絶対音感を身に付けた ..
[2ch|▼Menu]
2:nanasissimo
06/08/27 14:44:18 +QDIQVpe0.net
>>1さん
天性的な部分が大きすぎてコツがあるとは思えませんが・・・

なにか楽器でもやられていますか?

3:nanasissimo
06/08/27 14:44:50 tV2fLzD80.net
セクメンお前次はここか

4:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/08/27 14:47:33 tEF3lxPl0.net ?2BP(5)
>>2
中学生の頃ギターを少々・・・^〜^;
友人が調律師をやっていて羨ましく思いました^〜^

>>3
シィー!!^〜^m9

5:nanasissimo
06/08/27 14:49:33 +QDIQVpe0.net
>>4
じゃああきらめたほうがいいんじゃね??

まあ まかせるわwwwwwwwwww

6:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/08/27 14:50:57 tEF3lxPl0.net ?2BP(5)
>>5
やっぱり釣りかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^〜^

7:nanasissimo
06/08/27 17:45:36 EdfBPob1O.net
^〜^←何を食べているの?

8:nanasissimo
06/08/27 21:35:44 1P13vKITO.net
ピアノ弾きまくったらなんとかなるよ

9:nanasissimo
06/08/27 23:27:03 L6RUefOk0.net
身につける必要なし。なんでそんなモノが欲しいのか。


10:nanasissimo
06/08/28 00:16:14 uh7lrio6O.net
^〜^ ←この顔文字大嫌い
気持ち悪い
しねばいいのに

11:(^〜^)
06/08/28 02:50:15 KE9aCwW50.net


12:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/08/28 15:06:33 0N2HsyPM0.net ?2BP(10)
>>8
小学生の頃ピアノ習ってたんだけどなぁ^〜^;

13:nanasissimo
06/08/29 15:17:27 RhfafcE30.net
年齢的に不可能だ。>セクメン

14:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/08/29 19:55:33 prmfNdrx0.net ?2BP(10)
>>13
年齢関係あるのぉ??^〜^;;;

15:nanasissimo
06/08/29 20:22:54 vQNZaCOzO.net
セックスして相手の喘ぎ声でドレミファソが分かれば合格

16:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/08/29 21:10:23 prmfNdrx0.net
>>15
そうなってしまったらセックスが楽しくなくなるよね^〜^;

17:nanasissimo
06/08/29 23:59:47 IJlattSOO.net
ドォーミィーソぉー

18:nanasissimo
06/08/30 01:53:46 skCgv/V7O.net
そそそ

19:nanasissimo
06/08/31 00:23:55 fkDKd3TWO.net
ソナチネ

20:^〜^
06/08/31 00:56:36 aHUqzigq0.net
>>10
ワロスwwwww

^〜^♪

21:nanasissimo
06/08/31 06:00:06 u+UmtZqq0.net
ねえよ ようはセンスだ

22:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/09/02 02:06:16 QZSBmvcg0.net ?2BP(10)
センスかぁ^〜^;歌上手いねって言われるよりセンスあるねって言われた方が嬉しいよね^〜^

23:Sex man ◆36oiLJb4Mg
06/09/08 01:56:57 3LR1VvvI0.net ?2BP(10)
ipodが3日で壊れた畜生^〜^#

24:nanasissimo
06/09/14 03:14:16 VqoUSC9fO.net
絶対音感なんて、幼少の頃から訓練したりしないかぎり、絶対音感を身につける事は難しい。
絶対音感を持っている人が羨ましいって言っている人がよくいるけど、絶対音感を持っている人からすれば絶対音感なんてなければいいって思うこともある。

25:nanasissimo
06/09/14 14:13:11 9j7Aq4HrO.net
どういうのを絶対音感っていうんですか?

26:nanasissimo
06/09/26 12:35:10 Y2cJdr8K0.net
そーどーみーどー 

27:nanasissimo
06/09/26 12:52:11 LuRXXc3sO.net
どーしー

28:nanasissimo
06/09/26 18:05:23 Ru+ayusW0.net
ピアノとかシンセで音階とかアルペジオ録音して毎日聞いてれば、
それなりにつくんじゃね

29:nanasissimo
06/09/26 19:49:30 9O7AB+JB0.net
しれーふぁーふぁ

30:nanasissimo
06/09/26 19:59:20 XXTG17gp0.net
絶対音感って幼少期のころにつかなかったら一生つかねぇぞ

31:nanasissimo
06/09/26 22:34:52 ylb2v6UF0.net
そもそも絶対音感を付ける必要なんて無いんだけどね。

32:nanasissimo
06/09/27 02:00:58 M58MGRM80.net
ミーソーミ

33:nanasissimo
06/09/28 03:54:23 3oo/3AmYO.net
絶対音感がずれたらアボン

34:nanasissimo
06/10/02 02:43:32 K6bFByYy0.net
C# D F E D A F D C B D B G

35:nanasissimo
06/10/03 18:26:08 EFK0tpPD0.net
(左)ソラシド

36:nanasissimo
06/10/17 22:57:56 jYCtIGDM0.net
今からでは相対音感しかつかない

37:nanasissimo
06/10/18 17:14:00 xA+OGamw0.net
絶対音感のない土人が集まるスレはここですか(藁

38:nanasissimo
06/10/18 17:36:42 1/1vF1s70.net
絶対音感があったほうがいいと思っている奴なんていまだにいるのかw

39:nanasissimo
06/10/28 13:29:10 X0kroebk0.net
絶対音感は5才くらいまでに訓練するとつくとかいわれています。
通常音楽するには相対音感があれば十分です。
「ラ」の音を揃えるのに、オケによって440〜445Hzの開きがあります。
絶対音感の持ち主は自分の音感とのずれに違和感を感じ続けなければなりません。

・・・なんて話を聞くと、絶対音感なんてなくてもいいかなぁと思います。



40:nanasissimo
06/10/28 15:22:53 e9Rg6XYR0.net
>>39
全くその通りです。気が狂いそうになるらしいです。

しかも、純正な和音を作ろうと思ったらさらに音程には開きがでます。
例えば、ヘ長調のAとニ長調のAは同じ高さになりません。

自分の中で固定されてしまった絶対音感との戦いに敗れ、
音楽の道を諦める人も少なからずいます。

幼少期に、中途半端な知識からこんなものを植え付ける
教育を受けさせた親を恨んでいると言っていた友人もいました。


41:nanasissimo
06/10/28 19:05:20 gaLibknmO.net
絶対音感あるけど、そんな狂いそうになった事なんてないな…。
大変だね、そのお友達>>40

42:nanasissimo
06/10/28 21:47:14 g2OgxsQkO.net
>>41はその程度の演奏しかしてないってことだろ。

43:nanasissimo
06/10/28 21:53:45 gaLibknmO.net
>>42
いきなりそんな事言われても。
あんまり演奏と関係なくない…?弦・管はともかく。
たいしたことない演奏なのは確かかもしれないけどさorz

44:nanasissimo
06/10/28 22:08:34 e9Rg6XYR0.net
一人でピアノを弾いてるだけならそんなに問題は出ないでしょうね。
気が狂いそうになってやめた友人はトランペットとかクラリネットとかです。
オケで周りのピッチに合わせなくてはいけない人は苦労します。
特に移調楽器で移調楽譜を読まなくてはいけない人は厳しいと思いますよ。


45:nanasissimo
06/10/28 22:18:50 gaLibknmO.net
>>44
ああやっぱりそうなのか。
オケの中にいると現実に絶対音感のせいで苦しむ人が出てきてしまうんですね。
何かよく解らないで>>41みたいなレスしてしまって感じ悪かったね…。
ごめん。

46:nanasissimo
06/11/01 23:24:31 qpKwJiDz0.net
クラリネットの友達が絶対音感なんだけど、苦労してるよ…。
クラはB♭管だから。

47:nanasissimo
06/11/02 00:00:33 iYIfo9fY0.net
オケでクラ吹いてたらB♭管とA管を持ち替えるし、
楽譜はまた違う調で書いてあったりするしね。

48:nanasissimo
06/11/03 16:55:26 ba46+IoY0.net
オレは、現代音楽やモダンジャズのトーナルセンター的なアドリブの耳コピーをする時、
絶対音感があったらもっと楽なんだろうなと思う時がある。
演奏者としてもクラッシックではピッチを合わせられる(響きで)のに
現代音楽ではピッチを合わせられない人に良くお目にかかる。
現代音楽では演奏者にも絶対音感は必要かなと思う時がある。
あと、相対音感で音楽するようになると、もう絶対音感は絶対に付かない。
子供の時でないと絶対音感は付かないというのはこの為だ。
これは事実だ。
結論、歌や響きの方が重要な音楽をするのには絶対音感は不要だ。


49:nanasissimo
06/11/05 09:30:12 cd0NqzKh0.net
>>48
1.現代音楽では演奏者にも絶対音感が必要(或いは、あると便利)かもしれない。
2.相対音感で音楽するようになると、もう絶対音感は絶対に付かない。

歌や響きの方が重要な音楽をするのには絶対音感は不要だ。

なぜ?????

50:nanasissimo
06/11/05 10:51:53 9q8UCnvX0.net
歌のレッスンの先生に、
「歌の場合は、絶対音感より相対音感の方がうまくなるよ」
と言われたことがあります。理由はわかりませんが・・・

なので、絶対音感だとピアノくらいしか有利なものはないのでは?

と思ったんですけど。

51:nanasissimo
06/11/05 11:00:47 SolRLMlnO.net
絶対音感は平均律だろ?
純正律との違いを理解すれば絶対音感あっても開き直れるけどなあ。
今は五度やから平均律(絶対音感で思う音)より少し高めに出さなはもらないとか。
っちゅうか絶対音感なくても同時に二つの音出したら2、3Hzの違いはわかるだろ。
うなるし。それがわからん人は純正律を感じたことない人だな。

52:nanasissimo
06/11/06 01:45:19 g3uNXVEb0.net
>>48>>49
ちょっと言葉が足りなかった。申し訳ない。詳しく説明する。
無調音楽や拍単位で転調ばっかりの音楽をする(演奏あるいは採譜する)のに
絶対音感はあった方がかなり有利であるが、
歌や響きの方が重要な音楽(普通の音楽)をするのには相対音感こそは必要だが絶対音感は不要。
調性感や響きを相対音感によってとらえられることこそが重要!
相対音感の固定ドであっても多少の転調の採譜は努力で克服可能。
(一旦途中で半音ズレると最後までズレてしまうが)
で、絶対音感の無い人が相対音感を使って音楽するようになると、
その後に絶対音感を付けることは絶対不可能。これは宿命。
絶対音感が有る人が相対音感を後から合わせて付けることは普通に可能!
だからやっぱり両方もっている人はやっぱり相対音感だけの人よりも有利と思う。
問題は、絶対音感で満足してしまって相対音感を付けていない人が時々見られ、
これが絶対音感に疑問を持つ理由になっていると思われる。
彼らは移動ドで歌えない。メロディを3度下でハモれと言っても出来ない!
これが絶対音感が音楽の邪魔をしている可哀想な例!
H/K
相対音感であっても平均律で付いているハズ。(基本はピアノの音階)
純正率は響きを美しくするのが目的であって、
ハーモニー演奏時は3,6,7音をうならないように低く演奏すれば良い訳で、
メロディーを歌う時はピタゴラスで逆に3,6,7音を高く演奏する方が美しくなる。
この辺の理解と修得には相対音感こそが必須だ。
次に絶対音感を付けるコツ。
相対音感が付く前の幼い時にピアノで和音の音当て(答えをすぐ言う)を毎日やる。
実は何種類かのメソッドが存在しており、
才能だけにたよっていた昔と比較すると、
これらのメソッドによる絶対音感保有者は明らかに増加しているようだ。

53:nanasissimo
06/11/06 03:08:45 DULz5BtPO.net
割り込みすまん。
じゃぁ相対音感を身につけるには??

54:nanasissimo
06/11/06 05:25:55 eAzEFjVG0.net
相対音感もってない人が音楽科ってどうよ、、、??

55:nanasissimo
06/11/06 05:42:49 DULz5BtPO.net
だから今からつける笑

56:nanasissimo
06/11/06 06:26:07 mRWKxECj0.net
>>55
なんの楽器をやってるかわからないが一番手っ取り早いのは耳コピだよ

あと、こんなん見つけた

 URLリンク(eartraining.sakura.ne.jp)

ちょっと遊んでみたけどけっこういいトレーニングになるかも

57:nanasissimo
06/11/06 06:48:22 DULz5BtPO.net
thk

頑張ってみる

58:nanasissimo
06/11/06 10:27:03 HJ1iMGVG0.net
相対音感は歳を取ってからでも習得可能。
コツは、譜面を読みながら階名(ドレミファ)で歌う練習すること。
仮に声では階名を歌わなくても頭の中では階名を歌っていることが絶対必要。
(これがソルフェージュ)
耳コピー(聴音)の練習はある程度相対音感が付いてからが良い。
間違うばっかりしていると音感を悪くする練習になってしまう!
音楽科へ行きたい諸君、
相対音感も怪しいのに、実際に良い演奏の出来る人達はブラバン上がりや
カラオケ上がりに確かに存在している。
ガンバレ!

59:nanasissimo
06/11/06 11:35:43 eAzEFjVG0.net
でも>>56の問題っていつまで続くわけ、、、??20問まで言っても終わらないw

60:nanasissimo
06/11/06 11:38:30 eAzEFjVG0.net
URLリンク(www.unnmei.com)どぞ

61:nanasissimo
06/11/06 11:44:26 9+Joek/N0.net
>>56
正解のボタン押しても残念って出るんだけど…

62:nanasissimo
06/11/06 11:51:48 eAzEFjVG0.net
>>61
でねーよ。

63:nanasissimo
06/11/06 11:55:39 Ib7YF13d0.net
>>60
曲名を当てるって音感と関係あるかな?

64:http://www.unnmei.com/onkan/onkan.htmlどぞ
06/11/06 12:03:21 eAzEFjVG0.net
ないとおもうw

65:nanasissimo
06/11/07 20:41:31 +uJ2QKwq0.net
>>61
ノ 同じく

66:絶対☆敏感
06/12/23 02:31:53 47ZfV1a80.net
クソスレ晒しage

67:nanasissimo
06/12/23 16:58:38 Qwgk5yZy0.net
こないだの某所でのヴェルレクのアカペラの場所で、終わりのほうでは長3度ぐらい
音程がぶらさがってた。絶対音感があれば苦労しないのにね、とはオモタ

68:nanasissimo
06/12/23 18:32:42 yetzQI3C0.net
絶対音感なくても音程は合わせられるぞ

69:nanasissimo
06/12/23 23:31:14 d630WZw00.net
>>67
絶対音感があるかどうかとは無関係だと思うが?


70:nanasissimo
06/12/24 00:05:28 YRFhi/6O0.net
友達の鼻歌とかが原曲とキーが違うって気づく。これってなんていう能力?
あとGだけは響きでわかる。チューニングでつかうから。
妹が絶対音感。俺ギター初めて三年くらい。


71:nanasissimo
06/12/24 01:30:24 lerqalIS0.net
>>68-69

馬鹿ですか?
もちろん相対音感でもそりゃあわせは可能だが、絶対音感ない人は
Adurにズレたあとに確信もってBdurで入れないだろ

72:nanasissimo
06/12/24 15:42:22 4JnGbcYbO.net
>>70
相対音感

73:nanasissimo
06/12/24 15:53:45 fXllbeTE0.net
絶対音感なんて気づいたらついてるもんだ
ドを聞いたらドとわかるのが当たり前だと思ってたし

74:70
06/12/24 16:33:14 YRFhi/6O0.net
今トイレの水ながしたら、プって音がしてあっGだ!って思った。
妹の部屋に行ってピアノのG押したらやっぱし同じ音だった。
そうか相対音感ってやつなのか。

75:nanasissimo
06/12/25 07:47:52 rvYb60HM0.net
>>67
>長3度ぐらい音程がぶらさがってた。
ぶらさがるってレベルじゃねーな


76:nanasissimo
06/12/25 15:03:21 AYMMOu1tO.net
音感云々より、長3度の意味を分かってなさそうだ。

そんなにズレる(というか音間違い)なんて死んだ方がいい

77:nanasissimo
06/12/27 00:49:55 5ciYZULd0.net
長3度もずれてたら元音とハモりそうだw

78:nanasissimo
07/01/01 21:49:57 IxW3vSiA0.net
>>61
同じく


79:nanasissimo
07/01/02 01:27:08 egNeARgkO.net
俺はいわゆる相対音感ってのがあるんかな。
耳で聴いただけじゃ分からないけど、ピアノがあれば一発で見つけられる。それから「あぁこの音゛ド゛だったんだ」みたいに。

幼いときは分かんなかったけど、だんだん分かるようになってきたなぁ
今は携帯電話でゲーメロとって耳コピ楽しんでるよ

ちなみに俺トロンボーン吹いてるけど、トロンボーンだったら音を聴けば何の音かだいたい分かるかな

80:nanasissimo
07/02/12 19:13:41 XSbe3Vs90.net
私も相対音感身につけたいです。
でも、やっぱりこんなスレには絶対音感あるってことを、自慢したいやつが、でてくるんですよね。
自慢話じゃなく、「どうすれば」ってこと聞きたいです。


81:nanasissimo
07/02/12 19:15:40 XSbe3Vs90.net
あ、絶対音感だった・・・10歳超えれば無理ね。

82:nanasissimo
07/02/12 19:31:06 jiIZXuKuO.net
絶対音感なんて自慢にもならないでしょ。
あれば便利、それだけの話な訳であって無くて困ることって入試の聴音ぐらいじゃないか?
あって困ることはあるから、自分には無い人が羨む気持ちが理解できん。

あとはフツーに音楽やってく上では相対音感があればいいんでないの?こちらは、訓練次第でいくらでも伸びるだろーしね。
コールユーブンゲンやるとか、弾き歌いしまくるとか方法はたくさんあるだろう。

83:nanasissimo
07/02/12 20:19:45 0YQs1rUq0.net
入試の聴音では絶対音感は不要。

84:nanasissimo
07/02/12 20:23:27 77pnx8GfO.net
自分は長いことピアノやってたんで、絶対音感有。
よって聴音はできる。

しかしだ、高校から声楽を始めた所、どの先生からも音程が悪いと言われる。
微妙な差だから、発声が問題らしい。
自分では合ってる音出してるつもりなのに注意されたり、
明らかに違うって分かってるのに、コントロールできなかったり。

声楽って難しいな
ノイローゼになりそうorz

スレチになった。
ごめん

85:nanasissimo
07/02/12 22:32:17 XSbe3Vs90.net
>>82
普通じゃ自慢できないからここで自慢するんじゃないの?
そうじゃない人を人間じゃないみたいなこと言って優越感感じてる。
相対つけるのいろいろあるんだろうなって思うけど、具体的どうやって身につけたか知りたいな。

86:nanasissimo
07/02/13 00:11:26 1QQQy3II0.net
ピアノをちゃんと習ったら仮に絶対音感が付かなくても相対音感はまず付く。
ピアノがいやだったらソルフェージュ教室へ行け。
52.58.も参照、とにかく移動ドの階名で歌うことを続けるんだ!
どれみふぁそ-らふぁみ れ ど  そ-ふぁみそふぁみれ (小さく)そ-ふぁみそふぁみれ
と!

87:nanasissimo
07/02/18 21:19:32 gpeRAQqX0.net
>86
また、自慢屋がきた。

88:nanasissimo
07/02/18 23:20:10 BqcQWbq1O.net
相対音感ってどういう意味?

89:nanasissimo
07/02/19 10:12:27 YWCPRKqGO.net
絶対音感の人って平均律ならいいかもだけど、吹奏楽とかの純正律になったら気持ち悪くて大変じゃね?自分違うから分かんなねーけど

90:nanasissimo
07/02/19 11:24:07 xw5BpdvMO.net
スイッチが切り替わるのでモーマンタイなヤシもいる
自分はそう
合奏中ずれてるのは論外

91:nanasissimo
07/02/19 20:11:09 PlBLXxr+0.net
相対音感は2つ音だされてどっちが高いか低いかを判断するだけの音感。
昔は人間全員に絶対音感あったんだけど、
日常生活の中で絶対音感を使う場面が少ないから
絶対音感が鈍ってきて相対音感が身につくようになったんだって。
幼少の2〜3歳まではまだ相対音感になるまえの絶対音感がのこってて
その期間に訓練をすれば相対音感にならないで
絶対音感のままのこるってわけ。
絶対音感より相対音感もってるほうが新しいんだぜー。
てことで今から絶対音感身につけるのは絶対無理。
子供に夢をたくしなニート。

92:nanasissimo
07/02/19 20:31:45 /+r6WV+eO.net
>>83
どうしたら入試程度の聴音が出来るようになるか教えてください(´・ω・`)

93:nanasissimo
07/02/19 20:49:20 LGkJJsIPO.net
>>92
ひたすら練習しろ。
とれるとれないじゃなくて、とろうとする。
耳も手も、慣れさせる。


94:nanasissimo
07/02/19 21:25:47 oPvyNCCP0.net
弦やってりゃばっちりだけどな

95:nanasissimo
07/02/19 21:26:02 Hqzs1Tst0.net
>>92
え?先生に習えば良いじゃん。
大学入試問題程度なら、誰でも出来る、もちろん先生次第で。

96:nanasissimo
07/02/19 22:24:13 rs8KAtiX0.net
pfは割りと弱いよね
試験前にだけソルフェージュ能力が上がる。

97:nanasissimo
07/02/20 18:48:34 xCBaNG6vO.net
どこまでが絶対音感なの?ピアノでなんの音を弾いてるかわかるのが絶対音感?

98:nanasissimo
07/02/20 21:19:42 RIxj9C1J0.net
その辺でなった雑音でもなんの音かわかるようになったら絶対音感。
日常の中でなる音すべてが「今のBだ」とかわかるようになるのが絶対音感。
でも絶対音感もってると、曲の間違えた部分とか全部わかっちゃって
聞いてて面白くないっていって。
音楽を楽しめないってさー。

99:nanasissimo
07/02/20 21:26:10 xQQXxt8S0.net
絶対音感もってる人なんてほとんどいないよ?

100:nanasissimo
07/02/20 21:49:49 f3SjS/SAO.net
そんな特殊技能でも無いでしょうに

101:nanasissimo
07/02/20 23:00:35 xCBaNG6vO.net
ありがとうございます!

102:nanasissimo
07/02/20 23:32:35 RIxj9C1J0.net
>>99
あんがいいるぜ

103:nanasissimo
07/02/20 23:33:07 d1ugqMmh0.net
いったいなんのために絶対音感なんて必要なんだ?
邪魔でしかないよ。
あたしは絶対音感あってもの凄く苦労した。
演奏家として、aのピッチが415とか430とか470とかいう世界では
絶対音感なんてホントにないほうがいい。

104:nanasissimo
07/02/20 23:43:44 2SolohWmO.net
マジレスすると絶対音感にも程度がある。
>>97は絶対音感だよ
>>98の解釈は間違い

まあ絶対音感とかどうでもいいですけど

105:nanasissimo
07/02/21 12:04:18 tz29kQ+lO.net
音高がわかるのが絶対音感で
音程がわかるのが相対音感でFA?

106:nanasissimo
07/02/21 12:18:56 0EmKQmi10.net
基準音無しで正確な音程を得られるのが絶対音感。

基準音さえ与えられれば、
基準音からの音程幅により正確な音程を得られるのが相対音感。


107:nanasissimo
07/02/21 12:25:17 yg3QTCeYO.net
それじゃぁ…絶対音感があれば聴音はまぁまぁできますか?

108:nanasissimo
07/02/21 12:31:17 0EmKQmi10.net
>>107
聴音の能力とはあまり関係ない。
聴音の試験は開始前に調を告げられたり、基準音を与えられるから。

109:nanasissimo
07/02/21 12:34:23 eL7QBuS40.net
絶対音感あっても君達は音楽の才能ないんだから無駄無駄

110:nanasissimo
07/02/21 13:03:34 QwK08XB1O.net
荒らしは無視でお願いします。
ID:eL7QBuS40
softbank219047136003.bbtec.net

111:nanasissimo
07/02/21 13:51:32 siqQYTY00.net
>>107
理屈がわからない位小さい子は差が出る。
やっぱり「ラ」を弾いて「ラだ」とわかる子の方がよくできる。
でもあんまり意味ない。
小学校高学年くらいになってくると、理屈がわかるようになるので
基準音、調性、を考えて きちんとした書き取り聞き取りが出来るようになる。

それと、初見視唱なんかは相対音感で歌う人の方が音程が美しい。

112:nanasissimo
07/02/22 06:57:10 S0xAju590.net
参考サイト
URLリンク(onkan.exinfo.biz)

113:nanasissimo
07/02/28 00:11:34 TMkgwLvA0.net
>>91
絶対音感マンセー
まで読んだ


自分は移調楽器だし、相対音感のスキルだけ上がってけばいいや

114:nanasissimo
07/02/28 20:33:39 tuemvDifO.net
>>112
めっちゃ参考になります!
今まで絶対音感を勘違いしてた…orz

115:nanasissimo
07/02/28 21:39:02 84bOEJhNO.net
高1の吹奏楽ですが……基準音から純正調の音程とれます。あと合奏中にコード聞き取ってはめれます。

一応基準音なしで音程はほぼとれます。



ですが…例えば机を叩いた時の音程はわかりません………車の音や連続的な音は分かるのですが……

私は相対音感ですか??

116:nanasissimo
07/02/28 22:29:30 XQukCmKM0.net
>>115
相対音感

117:nanasissimo
07/02/28 23:04:48 tuemvDifO.net
でも>>112を読むと>>115も絶対音感ってかんじがするけど…違うのかな?

118:nanasissimo
07/03/01 00:15:56 WB6pZ6Q9O.net
>一応基準音なしで音程はほぼとれます。

この時点で絶対音感

>ですが…例えば机を叩いた時の音程はわかりません………車の音や連続的な音は分かるのですが……

何故車の音がわかって叩いた音がわからないのか理解に苦しむw

119:nanasissimo
07/03/01 06:53:24 DDDbuC6RO.net
絶対音感にもランクのようなものがある。
楽音であればどんな音でも聞き取れたら音楽をする上で問題はない。
これがレベル1。一般的な絶対音感はこれ。

次に人の声や鳥の鳴き声など、音程は確かに存在するがピッチが不安定で判別しにくい音をセント単位で判別する能力を持ち、例えばヴァイオリンなどで人の口調を再現できる人。
これがレベル2。数は少ないが確かにこういう人は存在する。

さらに波形がかなり複雑で様々な音程を持ち、一般的に判別が不可能とされる音(騒音)の中に含まれるすべての音を判別できる人。
これがレベル3。これは実際に存在するかあやしいところ。テレビなどで床を叩く音を判別する人を見たことがあるが、ミとかラとかで割りきれる音ではない。

ちなみに俺はレベル2。

120:nanasissimo
07/03/01 08:24:47 O1HqqkdSO.net
そんなに難しいことできなくても絶対音感なんじゃないの?
というか>>112のサイトが間違い表記なの?

121:nanasissimo
07/03/01 16:35:48 uEihqi38O.net
以前TVで、いわゆる絶対音感(自称)の人が紹介されてました。

私は姉と一緒に見ていたのですが、その姉は、人の声の音程も分かる……そうです。




そのTVに出ていた自称絶対音感はキュウリの切る音を聞いて、その音程を見事に当てた。ところまで覚えています。

ですがそれを証明したのは紹介されていませんでした…

ですが、私の姉はその自称絶対音感と同じ答えでした。




私のような経験不足の者には信じられないような凄い人もいるってことですかね……



分かりづらくてすみません

122:nanasissimo
07/03/01 17:57:54 cmD5nFuZO.net
2はムリだが3はできるってどうなんだ・・・
まな板トントンなら音程分かりやすいでしょうな
人の声は言葉に耳が行って難しい

自分は時計の秒針や携帯カチカチも分かるけどa以外の数セントの違いは旋律になっていないと分からん。もちろん、操音はいくつかの音が重なっているし微妙だけどな


123:nanasissimo
07/03/01 19:43:36 WB6pZ6Q9O.net
>>122
よう俺

2の方が難しいよな

124:nanasissimo
07/03/04 13:16:44 baEWQf2u0.net ?2BP(501)
>>119でいうレベル1の人間なんだが、2と3が出来る奴って本当にいるんか? みたこともきいたこともないんだが。

125:nanasissimo
07/03/04 15:39:56 oTnjCMcpO.net
居るところには居るもんさ

126:nanasissimo
07/03/05 04:12:06 4MJVmRT80.net
自分はそんなもん欲しくないな

127:nanasissimo
07/03/11 23:51:14 FipUeU1n0.net
絶対音感なんて何の役に立つ?
相対音感のほうがよほど役に立つから、そっち鍛えナよ。
いわゆるピッチはチューニングで鍛えられるし

128:nanasissimo
07/03/20 11:18:55 uHh2GW2cO.net
スレチかも知れないが、病院で貰った咳止めの薬が絶対音感狂わせるやつだった…
全ての音が4ヘルツくらい低く聴こえて、最初はパニックになったが
ググってみたら同じような症状の人が沢山いた。
服用やめて2週間ぐらいで戻るっていうんだけど、ストレス溜るよ…
この副作用、実証されてないから製薬会社も何も言ってないんだって。
皆さんも気をつけてね。


129:nanasissimo
07/03/20 18:39:20 J7kbT0pI0.net
絶対音感は備わってるものだから
身につけるなら相対音感って奴だね
この相対音感もないのが音楽やってる現状
そしてさらに音程も分からずに楽器弾いてる奴が多いのも現状

130:nanasissimo
07/03/21 15:16:27 3KERV5c0O.net
>>128
自分もそれあった!気持悪くて練習できないしもうどうしようかと思ったよ。副作用だったのね。
本番前にもし風邪引いても飲み薬じゃなくて点滴にしてもらおう…。

131:nanasissimo
07/03/21 19:35:13 chHMtiHIO.net
薬の副作用で音感狂うって結構あるらしいね
本でみたが
絶対音感がなくても相対音感と音記憶あれば十分っぽいし

132:nanasissimo
07/03/22 11:39:46 LRSU5OmW0.net
>>119
2も無理じゃね?
ヴァイオリンなんてヘルツ単位でも正確に演奏出来た人を知らない。

133:nanasissimo
07/03/22 11:58:06 eg6qzmerO.net
>>132
っ 表情音程

的外れだったらスマソ

134:nanasissimo
07/03/22 20:25:13 F8NnyMTwO.net
俺の彼女絶対音感持ってるけど実際ウザいみたいよ
音聴いたら勝手に頭で「これはレだな」とかって感じに音程を認識しちゃうんだって
気が散ってあんまりよくないらしい

135:nanasissimo
07/03/22 20:28:06 sqBVdzmuO.net
相対音感はどのように身につければ良いのですか?

136:nanasissimo
07/03/22 21:17:32 cwjRmgJ1O.net
お聞きしたいんですが,
みなさんは小さい頃から,三和音 二声などの聴音を訓練されてると思うんですが,大体のみなさんは何歳 (何年生)から和音 二声を始め 大体完璧にとれるようになった期間を教えて頂いてもよろしいですか??
(>_<)

137:nanasissimo
07/03/23 00:26:24 gu5a3giv0.net
>>136
完璧はありえないだろう。
皆が練習するのは協和音や法則のある2声、メロディだもの。

138:nanasissimo
07/03/23 05:08:45 Axx1mcH9O.net
>>136
私の場合は、聴音の基礎を身に付けたのは4〜5歳くらいだったと思います。
母がテキトーに3〜5音弾いて、それを聞き取る練習をしてました。
最初の最初はドレミファをよく聴きながら弾いて、半音ずつ弾いてみたりしながら音名を覚えました。
その時期に叩き込まれたおかげで中学になってソルフェ通い出してからも聴音には困りませんでしたが、
大学で久しぶりにやると内声がたまに聞き取れません。

私の今のできない部分は訓練不足だと思いますが、
これから新たに絶対なり相対なり音感を身に付けたい方はぜひゆっくりとピアノと向き合って音を聞いてみてください。
まずは単音を覚えることから始めてみるのがいい気がします。
いきなり聴音の訓練からやるのはあまりいいと思えません。

長文レスでスマソ

139:nanasissimo
07/03/24 19:47:31 oHdJWt6f0.net
URLリンク(gilcrows.blog17.fc2.com)

誰かこれ楽譜におこしておくれ・・・
音感あるひとなら朝飯前ってきいたyo・・・

140:nanasissimo
07/03/27 10:30:27 im5puP0/O.net
URLリンク(www.windssheetmusic.com)
これってどうなん?
ほんとに身につくのかなー?

141:nanasissimo
07/03/27 17:12:44 AU64rLaD0.net
別に相対でもいいじゃん

142:nanasissimo
07/03/29 00:37:37 UHUBuFnZO.net
♪ドレミファソーラファミッレッド〜♪
とか歌わせてこぞって絶対音感身につけて、一体何をさせたいんだろうなあ…。
それが音楽の才能だったら皆苦労しないのに。

143:nanasissimo
07/04/03 03:41:47 0i28WuwhO.net
それもしないで身についてないからこのスレにいるんだろ。

144:nanasissimo
07/04/03 06:32:35 qZrDVJEuO.net
>>143身についてて覗きにくる物好きですが何か?

145:nanasissimo
07/04/03 12:52:20 cJ3j0ZM00.net
絶対音感を持ってる人って、楽譜が読めない(あるいはまったく読めなくは
ないが読むのに時間がかかる)って言う人が多いですか?
そんなことありませんよね?

146:nanasissimo
07/04/03 14:59:09 0i28WuwhO.net
私はそんなことないですよー。
楽譜読んだりしないけど音感だけはある人の話かな?

147:nanasissimo
07/04/03 16:51:42 sbFUWuwR0.net
>>145
絶対音感と読譜力は関係ない。
でもさ、絶対音感が能力として現れてる人ならかなり音楽と親しんだ人だと思うんだよね。
いくら言語能力があっても習わないと(あるいは浸らないと)日本語をしゃべれるようにはならないようにさ。
それで、読譜力だけつかないなんて ちょっと変な感じはある。
その絶対音感ってホント??って感じ。

148:nanasissimo
07/04/03 21:56:49 ckTrjJxLO.net
>>145
オレ東音の演奏だけど、同級生と比べたらかなり譜読み遅いよw
新曲出されたら、まず音源聞いて、楽譜見て正確な音やリズムの確認して、また音源聞いてから弾き始める。
のだめ(?)みたいに、耳で覚えちゃうタイプだな。

そんな感じでやってきちゃったから譜読み遅いんだよね。
まったく読めないって訳じゃないけど、最初から楽譜を見てコツコツやるよりかは、音とリズムを耳で聞いて覚えてからやる方が効率いいからね。
即興とか超苦手w

ま、これはオレの話しね。
絶対音感持ってるヤツがこんなヤツばっかりか?って言われたら違うと思うよ。
オレは怠け者だからさ。耳に頼って努力しなかったアホって事でw

149:nanasissimo
07/04/03 22:00:40 sbFUWuwR0.net
>>148
演奏って? ピアノ?

150:nanasissimo
07/04/03 22:17:58 RkkXcDZUO.net
暗譜能力と絶対音感は無関係だろ。
暗譜能力と初見能力は相反するものだけど。
>>148みたいな無知・勘違いは東京音大の演奏コースの恥だよ。
去れ。

151:nanasissimo
07/04/04 01:08:18 +mce0/5yO.net
>>150
暗譜の話なんて誰もしてないよm9(^Д^)

152:nanasissimo
07/04/04 03:03:53 V07MISLPO.net
wwwww

私は初見の方が得意だけど、初見得意になればなるほど楽譜見覚える前に弾けるようになるから暗譜できねーーーーー!!
でも音感はあるし聴音は普通だから、やっぱり絶対音感と読譜力は関係ないね。

153:nanasissimo
07/04/04 08:06:14 EkVvS2ny0.net
暗譜の話ではないな。
それでも>>149は絶対音感とは無関係だなw

154:nanasissimo
07/04/04 11:26:42 +mce0/5yO.net
>>153
そうだね、>>149は絶対音感とは無関係だよね。
アンカー間違えてるよm9(^Д^)プギャー

それに>>148は「これは自分の場合」「自分は音感に頼って読譜力をつけなかったアホ」って言ってるんだからイイじゃん。
そこまで突っ掛かる意味がワカンネ('A`)

155:nanasissimo
07/04/04 13:08:40 VzKOXhG90.net
>>115
机を叩いたときの音は非整数倍音の割合が多いので
どれが主要な音程か決めることが出来ません。

156:nanasissimo
07/04/04 19:11:04 gtzSiwlyO.net
絶対音感は産まれてから4才くらいまでずっと同じ音程聞かせてれば絶対音感を持つよ

157:145
07/04/05 00:49:34 yU4QdxTY0.net
レスしてくださった方どうもです。
絶対音感と読譜力は関係ないとのことですが、 私もそれ自体には関係がないと思います。
私は3歳からピアノを習っていたのですが、練習(特に譜読み)が大嫌いだったので
先生が弾いてくれるピアノの音を聴いてから、真似するような形で弾いていました。
そのおかげかは分からないのですが、中途半端な絶対音感が身についたと思います。

つまり何が言いたいのかというと、楽譜が読めない代わりに音に集中していた
ことによって絶対音感が身についたというのは飛躍しすぎでしょうか、ということです。
(このスレを見た限りでも絶対音感の定義は色々あるみたいですが、私のは
「ピアノで表すことのできる音が分かる」くらいのレベルです。)

長文失礼しました。

158:nanasissimo
07/04/05 11:09:29 zhEWe+zy0.net
今の五線譜は優秀だが音楽のすべてを伝えることはできない。
たとえば雅楽の篳篥はポルタメントを多用するし
龍笛なども微分音程を使う。

こういう微妙な節回しは師匠や先輩について唱歌(しょうが)で
みっちり練習してから楽器を持って演奏する。
楽譜は芝居の台本のようなもので、実際の演じ方は
演出家が決めるようなものだ。

サイレンの音は鳴り始めのとき低音から最高音まで
連続的に振動数が変化する。
ピッチは無限に変化する。

日本の伝統音楽はオクターブの中から5つの音程を使う。
西洋音楽はオクターブの中から7つの音程を使う。

国際条約でA=440Hzと決まっているが
ピッチはどんどん高くなっている。
絶対音感が鋭敏過ぎるとA=440Hzで訓練すると
A=442Hzに違和感を覚えるという話が
最相 葉月 絶対音感
で紹介されている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

159:nanasissimo
07/04/05 15:50:46 kqb5lnfy0.net
>>157
いわゆる耳コピーはしっかりとした相対音感があれば可能なのでこれもまた絶対音感とは言い難い。


160:nanasissimo
07/04/08 08:48:10 KcD3GZFp0.net
>一応基準音なしで音程はほぼとれます。

音程に対応する英単語はinterval
定義は difference in pitch between tones.
between tones と複数になっているように
複数の音の間のピッチの差だから
例えば
XとYの音程が取れる。
純正長3度の音程が取れる。
増4度の音程が取れる。
というのが正しい。

>>118 :nanasissimo:2007/03/01(木) 00:15:56 ID:WB6pZ6Q9O
>>一応基準音なしで音程はほぼとれます。

>この時点で絶対音感

このような誤った言葉遣いや判断をするべきでない。

161:nanasissimo
07/04/30 05:02:57 61EX9n5m0.net
ついにカルトはY先生まで叩きはじめたよw
スレリンク(classical板:720-番)


162:亀だが暇なんで
07/05/16 08:07:24 1VdrBHYe0.net
>>119
>テレビなどで床を叩く音を判別する人を見たことがあるが、ミとかラとかで割りきれる音ではない。

そいつ病気じゃね?頭の。

>>135
鍛錬

>>158
まず雅楽と西洋音楽の音程の繋がりを書いてくれないと意味がないんだが。
繋がりがあれば、の話だけど。
というかあってもここで説明できるようなスケールではないな。

163:nanasissimo
07/07/10 01:18:16 HtEQ3T450.net
とりあえず皆、楽典読めばいいのに。フレンドリーな会社のやつ。

164:nanasissimo
07/07/10 07:34:10 dc7eTsrOO.net
ちょっwwwフレンドリーwwwwwwwwww


音を覚えるべきだよ多分

165:nanasissimo
07/07/11 02:17:45 LxLu1Os90.net
とりあえず声楽者は絶対音感(絶対音程)を身につけない方がいいのはガチ。
絶対音程すぎて訓練しないと3度以上のポルタメントが出来ない自分が言うんだから間違いない。
逆に絶対音感のある人間でポルタメントが出来るって矛盾してないか?
楽器は奏法で補えるけど、基本的に「無い音」は出せないだろ。
(ちなみに自分はシンセの音程ツマミを動かして、その変化を覚える方法で何とかしてる。
 それこそ付け焼刃だからすぐに出来なくなるけど)

166:nanasissimo
07/07/11 02:29:33 youi/Lk50.net
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
スレリンク(news4plus板)l50

167:nanasissimo
07/08/03 23:14:48 DbPrmjAy0.net
絶対音感或いは相対音感よりも、(←これらは対位法的な 、単音についてだと思うのだけど)
和音の音(←和声学的な)数、5声だとか6声だとか、和音の種類、9thだとか13thだとか、
を聴き分けられる方が重要に思う。
声楽家が絶対音感あると有利というのはそうかも。
↑自身が楽器だから。

168:nanasissimo
07/08/03 23:34:20 or4xTua70.net
絶対音感になる本みたいな本読めばおk

169:nanasissimo
07/08/08 00:34:10 xuh5XKYz0.net
みんな盛んに書いてるね。
>>1を見ると
ここは真面目に話す場所じゃないように思えるが。

170:nanasissimo
07/09/18 23:20:00 H8x5K6MS0.net
というか、絶対音感=カッコイイ的なイメージ作ってるのは
YAMAHAのメディア戦略だということに、そろそろ気付けよw

171:nanasissimo
07/09/20 17:37:52 pcWoKu8h0.net
^〜^

172:nanasissimo
07/09/21 22:37:29 r9hs1AnAO.net
絶対音感が最近錆付いて、ひどい時は半音高く聞こえる事があるけど、どうしたら治りますか?

173:nanasissimo
07/09/22 22:06:58 Bm6+f1vvO.net
ピアノで弾かれた音が、何の音かわかるのは何て言うのでしょうか?

174:nanasissimo
07/09/22 22:14:33 lr1b7fgS0.net
>>173
基準音が与えられた上でわかるのなら相対音感。
基準音もなく、弾かれた音をいきなり判別できるのなら絶対音感。

175:nanasissimo
07/09/22 22:20:03 Bm6+f1vvO.net
>>174基準音って何ですか?無知ですみません。

176:nanasissimo
07/09/23 22:39:57 p3KbSYppO.net
>>174は間違い
いきなり鳴らされた音が判るだけならそれは音記憶が出来てるだけ
訓練すりゃ猿でも判るようになる

177:nanasissimo
07/09/23 22:47:39 oc6DMAiE0.net
猿にわかるとしても 「猿にも絶対音感がある」って事もあるんじゃないのか?

178:nanasissimo
07/09/23 23:00:26 oCab+Nlc0.net
それを絶対音感と呼ぶ件

179:nanasissimo
07/09/24 03:21:12 rL8tXuBl0.net
絶対音感がある人間は、むしろ基準音が無い方が音程当ては上手くできると思う。
変に基準音鳴らされると相対音感が邪魔して崩れることが多い。
シラソとシ♭ラ♭ソ♭を間違えることなんて良くあることだ。
単音でシとシ♭を鳴らされたら、間違えることないのにな。

180:nanasissimo
07/09/24 17:45:13 9KHk/c01O.net
間違えないでそ。
どんな時でもシ♭はシ♭にしか聞こえないのが普通じゃないの?
相対オンリーのひとは余裕で間違うだろけど。
むしろ絶対音感あっても器楽の場合利点はそんなにないし移調管やバロックピッチ難しいし、特別視して才能教育というのがおかしい。
上かでも出てたけど、複雑なポリフォニーや様々な和音の特性を聞き分けられるほうが、「ドレミファソーラファミッレッドー」よりよっぽど大事だとおもふ。音楽には。
絶対音感マンセーはもう終わっていい頃でしょー

181:nanasissimo
07/09/24 22:30:43 Tl0Yo6t1O.net
基準音無しで音わかるだけで絶対音感なら
聴音の試験通った音大生は全員絶対持ちだっつーの

182:nanasissimo
07/09/24 22:51:31 RtFHcoMt0.net
基準音を与えないで聴音の入試をやる音大なんてあるわけねぇだろ。カス。

183:nanasissimo
07/11/16 04:20:32 CUb/m4160.net


184:nanasissimo
07/11/16 16:01:26 TrE5rdpYO.net
普通にあるだろ?逆に最初に基準音を与える学校ってどこ?そんな学校あんのか?普通は主和音だけだろ?

185:nanasissimo
07/11/16 18:49:26 Emtc25QG0.net
>>184の言う「基準音」がわからない。
絶対音感・相対音感というこの文脈では、
何か基準となる音(主和音)を与えれば、
それが「基準音を与える」ということでしょ?
基準音を与えないということは、
何の音も一切与えずにいきなり試験をすることでしょ?

ちなみに、桐朋の試験では主和音だけでなくカデンツも与えます。


186:nanasissimo
07/11/17 15:09:48 0yMWfUap0.net
URLリンク(zettaionkan.jp)
ここのテスト受けてみたら?

187:nanasissimo
07/12/05 01:56:56 IeROAB4XO.net
絶対音感よりも、モーツァルトみたいな聴奏能力が欲すい。

188:nanasissimo
07/12/13 23:50:56 WWUZAnpj0.net
>>186
テスト受けたよ、無論どちらも即答で100点だった。
それで絶対音感か相対音感か分かると思ったか
そんなのじゃ相対音感でも楽に分かるよ、単音って時点で間違ってる
せめて三声で鳴らすくらいのテストじゃなきゃな
>>187
モーツァルトとかはもう絶対音感とか超越してるカンジだよ
所謂才能って奴。絶対音感も才能だと思うけどそれよりもっとレアなのがモーツァルトじゃね?


189:nanasissimo
07/12/17 22:21:22 zRt4XFpy0.net
このbarifuraって言う奴の方法論だとどうなの? ブログから転載↓

私は大学を卒業したころ、ヤマハミュージックセンター池袋の教室でピアノと声楽のレッスンに通っていました。(伊南先生、古川先生お元気でしょうか?)

そこで編み出した音名の読み方が、とても合理的だったのでお教えしたいと思います。

ド チ レ デ ミ ファ (フ・ク) ソ ギ ラ ア シ ド

Do Ci Re De Mi Fa (Fu・Ku) So Gi Ra A Si Do

この、イタリア語、ドイツ語、日本語の読み方をまぜこぜにした読み方をすると、すべての絶対音が一語一音で対応しているので、楽に歌ったり、暗譜したりすることができます! 自然に絶対音感を身につけることもできますね♪

便利なのでぜひ使ってみてくださいv

190:アルビレオ
07/12/26 13:57:25 ja640TV/0.net
>>189

むちゃくちゃ便利。俺も絶対音感身につきそう。無理なく身につくよ。
やってみなって!

ブログ持ってる人は検証ページを作ってみるとイイかもね。

特に、絶対音感持ってる人はちょっと検証してみてください。

191:nanasissimo
08/01/18 11:32:29 Wzlmeab40.net
普通にドイツ語でいいだろ
ツェー デェー エー エフ ゲー アー ハー ツェ

192:nanasissimo
08/01/18 11:45:40 YBvTTitJ0.net
>>191
それで歌うのは難しい。
音符多くテンポ早くなったら超早口言葉だ
ツィスディスエィスフィスエィスディスツィス‥とか。

193:nanasissimo
08/01/18 14:03:37 eY1NPJN/O.net
>>189の事なんですが、よく分からないので教えて下さい。ドをチ、レをデと読むという意味ですか?
理解力なくてすみません

194:nanasissimo
08/01/18 16:11:57 YBvTTitJ0.net
>>193
ドとレの間の黒鍵を チ と読む。
レとミの間の黒鍵を デ と読む

んだろう。 ♯と♭の区別はつけないんだろうね。

195:nanasissimo
08/01/18 16:17:16 H1/zcw6VO.net
>>193
#(♭)…鍵盤でゆぅトコロの黒鍵も併せて表現したんだと
思ってたけど、チガウノ-??

196:nanasissimo
08/01/18 16:22:42 H1/zcw6VO.net
>>193>>194
かぶってゴメンなさい(Тωヽ)

ちなみに、F#(G♭)は、フ と ク どちらでもOKって事なのかな??

197:nanasissimo
08/01/18 16:30:26 YBvTTitJ0.net
>>196
たぶんね。
こういうのって明治時代に義務教育で「こうします」とかで小学校ではこれに統一されてれば
一般に広まっただろうけど、 これで歌えるよう訓練しても人前ではやれないだろうからちょっとね。
でも、例えば音大受験だと 固定ドでも移動ドでも良いのだから
「独自の唱法で歌います」といえばオッケーだろうね、 案外印象強くて有利かも‥‥ (冗談だからね)

198:nanasissimo
08/01/18 18:49:33 eY1NPJN/O.net
>>194>>195

193です。よく分かりました。ありがとうございます。

199:nanasissimo
08/01/22 14:47:43 CKF1VSBxO.net
ちょっと疑問。

音楽永くやってるといろんなジャンルに目がいってしまうんだが、絶対音感があるだけに苦しんでる人をよく見かけるんですが。

相対音感で充分だと思うなぁ。

んで「絶対」ってのもなんで「絶対」なんだろう?十二平均律だけじゃないのに。

200:nanasissimo
08/01/22 15:52:38 F0ZO99iyO.net
辞書をひきましょう。

201:nanasissimo
08/01/22 18:31:31 FTxhbATv0.net
自分の中で絶対ってっことだろ
たぶん

202:nanasissimo
08/01/22 19:08:11 CKF1VSBxO.net
今ちょっと調べてみたら、平均律上の絶対音感って言わないとやっぱりおかしいみたいですね。

203:nanasissimo
08/01/22 22:31:40 Zdo/CRRN0.net
>>199
「絶対」てのは ぜったい大丈夫だよ の絶対ではなく、絶対零度の絶対だ。
他と比べてどうこうじゃないって事。

204:nanasissimo
08/01/23 00:22:00 mQbFad4PO.net
>>199
absoluteの日本語訳だよ。

205:nanasissimo
08/01/23 18:54:17 4DW9tddn0.net
日本は聴音に無調は出ないのだから絶対音感は特に要らないよ。

206:nanasissimo
08/01/23 22:56:10 6cnaoTRA0.net
>203

意味不明。説明になってないw

207:nanasissimo
08/01/24 01:57:08 1oOHx4otO.net
>>206
ちょw203が分からない頭ってどんだけww
ここ見てると、頭の悪いレスばっかで頭が痛くなるわ。

208:nanasissimo
08/01/24 09:54:25 flf9NLxaO.net
>>209

今度は絶対零度の定義を説明せにゃならんから解答としては不合格。

209:nanasissimo
08/01/24 10:16:13 flf9NLxaO.net
ん?PCと携帯ではレス番号違ってる…。

210:nanasissimo
08/01/24 18:37:08 DzplCMgcO.net
>>205
うちの大学、無調させますよー

211:nanasissimo
08/01/24 22:47:19 s7Xcn/rF0.net
>>210
受験に無調のメロディーが出る大学ってどこだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3326日前に更新/114 KB
担当:undef