【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:anonymous
18/08/28 14:02:42.98 .net
まーそうなんですけどー
DD-WRTみたいになると
GUIにないと諦めるしか無くなりますからねぇ

151:anonymous
18/08/29 08:34:51.00 .net
WSR-1166DHPで18.06.1を入れたものですが
OSに問題が起きているようなきがします
コンソールメッセージに
overlayfs: upper fs does not support tmpfile
などというメッセージが表示されました
これが出ちゃうとtmpに書き込みできなくなって
アプリにいろいろ問題出そうな…
bug検索するとこんなのありました
URLリンク(bugs.openwrt.org)
WSR-1166DHP以外でもMT7621機をお使いの方、
問題でていませんか?

152:anonymous
18/08/29 11:20:23.34 .net
うちも1166DHPで/tmpがNo space left on deviceで書き込めなくて死ぬって症状はでてる
syslog飛ばしてる範囲での確認しかできてないからそのコンソールメッセージは見れてないんだけど

153:anonymous
18/08/29 12:05:58.33 .net
回避策は/tmpをtmpfsにするだけじゃないの?
tmpfsになってないからoverlayfsになるわけだしさ

154:anonymous
18/08/29 21:37:04.54 .net
たしかにそうですね…。確認してみます

155:anonymous
18/08/30 19:11:54.63 .net
カルビ・ロース・バラ・ザブトン・サンカク
ミスジ・カイノミ・サーロイン・モモ
カッパ・ランプ・イチボ・ハネシタ・ヒレ
シンシン・ツラミ・テール
マルチョウ・シマチョウ・ギアラ・センマイ・チレ・テッポウ
ハラミ・サガリ・タン・ミノ・ハチノス・ネクタイ・プップギ・レバー
この気持ちどうすればいいの
さぁ素直になろうよ

156:anonymous
18/08/30 19:48:41.32 .net
問題です >>151の中で人間にはない部位はどれでしょう?

157:anonymous
18/08/30 19:49:19.43 .net
>>149
なんで最初からそうなってないんだ?

158:anonymous
18/08/30 19:58:13.91 .net
知らんがな。初期状態の/etc/mtabに書き忘れたとか
そういう些細なミスだろ

159:anonymous
18/08/31 07:24:30.37 .net
尼時限廉売で
TP-Link Archer C7 v5が8380円 OpenWrtがv5に対応済みなのかは知らないけども
他にアイオー WN-AX2033GR2/Eが8980円 11acのドライバが未整備なので誰も凸せんと思うけども

160:anonymous@fusianasan
18/08/31 10:17:35.05 g3MY2RnB.net
>>149
WSR-1166DHPのoverlayfs: upper fs does not support tmpfile の件
マウント状況は下記の通り
root@OpenWrt:~# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/root 2560 2560 0 100% /rom
tmpfs 61964 460 61504 1% /tmp
/dev/mtdblock6 11776 900 10876 8% /overlay
overlayfs:/overlay 11776 900 10876 8% /
tmpfs 512 0 512 0% /dev
tmpfsは/tmpにマウントされて使われているようです。
もう一つのtmpfsは/devにマウントされているが書き込みされていない。
>>149
の「回避策は/tmpをtmpfsにするだけじゃないの」はtmpfsは/tmpfsにマウントするって意味でしょうか?
まずはマウントしてみろやって突っ込みはなしで・・・(;'∀')
今一つ解決策にかけるような・・・てかoverlayfs: upper fs についてが今一つ理解できていない。
なお、WSR-1166DHP2で18.06.1 ノートpcをwifiで1166に接続中ブラウザ負荷がかかるとwifiリンクが切れる症状あり

161:anonymous
18/08/31 12:49:41.66 .net
>>155
ほー、v5発売されたんか。v
CPUクロック数が25Mhz下がり
USBポートが1ポートに減らされた
スペックダウン版だったな
情弱は新製品が前より安くなったと大喜びw

162:anonymous
18/08/31 12:56:56.51 .net
そういや俺は数ヶ月前にArcher C7 v5がスペックダウンしているのに
気づいて無くなる前にとv4を買ったんだが、
この機種LANケーブルとの相性がひどくない?
個体差かもしれないけどさ、フラットケーブルの半分ぐらいが接続不良なんだけど。
最初巻取り式のLANケーブルが断線したか?と思ったけど、
次から次へと接続できなくて焦った

163:anonymous@fusianasan
18/08/31 18:08:45.54 .net
>>158
うちのC7 v4は特に問題ないけどな
同じスペック(カテ5e以上)のケーブルで1M以下のケーブルだと
問題ないけど長いケーブルだとダメとかなら接続している
インターフェースのパルスコンバータとかが壊れてるかも

164:anonymous
18/08/31 18:18:36.86 .net
うちはv2だ
Netgear R7800欲しいが高いんだよねぇ

165:anonymous
18/08/31 19:26:27.88 .net
500円だった 2ストリームのR6100でいいや

166:anonymous
18/08/31 19:41:47.63 .net
>>159
壊れてるのかなぁ?
でもLANポート基本的に使わないから
実害無いんだよねぇw

167:anonymous
18/08/31 22:40:39.99 .net
だれかOCNのv6アルファ(なぜか専用ルータが必要)を
専用ルータ使わずに使えた人いない?
せっかくCTUなくなってルータ一つでインターネットが
できるようになったのに、また余計なハード追加するの嫌なんだよ
もちろんOCNをやめるってのも手だけどさ

168:anonymous@fusianasan
18/08/31 22:42:41.95 VEj1C+SW.net
>>157
OpenWrt前提ならクロック25MHzよりFLASHとメモリ減らされる方が痛いかな。

169:anonymous
18/08/31 22:46:34.30 .net
>>164
overlayfsのためにUSBメモリを指すためと
フレッツ光ネクストのONUのUSB給電のために
できればUSBポートが2つ欲しい

170:anonymous
18/08/31 22:48:36.40 .net
ちなみにv4とv5でFLASHとメモリは同容量

171:anonymous@fusianasan
18/09/01 01:22:41.03 .net
WSR-1166DHPってLANポートはそれぞれ独立したインターフェイス?

172:anonymous@fusianasan
18/09/01 03:35:02.33 tF3IrgUT.net
>>167
独立したIFって何?
それぞれCPU直結か?

173:anonymous
18/09/01 06:38:33.64 .net
LANのポート同士のブリッジ処理もぜんぶCPUが頑張ってやらなきゃいけないことになるな、それ
がんばらせないと気が済まない人にはいいかもしれないが、おらぁ嫌だ

174:anonymous@fusianasan
18/09/01 09:31:35.66 .net
EdgeRouter Xはポートを独立させるか、ハードウェアスイッチに接続するか選択できたから、ほぼ同じSoCのWSR-1166DHPでも出来ないかなと思って聞きました。

175:anonymous
18/09/01 10:36:10.18 .net
>170
WSR-1166DHPにEdgeRouter Xのファームぶち込めば可能

176:anonymous@fusianasan
18/09/02 00:11:30.54 4WAQoSyU.net
VR500って-A1と-OV1は中のソフトウェアの違いだけか。

177:anonymous
18/09/02 04:14:28.71 .net
>172
無線機がどうかした?

178:anonymous@fusianasan
18/09/02 10:59:44.85 j8e2r/uI.net
Xiaomi WiFi Router 3G にopenwrt導入
f0573.blogspot.com/2018/09/xiaomi-wifi-router-3g-openwrt.html

179:anonymous@fusianasan
18/09/02 11:09:08.76 FkEViu8z.net
無線機?

180:anonymous
18/09/02 19:04:46.15 .net
>>175
VR500
URLリンク(www.yaesu.com)

181:anonymous@fusianasan
18/09/02 23:19:54.42 DHoetHi4.net
空気嫁

182:anonymous@fusianasan
18/09/03 01:46:39.33 .net
buffaloのWZR-HP-AG300HにLEDE 17.01入れてて、一昨日18.06にしたらkmod-fs-exfatが見つからない・・・調べたら何やら特許がらみの設定が変わってデフォルトで見つからないようになったと判明。
ファイルサーバーが使えないのは困るので、昨日LEDE 18.06を自前ビルドしたんだけど、SSHで入れるのにブラウザからだとログイン画面が出なくなってしまいました。
ビルドする際にどこかチェックを入れないといけなかったのでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います。

183:anonymous@fusianasan
18/09/03 02:16:17.74 l4uMlRXn.net
連投失礼します。
行ったことはVM上のUbuntu16.04で一般ユーザーのまま公式フォーラムに従ってビルドツール一式インストール。
gitからクローン。
18.06でチェックアウト。
READMEにしたがってmenuconfigをmake。
menuconfigを実行して、Target ProfileにWZR-HP-AG300Hを選択、
Global build settingのconfig BUILD_PATENTEDにチェックを入れてExit。
configはtest.configという名前で保存。
makeする前に、
config/Config-build.inのconfig BUILD_PATENTEDのdefault nをyに変更し保存。
make時にtest.configを読み込んでExit。
出来上がったopenwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-ag300h-squashfs-sysupgrade.binを設定保存にチェックを入れてGUIから焼きました。

184:anonymous@fusianasan
18/09/03 02:19:22.57 j7/vTbxr.net
luci 関係をチェックしてMAKE

185:anonymous
18/09/03 02:20:13.66 .net
LuCI入れた?
LuCI > Collection > luci

186:anonymous@fusianasan
18/09/03 06:55:39.36 .net
OpenWrt機につないでいるドライブをWindows PCにつなぎかえて、
を想定していないならEXT4使っとくほうが

187:anonymous
18/09/03 08:40:47.87 .net
BUILD_PATENTED に引っかかるパッケージって他に何があるのかな?

188:anonymous
18/09/03 10:59:20.70 .net
>>178
それな。俺もexfat使えないかなーって思って
モジュール探したのに何もなくてなー、
まあ使わないから良いんだが、使えるようにしときたかったのになー

189:anonymous
18/09/03 11:04:33.39 .net
> SSHで入れるのにブラウザからだとログイン画面が出なくなってしまいました。
そういやルータのファームウェアをアップデートするのではなく、
新しいルータを買って、古いルータは古いバージョン、新しいルータは新しいバージョンで、
同じIPアドレスで入れ替えたとき、正しくページ遷移できなくなったな。
ブラウザのキャッシュを削除したら直ったけど

190:anonymous
18/09/03 13:00:37.82 .net
うっぷでーとのたびに波乱を巻き起こす、超アグレッシブ方針

191:anonymous
18/09/03 14:47:23.50 .net
>>172
そのはず
尚、素のVR500はPlanexのWEB UIからinitramfs突っ込めたようなんだけど、手元のA1は「不正なファーム」ってエラー出るようになってたのでシリアルコンソール必須だった。

192:anonymous@fusianasan
18/09/03 17:31:22.84 .net
>>178>>179
>>180>>181の言うとおりLuci関連のパッケージがが入っていないと思う
OpenWRTをソースからビルドすると色々なパッケージをビルドして
くれるけど、イメージに含めるのはCUIで動作する基本的なパッケージに
限られるので、ルータの動作に必ずしも必須でないLuci関連の
パッケージはイメージに含めない
とりあえずmenuconfigでLuci関連のパッケージを「M」ではなく「*」にして
ビルドすればイメージに含まれるはず
フルビルドが面倒くさければ一緒に作成されるImageBuilderで必要な
パッケージを追加することも出来るはず
もし、ルータを前の状態に戻せるならば「opkg list-installed」で使っている
パッケージの一覧を確認しておいてmenuconfigで使うパッケージを全て
「M」ではなく「*」にしてビルドすれば設定はともかくパッケージは必要な
ものが全て導入済みのイメージができるはず

193:anonymous
18/09/03 18:16:19.57 .net
入れすぎるとROMが怒り爆発する (# ゚Д゚)

194:anonymous
18/09/03 18:33:25.70 .net
今あるイメージを作るためのオプションってわからないの?
一箇所だけ変更したいだけなんだよね?

195:anonymous@fusianasan
18/09/03 23:01:38.37 l4uMlRXn.net
>>180>>181>>188
ありがとうございます。確認してみましたところ、チェックが付いておりませんでした。
>>182>>184
メインもサブもwindowsなのでルーター壊れた時、ファイルの救出が楽なため、exfatを使ってます。
>>185
キャッシュクリア試してみましたが変化はありませんでしたorz
これから再度makeしてみたいと思います!
結果は後程ご報告致します!

196:anonymous
18/09/03 23:47:20.32 .net
これ使ったほうが良い
ext4のパーティションをWindowsで読み書きする方法
URLリンク(linuxfan.info)
常用するOS(つまりLinux)の標準的な
ファイルシステムにしておいたほうが良いよ
でないと、常用している時に何かしらの問題が発生する
救出はすでに問題が発生しているときなので、
その段階ではとりあえず見れれば良いわけだしさ

197:anonymous
18/09/04 10:58:54.59 .net
エクスプローラからのファイル名とかの互換性はWindows由来のファイルシステムの方が良くない?

198:anonymous
18/09/04 11:01:51.73 .net
>>193
今はLinuxもWindowsもSambaも
Unicodeなので互換性に問題は生じない

199:anonymous
18/09/04 11:47:52.51 .net
Macは プ を フ と ゜ というように濁点半濁点を2文字で持ってるから
FTPでMac -> Winのような方向の転送すると不思議なファイル名になって渡される
見え方に対して複数のデータの持ち方があるのがUnicodeの悲しさ恐ろ


200:しさよ



201:anonymous
18/09/04 12:49:06.04 .net
>>195
それは別に不思議でもなんでもない。
同じ文字に見えるが、別の文字だってだけ
スペースだって、同じように見えてたくさん種類がある
URLリンク(anti.rosx.net)

202:anonymous
18/09/04 18:45:57.06 .net
[-._0-9A-Za-z] の文字だけ使えハゲ

203:anonymous
18/09/04 19:22:05.48 .net
>>197
ヤッパソウダヨナ

204:anonymous
18/09/04 20:42:04.84 .net
>>197
ハゲちゃうわハゲ

205:anonymous
18/09/04 20:59:05.28 .net
おれはハゲだからぜんぜんイイぜ

206:anonymous
18/09/04 22:29:18.82 .net
アソコもハゲなのか?イイぜ、やろうぜ

207:anonymous@fusianasan
18/09/05 00:46:15.07 TCHGgxbM.net
VR500系 無線こそ無いがそれ以外はスペック盛り盛りでいいな。
値段も盛りだが。

208:anonymous
18/09/05 08:14:46.82 .net
同情するなら髪をくれ

209:anonymous
18/09/05 09:32:35.74 .net
抜け毛で良ければ

210:anonymous@fusianasan
18/09/05 19:44:33.57 ENx/9OY2.net
URLリンク(m-fetishism.com)

211:anonymous@fusianasan
18/09/05 23:13:22.13 /d2yRedt.net
ブラクラ注意

212:anonymous@fusianasan
18/09/06 22:19:47.63 .net
>>191です
まだ根本的な問題がありますがとりあえず形にはなったので、失敗談も含めてご報告いたします。
luciにチェックを入れてコンパイル→エラー
make時に-j6指定しているのが悪いのかと再度makeするもエラー
V=99指定でエラー内容確認するとlibustream-mbedtlsとopenSSLが競合している模様
→luciのSSLオプションチェック外し、パッケージも見直して再度make→成功
いざインストールするにもGUIでインストール出来ないことに気が付き、
急遽AmazonからUSBシリアル変換ボードを購入
→TFTP経由でインストール
今度はkmod-fs-exfatが見つからない...
BUILD_PATENTEDにチェックしているか確認してbuildしても見つからない
→直接exfatを入れてbuildしインストール
必要パッケージのインストール時にkmod-usb-storageが入らない・・・
依存関係が満たすことができませんでしたという謎の現象発生
→必要パッケージもbuild時に含めることで対処
だいぶ時間がかかりましたが、なんとか18.06でもexfat形式のHDDが読める簡易NASが完成しました!
お優しい皆様のおかげです!本当にありがとうございました。
長文失礼しました。以上です!

213:anonymous@fusianasan
18/09/07 23:58:33.50 i7DIaTlj.net
BHR-4GRV2を買い足すか悩ましい。
無線やUSBは無いものの、安い、導入する楽、スペックもそこそこある、現行品だから入手も簡単。

214:anonymous@fusianasan
18/09/08 01:17:49.91 ybWUmt1W.net
そこそこあると言っても16MB\64MBは微妙と言えば微妙だが。

215:anonymous@fusianasan
18/09/09 00:10:13.97 .net
>>208
内部の速度が前のより速いと言うから買ったけど。USBが無いの気づかなかった。

216:anonymous
18/09/10 01:11:29.88 .net
BHR-4GRV2 は Mem128MBあってUSBがついてれば良かったんだけどねぇ

217:anonymous@fusianasan
18/09/10 08:47:09.26 HDsmKzSv.net
それだと7480円ぐらいしそう。

218:anonymous
18/09/10 17:04:51.66 .net
URLリンク(git.openwrt.org)
people shouldなので個人的なパッチではなさそう

219:anonymous@fusianasan
18/09/10 17:30:19.66 8Cb7khMJ.net
4GRV2どんどん冷遇されてないか?

220:anonymous
18/09/10 21:26:57.34 .net
冷遇されたくなければ使ってる人が頑張ればいい

221:anonymous
18/09/12 13:08:16.94 .net
思い入れがある人が頑張らないと保守対象から除去され捨てられていく
ワールドワイドの機種なら諸外国の人が頑張ってくれる例もあるけど



222:塔eナーさんやアクチブなコード寄贈者さんでもありとあらゆる機種を 用意しているわけじゃないし 日本国内でしか販売されていない機種なら、なおさらのこと



223:anonymous
18/09/12 17:32:59.98 .net
大破氏応援してます!

224:anonymous
18/09/12 19:21:46.60 .net
ヒマだったので、社長のパソコンに
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」
などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ

225:anonymous@fusianasan
18/09/13 00:53:11.64 kpeIlmB5.net
みんながすごすぎて なにをすればいいのかわからない

226:anonymous
18/09/13 09:47:18.96 .net
>>217
対応できていない機種を恵んでやることを「応援する」という
ハドフで安く手に入らないような機種を、だ

227:anonymous@fusianasan
18/09/13 17:19:15.83 KK8Hbb73.net
【まる子】  東電に殺された疑惑  【クレしん】
スレリンク(asaloon板)

228:anonymous
18/09/13 20:39:26.41 .net
>>220
じゃぁ代わりに応援してくれ

229:anonymous
18/09/13 20:57:56.38 .net
>>220
なんなんだろうねぇ
本人が言うならわかるが、
第三者?が上から目線で偉そうに
別に>220を応援してるわけじゃないんですけど

230:anonymous
18/09/14 13:48:02.81 .net
ネットワークカメラも面白そう
srchackさんがPLANEXのネットワークカメラ MT7628ベースのヤツに
OpenWrt移植されたのは知っていますが、それぐらい?
ネットワークインターフェースは無線が2.4GHzの11n/300Mbpsまでだったり
Ether無し製品やありでも100Mbpsまでのものが多かったり、でちょっと貧弱ですが
カメラ(大抵は内部USB接続のUVC準拠)や機種によってはマイク、スピーカー、他のセンサー類も
ルータ/APには無いペリフェラルが付いていて応用例として楽しめるかもしれません
KEIANのは総じてダメです Hisiliconとかいう会社のSoC使ってるVstarcam製品

231:anonymous
18/09/15 10:58:55.51 .net
RT3x5x/RT5350にD-Link DCS-930というのがあるね。日本では売ってないみたい。

232:anonymous
18/09/15 11:04:27.55 .net
>>224
buildrootにまだ辛うじて残っているxburstには、以前はデジタルフォトフレームへの移植も
あったよ。

233:anonymous
18/09/15 13:54:01.42 .net
>>224です
> PLANEXのネットワークカメラ MT7628ベースのヤツ
MT7620 の間違いだったようです 訂正してお詫びいたします m(_ _)m

234:anonymous@fusianasan
18/09/16 21:32:34.49 .net
TrunkにATH79版のArcherC7v2やAG300Hが追加されてるよ。

235:anonymous
18/09/17 03:50:52.55 .net
ハドフで 日立マクセルのWiFi ルータ兼カードリーダ兼モバイルバッテリー MPC-WF1 を\1kでゲトしました。
SoC:AR9331,Flash:8MB,DRAM:64MB,FastEther x 1 , 11n 150Mbps
という今となっては見劣りするspec だけど
USB2.0とSDXC slotがあって5000mAHのバッテリー搭載なので自律稼働できるのがポイント
まだOpenWrtのインスコはできてないけど、
シリアル接続と u-boot mod への書き換えは成功したので pastebin にメモしました。
URLリンク(pastebin.com)

236:anonymous
18/09/17 06:59:51.95 .net
バッテリ駆動型の機器だと省電力に挑みたくなる
サスペンド/レジュームはしっかりできるようにカーネルいじりも

237:anonymous
18/09/17 11:42:55.69 .net
LUCI無し18一旦入れてその後LUCI有り17入れてもLUCIインストされないってことはありますか?

238:anonymous@fusianasan
18/09/17 14:03:14.83 NQjdk4Ky.net
openwrt公式のsysupgradeで入れる分には無いと思う。野良ビルドは知らん。

239:anonymous@fusianasan
18/09/17 22:38:34.51 LcKYlLbz.net
ルータ用途だと、接続先や配下が死んだら、生きてても無意味とは言わないが嬉しくはない。、

240:anonymous
18/09/18 07:07:54.37 .net
>>230
MPC-WF1(AirDisk NW73)ってスマホSoCじゃなくて、
AR9331だからあまり省電力は考慮されてない感じがする
何よりスリープ復帰用に使えるボタンがないので
sleep入れても戻ってこれなくなる…
>>233
だからマクセルは
WiFiカードリーダー付き「モバイルバッテリー」として売ってたんだろうねぇ。電池屋だし
フラッシュを16MBのW25Q128に貼り替えて
Wifi Pineapple化を目論んでます

241:anonymous
18/09/18 07:18:04.59 .net
RATOCのWiFi接続カードリーダを持っていて
開封したもののシールド引っペがしてまでやってないから
ファームウェアバイナリの中身を探った範囲ので推測なんだけども
Linx on Realtek SoCで実装されているっぽい
RATOCに問い合わせを投げたことがあるが「検討します」で終わり
他の製品でもGPL対象ソースを開示した例が見つからないんですよね
細々とやってるから突っつかれないと思っていい加減なことやってるんだろうか、ここ

242:anonymous
18/09/18 21:23:05.43 .net
自社で開発してると思ってたけど
RATOC程の所がそんなの?

243:anonymous
18/09/18 21:51:37.43 .net
WiFi関係の自社開発なんて無理だろ

244:anonymous
18/09/19 08:27:24.81 .net
>>237
評価ボードの回路図・パターン配線・グラウンドの張り方、を極力変えない範囲で
収まる機器形状やコネクタ配置を決めて、ぐらいでしょうね。
でないと無線の特性が変わってしまうでしょうから。
それを中国語圏のODM/OEM企業に発注。
Realtekとやりとりして設計実績がある会社じゃないとたぶん手掛けられない。
ゆえにRATOCとしてもソースコードを請求されても自分たちで開発していないから
出すに出せない。
つまりはバッファ、アイオー、エレコム、のルータ製品となんら変わらん状況。

245:anonymous
18/09/19 11:00:58.20 .net
検討もクソも出す義務がある話なら強硬に主張すればいいんでないの?

246:anonymous@fusianasan
18/09/19 17:15:28.15 .net
回答が「検討します」ってことはRATOCにも自覚があるってことでない
で、自社で作ったかどうかに関わらず販売しているならば開示義務はあるはず
ただ他社に発注する際にソースコードをもらえるかは契約内容によるので
出してって言われても出しようが無い事もある
そして苦し紛れに製品のソースコードでなくて、大元のカーネルやアプリの
ソースコードで開示しましたって言う会社も結構多い

247:anonymous
18/09/19 17:40:37.74 .net
出しようがないのはRATOC側の事情であってそんなの知ったことではなく、
何をしてでも、エクストラコスト払ってでもどうにかソースコードを入手して
開示する義務があるわけよね?
そう言い放ってやればいいのでは

248:anonymous
18/09/19 18:12:29.12 .net
最近読んでいる、OSSライセンスの書籍(技術評論社のやつです)では
>>241さんと同じ見解で書かれている
実際に開発したのが委託した外注であろうが、最終的に製品としてパッケージングして販売している会社は
ライセンスに規定されている頒布の条項を行使する義務を負う、と。
Realtekと書いたのはとんだ間違いでした m(_ _)m
RalinkのRT2880あるいはそれ以降のシリーズ、つまりramips (バイナリファイルの解析による)

249:anonymous@fusianasan
18/09/19 18:45:47.04 .net
>>208
ドフとかで4GRV2買うよりも
MT7621ATのUSB3.0対応機買った方が
あと3年は遊べそうな気がする。

250:anonymous
18/09/19 19:52:45.90 .net
RT2880は無線チップだぞ
SoCは別

251:anonymous
18/09/19 20:16:29.88 .net
orz ... と思ったけど、んなことなかったですわ
URLリンク(wikidevi.com)

252:anonymous@fusianasan
18/09/19 20:47:19.87 Q6FZSqAt.net
>>243
> MT7621ATのUSB3.0対応
って日本に売ってるか?

253:anonymous
18/09/19 21:10:54.71 .net
AFOUNDRY EW1200は、技適取れてないから無線は無理だけど、amazonで買えるみたい。
と思ったら、「現在在庫切れです」。

254:anonymous
18/09/19 21:19:38.62 .net
>>235-242
仮に、openwrt buildrootそのままから作ったファームで技適取った無線ルータ/APがあったとして、
ソースを公開しろと言われたら、「openwrtの本家からbuildroot取ってきて、この.config当ててbuildして」
でOKなんだろうか?

255:anonymous
18/09/19 21:34:52.81 .net
>>246
asus rt-ac85uって移植されてないのね。

256:anonymous
18/09/20 04:30:55.27 .net
RT-AC65UがMT7621AでUSB 3.0装備
URLリンク(www.asus.com)
11ac無線は3T3RだろうからMT7615でしょう
売価1万円超えで、移植してもすぐには11ac使えないから割高感を感じるので手を出すのを止めたのであります

257:anonymous
18/09/20 05:55:54.11 .net
イエスイエス、僕も買うのを止めたでヤンス

258:anonymous
18/09/20 08:12:43.99 .net
>>248
git/svnのリビジョンも含めて明示するなら、それでいいんじゃないでしょうかね
..と思ったけど、ソースコードを取ってきてビルドする各種OSSで使っているリビジョンが
もう配布されていなくて取れない、とか珍しくないから、ちょっとマズいか
ビルド時にひと通りダウンロードして取得したものを持っておかないと頒布できないですね

259:anonymous
18/09/20 12:30:58.14 .net
>>252
なるほど、確かにNetgearの公開されてるソース見ると、ビルド環境とソース一式入ってますもんね。

260:anonymous@fusianasan
18/09/20 13:47:34.44 .net
>>246
xiaomi router 3Gだな。

261:anonymous@fusianasan
18/09/20 17:25:31.73 .net
>>248>>252>>253
ライセンスによって変わるんだろうけどすごく雑な言い方をすると
GPLの場合には動作する物を作成する情報が必須なだけなので
差分ソースは必須だけど大元のソースは出所がはっきりしてれば
添付は必須ではない
ただ>>252がいうようなこともあるし情報通りやっても作れないとか
言われると面倒くさいので全部入れてることが多い
そして製品に一切の変更を加えていないソースで作成するなどと
言う物は存在しない(会社名入れたり設定を変更したりくらいは
するはず)と思うので>>240に書かれたような大元のソース
だけってのはありえない
Apache系のライセンスだとそこから派生したものは差分ソースを
公開する義務はないけど、さかのぼってGPLのソースがあると
大元のソースからApacheライセンスにして作成したソースまで
公開しなきゃならないんだけど、どこからどこまで公開するのか
わかっていなくて混乱していることが多い
まぁOSSのライセンスはソースを開示しないためにあーだこーだって
言い訳する会社多いけど、開示義務がありますってライセンスの
ソースを使ってたら>>241>>242の書いたように開示しなきゃ
いけないはずなんだけど、日本の場合には会社のイメージ下げる
ことはあっても法的に追求される可能性がほとんどないので、
騒ぎにならない限り無視してるってことが多いよね

262:anonymous@fusianasan
18/09/20 20:42:28.06 FZfLU1ut.net
>>254
最初から技適アウトじゃね?

263:anonymous@fusianasan
18/09/21 04:52:13.84 .net
ソニーとかいう日本の恥部みたいなロクでもない会社なんて
大元のソースだけ公開して自分らが追加したコードを一切出さずに
GPLに基づき公開しましたとかほざき続けてるキチガイ集団だしな

264:anonymous@fusianasan
18/09/21 05:01:45.12 .net
playストアのアプリにopwnwrtあるけど
テザリング元にポートフォワードできたりするの?
port forwarder ultimateはテザリング非対応みたいだから興味持ってみた

265:anonymous
18/09/21 07:27:07.66 .net
android上で動くOpenWrt??

266:anonymous@fusianasan
18/09/21 16:28:55.34 .net
>>256
openwrt入れて電波出した時点で
国産でも技適はoutなわけで。
DEURASに引っ掛かるほど変な電波出してなけりゃ
捕まらんよ。

267:anonymous@fusianasan
18/09/21 16:51:57.32 .net
Android OpenWrtダウソしてみたけど、GUIがない
/etc/configもない
100M近くものファイルどこに行ったんだよ?

268:anonymous
18/09/21 16:56:41.18 .net
ハイパー市民ラジオ

269:anonymous@fusianasan
18/09/21 17:20:31.50 .net
>>258>>259>>261
かなり怪しいw
GitHubあるってんでみたら15.05ベースのOpenWRTで
2年半前くらいから更新されていない
本当に動くのならLuciは入れているみたいなので
ブラウザでローカルホストにアクセスするといつもの
画面が出るかも
そしてAndroidのパッケージ化されているので
/etc/configじゃなくて
/data/appがどうした/パッケージ/etc/config
になってるんじゃないかなw
root必須だそうでshadowsocksメインの金盾抜けるのが
主目的の物だと思う

270:anonymous@fusianasan
18/09/22 10:37:23.72 .net
ソフトバンク光+光BBユニットで
下位にopenwrtぶら下げてる人居ます?
ipv6使いたいのだけど、wan6のdhcpv6や
raをrelayさせても通じない…。

271:anonymous@fusianasan
18/09/22 23:19:47.92 nrnrW4fn.net
wan6にv6振られてないと来ない。
あともしwanがPPPoEだと同一ポートで同居は出来なっぽい。

272:anonymous@fusianasan
18/09/22 23:21:40.25 nrnrW4fn.net
>>260
いや、openwrt化しなくても技適ダメやん、ってこと。

273:anonymous@fusianasan
18/09/23 00:21:23.48 .net
>>265
wan6には当然v6来てるんだけどねー。
/etc/config/dhcpのwan6とlanに
例の諸々relayを書き込んでもウンとも
スンとも。

274:nobody
18/09/23 11:18:56.74 .net
ギテキガー
ここにも居たかw

275:anonymous
18/09/23 11:24:41.17 .net
だってホントだもん
しかたないじゃん

276:anonymous
18/09/23 17:33:03.25 .net
ギテキング様曰く、そいつはまがいものだそう
王はもうちょっと寛大

277:anonymous
18/09/23 22:37:09.35 .net
ほんとにそう。
王かどうかは微妙だが(近代以降日本に王はいない)、行政は、相談すれば話はできる人達だよ。

278:anonymous
18/09/23 22:38:32.39 .net
具体例を

279:anonymous
18/09/23 22:56:34.67 .net
君の住んでる県の管轄下の総合通信局に電話してみ。

280:anonymous@fusianasan
18/09/23 23:33:26.63 v1ldegGS.net
C7v4買うか悩ましい

281:anonymous@fusianasan
18/09/23 23:56:40.29 .net
>>273
一発で摘発されるがな。

282:anonymous
18/09/24 00:03:03.69 .net
そんなコマけえことでいちいち電話するんじゃねえよ的な対応をされるような気も。

283:anonymous
18/09/24 00:35:03.84 .net
>229
MPC-WF1 ですが、シリアルコンソールでログイン後、
ln -s /bin/busybox /sbin/telnetd でシンボリックリンクを貼るだけで
telnet が使えるようになります。(init.d 以下にスクリプトが初期配置されてる)
TL-WR710N用のに書き換えた u-boot mod コンソールから httpd を起動して
Webブラウザ経由で 18.06.1 へのインストールと起動に成功しました
(WR710n用 factory image)

284:anoymous
18/09/24 06:55:06.93 .net
即日しょっぴかれて即日火あぶりにでもなるんじゃなきゃ効果ないだろ

285:anonymous@fusianasan
18/09/24 10:14:26.84 VHrrtHpo.net
>>267
wan6 master 1は?

286:anonymous@fusianasan
18/09/24 10:23:01.30 .net
このオタクキモイーって対応される

287:anonymous
18/09/24 11:20:26.43 .net
今更気づいて恐縮なんですが
LEDE 17.01.6 がリリースされてたんですね
URLリンク(openwrt.org)
今後 OpenWrt 19.x が出るくらいまでは
LEDE 17.01 のメンテナンスって続くんですかね
RHELの6.xと7.xの関係みたいになるのならそれはそれで歓迎ですが

288:anonymous
18/09/24 11:33:50.77 .net
>>281
17.01に関しては19.01のリリースまでメンテナンスが行われるそうです
19.01のリリース予定は2019年1月、カーネルのバージョンは4.14のみとのこと
(あくまでも予定なのでいろいろと変更される可能性はありますが…)
OpenWrt 19.01 plans
URLリンク(lists.infradead.org)

289:anonymous
18/09/24 12:23:16.65 .net
珍しいね
保守対象は最新の「リリース」だけ、の前しか見ないスーパーアグレッシブな方針を少し変えていくんだろうか
カーネルを単一のリビジョンだけに統一していこうとしているようだから
それで次まで時間がかかるが故の例外措置かもしれないけど
各プラットフォームに肩入れしてきた開発者が
4.14に追従させられない、する気がない場合にはバッサリ切り捨てられるでしょうね
OpenWrtはスーパーアグレッシブなままを貫き通せばいいと思う
long time support ? んなもんは製品に適用する各社が責任もってやればいいこと

290:anonymous
18/09/24 14:49:37.62 .net
前回のリリースで、4.14を入れたのが幾分性急だったということらしい。
次のLTSカーネル4.19を採用するのは、19.01の次(19.06?)にすると。
GCCも、19.01では7.xのままらしい。

291:anonymous
18/09/24 20:43:09.51 .net
>277
MPC-WF1 ですが、他機種のimageを入れちゃうとGPIOとの配線の違いで
LEDやボタンが機能しなくなりますね(当たり前)
opkg install で
kmod-usb-storage-extras kmod-usb-storage kmod-fs-vfat
を入れて USBメモリが、
kmod-mmc kmod-mmc-spi mmc-utils
を追加して SDカードのマウント&RWに成功しました。
>>177-178 で報告があったようにkmod-fs-exfat package がbuild されなくなったせいで
SDXCの動作確認はできていません

292:anonymous@fusianasan
18/09/25 10:16:07.13 .net
>>267
前に色々試したけどBBユニット配下のルーターはいわゆるIPv6パススルー状態じゃないとさらに下の端末はIPv6インターネット接続ができなかった

293:anonymous@fusianasan
18/09/25 13:10:23.46 .net
>>279
やってますが駄目。
>>286
なんか光BBユニットがDHCPv6サーバとして
振る舞ってるっぽいし、ちと挙動が
特殊なのかね。

294:anonymous
18/09/25 16:52:41.35 .net
そこでもうひとふんばりして接続成功に導いてノウハウとして知らせて一旗揚げる

295:anonymous@fusianasan
18/09/25 19:45:18.60 .net
>>288
もう単に光BBのLANからopenwrtのLANに
ぶっ指して、APとして使うことに
しちゃった。

296:anonymous@fusianasan
18/09/25 23:37:14.25 96NOXmG7.net
>>288
一旗揚がったが白旗だった。
だが、一筋縄でいかないことがわかったのは大きな一歩。

297:anonymous@fusianasan
18/09/25 23:40:16.79 Y9uCCaro.net
Routerboard面白いな。
CPUとメモリと価格はOpenWrt化に魅力的なのに、16MBのメモリが低価格足引っ張ってる構図。
16MBでも別に足りないわけでは無いけど、心許ない。

298:anonymous
18/09/26 04:32:42.42 .net
ラトビアすげえなって思うよね

299:anonymous
18/09/26 06:16:34.33 .net
>>277
LEDEの16だか17のやつ使えよ
18なんぞマゾが使うやつだ

300:anonymous
18/09/26 07:05:22.27 .net
ターゲット対応の成果差分を提出しても最新trunkベースでなければ
決して受け付けられることはない
マゾでも何でも最新版で試さなければ未来はない

301:288
18/09/26 18:15:11.26 .net
>>290
時間できたら、v6NATやopenwrtでの
パススルーにも挑戦したいな。

302:anonymous@fusianasan
18/09/27 00:23:59.08 jQRilG+K.net
>>292
この微妙で低価格なラインナップがたまらない。

303:anonymous
18/09/27 13:27:31.89 .net
>294
使いたい機能が使えないのは最新版であってもゴミ
(アナログの)TVキャプチャカード
Win7以降は320x240固定だったような

304:anonymous
18/09/28 21:19:34.14 .net
DLinkの無線ルーター
の出力は50〜60 mW (17dBm)のようだ
うち2台ある

305:anonymous
18/09/28 23:11:58.85 .net
>>291,298
えぇぃ
なんで具体的機種を書いてくれないかなぁ

306:anonymous
18/09/29 00:18:11.80 .net
Cisco辺りは23dBm(200mW)設定できるよね
17dBm設定なら珍しくもないけどな

307:anonymous
18/09/29 07:31:03.80 .net
ハイパワー! ハイパワー!

308:nobody
18/09/29 10:16:00.72 .net
あんまりハイパワー言ってると
またギテキガーって騒ぐ香具師がw

309:anonymous@fusianasan
18/09/29 10:45:55.47 b9ItbZd1.net
技適がー。
というかAPの出力上げたところで、APの感度上げるか子機出力も上げないとあんまり意味無くね?

310:anonymous
18/09/29 12:51:36.13 .net
技適が〜

311:anonymous
18/09/29 12:57:08.14 .net
URLリンク(linux.yebisu.jp)

312:anonymous
18/09/29 13:03:16.21 .net
FCC, CE通ってるから審査免除、はないだろうね
審査業で食っている人たち失業するからね
ムダだろうけど、ムダがあるから仕事があるんであってね

313:anonymous
18/09/29 13:03:21.85 .net
無線LAN用のダミーロードって
秋葉とかで売ってる抵抗器とかで作れない


314:フかな?



315:anonymous
18/09/29 13:08:27.10 .net
このスレでは技適を目の敵にしてるみたいだけど
技適があるから無免許で無線LANやBluetoothが使えるんだけど…

316:anonymous
18/09/29 13:09:29.20 .net
いっそWiFiやBTも免許制にしたら
審査業大儲けだね

317:anonymous@fusianasan
18/09/29 14:59:59.47 b9ItbZd1.net
>>308
叩く人と電波利権が叩かれてるだけだ。

318:anonymous
18/09/29 15:47:32.98 .net
>>306
北米向けならFCCは必ずある
DIR-850L と R6100 両方ともFCC有で日本の某所で使われてた物だけどなにかある?

319:anonymous
18/09/29 16:08:23.72 .net
>>298
未だに技適で10mWだから16dBmでハイパワーとか喜んでる単位無視の情弱さん?
牛でもNECのでも技適は16〜18dBm設定で当たり前なんだけどな

320:anonymous
18/09/29 17:55:27.49 .net
11ac wave2の機器があったとして、技適取るのにいくらぐらいするもんなの?
認証機関って複数あるよね。会社によって結構値段違うもんなのかな?

321:anonymous@fusianasan
18/09/29 19:37:17.25 .net
観光客の電話は免除ってなんだよなめちゃくちゃだよ

322:anonymous
18/09/29 23:25:14.80 .net
無条件で免除、じゃなくて
他国で認証され、日本では認証が通っていない機器を利用することを許容する、ってことでしょ
技適というか、電波法は必要な法律だよ・・・
電波は発信源を特定しづらいから好き勝手に強力な電波を出されたら、
そのうち干渉のために誰も繋がらなくなるよ
そうなると次に起こるのは取締と罰則の強化になるに決まってるよ・・・

323:anonymous
18/09/29 23:32:14.42 .net
よそでやれ

324:anonymous
18/09/30 00:20:01.39 .net
同じように他国で認証され、日本では認証が通っていない機器を利用することについて、
観光客だけではなく日本国の住人にも許容すればいいんじゃね、ってことでしょ。

325:anonymous
18/09/30 02:12:56.18 .net
>>317
FCCで使えて日本で使えないなんてのはあるんだが
149ch〜165chな
逆輸入てきなやつは
12chと13chが使えない or (自動設定・オートスキャンの)範囲外にしてる機器はある

326:anonymous
18/10/01 10:20:43.66 .net
いいぞ もっとやれ

327:anonymous@fusianasan
18/10/01 12:57:43.85 J9WP/xLI.net
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
スレリンク(liveplus板)
大怪我させても勝てば官軍という風潮を作った山本KID、この傾向は実は異常気象を引き起こしている!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1228日前に更新/265 KB
担当:undef