電話工事屋さんよ、熱く語れ!!17軒目 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:anonymous@dcm2-49-129-185-75.tky.mesh.ad.jp
17/06/20 17:37:15.63 .net
>>299
道央

301:N爺
17/06/21 22:14:20.10 Yh7cjLjF.net
新潟県は、木柱多いなー。見つけたら倒れる前に建て替えする。それだけ。メンツも何も無い。メンツは、上の役職の人たちのものさ。はい次、はい次。の世界感覚。現場。

302:あか
17/06/23 11:42:10.44 .net
教えてください
NXSM-VMU(2) の録音時間が60時間とありますがVMってそんなに録音できた?

303:あ
17/06/23 18:52:40.05 .net
>>302
普通にありえるよ

304:anonymous@nthygo087179.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
17/06/23 21:06:54.53 .net
>>302
SDカード使ったりしたような。

305:N爺
17/06/23 22:32:22.31 to2ngrcE.net
新潟また組織変更をするのかよ。しかも小清復活。悪さ加減マックス!

306:anonymous@ ntkngw560245.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
17/06/25 19:21:18.71 jWgy5c9Un
このロゴが何かわかる人がいたら教えてほしい
URLリンク(imgur.com)
端子台 10P-2A に描かれていた。

あと上記端子にゼリー状の保護カバー(raychemと記載)があったんだけど
それが分かれば教えてほしい

307:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 18:51:07.17 .net
このロゴが何かわかる人がいたら教えてほしい
URLリンク(imgur.com)
端子台 10P-2A に描かれていた。
あと上記端子にゼリー状の保護カバー(raychemと記載)があったんだけど
それが分かれば教えてほしい

308:とんぬれ
17/06/26 19:42:28.39 .net
ただの公社マークじゃん

309:あ
17/06/26 21:10:04.28 .net
電電公社を知らない世代かー
NTTになったのが32年前の1985年だからしょうがないのかも知らんけどマークも知らんとは
JRが国鉄だったのも知らんとか

310:か
17/06/26 21:33:48.92 .net
今でもマンホールの蓋や番札で見る機会があると思うけど

311:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 21:39:23.31 .net
1985年ですか....
知りませんでした!
ありがとうございます

312:あ
17/06/26 21:50:06.73 .net
電電マークがわからない世代
ということは黒電話も知らん世代か

313:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 21:53:29.25 .net
黒電話は家で数年前まで現役でした

314:あ
17/06/26 23:12:24.93 .net
公社つながりで
JTこと日本たばこ産業株式会社が専売公社だったってことも知らないだろうな
なぜか塩とセットで

315:anonymous@244.3.148.210.bf.2iij.net
17/06/27 05:51:40.99 .net
電電公社、国鉄、王選手

316:anonymous
17/06/27 22:23:37.89 .net
国鉄ルートのNCCがいつの間にかソフトバンクに
KDDルートのNCCがいつの間にかDDI色強い会社に
そのうち郵便局や道路公団って何?とか来るんだろうかね

317:あ
17/06/28 20:40:34.31 .net
郵便局は今も昔も郵便局であり続けるだろうけど
一時期日本郵政公社だったことがあるってのは忘れ去られるだろうね

318:お
17/06/28 23:53:44.92 .net
郵政民営化初期に郵便局内をゆうちょ・かんぽ・郵便会社ごとに間仕切りしてたらサービス低下して
結局取っ払ったという笑えない思い出
パーティション屋とICセキュリティー会社だけただ儲かったとか
そんな郵便局も元々の逓信省の流れで郵便局に公衆電話があったり電報取次とかあった話だけは
昔の人に聞いた
>>316
KDDに吸収された道路公団系の日本高速通信を思いだしてください・・・

319:anonymous@M014009098032.v4.enabler.ne.jp
17/06/29 20:14:31.82 qMOowG0Z.net
アは!

320:か
17/06/30 05:52:13.02 .net
つうけんの写真検査がの手直し指示が細かなことで来るので腹立つ

321:あ
17/06/30 08:25:39.02 .net
検査の人が素人でマニュアル通りにしかできないんだからしかたない

322:.
17/06/30 08:29:55.72 .net
実際にやってみれば分かるけど
報告書がデタラメすぎて、検査するのがツラい
出来る人と出来ない人の差が著しい

323:anonymous@dcm2-118-109-189-130.tky.mesh.ad.jp
17/06/30 11:04:53.51 .net
派遣の女子に初日からやらせてるからな

324:anonymous
17/07/02 07:42:45.99 .net
派遣の女子にはもっと違う作業させろよ
ちん▆をしゃ▆▆▆▆▆▆▆▆
さらに▆を押さえて、強制▆▆▆▆▆▆▆
▆▆引きちぎった▆▆▆▆▆で▆▆▆
▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆
▆▆に▆▆▆▆を▆▆▆▆▆

325:あ
17/07/02 08:33:42.43 .net
電話屋の求人なんて無かったから電気の求人で応募して来週面接なんだけど、どうしよ
電気工事士の資格あるけど電気工事した事ない、VDSL電源作成とRSBM用エアコン取り付けしか知識ないお、助けて

326:あ
17/07/02 09:06:51.39 .net
知らんわ
正直に話すしかないやん
見え張ったって1日でバレるし

327:あ
17/07/02 10:46:52.17 .net
素直に「未経験です」って言えばいいんじゃないの?
経験者のみって書いてたら、そんなとこに応募したお前が悪いわ。
どうせ嘘ついて入ったって、使用期間内でクビにされるだけだろそんなもん。

328:あ
17/07/02 14:55:03.48 .net
エアコン取り付け出来るなら何でも出来るんやん
電気も電話も同じやろ、しかも資格持ちならある程度図面記号読めるわけやし
エアコン取り付けはメタルの400対マルチコネクタ接続出来ますと同じやろう

329:あか
17/07/02 15:58:20.01 .net
>>328
お前アホだろw

330:w
17/07/03 11:10:22.82 .net
おっさんなんで手ひねり半田上げが得意ですw

331:…
17/07/04 22:14:46.81 fBSTaARyc
光の単芯ケーブルがなくなる。月曜に知った。
こんなでかい話は前もって周知してくれい

332:anonymous@ah097226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/07/05 08:45:56.80 .net
>>307
科学特捜隊

333:w
17/07/05 09:49:18.61 .net
台風一過で応急復旧忙しい?

334:い
17/07/05 21:48:33.24 .net
島根は大変そうだね

335:あ
17/07/06 21:38:38.06 .net
今年から強制的に社会保険入るようになったけど、単価上がってないよ
意味分からんな

336:N爺
17/07/06 22:29:35.29 aLN7DD9a.net
小林清 困ったチャン。いい歳こいてまだまだ好き放題。民地だけが良ければいいのか?

337:anonymous@q007165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/07/07 05:21:14.96 UangiUY8.net
>>335
社会保険に入らないと現場にすら出入りさせてもらえないしな。

338:は
17/07/07 08:50:19.43 .net
ひとり親方は保険料の支払いで利権団体にピンハネされるし
役所ぐるみでみかじめ料とってるようなもの
末端はつらいよなあ

339:あ
17/07/07 12:33:07.70 .net
大林とかのスーパーゼネコンはどうしてるん?
nttのお友達通信建設会社だけアホなん

340:て
17/07/07 19:29:48.54 .net
そもそも一人親方が食っていけないであろう現実を見兼ねて
保険加入状況にまで口出して来てるんじゃないの
どこかの組織に所属しないと入場できないようにしてさ
一人親方で文句言ってる人って稼いでたときは会社員以上に稼いでたくせに
稼げなくなったときだけ弱者アピールするんだよな
自己責任だろそんなの

341:か
17/07/11 21:11:05.15 .net
つうけんの写真検査いい加減にしてくれ検査員は夜道に注意したほうがいい

342:あ
17/07/12 00:21:35.66 LM1P4SYE.net
つ・・・つらい工事をしている末端作業班よ
う・・・うるせぇこといわずにN様の犬になれ
け・・・健康診断は一年に一回受けろよ!一人親方でもな!
ん・・・んこ野郎

343:札幌
17/07/12 11:55:52.74 .net
札幌つうけんが下に出す金更に減らしてきたな
材料買い取りでこんな単価じゃやってられない
経験長くて辞めてくやつが増えてるぞ

344:は
17/07/12 20:14:52.19 .net
もう撤去品再生用しまくるよ
多少コネクタの出来が悪くて損失が大きくなっても気にしない(゚ε゚)

345:く
17/07/12 20:56:11.11 .net
材料買い取りとか今更じゃね

346:anonymous@fusianasan
17/07/12 23:30:08.51 .net
>>345
2年前ぐらいに業堤もすべて元請持ちにしたら
今になって元に戻した
で今度は燃料が元請持ちになった

347:自営電話屋
17/07/13 07:47:33.13 .net
>>344
3dB超えたら殴る

348:anonymous@fusianasan
17/07/13 08:40:57.71 SfgSNC0U.net
すまん。今日、宙吊りで光をはらんといかんのだが
この場合って端末側の柱から決めて行かなきゃ
うまくいかんよな??
なんか、いい方法あったらご教授願いたい。
URLリンク(imgur.com)

349:あ
17/07/13 21:26:56.08 +FJB6TOX.net
吊り線張ってもらえ

350:anonymous@fusianasan
17/07/14 18:56:31.66 .net
融着接続するとき、0.5と0.25の接続って工法的に有りですか?
フォルダはそれぞれのサイズの物を使用しています。

351:か
17/07/14 22:04:24.51 .net
>>350
普通に繋いでいるけど

352:あ
17/07/14 23:54:02.98 .net
>>350
ホルダ別々に用意するの面倒いから爪で025にする

353:あ
17/07/15 13:00:46.71 .net
四連休取ったった
働いてる奴ザマァ

354:anonymous
17/07/15 14:41:04.05 .net
はい

355:あ
17/07/15 15:21:35.90 httaOVah.net
俺二次会社に勤めてるんだけど土曜日休むだけでも怒られるのに三連休なんて考えられない

356:し
17/07/15 15:29:48.32 .net
俺も孫請け設計会社にいた頃には
暦が三連休の時にやっと連休できる感じだった
いまは4連休中
すまんな

357:anonymous
17/07/15 15:29:53.82 .net
おつです

358:あ
17/07/15 20:17:46.77 .net
>>355
二次会社って元請けの連結子会社?
俺も元請けの連結子会社だけど四連休やで

359:あ
17/07/15 21:28:01.76 .net
ワイも連結子会社だけど、土日出勤や。
でもその後、月〜水まで3連休やで!

360:あ
17/07/15 21:50:43.64 .net
建業法的に考えて
元請け→1次下請け→2次下請け
だから連結子会社じゃないだろ

361:し
17/07/15 22:10:08.32 .net
>>360
だよな

362:あ
17/07/16 03:32:39.65 .net
発注者→電信電話
元請け→ntt東日本-南関東支店
一次受け→コムシスエクシオミライト
二次受け→その他子会社

363:あ
17/07/16 09:53:38.10 .net
ん?
発注者はNTT〜支店で元請けがコムエク等じゃないの?
NTTは完全持ち株会社で発注はしないだろ

364:名前
17/07/16 15:27:50.29 .net
福岡・大分の災害復旧とかは行かないの??

365:ん
17/07/16 16:01:37.97 .net
>>360
これが正解
コムシスエクシオミライトが元請け
連結子会社を一次会社(一次下請け)と呼ぶ
いわゆる外注からが二次下請け(孫請け)
発注者はNTTの地域会社な

366:anonymous@fusianasan
17/07/16 20:59:37.52 .net
発注者は電信電話だよ、だって役所提出とかは電信電話の担当の名前やし
持ち株 日本電信電話
発注者 東日本電信電話(ntt東日本)
元請け ntt東日本-南関東支店(ntt-me)
一次 コムシスエクシオミライト

367:ん
17/07/16 21:47:13.00 .net
そう思うなら勝手に思ってればいいけど
恥かくから口に出さないほうがいいよ

368:anonymous@fusianasan
17/07/17 03:14:51.00 l1Ya80ss.net
作業着のやつ夏くっさいから近づかないで欲しい

369:anonymous
17/07/17 09:06:19.69 .net
夏だから臭いんじゃ無くて、いつも臭いんだ
来年は風呂に入る

370:あ
17/07/17 14:21:11.72 .net
今日から入れよwww

371:anonymous@fusianasan
17/07/17 20:44:22.83 .net
アナログ回線故障修理でオヌヌメなブレスト(電話)を教えろ下さい。

372:anonymous
17/07/17 22:04:25.74 .net
>>371
自分で答え書いてるしブレストでいいやん

373:あ
17/07/17 22:38:09.12 .net
黒電話オヌヌメ

374:anonymous@fusianasan
17/07/18 00:19:24.83 .net
三連休終わった、明日から仕事つまんね
明日から共架柱20本建てに行かないとダメなんよ、夏は法律で建柱禁止にしろや、暑くて疲れて死ぬんよ

375:anonymous@fusianasan
17/07/18 00:31:04.03 .net
>>372
○○社製の△△が便利とか
□□社製の☆☆が小型だとかあったら知りたかったんだけど…。
>>373
丈夫そうだけどさぁ重くね?

376:か
17/07/18 12:42:05.82 .net
北海道の冬こそ建柱禁止にしてほしい。

377:オレンジチューハイ
17/07/19 22:36:38.11 .net
>>375
例え泥水に落としても気にせず撃てるSIG P226を俺たちが支給されているのはなぜだと思う?
どんな状況でも使えるということは
頑丈>>>>>重さ
優先順位が何かと言うことをもう一度考えてみろよ。プロなんだから
俺はヤフオクで買ったミニ電話1980円使ってるけど

378:anonymous
17/07/19 23:04:31.02 .net
ユニデンのちっこい電話があったんだが撤退で売るのやめたからね
今その手のはパイオニアか?耐久性はやっぱり900Pでいい気がする

379:あ
17/07/19 23:24:20.40 .net
900Pとワニグチ、ジャンパー、機ひもをマルチした機ひも1本あればいいだろ
架空やるなら大人しく岩通のブレスト買っとけ

380:anonymous@fusianasan
17/07/20 07:29:11.10 .net
Newブレスト・オチナイ君
URLリンク(www.kinkidenki.com)
ってどう?
2.5mm4極の付属イヤホンマイクが壊れたら代用できる市販品ってあるん?
3.5mm4極かマイクとイヤホン別ならどうにでもなるけど

381:あ
17/07/20 13:44:28.56 .net
IWATSUのブレストでええやん、何が不満なのかね
電話なんかどれも同じや
ただ光の奴は各社癖あるからな

382:anonymous@fusianasan
17/07/20 22:39:04.03.net
>>381
デカイ

383:あ
17/07/20 23:36:45.87.net
お前らのエリアは材料買取?
それとも材料支給?
材料買取で単価高くて材料支給で単価安いのどっちがええんやろうな

384:は
17/07/20 23:46:54.33.net
支給だとムダ使いするやつや雑に扱うやつが多いからな
買取が主流なのは必然なんだよ

385:お
17/07/21 00:27:05.19.net
>>380
*現品の入手困難なため、イヤホンマイクの形状が変わります。
詳細はお問い合わせ下さい。(2017.6.14更新)
交換品入手性があれな時点でだめだと思う
腐っても岩通のブレストは経年でワニ口がダメになるかコードが硬化ぐらい
純正のイヤホンは最悪クリスタルイヤホンで安価に交換できる
当然純正のが使いやすい
>>383
支給だと昔売る馬鹿がいたな。そいつのせいで今は買取
どっちみち購入量と使用量が不自然になるとばれる
よそ行った時、メタル引込の使い回しは前よりよく見かける「あーあそこ元引留付いてたの伸ばしたな」とか
ドロップの使い回しもたまに見るが見る人が見るとわかるわなあれ

386:あ
17/07/23 23:27:12.62 .net
>>385
ブレストのイヤホンってクリスタルイヤホンってのでいけるんや?
普通のイヤホンだと音小さくて聞こえんかったが

387:お
17/07/24 23:26:40.80 .net
>>386
いけるよ。欠点はあのプラスチックの硬い耳に当たる部分で耳が痛い(物理的に)
コード加工するにもハンダの乗りが悪いからプラグのあるやつにするんだがコードが長すぎる
一般売りのイヤホンは増幅しないと使い物にならない
ちなみにブレスト純正イヤホンは部品扱いで2700円付近...

388:anonymous@fusianasan
17/07/31 20:28:22.78 .net
うちの事務所なぜか元請け社員いっぱいいるから
(しかも管理職でなく普通のデスク要因としてやぞ)
8月長期休暇の人だらけでしわ寄せ全部来るわ
本社から怒られるんだってさ
雇う側、雇われる側の関係くらい分かってるけど
もっと協力会社の比率が高い事務所ならなあ

389:w
17/07/31 21:23:46.72 .net
元請け社員なんか現代人・所長くらいで
後は二次会社のボンクラしかおらん
10年前は元請け社員と少しの派遣のねーちゃんしかいなかったのに・・・

390:は
17/08/07 21:21:15.59 .net
コム●スの新しい制服酷すぎる

391:あ
17/08/11 11:00:27.87 .net
エクシオは元請けが現場代理人一名とサブ二名だけで、他は子会社の新栄やサンクレとかやな
ミライトも同じ。
コムシスは真面目で元請け社員いっぱいいる、普通は元請け社員比率高くないとダメなんだよな

392:.
17/08/11 15:54:04.38 .net
>>391
部署によって違うんじゃ無いの?
だいたいコムシス本体にいたらあまり現場に行かせてくれないだろ

393:い
17/08/11 16:17:58.54 .net
ミライトはよう知らんけどミライトテクノ(元コミューチュア)がヤバイ
元請け現代人や補佐は座ってるだけの無能
ただでさえ人手不足の連結子会社社員へのシワ寄せがすごい
さらに余ったミライトテクノ無能社員が子会社に出向してきて給料泥棒状態
連結子会社社員の離職や休業、うつによる配置替えが日常茶飯事で
実務どころかセクションごとの管理、N報告まで外注に丸投げしてる始末
元請け子会社ともにただのブローカーだよあれじゃ

394:素人
17/08/11 17:12:23.54 .net
四国からだけど、カナックの奴等も無能だよ(笑)

395:...
17/08/17 12:33:16.35 .net
参勤交代で旧エクシオとコムシスに合算で10年くらい行ってたけど
自社の人材と比べちゃうと、かなり優秀な連中
職人としては使い物にならないけど、そんな仕事は俺たちがやるんだし
マネジメント出来るかどうかだよなぁ
出来不出来は部門が違えば変わるんだろうけど

396:anonymous@fusianasan
17/08/20 19:44:39.51 XcpER3UF.net
ミライト優勝したやんけ

397:素人
17/08/23 22:17:24.14 .net
宅内工事の社員募集しても全然入ってこないわ
やっぱり、こんな業界なんかに誰も来んわな

398:自営
17/08/23 22:29:03.68 .net
募集はおいくら万円?

399:い
17/08/23 22:39:18.75 .net
ブラックな業界なのは周知の事実なんじゃね
直営子会社ならまだしも、外注じゃ未来が暗いのは想像に難くないのでは
あと若年層を募集しようとすると普免でバケ運転できないから余計だよな

400:素人
17/08/23 23:02:41.84 .net
募集は17〜25万+資格手当5000〜30000
ボーナスは年間2カ月
年間休日は80日
こんなんじゃ、社員は入ってこないわな

401:い
17/08/23 23:32:47.15 .net
年間休日80日は少なすぎ

402:あ
17/08/24 00:14:35.35 .net
80日って祝日とか盆正月GW考えるとほぼ週休1日だろ
せめて隔週で土曜休みが欲しいな

403:素人
17/08/24 00:35:47.83 .net
週休1日だけの休みです
身体を休める時間がない

404:anonymous
17/08/24 03:02:54.65 .net
>>399
SOなんか対面客商売と同じだからな
バケットは準中型でいけるとはいえ
トラック配送とどっちがいいんだろ?向こうはヤマトがぶち切れたから待遇多少はマシになりそうでも
時間指定とか再配達とか激務っちゃ激務
・・・あれ?なんか微妙に宅内SOと似てるな
>>400
ハロワ求人なら内容によっては「指導」が入るような中身

405:3
17/08/24 17:15:28.96 .net
人手不足なんで外国の技術研修生とかもおる

406:あ
17/08/27 01:05:26.29 .net
>>400
いい方じゃないか?

手取り22万、年間休日多分60日ぐらい
ボーナス30万前後

407:anonymous@fusianasan
17/08/27 18:32:09.61 .net
ええ・・・・

408:素人
17/08/27 18:40:59.57 .net
>>406
年間休日60日って(笑)
ヤバイっしょ

409:あ
17/08/27 19:51:53.03 .net
1年で日曜日が52日で祝日が16日
足して68日は最低限ないとだめでしょ
ブラックにも程がある

410:anonymous
17/08/27 20:29:27.23 .net
一人親方なら別だが社員だと労基が動くレベル

411:え
17/08/27 21:40:49.01 .net
私は一人親方
一ヶ月に4日〜6日休み
正月は5日前後、GWはここ数年休んでない
土日祝ほど宅内は仕事ある

412:し
17/08/27 22:07:20.76 .net
この仕事で土日祝休みってやっぱ恵まれてるよな
今の会社に潜り込めてほんとよかった

413:あ
17/08/27 23:01:09.22 .net
アクセスは日曜祝日休みやん

414:し
17/08/28 00:24:48.41 .net
と思うじゃん?
土曜祝日を全て堂々と休める人間て限られてるんだぜ
外注だと尚更な

415:素人
17/08/28 21:54:35.99 yK+3yaWr.net
スレチだったらすみません
ネットが繋がらなくなったので業者さんに見てもらったら、アパート外壁にある集合機器のケーブルを
誰かが外したらしいと言われました。
アパートだとどこでも外部から簡単に外せるような作りになってるんでしょうか?

416:あ
17/08/28 22:14:52.89 .net
>>415
そうだよ

417:素人
17/08/28 22:25:32.96 .net
外せるよ 当たり前やん

418:413
17/08/28 22:37:35.83 yK+3yaWr.net
>>416 >>417
集合機器部分はどんな状態ですか?
次に同じ事をされたら自分で直したいんですが

419:anonymous
17/08/28 23:06:56.82 .net
こんなのが自分で直そうとして周囲巻き込んで被害広げさせるんだよ

420:か
17/08/28 23:10:58.62 .net
>>418
マジレスすると免許も工事発注もなしに勝手にいじると罰せられるからダメ

421:お
17/08/28 23:21:45.24 .net
>>411
土日割増払っても在宅しないと工事依頼できない人もいるからね
>>413-414
光始まる前は大きい会社のビジネス入替と引っ越しシーズンの3・4月以外は結構休めた
そのうち光オーダーが追いつかなくなっていつ休むの?状態になったな
その頃は出たら金になった
>>418
なんかやらかしたら賠償問題になるけど?
質問内容からするとやめた方がいいよ
以前アパートのオーナーが木の剪定やってる時に間違って高枝切りばさみで屋外線切ったので
故障行ったの思い出した

422:お
17/08/28 23:25:21.44 .net
>>420
メタルなら分界点以下なら資格持ちなら問題ないけど
光は個人でどうのこうのは資格うんぬんより機材がないとどうにもならんし

423:通信
17/08/28 23:49:38.51 .net
3段梯子で、メタル開通は正直疲れます

424:413
17/08/29 01:27:59.30 ChQmWIV1.net
やっぱり違法か…
ありがとうございました。

425:N爺
17/08/29 21:41:45.40 MY67lOQO.net
いよいよ!9月から小林清の下でまた民地業務が始まる。いい加減にしてほしい。派遣社員かわいそう。

426:anonymous@fusianasan
17/08/31 08:42:07.92 .net
>>409
昔いたところは、月2くらいしか休みなかったなぁ
その休みも移動日に当てられるので、休まる感覚がない
一年のうち、自分の家で過ごしたのはひと月ほど
ひどい時は、社員の実家を宿泊所として提供させられる
結局潰れたから、そこまでやっても赤だったんだろうな
いくらでも上はいるんじゃない?

427:anonymous@fusianasan
17/08/31 18:36:36.48 .net
>>396
何の大会?

428:あ
17/08/31 20:50:13.95 .net
知らんけど技能五輪か何かか?

429:hage
17/09/04 12:52:29.65 .net
今朝から、ひかり電話が使えなくなったんだが
水曜しか来れないとかヌカしやがった
メタルの時代だったら当日がデフォだったろ?
いったいどうなってるの
日割りで値引きしてくれるんか

430:anonymous@fusianasan
17/09/04 20:42:35.40 .net
>>429
ウチは2日待たされた上4時の予定がに5時過ぎに来たんで聞いたらひたすら謝られた。
来たのも地元ではなく別の地域のヤツで応援で転勤させられたみたいな事言ってた。
地域にもよるんだろうが人手が足りず募集を出しても「難しそう」って面接すら来てもらえない
4人募集して1年ぶりに地元の中年が中途で1人入ったらしく教育中で後3人募集してるんだと
逆に働けそうな人を紹介して欲しいと頼まれた。
ちょろっと家に来てる電話線の箱でなんかして、来たトラックで電柱のぼって電話してた。
電柱の電話線が悪かったとか言って直して今日は後2件行くって言って急いで出ていった。

431:通信
17/09/04 21:33:03.65 .net
>>430
休みがない
働く時間の割には給与が低い
誰がこんな業界で働きたいよ
人なんか集まるわけないわな

432:anonymous
17/09/04 21:33:34.15 .net
給料安いから・・・
メタルは設備古い所はは不良線だらけ
ひかり電話も機器故障しても出来る人なら機器送った方が早いんじゃないかと思う時もある
まあ、NTT子会社でもない所担当(通建会社委託の下請け)は怒られるのが半分仕事
NTT直営系も昔ほど詳しい人がいない
光コラボは発注ルートが間入ってるからまた面倒
ドライカッパの直収と大差ないぐらい面倒だった
台風とかはSO止めて故障に投入されたことがある

433:anonymous@fusianasan
17/09/08 01:15:00.85 .net
やればやるほど赤字ってのも珍しくないよね
仕事を求めて全国津々浦々ってのも多い
転職板の方のスレも過疎化して久しいよ

434:anonymous@fusianasan
17/09/08 07:22:46.60 .net
でもなんか徐々に景気良くなってないか?
サ総から離れたからそう思うだけかな

435:あ
17/09/08 09:26:43.62 .net
仕事量は増えても下がった単価が上がって
写真とか書き物とか出来形検査とかが緩くならないと意味ないよ
順調にいって薄利でちょっとでもコケたら赤字垂れ流しじゃね
N工事から離れたから今どうなってるか知らんけど

436:anonymous@fusianasan
17/09/08 12:59:02.03 .net
ウチのエリアは今年度単金かなり上がったぞ

437:あ
17/09/08 14:46:42.71 .net
写真検査はアホや、検査官匙加減でどうにでもなる、社内検査やで
エクシオは潰れちまえ

438:anonymous@fusianasan
17/09/08 21:54:31.22 .net
まったく融通が利かないのもどうかと思うが
ズルズルだと自主検査の意味がないからな
あとその台詞はどこの通建でもアホそど言われてるから諦めろ

439:anonymous@fusianasan
17/09/08 21:55:41.55 .net
アホほど ね

440:anonymous
17/09/09 03:55:50.49 .net
業界変わっても検査なり点検なりあるよ
そして書類の山
一番緩いのは新しく立ち上がった物ぐらいじゃない?しかもわりかし初期
今までで面倒くさかったのはゼネコン絡み

441:anonymous@fusianasan
17/09/09 06:55:03.69 .net
上司がヤギに見えるほど紙を提出させられる。

442:あ
17/09/09 09:44:03.92 .net
現場の作業時間とか厳密に計算されて単価計算されても
その他の計算されない時間はただ働きかよと
稼働してない時の作業車やら工具やら機械の損料は無視かよと言いたい

443:anonymous@fusianasan
17/09/09 10:07:37.95 .net
N「単金に含まれている」
ていうか今さら感がハンパない話題だな
単金制のNの仕事なんて工程に反映されない付随業務はタダ働きが常識

444:あ
17/09/09 22:14:59.22 .net
構造改革で単金ってのが無くなるで
全ての工程で同一賃金になる
共架柱建ててもゴム線張っても単金同じになり請負契約から常用契約になる

445:anonymous@fusianasan
17/09/10 07:31:22.39 .net
ドライブが大好きだったんだが故障修理で動きあちこち回ってるとドライブに行く気がしない…。
休みにすることが無い…。

446:anonymous
17/09/10 20:48:45.04 .net
故障&宅内SOあるある
あまりに同じエリア担当しすぎて裏道抜け道は地元住民並みに知ってる
住所よりも電柱番号の方が場所がわかりやすくなる
特に都市部以外の場合

447:anonymous@fusianasan
17/09/10 22:05:45.41 .net
故障でも宅内でもないけど俺もそうだよ

448:お
17/09/11 21:45:07.63 .net
いまの子はナビで移動するんだよな・・・
そして新築にたどり着けない・・・
うちの地域ゼンリンともう1社住宅地図の会社があったんだがいつの間にかゼンリンだけになった

449:anonymous@fusianasan
17/09/11 22:08:40.96 .net
>>448
今どきスマホで Google Map (グーグル マップ) のナビ機能だろ?
ウチの会社のナビは地図更新しないから出る前に Google Map で北緯と東経を調べて
MAP FAN (マップ ファン) の地図で調べて場所で右クリックして「マップコード」をメモして行く。
電柱のデーターに北緯東経とマップコードを付け足して便利に使ってる

450:anonymous@fusianasan
17/09/14 20:18:30.07 .net
重度クレーマーに実弾渡して解決したなんて事ある?
開通先の地先が近隣も承知のキチガイでBO
→ビール券持参で二日間交渉も失敗。敷地横断もないが市道(私道ではない)乗り入れ不許可
開通希望のお客様も当然仲悪いからガチギレ
顧問弁護士だすかN対応にするか部長判断待ち

451:ふ
17/09/14 22:28:45.59 .net
実弾て何

452:anonymous@fusianasan
17/09/14 22:43:59.22 .net
>>451
たぶん、現金

453:anonymous
17/09/14 23:26:36.94 .net
その手のやつは面倒だからもうNなりに処遇決めてもらう
現場レベルでどうのこうのやるだけ無駄
本来公道であれば道路使用が取れてたら特に作業止められるいわれはないんだが
隣人同士仲悪いのはお互いでまとめてくれとしか言えない
警察もこんな時だけ民事不介入だしな
地元の人間ならそんなの知ってたりするが、よそから引っ越してきた場合どうにもならんのよね
知ってる事例はマンションに後で引っ越してきたのに古い住人にクレーム入れるキチ
先住人の人が家売って引っ越した

454:anonymous@fusianasan
17/09/15 07:57:07.49 .net
そういうのは担当者レベルではどうにもならないから
管理者に報告→放置でいいんじゃね
問題が大きくなったら上もNも動かざるを得ないしな

455:あ
17/09/15 08:48:16.08 .net
業者のほうで対応したって問題が大きくなるだけで何も解決しないだろ
問答無用でN対応案件だと思うが
何ならNで弁護士立てるだろうし
話がトコトンこじれてからNに報告したら報連相がどうのこうの余計に問題になるだろ

456:anonymous@fusianasan
17/09/15 13:20:34.17 .net
448です。みんなレスありがとう
自分はアクセス担当なんで、まだユーザ案件だし一歩引いた位置から見てるだけだか、部長がこっちへ振ってきそうでね。後輩も苦労してるし
Nや市役所もブラックリスト人物と把握してる
もしも、自分が施工を完遂するならば?の皆さんの意見が欲しかった

457:anonymous@fusianasan
17/09/18 20:17:16.89 .net
>>456
先輩に聞いてみたら
先輩 「地盤が良くないので迂回ルートにするって言って、2〜3本電柱立てちまえ」
と申しておりました。
そんなのありかよ。

458:あ
17/09/18 23:36:01.76 .net
迂回ルート作れるならとっくにやってる件

459:通信
17/09/28 16:04:58.27 .net
NTTからBCASって言われたんやけどBCASって何?

460:あ
17/09/28 16:22:25.66 .net
B-CASカード知らないの?
TVとかレコーダーに刺さってるアレ

461:ゲ
17/09/28 19:53:39.24 .net
ECASの聞き間違いじゃあ?
ところで今度東京から某政令指定都市に転勤するのだが
昨日フレッツ光の移転申し込んだら、最短工事日が来月の17日とか抜かしやがって
予想を遙かに超える回答に、思わず電話口でえ゛え゛〜っと驚いてしまった
もう単金あげたってよ〜こんなんみんな困ると思うよ〜

462:anonymous
17/09/28 22:06:24.52 .net
URLリンク(report.jbaudit.go.jp)
10年以上前でこのざま・・・
1件を11件と間違った処理については文句言えないが
本来もらわないとあわない工程やそもそも工程がないから付けられないのやれとかあったしな

463:通信
17/09/28 22:41:53.20 .net
選挙があるからリンコミのオーダが増えるで

464:な
17/09/28 23:06:41.35 .net
つ◯けんの写真検査の担当者の住所等知ってる方はいらっしゃいますか?

465:あ
17/09/28 23:22:40.89 .net
おまわりさんこの人です

466:お
17/09/30 02:02:00.44 .net
>>463
臨時引くの行く時より落選したところの撤去行くのは気分的にヘコむ
開票所の長スパンがあると罰ゲームなんだが

467:通信
17/10/02 20:54:53.96 .net
NX-Lのひかり直収構成(CCU)でchを減らす場合は
制御トランクを未定義にして、一度トランクを消去
8-16でチャネルを変更
22-02で最大通話数を変更
制御トランクを再登録して主装置を再起動でOkかな?

468:下請け
17/10/05 13:01:42.21 .net
エクシオのくれますが使えねぇ

469:anonymous@fusianasan
17/10/06 00:13:57.24 .net
こういうNTT番札の「H 15」って何の数字?
電柱を建てた年が平成15年って意味?・劣化して番札を新しく作った年?
全く別の意味があるの?
URLリンク(www.kagiken.co.jp)

470:お
17/10/06 00:58:18.60 .net
建柱年

471:anonymous@fusianasan
17/10/06 06:35:56.44 .net
>>467
そんな感じだったと思う。
トランク未定義にすると着、7のなんたら(トランク種別あたり)も未定義がいるかも。

472:anonymous@fusianasan
17/10/06 07:05:13.89 .net
>>470
ありがとう

473:下請け
17/10/06 09:45:31.81 .net
>>471
あざーす

474:anonymous@fusianasan
17/10/07 10:58:59.73 .net
岩通のブレストのケースとマイクが逝ったんだけど回路は無事なんだ。
小型のケースか何かに入れて胸ポケにでも入れて使いたいがいい基板ケース知らない?

475:a
17/10/07 19:58:44.35 .net
>>474
サイズに合うケースを自分で探せ
URLリンク(akizukidenshi.com)

476:anonymous@fusianasan
17/10/08 08:48:47.87 .net
>>475
修理してまで使うヤツはおらんということか…。
もしくは、そういう人がこのスレを見ていないのか…。

477:anonymous@fusianasan
17/10/08 10:11:13.76 .net
いまは、物だけでなく人も使い捨てだからな・・・
直して使ってほしいと思う

478:下請け
17/10/08 11:34:34.12 .net
>>477
ここの業界は使い捨てだよ
人を育てることはしないよな

479:anonymous@fusianasan
17/10/08 11:41:38.03 .net
育てる役に就くのが、ほぼクソ野郎だからな
そう言うけど、お前出来てね〜じゃね〜か!
みたいな

480:あ
17/10/08 23:34:26.75 .net
>>476
調子悪くなりだしたら次の手配してるな
たいてい送話部分が悪くなるのはいつものことやし、あそこのパーツの同等品がいいのがないというのもある
>>478
ぶっちゃけ安いから覚えたときぐらいに辞める
給料が上がる見込みがないから

481:い
17/10/09 09:48:16.64 .net
俺も最近、転職を考えてるよ
休みないし、給与は安いし、作業は危険をともなう時もあるしな

482:い
17/10/10 11:19:15.75 .net
NTTの受付はアホばかりやわ(笑)
こんな受付で工事なんかできるかよ
早速1件、BOだぜ ヒーハー

483:anonymous@fusianasan
17/10/10 12:11:18.54 .net
>>482
商品知識も足りない上に、工事説明知識は皆無だからな。

484:お
17/10/10 22:21:23.71 .net
地域単位で受けてたときはまだそこそこ酷いの少なかったが
受付広域化と派遣オペがおそらく相当質悪い
マイナーなサービスは知らんとか今は平気であるよ

485:anonymous@fusianasan
17/10/11 01:00:00.45 .net
Nはやる事すべて裏目なのに、裏目になってる事に気づかないっていう

486:あ
17/10/11 17:01:45.85 .net
事故多いな
事故撲滅なんて、簡単な話で単金上げて一日の工事量を減らしてゆっくり仕事したら減るのにな

487:あ
17/10/11 17:36:12.49 .net
前からいつも言ってるけど安全と品質は両輪です(`・ω・´)キリッ
じゃなくて単価も工期も加えて4輪にしなきゃ意味ねーのにな

488:anonymous@fusianasan
17/10/11 19:23:31.76 .net
事故を減らす為の作業で忙殺されて倒れそう...。

489:anonymous@fusianasan
17/10/11 21:32:45.73 .net
事故あった?
速報きてない

490:い
17/10/11 21:34:45.70 .net
>>489
どんな事故?

491:あ
17/10/11 21:45:45.94 .net
俺30歳だけど俺より若い職人いないんだよなぁ、アクセスだけど
本当にこの業界どーするんだろうな

492:anonymous@fusianasan
17/10/11 22:18:02.11 .net
いまトレンドの過労自殺が出る
けどもみ消されて、残ったやつが過労死

493:い
17/10/11 22:35:14.85 .net
おもれぇな
過労自殺するぐらいなら、こんな業界から早く脱出することだな
俺は脱出が決定したからな

494:anonymous@fusianasan
17/10/11 23:34:17.30 .net
>>493
おめでとう
俺も去年違う業界移ったが、本当に辞めてよかった。

495:あ
17/10/12 08:36:40.43 .net
まあ自殺するなら辞めるのが先だよな
死ぬ勇気があるなら辞めりゃいいんだよ
エリートは今のレールから下りたらこの世の終わりと思ってるんだろうかな
その点この業界にいる人間は割と雑食性でタフなの多いんじゃない

496:い
17/10/12 10:45:00.02 .net
>>495
確かにこの業界に残っている奴はタフな野郎が多いぜ ウィーーー

497:あ
17/10/12 12:53:24.31 .net
新車のバケ貰ったけど、ユニックは構造改革に入ってないん?
欲しいんやけど

498:anoo
17/10/12 21:24:39.38 .net
高所作業車だけでしょ。日野の2d与えられたよ

499:anonymous@fusianasan
17/10/17 22:49:27.62 .net
 NTT東日本と西日本は17日、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ
平成36年(2024年)1月に移行すると発表した。
全国規模でのIP網への移行は主要国では初めて。
 IP網に移行すると、電話料金が国内は全国一律で3分間8.5円(税別)になる。
国際通話の料金は現在、検討中としている。
 移行に当たり、契約者の手続きや電話機の交換などは不要という。
URLリンク(www.sankei.com)

500:あ
17/10/18 12:52:02.99 .net
携帯定額にしてるだから、固定も定額にしとけよ
これからゴム線をipゴム線ってみんなも呼ぶこと

501:自営
17/10/18 20:36:57.89 .net
光をタイルカーペットの下にそのまま引くとかありなんか?

502:anonymous
17/10/18 23:55:48.70 .net
>>499
実は対携帯・マイライン対策が未発表とかまだ不明点多いな
いっそのことナンバーディスプレイ無料化すればいいのに
また固定電話が使えなくなるとか悪徳業者が出回るんだろうな
>>500
メタルが行き詰まっているところは光回線電話がすでにあるぞ
URLリンク(web116.jp)
中身はネットなしのひかり電話だが工事代金・基本料はメタルそのままだが通話料等はひかり電話と同額
電話だけのオーダーが少ないのであまり知らない人が多い
というか基本ネットのみかおまけでひかり電話が多いから知らない人がそこそこいる
西日本にもあるがあまり公に書いてることが少ない
>>501
客の後施工やらモールやらワゴンモールすら拒否されたらそうなる可能性はあるが
断線で揉める可能性があるのに積極的にやるやつはいない

503:あ
17/10/20 00:28:44.12 .net
a1って、MATありますか?
web画面での設定のみ?

504:う
17/10/20 20:43:37.19 .net
ある

505:anonymous@fusianasan
17/10/21 12:46:29.96 .net
MATの挙動あやしいけどな

506:anonymous@ PPPa2161.e3.eacc.dti.ne.jp
17/10/22 03:45:13.47 JAbnh/vaB
人権なんてあったもんじゃない
人権無視の国日本!
広告配信システムのOpenXにバックドアが仕掛けられる
電通のおわり!
OpenXは2010年8月より電通子会社のサイバー・コミュニケーションズとアドエクスチェンジの独占的パートナーシップを締結、広告リクエストは開始当初より600%と急成長を遂げてきた・・・・
だってお!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘も百回言えば真実となる広告産業のナチス的手法
電通自殺者を
ホロコーストを忘れるな諸君!
自由主義者よ永遠なれ!

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:25:54.85 .net
毎日雨だな
明日は応急やら故障屋さんは大変だろうな

508:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:45:11.43 .net
もう既に憂鬱、明日は忙がしいんだろうなぁ何時に帰れるかなぁ。

509:あ
17/10/22 18:29:00.86 .net
土砂崩れ、倒木、留め具外れ
ふぅ・・

510:い
17/10/22 18:39:37.25 .net
明日もゴム線開通が待ってるぜ

511:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:45:14.87 .net
選挙臨時回線の撤去…。

512:aa
17/10/22 22:27:58.94 .net
しかも通常SO枠と別枠

513:anonymous
17/10/22 22:33:28.08 .net
開票所の臨時ロングスパン撤去が面倒
そして落選候補者巡りが始まります

514:anonymous@fusianasan
17/10/23 00:33:44.24 .net
田嶋要負けたな、ざまぁ
ntt出身の癖に何も電話屋の為に働かないからだ

515:anonymous@fusianasan
17/10/23 22:31:16.17 otmuywoG.net
台風通り過ぎた後の故障修理は沢山あって疲れたよ

516:anonymous@fusianasan
17/10/23 22:39:32.43 .net
ウチ地域は修理と言うよりも木が倒れたり崖が崩れたり…。
土木か林業っぽいのが多い

517:anonymous@fusianasan
17/10/25 07:50:33.70 .net
最近第2、第4土日でSO休みになってるんだけど、構造改革進んでると思っていいんだろうか

518:い
17/10/25 12:37:42.51 .net
>>517
SOが休みだったら自営の工事があるから意味がないよな

519:い
17/10/25 21:31:34.42 .net
ブラック業界を盛り上げていこうや

520:あ
17/10/25 22:09:28.23 .net
故障班は、土曜日が平日扱いになったんですが(涙)

521:anonymous@fusianasan
17/10/26 00:16:53.36 .net
土日曜休み?
なにソレ美味しいの?

522:anonymous@fusianasan
17/10/26 19:53:23.71 GCs3ucmg.net
今回の台風はいままでで最強クラスだったと感じる
倒木は数え切れず、小屋が飛んで線が切れたなんて言うのもあった
次の台風はそれそうだけど・・

523:anonymous@fusianasan
17/10/26 20:35:38.03 .net
正月料金も払わず残業まで下請けにさせようとしたNTTコミュニケーションという会社がありまして。

524:anonymous@fusianasan
17/11/03 19:44:03.70 .net
札幌と小樽、絶賛炎上中
NTTと開発の怒りを買って出禁
ざまぁ

525:本通
17/11/03 20:25:09.08 .net
宅ないのSOから脱出しましたわ
アァ懐かしいや♪
今のところは大幅に給与UPしたぜ
Nの下請けなんぞ辞めたら

526:anonymous@fusianasan
17/11/04 14:25:22.15 .net
11月は冬季掘削規制の駆け込みでキツキツです

527:anonymous@fusianasan
17/11/08 23:10:12.70 .net
腕がある人、真面目な人は元請けや一次会社に拾われ始めてるよ
長年やってても孫請け外注でヒラな人はとっとと転職した方がいい

528:anonymous@fusianasan
17/11/10 08:44:25.50 .net
腰巾着な人も居たけど、上役の人には見抜かれてたな
人間余計なことはしたらダメだわ…

529:anonymous@fusianasan
17/11/14 07:36:35.37 .net
ミライトテクノロジーほんとクソしか居ねえな
とっととミライトに吸収されろや

530:anonymous
17/11/14 23:23:06.99 .net
予想通りいまさら揉め始めた
わかってるやつ結構いたのにな
ISDN終了「24年問題」 EDI対応費は5000億円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

531:anonymous@fusianasan
17/11/15 08:16:57.36 .net
臭い物にはフタ。嫌な事は聞かない。知る限りで昭和以降のニッポンの文化。
いや、敗戦の原因のひとつだっけ?

532:お
17/11/15 23:59:51.59 .net
現状ターミナルアダプタが現行で売ってるのがNTT1機種NEC2機種アレクソン3機種
しかも機種違いも微妙に仕様が違うだけ
旧システムのままとかで引きずったから
アナログの2種パケットすら公式終了から何年か遅らせて最近なんとか終わらした
ノーリンギング関係はガス屋が悲惨なことになった(正式にはまだ終わってない)
ISDNでぶち切られADSLでぶち切られ光に変えられまた切られ、PHSモジュールでまもなく切られ
携帯3Gすらいつ終わるんだ状態

533:sano
17/11/16 21:23:27.57 .net
UのINS開通が少なからずあるがアレクソンTAの在庫一掃くらいにしか考えられない

534:anonymous@fusianasan
17/11/22 20:23:29.96 .net
つうけん線表の組み方下手くそなんだよ

535:anonymous@fusianasan
17/11/26 14:23:47.11 k/0m7fMO.net
工担者受験された方、お疲れ様でしたー

536:あ
17/11/28 22:34:52.92 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本役立つ?
買おうかな

537:anonymous@fusianasan
17/11/29 06:28:35.62 .net
>>536に依る。ただ、勉強しようという意識は大事。

538:本通
17/11/30 12:20:49.39 .net
現場で言葉の暴力を言い続けるパワハラおっさんは要らねぇな
角界も大変だけど、この業界も危ないな

539:anonymous@fusianasan
17/11/30 13:34:23.92 .net
俺は数年前にこの業界から足を洗ったが、まだ食えてるんか??
光ファイバー開通ラッシュの時は、一人親方の設計請負でも月300万の出来高あったし、光ファイバーの専門の施工班は日当払いしてくれる元請会社に引っ付いて、億稼いでたよな
特需落ち着いてからも、SO光開通なら一人親方で月100万あったな
オマエラはしぶとく地中化特需待ってんのか?

540:本通
17/11/30 14:25:39.90 .net
NTT

エクシオ

エクシオ子会社

業者

この、構図の中ではSO工事だけじゃ食っていけません

541:anonymous@fusianasan
17/11/30 22:42:50.82 .net
でも数年前よりは確実に単金上がってるよね

542:あ
17/12/01 00:19:31.18 .net
SO光はまだ貰ってるやろ、俺はそのエクシオ子会社の社員やで
俺らより給料ええやん

543:anonymous@fusianasan
17/12/01 01:17:51.93 .net
今、アクセス系はどの工程が儲かってるんや??
今は田舎でもよっぽどの理由ないと、メタル弄れないんやろ?
SOはよーわからんな
むかしむかしは、よー儲けてる一人親方のオヤジが、すごい束で引き込み線担いで電柱に昇ってたな〜

544:anonymous
17/12/01 22:46:34.51 .net
SOも少し前に金にならんからうちは離脱したわ
実質メタルメインだったし光は初期だけやってたがメタル出来る人が減って元の担当エリアの2倍受け持つことに
時間指定のやりくりがだんだん厳しくなってどっかの宅配便みたくなったこともある
田舎なんで移動が半端なかった

545:自営業者
17/12/02 20:55:37.38 .net
移動費なんてもらえないんだよね?
俺らは交通運搬費とかで件当たり2万もらうけど

546:本通
17/12/02 21:48:01.16 .net
>>545
移動費なんてあるわけないやん

547:anonymous@fusianasan
17/12/03 20:37:17.51 .net
昔は材料費は元請け持ちの会社多かったんやけどな
今は材料は全て糞高いN物品を買取りだし、単金は毎年下がるし良い事ないね
ただ、バケットを安い値段で貸してくれる様になったな
ただ、それだけ施工班の財力余裕ないねやろうな

548:anonymous@fusianasan
17/12/08 09:29:17.06 L4nJWOnl.net
>>15
それって、うつなの?
管理職待遇でしょうか?

549:anonymous@fusianasan
17/12/08 20:35:12.93 .net
15じゃないけど鬱で43才、精神障害者3級で大卒新入社員と同じ、手取り13円です

550:通建
17/12/09 19:40:16.11 .net
>>手取り13円です
昭和1ケタからのタイムスリッパーかな?

551:.
17/12/09 22:29:53.33 .net
揚げ足取る気は無いけど
昭和20年までは鬱病になってる暇が無い時代だよな

552:本通
17/12/09 22:58:00.08 .net
>>551
だからなんだ

553:本通
17/12/09 22:59:04.06 .net
どうでもいい、昔話をするなよ
な、おっさん

554:546
17/12/10 21:31:08.42 .net
ごめんね
13円じゃなくて13万円です

555:あい〜ん
17/12/11 11:43:54.55 .net
13万円で危険な柱上作業や地中作業やらされるなら
後ろにひっついてきてる警備員の方が楽だし高給取りじゃん
うち田舎県だから毎日おしゃべりの相手してるだけで手取り20万以上持って帰ってるぞ
朝昼夕とコーヒー買ってくれるからほってるけど

556:本通
17/12/11 13:16:15.19 .net
NTTのSO工事をやって、やりがいってありますか?
休みなし、薄給与、危険作業、問題を起こしたら晒し者になるし
こんな業界は辞めたほうがいいよ

557:anonymous@fusianasan
17/12/12 22:19:39.72 .net
NTTの施工単価は10cm刻みって聞いて関わりたくないって思った。

558:anonymous@fusianasan
17/12/13 12:50:04.57 MFTGA66P.net
>>556
so自体わ楽しくないですか?いろんな客がいて考え方が違うしいろんな現場行ってその度ルートや最短で施工できるようにかんがえたり でも辞めたいですね もう30近くなるんで転職考えないとです なんかいい仕事ないですかね〜

559:anonymous@fusianasan
17/12/13 14:39:00.16 .net
>>558
とりあえず、Nから遠ざかれ。

560:本通
17/12/13 21:00:29.76 .net
>>558
分かるでSO工事は楽しいよな
ただ、NTTの下請けなんかで働いていたら身体壊しまっせ
売り手市場だから仕事は結構あると思うよ

561:あ
17/12/13 21:11:47.86 .net
宅内工事が楽しくて経験生かして同じような仕事したいならCATVや電力系の光の宅内工事やってる会社に転職って手もある
30前なら全く他の仕事でも未経験で雇ってくれるだろう
30超えると未経験の転職はつらいもんがあるから行動するなら今しかないぞ

562:anonymous@fusianasan
17/12/14 00:03:20.79 .net
>>558
現場の環境もその場所によって違うしヤリガイがあるのら解るが、作業的には底辺層がする仕事だからさっさとNから遠ざかった方が良いぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2191日前に更新/157 KB
担当:undef