【激写】自宅鯖写真で ..
[2ch|▼Menu]
224:DNS未登録さん
09/12/06 11:48:46 .net
やっぱりメタルラック使用者多いな

225:DNS未登録さん
09/12/06 12:06:54 .net
耐荷重的にそうせざるを(ry

226:DNS未登録さん
09/12/06 17:51:48 .net
GS924Sのファンの音ってどんな感じ?

227:223
09/12/06 20:44:25 .net
>>226
Summit24と比べたら静かすぎて感動した
多分8216XLよりも静か
少なくとも自分は全く気にならないレベルですね

228:DNS未登録さん
09/12/06 23:36:21 .net
>>224
ワイヤーシェルフよりもパンチングシェルフのほうがよさそうな気がするんだが。

229:DNS未登録さん
09/12/07 00:42:32 .net
高いのと、廃熱の問題かな?
まあ、どっちも誤差の範囲内だと思うが。

230:DNS未登録さん
09/12/07 08:47:53 ZpuM41G8.net
>>223
KURO-SHEEVAで建設してくだしあ><

231:223
09/12/07 13:05:48 .net
>>230
何をですか><

232:230
09/12/07 23:04:25 ZpuM41G8.net
>>231
自鯖でやっていること全てをれす><
消費電力11Wらしいのれす><

233:223
09/12/07 23:21:44 .net
>>232
VMware ESXiが乗っからないと無理です><
ちなみに写ってるマシンの左はサーバじゃなくて音楽再生用マシンです><
鯖は小さい方のAtomベアボーンだけです><

234:DNS未登録さん
09/12/07 23:45:27 .net
久しぶりに晒してみる。
最近床が・・・・
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

235:DNS未登録さん
09/12/08 00:52:38 .net
おお、うまくPowerEdge430?がはまってるね。
横向きならここまでぴったりなんだな。
うちも勢いで買ったがつかってねー。
とりあえず、重さに関してはCRTを液晶にして、
3UのUPS(APC 1400?)2台を2Uのに変更したりすれば安心じゃね?

236:DNS未登録さん
09/12/08 07:01:39 .net
宙ぶらりんな1Uの上にCRT載せてんのかwww

237:DNS未登録さん
09/12/08 08:12:17 2cxBj8Lz.net
DELL坊晒してみる
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
ディスクストレージだけでも50万くらいすんじゃね?


238:DNS未登録さん
09/12/08 10:32:25 .net
yahooブログの画像はContent-Typeがtext/plainなんだな

239:DNS未登録さん
09/12/08 16:54:16 .net
>>237
Googleツールバーが韓国語のページとか判断しおったぞ

240:DNS未登録さん
09/12/08 18:44:48 .net
もとソース
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
韓国語?

241:DNS未登録さん
09/12/08 19:32:14 .net
>>240
text/plainのせいで文字化け→それをツールバーが韓国語と判定
かと。

242:DNS未登録さん
09/12/08 22:55:08 .net
>Ultra320 SCSI HDD なんて手元に無いし・・・
>仕方ないので、ヤフオクでHDDを入札し、

243:DNS未登録さん
09/12/09 21:45:43 .net
SQL書き方ドリルwww

244:223
09/12/18 20:15:41 .net
URLリンク(fono.jp)
配線とか変更したのでうp

245:DNS未登録さん
09/12/19 11:11:37 .net
>>244
地震来たらヤバそうだ…

246:DNS未登録さん
09/12/21 22:16:31 IOrh2293.net

URLリンク(t.pic.to)


247:DNS未登録さん
09/12/23 18:40:18 .net
2段ベッドの上?
関係なけど、セックルするとき邪魔に思わない?

248:DNS未登録さん
09/12/23 22:05:32 .net
>>247
これが彼女なんだぜ…察してくれ

249:DNS未登録さん
09/12/24 07:13:44 .net
(´;ω;`)

250:DNS未登録さん
09/12/24 11:56:57 .net
/(^o^)\

251:DNS未登録さん
09/12/27 04:00:14 .net
フッジッサーンフジフシフジ゙サンサン

252:DNS未登録さん
09/12/27 14:38:39 .net
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

253:DNS未登録さん
09/12/27 21:38:05 .net
それより、これが2段ベッドの上なら、下には誰が寝てるのかが気になる。
お姉さんか妹さん?

254:DNS未登録さん
09/12/28 00:48:07 .net
>>253
ジャンクのPC達
超ガラクタ

255:DNS未登録さん
09/12/28 00:52:40 .net
>>254
うp

256:DNS未登録さん
09/12/30 01:17:08 .net
>>244のスイッチ一つで十分だとい思うのだが?LANケーブルの数見ても十分余ってる。
FON使ってるはYAMAHAのコンシューマだわ、ネットワークに気使ってる風にも見えないし。
見た状態のマシンではVPN張るような感じでもないし。
何してんだ?
横のラックにタワーサーバおいてるなら、そっちを写真で見せてくれよ。

257:223
09/12/30 01:23:31 .net
>>256
YAMAHA RTA55iはPPTPサーバとして置いて使ってる
対外ルータはAR450S
FONはDD-WRT化して使ってる
スイッチ分けてるのは帯域を必要としないUPSとかを1000BASE-Tの口に食わせるのがもったいないと思ったから。
ちなみに左のサーバはリプレース寸前で配線外してる状態で、既にリプレース済
横のラックは実験用ネットワーク機器しか無いよ
これで満足?


258:DNS未登録さん
09/12/30 06:07:53 .net
誰と戦ってるんだこいつは

259:DDNS登録さん
09/12/30 09:44:38 .net
久々にうp。構成も置き場所も変更。リビングにしてしまった。
これ以上の投資は不可。スペースと騒音、ごちゃ混ぜ配線との戦い。
全景
URLリンク(fono.jp)
ONUとルータとその監視カメラ
URLリンク(fono.jp)
動いてるのを見ると安心する
Web鯖が落ちても、カメラだけでもアクセスできるので、せめてもの確認に。
2つの鯖
URLリンク(fono.jp)
上Ubuntu、下Windows。
UbuntuにはPOP3、SMTP、HTTP、CIFS鯖。
Windowsにはカメラ、リモートデスクトップ。
ルーター1つなのは、
セッションを2つ張っているからで、
対外対内は全く分けていないから危ないのはよくわかるorz
通信は全機器に対して、100BASE-TX。
実験ネットワークも常用ネットワーク分けるどころじゃなくて、
今の機器でどれだけ使いつぶせるかという日々実験状態。

260:DNS未登録さん
09/12/30 17:06:52 .net
首が痛くなった

261:DNS未登録さん
09/12/31 13:03:44 .net
確かに首が痛くなるwwwww

262:DNS未登録さん
09/12/31 18:40:55 SAeZCUc4.net
目が痛くなった

263:DDNS登録さん
10/01/02 12:40:52 .net
サーセン、しっかり加工してきました。
2つの鯖以外の写真を横カメラでとったのを忘れてました。
ONUとルータとその監視カメラ
URLリンク(fono.jp)
動いてるのを見ると安心する
Web鯖が落ちても、カメラだけでもアクセスできるので、せめてもの確認に。
UPS(無停電電源)も入れたいところ。
全景
URLリンク(fono.jp)

264:DNS未登録さん
10/01/02 18:05:30 .net
見て安心ってアクセスランプのことかw
カメラ用の鯖立ててるの?

265:DDNS登録さん
10/01/02 19:55:55 .net
>>264
 >>259
 アクセスランプが見える
 >SSHでなんとか操作が出来る可能性があるかも
 >リブート出さないで、もがく意味があるという判断です。

266:DNS未登録さん
10/01/03 02:43:00 .net
ていうかマジ疑問。
見えて「あー死んでるなー」て分かったとして、その後どうすンの?どうにもならなくね?
単なる不安解消?(それはそれで十分意味はあるんだが)
ちなみにうちの鯖は、リモート制御かIPMIが使えることが絶対条件。というか、リモート
で強制リセット出来ないと怖い。その上で鯖冗長化。
ところで、このWebカメラってほぼリアルタイム配信?使ってるWebカメラとかソフトとか
ちょっと知りたいかも。

267:DNS未登録さん
10/01/04 20:51:24 .net
ストーブの上に折り紙ゴミ箱

268:DNS未登録さん
10/01/05 22:25:55 .net
障害がサーバなのかルータなのかの切り分けが出来るのはメリットじゃね?
うちのも外出中にアクセス一切不可になったんだけど、エラーがルータなのかサーバなのか分からなくてNTTサポートに交換依頼連絡するのが帰宅後になっちゃったし。

269:DNS未登録さん
10/01/08 11:33:45 .net
>>268
無料の監視サービスとかあるじゃん

270:DNS未登録さん
10/01/09 00:28:11 .net
はあああ

271:DNS未登録さん
10/01/09 00:40:30 .net
>>267
それわしも、超危険とおもった、ストーブはオブジェ?台?

272:DNS未登録さん
10/01/09 01:48:20 .net
夏場はオブジェと化してるんじゃね?>ストーブ

273:DNS未登録さん
10/01/09 20:00:52 .net
>ストーブ>折り紙ゴミ箱>腐ったバナナの皮?

274:DDNS登録さん
10/01/10 13:37:31 UQDJpkvm.net
>>267
>>273
乾かしてもあまり匂いが少ないので、乾かしてから捨ててます。
ストーブはつけっぱなしではなくて、断続運転なので、
ここ5年、冬はこんなふうになってますが、折り紙箱は燃えてません。

275:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 13:02:33 d/ycvGTG.net
これが俺が国内外に数多く所有しているデータセンターの一部の画像だ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.site.o-rid.com)
URLリンク(www.computerworld.jp)
URLリンク(ventureclef.com)
URLリンク(www.itbook.info)
URLリンク(blog.lexues.co.jp)
URLリンク(www.clara.jp)
URLリンク(www.bit-isle.jp)
URLリンク(www.nec.co.jp)
URLリンク(keitai51.up.seesaa.net)
URLリンク(www.the-imagazine.com)
URLリンク(www.hk.ntt.com)

276:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 13:15:39 d/ycvGTG.net
本当は腐るほど多くのデータセンターを所有しているが、きりがないのでほんの一部だけをテメーらに見せてやるよ。
URLリンク(server.rainbow7.com)
URLリンク(jp.sun.com)
URLリンク(jp.sun.com)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.rbbtoday.com)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(www.firenet.jp)
URLリンク(www.ricerco.com)
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(www.gourd.jp)
「ほんの一部」だけを晒しました。

277:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 13:20:20 d/ycvGTG.net
超庶民のお前らに超オススメのサーバラック
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これ、なかなか良いだろ?(笑)

278:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 13:23:26 d/ycvGTG.net
俺の親友のビル・ゲイツが言うには、「自宅サーバなんかやってる奴は皆、ゴミクズ」だそうです。

279:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 13:26:59 d/ycvGTG.net
俺の親友のエドワード・ウィッテンが言うには、「自宅サーバなんかやってる奴は皆、低知能のカス」だそうです。

280:DNS未登録さん
10/01/11 15:17:29 .net
俺の勤め先、ビルの1Fにショールームを兼ねた鯖ルームがあるから、ガラス越しなら幾らでも
見てもらっていいよ。ビルの外からでも見えるから。
でも俺が障害対応でアタフタしてるところを指差して笑うのは禁止な。

281:DNS未登録さん
10/01/11 15:31:08 .net
>>280
市ヶ谷HP?

282:280
10/01/11 15:39:12 .net
>>281
wwwww


283:DNS未登録さん
10/01/11 15:59:04 .net
日電

284:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 16:52:22 d/ycvGTG.net
超ウィザード級のハッカーであり、富豪ですが何か?
世界中に腐るほどデータセンターを所有してますが何か?
NASAを購入する予定ですが何か?

285:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 16:53:46 d/ycvGTG.net
世界の支配者ですが何か?

286:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 16:57:00 d/ycvGTG.net
もしかしてこのスレって庶民しか居ないの?
もしかしてこのスレって自分のデータセンターを持ってない庶民共が集う糞スレ?

287:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 16:59:11 d/ycvGTG.net
ハーバード大とケンブリッジ大とオックスフォード大とイェール大とロンドン大を卒業しましたが何か?

288:超ウィザード級のハッカーであり、富豪。
10/01/11 17:00:07 d/ycvGTG.net
神曲だ。
URLリンク(www.youtube.com)
必ず聞け。

289:DNS未登録さん
10/01/11 22:25:15 .net
おまいら床の補強とかしてる?

290:DDNS登録さん
10/01/12 01:15:53 VdLvOfCV.net
床の補強はしないな。
ちゃんとした基礎があれば大丈夫。(コンクリート住宅ならまずしない)
さて、今手元にあるパソコンを最大限生かしてやる。それだけ。
U規格ラック?使わん。普通の鉄製家具でおk。

291:DNS未登録さん
10/01/12 09:20:28 .net
庶民だな

292:DNS未登録さん
10/01/12 23:20:58 .net
>>290
ただの貧乏人かよ

293:DDNS登録さん
10/01/13 22:47:55 c5O1+pzp.net
>>292
そういうこと。

294:DNS未登録さん
10/01/13 23:15:02 .net
>>293
ageんな

295:DNS未登録さん
10/01/14 16:48:25 kmDFprOF.net
ビルゲイツの友達が日本語話すか

296:DNS未登録さん
10/01/14 22:10:31 .net
ASCIIの西とか言う人は自称友達?

297:DNS未登録さん
10/01/16 23:53:33 .net
>>263
>それはいいとして、何故InterLinkの回線が切れたかって?
>アップローダーに実行されるとあぶないコードを含んだテキストファイルがあったそうな。
>それを、JPCERTという団体さんが、つついてきたそうな。
>こっちは実行されるような目にもあってないし、クライアントで開いても実行されるわけじゃない。
>切られたところからすると、そのスクリプトが配布可能な状態であることが問題だそうだ。
>えぇ、って思うでしょ?それがそうみたいなんだ。とんでもないな。
通知もなく回線切られたならアレだが
放置してたら当たり前だろ

298:DNS未登録さん
10/01/16 23:58:12 .net
bat,exeをそのまま上げらっるようにしとくのはちょっと…

299:DNS未登録さん
10/01/16 23:59:56 .net
>>296
友達じゃなくビジネスパートナーだろ

300:DNS未登録さん
10/03/05 09:38:05 .net
>>281
先月検証で世話んなったわw

301:DNS未登録さん
10/03/06 17:21:26 .net
鯖の検証つーたら晴海のトリトンスクウェアのほうが行く機会が多いな。

302:DNS未登録さん
10/03/06 18:09:06 .net
>>301
コンピテントしに行くわけですね

303:DNS未登録さん
10/05/23 12:42:22 .net


304:DNS未登録さん
10/06/06 19:06:12 DhrbWQyn.net

URLリンク(fancyfree.myphotos.cc)


305:DNS未登録さん
10/06/18 16:47:05 .net
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


306:DNS未登録さん
10/06/27 08:38:20 DhkCKQt5.net
ウヨ.netきもちわるい

307:DNS未登録さん
10/08/25 10:23:05 .net
リッチモンド占領は酷かったな…
まだビザ緩和して中国人増やしてるけど日本は大丈夫なのか?
てか過疎スレに貼っても意味ねーぞ

308:DNS未登録さん
10/10/21 18:30:11 .net
普通のノートPC鯖でもうpっていいの?

309:DNS未登録さん
10/10/21 19:23:05 .net
べつに良いんでね?


310:DNS未登録さん
10/11/26 10:54:55 11yJNvEM.net
URLリンク(i.imgur.com)

311:DNS未登録さん
10/11/26 11:13:43 .net
これ、自宅なの?

312:DNS未登録さん
10/11/26 23:34:41 .net
グーーーーーーグルかな?

313:DNS未登録さん
10/12/24 00:11:43 .net
きめぇwww
1Uじゃなくて、丸出しなんだな。

314:DNS未登録さん
10/12/28 21:06:59 .net
極初期のかな

315:DNS未登録さん
10/12/29 22:38:38 .net
コード大杉

316:DNS未登録さん
11/01/01 20:03:21 .net
鯖屋失格だな。
なんだこの配線は。

317:DNS未登録さん
11/01/01 21:38:02 .net
今もそんなに変わらないけどな
URLリンク(www.youtube.com)

318:DNS未登録さん
11/05/31 04:49:09.00 .net


319:DNS未登録さん
11/06/14 10:39:49.29 .net
過疎っすね(´・ω・`)

320:DNS未登録さん
12/01/12 13:49:20.86 .net
>>310
これってどのケーブルが、どこに行ってるのかタグって付いてるのかな。。。
仕事でケーブルの引き回しをしてたから、こんなの見ると気になるな。

321:DNS未登録さん
12/02/17 01:41:11.46 .net
ラック買って鯖を押し込んだので晒すよ−。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

322:DNS未登録さん
12/02/17 13:03:17.10 .net
何させてる鯖なの?


323:DNS未登録さん
12/02/17 23:58:08.23 .net
ん、ダイソーの繰り返し使える結束バンド見つけた。あれ便利だよね。

324:321
12/02/21 07:49:03.07 .net
>>322
基本的には趣味で自分用サービス動かしてるだけです。
Hyper-V上にFreeBSDのVMをいくつか作っていろいろ。
>>323
便利ですよねー。 結構前から愛用してます。

325:DNS未登録さん
12/02/21 11:05:53.75 .net
やっぱラックはかっこいいなぁ。
うちの鯖、Express5800/110b だからここに晒すほど鯖っぽくないんだよなぁ。

326:DNS未登録さん
12/02/21 19:16:13.84 .net
うちなんかオンボロノートだよ…(´・ω・`)

327:DNS未登録さん
12/02/22 16:19:19.58 .net
>>321
ラックサーバ良いね。
国内メーカのタワー型サーバ使っているけど、3台設置してみて、いずれは19インチラックでコンパクトにまとめたくなった。
19インチラックって、ファンの風切り音がガスタービンみたいなイメージがあるけど、どんな感じですか?

328:321
12/02/24 05:18:11.51 .net
>>327
うん、俺もそんな感じでラック導入してみた。
実際コンパクトにまとまるかって言われると微妙だけどもw
1U鯖は選ばないとうるさいっぽいですが、ウチで使ってる鯖はどちらも隣で眠れるレベルです。
(DELL PowerEdge R410とhp DL320 G5)
あ、hp DL110 G5は結構うるさかったな...

329:DNS未登録さん
12/06/02 09:07:59.09 .net
>>325
Express 5800シリーズはラックマウント対応しているらしいぞ。

330:DNS未登録さん
12/06/10 11:21:14.36 .net
Express5800シリーズの全てが対応してるわけじゃない

331:DNS未登録さん
12/07/01 12:36:07.19 .net
部屋の隅っこにLinux突っ込んでサーバーソフト入れたノートパソコン置いて家庭用の普通のブロードバンドルーターにぶら下げてポート転送するだけじゃ自宅サーバーとは言えないのか・・・

332:DNS未登録さん
12/07/01 13:11:37.40 .net
別に良いんじゃね?


333:DNS未登録さん
12/07/02 16:20:35.59 .net
触ってない人にとってはサーバといったらデータセンターとかラックに突っ込むようなアレを連想するだろうけど
機械が違おうがサーバはサーバだ

334:DNS未登録さん
12/07/17 00:16:20.49 .net
ラックなんか一般人が下手に使うと底抜けるぞっと。

335:321
12/08/18 02:56:31.50 .net
URLリンク(jisaku.155cm.com)
12Uなんて半端なサイズのラックを買ったことを後悔しています...

336:DNS未登録さん
12/08/22 17:30:54.30 .net
>>335
お・・・。色々と拡張しましたね。
後悔と仰っていますが、クールな感じで良いと思いますよ。
こちらは公開はちょっと控えますが、6畳の部屋に国産タワーが5台になって、足の踏み場が・・・。それに作業用のPC1台もあるので参ってます。
電子回路の開発用机があったり、寝床も兼ねているので、最低2部屋ある物件に引っ越したいところです・・・。はい・・・。

337:DNS未登録さん
12/08/31 22:10:43.29 N0mYO8F1.net
ネットワークやさんは機器がいっぱい必要で大変だなぁ
冗長化しようものならさらに倍だもんな

338:DNS未登録さん
12/09/10 13:17:25.03 .net
サウンドハウスのやつにぶち込んでるんだが。静音サーバー作って、入れてる

339:DNS未登録さん
12/10/21 11:56:56.06 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

340:DNS未登録さん
13/01/31 16:55:46.64 .net
オンボロノート分解して自作のアルミケースにぶち込んだ

341:DNS未登録さん
13/04/29 23:34:46.49 .net
>>335
こんなが自宅にあるの?すげー
やっぱ働いてるやつは違うな。金ないと俺みたいに市販のバッファロールータ一台だけ

342:DNS未登録さん
13/04/30 09:23:52.57 .net
いや働けよ…。

343:DNS未登録さん
15/07/30 15:01:50.85 .net
巨乳着エロアイドル豊田エアリーが所属事務所の男にレイプされ、
その様子をライブ配信してるようです。
URLリンク(recentnews.xyz)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3188日前に更新/55 KB
担当:undef