【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3 at MYSV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:DNS未登録さん
20/01/09 09:15:42.37 .net
freenasに128GBのメモリを載せたのですがどういうチューニングしてよいかよくわかってません
arcmaxを120GBにしたのですが3Gくらいしか書き込みキャッシュに使われてないようでどこを変更すれば100Gくらい使ってくれるようになりますか?

451:DNS未登録さん
20/01/09 11:29:39.71 .net
>>443
大惨事じゃねーかw

452:DNS未登録さん
20/01/09 11:44:15.74 .net
USBメモリ運用はミラー組んでても3、4年あたりで壊れて交換いるし同型番でも容量違いがあるのがネック。
SSDに入れて余った容量をL2ARCとかに流用できないかとgpartで弄っても、インストできないか起動すらできなくなるので結局USBメモリに事前に容量調べてから入れてミラー組むのが手っ取り早いという

453:DNS未登録さん
20/01/09 12:19:13.88 .net
10数年USBメモリ(SDカード+USBアダプター)使ってるけど壊れたことないなぁ
変なギミック使うよりコピーした予備を貼り付けといたらいいやん

454:DNS未登録さん
20/01/09 12:25:20.81 .net
容量ってめんどくさいよな
空いててもちょっとでも最大値が小さいとミラーできないもんな
ずっと16Gを二本で運用してて
交換しようと思ってもその問題で容量が足りないので仕方なく32Gに一本替えて
結局二本とも32Gで運用していたんだが
ずっとSIZEは15GぐらいのBoot Poolを維持してたのだが
オンラインアップデートしたらUSB全域フルで使われてた。
今度交換するときには128Gのメモリしか使えないかもしれない。
設定バックアップしてやり直したいんだけど、大惨事になるのが怖いのでやってない。

455:DNS未登録さん
20/01/09 13:12:37.52 .net
SATAポート一つ使うのがもったいないが面倒くさくてSATA DOM運用
ちょっとお高くてもUSBフラッシュメモリよりは持つだろうと期待

456:DNS未登録さん
20/01/10 02:40:01.12 .net
>>445
わからんけどL2ARC追加してる?
そのくらいARCあればL2ARCも行かせるんだろ思うけど

457:DNS未登録さん
20/01/10 04:06:13.88 .net
>>448
うちも7年ぐらいMicroSDさしっぱだけど壊れたこと無いな
設定のコピーだけはしてるけど

458:DNS未登録さん
20/01/10 21:52:26.62 .net
>>451
ssdのキャッシュは乗せてないです。
32Gx4枚で128GB積めるのですごい安かったのでそういう構成にしたのですがu.2のssdとかまだ高いのでちょっと難しいですね

459:DNS未登録さん
20/01/19 00:00:30 .net
>>445
俺も今同じような状態で、手探り検証中。まずは物理でどれだけパフォーマンスがでるのか。
最終的にはESXi上で構成する予定だけど。
DDR3、16GBx24で384GB。DDR3のLRDIMMも安くなってきてるから今の筐体でも最大768GBまで拡張出来るけど・・・
因みにメインプロトコルは何?
SMBだと同じCPUシリーズでもメニーコアで総合CPUパフォーマンスが上のものより
単一クロックが高いCPUを選ばないと転送パフォーマンスでないよ。
それで頭打ちならチューニングしても結果はそれほど上がらない。

まずはFreeNASのドキュメント読み込んで把握してからの方が結果的には早道な気がする。
もっとパフォ的に上を目指すならFreeBSDのドキュメント読み込むのがベストだけど。

メインプロトコルに併せてZILをストライプ構成にしたり、L2ARCも同じく。
u.2でもNVMeでもどっちでも良いと思うけど。(ネットーワークが10Gbe以下の構成なら)
ランダムリード/ライトが1200MB/sくらい連続で速度落ちせずにでれば問題ないわけだし。
※キャッシュで誤魔化してるSSDは選ばないように。

460:DNS未登録さん
20/01/19 02:07:09 .net
>>454
ESXi 上で動かすならストレージはRDMしないとオーバヘッドが厳しいよ。前にも出てたリンクが参考になるか?
URLリンク(qiita.com)
書き込み見るとだいぶ分かってる人だと思うけど、一応老婆心で。

461:DNS未登録さん
20/01/20 09:14:17.21 .net
>>454
ネットワークは25GbEの直結です
iscsiとsamba使ってます。
ssdでまともなやつはu.2のやつしかないと思ってるのでそれ以外はみんなキャッシュで誤魔化しているやつですね。
zilはnfsにしか効果ないみたいですね

462:DNS未登録さん
20/01/20 16:35:03.86 .net
コネクタの規格でSSDを見てるのはアホやん

463:DNS未登録さん
20/01/20 17:27:42 .net
>>457
u.2でまともじゃないのってある?

464:DNS未登録さん
20/01/28 13:55:12.20 .net
ド素人がトラブって困っています、どこをどう調べていいものか
詳しい方要点だけでもご教授ください。
長い間使っていなかったNEC Express5800/S70を立ち上げたら
パニック起こして止まります。

Fatal trap 9: general protection fault while in kernel mode
Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
cpuid = 1; cpuid = 0; apic id = 04
apic id = 00

ビルド名 FreeNAS-9.2.1.8-RELEASE-x64 (e625626)
プラットフォーム Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz
ディスク3本でzfs構成

ハードディスクを外すと普通に起動するのでディスクの問題かなとおもっていますが、、、

465:DNS未登録さん
20/01/28 15:02:10.44 .net
さすがに10年もののサーバのトラブルシューティングするくらいなら安定した環境でzpool import するのがマシだと思う
下手すりゃまだ生きてるデータごとお亡くなりになりかねない

466:DNS未登録さん
20/01/28 15:28:36.47 .net
金が無いのがイケないとはホントよく言ったもんだよな。金で解決できる問題をややこしくしてしまうのが貧乏だ

467:DNS未登録さん
20/01/30 23:37:38 .net
11.3

468:DNS未登録さん
20/02/01 08:46:22.45 .net
プラグインの開発が止まってるのが多い

469:DNS未登録さん
20/02/06 15:27:27 .net
FreeNAS11.3の主な新機能って何?
アップデートしたほうがいい?

470:DNS未登録さん
20/02/06 16:09:27.23 .net
12系にアップデートしたほうがいい

471:DNS未登録さん
20/02/07 08:46:13 .net
プールをHDDからNVMeに変える場合って、
NVMe追加してHD3抜くを繰り返せばいい?

472:DNS未登録さん
20/02/07 14:24:33 .net
M.2て8つも16も挿せるカードあんだっけ? 作り直したほうが早そう

473:DNS未登録さん
20/02/07 15:55:21.79 .net
>>467
うちは4つnvme挿せるカードを三枚挿してる
2TBx12枚

474:DNS未登録さん
20/02/07 17:10:59.08 .net
石油王か?

475:DNS未登録さん
20/02/08 01:13:07 .net
熱やばそう

476:DNS未登録さん
20/02/08 07:08:56 .net
>>466
プール作りなおしてバックアップからリカバリした方が速いと思うよ

477:DNS未登録さん
20/02/09 08:50:13 .net
XigmaNASでメール設定しても送信できないんだけど
Gmailを使用する場合
ユーザ名はメールアドレスになるの?ドメイン名抜いた部分になるのかな?
hoge@gmail.comの場合hogeになるのかhoge@gmail.comのどっちだろ?

478:DNS未登録さん
20/02/09 12:29:10 .net
PCIex2でも24本必要か
帯域足りなくなりそうだ

479:DNS未登録さん
20/02/10 09:02:28 .net
>>472
両方試すことくらいしなよ

480:DNS未登録さん
20/02/10 16:21:32 .net
〜@gmail.com 2段階認証を無効にする

481:DNS未登録さん
20/02/12 02:54:37 .net
>>474
両方試したけどダメだった

>>475
それかもしれん
2段階認証設定してないアカウントに変更して試したらブロックされてしまった・・・

482:DNS未登録さん
20/02/12 03:55:50 .net
MFA有効にしてるアカウントだと、アプリ毎に専用パスワード発行できるでしょ

483:DNS未登録さん
20/02/12 18:47:39 .net
>>476
2段階認証は無効にしたらダメ
OAuth対応してないクライアントには>>477の言うように専用パスワードを発行してそれを使う
それでも上手くいかないならクライアントの認証の設定が間違ってる

484:DNS未登録さん
20/02/13 01:59:53 .net
>>477
初めて知りました
この場合のアプリとデバイスて何になるんですかね?

485:DNS未登録さん
20/02/13 02:07:21 .net
できました
ありがとうございました

486:DNS未登録さん
20/02/19 12:46:39 .net
11.3来たけど変更点多くて人柱待ちだな。
来週にはまたアップデートしてる予感

487:DNS未登録さん
20/02/21 08:35:44 .net
親切機能が増えたっぽいね。

488:DNS未登録さん
20/02/21 10:15:30 .net
legacy interfaceが完全撤廃されたよ11.3

489:DNS未登録さん
20/02/21 15:21:50 .net
遂にか

490:DNS未登録さん
20/02/23 08:37:42 .net
四ヶ月ぶりのリリースか。

491:DNS未登録さん
20/02/24 01:19:27.16 .net
つ FreeNAS 11.2-U8
URLリンク(www.ixsystems.com)

492:DNS未登録さん
20/02/24 01:21:34.97 .net
ISOファイル
URLリンク(download.freenas.org)

493:DNS未登録さん
20/02/24 08:40:26 TZlmkHD/.net
elecomのnsr-msなんとかと言うLinuxベースのnasを使っているが遅すぎる。

494:DNS未登録さん
20/02/24 10:50:17.45 VL4Se0ep.net
>>488
そんなもんさっさと捨てれ

495:DNS未登録さん
20/02/24 13:19:52 .net
>>488
当該機種で個人ユースで「遅い」のか……。
ネットワークの接続方法や回線速度、同時利用者数なども原因になってそう。
URLリンク(www.elecom.co.jp)

個人的には>>489に同意。

496:DNS未登録さん
20/02/24 16:41:18.64 RLvsqYYa.net
SSDに置き換えたら?

497:DNS未登録さん
20/02/24 21:04:52 .net
置き換えても無理だと思う
買い替え推奨

498:DNS未登録さん
20/02/24 22:00:11 RLvsqYYa.net
パフォーマンスのボトルネックがどこにあるかを調べておかないと、闇雲に変えてもうまくいかない予感。

499:sage
20/02/26 03:14:58.33 .net
>>483
> legacy interfaceが完全撤廃されたよ11.3
古いインターフェイスで作ったjailはそうすると
GUIではなにも出来ず、sshでログインしていじるしか
ないのでしょうか。
弱ったな。owncloudとか、DNSとかいくつか自宅ネットワークで動かしているので、アップグレードしづらい。 :-(

500:DNS未登録さん
20/02/26 05:37:35.24 .net
>>494
11.2だったかいつだったか忘れたが、自分はiocageを使うようになったバージョンでjailsやpluginを再構築してる。
なので本当に古いjailはわからないけれども、少なくともiocageを使って作られた(11.2あたりでlegacy interfaceからjailが作れなくなった)jailはjail一覧画面には表示されてるよ

501:DNS未登録さん
20/02/26 21:36:47 .net
smartdがOffline uncorrectable sectorsを報告してくるディスクにscrubかけてみたら0 errorsなんだけど、そんなもん?

502:DNS未登録さん
20/02/26 22:25:22.88 .net
レイヤが違う

503:DNS未登録さん
20/02/26 22:59:17 .net
読めないセクタがあればエラーになるんじゃないの?

504:DNS未登録さん
20/02/26 23:08:27 bPbSm8lH.net
>>495
ありがとうございます。

本当にjailをそのままつかっていたので、
それらは新しいweb interfaceではみることもできなくなってるのですよね。

うーむ。幸か不幸か、つかっているowncloudの古いjailとは別にテスト用に作った古いjailがのこっているので、
なんか新しいiocageに移行するmigration スクリプトなるものがあるようです。
多少不十分なところもあるようですが、存在するようなのでそれで移行してみて、経験で分かった不十分なところをメモしておいて、owncloudのjailもその手続きで移行するしかないかな。

URLリンク(www.ixsystems.com)

後、2年くらい前に移行した方のブログとかも
あるようです。
URLリンク(home.apeconsulting.co.uk)

場合によったら新規に作ってしまって、そっちに切り替えるという手もあるのかな?
plexサーバーの場合。
URLリンク(annvix.com)

年度末にかかりつつあるので、じっくり考えてから対処したいと思います。
ありがとうございました。

505:DNS未登録さん
20/02/28 22:28:16 .net
FreeNAS11にsshしてlsすると一部の全角記号が?になるんです
助けて・・・

506:DNS未登録さん
20/02/28 22:52:34 OV08gn1A.net
>>500
確か2バイト文字を処理できるライブラリが標準では入っていないからではなかったかな?忘れたけど。

507:DNS未登録さん
20/02/28 22:59:41 .net
>>500

zsh
export LANG=ja_JP.UTF-8

508:DNS未登録さん
20/02/29 00:16:59 .net
>>502
変わらず
とりあえず全角スペース!()#なんかは化ける
asciiにある記号の全角版だけ化けてるんだろうか

509:DNS未登録さん
20/03/04 22:32:26.68 .net
>>503
ターミナルソフト側の文字コード設定やフォント設定の可能性も。

510:DNS未登録さん
20/03/04 22:43:05.58 .net
FreeNAS 11.3-U1

511:DNS未登録さん
20/03/25 17:14:09 .net
これが無茶苦茶気になる…
URLリンク(ascii.jp)

512:499
20/03/26 18:25:24.63 .net
>>499
Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
移行できましたが、2点問題がありました。
1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
11.2-U3 でそのまま使っていれば問題はすくなかったのですが、
ものは次いでと 11.3-U1 に更新しました。
2. FreeNAS 全体を11.3-u1 に更新したら、jailの状態がCORRUPT となってしまった。
(が、実は動作しているという恐ろしい状態に。)−> これも解決策というか、こうしたら
なんとかなりました。
分けて投稿します。

513:499
20/03/26 18:36:09.99 .net
> Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
> 移行できましたが、2点問題がありました。
> 1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
warden jailを止めたあと、コマンド形式 FreeNASの本体のシェルから以下のコマンド実行。
migrate_warden.py -v -j jailname -p myzfstank
-j: jailname指定
-p: warden jailを作ったZFSボリューム指定。
なお、事前に各jail のipconfig -a 出力など調べておくことをお勧めします。
二つあるwarden jailの片方はそのまま移行できたのですが、片方はなぜかIPv6がつかえなくなってしまいました。
epair0b は各自のインターフェイス名に変更してください。
/etc/rc.d/setup_ipv6 というファイルを作ると。
内容
:
#
# URLリンク(www.ixsystems.com)
#
ifconfig epair0b inet6 auto_linklocal
ifconfig epair0b inet6 accept_rtadv
ifconfig epair0b inet6 -ifdisabled
service rtsold start
注意:コメントとしてあるticketでは-ifdisabled はいらないようですが、
今回なぜかこうしておかないとinterface が disabled されたままで使えませんでした。
このままで11.2-U3 で問題なく使えていたのですが、欲を出してFreeNAS全体を11.3-U1 にしたら
問題発生。別に投稿します。
なお、件のwarden jailは 9.x 時代に作ったものと判明。

514:499
20/03/27 17:05:50 .net
(11。3 への移行問題  − 1)
FreeNAS全体を 11。3−U1 に更新したらwarden jail から iocage jail のに移
行したjail の状態表示が CORRUPTとでるようになってしまった。
(on、 offのどちらでもない。)
が、止まっていると思いいろいろあがいた。
が、実はあとでわかったがその状態でも動作していたのです。 ← 恐い。。。

なお、11。3−U1 のjail のWEBインターフェイスの表示のリリース欄では
9。3−RELEASEとでて、あとのコマンドの実行でもそうなっていると思われる。

(たとえば pkg update を行なおうとしても、もはや存在しないと思われる
FreeBSD 9シリーズの repo を見に行こうとしてこける。)

実は この動作していることがわかった時点で調べたら何故か jail のシェル
のuname −a では11。2−STABLEとか表示される。わけがわからない。

多分9で作ったjailを後生大事につかっていたのが大きな問題の根源だろうと
は思います。今はこれから述べるてて続きで問題なくなってるようです。

iocage コマンドを使ってイメージの更新をしないとなんかまずいみたいとい
うか、更新することで corrupt というのが直った。

続く。

515:499
20/03/27 17:07:26 .net
連投 すみません。なお、なぜかASCII文字を全角にしないとセキュリティ云々で昨
日から投稿できないので、全角にしてます。

(11。3 への移行問題  − 2)
なお、9。3−RELEASE のイメージは古過ぎて freebsd−version というコマンドが存在
しないために以下の更新手続きができなかったので、運を天に任せ 本体から
コマンドをjail の中にコピーした。 こうしないと以下のコマンドが使えない。

cp /mnt/myzfstank/iocage/jails/unbound/root/bin/freebsd−version /mnt/myzfstank/iocage/jails/testjail/root/bin/freebsd−version
上の unbound というのは 新しいiocage jail として以前作ったもの。
testjail は9時代に作って今回migration スクリプトで以降したもの。

これで FreeNAS 本体のシェルから
iocage upgrade −r 11。3−RELEASE testjail

こうするといいろ更新がかかり、設定ファイルの違いを修正するかをきかれる
が、それをチェックして必要なら編集し手直す。

するとようやく最後に

testjail successfully upgraded from 9。3−RELEASE to 11。3−RELEASE−p7!

となる。
これを二つのjail について繰り返すことでstatus がcorrupt から正常に表示
されるようになった。

なんだけども、pkg 更新にさらに問題があった。そうか3つの問題だった。

516:499
20/03/27 17:08:46 .net
(11.3 への移行問題 - 3)

pkgコマンドがそもそも動作しない。
二つ理由がある。

1. そのままだと古いpkg コマンドが dynamic library がないといって動作しな
い。

root@owncloud:~ # pkg update
Shared object "libssl.so.6" not found, required by "pkg"
root@owncloud:~ #

2. pkgが見に行く repo が古いままになっている。
pkg コマンドを実行できるようになるまえに、9のrepoを見に行かないように
変更する必要あり。実は FreeBSD.conf というファイルの中身を変更し
ないと相変わらず freebsd 9 のパッケージを見に行ってしまうのだった。
(そもそも9が古過ぎて warden_migrate.py もそこまで面倒みてくれてないのだろう。)

517:499
20/03/27 17:11:09 .net
(11.3 への移行問題 - 4)

pkgのrepo が古い問題例:

pkg-static install -f pkg
pkg-static: Warning: Major OS version upgrade


518: detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended Updating FreeBSD repository catalogue... pkg-static: http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/meta.txz: Not Found repository FreeBSD has no meta file, using default settings pkg-static: http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/packagesite.txz: NotFound 次のコメント参照: https://www.ixsystems.com/community/threads/cannot-update-plex-9-10-jail-on-freenas-11-2-u2-1.74798/ そこで、/usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.confを直してやってみる。9→11 ed /usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.conf 111 1,$p FreeBSD: { url: "pkg+http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest", mirror_type: "srv", enabled: yes } 上の9を11に変更して実行。 続く。



519:499
20/03/27 17:18:56 .net
(11.3 への移行問題 - 5)

結局恐ろしいことに次の手順で pkg upgrade ができた。
pkg コマンドで試行錯誤している時に、キャッシュとかdelete しないとうま
くいかないようなメッセージがでて、
pkg delete -f pkg
せよとかいわれるわけです、だったかな。だけど dynamic library のミスマッチで
pkg-static delete -f pkg しないといけない。

1009 5:54 pkg-static delete -f pkg
1010 5:54 /usr/sbin/pkg update
1011 5:54 pkg update
1012 5:54 pkg upgrade

恐ろしいというのは pkg-static delete -f pkg したあとに, あれ pkg コマ
ンドがなくなりはしないか、やってしまったかとおもったわけです。そしたら、
そのつぎの pkg コマンドは自動的に最新の pkg コマンドをpkg
repo からネットワーク経由でコピーしてくるダミーのエントリとなっていた
のだった(と記憶してます)。直前の /usr/sbin/pkg コマンドはその時点で
は消えてたのではないかな。正直ほっとしました。

これでWEB インターフェイス経由での状態表示も無事 on/off と表示されるよ
うになり、そのあと jail の中の pkg 処理も問題なくなり pkg install で owncloud の使うPHPを
php72 に更新したりして現在問題なく動作してます。

jailが古過ぎて参考にならない人も多いかもしれませんが、ふるいjail 持っ
ていて新しく作りなおすのは面倒と思っている人に、情報提供ということで。
migrate_warden.py は以前のforum にあったバグは修正されているようでした。

終り。 いろいろ教えていただきありがとうございました。

PS: 後2ー3年は更新しなくても済むかな?

520:DNS未登録さん
20/03/28 22:32:35 .net
Xigmanas て smart log 取れないの
Mail は飛んでくるけどログが何もとれてない?

521:DNS未登録さん
20/03/28 23:05:11 gjhj24uD.net
VM上のFreeNasだけど、最新版に上げたらグラフ全部正常にとってこれるようになってた。
物理RDMだけどスマート取ってこれるようになったらなぁ。

522:DNS未登録さん
20/04/08 16:37:32 .net
つるーなすこあは まだですか

523:DNS未登録さん
20/04/18 10:34:14 .net
FreeNAS11.3-U2です
SMB共有の設定で UNIX charset を間違えて CP932 と設定してファイルを保存してしまいました
間違いに気づき UTF-8 に設定し直すと、ファイル名に日本語を含んだファイルがWindowsから見えなくなってしまいました
再度 CP932 に設定すれば見えるのですが、UNIX charset = UTF-8 に設定した状態でファイルを見えるようにする方法があれば教えて下さい

524:DNS未登録さん
20/04/18 23:43:01 .net
RAMが8GBもないのでファイルシステムにZFSではなくUFS2を使用したいのだけどどうしたら良い?
ググってもZFS使わない設定とか見つけられないんだけど・・

525:DNS未登録さん
20/04/19 00:22:36 .net
>>517
convmvっていうファイル名のコード変換ツールがあるからコマンドラインで処理する。
導入されてなければPerlで記述されてるので適当にどっかから引っ張ってくるか
FreeBSDのpkgにもあるからパッケージで導入。

それか元のコードで別マシンに移してあらためて新しいコードで戻す。

526:DNS未登録さん
20/04/19 10:06:12 .net
>>518
古いバージョンのFreeNASかNAS4Free使うしかないんじゃないか?
いつの頃からかUFSサポート外れた気がする

と思って今見たらフォーマット項目にUFSあった・・・XigmaNASだけど

527:DNS未登録さん
20/04/19 14:25:28 .net
>>520
サンキュ。XigmaNAS使ってみるわ

528:DNS未登録さん
20/04/19 17:55:07 .net
でもどの程度の利用可知らんけどMEM8GBぐらいでZFS使用てググると割と出てこない?
以前調べてた時いくつかヒットしてた気がする

529:DNS未登録さん
20/04/19 18:24:53 mdjEM3uN.net
dedup 使わない & スナップショット多用しない & ARC のサイズをちゃんと制限する
これだけやればそれなりには使える。
それでも 4GB は欲しい。

530:DNS未登録さん
20/04/19 18:37:55.22 .net
大昔は6GB
今は8GBから積んどけ言われてた

531:DNS未登録さん
20/04/25 16:42:10 .net
XigmaNASのUIをLinuxに移植したものとか無いのかな

532:DNS未登録さん
20/04/25 18:09:27.74 .net
>>525
わざわざものがあるのにそんなことしようとする人いないでしょ。

533:DNS未登録さん
20/04/25 18:16:54.21 .net
>>525
OpenMediaVaultは?
URLリンク(www.openmediavault.org)

534:DNS未登録さん
20/04/25 18:27:46.80 .net
>>527
それはもちろん知っているけどWebUIから任意のパスをsamba共有する方法が判らない
このためWebUIからマウントできないボリュームのsamba共有が困難
XigmaNASは/mntとかパス手入力でsamba共有できるしそんなことない
こんな事のためにWebUI全部捨てて素のDebianをtelnetから叩くのもちょっと・・・

535:DNS未登録さん
20/04/26 19:46:54 .net
ZFSのRAIDZ2でスワップドライブとしてSSD指定してるんだけどログ見るとRAM使い切っても全然スワップの方は使ってない
プール作るときにswapドライブを指定するだけじゃだめなの?

536:DNS未登録さん
20/04/26 20:20:51 .net
L2Arc?

537:DNS未登録さん
20/04/26 21:15:12 .net
スワップドライブってOSのRAMのスワップじゃなくて
ドライブの冗長性のためのスワップじゃなくて?

538:DNS未登録さん
20/04/28 10:58:42 .net
俺得ボタンとか俺得画面を追加するチュートリアルが欲しい
公式にも改造する特に参考になりそうな情報って見つからないし

539:DNS未登録さん
20/05/01 18:00:23 .net
usbメモリに入れたfreenas9.10でpool内のファイルをcifsでwindowsと共有してるんだけど
1年ぶりくらいに起動したらwin上でファイルは見えるがfreenasでHDDの状態が見えなかったり何かおかしい
freenasが壊れた予感。ssdで何度か経験済みだけど1年程度電源抜いてるとデータ飛ぶのかなあ

540:DNS未登録さん
20/05/01 18:31:22 .net
てか3月にFreeNAS終了したのか
ここで全然話題になってないが

541:DNS未登録さん
20/05/01 18:56:54.15 .net
名前変わっただけでしょ

542:DNS未登録さん
20/05/01 20:48:16 .net
>>533
中華の安物とかだったりすると一年持たず消えるのもザラ

543:DNS未登録さん
20/05/02 23:46:09 .net
>>536
ultra fitだから激安中華という訳でもないんだけどね
HDD余ってたからこっちに入れた

544:DNS未登録さん
20/05/04 10:58:49 /8wcSXge.net
>>534

FreeNASは終わってないだろ
NAS4Free が終わって XigmaNAS に名前が変わったというだけでは。

545:DNS未登録さん
20/05/04 12:46:09.80 .net
ぶらんでぃんぐの つごうで なまえが つるーなすこあ になりまた
おわてないです

546:DNS未登録さん
20/05/04 16:56:03 .net
FreeNASの完全上位というわけでもなく
FreeNASにしかない機能もあればTrueNASにしかない機能もあります

547:DNS未登録さん
20/05/04 16:59:00 pOu/O4VH.net
ほんまなす

URLリンク(news.mynavi.jp)

548:DNS未登録さん
20/05/04 18:36:57.15 .net
この界隈メイショ変え過ぎちがいまんの?

549:DNS未登録さん
20/05/04 19:07:32.87 .net
ばーか

550:DNS未登録さん
20/05/06 16:19:37 1X0UyLwB.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

551:DNS未登録さん
20/05/11 10:46:14.26 OlnfyHCQr
【令和新撰組、山本太郎の姉、大麻所持で逮捕】 太郎「えーっ、マジか、でも脱原発とは関係ないし!」
スレリンク(liveplus板)

552:DNS未登録さん
20/05/12 04:16:06 .net
多分作業停電時に鯖の電源落とし忘れたのが原因だろうと思うけど、気付いたら
100baseでしかリンクできなくなって、ifconfigで1000baseに変更しても状況変わらず
これってやっぱハード故障なんかな
ASUS H170Proの On Board RTL8111H/FreeNAS-11.2-U4.1
ぶら下がってるのはピーク速度で百数十MB/sのHDD計5台だから100baseで
特に不満は感じてないんだけど(流石に100baseだとはっきり遅いと感じる)、
この際だから10GbEのNICに交換しちまうかな
とりあえず鯖のNICだけ10GbEにしてクライアントやHUBは当面1000baseのままに
なりそうだけど

553:DNS未登録さん
20/05/12 09:39:56.35 .net
あっレスは無用です

554:DNS未登録さん
20/05/13 01:50:19.85 .net
ならなぜ書いたし

555:545
20/05/13 04:36:21 YdBpBuNB.net
このスレの進行速度からしてレス付かなくても仕方ないなとは思ってたけど
速攻で騙り(>>547)沸いて草

556:DNS未登録さん
20/05/24 18:03:56 .net
警告で
ブートボリュームの状態が劣化:1つ異常のdeviceを開けませんでした
プールが機能低下状態で機能しつづけるのに十分なレプリカが
存在します。

これはどのように修復すればよいのでしょうか?
HDD交換ですか?

557:DNS未登録さん
20/05/24 21:57:48 .net
>>550
取り敢えず交換だけど開けない原因は掴んだほうが良いよ
俺は以前HDD1台アクセス出来ない状態でデバイス交換したけど暫くしたら同じ症状発生
原因はリムバケースのSATAコネクタだった
他にもSATAケーブルが原因だった事もある

558:DNS未登録さん
20/05/24 21:59:57 .net
>>550
SMART見てから判断かな
SMARTに異常無ければ>>551の可能性高い
マザボ側のコネクタとかもありえるけど

559:DNS未登録さん
20/05/25 18:04:08 .net
DM-SMR HDDの応答が悪くなって脱落しただけの可能性も

560:DNS未登録さん
20/05/26 21:18:13 .net
うーんわかんない
組んでうまく言ってるうちは良いけど
トラブった時知識が無いとダメですね
まあ気長に修復を試みよう

561:DNS未登録さん
20/05/26 21:26:21 .net
USBメモリをブートドライブにして
HDD4台をZFSでraid組んだんですが
boot statusがDegratedになってるということは
ブートドライブにしたメモリがおかしいんでしょうか?

562:DNS未登録さん
20/05/27 08:41:17.44 .net
えーと自己解決しました
ブートドライブをUSBメモリ2つでミラーリングしてたんですが
1個壊れてました
交換したら治りました
でも今度はネットワーク上からサーバーが見えない
エクスプローラで直接アドレス入れたら入れたけど

563:DNS未登録さん
20/05/27 09:00:50 cRTVvS4F.net
WS-Discoveryが動いてないとかかなぁ
半端に古いFreeNASを使っていると

564:DNS未登録さん
20/05/29 01:44:08.29 .net
>>556
ウチもiPadや泥スマホからは普通に繋がるのにWin10機からだと
ip直叩きしてネットワークドライブ割り当てんと繋がらんわ
割り当てた後は普通に使えるけど、ファイル鯖内のファイルも検索
できるのが売りのはずのEverythingで検索できんのが難点

565:DNS未登録さん
20/05/29 02:01:39.59 HEvNzrGw.net
ちゃんと11.2U3だかU4以降を使っているか

566:DNS未登録さん
20/05/29 02:17:23.15 .net
>>558
自己解決
Everythingの設定で検索対象フォルダにネットワークドライブを
追加してやったら検索できるようになったわ

567:DNS未登録さん
20/05/29 08:04:56 .net
これはひどい

568:DNS未登録さん
20/05/29 14:15:22.61 .net
まあ正直に書くだけ良いんじゃないか

569:DNS未登録さん
20/05/31 18:49:30.31 .net
3TBのHDDを4台でZFSでRAID組んだら
容量が7.6T程になっちゃったんだが
そんなもんなの?

570:DNS未登録さん
20/05/31 18:54:59.31 .net
Raidは一種類じゃねーんだよドアホ

571:DNS未登録さん
20/05/31 21:06:48.93 .net
w

572:DNS未登録さん
20/05/31 22:05:16 .net
ZFSでRAID...

573:DNS未登録さん
20/05/31 23:22:13.47 .net
raidzならそんなもん。
容量効率を気にするならデータドライブは偶数推奨でパリ1ならディスク数5台から。
パリ2だと最低6台、パリ3なら最低11台。
だったかな。

574:DNS未登録さん
20/06/01 00:27:40 .net
TBなのかTiBなのかで大違い

575:DNS未登録さん
20/06/01 04:21:46.68 .net
4台なら0.5TiBぐらいは天使の取り分だから、8.2TiB-0.5TiB=7.6TiB
RAIDZだと4、6、7、8は容量効率の悪い台数

576:DNS未登録さん
20/06/01 06:48:22.37 .net
そうなのか
後から一台追加出来ないよね?
次は6Tを5台で組もう(´;ω;`)

577:DNS未登録さん
20/06/01 13:49:49 .net
>>566
え?ZFSでRAID組まないの?

578:DNS未登録さん
20/06/01 15:31:48.73 .net
RAID-Z

579:DNS未登録さん
20/06/03 09:38:24.81 .net
iXsystems Announces TrueNAS SCALE As A Linux-Based Offering
URLリンク(www.phoronix.com)

580:DNS未登録さん
20/06/05 14:16:22.51 XQDhTA/aU
FreeNasインストールしようとしたらダメだった、
最初CDに焼いてやろうとしたけど、容量がCD700mbでisoは740mbあって足りなかったから、win32diskimgerでUSBに入れてやったんだけど、
【consoleS: EFI console】って出て、
キーボード何押しても反応しない。
USBはTranscendの32GBです。

581:DNS未登録さん
20/06/05 16:32:29.67 XQDhTA/aU
FreeNas前のバージョンに落としてCDに焼いてインストールしようとしたら同じ文字が出た...

582:DNS未登録さん
20/06/05 17:11:59.92 XQDhTA/aU
FreeNasってUEFIbiosじゃ無いとインストール出来なかったりする?

583:DNS未登録さん
20/06/05 19:37:18.52 XQDhTA/aU
boot optionでUSBの名前の前にUEFIって書いてあるけどそれが原因?
UEFI消したいんだけど。

584:DNS未登録さん
20/06/05 19:41:59.66 XQDhTA/aU
あ、できた!試したと思うんだけど、bootでリムーバブルdevice?選んだらいけた。

585:DNS未登録さん
20/06/06 06:32:21.56 .net
FreeNASでSMBで一部のフォルダしか表示されません。
シェル上ではすべてのファイルが表示されてます。空き容量が7%で警告が出ています。FreeNASのバグでしょうか?

586:DNS未登録さん
20/06/06 10:22:35 .net
よく分かりませんがそうかもしれませんね

587:DNS未登録さん
20/06/06 14:29:04.97 .net
xigmanas機にnextcloud入れて外出先でも使えるようにしたいんだが、自分の知識では全世界に公開しそうで怖い。
ってレベルならやらない方が無難?

588:DNS未登録さん
20/06/06 14:35:08.79 .net
よく分かりませんがそうかもしれませんね

589:DNS未登録さん
20/06/06 22:00:11.31 .net
>>581
vpnじゃだめなん?

590:DNS未登録さん
20/06/07 06:58:49.11 .net
だめなんです

591:DNS未登録さん
20/06/07 13:47:56.64 PLAbgRRAv
>>578結局上手くいかなかったから、UEFIのマザボに交換したら普通にできた...

592:DNS未登録さん
20/06/07 13:50:16 .net
全世界に公開しないでvpnじゃないってどうやんの?
ポート穴開けた時点で全世界から見えますけど

593:DNS未登録さん
20/06/07 15:26:29 +4Ggq0w6.net
たぶんわかって無いんでね

594:DNS未登録さん
20/06/07 17:04:34.19 PLAbgRRAv
FreeNasをDLNAで接続?したいんだけど、今もできる?
Ne prayer使いたくて。

595:DNS未登録さん
20/06/07 18:45:58.07 gNmrsszS.net
あきらめれ

596:DNS未登録さん
20/06/07 19:25:10 .net
何か他人が話を進めてますが…
VPNで試してみます。

597:DNS未登録さん
20/06/07 23:21:50.73 .net
やめとけ

598:DNS未登録さん
20/06/08 14:20:31.55 .net
MS OneDrive は? スモールビジネスまでなら対応可能だけど。非合法な用途で狙ってるのかな。

599:DNS未登録さん
20/06/08 20:20:48.68 .net
正直vpnで接続するのであればわざわざそんなもの使わずsmbでいいと思うけどね。

600:DNS未登録さん
20/06/15 23:55:26.91 .net
vpnなんてパフォーマンスの悪いものは使わず、セキュリティーをしっかりやるべしっていう、コミュニティというか、集まりというか、Google社とか、あるみたいですね

601:DNS未登録さん
20/07/02 21:19:54.80 .net
raid10のディスクをzfsでフォーマットしたのですが使い方が良くわかりません

602:DNS未登録さん
20/07/02 21:34:07.44 .net
なんでわかんないのに使おうとしたんだ

603:DNS未登録さん
20/07/02 21:35:14.54 .net
市販のnasみたくnvme使って多段キャッシュできる構成にはできる?

604:DNS未登録さん
20/07/03 07:19:59.28 .net
昨日freenasの鯖を立ててテスト中だが、二次キャッシュよりはメモリ積んだ方がいいよ。
今64GBだけど空きメモリを全て一次キャッシュに使うみたい。

605:DNS未登録さん
20/07/03 17:49:42.31 .net
>>595
RAID10のディスクをZFSでフォーマットするより
ZFSでRAID10のプール作ったほうが良いと思うけど
管理も楽になるし

606:DNS未登録さん
20/07/03 17:52:39.48 .net
>>597
プール


607:\成でARCとZIL組み込めばキャッシュ用ストレージになるけど 取り敢えずメモリ増やしてからの方が良いみたいよ たしかキャッシュストレージの追加は最低64GB以上積んでから推奨だったと思う



608:DNS未登録さん
20/07/03 18:02:38.63 .net
メモリ4Gで問題なく動いてるよ

609:DNS未登録さん
20/07/03 19:03:05.88 .net
メモリ256GB積んでるからそのへんに転がってる480GBのSSDキャッシュにしようかしら

610:DNS未登録さん
20/07/04 05:31:59.45 .net
>>600
smbで効果ある?
市販のやつはnvme入れるとhddでもすごい速い

611:DNS未登録さん
20/07/04 05:33:42.39 .net
あとメモリも2Gしか積んでないけどnvme1T積むとキャッシュ分はずっと速い

612:DNS未登録さん
20/07/04 06:52:41.65 .net
>>603
公式ではNFSでしか効果無いらしい
SMBとiSCSIには意味ないとか
数年前の情報なので詳細は自分で調べてくれ
因みに当時の推奨メモリは8GB以上だったと思う
うちはメモリ32GB運用でキャッシュストレージは積んでないけど
キャッシュ分は当然早い
USB2の外付けHDDでも100MB秒超える事もあったし
このスレやサイト見てると少メモリでも普通に使えたりキャッシュストレージの効果あったというのは聞くね
自分で試してないからわからんが使い方次第なんじゃないの?
普通に使えるというのもどの程度なのか個人差もあるだろうし

613:DNS未登録さん
20/07/04 14:14:33.14 .net
>>603
あるけどライトスルーだから読み込みだけだぞ

614:DNS未登録さん
20/07/04 15:13:50.77 .net
やっぱり市販のやつに比べるとSSDキャッシュが弱いんですね

615:DNS未登録さん
20/07/04 15:26:28 .net
ライトバックだとSSDがおかしくなったときにデータまで壊れるからな

616:DNS未登録さん
20/07/04 16:29:47.82 .net
ライトバック的なSSDキャッシュって市販のNASにあるんけ?
階層化ファイルシステムなら聞いたことがあるんだがアレはキャッシュじゃないろ

617:DNS未登録さん
20/07/04 18:10:46.47 .net
URLリンク(www.qnap.com)
SSDキャッシュって説明してる

618:DNS未登録さん
20/07/05 18:26:55.52 .net
dmcasheとかだろうしwritebackは結局速度と引き換えにデータ壊れる可能性が上がってる方法でしょ。
やってできないことはないだろうけど市販のnasくらいしかそんなの使わない。

619:DNS未登録さん
20/07/06 04:27:48.96 .net
SSDには書き込まれてるんだしデータ壊れんでしょ

620:DNS未登録さん
20/07/06 04:31:39.00 .net
freenasがLinuxベースに変わるのもbcache使いたいからなのかもね

621:DNS未登録さん
20/07/06 06:50:38.50 .net
あービックリした。
マルチOSになるのね。FreeBSDとLinuxの両方を選べるようになるわけね。
URLリンク(www.ixsystems.com)
Linuxになぜ対応するのかっていうことをこの記事に書いてあるが、まあ複数の理由だろうね。
個人的にはLinuxのSambaで対応されそうなSMB direct (RDMA)にTrueNAS(FreeNAS)が対応したら
間違いなくLinux版に乗り換える。まあ少し様子を見るけども。

622:DNS未登録さん
20/07/06 13:35:06.95 .net
>>612
ssdのデバイスに問題があったとき壊れる。ssdがhddより破損しやすいからbcasheでもdmcasheでも既定無効のはず。
キャッシュデバイスが冗長なら問題ないがその分障害点が増える。

623:DNS未登録さん
20/07/06 14:42:52 .net
>>614
FreeBSDはメンテナの不足でセキュリティがヤバいらしいので、オイラもLinux版が出たら乗り換えるわ。

624:DNS未登録さん
20/07/06 14:43:41 .net
ZFSのSLOG見たいに書き捨てなら問題ないけどそうするとメモリ量がモロに効いてくる。
いやそれ以前にZFSのARC自体がライトバックだからとりあえずメモリ積めって言われるのか。

625:DNS未登録さん
20/07/06 16:11:54.03 .net
>>616
昔はFreeBSDが最強の時代もあったんだけどな
MicrosoftもコッソリサーバーをFreeBSDにしたりとか
5chのサーバーは今はFreeBSDだっけ?

626:DNS未登録さん
20/07/07 03:58:41.01 .net
Linux版にアプデ出来たりするの?
やっぱクリーンインスコだよね?

627:DNS未登録さん
20/07/07 11:15:28.72 .net
zfs自体がZoLベースになるしな
もはやFreeBSDにこだわる理由もない

628:DNS未登録さん
20/07/07 13:37:24.33 .net
zfsなファイルサーバ完成。
URLリンク(i.imgur.com)

629:DNS未登録さん
20/07/07 14:01:56 .net
ケーブル自作しなよ汚い

630:DNS未登録さん
20/07/07 15:38:02.18 .net
>>621
これってフラクタルデザインのR5 ?
もともと静音のために、音が漏れにくい構造(=熱が逃げにくい)だから
前面のファンを追加して冷却能力向上しないと熱がこもりやすいよ
ケーブル自作する必要はないとおもうけど、風の通り道にあるケーブルは裏側とかにまとめた方がいいと思うよ。

631:DNS未登録さん
20/07/07 15:59:24.27 .net
どうも。
私が求められてもいないアドバイスをしちゃうおじさんです。

632:DNS未登録さん
20/07/07 17:00:10.56 .net
晒すってことが分かってないようだな

633:DNS未登録さん
20/07/08 12:36:08.08 .net
>>623
ご指摘の通りDefineR5です。フロントの14cmファンは増設済みです。
電源はケチってOwltechのAURUM Sという80PlusGoldな700W。プラグインケーブルではないので配線がぐちゃぐちゃになりました。orz

634:DNS未登録さん
20/07/08 13:57:14.53 .net
>>622
SASとかSATAケーブルって自作できる?

635:DNS未登録さん
20/07/08 14:00:41.54 .net
>>627
莫迦乙

636:DNS未登録さん
20/07/08 14:06:54.25 .net
俺もSASとU.2ケーブルが出っ張ってて蓋が閉まらないんだわ
L字自作ケーブルできたらなー

637:DNS未登録さん
20/07/08 15:14:45.72 .net
ケーブル自作したらsmartにcrcエラーカウントされてしまった
消す方法ない?

638:DNS未登録さん
20/07/08 16:40:37.96 .net
>>626
OSでHDDの温度をチェックしてあまり高温じゃなければそのままでいいんじゃない?
熱がこもるならファンの空気が流れやすいように、
HDDを5つ隣同士に置くんじゃなくて一つおきにおいて間をあけたりしたらいいかも。
あと付属のファンは静音タイプなのでそんなに冷えないので、
温度が上がるなら別のファンに変えた方がいいかも。

639:DNS未登録さん
20/07/08 22:27:13.56 fAhnzmfK.net
10GbE カードを XigmaNAS に増設したいのだけど、安価で標準で認識されるオススメ品ありますか?

640:DNS未登録さん
20/07/09 19:45:56 .net
URLリンク(www.oliospec.com)

641:DNS未登録さん
20/07/10 01:18:11 7e6y51xK.net
>>633
これは安い‥あざっす!

642:DNS未登録さん
20/07/10 13:04:13.28 esRo3MoL.net
ノーブラでこれは安いのか?

643:DNS未登録さん
20/07/10 13:34:35.95 .net
別にノーブランドとかこの質問に関係なくない?
手に入る中で安いやつで動くやつなら良いんじゃ。
むしろノーブランドでもっと安いのがあるなら貼ってあげるべき。

644:DNS未登録さん
20/07/10 13:35:48.87 .net
ノーブ○ンドに反応してるのか。

645:DNS未登録さん
20/07/10 13:52:11.49 .net
抜き取り品とかそんなんだろ

646:DNS未登録さん
20/07/10 14:41:17.47 .net
○ープランド?

647:DNS未登録さん
20/07/10 16:21:05.97 .net
○ーブランドで抜いたとか通報案件

648:DNS未登録さん
20/07/10 16:24:16.97 .net
バカどもが

649:DNS未登録さん
20/07/18 04:47:39 .net
やっぱみなさん海門のHDDは避けてんですか?

650:DNS未登録さん
20/07/18 12:02:41.73 .net
シゲを避けるんじゃなくてSMRを避ける

651:DNS未登録さん
20/07/18 12:03:12.84 .net
シーゲートを避けるというよりSMRを避けてる
zfs側に何らかのSMR対策がされないと怖くて使えない

652:DNS未登録さん
20/07/18 12:04:46.96 .net
気が合いますな

653:DNS未登録さん
20/07/18 12:25:13.49 .net
現状だとSMR使うならFreeBSDはあきらめる必要があるかな

654:DNS未登録さん
20/07/18 13:20:59.57 .net
Linux版が出るまで鶴系列はお預けか

655:DNS未登録さん
20/07/18 14:34:24.18 .net
>>642
鉄狼は使ってるよ。

656:DNS未登録さん
20/07/18 17:20:43 .net
じゃあWDの6TB青じゃ危ないってこと

657:DNS未登録さん
20/07/18 19:59:51 .net
不安ならトリプルミラーでもしとけば

658:DNS未登録さん
20/07/19 15:13:32.51 .net
脱落することが稀にあるだけだからメール通知機能使って通知都度復旧したげればいいだけ。(邪魔くさい)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

16日前に更新/252 KB
担当:undef