電話工事屋さんよ、熱く語れ!!17軒目 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:通建
17/12/09 19:40:16.11 .net
>>手取り13円です
昭和1ケタからのタイムスリッパーかな?

551:.
17/12/09 22:29:53.33 .net
揚げ足取る気は無いけど
昭和20年までは鬱病になってる暇が無い時代だよな

552:本通
17/12/09 22:58:00.08 .net
>>551
だからなんだ

553:本通
17/12/09 22:59:04.06 .net
どうでもいい、昔話をするなよ
な、おっさん

554:546
17/12/10 21:31:08.42 .net
ごめんね
13円じゃなくて13万円です

555:あい〜ん
17/12/11 11:43:54.55 .net
13万円で危険な柱上作業や地中作業やらされるなら
後ろにひっついてきてる警備員の方が楽だし高給取りじゃん
うち田舎県だから毎日おしゃべりの相手してるだけで手取り20万以上持って帰ってるぞ
朝昼夕とコーヒー買ってくれるからほってるけど

556:本通
17/12/11 13:16:15.19 .net
NTTのSO工事をやって、やりがいってありますか?
休みなし、薄給与、危険作業、問題を起こしたら晒し者になるし
こんな業界は辞めたほうがいいよ

557:anonymous@fusianasan
17/12/12 22:19:39.72 .net
NTTの施工単価は10cm刻みって聞いて関わりたくないって思った。

558:anonymous@fusianasan
17/12/13 12:50:04.57 MFTGA66P.net
>>556
so自体わ楽しくないですか?いろんな客がいて考え方が違うしいろんな現場行ってその度ルートや最短で施工できるようにかんがえたり でも辞めたいですね もう30近くなるんで転職考えないとです なんかいい仕事ないですかね〜

559:anonymous@fusianasan
17/12/13 14:39:00.16 .net
>>558
とりあえず、Nから遠ざかれ。

560:本通
17/12/13 21:00:29.76 .net
>>558
分かるでSO工事は楽しいよな
ただ、NTTの下請けなんかで働いていたら身体壊しまっせ
売り手市場だから仕事は結構あると思うよ

561:あ
17/12/13 21:11:47.86 .net
宅内工事が楽しくて経験生かして同じような仕事したいならCATVや電力系の光の宅内工事やってる会社に転職って手もある
30前なら全く他の仕事でも未経験で雇ってくれるだろう
30超えると未経験の転職はつらいもんがあるから行動するなら今しかないぞ

562:anonymous@fusianasan
17/12/14 00:03:20.79 .net
>>558
現場の環境もその場所によって違うしヤリガイがあるのら解るが、作業的には底辺層がする仕事だからさっさとNから遠ざかった方が良いぞ

563:anonymous@fusianasan
17/12/14 16:23:54.90 .net
NX2-DECL-PSの初期化と設定方法を誰か教えていただけないでしょうか。
以前のデジタルコードレスと設定方法が違うみたいなので・・・
よろしくお願いします。

564:anonymous@fusianasan
17/12/14 19:49:09.51 .net
Nのフリーダイヤル、誰かに聞いて電話すれば?

565:anonymous@fusianasan
17/12/20 16:25:28.02 dmlp5XRM.net
日馬富士と高野岩にかくれて
豊洲決着。
日本はプロレス国家だなあ。

566:anonymous@fusianasan
17/12/22 22:11:10.64 .net
>>565
プロレスに謝れ

567:本通
17/12/22 22:29:25.45 .net
どうなん、NTTのSO工事は忙しいかい?

568:う
17/12/27 18:12:32.29 .net
屋内のドロップケーブル、2芯テープSM
ってメートルお幾らぐらいするもんでしょうか?
メートル売りってしてくれるんでしょうか?

569:anonymous@fusianasan
17/12/27 18:42:16.86 .net
>>568
折った?

570:自営
17/12/27 21:02:38.23 .net
最近、客がネクストに切り替えるのにocnに電話してもらうと、結構強引に光コラボを勧めてきやがる。

571:anonymous@fusianasan
17/12/27 22:09:37.05 .net
>>568
二心のテープなんかある?
2Tてこと?
2sm?

572:う
17/12/27 23:11:10.53 .net
移設工事です、
2芯テープ数少ないですがありますね
2Tですね
4芯テープでもいいんですが、4芯の方が安いかな
ある程度の値段わかりますか?距離70mぐらいです
ちなみにドロップでなくてもいいんですが
配管、天井通します。SC、SCです。
コネクタはついててもついてなくてもどちらでもいいです
100m物でもいいんですが何か適当なものありますか?

573:anonymous@fusianasan
17/12/28 05:41:12.66 qH5jGHED.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
DYEW7C3B69

574:あ
17/12/28 13:53:31.88 .net
鋼心付きなら2心テープ1000mものがヤフーショップにあった
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
インドアなら2心の単心線600mものがあった
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
愛三電機には2心単心のインドア100m切り売りがあった
www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html
さすがに両端コネクタで100mものはないんじゃないか
ドロップの切り売りもあまり聞いたことがない

575:う
17/12/29 00:17:29.57 .net
>>574
ありがとうございます。
NTTや他社会社が使ってる
茶色や黄色の平べったいVVFみたいなケーブル売ってないですね
自社製品ですかね
もう両端別途用意して融着した方が早いでしょうかね

576:anonymous@fusianasan
17/12/29 08:13:24.03 .net
>>575
ターミネーションケーブルでググるよろし
作ってるのはケーブルメーカーなので、引いてこれるかは電材屋次第

577:本通
17/12/29 19:29:52.29 .net
いつまでも仕事なん
さすがに今日から休みやろ

578:anonymous
17/12/29 19:58:50.93 .net
さっきまで仕事してたぞバーロォ

579:anonymous@fusianasan
17/12/31 21:50:14.70 .net
おう、おめーら
来年も怪我せず、安全にな

580:あ
17/12/31 21:57:27.26 .net
1月8日まで休みだわ

581:い
18/01/01 11:24:35.56 .net
さすがに元旦から仕事の奴はいないよな

582:anonymous@fusianasan
18/01/01 18:54:24.02 3PrU6kRE.net
うちは4日カラー

583:あ
18/01/01 20:22:34.08 .net
故障修理の俺は、元旦から仕事なんだが・・・

584:い
18/01/01 21:27:17.00 .net
>>583
365日 24時間で故障修理ご苦労様です
俺には無〜ーーー理

585:anonymous@fusianasan
18/01/02 01:02:04.78 .net
故障修理は輪番だもんな
でも下手な外注より年間休日多いだろ

586:anonymous@fusianasan
18/01/02 09:34:44.62 .net
>>585
人員足りないから休みも呼ばれる。

587:あ
18/01/02 10:55:09.30 .net
故障修理って何で一次会社の契約社員ならないとダメなん?

588:い
18/01/02 11:58:54.08 .net
>>587
契約社員になって給与は上がった?

589:あ
18/01/02 15:09:09.26 .net
>>588
変わらない
年収ベースは一緒やな、月給は前の会社のが良くてボーナスは今の一次会社のがええ
ただ現場辞めて管理になればもっと貰えるんやろうけど、施工管理はみんな辞めてるしな
楽そうなアクセス設計でも主任辺りまでなれば辛そうやし
年収380万ぐらいや

590:anonymous@fusianasan
18/01/02 20:23:10.31 .net
>>586
それは運が悪かったね
一次会社もピンキリだからね
俺は今の会社入って週休2日が崩れたことは一度もないよ
>>587
下請け禁止工程だからね

591:ll
18/01/02 21:58:10.30 .net
明日で休み終わり
欝だわ

592:か
18/01/08 23:47:20.79 .net
明日から本格的なSO工事だな
憂鬱になるわ

593:anonymous@fusianasan
18/01/09 18:33:37.85 .net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
防犯のために画像のこれをつかって電話を録音しようとおもいます。
モジュラージャックと電話機の間にこの器機を入れた場合、通話をしていないときも発信音の「ツー」は鳴りっぱなしですか?
そうであれば音声に反応して自動で録音する機能は使えなさそうですね。

594:anonymous
18/01/09 21:09:01.38 .net
どう見ても技適取ってない機器だなこれ
そんなに録音取りたかったらパナのSD入れるFAX買えよ

595:あ
18/01/09 22:12:59.97 .net
>>593
これって、モジュラージャックにつなげるやつ?
普通売ってるのは、受話器のケーブルにつなげて、受話器を上げるとその音をジャックから出すやつが多いと思う。
それだと、レコーダーで、音を感知したとき録音開始できるよ。

596:いいいい
18/01/09 22:32:00.95 .net
          電圧     ブレスト音
専用線128
ADSLタイプ1
ADSLタイプ2
分かる方教えてください

597:anonymous@fusianasan
18/01/09 23:32:17.81 .net
>>595
家族にバレないようにしたいんですよね

598:anonymous@fusianasan
18/01/09 23:32:47.59 .net
>>593
この商品は電話機と受話器を繋ぐRJ-9の商品です。
URLリンク(www.elpa.co.jp)
ELPA 受話器用録音アダプター TEA-041
URLリンク(www.elpa.co.jp)
録音アダプターはモジュラーから電話機を繋ぐRJ-11と電話機と受話器を繋ぐRJ-9の二種類あり。
RJ-11(6極2芯)タイプの録音アダプターをお探しの様ですが通話時にノイズが入る事が多い様です。
RJ-9(4極4芯)タイプの録音アダプターはノイズに比較的強いようです。
RJ-9の電話機と受話器の間に接続するアダプターをモジュラーと電話機の間に接続すると
「ツー」という発信音が続き電話が通話中の状態になり電話を着信することが出来なくなります。
RJ-11タイプのアダプターでノイズ混じりで電話を使用するよりフル録音の電話機の方が良いかと
Panasonicの旧型コードレスだと最大32GBのSDカードに
VE-GP54シリーズ 着信自動フル録音
VE-GP55シリーズ 発着信自動フル録音
現行機種は着信自動10分電話機本体録音に変わっているようです。
コードレスFAXにも着信自動フル録音が搭載された機種もあります。
KX-PD915・PD715・PD615・PD505・PD305

599:anonymous@fusianasan
18/01/09 23:39:24.47 .net
>>598
URLリンク(www.its-tokyo.co.jp)
有難うございます、結局これを購入しました。

600:あい〜ん
18/01/10 19:04:16.22 .net
>>597
犯罪の教授はできません、お引き取りを

601:anonymous@fusianasan
18/01/11 20:48:55.53 .net
596ですが、買った装置に「電気通信端末未認定」と書いてありますが売って良いのか、繋げていいのか…
改造車の競技専用部品みたいな感覚なんですかね

602:anonymous
18/01/11 21:45:13.39 .net
いいわけないだろ

603:あ
18/01/24 14:57:58.11 6CxXjjWo.net
雪 風 やべーな 延期したいな

604:anonymous@fusianasan
18/01/27 22:21:03.85 .net
つうけんはSO忙しいのか

605:札幌
18/01/30 11:31:01.86 .net
つうけんが糞だから下請けに利益こないし
下請けを奴隷としか思ってないから忙しいぞ

606:か
18/01/30 21:21:00.00 .net
NTTの工事なんかやめちゃえよ
業者がいなくなったら、つうけんは困るだろうな

607:自営
18/01/30 21:58:49.18 .net
そう、安い金で働く奴がおるからあかんねん

608:anonymous@fusianasan
18/01/31 19:41:59.35 .net
>>606
上層部は派遣雇えばいいと思ってるよ
行程管理とか派遣だらけだしね

609:anonymous@fusianasan
18/01/31 21:41:37.16 .net
つうけんのSO、故障修理、アクセス、専用線の中でキツイのはどれだろう

610:な
18/02/01 06:01:55.11 .net
>>609
アクセスの外線班だと思う

611:か
18/02/01 22:06:15.68 .net
電話工事なんか辞めて転職したら
楽でいいぞ
給与もあがるぞ

612:anonymous@fusianasan
18/02/02 23:14:17.64 gbmd96Oj.net
みかか 1万円で通建へ出す通建6千円でコムシスへ出すコムシス3600円1人親方に出す。これじゃ良い工事出来るか?みかかからは、クレームの山。搾取だけの会社が取り過ぎ。

613:あ
18/02/02 23:35:36.08 .net
通建からコムシスってのが分からんが

614:か
18/02/03 00:42:19.78 .net
>>612
しゃーねぇやろ
これが世の中の仕組みやわ
嫌なら辞めろ

615:anonymous@fusianasan
18/02/03 22:12:23.37 .net
>>613
今は子会社一杯あるやん

616:い
18/02/03 23:32:35.14 .net
そもそも通建って何?
通信建設業のことならコムシスがそうだろ

617:anonymous@fusianasan
18/02/03 23:59:35.67 .net
給料安いが頑張ってた30〜40代が転職していく
そして定年間近の高級取りがネットして遊んでる
つうけん終わりやね

618:え
18/02/04 14:24:12.51 .net
建設業も一緒だぞ
発注者→大手ゼネコン→子会社→下請け→孫請け→ひ孫請け・・・
街で見るドカタの作業着ヘルメットがバラバラなのはそういうこと
現場作業員が何次請けなのか想像するだけでゾッとする
通建=コムシスか理解できてなきゃどの業界行っても不満しか言わなそうだけど

619:お
18/02/04 15:03:11.73 .net
609の通建ってもしかして北海道のつうけんのこと言ってんの?

620:さ
18/02/04 16:33:30.67 .net
30代でこの業界にいる奴はすぐに転職をすすめます

621:よ
18/02/04 17:35:19.89 .net
>>620
それについては否定しないが
現場より一つ上の立場にいることをおすすめする
同業他社ならなおさら

622:あい〜ん
18/02/05 11:37:53.50 .net
>>618
それでもレベルが違いすぎるゼネコンに出入りしてる職人は
受け取りと日当と違いがあったとしても日単価としてNよりよい額もらってるし
ゼネコンからの発注仕様書で法令遵守をうるさく言われてるので
末端基準で工賃計算がなされてる
Nは上から順に欲しい額跳ねていって残りを渡してるだけ
ここだけはN的思想を遵守してる

623:札幌
18/02/05 11:40:42.32 .net
>>609
SOだろ
アクセスはいつまでにこれを終わらせればいいって作業だけど
SOは毎日決まった件数その日のうちに終わらせなきゃいけないし
クレームが来たらすぐ会議だからな

624:anonymous@fusianasan
18/02/06 07:00:15.83 .net
事故速報もSOが多いから大変じゃね?

625:え
18/02/07 19:54:20.13 .net
>>622
もし長いこと電話屋をしていて、少しでも上の組織に移れる望みがない、
自分は搾取される側の立場でしか居られないって思うのならば
とっとと転職したほうが良いだろうね

626:あ
18/02/07 23:36:07.27 .net
管理系のデスクワークもある意味しんどい
板挟みやし
今なら30前半なら異業種も可能といえば可能かな40代なら異業種転職は微妙
関連業種で上狙うかあたり
ただ地域によって人がいるかどうか偏ってる気はする

627:anonymous@fusianasan
18/02/09 07:27:10.11 .net
Sierだが電話工事職人さんを雇いたい。千葉県。どこに募集をかけるのが有効かな?

628:お
18/02/09 22:55:52.73 .net
エージェントに依頼した方が確率高いと思う
ビジネスフォン工事経験者希望ならいそうで思ったほどいない
データ叩けるのは余計に
企業向けはIPフォンの知識がいるしどの分野の人がほしいか?待遇は?という話になる
今なら光の工事するのはゴロゴロいるがメタル系が意外といないとか
やってもLAN工事か?
このスレの住人は自営含めてそういう人が多いから人が多いように見えるが

629:あ
18/02/12 15:48:42.83 .net
転職時期でマイナビからスカウト良く来るけど電話工事屋さんの施工管理の職歴なんか意味あるかね

630:anonymous
18/02/12 19:23:12.21 .net
施工管理のフィルターで送ってきている予感
詳細見たらどう見ても違うのばっかり
実際ほしいのは管理職できる人なんだろうなと思うから
右も左もわからない業界はおすすめしない

631:あ
18/02/12 20:29:14.92 .net
サ総やら一般工事のアクセス系出身なら水道屋とか移動工事系の施工管理なら大丈夫やろな
電気屋とか空調のサブコン関係は向いてない

632:anonymous@fusianasan
18/02/14 06:24:16.24 .net
エージェントですか。有り難う御座います。
仰る通り基本はLAN工事です。
電話は、今までオーダーがあったら協力会社に依頼してたのですが、小さい追加オーダーや変更依頼の有った場合に自社で行いたくて。

633:あ
18/02/14 22:06:20.57 .net
一応、従来系ビジフォン系は各社仕様が違うから全メーカーできるのはごく限られている
基本データ設定関係の話は系列特約店にしか資料が下りてこない
一応守秘義務はあるがオークションによくマニュアルが出回ってた時期もあるから入手自体はできないことはない
物理配線の移動ぐらいならどうでもなるぐらいか

634:anonymous@fusianasan
18/02/14 22:37:23.17 .net
有り難う御座います。基本は導入実績が多いNECから始めて、可能であれば取扱メーカー増やせれば・・・位で充分です。
会社としては基本はSierなのでPC、サーバー周りの設定や構築が多いのですが、たまにあるLAN工事の人員不足解消と、ビジネスホンを導入してくれたクライアントへのサポートのレスポンスが良くなればと思い検討している次第です。

635:anonymous
18/02/15 23:58:43.85 .net
NECって認定ないと問い合わせしても答えてくれないよな
資格更新式だし
しかも特約店や認定工事会社向けで関係ないルートからは講習自体無理
自営保守メニューもあるが結構いろいろ条件がある

636:anonymous@fusianasan
18/02/17 21:39:16.23 7SIqHpNi.net
>>635
日立もそうだよ。

637:教えて
18/02/18 11:48:11.10 .net
NTTのビジネスホンの簡単な設定を自分でおこないたいけど、業者さんがパソコンだしてMATっていうのを触っているよね
MATって誰でも購入できるの?

638:anonymous@fusianasan
18/02/18 13:49:25.96 .net
できない

639:anonymous@fusianasan
18/02/18 14:05:04.22 4cCB5xs0.net
NX2-DECLの初期化ってどうやるんだっけ?

640:anonymous@fusianasan
18/02/20 08:38:22.33 .net
カロッツエリアが出す予定の業務用ナビが
電柱番号検索でナビ出来ると聞いて感心するも、
データベースは自分で作れと言われて(´・ω・`)

641:anonymous
18/02/21 00:01:41.67 .net
同じ地域回ってたら最初に電柱の幹線覚えさせられたな
ナビが普及してなかったからゼンリン地図をエリア全部の携行してた
当時は住所とページ番号頭入ってたな
今は登記地番ベースな新築以外は住所で近所で捜せば出る
山間部の田舎とかランダムに振られたやつはどうにもならん

642:あ
18/02/21 14:28:54.20 .net
ちらっと見たら上下水道とか照明灯とか任意の番号が登録できるようになってるみたいだな
PCで出来るみたいだから各産業に活用できる汎用型みたい
データベース登録するだけでも労力がすごそうだし値段のことや汎用性を考えたら妥当な線じゃね

643:anonymous@fusianasan
18/02/21 16:29:36.71 .net
何年か前に(2〜3年前)に、20年以上無免許運転をしてた人が
車検の切れた車に乗ってて逮捕されてたけど、いまだにNTTの下請け会社に居て
宅内班で工事屋やってるけど、良いのかよ?。20年以上無免許で逮捕とかだと
新聞に乘ったりテレビやネットのニュースに流れそうだと思うけど、それもないし。
Iさんは無免許だけじゃなくて、偽造免許も持ってたんだよな。
この人は物凄いウソつきで、以前にも無免許で捕まってて、教習所に通って新たに免許を取得したって
言ってたけど全部嘘だったのよね。無免許運転しててその間にも何回もつかまってりゃ 
欠格期間が長いと言うか、一生欠格期間なのかもしれん。
Iさんはたまに一か月くらい居なくなったと思うと、頭を丸坊主にして帰ってくるのよ。
拘置所とか市原刑務所に行って来てたんだろうな〜
たしかエクシオの下請けだった筈だけど、エクシオが甘いのか下請け会社が隠蔽工作を頑張ったのかな?

644:anonymous@fusianasan
18/02/21 20:28:23.25 GrAwv81i.net
免許や資格なんて考えていない会社です。資格が無くても仕事が出来るとマジ言いのける社員がいます。そうゆう認識レベルの業界いしきです。事故や誤切断起きてあたりまえだ。

645:anonymous@fusianasan
18/02/21 20:34:08.53 GrAwv81i.net
フェイスブックにて事務所で撮影した写真をアップしている社員がいる。しかもそれにいいねをしている。NTT西日本は、どうゆうセキュリティレベルなのか。こんなのだから漏洩が起きるのさ。

646:hoge
18/02/21 20:44:03.87 .net
NTTはビジ売低迷、回線も競争と工事班減で大打撃!
これまでも大変な改革を実施してきたのに!
つうけんのどもがにくい!

647:anonymous@fusianasan
18/02/21 20:57:24.59 GrAwv81i.net
食べていけない仕事だったら皆んな辞めて行くよ。当たり前。ビジネスホン設計からシステム打ち込み、配線したら赤字。ミカカから1万円で発注すると現場では、材料費込みで3000円。しかも全て業者委託と言っておいて今頃内製化するなんてやっている。おかしい。

648:anonymous@fusianasan
18/02/21 21:09:53.18 GrAwv81i.net
雪国で稼働していない車は、すぐにわかる。雪国が山の様に積もっている。営業さん販売に行かないの丸見え。

649:anonymous@fusianasan
18/02/21 21:09:53.80 GrAwv81i.net
雪国で稼働していない車は、すぐにわかる。雪国が山の様に積もっている。営業さん販売に行かないの丸見え。

650:はて?
18/02/21 21:27:49.98 .net
NTTさんビジ売れないから
カメラとか箱物とかUPSとか色々と頑張ってるようね
今は売り子も工事もダメ、昔とは違うから
時代がちがう
今後30年に期待

651:anonymous@fusianasan
18/02/21 21:34:59.17 .net
震災後東北宮城の僻地支援に来てくださる他県の通信工の皆さん
いつもありがとうございます
あなた方は日本人の鏡です

652:お
18/02/21 22:34:25.57 .net
>>641
なんかわかるわ。世代一緒かな
>>642
URLリンク(pioneer-carsolution.jp)
こいつのことかな
>>650
もう売ってるものが電話機じゃないし
まあ一時期メーカーパソコンにNTTシール貼って出してたこともある
FAX複合機は修理が製造元のゼロックスとかの反射の人が修理来るし
通信の同業他社は携帯販売からネットワークパッケージシステムの取次までいろいろやり過ぎて
何やかわからなくなってるよ

653:anonymous@fusianasan
18/02/21 22:47:07.47 .net
電二風情の頭の悪いポンコツが現場で偉そうに
何でもやる課の通信工(電工・土木含む)の方々はもっと評価されるべき

654:あ
18/02/22 09:05:46.46 .net
いや一般的に電話屋より電工のほうが上だから
電工のほうが何でもやるよ
水道工事やら消防工事やらLAN工事やら
もちろん例外はいるけど

655:あ
18/02/22 22:33:00.81 .net
俺の会社、社内検査の結果が良い施工班ごとに単価変えるとか言ってるけどこれ契約違反だよな?
そもそも俺ら請負契約なのに、本来工事したなら二ヶ月後にはお金振り込まれないとおかしいよなぁ、竣工後に振込とか

656:anonymous
18/02/23 00:40:32.34 .net
単価がさらに上がるだけなら問題はないのと契約更新時にそういう契約なら受けるかどうかは
こっちで決めるというのが建前
契約の途中で下げるなら下請法違反
URLリンク(www.jftc.go.jp)
一人親方だとこの辺詳しく知らない人がいる
支払いについては上リンクの通り2ヶ月後というか60日以内(よりできるだけ早く)が支払期限

657:あ
18/02/23 09:30:28.38 .net
会社で労働者契約じゃなくて1人ずつ請負契約してんの?
そんなとこやめちまえよ

658:anonymous@fusianasan
18/02/25 23:00:01.01 XD1yUfjM.net
電話の仕事するのに資格皆んな持ってる。端末だったらデジタルとか?

659:anonymous@fusianasan
18/02/27 18:20:26.85 UvgF2PNO.net
最近はビジ売れてないんだろうね。君津市の販売店も社長の車が安っぽい車に代わってきたね。
老人家庭に100万もするfaxを売りつけたり、他の営業が売った案件を横取りしたりした罰が当たるだろう。

660:anonymous@fusianasan
18/03/01 16:15:01.12 .net
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー─‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--──‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

661:k
18/03/03 00:59:52.61 .net
子供は通信工に絶対にさせない

662:anonymous@fusianasan
18/03/05 22:26:15.97 .net
>>660
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

663:anonymous@fusianasan
18/03/14 14:27:17.15 KebFW7vH.net
まだ光やってるの?
辞めた俺は勝ち組

664:k
18/03/14 23:37:36.52 .net
ああ違いない
勝ち組だよ

665:anonymous@fusianasan
18/03/15 00:17:42.44 efx+ScBe.net
未来都グループに所属してる奴は頭おかしい

666:anonymous@fusianasan
18/03/15 03:37:08.13 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

667:anonymous
18/03/15 14:58:52.39 WokYzO0TJ
if ipcoi、ipv6通らんのね。

668:教えて
18/03/15 18:54:02.49 .net
>>658
当たり前やろ

669:anonymous@fusianasan
18/03/16 07:19:31.82 .net
古いオッサン話でスマン
メタル線の保守点検等は、現在でもPATコネクタや小さな電解コンデンサみたいな奴でつないだりしてるのかなぁ?
見習いの頃、細いスリーブ差しやらされたっけ
青&#40643;緑赤紫 ○白茶黒とかはそのままかな
お目汚しごめんなさい

670:anonymous@fusianasan
18/03/16 20:33:01.20 .net
>>669
1P-PATコネクターやCCPコネクターの事かな?
1P-PAT
URLリンク(www.kyoei-hiopt.co.jp)
CCP
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
色は違うけど使ってる。

671:anonymous@fusianasan
18/03/16 20:43:29.06 ihF26miB.net
電解コンデンサーCCPコネクターかな?便利だったな。その前は、銅スリーブで圧着または、ハンダ接続。パットコネクタークソだったな。専用の工具必要。でもみんなペンチで代用してたな。それが線路マンさ。

672:anonymous
18/03/17 00:34:51.97 .net
CCPもPATも雑にペンチでやると時々断起こすことがあるから面倒でも専用工具使ってたわ

673:anonymous@fusianasan
18/03/17 07:39:21.45 .net
書き込み慣れしてないのでアンカ忘れました
そy,それです! 懐かしい物見せて頂き、有難う御座います
緑色のやつはあまり使わなかったです ペンチで挟んだ記憶があります
青い方は芯線を順番にセットして専用工具でバチンとやったはず、、
あともう一つ、電源とかに使われてる小さな電解コンデンサ見たいなやつは、相方と二人で芯線出して一人が機械に通してガチャコンってやりました
公社からNTTに変わった辺りの時代に仕事してました
現在頑張っておられる方も、通信の縁の下の力持ちですね 体調管理等に気をつけて頑張ってくださいませ!

674:anonymous@fusianasan
18/03/17 10:44:08.51 .net
>>673
青黄緑赤紫と白茶黒の組合せは端子函で現在でも使われいます。
自然という敵わない相手に歯が立たないまでも抗っております。
わかっていてくれる方もいらっしゃる事は嬉しい限りです。
お客様に迷惑がかからないように維持でき保守できれば良いのですがままならないのが現状です。
by 某下請け社員

675:anonymous@fusianasan
18/03/17 10:55:41.48 PuH0LzI8.net
地下でのメタル芯線の接続は、ハンダアゲしてなくて絶縁被覆にて瞬断をおこしたな。それからハンダアゲしたな。電話からデータ通信の時代に入ったころかな。
丸い金属チューブに芯線を通してクサビを打ち込んで接続もしたっけ?

676:anonymous@fusianasan
18/03/17 10:58:33.92 PuH0LzI8.net
今もメタル芯線ケーブルは、現役です。でも地下なんて作業出来る人材が枯渇に近いです。

677:anonymous@fusianasan
18/03/17 12:35:28.95 .net
669です
スリーブ刺して芯線よじってハンダは、やれと言われれば今でも何とか出来ます
マンホールでの作業で、酸素濃度測ったのも懐かしい思い出だなぁ
1番面倒だったのが、クロージャー?あれの取り付けが嫌いでした
鉛の物は、夏場はサウナ状態でしたね
プレスト ブレスト?は、先輩が自費でプレゼントしてくれたのを掃除したりして退社まで使わせて頂きました
有線無線問わず、インフラ事業に関わっている皆様に感謝しつつ、ROMに戻ります
画像 レス 有難う御座いました

678:anonymous@fusianasan
18/03/17 22:45:33.30 .net
IRスプレーも忘れないでください

679:anonymous@fusianasan
18/03/18 10:39:31.11 .net
>>677
ブレストは先輩から受け継いだ岩崎通信機の物を使っていました。
受け継いだ時には既にケースも割れており使っていたら基板まで割れた為に
フリスク用基板に回路を移植ワニグチを小型化スマホ用イヤホンマイク対応に改造
完全に原形はとどめておらずフリスクにワニグチとスマホのイヤホンマイクが繋がっている
ブレストとは思えない形状ですが…。
線路試験用送受器 (ブレスト)
URLリンク(www.iwatsu.co.jp)

680:anonymous@fusianasan
18/03/18 16:51:32.44 .net
メタルの接続屋の経験があれば、大規模工場とかで技術者の需要があるよ。
故障修理とかの仕事もあるよね。

681:あ
18/03/19 13:10:00.78 .net
地域によるのかな
黄色いゼリーも忘れないで

682:教えて
18/03/19 16:58:18.21 .net
すべてCCPコネクタで接続しようや
楽でいいよ

683:anonymous@fusianasan
18/03/19 19:56:04.35 .net
>>682
CCPだと繋ぎ変えで線が短くなっていくのが困る。

684:.
18/03/19 20:49:20.70 .net
ねじり半田らないはどうだろう?

685:あ
18/03/19 23:54:54.91 .net
時々断で飛び回る未来が見える

686:anonymous@fusianasan
18/03/20 12:16:08.48 .net
そしてドキドキと読む俺がいる

687:な
18/03/20 21:22:25.06 .net
どなたかホットストリッパを売ってくださいませんか?

688:anonymous@fusianasan
18/03/21 20:18:17.59 fjCapUgl.net
寒い雪国では、ポケットカイロで温めて外被剥いたかな。単芯線Bフレの工事がったかな。

689:anonymous@fusianasan
18/03/21 20:22:36.97 fjCapUgl.net
そういえば仮故障修理でテープ芯線をばらしてメガブロックで接続したっけ。融着機が500万?位した時代か?古いねー

690:anonymous@fusianasan
18/03/21 22:28:26.57 PZLg8jR/.net
古いね

691:お
18/03/21 23:05:18.10 .net
融着機なくて半田ごてで繋いだなぁ(´∀`)

692:え
18/03/22 00:08:03.81 .net
ダウト( ´∀`)σ)д゚)

693:な
18/03/22 06:28:19.07 .net
爪でファイバの皮剥きからカットまでするからストリッパもファイバカッターも要らないよ

694:.
18/03/22 23:45:56.00 .net
妖刀 斜ニッパーを振るえば
あまりの切れ味に、ファイバの断面を合わせると勝手に繋がる
まぁ、斜ニッパーは貴重すぎて俺しか持ってないだろうから
お前らはマネすんなよ

695:anonymous@fusianasan
18/03/23 19:46:15.30 Un/gu2w6.net
メタル芯線接続用にあった3号ニッパーのことですか?地下接続職人さんのは、金メッキしてあったようですが。

696:anonymous@fusianasan
18/03/25 08:05:17.55 qHLqtI6u.net
World Wi-Fi
URLリンク(gox-again.com)

697:anonymous@fusianasan
18/03/28 07:14:15.97 pspM3PtF.net
退職の時期ですね。65歳を過ぎて今度は、コムシスさんで又働くですかね。リクルートいっっぱい来てましたね。

698:初心者
18/04/01 14:28:12.95 .net
心線切り替をしたさいにL1Eと言われました
L1Eとは、どのような状態ですか?

699:anonymous@fusianasan
18/04/01 17:27:36.26 .net
20年以上無免許運転してて捕まったおっさんもしぶとくエクシオの下請けに残ってるけど
こういう奴を残しておいていいのかな。嘘ばっかりついて、偽造免許まで持ってて
偽装する為に自動車学校に入校したりしてたみたいだけど、無免許で何度も捕まってて
欠格期間が長すぎて免許取れなったんだろうな。エクシオも信用問題に関わると思うから
下請けの人間を調査した方がいいよ。

700:anonymous@fusianasan
18/04/01 19:03:41.88 VMLiZ5AP.net
L1Eは、L1が絶縁不良だね。

701:anonymous@fusianasan
18/04/01 19:23:59.03 VMLiZ5AP.net
L1Eは、L1が絶縁不良だね。地気アースしてる。

702:anonymous@fusianasan
18/04/01 19:23:59.73 VMLiZ5AP.net
L1Eは、L1が絶縁不良だね。地気アースしてる。

703:anonymous@fusianasan
18/04/01 21:50:32.81 VMLiZ5AP.net
いよいよ明日から、契約者。新入社員です。

704:anonymous@fusianasan
18/04/01 23:03:24.23 .net
業者の中でも偽工程を報告している奴等がいるから調査することをすすめるよ

705:anonymous@fusianasan
18/04/01 23:33:01.51 .net
メタル光・ビジホン・PBX・ネットワーク構築くらいなら出来るようになったけど、なんかいい転職先ないかな
PBX保守とかで楽に仕事したいわ、外線張るのとかもうやってられん

706:anonymous@fusianasan
18/04/02 00:48:43.08 .net
>>705
都会ならPBXの保守構築などの仕事があるんじゃねぇ

707:anonymous
18/04/02 22:37:23.70 .net
設備更新でクラウド系のPBX入れてる所もあったりで昔ほど需要はない感じはする
自営さんは地味にこれが効いているっぽい

708:.
18/04/03 21:37:15.41 .net
>>706
PBXの保守で飯食うのって、大企業に食い込めないと無理だ
もちろん役員と社長は無能な天下りで占められるので
俺たちは年収300万になるけどな!

709:anonymous@fusianasan
18/04/07 16:06:45.49 C3n0UTMP.net
福岡地方の5月のオーダー無い日はいつ?

710:anonymous@fusianasan
18/04/07 20:55:17.50 jrvXsDGP.net
契約社員気持ち軽々しくいい感じ。シニエキとも言いますが。死役とも言われています。それまでのスキルで上手く利用されて
都合が悪くなったらシッポ切りの対象者。死して屍拾う者なし無し。

711:anonymous@fusianasan
18/04/07 22:59:03.01 .net
契約社員で電話工事はしたくないな

712:.
18/04/08 09:48:43.48 .net
職人なんだから、腕さえ有れば社員である必要は無いんだけど
中抜きが酷すぎて、それじゃ食えないってのがな

713:anonymous@fusianasan
18/04/08 19:31:10.16 xK7ynYsU.net
トトウメメイインドア故障多いし不良品。室内なのに、セミに刺されたとか言わないよな

714:anonymous@fusianasan
18/04/09 08:42:57.42 .net
一番ムカつくのは壁面を露出で張ってる光配線のアパート
なにが大家の要望だから仕方なくだよちゃんと断われ

715:anonymous@fusianasan
18/04/10 16:00:48.64 dVr5Y8MJ.net
【シオンの議定書は反日】 『マス・レジャーとクイズを盛んに』 『あなたは極めて優秀だから寝返れ』
スレリンク(liveplus板)

716:anonymous@fusianasan
18/04/14 12:54:08.06 .net
光ファイバの切断時修理工事についてお聞きしたいことがあります
もしスレ違いであれば申し訳ありません
事故で切断してしまった家の外の光ファイバの修理を依頼したのですが
業者の方が黒い箱のようなモノで接続していました
これはどういった仕組みなのでしょうか?
私は研究でシングルモード光ファイバを用いていたのですが
断線時の再接続は不可能で
方法といえば一本一本角度ズレなく切断しプラズマで溶かすしか方法が思い浮かびません
もしご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです

717:anonymous@fusianasan
18/04/14 13:08:27.89 .net
ちなみに黒い箱はヨツギのドロップケーブル用ジョイントケースでした
URLリンク(i.imgur.com)

718:anonymous@fusianasan
18/04/14 13:27:54.66 .net
>>716
方法は2種類
通常はメカスプ(メカニカルスプライス接続)で繋ぐだけだと思うけど…。
@ 融着接続
URLリンク(www.doujiku-hikari.com)
A メカニカルスプライス接続
URLリンク(www.doujiku-hikari.com)
橋本興産株式会社 さんのサイトより抜粋
URLリンク(www.doujiku-hikari.com)

719:anonymous@fusianasan
18/04/14 13:32:59.43 .net
>>718
ありがとうございます
研究室でやってたときは融着でし一本に二時間以上かかってました
メカスプなんて方法もあったんで
ねこれなら接続損失多そうですが家庭での使用なら問題はなさそうですね
詳しく教えて頂きありがとうございました

720:anonymous@fusianasan
18/04/14 17:42:22.07 .net
>>719
パワーメータで測るとメカニカルスプライス接続でも0.1dBほどしか損失がないですよ
そのジョイントだとメカスプまたは融着が2つ入るのでどちらかになります
小型融着機でも5分あれば繋がりますよ

721:anonymous@fusianasan
18/04/14 22:30:28.74 .net
>>719
一本2時間はすごい
顕微鏡覗きながら手動で軸合わせしてたのかな

722:anonymous@fusianasan
18/04/14 22:56:04.16 .net
>>721
シングルモードファイバを自動で合わせられない機械で1μmの誤差にしてました
あまりにずれると特殊構造の光ファイバを通した光を光スペアナで観察したとき、ピークがなまることもあったので
設備が古くなってるのもあったと思います
>>720
この方法で0.1dBに収まるんですね切断がよっぽどきれいなのかすごいです
実用だとそこまで軸ズレ気にしなくてもいいんですかね?知りませんでしたありがとうございます

723:anonymous@fusianasan
18/04/15 21:29:59.20 .net
>>722
実際現場では、断面より整合剤の力によるところが大きいと思う。

724:anonymous@fusianasan
18/04/15 22:37:03.92 .net
>>723
間に屈折率1.44くらいの接着剤?を入れて固定するんですかね
シングルモードファイバだと思いますがコアからクラッドに光が漏れそうなので不思議です

725:あ
18/04/17 15:51:58.59 .net
切断がキレイっていうかカッターにホルダセットしてカシャッってするだけだから
URLリンク(www.optigate.jp)
融着接続機もセットしてボタン押すだけで10秒もあれば出来るし
融着スリーブの加熱も30秒くらいだし
メカスプもメカスプの玉に差し込むことでコアが突き合うように出来てるし
どちらもクラッドの外形を溝に合わして調心するから
ゴミが付着してたり製造メーカーや年度の違いでコアがピッタリ合わずにロスが出ることもあるけど

726:anonymous@fusianasan
18/04/21 12:19:01.93 .net
調整剤は接着剤じゃないと思う

727:あ
18/04/21 12:58:45.25 .net
コネクタ接続とかメカスプ接続は端面を突き合わせるだけだからどうしても反射が起きる
それを抑えるための整合剤だよ

728:anonymous@fusianasan
18/04/24 00:13:46.87 .net
現場の時は嫌な事もあったけど身体動かしてる分、ストレスがあんまりなかったけど
事務所になってからもう嫌だぁぁぁぁぁぁ!!
現場は今日はこれだけと与えられてたけど
事務所は早く終われば仕事少ないと思われるだけでどんどん仕事増やされる

729:.
18/04/24 07:46:25.95 .net
>>728
机に座っていられない子供だった俺らが事務仕事とか拷問だよな

730:a
18/04/24 21:54:58.26 .net
>>728
事務屋って、具体的に何の仕事やってる?
生粋の事務屋な俺からすれば、現場で直接お客さんとやり取りしてる現場のほうが
よっぽど大変だなーとしか思わないんだが。

731:い
18/04/27 19:02:26.51 oAanfz19.net
世の中、明日から最大9連休だな。3日間だけの休みも構造改革なのか?

732:う
18/04/27 19:46:48.97 .net
みかか様が休むために俺達が頑張るんだよ

733:anonymous@fusianasan
18/04/27 20:45:37.95 .net
明日は光の開通日だよ
業者さん開通よろしく

734:anonymous@fusianasan
18/04/28 21:04:14.13 .net
みかかの担当者の相手、苦情対応、あと現場手配やら現場確認、あと報告書作成
アクセスとSOでは、かなり内容は変わると思うけど

735:k
18/04/29 20:46:07.01 .net
俺は2日間しかないよ
明日はやっと休み

736:南の電話
18/05/01 01:37:45.63 4Hfg+MtQd
MJ2Sの防水タイプが昔あったとおもうのですが 何方か品名等知っている方いませんか

737:anonymous@fusianasan
18/05/03 19:47:49.33 .net
カレンダー通りだぜ
さすがに9連休にする社員はいないけど
有給使って前後を延長するやつも多い
外注時代では考えられなかった贅沢

738:あ
18/05/05 18:54:20.72 .net
SOは休みが取れないのは辛い、仕事は対したことない、右から来た奴をスムーズに左に流せばええし
アクセスはカレンダー通りだからええ、仕事はキツイけど、どうしよもない図面、案件はどうしよも出来ないし
どっちがええんかね

739:anonymous@fusianasan
18/05/06 05:02:54.77 .net
どっちもはずれ
正解はサ総以外

740:anonymous@fusianasan
18/05/06 08:25:22.51 .net
田舎は帰省して電話が使えないと発覚しゴールデンウィーク中の修理依頼が殺到…。
修理の量がゴールデンなウィークで忙殺されてる
修理に逝ってくる。

741:anonymous@fusianasan
18/05/08 21:09:41.63 .net
これ、RSBM?
URLリンク(pbs.twimg.com)

742:あ
18/05/08 22:08:37.88 .net
地中化区間の電気のトランスじゃないかな
開けてみないと分からんが

743:anonymous@fusianasan
18/05/09 22:11:08.97 .net
電力だなぁ

744:anonymous@fusianasan
18/05/10 20:15:01.05 LrCDZ45c.net
俺もこの業界から足洗うわ

745:anonymous@fusianasan
18/05/11 18:11:00.48 .net
今日、西日本の品変コケてる?

746:a
18/05/12 07:49:01.89 .net
この業界が糞なんじゃないぞ。
「お前が働いてる会社が糞なだけだ」

747:anonymous@fusianasan
18/05/12 10:48:04.12 .net
いやぁ…。業界が糞だろ…。

748:anonymous@fusianasan
18/05/12 11:40:18.73 .net
そう言って辞めてって他エリア下請けに舞い戻る人は結構いる

749:anonymous
18/05/12 23:28:07.66 .net
潰しがきかぬゆえ

750:k
18/05/13 00:55:18.34 .net
20代なら早めの転職を勧める

751:あ
18/05/13 08:11:37.02 .net
どこに転職したらええのさ

752:anonymous@fusianasan
18/05/13 10:22:34.19 oZao2plo.net
>>751
トラックの運ちゃん。

753:anonymous@fusianasan
18/05/13 19:27:07.78 .net
高校卒業後今まで碌に定職ついてなくて半ニートだった俺が、40で就いたこの仕事で
もう数年間働けてんだから、どっちかってーと楽な業種だと思うけどな。
まぁ部署や責任ある立場で地獄を見る仕事だとも思うが、
他の仕事でも多分変わらんだろそーーゆーとこは。

754:.
18/05/13 19:45:58.00 .net
この道20年
これしかやったこと無い
未経験で転職してきたヤツ(歳は近い)と年収が60万しか違わない
理不尽だ

755:あ
18/05/13 20:23:07.47 .net
そういう不満は、上司なり社長にちゃんと伝えといたほうがいいぞ。
黙ってるってことは現状に満足してるというふうにしか、他人からは見えんもんだから。

756:お
18/05/13 21:34:20.90 .net
大してスキルが給料に反映されるというよりか、年功序列部分が強いしな
新しいものに率先して仕事しない限り元々安いっちゃ安い業界
光ファイパはBフレッツ初期組の時は時間かかってたが単金は悪くなかった
当時元柱からほとんど遠い所が多くドロップ引くのがほとんど仕事

757:anonymous@fusianasan
18/05/14 00:27:47.75 .net
ビジネスホン市場の中でシェアの割合が高い会社はNTTなの?

758:e
18/05/14 00:50:48.80 .net
>>746
ほんとこれ

759:anonymous@fusianasan
18/05/15 07:50:11.47 .net
>>757
昔は過半数以上シェア持ってたけど。
最近はどうなんだろね?NECとかよく売れてると聞くけど。

760:anonymous
18/05/15 21:32:24.89 .net
NECは小規模から大規模押さえてる印象
OKIはパナOEMやらで数は見るが、双方で使い回しができないように小細工されてるとか
NTT入れる所は事業所開設で良番狙いで機器もセット買いとかの需要がある
この手のお客さんはほぼリプレイスで他社に持って行かれていることが多い
担当営業がついているとそのまま変えている場合もあるから一概に言いにくい

761:あ
18/05/16 12:27:05.21 .net
necリストラしまくってるやん、そのうち撤退しそうやな

762:anonymous@fusianasan
18/05/17 00:17:24.15 .net
>>756
初期の光ファイバー開通のラッシュの時は、材料は通建持ちでしかも単金も良かった。
あの時は月100万稼いでるのとかゴロゴロ居たよな
今は俺足洗ったから知らんけど

763:anonymous@fusianasan
18/05/17 18:04:33.35 .net
>>762
光が出始めの頃でしょう
今は、単価も低いんじゃないの

764:k
18/05/20 23:37:38.33 .net
現場でラジオかけてる奴ってなんなの?
只でさえ高速カッターの音やインパクトの音で
イライラするのに
ラジオが煩くてたまらん
まぁ煩い!
とは言えないんですけどね・・・

765:anonymous@fusianasan
18/05/21 18:04:48.77 WI69FONG.net
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
E0Z47

766:あ
18/05/21 22:03:11.73 .net
設計屋さんいる?
スキャンしたデータをcadに変換して図面書いてるん?

767:あ
18/05/24 22:24:02.23 .net
オプトスってCADデータ出力できるん?
pdfとTIFFだけやろ

768:anonymous@fusianasan
18/05/28 19:44:14.13 .net
>>763
昔は1本1万円、今はクロージャー丸ごとで数千円

769:自営
18/06/07 20:52:07.81 .net
OGのパスワードが変わったってマジ?

770:あい〜ん
18/06/08 08:36:37.66 .net
守秘義務


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2191日前に更新/157 KB
担当:undef