NEC系装置勉強会(M ..
[2ch|▼Menu]
526:うにばーじ
09/04/15 12:46:43 .net
内線番号を設定するには実装番号を知る必要があるので、まずは実装番号を
調べましょう。その方法は受話器を置いたまま、特殊を押して4をダイヤルします。
(全部の電話機でそれぞれ行ってください)
すると・・・
10=TEL 01 とか 14=TEL 05 などと出ます。
左側の数字が現在の内線番号で右側の数字が実装番号となりますので
まず実装何番の電話機は内線何番にするかメモしましょう。

続いてPOPUREシリーズの内線番号の登録方法を書きます。(POPURE100を除く)
1・親電話機(内線10番又は11番の電話機)より受話器を置いたままで
特殊→保留→#→0→*と押す。
2・外線ボタンの4を押す。
3・発信を押す。
4・10(データ番号の意味)をダイヤル。
すると画面が下記のようになります。
01/10:ナイセン  =10 これの意味は左から順に・・・
01→実装番号 10→データ番号 ナイセン=10→内線10番 となります。
実装番号01番を内線11番にしたい場合は下記の画面にしてください。
01/10:ナイセン  =11 これで発信を押すと書き込みします。
発信を押すと次のデータに移項しますので、*や#を押してカーソルを
データ番号のところまで移動させて、10とダイヤルして下さい。
そして*や#を押してカーソルを実装番号のところに移動させて
次の電話機の実装番号をダイヤルして下さい。カーソルが内線番号のところに
あるのを確認して内線番号を入力して下さい。入力後は発信を押して書き込みして下さい。
ちなみに会議ボタンを押すと、一番左の実装番号が一つずつ上がっていくので
現在の設定を見ることが出来ます。
すべて入力し終わったら、上記の方法で確認して内線番号がダブッてないか
確認して下さい。ダブッてたら、その内線を呼んでも呼べなかったりします。
たぶん全部の電話機の内線発着信試験をすると思うので、その時に繋がらない
内線があれば、ダブッている可能性が大きいので、実装番号を調べて修正して下さい。
解りにくい説明ですいませんが、また質問があれば言って下さい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/204 KB
担当:undef