電話工事屋さんよ、熱く語れ!!17軒目 at NETWORK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:あ
17/05/04 18:41:50.29 .net

屋外にONU壁掛け渡しで自営で電源と屋内線とLAN迎えに来ればいいんや

201:anonymous
17/05/04 23:27:44.90 .net
むしろ電柱に光ローゼット・・・

202:あ
17/05/04 23:30:27.53 .net
>>201
せめて保安器位置相当まではさすがに引いてやれよ

203:ぬるぽ
17/05/05 03:47:29.53 W0HKwpJi.net
>>193
今こそパイシステム

204:anonymous@dw49-106-193-191.m-zone.jp
17/05/05 11:29:59.83 .net
電柱設置型VoIP
メタルIP電話

205:あ
17/05/05 11:35:33.39 .net
>>203
それだ!
で、バッテリーアラームで保守に飛び回るんですね分かります

206:anonymous
17/05/05 20:14:21.24 .net
πシステム故障対応どころかSO班でも泣くからな
持ってきたラインカードの予備まで故障(別オーダーで筐体不良もあった)
他にも何を思ったか光収容扱いなのに通常のADSL判定OKが出て新場メタル5スパン張った
罰ゲーム
そんなADSLも昔話になってきてるが

207:anonymous@p381095-ipngn200405sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
17/05/05 23:44:01.13 .net
>>203
やめろー

208:あ
17/05/06 09:06:14.47 .net
ゴールデンウィーク終わる…
終わったら毎日共架柱立てる作業になるお
nttも東電もみんな共架柱はSP柱にしろや

209:あ
17/05/06 23:34:28.75 .net
はぁ欝じゃのお

210:あ
17/05/08 09:01:47.85 .net
いい休み過ごせた?

211:N爺
17/05/08 22:55:07.66 ihXWzFc8.net
電力柱に3条以上引き込み線を張ったり、
2スパン以上乗せたら有料の共架契約がいる。
みんな解って引き込み線張っているにかな。

212:あか
17/05/09 00:37:48.97 .net
>>211
そんなこと知らねえよ

213:anonymous@p159061-ipngn200401obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
17/05/09 01:22:31.49 .net
>>211
だからなに?

214:N下僕
17/05/09 09:17:22.78 .net
知っててもそこを張れって事務所指示でやってんだよ

215:あ
17/05/09 10:57:36.10 .net
だから何だよなってことだよな
所外調整がアホなんやろ

216:あ
17/05/09 20:58:05.96 .net
特にメタルケーブルは張ってくれないからな。
E柱があれば5スパンでもしろという上からの指示

217:anonymous
17/05/09 23:26:43.12 .net
>>211
建前と実情が違うんだよ
都会ならあれだが田舎は3スパン以上で帰りますとかできるならそうさせろよと言いたい
落ち柱が当然違うしな

218:あい〜ん
17/05/10 08:41:12.51 .net
一番ビックリした指示は上空じゃなく側溝に這わせて3スパン離れた住居に引き込めってやつだったな
それも目処が立つまで半永久で使うからって土木用の保護使ってな、土木局に通報してやりたい

219:さっぽろ
17/05/10 17:18:11.45 .net
確認しないでケーブル撤去したら干されたぜ!

220:自営
17/05/10 23:10:38.42 .net
ひかり班の来る時間が当日にならんとわからんの、なんとかならんの?

221:南の電話
17/05/11 00:41:06.81 1eKOjVP5.net
こっちだと9時〜12時・13時〜15時・15時〜17時この3つの時間にわかれてて、申し込み時わかると思う
あと、申し込み時に時間指定できるはず(有料だけどね)

222:あ
17/05/11 07:51:11.54 .net
>>220
無理です

223:札幌
17/05/11 14:41:05.43 .net
>>220
無理に決まってるだろ
当日ですら何時になるかわからんよ
メタルみたいに暇じゃない

224:anonymous@pw126254001111.8.panda-world.ne.jp
17/05/12 01:37:32.77 .net
9〜12で6件も7件も回れとか苦情出したいとしか思えんわ
稼動不足BOとか使えんのなら言葉自体作るなよ

225:あ
17/05/12 08:34:36.92 .net
俺ら捨て駒だからな

226:anonymous@M014009098032.v4.enabler.ne.jp
17/05/12 20:54:46.81 3TRh5bdp.net
アハ。

227:)
17/05/12 22:47:13.21 .net
捨て駒じゃ無く、生かさず殺さずの搾取対象

228:あ
17/05/13 16:07:53.55 .net
これ以上単価下げるなら転職する

229:う
17/05/13 19:14:46.54 .net
最近ストレスやわ、作業員ひとり満足させられへん業界の末期やな。

230:anonymous@M014009135064.v4.enabler.ne.jp
17/05/14 01:13:02.21 .net
1人やらかすとKYだの安全確認だの監視だの増えるから、事故起こすなや

231:こむしすん
17/05/14 06:19:19.61 OcZkhJ3v.net
>>223
宅急便とゝ状況ですな。

232:札幌
17/05/15 15:21:41.97 .net
>>230
別に俺が事故おこしてるんけじゃないけど言わせてもらえば
明らかに終わらないような件数詰めこまないでください
件数多い→急ぐ→事故
件数多い→急がない→クレーム
俺のいるとこのSOで仕事遅いやつはこうなる

233:あ
17/05/15 16:30:41.47 .net
単価上げる→人を増やす→1班当たりの件数抑える→全体の件数増える→給料増やす→事故も減る
発注側も管理側も施工側もwin-win-win
最高だろ?

234:い
17/05/15 19:00:08.27 .net
全体の件数増えたら、1班当たり件数も増えるから人員増えても現状と変わらないやろ!

235:anonymous
17/05/15 22:36:42.81 .net
結局ヤマトや佐川とかみたいにうまいことしないと無理じゃね?
とりあえずHGWの箱台車ごと蹴飛ばすところから

236:あ
17/05/15 22:57:08.94 .net
例えば10班で10件ずつ100件が15班で8件ずつで120件
当然それに見合う単価アップで

237:い
17/05/15 23:50:17.47 .net
利益率が減るので却下です。
残業してもいいので、8班で15件ずつ120件でお願いします。

238:い
17/05/15 23:51:24.60 .net
当然それに見合う単価現状維持で

239:あ
17/05/16 21:00:50.80 .net
>>238
なお年々下げられる模様

240:anonymous@pw126254204113.8.panda-world.ne.jp
17/05/17 16:14:02.05 .net
Nが下請けに聞き取りしてるけど、やったというアリバイ作りだろうなぁ
滅多に出ない工程上げて誤魔化すのがいつまで続くのやら

241:ほっかいどう
17/05/17 21:18:48.51 .net
中継光の瞬断起こった模様

242:anonymous
17/05/17 22:31:44.64 .net
話したことも無いNのお偉いさんに罵詈雑言浴びる担当者かわいそうにwwwww

243:N爺
17/05/18 07:05:35.54 .net
瞬断くらいでガタガタうるせえわ
恩恵受けてる時間のが圧倒的に長いのに少しでも不備があると怒りまくるクレーマー野郎とそれにペコペコしてる馬鹿
いつからこんなに窮屈になった日本

244:N爺
17/05/19 20:27:24.19 utb7IAcc.net
なりすましで投稿している人いないかな?

245:M爺
17/05/20 13:46:10.82 .net
そりゃトリップ付いてないしやりたい放題だろうさ

246:あ
17/05/20 16:37:28.98 .net
こんな過疎スレでなりすましとかどうでもいいだろハゲ爺

247:N爺
17/05/21 00:40:02.63 onYKkylL.net
基本料金が高止まりしているから払うもん払ってるんだから
クレームぐらいつけさせろや
瞬断?なんだそれ?うまいのか?

248:N爺
17/05/21 08:52:17.41 .net
ユーザーはそうだろうが業者は下げ止まりどころか底なし沼なんだからいい施工なんて出来るかよ
品質よりも利益確保をしないと会社潰れるし
手順通りにやっても利益にならない
少しでもミスすれば晒し者になって大赤になる
電話工事なんてみんな辞めて緊急事態だと思われないとずっと搾取されたままだよ

249:あか
17/05/21 10:20:10.23 .net
NのSO工事なんか辞めようや
最近はメタルのオーダ件数が少ないしな
30代はまだ間に合うぞ
Nのオーダ工事はやめるべきやぞ

250:N爺
17/05/21 10:42:17.11 .net
まあ今更単価とか労働環境見直しされたところで
腕のいい人から他業種に逃げて潰しのきかない人達が残ってるだけなんだけどね

251:あ
17/05/21 13:36:41.96 .net
nttが悪い、政治が悪い
みんな悪いや、革命や

252:anonymous@KD182250248195.au-net.ne.jp
17/05/21 18:40:48.88 .net
みんなSO1日何件やってんの?
札幌は10件以上やってる

253:anony
17/05/21 20:00:43.93 .net
メタルSO班は1人というのはどこも同じなんかな

254:あか
17/05/21 20:43:35.79 .net
メタル班です
2人1組で1日5〜6件まわってますよ

255:下請け
17/05/25 20:20:24.97 .net
残置撤去で、DIPとDOPって何のことか教えろください。

256:いぬ
17/05/26 07:09:42.00 5rpQwLq8.net
>>255
NTTって略称好きだよね。

257:anonymous@ai126149085010.54.access-internet.ne.jp
17/05/27 20:22:40.78 .net
NTT自体が略称だろ
日本電信電話株式会社って言ってわかる人も少なくってるだろ

258:あ
17/05/27 23:13:08.12 .net
NTTの方から来ました

259:訪問販売お断り
17/05/27 23:26:33.09 .net
ウチは結構です

260:・・・
17/05/29 20:22:17.19 .net
ユーザーばかりで、アクセス工事が無いんご
(´・ω・`)

261:anonymous
17/05/30 00:12:15.31 .net
>>260
うちの方面電柱建て替えがかなり出てるみたいだが

262:あ
17/05/30 08:05:56.25 .net
これからCP無くなってSPになるで、建て替え需要や

263:anonymous@softbank126013220192.bbtec.net
17/05/31 14:25:46.27 .net
今も頑張ってらっしゃるのかなぁ?
付け線専門の職人さん!
ADSLが普及し始めた初期の設備工事頃は、熟練の職人さんが手際よく
ケーブルをさばいて行く姿がかっこよかった。
それを見ているのが好きだったなぁ。
MDFやIDFも今は、打ち込み式の端子板がメイン。
作業効率もよくなった。
くし編みして、ケーブル捕縛して、クリート通して...。
新人の頃は、半田付けが甘いと怒られた記憶が懐かしい。

264:w
17/05/31 16:21:35.11 .net
ケーブル屋さんも手ひねり半田上げなんかもできる人少ないよな

265:anonymous@q007165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/05/31 18:44:58.75 CGwRs4F1.net
>>263
クローネ端子は簡単すぎて、すぐ飽きるな。
巻き付け端子が一番好きだ。

266:anonymous
17/05/31 23:44:33.55 .net
ラッピングのやつは慣れてないとぐちゃぐちゃになる
電柱で200Pケーブル10PPATでつないでるのは嫌がらせだったわ
余長取らないと全部収納できないから端子間内で凄いことになってる

267:あ
17/06/04 22:51:01.39 .net
こんな業界抜けようや
今時ブルーカラーはキツイわ

268:ブラック会社に勤めてるが、俺はもう駄目かもしれない
17/06/04 23:52:30.64 .net
>>267
スーツ着てるブルーカラーの方がもっときついぜ?

269:あ
17/06/05 00:17:45.59 .net
>>268
銀座日本橋でブルーカラーやってる俺のメンタルはボロボロだ
ホワイトカラーが女の子のランチに向かってる時俺は作業服でコンビニにしか入れず汚いミニキャブの中で飯を食ってんだ

270:あ
17/06/05 08:59:28.23 .net
言うな、言うな・・・

271:あ
17/06/05 12:14:59.57 .net
一次会社だからスーツも作業着も着るわ
元請けとnttしか儲からないのはおかしいよ

272:あか
17/06/05 18:35:05.48 .net
五節五節五節には気をつけよう
最後の確認試験は大事だよ

273:N爺
17/06/07 22:32:43.06 R0d+nrCr.net
新潟NTT7月から組織改革する。またかよ。ますます、解らなくなる。そして責任感覚解らなくなる。

274:・・・
17/06/08 19:54:28.23 .net
東京都で都道の電柱新設許可出さないってよ。

275:ano
17/06/08 20:59:39.17 .net
7月から組織改革するのに未だに話が決まっていない件

276:anonymous
17/06/08 21:39:45.56 .net
>>274
五輪関係か?
老朽柱は折れるまで放置するのかと
立て替えのみ可なのか知らんが

277:あ
17/06/08 22:22:54.90 .net
ワイ設計者で千葉県民、怖いな
東京に転勤したらどうしよ、割り入れ電柱無理なんやろ
でも東京って東電の設備変更もないし新築宅地造成ないやろ、関係ないやろ

278:anonymous@M014009135064.v4.enabler.ne.jp
17/06/09 22:01:58.78 .net
単独柱は鋼管柱になるみたいね

279:あ
17/06/09 22:26:11.94 .net
そうなんだ
それってLLが出たころ言われてたよね
確か60年持つって触れ込みだった気が
でもCPなら多少は自重で持ってたものが鋼管になると寝てくるだろうね
低圧やCATVに引っ張られて

280:anonymous@softbank126021154017.bbtec.net
17/06/10 17:23:23.43 .net
PT盤の鍵失くしちゃったんだけどどこで手にはいりますか?

281:anonymous@q007165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/06/10 17:39:41.45 pcEXAptT.net
>>280
amazonで売ってないの?

282:anonymous
17/06/10 18:51:36.12 .net
>>280
どうせ、先輩が盗んだに決まってるんだから
後輩のロッカーから盗めば良いじゃ無い

283:あ
17/06/11 08:31:35.73 .net
>>280
既存PTの盤行けば置いてるから盗め

284:・・・
17/06/11 22:07:51.64 .net
都道で電柱新設禁止 9月施行
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
東京都無電柱化推進条例案の概要
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
実態調査したのかね?

285:あ
17/06/11 22:11:44.41 .net
今後神奈川千葉埼玉もやれよ
アクセス屋さんだけど大歓迎や

286:あ
17/06/12 20:33:13.60 .net
事故で電柱衝突して倒したらもう放置だな
共架柱で道塞いだりトランス触れるところにあってもそうしろよ
復旧とかいい訳はいらん

287:あ
17/06/12 21:21:02.13 .net
東京は都道に共同溝完備されてるの?

288:anonymous@i223-216-214-17.s42.a027.ap.plala.or.jp
17/06/13 18:37:22.97 SaHBMO1j.net
枚方の光の現調班の奥田
スキルゼロ
しね

289:え
17/06/14 18:50:03.98 .net
貧乏暇ナシって
通信工のこと

290:N爺
17/06/14 20:57:18.89 ukK+iiVG.net
新潟は、木柱多いなー。困った。

291:あか
17/06/14 21:14:19.76 .net
GPSで管理するエクシオ死ねや

292:anonymous@q007165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/06/14 22:03:20.04 ajX5Qck2.net
>>289
暇無しでもギャラがいいならいいんだけど
安いからなぁ。通信工なんてなり手不足で無くなればいいのに。

293:anonymous@softbank126013220192.bbtec.net
17/06/15 03:49:02.63 .net
>>290
荷が重いから木柱作業の時だけは登らせてもらえなかったなぁ。
話はガラッと変わるけど、
資料整理してたら、NECシステム建設の初任者研修テキストが出てきたよ。
内容は宅内工事がメイン。
当時思ったことは、外回りの工事手順書を手に入れたいなと思ってた。
NTTが光りを引き始めたころだったから、外回りの仕事を覚えたほうが
身銭が稼げた次第だったからなぁ。
数百万の融着機を買っても数か月でペイできた時代だった。

294:やば
17/06/15 06:51:51.24 TQrIlLeM.net
>>284
建設費莫大に上がって通信費に跳ね返る

295:か
17/06/15 20:44:51.63 .net
北海道の地下配は悲惨
苦労して氷の下のハンドホールを探して開けて通線するが
管路凍結による不通可で作業中止
またしめて埋め戻し。半日無駄にする。

296:anonymous@sp49-98-145-184.msd.spmode.ne.jp
17/06/15 22:46:41.88 .net
エク○オはミライトテクノロジ○ズに比べればぜんぜんマトモ

297:anonymous@KD106154019038.au-net.ne.jp
17/06/19 21:40:40.72 MlDy4Pym.net
株式会社つうけん➔手際の悪い工事で。。。NTT光回線何度も工事

298:anonymous@M014009135064.v4.enabler.ne.jp
17/06/20 06:06:50.66 .net
現場でウソの報告する奴が居るんで、隠蔽やら不法投棄やら偉い人がNTTに頭下げまくってる。真面目にやってるのにまた確認作業増えて飛び火しそう。

299:anonymous
17/06/20 06:40:41.00 1eJMsV5j.net
>298
どこの話?

300:anonymous@dcm2-49-129-185-75.tky.mesh.ad.jp
17/06/20 17:37:15.63 .net
>>299
道央

301:N爺
17/06/21 22:14:20.10 Yh7cjLjF.net
新潟県は、木柱多いなー。見つけたら倒れる前に建て替えする。それだけ。メンツも何も無い。メンツは、上の役職の人たちのものさ。はい次、はい次。の世界感覚。現場。

302:あか
17/06/23 11:42:10.44 .net
教えてください
NXSM-VMU(2) の録音時間が60時間とありますがVMってそんなに録音できた?

303:あ
17/06/23 18:52:40.05 .net
>>302
普通にありえるよ

304:anonymous@nthygo087179.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
17/06/23 21:06:54.53 .net
>>302
SDカード使ったりしたような。

305:N爺
17/06/23 22:32:22.31 to2ngrcE.net
新潟また組織変更をするのかよ。しかも小清復活。悪さ加減マックス!

306:anonymous@ ntkngw560245.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
17/06/25 19:21:18.71 jWgy5c9Un
このロゴが何かわかる人がいたら教えてほしい
URLリンク(imgur.com)
端子台 10P-2A に描かれていた。

あと上記端子にゼリー状の保護カバー(raychemと記載)があったんだけど
それが分かれば教えてほしい

307:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 18:51:07.17 .net
このロゴが何かわかる人がいたら教えてほしい
URLリンク(imgur.com)
端子台 10P-2A に描かれていた。
あと上記端子にゼリー状の保護カバー(raychemと記載)があったんだけど
それが分かれば教えてほしい

308:とんぬれ
17/06/26 19:42:28.39 .net
ただの公社マークじゃん

309:あ
17/06/26 21:10:04.28 .net
電電公社を知らない世代かー
NTTになったのが32年前の1985年だからしょうがないのかも知らんけどマークも知らんとは
JRが国鉄だったのも知らんとか

310:か
17/06/26 21:33:48.92 .net
今でもマンホールの蓋や番札で見る機会があると思うけど

311:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 21:39:23.31 .net
1985年ですか....
知りませんでした!
ありがとうございます

312:あ
17/06/26 21:50:06.73 .net
電電マークがわからない世代
ということは黒電話も知らん世代か

313:anonymous@KD182250243037.au-net.ne.jp
17/06/26 21:53:29.25 .net
黒電話は家で数年前まで現役でした

314:あ
17/06/26 23:12:24.93 .net
公社つながりで
JTこと日本たばこ産業株式会社が専売公社だったってことも知らないだろうな
なぜか塩とセットで

315:anonymous@244.3.148.210.bf.2iij.net
17/06/27 05:51:40.99 .net
電電公社、国鉄、王選手

316:anonymous
17/06/27 22:23:37.89 .net
国鉄ルートのNCCがいつの間にかソフトバンクに
KDDルートのNCCがいつの間にかDDI色強い会社に
そのうち郵便局や道路公団って何?とか来るんだろうかね

317:あ
17/06/28 20:40:34.31 .net
郵便局は今も昔も郵便局であり続けるだろうけど
一時期日本郵政公社だったことがあるってのは忘れ去られるだろうね

318:お
17/06/28 23:53:44.92 .net
郵政民営化初期に郵便局内をゆうちょ・かんぽ・郵便会社ごとに間仕切りしてたらサービス低下して
結局取っ払ったという笑えない思い出
パーティション屋とICセキュリティー会社だけただ儲かったとか
そんな郵便局も元々の逓信省の流れで郵便局に公衆電話があったり電報取次とかあった話だけは
昔の人に聞いた
>>316
KDDに吸収された道路公団系の日本高速通信を思いだしてください・・・

319:anonymous@M014009098032.v4.enabler.ne.jp
17/06/29 20:14:31.82 qMOowG0Z.net
アは!

320:か
17/06/30 05:52:13.02 .net
つうけんの写真検査がの手直し指示が細かなことで来るので腹立つ

321:あ
17/06/30 08:25:39.02 .net
検査の人が素人でマニュアル通りにしかできないんだからしかたない

322:.
17/06/30 08:29:55.72 .net
実際にやってみれば分かるけど
報告書がデタラメすぎて、検査するのがツラい
出来る人と出来ない人の差が著しい

323:anonymous@dcm2-118-109-189-130.tky.mesh.ad.jp
17/06/30 11:04:53.51 .net
派遣の女子に初日からやらせてるからな

324:anonymous
17/07/02 07:42:45.99 .net
派遣の女子にはもっと違う作業させろよ
ちん▆をしゃ▆▆▆▆▆▆▆▆
さらに▆を押さえて、強制▆▆▆▆▆▆▆
▆▆引きちぎった▆▆▆▆▆で▆▆▆
▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆▆
▆▆に▆▆▆▆を▆▆▆▆▆

325:あ
17/07/02 08:33:42.43 .net
電話屋の求人なんて無かったから電気の求人で応募して来週面接なんだけど、どうしよ
電気工事士の資格あるけど電気工事した事ない、VDSL電源作成とRSBM用エアコン取り付けしか知識ないお、助けて

326:あ
17/07/02 09:06:51.39 .net
知らんわ
正直に話すしかないやん
見え張ったって1日でバレるし

327:あ
17/07/02 10:46:52.17 .net
素直に「未経験です」って言えばいいんじゃないの?
経験者のみって書いてたら、そんなとこに応募したお前が悪いわ。
どうせ嘘ついて入ったって、使用期間内でクビにされるだけだろそんなもん。

328:あ
17/07/02 14:55:03.48 .net
エアコン取り付け出来るなら何でも出来るんやん
電気も電話も同じやろ、しかも資格持ちならある程度図面記号読めるわけやし
エアコン取り付けはメタルの400対マルチコネクタ接続出来ますと同じやろう

329:あか
17/07/02 15:58:20.01 .net
>>328
お前アホだろw

330:w
17/07/03 11:10:22.82 .net
おっさんなんで手ひねり半田上げが得意ですw

331:…
17/07/04 22:14:46.81 fBSTaARyc
光の単芯ケーブルがなくなる。月曜に知った。
こんなでかい話は前もって周知してくれい

332:anonymous@ah097226.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/07/05 08:45:56.80 .net
>>307
科学特捜隊

333:w
17/07/05 09:49:18.61 .net
台風一過で応急復旧忙しい?

334:い
17/07/05 21:48:33.24 .net
島根は大変そうだね

335:あ
17/07/06 21:38:38.06 .net
今年から強制的に社会保険入るようになったけど、単価上がってないよ
意味分からんな

336:N爺
17/07/06 22:29:35.29 aLN7DD9a.net
小林清 困ったチャン。いい歳こいてまだまだ好き放題。民地だけが良ければいいのか?

337:anonymous@q007165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
17/07/07 05:21:14.96 UangiUY8.net
>>335
社会保険に入らないと現場にすら出入りさせてもらえないしな。

338:は
17/07/07 08:50:19.43 .net
ひとり親方は保険料の支払いで利権団体にピンハネされるし
役所ぐるみでみかじめ料とってるようなもの
末端はつらいよなあ

339:あ
17/07/07 12:33:07.70 .net
大林とかのスーパーゼネコンはどうしてるん?
nttのお友達通信建設会社だけアホなん

340:て
17/07/07 19:29:48.54 .net
そもそも一人親方が食っていけないであろう現実を見兼ねて
保険加入状況にまで口出して来てるんじゃないの
どこかの組織に所属しないと入場できないようにしてさ
一人親方で文句言ってる人って稼いでたときは会社員以上に稼いでたくせに
稼げなくなったときだけ弱者アピールするんだよな
自己責任だろそんなの

341:か
17/07/11 21:11:05.15 .net
つうけんの写真検査いい加減にしてくれ検査員は夜道に注意したほうがいい

342:あ
17/07/12 00:21:35.66 LM1P4SYE.net
つ・・・つらい工事をしている末端作業班よ
う・・・うるせぇこといわずにN様の犬になれ
け・・・健康診断は一年に一回受けろよ!一人親方でもな!
ん・・・んこ野郎

343:札幌
17/07/12 11:55:52.74 .net
札幌つうけんが下に出す金更に減らしてきたな
材料買い取りでこんな単価じゃやってられない
経験長くて辞めてくやつが増えてるぞ

344:は
17/07/12 20:14:52.19 .net
もう撤去品再生用しまくるよ
多少コネクタの出来が悪くて損失が大きくなっても気にしない(゚ε゚)

345:く
17/07/12 20:56:11.11 .net
材料買い取りとか今更じゃね

346:anonymous@fusianasan
17/07/12 23:30:08.51 .net
>>345
2年前ぐらいに業堤もすべて元請持ちにしたら
今になって元に戻した
で今度は燃料が元請持ちになった

347:自営電話屋
17/07/13 07:47:33.13 .net
>>344
3dB超えたら殴る

348:anonymous@fusianasan
17/07/13 08:40:57.71 SfgSNC0U.net
すまん。今日、宙吊りで光をはらんといかんのだが
この場合って端末側の柱から決めて行かなきゃ
うまくいかんよな??
なんか、いい方法あったらご教授願いたい。
URLリンク(imgur.com)

349:あ
17/07/13 21:26:56.08 +FJB6TOX.net
吊り線張ってもらえ

350:anonymous@fusianasan
17/07/14 18:56:31.66 .net
融着接続するとき、0.5と0.25の接続って工法的に有りですか?
フォルダはそれぞれのサイズの物を使用しています。

351:か
17/07/14 22:04:24.51 .net
>>350
普通に繋いでいるけど

352:あ
17/07/14 23:54:02.98 .net
>>350
ホルダ別々に用意するの面倒いから爪で025にする

353:あ
17/07/15 13:00:46.71 .net
四連休取ったった
働いてる奴ザマァ

354:anonymous
17/07/15 14:41:04.05 .net
はい

355:あ
17/07/15 15:21:35.90 httaOVah.net
俺二次会社に勤めてるんだけど土曜日休むだけでも怒られるのに三連休なんて考えられない

356:し
17/07/15 15:29:48.32 .net
俺も孫請け設計会社にいた頃には
暦が三連休の時にやっと連休できる感じだった
いまは4連休中
すまんな

357:anonymous
17/07/15 15:29:53.82 .net
おつです

358:あ
17/07/15 20:17:46.77 .net
>>355
二次会社って元請けの連結子会社?
俺も元請けの連結子会社だけど四連休やで

359:あ
17/07/15 21:28:01.76 .net
ワイも連結子会社だけど、土日出勤や。
でもその後、月〜水まで3連休やで!

360:あ
17/07/15 21:50:43.64 .net
建業法的に考えて
元請け→1次下請け→2次下請け
だから連結子会社じゃないだろ

361:し
17/07/15 22:10:08.32 .net
>>360
だよな

362:あ
17/07/16 03:32:39.65 .net
発注者→電信電話
元請け→ntt東日本-南関東支店
一次受け→コムシスエクシオミライト
二次受け→その他子会社

363:あ
17/07/16 09:53:38.10 .net
ん?
発注者はNTT〜支店で元請けがコムエク等じゃないの?
NTTは完全持ち株会社で発注はしないだろ

364:名前
17/07/16 15:27:50.29 .net
福岡・大分の災害復旧とかは行かないの??

365:ん
17/07/16 16:01:37.97 .net
>>360
これが正解
コムシスエクシオミライトが元請け
連結子会社を一次会社(一次下請け)と呼ぶ
いわゆる外注からが二次下請け(孫請け)
発注者はNTTの地域会社な

366:anonymous@fusianasan
17/07/16 20:59:37.52 .net
発注者は電信電話だよ、だって役所提出とかは電信電話の担当の名前やし
持ち株 日本電信電話
発注者 東日本電信電話(ntt東日本)
元請け ntt東日本-南関東支店(ntt-me)
一次 コムシスエクシオミライト

367:ん
17/07/16 21:47:13.00 .net
そう思うなら勝手に思ってればいいけど
恥かくから口に出さないほうがいいよ

368:anonymous@fusianasan
17/07/17 03:14:51.00 l1Ya80ss.net
作業着のやつ夏くっさいから近づかないで欲しい

369:anonymous
17/07/17 09:06:19.69 .net
夏だから臭いんじゃ無くて、いつも臭いんだ
来年は風呂に入る

370:あ
17/07/17 14:21:11.72 .net
今日から入れよwww

371:anonymous@fusianasan
17/07/17 20:44:22.83 .net
アナログ回線故障修理でオヌヌメなブレスト(電話)を教えろ下さい。

372:anonymous
17/07/17 22:04:25.74 .net
>>371
自分で答え書いてるしブレストでいいやん

373:あ
17/07/17 22:38:09.12 .net
黒電話オヌヌメ

374:anonymous@fusianasan
17/07/18 00:19:24.83 .net
三連休終わった、明日から仕事つまんね
明日から共架柱20本建てに行かないとダメなんよ、夏は法律で建柱禁止にしろや、暑くて疲れて死ぬんよ

375:anonymous@fusianasan
17/07/18 00:31:04.03 .net
>>372
○○社製の△△が便利とか
□□社製の☆☆が小型だとかあったら知りたかったんだけど…。
>>373
丈夫そうだけどさぁ重くね?

376:か
17/07/18 12:42:05.82 .net
北海道の冬こそ建柱禁止にしてほしい。

377:オレンジチューハイ
17/07/19 22:36:38.11 .net
>>375
例え泥水に落としても気にせず撃てるSIG P226を俺たちが支給されているのはなぜだと思う?
どんな状況でも使えるということは
頑丈>>>>>重さ
優先順位が何かと言うことをもう一度考えてみろよ。プロなんだから
俺はヤフオクで買ったミニ電話1980円使ってるけど

378:anonymous
17/07/19 23:04:31.02 .net
ユニデンのちっこい電話があったんだが撤退で売るのやめたからね
今その手のはパイオニアか?耐久性はやっぱり900Pでいい気がする

379:あ
17/07/19 23:24:20.40 .net
900Pとワニグチ、ジャンパー、機ひもをマルチした機ひも1本あればいいだろ
架空やるなら大人しく岩通のブレスト買っとけ

380:anonymous@fusianasan
17/07/20 07:29:11.10 .net
Newブレスト・オチナイ君
URLリンク(www.kinkidenki.com)
ってどう?
2.5mm4極の付属イヤホンマイクが壊れたら代用できる市販品ってあるん?
3.5mm4極かマイクとイヤホン別ならどうにでもなるけど

381:あ
17/07/20 13:44:28.56 .net
IWATSUのブレストでええやん、何が不満なのかね
電話なんかどれも同じや
ただ光の奴は各社癖あるからな

382:anonymous@fusianasan
17/07/20 22:39:04.03.net
>>381
デカイ

383:あ
17/07/20 23:36:45.87.net
お前らのエリアは材料買取?
それとも材料支給?
材料買取で単価高くて材料支給で単価安いのどっちがええんやろうな

384:は
17/07/20 23:46:54.33.net
支給だとムダ使いするやつや雑に扱うやつが多いからな
買取が主流なのは必然なんだよ

385:お
17/07/21 00:27:05.19.net
>>380
*現品の入手困難なため、イヤホンマイクの形状が変わります。
詳細はお問い合わせ下さい。(2017.6.14更新)
交換品入手性があれな時点でだめだと思う
腐っても岩通のブレストは経年でワニ口がダメになるかコードが硬化ぐらい
純正のイヤホンは最悪クリスタルイヤホンで安価に交換できる
当然純正のが使いやすい
>>383
支給だと昔売る馬鹿がいたな。そいつのせいで今は買取
どっちみち購入量と使用量が不自然になるとばれる
よそ行った時、メタル引込の使い回しは前よりよく見かける「あーあそこ元引留付いてたの伸ばしたな」とか
ドロップの使い回しもたまに見るが見る人が見るとわかるわなあれ

386:あ
17/07/23 23:27:12.62 .net
>>385
ブレストのイヤホンってクリスタルイヤホンってのでいけるんや?
普通のイヤホンだと音小さくて聞こえんかったが

387:お
17/07/24 23:26:40.80 .net
>>386
いけるよ。欠点はあのプラスチックの硬い耳に当たる部分で耳が痛い(物理的に)
コード加工するにもハンダの乗りが悪いからプラグのあるやつにするんだがコードが長すぎる
一般売りのイヤホンは増幅しないと使い物にならない
ちなみにブレスト純正イヤホンは部品扱いで2700円付近...

388:anonymous@fusianasan
17/07/31 20:28:22.78 .net
うちの事務所なぜか元請け社員いっぱいいるから
(しかも管理職でなく普通のデスク要因としてやぞ)
8月長期休暇の人だらけでしわ寄せ全部来るわ
本社から怒られるんだってさ
雇う側、雇われる側の関係くらい分かってるけど
もっと協力会社の比率が高い事務所ならなあ

389:w
17/07/31 21:23:46.72 .net
元請け社員なんか現代人・所長くらいで
後は二次会社のボンクラしかおらん
10年前は元請け社員と少しの派遣のねーちゃんしかいなかったのに・・・

390:は
17/08/07 21:21:15.59 .net
コム●スの新しい制服酷すぎる

391:あ
17/08/11 11:00:27.87 .net
エクシオは元請けが現場代理人一名とサブ二名だけで、他は子会社の新栄やサンクレとかやな
ミライトも同じ。
コムシスは真面目で元請け社員いっぱいいる、普通は元請け社員比率高くないとダメなんだよな

392:.
17/08/11 15:54:04.38 .net
>>391
部署によって違うんじゃ無いの?
だいたいコムシス本体にいたらあまり現場に行かせてくれないだろ

393:い
17/08/11 16:17:58.54 .net
ミライトはよう知らんけどミライトテクノ(元コミューチュア)がヤバイ
元請け現代人や補佐は座ってるだけの無能
ただでさえ人手不足の連結子会社社員へのシワ寄せがすごい
さらに余ったミライトテクノ無能社員が子会社に出向してきて給料泥棒状態
連結子会社社員の離職や休業、うつによる配置替えが日常茶飯事で
実務どころかセクションごとの管理、N報告まで外注に丸投げしてる始末
元請け子会社ともにただのブローカーだよあれじゃ

394:素人
17/08/11 17:12:23.54 .net
四国からだけど、カナックの奴等も無能だよ(笑)

395:...
17/08/17 12:33:16.35 .net
参勤交代で旧エクシオとコムシスに合算で10年くらい行ってたけど
自社の人材と比べちゃうと、かなり優秀な連中
職人としては使い物にならないけど、そんな仕事は俺たちがやるんだし
マネジメント出来るかどうかだよなぁ
出来不出来は部門が違えば変わるんだろうけど

396:anonymous@fusianasan
17/08/20 19:44:39.51 XcpER3UF.net
ミライト優勝したやんけ

397:素人
17/08/23 22:17:24.14 .net
宅内工事の社員募集しても全然入ってこないわ
やっぱり、こんな業界なんかに誰も来んわな

398:自営
17/08/23 22:29:03.68 .net
募集はおいくら万円?

399:い
17/08/23 22:39:18.75 .net
ブラックな業界なのは周知の事実なんじゃね
直営子会社ならまだしも、外注じゃ未来が暗いのは想像に難くないのでは
あと若年層を募集しようとすると普免でバケ運転できないから余計だよな

400:素人
17/08/23 23:02:41.84 .net
募集は17〜25万+資格手当5000〜30000
ボーナスは年間2カ月
年間休日は80日
こんなんじゃ、社員は入ってこないわな

401:い
17/08/23 23:32:47.15 .net
年間休日80日は少なすぎ

402:あ
17/08/24 00:14:35.35 .net
80日って祝日とか盆正月GW考えるとほぼ週休1日だろ
せめて隔週で土曜休みが欲しいな

403:素人
17/08/24 00:35:47.83 .net
週休1日だけの休みです
身体を休める時間がない

404:anonymous
17/08/24 03:02:54.65 .net
>>399
SOなんか対面客商売と同じだからな
バケットは準中型でいけるとはいえ
トラック配送とどっちがいいんだろ?向こうはヤマトがぶち切れたから待遇多少はマシになりそうでも
時間指定とか再配達とか激務っちゃ激務
・・・あれ?なんか微妙に宅内SOと似てるな
>>400
ハロワ求人なら内容によっては「指導」が入るような中身

405:3
17/08/24 17:15:28.96 .net
人手不足なんで外国の技術研修生とかもおる

406:あ
17/08/27 01:05:26.29 .net
>>400
いい方じゃないか?

手取り22万、年間休日多分60日ぐらい
ボーナス30万前後

407:anonymous@fusianasan
17/08/27 18:32:09.61 .net
ええ・・・・

408:素人
17/08/27 18:40:59.57 .net
>>406
年間休日60日って(笑)
ヤバイっしょ

409:あ
17/08/27 19:51:53.03 .net
1年で日曜日が52日で祝日が16日
足して68日は最低限ないとだめでしょ
ブラックにも程がある

410:anonymous
17/08/27 20:29:27.23 .net
一人親方なら別だが社員だと労基が動くレベル

411:え
17/08/27 21:40:49.01 .net
私は一人親方
一ヶ月に4日〜6日休み
正月は5日前後、GWはここ数年休んでない
土日祝ほど宅内は仕事ある

412:し
17/08/27 22:07:20.76 .net
この仕事で土日祝休みってやっぱ恵まれてるよな
今の会社に潜り込めてほんとよかった

413:あ
17/08/27 23:01:09.22 .net
アクセスは日曜祝日休みやん

414:し
17/08/28 00:24:48.41 .net
と思うじゃん?
土曜祝日を全て堂々と休める人間て限られてるんだぜ
外注だと尚更な

415:素人
17/08/28 21:54:35.99 yK+3yaWr.net
スレチだったらすみません
ネットが繋がらなくなったので業者さんに見てもらったら、アパート外壁にある集合機器のケーブルを
誰かが外したらしいと言われました。
アパートだとどこでも外部から簡単に外せるような作りになってるんでしょうか?

416:あ
17/08/28 22:14:52.89 .net
>>415
そうだよ

417:素人
17/08/28 22:25:32.96 .net
外せるよ 当たり前やん

418:413
17/08/28 22:37:35.83 yK+3yaWr.net
>>416 >>417
集合機器部分はどんな状態ですか?
次に同じ事をされたら自分で直したいんですが

419:anonymous
17/08/28 23:06:56.82 .net
こんなのが自分で直そうとして周囲巻き込んで被害広げさせるんだよ

420:か
17/08/28 23:10:58.62 .net
>>418
マジレスすると免許も工事発注もなしに勝手にいじると罰せられるからダメ

421:お
17/08/28 23:21:45.24 .net
>>411
土日割増払っても在宅しないと工事依頼できない人もいるからね
>>413-414
光始まる前は大きい会社のビジネス入替と引っ越しシーズンの3・4月以外は結構休めた
そのうち光オーダーが追いつかなくなっていつ休むの?状態になったな
その頃は出たら金になった
>>418
なんかやらかしたら賠償問題になるけど?
質問内容からするとやめた方がいいよ
以前アパートのオーナーが木の剪定やってる時に間違って高枝切りばさみで屋外線切ったので
故障行ったの思い出した

422:お
17/08/28 23:25:21.44 .net
>>420
メタルなら分界点以下なら資格持ちなら問題ないけど
光は個人でどうのこうのは資格うんぬんより機材がないとどうにもならんし

423:通信
17/08/28 23:49:38.51 .net
3段梯子で、メタル開通は正直疲れます

424:413
17/08/29 01:27:59.30 ChQmWIV1.net
やっぱり違法か…
ありがとうございました。

425:N爺
17/08/29 21:41:45.40 MY67lOQO.net
いよいよ!9月から小林清の下でまた民地業務が始まる。いい加減にしてほしい。派遣社員かわいそう。

426:anonymous@fusianasan
17/08/31 08:42:07.92 .net
>>409
昔いたところは、月2くらいしか休みなかったなぁ
その休みも移動日に当てられるので、休まる感覚がない
一年のうち、自分の家で過ごしたのはひと月ほど
ひどい時は、社員の実家を宿泊所として提供させられる
結局潰れたから、そこまでやっても赤だったんだろうな
いくらでも上はいるんじゃない?

427:anonymous@fusianasan
17/08/31 18:36:36.48 .net
>>396
何の大会?

428:あ
17/08/31 20:50:13.95 .net
知らんけど技能五輪か何かか?

429:hage
17/09/04 12:52:29.65 .net
今朝から、ひかり電話が使えなくなったんだが
水曜しか来れないとかヌカしやがった
メタルの時代だったら当日がデフォだったろ?
いったいどうなってるの
日割りで値引きしてくれるんか

430:anonymous@fusianasan
17/09/04 20:42:35.40 .net
>>429
ウチは2日待たされた上4時の予定がに5時過ぎに来たんで聞いたらひたすら謝られた。
来たのも地元ではなく別の地域のヤツで応援で転勤させられたみたいな事言ってた。
地域にもよるんだろうが人手が足りず募集を出しても「難しそう」って面接すら来てもらえない
4人募集して1年ぶりに地元の中年が中途で1人入ったらしく教育中で後3人募集してるんだと
逆に働けそうな人を紹介して欲しいと頼まれた。
ちょろっと家に来てる電話線の箱でなんかして、来たトラックで電柱のぼって電話してた。
電柱の電話線が悪かったとか言って直して今日は後2件行くって言って急いで出ていった。

431:通信
17/09/04 21:33:03.65 .net
>>430
休みがない
働く時間の割には給与が低い
誰がこんな業界で働きたいよ
人なんか集まるわけないわな

432:anonymous
17/09/04 21:33:34.15 .net
給料安いから・・・
メタルは設備古い所はは不良線だらけ
ひかり電話も機器故障しても出来る人なら機器送った方が早いんじゃないかと思う時もある
まあ、NTT子会社でもない所担当(通建会社委託の下請け)は怒られるのが半分仕事
NTT直営系も昔ほど詳しい人がいない
光コラボは発注ルートが間入ってるからまた面倒
ドライカッパの直収と大差ないぐらい面倒だった
台風とかはSO止めて故障に投入されたことがある

433:anonymous@fusianasan
17/09/08 01:15:00.85 .net
やればやるほど赤字ってのも珍しくないよね
仕事を求めて全国津々浦々ってのも多い
転職板の方のスレも過疎化して久しいよ

434:anonymous@fusianasan
17/09/08 07:22:46.60 .net
でもなんか徐々に景気良くなってないか?
サ総から離れたからそう思うだけかな

435:あ
17/09/08 09:26:43.62 .net
仕事量は増えても下がった単価が上がって
写真とか書き物とか出来形検査とかが緩くならないと意味ないよ
順調にいって薄利でちょっとでもコケたら赤字垂れ流しじゃね
N工事から離れたから今どうなってるか知らんけど

436:anonymous@fusianasan
17/09/08 12:59:02.03 .net
ウチのエリアは今年度単金かなり上がったぞ

437:あ
17/09/08 14:46:42.71 .net
写真検査はアホや、検査官匙加減でどうにでもなる、社内検査やで
エクシオは潰れちまえ

438:anonymous@fusianasan
17/09/08 21:54:31.22 .net
まったく融通が利かないのもどうかと思うが
ズルズルだと自主検査の意味がないからな
あとその台詞はどこの通建でもアホそど言われてるから諦めろ

439:anonymous@fusianasan
17/09/08 21:55:41.55 .net
アホほど ね

440:anonymous
17/09/09 03:55:50.49 .net
業界変わっても検査なり点検なりあるよ
そして書類の山
一番緩いのは新しく立ち上がった物ぐらいじゃない?しかもわりかし初期
今までで面倒くさかったのはゼネコン絡み

441:anonymous@fusianasan
17/09/09 06:55:03.69 .net
上司がヤギに見えるほど紙を提出させられる。

442:あ
17/09/09 09:44:03.92 .net
現場の作業時間とか厳密に計算されて単価計算されても
その他の計算されない時間はただ働きかよと
稼働してない時の作業車やら工具やら機械の損料は無視かよと言いたい

443:anonymous@fusianasan
17/09/09 10:07:37.95 .net
N「単金に含まれている」
ていうか今さら感がハンパない話題だな
単金制のNの仕事なんて工程に反映されない付随業務はタダ働きが常識

444:あ
17/09/09 22:14:59.22 .net
構造改革で単金ってのが無くなるで
全ての工程で同一賃金になる
共架柱建ててもゴム線張っても単金同じになり請負契約から常用契約になる

445:anonymous@fusianasan
17/09/10 07:31:22.39 .net
ドライブが大好きだったんだが故障修理で動きあちこち回ってるとドライブに行く気がしない…。
休みにすることが無い…。

446:anonymous
17/09/10 20:48:45.04 .net
故障&宅内SOあるある
あまりに同じエリア担当しすぎて裏道抜け道は地元住民並みに知ってる
住所よりも電柱番号の方が場所がわかりやすくなる
特に都市部以外の場合

447:anonymous@fusianasan
17/09/10 22:05:45.41 .net
故障でも宅内でもないけど俺もそうだよ

448:お
17/09/11 21:45:07.63 .net
いまの子はナビで移動するんだよな・・・
そして新築にたどり着けない・・・
うちの地域ゼンリンともう1社住宅地図の会社があったんだがいつの間にかゼンリンだけになった

449:anonymous@fusianasan
17/09/11 22:08:40.96 .net
>>448
今どきスマホで Google Map (グーグル マップ) のナビ機能だろ?
ウチの会社のナビは地図更新しないから出る前に Google Map で北緯と東経を調べて
MAP FAN (マップ ファン) の地図で調べて場所で右クリックして「マップコード」をメモして行く。
電柱のデーターに北緯東経とマップコードを付け足して便利に使ってる

450:anonymous@fusianasan
17/09/14 20:18:30.07 .net
重度クレーマーに実弾渡して解決したなんて事ある?
開通先の地先が近隣も承知のキチガイでBO
→ビール券持参で二日間交渉も失敗。敷地横断もないが市道(私道ではない)乗り入れ不許可
開通希望のお客様も当然仲悪いからガチギレ
顧問弁護士だすかN対応にするか部長判断待ち

451:ふ
17/09/14 22:28:45.59 .net
実弾て何

452:anonymous@fusianasan
17/09/14 22:43:59.22 .net
>>451
たぶん、現金

453:anonymous
17/09/14 23:26:36.94 .net
その手のやつは面倒だからもうNなりに処遇決めてもらう
現場レベルでどうのこうのやるだけ無駄
本来公道であれば道路使用が取れてたら特に作業止められるいわれはないんだが
隣人同士仲悪いのはお互いでまとめてくれとしか言えない
警察もこんな時だけ民事不介入だしな
地元の人間ならそんなの知ってたりするが、よそから引っ越してきた場合どうにもならんのよね
知ってる事例はマンションに後で引っ越してきたのに古い住人にクレーム入れるキチ
先住人の人が家売って引っ越した

454:anonymous@fusianasan
17/09/15 07:57:07.49 .net
そういうのは担当者レベルではどうにもならないから
管理者に報告→放置でいいんじゃね
問題が大きくなったら上もNも動かざるを得ないしな

455:あ
17/09/15 08:48:16.08 .net
業者のほうで対応したって問題が大きくなるだけで何も解決しないだろ
問答無用でN対応案件だと思うが
何ならNで弁護士立てるだろうし
話がトコトンこじれてからNに報告したら報連相がどうのこうの余計に問題になるだろ

456:anonymous@fusianasan
17/09/15 13:20:34.17 .net
448です。みんなレスありがとう
自分はアクセス担当なんで、まだユーザ案件だし一歩引いた位置から見てるだけだか、部長がこっちへ振ってきそうでね。後輩も苦労してるし
Nや市役所もブラックリスト人物と把握してる
もしも、自分が施工を完遂するならば?の皆さんの意見が欲しかった

457:anonymous@fusianasan
17/09/18 20:17:16.89 .net
>>456
先輩に聞いてみたら
先輩 「地盤が良くないので迂回ルートにするって言って、2〜3本電柱立てちまえ」
と申しておりました。
そんなのありかよ。

458:あ
17/09/18 23:36:01.76 .net
迂回ルート作れるならとっくにやってる件

459:通信
17/09/28 16:04:58.27 .net
NTTからBCASって言われたんやけどBCASって何?

460:あ
17/09/28 16:22:25.66 .net
B-CASカード知らないの?
TVとかレコーダーに刺さってるアレ

461:ゲ
17/09/28 19:53:39.24 .net
ECASの聞き間違いじゃあ?
ところで今度東京から某政令指定都市に転勤するのだが
昨日フレッツ光の移転申し込んだら、最短工事日が来月の17日とか抜かしやがって
予想を遙かに超える回答に、思わず電話口でえ゛え゛〜っと驚いてしまった
もう単金あげたってよ〜こんなんみんな困ると思うよ〜

462:anonymous
17/09/28 22:06:24.52 .net
URLリンク(report.jbaudit.go.jp)
10年以上前でこのざま・・・
1件を11件と間違った処理については文句言えないが
本来もらわないとあわない工程やそもそも工程がないから付けられないのやれとかあったしな

463:通信
17/09/28 22:41:53.20 .net
選挙があるからリンコミのオーダが増えるで

464:な
17/09/28 23:06:41.35 .net
つ◯けんの写真検査の担当者の住所等知ってる方はいらっしゃいますか?

465:あ
17/09/28 23:22:40.89 .net
おまわりさんこの人です

466:お
17/09/30 02:02:00.44 .net
>>463
臨時引くの行く時より落選したところの撤去行くのは気分的にヘコむ
開票所の長スパンがあると罰ゲームなんだが

467:通信
17/10/02 20:54:53.96 .net
NX-Lのひかり直収構成(CCU)でchを減らす場合は
制御トランクを未定義にして、一度トランクを消去
8-16でチャネルを変更
22-02で最大通話数を変更
制御トランクを再登録して主装置を再起動でOkかな?

468:下請け
17/10/05 13:01:42.21 .net
エクシオのくれますが使えねぇ

469:anonymous@fusianasan
17/10/06 00:13:57.24 .net
こういうNTT番札の「H 15」って何の数字?
電柱を建てた年が平成15年って意味?・劣化して番札を新しく作った年?
全く別の意味があるの?
URLリンク(www.kagiken.co.jp)

470:お
17/10/06 00:58:18.60 .net
建柱年

471:anonymous@fusianasan
17/10/06 06:35:56.44 .net
>>467
そんな感じだったと思う。
トランク未定義にすると着、7のなんたら(トランク種別あたり)も未定義がいるかも。

472:anonymous@fusianasan
17/10/06 07:05:13.89 .net
>>470
ありがとう

473:下請け
17/10/06 09:45:31.81 .net
>>471
あざーす

474:anonymous@fusianasan
17/10/07 10:58:59.73 .net
岩通のブレストのケースとマイクが逝ったんだけど回路は無事なんだ。
小型のケースか何かに入れて胸ポケにでも入れて使いたいがいい基板ケース知らない?

475:a
17/10/07 19:58:44.35 .net
>>474
サイズに合うケースを自分で探せ
URLリンク(akizukidenshi.com)

476:anonymous@fusianasan
17/10/08 08:48:47.87 .net
>>475
修理してまで使うヤツはおらんということか…。
もしくは、そういう人がこのスレを見ていないのか…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2191日前に更新/157 KB
担当:undef