で通常のスケーリングだと全ポートを一度に見渡せんな

500:anonymous
18/11/15 12:52:27.15 .net
>490
面倒くさそう (ボソ

501:anonymous@fusianasan
18/11/21 14:43:09.40 .net
> 技適取得済み機器の検索APIを総務省が公開中、技適取得の有無のほか機器情報も取得可能
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

502:anonymous
18/12/04 22:54:48.38 .net
応援 advent calendar
URLリンク(adventar.org)
読んでるよ〜

503:anonymous
18/12/05 08:28:54.51 .net
>493
丁寧に書かれていて良いですね
私も応援しています

504:anonymous
18/12/05 19:09:43.40 .net
暮らしが安定していてこそのOSS活動ですよね
o . . . ... rz

505:anonymous
18/12/08 13:07:11.29 .net
6日目
URLリンク(www.zopfco.de)
そうか、pppd外せばluci入るのか。

506:anonymous
18/12/08 14:24:50.06 .net
もういいよ 分かったから自分の心の中だけでやってくれ

507:anonymous@fusianasan
18/12/11 19:45:04.98 .net
8日目以降が見れない。もどかしいったらありゃしない

508:anonymous
18/12/14 08:13:51.03 .net
>497 みたいなのがいるから
筆者がやる気なくなっちゃったじゃないか〜
これから肝心なところになるので
無理ない範囲で公開をお願いしたいです!

509:anonymous@fusianasan
18/12/14 11:08:02.48 .net
プレステクラシックのハックに夢中になってしまったのが運の尽きよ…
俺なら中身のゲームで年明けまで遊んでしまう自信有る

510:anonymous
18/12/15 03:35:40.37 .net
この筆者さん、バッファローの公式ページで
紹介されてる画像で、WBR2-G54でUSBの取り出しっぽい
実機が映ってるけど、取り出しは成功したのかな?
BCM4712のパッケージを削った跡が見えるから、
余裕があったらこれの加工過程の記事をぜひ見たいです。
WBR-G54だとUSBパターンが途中まで引かれてるから
簡単に増設できるんだけど、WBR2は
配線が基板に出てないようで。

511:anonymous
18/12/15 22:58:23.47 .net
qiitaのadventカレンダーで、みんなでやればよかったねえ。
来年する?

512:anonymous
18/12/16 11:15:38.99 .net
しようしよう

513:anonymous@fusianasan
18/12/19 22:12:29.90 .net
exfat の ipk ないのややこしいですね。OS ごとビルドしないとダメなんでしょか

514:anonymous@fusianasan
18/12/20 16:48:39.07 .net
menuconfigでOSビルドしないようにしてパッケージを作成することも
できるとは思うけど
SDKとかOpenWRTのソースを使わないでパッケージを作るって話だと
クロスコンパイル環境だけではなくてパッケージの作成とかも自分で
やらなきゃなんないのでかえって大変だと思うよ

515:anonymous@fusianasan
18/12/20 20:28:23.84 .net
ありがとうございます。自前でビルドします。
これ一個以外困ってないんですがこれだけのためにビルドしなきゃいけないのはややこしいですね。

516:anonymous
18/12/20 20:53:55.92 .net
cross toolchainも含めてmake一発で面倒看てくれるってもっすごい楽なんですえ

517:anonymous@fusianasan
18/12/21 13:32:34.84 .net
ありがとうございました。ビルドできました。一つ環境仮装で作っておくと今後楽ですね

518:anonymous
18/12/23 01:35:14.36 .net
質問です。
stdからnokaidへの更新は何度トライしても出来なかったのですが、stdからstdでは新しいビルドに更新できました。
つまり異なるバージョン間の更新は出来ないということですか?

519:anonymous@fusianasan
18/12/23 07:24:54.08 .net
openwrtでmap-eのv6オプション接続できてる人いる?過去ログ読んでもどーやっても接続できん。BIGLOBEなんだけど

520:anonymous@fusianasan
18/12/23 12:15:03.22 .net
biglobeってVNEがJPNEじゃなくて独自の奴じゃなかったっけ?
過去ログやネットにある情報は全部JPNEのv6プラス用のでbiglobeのv6オプションで使える情報はないと思うよ

521:anonymous@ cw43.razil.jp&p83d5c04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
18/12/23 19:17:50.15 71UdR7N/h
>>510
もれにもおしえてくれ

522:anonymous@fusianasan
18/12/26 21:37:59.79 .net
このなかで一番美人なのって真ん中だよね?深キョンレベルだと思うのだが
ちなみに向かって右は目も鼻も整形してるって本人が公言してるけどそれ抜きにして誰が一番美人だと思う?
URLリンク(bigsta.net)

523:anonymous
18/12/27 03:01:00.15 .net
マルチか

524:anonymous@fusianasan
18/12/29 17:02:28.07 .net
素のBUFFALO WZR-HP-G302H (A2 A0)にOpenWRT v18.06.1入れようと思うんですが、手順は、
公式ファームをv1.83に戻して、デバグモードの管理設定から、WZR-HP-G300NH用のFactoryイメージで強制アップデート、ってのでよろしいんですかね?

525:anonymous
18/12/29 18:07:06.58 .net
WZR-HP-G302H (A2 A0) = WZR-HP-G300NH(1)
暗号化してあるdd-wrt/openwrtファームなら
URLリンク(192.168.11.1) からどうぞ

526:anonymous@fusianasan
18/12/31 00:19:23.65 .net
ワロタ

527:anonymous@fusianasan
19/01/01 04:09:13.85 .net
なんでやねん。

528:anonymous
19/01/03 14:01:49.30 .net
ワロタwww

529:anonymous
19/01/03 14:18:14.74 .net
Buffaloらしいアドレス体系w

530:anonymous@fusianasan
19/01/05 17:28:38.56 .net
リピーターモード(アクセスポイントWDS)の時に
親機と別なSSIDって設定できる?

531:anonymous@fusianasan
19/01/09 23:40:11.10 .net
安いなあ

532:anonymous@fusianasan
19/01/09 23:56:02.61 .net
broadcom 5gドライバーほしい

533:anonymous@fusianasan
19/01/10 07:28:21.93 .net
WPA3の実装、hostapd, wpa_supplicantには盛り込まれてきているようだけど
移行は遅々として進んでないね

534:anonymous@fusianasan
19/01/12 21:08:44.98 .net
archer c7から
xiaomi 3gに乗り換え
2.4gはxiaomiのほうが強い
内臓と外付けの差だけかも

535:anonymous@fusianasan
19/01/13 14:17:53.40 .net
openwrtは電波出力変更できるのかな? 

536:anonymous@fusianasan
19/01/13 16:30:57.82 .net
最近の無線用SoCは適用する国別情報で最大出力とかを制御しているので
SoCが対応してれば出来るって言えば出来る
ただ国別情報を日本以外にして電波法で許されている以上の出力にすると
電波法違反になるので、設定が変更できても国別情報は日本に設定して
使わないとダメw

537:anonymous
19/01/13 16:41:59.21 .net
強いの出さないと周囲の家からの出力と混信させられっだろ

538:anonymous@fusianasan
19/01/13 16:49:08.13 .net
>>526
機能としては備えてるけど、設定できる最大出力は積んでるWifiモデム?によるのではないかと。
D-LinkのルータにOpenWrt入れてみたけど、上が50mWまでしか表示が出ない。
モデルによってはもっと低い上限しか出ないのかもね。

539:anonymous@fusianasan
19/01/13 16:50:06.38 .net
国別情報をいじった程度で基本出力UP出来ませんw
ソース公開されてるんだから少し読んでみればどうすればいいかわかるでしょ。

540:527
19/01/13 16:52:00.22 .net
>>527
US初め、いろんな国の設定にしてみたけど、出力設定の上限は50mWで変化無し。
DIR-505の場合しか分からんけどね。

541:527
19/01/13 16:53:48.44 .net
まぁ、そもそもできるかどうかを聞いてる質問に対して、やっていいか否かで答えてる時点で

542:anonymous
19/01/13 19:09:33.41 .net
11n以降の機種は出力調整不可 (画面上で設定できても実際は・・・ってタイプ)

543:anonymous@fusianasan
19/01/13 19:25:17.16 .net
んー。そもそも大きくする既定以上だとめっちゃ発熱したりすると思うけど。
その前に、家燃えてもいい/不法無線局探索車の巡回で見つかって訴えられてもいいのか?ちなみに知らなかったとかで逃げれねえよ。

544:anonymous@fusianasan
19/01/13 20:00:58.95 .net
むしろ弱くしたいって需要もあるだろ。
木造住宅に住んでるんだが、だいぶ離れた隣の家からでも普通に繋がってしまうんで何となく嫌。

545:anonymous
19/01/13 20:11:28.95 .net
>535
WHR-300HP2で弱くしようとして最低の1にしたが変わらんかった

546:anonymous
19/01/13 21:42:28.33 .net
あなたの街のホットスポットになりたくなかったら弱めることだな
ただし、ヨソの家からの出力に負けちゃうけどな
結論としてはやむを得ない機器以外はできるだけ有線でつないどけってことです

547:anonymous@ cw43.razil.jp&p83d5c04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
19/01/14 17:55:19.92 m0CqHh685
>>525
うちでもフレッツ光用のルーターにMiwifi 3gをつかっていますが、map-eとか
つかってます?

548:anonymous@fusianasan
19/01/15 14:21:24.75 .net
たしかに出力上げても変わんないなあ
特殊なやり方があるのかも

549:anonymous@fusianasan
19/01/15 20:56:25.00 .net
WHR-300CRでAutoにしたりすると20dbmなったりして手でさわれない発熱しプラスティックの溶ける匂いがする。
試すならシールドルームとかでやるように。

550:anonymous@fusianasan
19/01/15 21:40:59.28 .net
>540
20dBm=100mW=概ね5mW/MHz@HT20 だからね。わかってる?

551:anonymous@fusianasan
19/01/15 22:58:48.81 .net
空中線電力だからそのまんまの値だろ。どっからmW/MHzでてきたん
特定小電力無線局 空中線電力が 0.01W (10mW) 以下

552:anonymous@fusianasan
19/01/15 23:02:43.23 .net
馬鹿すぎw

553:anonymous@fusianasan
19/01/15 23:26:46.93 .net
>542
未だにいるんだな。単位がわからん奴。
日本の基準は無線LANに関しては10mW/MHzだし。調べてみなよ。
5mW/MHz相当の空中線電力の100mW=20dBmじゃもとと大きく変わんねーよ。
それが発熱で触れない?おかしいねぇw

554:anonymous
19/01/16 04:22:42.64 .net
目がシバシバするかどうかで判断

555:anonymous
19/01/16 20:50:05.49 lucT5iS2.net
マンション6階に住んでるのだが、
AG300Hをベランダに置いてる。
真下の道路にいれば家のAPと普通に通信できてる。

556:anonymous@fusianasan
19/01/16 23:12:58.43 .net
ファーム入れたけど5gzだめだな
ドングル買ってくるか

557:anonymous@fusianasan
19/01/17 03:34:50.90 .net
>>546
直線的なのはつよいからな。
5gは屋外禁止もあるから注意

558:anonymous
19/01/17 06:30:44.86 .net
5Gを屋外に漏らさないためにどうしてる?
そういうシートでも窓に貼ればいいの?

559:anonymous@fusianasan
19/01/17 13:23:47.40 .net
>>549
そこまでしなくても。
5Gは障害物での減衰が大きいから、屋内なら平気。
外で使えるのは、100ch〜140ch
でも、5ghzの利用については、今年にも変わるようだ
話が難しい‥……
URLリンク(www.soumu.go.jp)

560:
19/01/18 07:55:06.43 .net
ウゥッ...のどがかわく...

561:anonymous@fusianasan
19/01/18 08:11:35.97 .net
>>551
邪気眼か?

562:anonymous@fusianasan
19/01/18 12:34:37.65 JOpA18ZX.net
>>515
>>516のようにデバッグで出た側のfirmupからやらないとダメな筈
公式側(元からある方)のファームアップだと受け付けないはず。
公式ファームのバージョンはデバッグ出すこと出来ればなんでもいい。

563:anonymous@fusianasan
19/01/20 02:19:45.00 .net
設定に関して教えてくだだい
機種→WZR-HP-AG300N
バージョン→18.06.1
でイーサネットコンバータ化したいと考えています
URLリンク(ultimania.org)
を参考にrelaydとluci-proto-relayをいれてとりあえずは出来たのですが、webの管理画面にlanポートと無線側両方から入れません。
APとLANのインターフェース両方に同じセグメントでIPをふった場合とLAN側にのみIPをふった場合はLAN側からのみ
APインターフェースにIPをふった場合はAP側からのみweb管理画面にはいれます。
設定でどうにかなるのでしょうか?

564:anonymous
19/01/20 09:28:51.39 .net
LANだけにIP設定すればいい
初心者はdd-wrtから始めろ

565:anonymous@fusianasan
19/01/20 09:39:58.84 .net
openwrt で5g帯を使えるドングルはないの?
なければ対応しているルーターを買いたい

566:anonymous
19/01/20 10:10:16.94 .net
5GHzでも11nまでなら
Ralink rt2800usbで動かせるドングルが手に入れば安定して利用できるでしょうな
Buffaloがまだ販売していたような 11n 300Mbpsまでの製品のうちのどれか
高くないから全部買って試してみたらいい
ただし、現行製品は内部のチップが変更されて
multi SSIDを利用できないはず (SSID 1つだけ)
11acまで求めると...
RT8812au(8821auも?)搭載のドングル用のドライバが package/kernel/rtl8812au-ct/
で割と最近追加された
..が動作は不安定らしい
ath10k-ctがデフォルトのath10kドライバとして採用された実績を持つ
Candelatechの人が手を入れてもまだそういう現状
rtl8812au はgithubでもforkされたものが乱立している状態
最近保守されているかどうか、でどれを選ぶか決めるしかない
どれもRealtekが開示しているソースコードをベースにしているようだが
mac80211ベースで実装されていないし、煮るも焼くも難儀するしろもの

567:anonymous@fusianasan
19/01/20 10:20:48.52 .net
>>555
日本語読めないかた?
それもだめだったって書いたんだけど

568:anonymous
19/01/20 10:30:51.95 .net
>>554の文面には"DD-WRT"は出てこないぞ
「日本語読めない」で怒りをけしかける行為をするやつがどこにでも必ずいるが迷惑だ 去れ

569:anonymous@fusianasan
19/01/20 10:50:36.56 .net
>>559
日本語よめないやつしかいないのかここはw
LANだけにIP設定すればいいってとこに言ってるんだがw
なんで話もしてないddwrtのとこひろって書いてないじゃんとか言い出すか理解できない

570:anonymous
19/01/20 11:21:05.01 .net
質問者が日本語云々で噛みついてるようだが、
よく読むと書いてはあるが
回答者を意識した読みやすい文書ではないのは確か
まともな回答を得たいのであれば
そこは反省したほうがいいと思うね
少し状況を整理しよう
>>554がやりたいことは
イーサネットコンバータとして運用するWZR-HP-AG300NにOpenWrt 18.06.1 で
有線、無線の両方から管理Webにアクセスしたい
普通に考えればLAN側だけにIPv4アドレスを振ればいいと思うよね
Firewallか管理Webを提供するlighttpdのアクセス制御のせいじゃないの?
GUIに頼らず設定ファイルを見直してみれば?

571:anonymous@fusianasan
19/01/20 11:56:54.40 .net
有線のLAN側の設定と無線のLAN側の設定をしたのは、読めば明らかですが
LANの設定をすればいいとあきらかに無知な発言してる、荒らしたいばかがいるだけ
relaydとluci-proto-relayを使わなきゃいけない理由もわかってないでしょう
かまうだけ無駄なので、そういうのは無視しましょう

572:anonymous
19/01/20 15:21:19.19 .net
551=555=557=559
こいつ質問してるくせに上から目線なんだな
そんなやつにはこうだ
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

573:anonymous@fusianasan
19/01/20 16:50:43.45 .net
relaydは参考ページが参考にしているopenwrtのwikiを参考にするとちょっと勘違いな設定になってうまく動かない
relaydのやることはパケットの転送なんだけど、本来の機能はロードバランスなんで使用するすべてのインターフェースと
relaydで同じホストアドレスを持たせてどのネットワークからも機器が同じホストのように見せる必要がある
APというのは無線LANのことだとして、子機ってことだからクライアントモードで構成されていると前提して
既存のインターフェースを使ってもよいけど、有線LANと無線LANそれぞれ専用のインターフェースを静的アドレスで
この機器に割り当てたいIPアドレス(どちらのインターフェースも同じIPアドレスにする)を設定して用意する
各々のインターフェースで指定する「デバイス設定」のインターフェースには有線LANならば有線LANのインターフェースのみ
無線LANならば無線LANのみのインターフェースを選択するようにして「ブリッジインタ^-フェース」のチェックボックスがある
場合には「未チェック」状態で構成する
物理インターフェース用のインターフェースとは別にrelayd用のインターフェースを「プロトコル」を「リレーブリッジ」で
IPアドレスに物理インターフェースと同じものを付けて「ネットワーク間のリレー設定」に有線LANと無線LANの両方を
選択して作成する
relaydのインターフェースで必要に応じて「詳細設定」の「ブロードキャストトラフィックを転送する」(通常はチェックする)と
「DHCPトラフィックを転送する」(同一セグメント内でDHCPを使うならば必要)のチェックを変更する
さらに使用するのはロードバランサではないため無用なARP解決を避けるために「Host expiry timeout」を適当な値
(標準30秒だけど私は1200秒にしている)に設定する
あとは参考ページの最後にあるようにFireWallにrelayd用の転送ルール(対象ネットワークに有線LANと無線LANが入って
いてすべての項目が許可になっているもの)を作成する
リブートすると目的のことが出来ると思うのだけどどうかな?

574:anonymous@fusianasan
19/01/20 17:16:27.31 .net
>>564
長い三行で

575:anonymous
19/01/20 17:18:25.93 .net
>>564
ブログでやれ

576:anonymous
19/01/20 18:28:31.48 .net
Routed Client with relayd (Pseudobridge) [Old OpenWrt Wiki]
URLリンク(oldwiki.archive.openwrt.org)
が勘違いな設定だって?俺はこのwikiの意図する設定でうまく使用できてたよ。

577:anonymous
19/01/20 19:47:26.64 .net
他に丸投げきたーっ!!

578:anonymous@fusianasan
19/01/22 12:25:03.60 .net
>>557
11acはややこしいんだな
手元にあった7610u試したけど
usbはだめなんだね

579:anonymous
19/01/22 12:48:41.11 .net
>>557
atermとかbuffaloの11ac機種が不安定なのはドライバがダメな影響か

580:anonymous@fusianasan
19/01/22 13:17:30.93 .net
>>554
本体のwanポートの所使って、192.168.3.1とかにして、設定するときにケーブルを差し替えてた

581:anonymous
19/01/22 19:34:32.19 .net
>>569
APモードで動かせるUSB、は探す選ぶをしないと手にできない
忘れたころに調べて、を何度かやってますが
11acになってからは安定して動かせるやつがまだ無いように思います
>>570
市販APで内部接続がUSBってことはまずありえないと思いますが
中身が蟹ベースなら不安定ってのもありうる話
蟹はどのメーカーにとってもラインナップ増やすための廉価機種向けで
しょせんは捨て駒なので、不具合だと蟹へクレームしても直してくれるとは期待してないでしょう
SDKとして出されたものをUI関連ちょっといじって終わり

582:anonymous@fusianasan
19/01/23 09:07:23.21 .net
11acのusb子機は使えないの?

583:anonymous
19/01/23 13:16:17.90 .net
>>573
11nbgとして使える
そもそも11acが使えるドライバが無い or 不安定

584:anonymous@fusianasan
19/01/23 13:16:40.62 .net
11ac子機の大半はコンピュータとのインターフェースがUSB3.0
一方、国内ベンダは新登場の機種では軒並みUSBポートを仕様から削ってきている。
いまやローエンドのプリンタでも無線LAN内蔵がほとんど、NASキットも国外ベンダ各社から出ており、
ルータのUSBポートを使うニーズはもはや無いと見限ったのでしょう。
ロートル機種なら装備しているUSB2.0でもちろん接続して動作させられはするでしょうけども
11acは1x1でさえ無線の帯域幅で433Mbps、ホストコンピュータとの間の帯域が480MbpsのUSB2.0では持ち腐れ

585:anonymous@fusianasan
19/01/23 13:22:06.10 .net
USB接続11ac子機のLinux対応動向や事例はRaspberry Pi方面で探すのが一番見つかりやすい
がんばってさがしてくだちいな

586:anonymous
19/01/23 20:40:38.50 .net
横からUSBドングルについて便乗質問させてほしい
>Ralink rt2800usbで動かせるドングル
ってどうやって判断するが良いの?
最終的には実際に買って試すしかないんだろうけど、ある程度推測できる情報が欲しい
RT2800U(RT2870+RT2820)やRT2800UD(RT2870+RT2850)搭載製品ならまず動くんだろうけど
linux界隈の情報みてるとRT3070・RT3071・RT3072・RT8070あたりも
rt2800usbドライバで対応してるみたい
OpenWRTのrt2800usbドライバでも同様に対応してると考えて良いのでしょうか?

587:anonymous
19/01/23 21:17:32.40 .net
drivers/net/wireless/ralink/rt2x00/rt2800usb.c:rt2800usb_device_table[]
Windowsで親機モードを使えます、とアピールして販売されている短小の子機(11bgn 150Mbpsまで)
が一時期各社から出ていましたが、あれはほぼほぼrt2800usb適用可のドングルと思ってだいじょうび
Buffaloは現行製品でまだあるよ
URLリンク(buffalo.jp)
ただし RT3070・RT3071・RT3072・RT8070 とかの世代になってからだと思いますけど
multi SSIDでは使え


588:なくなっている。 つまり、挿したドングル 1つにつきSSID 1つ分のAPしか立てられない。 RT28xxの世代だとSSIDを複数個(4つまで、かな?)立てられたけど



589:anonymous@fusianasan
19/01/24 00:01:14.85 .net
ありがとう
まぁとりあえず鉄板だろうRT2800UかRT2800UDの中古さがして買ってみるわ

590:anonymous@fusianasan
19/01/24 07:08:45.89 .net
うん、中古の方がいいと思う
ソースコードのIDテーブルに登録済みと期待しやすいから
それだったら挿したらそのまま動かせる
登録されていないと new_id に放り込まなきゃならないのでちょっと面倒

591:anonymous
19/01/24 10:02:38.80 .net
WLI-UC-G301N おすすめ

592:anonymous
19/01/24 18:54:10.86 .net
Archer C7 v2、有線も無線もスループットが思った以上に低いことに今ごろ気づいた orz
R7800めっちゃ欲しくなってきたよ

593:anonymous@fusianasan
19/01/25 09:36:05.64 .net
>>582
natが遅いのかな?
いくつくらい?

594:anonymous
19/01/25 18:01:55.23 .net
LAN内です 無線APとしての役割だけなので
Ether
PC1 -> Archer_C7 : 145Mbits/sec
Archer_C7 -> PC1 : 330Mbits/sec
WiFi(5GHz)
PC2(802.11an) -> Archer_C7 : 40Mbits/sec
Archer_C7 -> PC2 : 14Mbits/sec
いずれもiperf (ver2)でのTCPトラフィック 300秒間
左側がクライアント、右側がサーバ
PC1のEtherは他のPCとのiperf結果で900Mbits/secちょっと出ているので
PC1の速度が足を引っぱっているわけではないと思っております


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1228日前に更新/265 KB
担当:undef