本格ホームトレーニン ..
[2ch|▼Menu]
2:無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-M8EG [126.247.247.36])
23/05/08 08:29:13.02 uOIXXvz/0.net
チ牛ッペ167

3:無記無記名
23/05/08 15:33:59.88 1Mz5Af7ua.net
立て乙

4:無記無記名
23/05/08 22:06:35.86 qQ7x2h6xd.net
なんだこの明らかにステマなテンプレ…
普通の人わざわざPOWERなんて書かねえし
また社員か…

5:無記無記名
23/05/09 00:39:46.08 IM6vrclC0.net
じゃあローグの社員かもね
わざわざフィットネスなんて書かなくてもローグって分かるんだし

6:無記無記名
23/05/09 15:12:36.11 OBWAnYdsp.net
エントリーバー残り3個になってる 
流石に5000円にはならなかったか 
買いたいけど夜家に帰って嫁さんにポチッてもらわないかんから間に合わんかもな-

7:無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-fT4O [126.22.95.227])
23/05/09 20:39:53.95 ION5cSKG0.net
やっぱりな 
今帰って来たら売り切れてたよ

8:無記無記名 (オッペケ Sr3f-cFjz [126.237.33.100])
23/05/09 21:06:45.54 Ffe/KrSVr.net
ウレタンダンベル1000円は草
送料高いから買わないけど

9:無記無記名 (ワッチョイ cf6e-krwn [180.20.123.143])
23/05/11 12:53:26.48 gMY77hnt0.net
ダンベルやケトルベルのセールやってたのか。ノロマった

10:無記無記名 (スッププ Sd42-PYE5 [49.105.98.156])
23/05/11 23:39:27.50 UOqFo+1hd.net
アメリカンバーベルのアジャスタブルベンチ54800円に変わって在庫切れになってるけど、後から値下げして追加で出して即効で売り切れた感じなのかな

11:無記無記名
23/05/12 02:35:17.83 Aw35ZJ1k0.net
くやしい、くやしいソース爺さんおる?

12:無記無記名
23/05/12 09:08:17.36 L2hdMZe8p.net
ここには逃げ夫弱虫負け犬爺さんはいないようだなw
自宅だと高重量のバーベルが置けないから物足りなくなるね。
軽重量のダンベル、ベンチプレスと懸垂、ドラゴンフラッグ、ダンベルスクワットをやってる。

13:無記無記名
23/05/12 09:40:35.87 ck36jnnRa.net
高重量って、どのぐらい?
200までなら木造でも大丈夫だろ?

14:無記無記名
23/05/12 10:28:42.30 AgViTrNKp.net
>>13
重量鉄骨住宅だが、怖くて80kgしか置いてないw
とはいえ100kg以上はジムでも難しいw

15:無記無記名 (ワッチョイ c642-khrY [153.231.19.148])
23/05/12 10:36:29.65 MBtnhami0.net
>>14
80kgならワサイとかでいいだろ
つか自重でいいと思う

16:無記無記名 (アウアウウー Sa1b-Fy1Z [106.133.39.218])
23/05/12 11:23:13.75 9y5w01Ela.net
俺なら100kg以上置けないならバーベルは諦めて
ちょっと良いダンベルやケトルベル各重量揃えるとか
ちょっと良いチンニングバー置くとかそっちに課金するなあ

17:無記無記名 (ササクッテロリ Sp3f-ZIZ4 [126.205.95.145])
23/05/12 12:08:54.70 AgViTrNKp.net
>>16
チンニング&ディップスマシンとドラゴンフラッグ用ベンチは既に置いてあるよ。

18:無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-VVq2 [126.168.65.180])
23/05/12 12:40:15.21 GVIe8n2L0.net
>>13
建築士から回答させてもらうが、余裕。
ラックとベンチの形状だと点荷重ではなくて接地面がある程度広いから等分布荷重

19:無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-VVq2 [126.168.65.180])
23/05/12 12:42:03.51 GVIe8n2L0.net
になるから耐荷重は問題なし。

だが、床引きだけはやめとけ。合板引いても衝撃が強すぎて、等分布にはならん。

20:無記無記名 (ワッチョイ 822f-/L8M [115.179.174.65])
23/05/12 15:04:31.25 om4Ie6rC0.net
>>18
建築士ということで是非聞いてみたいんだけど
鉄骨の集合住宅3階の6畳間にバーベル、ダンベル、ラック類やらで
トータル400kg近く置いてるんだけど、これって問題ありますかね?

21:無記無記名 (アウアウウー Sa1b-+XgK [106.146.105.227])
23/05/12 19:46:42.07 CNujJ0+wa.net
建築士カッコいい

22:無記無記名
23/05/12 21:23:53.97 DPV9Hm3Z0.net
サンドイッチマンのコント思い出すからやめてくれよ!

23:無記無記名
23/05/12 21:35:08.09 Mjs6Cwi30.net
俺のパワーラックはベース材の両端にゴムが付いてて、そこが床に着いてる。ゴムがない部分は数ミリ浮いてる。よって4点支持の集中荷重。

24:無記無記名
23/05/12 22:21:52.02 VK7gPLd60.net
>>22
ちくしけんw

25:無記無記名
23/05/12 22:24:31.66 VK7gPLd60.net
>>23
大体のパワーラックがこうじゃない?うちのも同じ。
その4点の下に防振ゴムしいてる。

26:無記無記名
23/05/13 07:59:15.09 saKVfkIH0.net
築80年の木造家屋8畳に約1トンのマシンやバーベル、ダンベル、プレートを置いてるんだがやばいかな?ちなみに床はフローリング済み

27:無記無記名
23/05/13 10:00:23.67 U1LOUkOHM.net
本好きなら1部屋に2〜3トン置いてる人もいるけど、床が抜ける前に建て付けが悪くなったり壁に亀裂が入るなどの兆候が有るらしいよ

28:無記無記名 (ワッチョイ 93b8-/MSl [60.71.26.90])
23/05/13 10:58:16.45 T/hXTkC10.net
>>18
これ使ってるんだけど建築士からみてどう?
URLリンク(www.mbcpower.jp)

29:無記無記名 (アウアウウー Sad7-krlX [106.146.68.254])
23/05/13 12:03:10.81 QkR4hqAZa.net
えぇ......

30:無記無記名
23/05/13 17:16:38.58 saKVfkIH0.net
>>27
マジか…本で2〜3トンはやばいな

31:無記無記名 (アウアウウー Sad7-brJT [106.180.25.17])
23/05/15 02:25:58.06 lyVe5cLma.net
ウチは木造平屋の6畳の部屋をホームジムにしたけど、トータルで600kg程度という話をハウスメーカーにしたら、床の補強は不要だと言われた
マットでベニヤ板をサンドイッチにする話をしたら、荷重分散のためにした方が良いとのこと
まぁ心配だったんで、自分で鋼製束の数を倍に増やしたよ

32:無記無記名
23/05/15 04:31:33.88 BhyY72YA0.net
平屋なら楽勝やな
木造二階でも楽勝なレベル

33:無記無記名 (ササクッテロラ Spb7-p/8L [126.158.29.89])
23/05/15 13:32:50.77 nxc1hm4Up.net
ONIは売り切ればかりでやる気無さすぎやろ

34:無記無記名 (アウアウウー Sad7-krlX [106.146.68.220])
23/05/15 15:32:34.67 EHhxzqkJa.net
木造パワーラックにバーベルがだめなら
100kg大男が全力HIITもできない

35:無記無記名
23/05/15 21:10:26.87 N9O9Yo3h0.net
会社の福利厚生で7万円分フィットネス用品買えるんだけど何がいいかな、オニのスクワットラックとバーベルセットにフレックスベルって構成なんだけど、リーディングエッジのベンチからMBCのベンチにでも変えようかな

36:無記無記名
23/05/15 21:20:32.50 eUMaV1HCM.net
>>35
リーディングエッジのベンチに何か不満有るの?
見た目はしっかりしていて値段以上のものに見えるけど

37:無記無記名 (テテンテンテン MMff-cc/C [133.106.176.164])
23/05/15 23:23:18.15 HtnWr4OyM.net
>>35
MBCのベンチオススメです
7万円、もう少し早ければストアジのセールにそれ使えてバー変えられたのにね

38:無記無記名 (ブーイモ MMff-5n5Q [133.159.149.14])
23/05/16 07:17:34.59 KEerI8L3M.net
>>35
7万かぁ~微妙な値段なので、値段調整できる床のラバーマットとMBCベンチなんてどうでしょうか?

追加の機材は自前で

39:無記無記名 (ワッチョイ 3f43-PXDE [59.140.139.241])
23/05/16 07:54:47.06 s8CKGxjF0.net
7万までの物しか買えないのか、超えてても7万貰えるのかで変わるな俺なら

40:無記無記名 (ブーイモ MM17-SLdS [210.138.179.67])
23/05/16 08:12:48.22 Yk8fn/5kM.net
サンクス、とりあえずMBCベンチ買っとく!リーディングエッジもなかなか良いけどね、自腹だったらこのまま使い続けてた

41:無記無記名 (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.62.1])
23/05/16 08:27:47.10 TO1maEvFM.net
いや、ベンチ買うより他の器具を買った方がよくない?
今のベンチに不満が有るわけじゃないのなら
俺ならアンコア買うな

42:無記無記名 (ワッチョイ efe3-ZLmS [119.229.210.95])
23/05/16 08:35:48.54 f+BMWJQx0.net
ベンチは良いもの買う方がいいよ
リーディングエッジとか初心者がとりあえず買うようなもんだ

43:無記無記名 (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.62.1])
23/05/16 08:40:52.56 TO1maEvFM.net
良いものというより自分にフィットするかの方が大事かな
今まで色んなジムで色んなベンチを使ったけど、俺が好きなベンチは安物だった
パワリフの競技に出る人なら競技用のサイズとかで拘るんだろうけど

44:無記無記名 (ワッチョイ 2308-5n5Q [58.98.168.234])
23/05/16 09:03:11.27 UgnF+RQd0.net
リーディングエッジのベンチも悪いとは思わないけれど、ダンベルオンリーならともかく、スクワットスタンド+バーベルセット持っているなら、MBCのベンチはありでしょ

安定感は格段に良くなるし、高重量持っているなら尚更

45:無記無記名 (ワッチョイ cf09-fUo2 [153.130.120.177])
23/05/16 09:25:09.15 HhCRq0XN0.net
7万の制限があるから良いベンチ買うと他が影響受けるよな
ベンチとダンベルならMBCと可変ダンベルこれで7万くらいするでしょ
バーベル揃えるならMBCベンチは無理だろ

46:無記無記名 (ワッチョイ cf09-fUo2 [153.130.120.177])
23/05/16 09:26:44.91 HhCRq0XN0.net
スクワットスタンドとダンベルがあって追加で7万ならMBCベンチだな

47:無記無記名 (テテンテンテン MMff-iZhc [133.106.204.105])
23/05/16 09:41:51.83 pF6YYFCKM.net
今問題なく使えてる物を買い替えるよりは足りない物を買い足した方がいいと思うけどな
ラックやバーベルは持ってるだろうから、アンコア買ってケーブル種目ができるようにした方がいいかな

48:無記無記名 (ワッチョイ efe3-ZLmS [119.229.210.95])
23/05/16 09:54:24.12 f+BMWJQx0.net
アンコアなんか買うくらいならスライドフォーラー買った方がよっぽど良いでしょ
鬼のスクワットラックあるんだし

49:無記無記名
23/05/16 10:43:53.44 uZSvJSF9r.net
実際にリーディングエッジからMBC(コンパクト)に買い替えたけど、
トレーニングのベースの満足度は爆上がりするから買い替えはおすすめできる
種目でベンチ移動させる機会多いならなおさら

50:無記無記名 (スッップ Sd5f-ECSL [49.98.145.204])
23/05/16 13:39:29.53 ZTsfMMhZd.net
リーディングエッジみたいな軽過ぎるベンチは買い換えた方がいいよ。
MBCクラスなら安定感が全然違うから。
絶対に買って良かったと思う。

51:無記無記名 (アウアウウー Sad7-PXDE [106.133.56.156])
23/05/16 15:51:54.77 xvflH1twa.net
たまたまその両方使ってたけどリーディングエッジのやつはシンプルに汗で滑る

52:無記無記名
23/05/16 16:38:33.14 Na/Wvxro0.net
レボルワンとかいう広告だけは素晴らしいメーカー、届いてビックリのクオリティ。
溶接、塗装、素材全てがやばい。

53:無記無記名
23/05/16 16:55:23.01 f+BMWJQx0.net
>>52
買ったの?

54:無記無記名
23/05/16 17:50:06.55 nWFa/kALM.net
>>52
詳細よろしく

55:無記無記名
23/05/16 18:49:56.20 UgnF+RQd0.net
うp よろしく

56:無記無記名
23/05/16 20:49:27.90 laapD+iF0.net
アイロテックのマスキュラーセットってどう?

57:無記無記名
23/05/16 21:36:50.00 f+BMWJQx0.net
>>56
ゴミ

58:無記無記名
23/05/16 22:14:07.77 /wTL+jYDM.net
これ以上ない的確な表現

59:無記無記名 (ワッチョイ 63c6-Zj6F [42.127.1.213])
23/05/17 05:46:07.43 ANVs1noz0.net
>>50
短いタイプでもいいかな?

60:無記無記名 (アウアウウー Sab7-GwoM [106.180.5.93])
23/05/20 07:10:38.26 l9s7yJ8sa.net
20キロのバーベルでスクワットとベンチプレスをしたいです
お勧めのラックを教えてください
非力な女なので自力で20キロのバーベルを肩にセットする事が出来ません
スクワットの高さとベンチプレスの高さにバーベルが置ければいいので、安価で軽いものが良いです

61:無記無記名 (アウアウウー Sab7-oNqz [106.133.89.43])
23/05/20 07:14:55.10 Vv48ydlta.net
あなたには物干し台がおすすめです
スレタイ読みましょうね

62:無記無記名 (アウアウウー Sab7-GwoM [106.180.5.93])
23/05/20 07:22:35.79 l9s7yJ8sa.net
気付かずに失礼しました
本当に物干し台状のラックを検討してたところです
該当スレを探してみます

63:無記無記名 (アウアウウー Sab7-HDGO [106.146.94.60])
23/05/20 07:37:35.50 h6Yrx4pra.net
本格ホームトレーニング器具の中に
安価で軽くて良いものって無い気がする

64:無記無記名 (スププ Sd5a-uMXD [49.98.244.215])
23/05/20 07:40:56.48 Aby6wP+Od.net
そもそも軽いって時点で駄目だし
良いものは重いのだ

65:無記無記名
23/05/20 09:06:47.42 QJ3+555t0.net
リーディングエッジのアジャベンでシートがグレーのやつめっちゃおしゃれやわ
MBCもあれ出してほしい

66:無記無記名
23/05/20 10:25:59.70 0+TRjkId0.net
20kgでいいならもうダンベルでええやん

67:無記無記名
23/05/20 13:09:22.90 Bk+V3l5pa.net
むしろ自重の方がいい

68:無記無記名
23/05/20 14:18:14.70 A3lyzyg/a.net
ワサイのハーフラックなら安くていいのでは?

69:無記無記名
23/05/20 14:19:08.24 oGu706Gd0.net
>>60
MBCのスクワットスタンドでいいんじゃないですかね?
10万円だけどONIの方が安いけれど1万ぐらいの差なので
MBCでいいかと

70:無記無記名
23/05/20 17:49:09.45 dogkh1Y+r.net
20kgのスクワットしたい人にMBC勧めるとか
面白過ぎるだろ

71:無記無記名
23/05/20 18:31:30.17 +z8DA/rEd.net
>>60
ワサイのハーフラックmk780が良いと思うよ
懸垂とディップスも出来るし、奥行きが短いから割と省スペース

72:無記無記名
23/05/20 19:01:49.23 Fcb4Qg9Tp.net
女と聞いてばかが群れてるな

73:無記無記名
23/05/20 19:59:42.74 0EFJ5/qI0.net
20kgがやっとの人にMBCのラック勧めるって正気かよ

74:無記無記名
23/05/20 20:10:17.37 y3H5p0oe0.net
人としてはどうかと思うがスレとしては正しいだろ

75:無記無記名
23/05/20 20:20:51.01 nyKIeXMH0.net
>>72
トレーニー女に飢えすぎな件だよなw

76:無記無記名
23/05/20 20:25:49.16 0Bu7RZuNa.net
>>72
しかもワサイ(笑)

77:無記無記名 (ワッチョイ 53b8-Zmbq [60.149.79.231])
23/05/20 21:26:01.02 0+TRjkId0.net
いや信じてる奴なんていないだろw

78:無記無記名 (オッペケ Sreb-H2sH [126.156.199.32])
23/05/20 21:40:44.90 dogkh1Y+r.net
>>77
お前が思ってるより世の中はバカが多い

79:無記無記名 (ワッチョイ 236c-2V1x [118.7.70.131])
23/05/20 22:50:11.37 NOOJObIg0.net
20キロでも覚束ないレベルなら余計に安定性ある物を選んだ方が良いと思うけどな
ワサイよりもモリヤの44000円ラックを推すわ

で話は変わるんだけど15kgとか16kgのショートスリーブ使ってる人って重量調整どうしてます?
素直に2.5kgプレート使う?
2kgカラー使ってる?

80:無記無記名 (ワッチョイ 16e3-SkZo [119.231.113.27])
23/05/20 23:58:02.70 0AaqnoRc0.net
>>79
>ワサイよりもモリヤの44000円ラックを推すわ
サイトから消えてるから現行モデルは売り切れたっぽいね

81:無記無記名 (アウアウウー Sab7-GwoM [106.180.5.93])
23/05/21 06:39:09.53 MUiIBdjpa.net
レスありがとうございます
ワサイmk780を検索しましたところ、懸垂もやりたかった私にピッタリで即購入を考えましたが、手持ちのバーベルシャフトが140センチ(プレートからプレートまでが1メートル)なのでサイズが合わない事に気付きました
MBC モリヤも検索しましたが多分ダメそうです
もしかして冗談では無く物干し竿タイプのラックしか選択肢が無いのでしょうか
それだと、ペンチプレスの高さからスクワットの高さに変えるたびにネジをしめ直す事になりますよね?

82:無記無記名 (アウアウウー Sab7-HDGO [106.146.74.193])
23/05/21 06:41:07.62 m+gQTTrda.net
スレチ

83:無記無記名
23/05/21 07:42:04.32 9Ov+wX0j0.net
ワサイmk780の商品使用例画像見たらスクワットの向きが逆でワロタ
これ真似したらセーフティーの外にバーベル落として危ないだろ
しかも「デッドリフト」の画像でやってるのがベントローだし
この商品筋トレ知らない人が作ってるね

84:無記無記名 (オッペケ Sreb-kDgy [126.166.148.116])
23/05/21 08:52:42.08 mXItA3A5r.net
20キロ程度ならストラップ巻いてダンベルスクワットでいいんじゃないの?

85:無記無記名 (ワッチョイ ba43-rkvc [59.140.139.241])
23/05/21 08:58:29.02 IT9rEUsN0.net
そのレベルだとプレート付けないオリンピックシャフトもまともに扱えないので
ほんとダンベルと自重だけにした方がいい
ウチは機材揃えてるけどウチの嫁はそうしてる

86:無記無記名 (ワッチョイ c7e3-zLLy [112.68.197.234])
23/05/21 09:07:09.63 J/xg2LyR0.net
>>83
ほんまやw
たまにあるよなこういうの

87:無記無記名
23/05/21 15:20:28.36 JkydzEsy0.net
スライドフォーラー使ってる人いたら感想聞きたい
鬼ハーフラックにつける予定

88:無記無記名 (スッップ Sd5a-6uBr [49.98.151.162])
23/05/21 16:44:53.65 YvoADCXid.net
>>81
グロングのバーベルスタンドがいいよ。
幅の調整出来るから手持ちのシャフトでも対応出来ると思う。

89:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-T06G [126.22.95.227])
23/05/21 17:00:34.67 QG/jYvAk0.net
>>81
いい加減スレチなんで取り巻きのバカと共に消えろ

90:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-4J/k [126.241.2.55])
23/05/21 17:03:47.22 XTe08F1S0.net
脳の柔軟性が不足してるぞ

91:無記無記名 (アウアウウー Sab7-HDGO [106.146.97.6])
23/05/21 17:54:12.36 357GGTzJa.net
本格スレでワサイやグロングの名前出るの笑える

92:無記無記名
23/05/21 19:17:48.35 JVfKmZcA0.net
かと言って低~中価格スレは殆ど息してないし
昔の低価格スレもっと盛り上がってなかったっけ?

93:無記無記名
23/05/21 21:09:36.57 ttjNKqE/0.net
別にONIもMBCも高くないんだから金に余裕ないならそっち買えよって思う

94:無記無記名
23/05/21 21:14:36.18 yklKLaw60.net
自分の命を預ける器具に安物を買う意味がわからない

95:無記無記名
23/05/21 23:00:35.83 VcJ6AqyC0.net
なるほど
女といえば答えてくれるのか

96:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-/ynG [126.186.248.121])
23/05/22 08:06:36.47 tAn+7xQ80.net
筋トレは所詮重さが命なんだから、アイロテックのマスキュラーセットが最適解では?
無駄に本格仕様である必要あるの?
エレイコとか買ってなにすんの?

97:無記無記名 (テテンテンテン MM16-oNqz [133.106.40.45])
23/05/22 08:18:31.66 d9DWOA/UM.net
ここ本格スレだしWwWw

98:無記無記名 (アウアウウー Sab7-HDGO [106.146.99.25])
23/05/22 08:42:26.30 NLsIj6MGa.net
>>96
ゴミ

99:無記無記名 (ワッチョイ 5792-AfWZ [106.73.200.1])
23/05/22 09:25:04.90 2l7Q7W6m0.net
何するって筋トレするよ

100:無記無記名 (ワッチョイ 16e3-uMXD [119.229.210.95])
23/05/22 09:32:15.54 2iP0QwJY0.net
>>96
オリシャでもないしそもそも使いにくいしゴミ

101:無記無記名
23/05/22 10:11:21.09 yRSHQi/k0.net
>>96
極端な奴だな。しかしながらアイロテックはスレ違い

102:無記無記名 (ワッチョイ 6a7c-TM5m [101.1.187.209])
23/05/22 10:25:26.95 N3R7bXaf0.net
エレイコは本格的というよりもはや高級ブランド品

103:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-T06G [126.22.95.227])
23/05/22 10:27:14.92 jQvUR4dA0.net
イヴァンコですらスタシャならバカにされる所だからな
徹底してるぜここの奴らは

104:無記無記名 (ワッチョイ 16e3-uMXD [119.229.210.95])
23/05/22 11:08:47.48 2iP0QwJY0.net
最近の高級ホームジムといえばフリーウエイトはエレイコ、マシンはパナッタという風潮

105:無記無記名 (アウアウウー Sab7-rkvc [106.133.43.175])
23/05/22 12:31:48.60 rL+A6Ojua.net
女の人ならオリシャだとバーだけでも無理な種目多くなるから
むしろスタシャで揃えた方がいい気がするしアイロテックでもいいと思うけどな

106:無記無記名 (ワッチョイ c7e3-zLLy [112.68.197.234])
23/05/22 12:33:52.89 R8Lrij4D0.net
男でもスタシャじゃなくオリシャにする理由って何?

107:無記無記名 (アウアウウー Sab7-rkvc [106.133.43.175])
23/05/22 12:36:25.58 rL+A6Ojua.net
>>106
俺は最初スタシャでやってたけど、スクワット100kg超えたあたりで
安定性的に身の危険を感じで全部買い換えた

108:無記無記名 (オイコラミネオ MM66-2V1x [61.205.99.152])
23/05/22 12:37:16.13 /eI6RheDM.net
このスレにだって10年前ケタマに憧れてアイロテックのラックとベンチ買った奴はいるでしょーが!




いない?
あっそ

109:無記無記名 (テテンテンテン MM16-OHYm [133.106.32.49])
23/05/22 13:04:17.72 SuGe1YlDM.net
いま分解してるんだけど、左右に分割するだけで引越し屋持ってってくれるよな?
インパクトレンチ買って作業してるんだけど、作業凄い早くなるね
URLリンク(i.imgur.com)

110:無記無記名 (テテンテンテン MM16-oSum [133.106.230.20])
23/05/22 13:08:40.37 qWYRGBENM.net
引っ越し屋に聞かないと流石に誰も答えられない
依頼先の引っ越し屋がスレみてたら別ですけど

111:無記無記名 (テテンテンテン MM16-OHYm [133.106.32.49])
23/05/22 13:19:15.22 SuGe1YlDM.net
だよね、出たとこ勝負しかないな
そもそも上部の連結パーツ1人じゃ外せない、倒れる
引っ越し屋が来た時に手伝って貰う

112:無記無記名 (テテンテンテン MM16-oSum [133.106.230.198])
23/05/22 14:18:55.51 Z41Wi7qoM.net
>>111
左の壁にくっつけて外せばよいのでは?

113:無記無記名 (ワッチョイ 5792-AfWZ [106.73.200.1])
23/05/22 14:20:35.33 2l7Q7W6m0.net
なんで出たとこ勝負しかないの

114:無記無記名 (テテンテンテン MM16-OHYm [133.106.32.49])
23/05/22 15:11:22.44 SuGe1YlDM.net
ご近所さんに手伝って貰って分解できた
だけど左右に分割しても凄い重い
あとは引っ越し屋に頑張って貰うしかないな

115:無記無記名 (ササクッテロラ Speb-T06G [126.158.10.22])
23/05/22 15:25:01.69 sCpSI2dOp.net
くそ迷惑なトレーニーやな
その大げさなラックは飾りかよ

116:無記無記名 (アウアウウー Sab7-rkvc [106.133.41.230])
23/05/22 15:26:49.56 wzyn2Ai3a.net
なんでここに書き込む暇があるのに引越し屋に電話しないのか理解に苦しむな

117:無記無記名 (ワッチョイ c7e3-zLLy [112.68.197.234])
23/05/22 15:27:21.36 R8Lrij4D0.net
>>107
安定性がそんな変わるもんかねー

118:無記無記名 (テテンテンテン MM16-OHYm [133.106.32.49])
23/05/22 15:32:40.96 SuGe1YlDM.net
冷蔵庫とかよりは軽いから平気だろ
台車だって引っ越し屋は用意してるだろうし

119:無記無記名 (アウアウウー Sab7-rkvc [106.133.41.107])
23/05/22 15:38:23.13 5DBdYm+qa.net
>>117
もうずっとスタシャでやってないからなんともだけど、
当時はジムのオリシャの方が安心感が段違いと思ったな
あと当時デッドがMAX180kgくらいで、家のスタシャが耐荷重200kgと聞いたのも買い換えた理由

120:無記無記名 (テテンテンテン MM16-oSum [133.106.230.72])
23/05/22 16:44:19.08 UvYu3wmBM.net
確かにスタシャで耐荷重高いのって少ないからね
スタシャにこだわる理由って多分プレート買い替えたくない位しかないだろうけど
中古で売ってオリシャに買い替えるのが定石ですよね

121:無記無記名 (ワッチョイ cb6e-ff77 [180.20.123.143])
23/05/22 16:54:01.46 yRSHQi/k0.net
スタシャて公営体育館でしか触ったことないんやが、そもそもスリーブ回転すんのか?

122:無記無記名 (ワッチョイ 236c-2V1x [118.7.70.131])
23/05/22 17:48:39.12 1pwIidny0.net
回転するも何もそもそもスリーブが無い

123:無記無記名 (ワッチョイ 236c-2V1x [118.7.70.131])
23/05/22 17:52:35.25 1pwIidny0.net
あ、回転機構が無くてもプレートを挿す部分はスリーブって言うのか

124:無記無記名 (ワッチョイ c7e3-zLLy [112.68.197.234])
23/05/22 19:16:07.18 R8Lrij4D0.net
耐荷重超えるからはまぁわかるわ
150kgくらいまでしか扱ってなければオリシャにこだわる必要はなさそうよな
スリーブ回転は別に気にしたことないな

125:無記無記名 (オッペケ Sreb-Zmbq [126.158.171.193])
23/05/22 20:49:04.77 EGq5sXRyr.net
回転機構ないとスクワットなんか安定しないだろ
オリシャでいいとか言ってる奴は本当にトレーニーなのか?

126:無記無記名
23/05/22 21:20:07.17 7dvzHzF50.net
オリシャ、スタシャ以前に筋トレなんざ重さが命だろ

127:無記無記名
23/05/22 23:32:51.94 fHBLDQl/M.net
18vでM30のナットしっかり外せるのね
音が大きくてビビりながらで手加減がいまいち分かってないけど
ネジを閉めたり緩めたりも異次元の簡単さ
これからラック組む人だったり、DIYする人は

128:無記無記名
23/05/23 09:40:14.97 YfCsVY/Ja.net
>>125
気にしてなかったけどあの不安定感はスリーブの回転のせいだったのか
わりとすぐオリシャ使いだしたから恥ずかしながらあまり気にしてなかったわ
たしかにセッティング面倒でEZバーでショルダープレスやると安定しないな

129:無記無記名
23/05/23 09:58:11.47 QjUelbgIr.net
>>128
すまん。オリシャとスタシャが逆になってたわ
俺は最初からオリシャだったから、スタシャでスクワットする機会があった時にラックアップした瞬間違和感しかなかった

130:無記無記名
23/05/23 10:46:56.48 GqwfNGiNa.net
スクワットのフォーム撮影してるけど毎レップでスリーブが後ろに数センチ回転するので、
コレがないと前方向にトルクがかかって重心ズラされるんだろうなとは思った。
回転しないのが200kg超のデッドとかだとどうかと思うと恐ろしい。
低レベルでな感想で申し訳ないけど。

131:無記無記名
23/05/23 12:35:52.28 h7s0mz7f0.net
別に低レベルではないでしょう。その為の回転機構なんだし

132:無記無記名
23/05/23 12:47:15.55 b3z3kBSD0.net
俺はgymwayのアジャスタブルハンドルSSB発売されてすぐ買ったけど、スリーブ回転しないのが気持ち悪すぎてすぐに売り払ったわ

133:無記無記名
23/05/23 12:55:59.13 /9YZ28TTa.net
200kg以上でデッド、スクワットやってたホームトレーニーの海月はスタシャだったけどな
パワーラックはFRかBMの安物だったが、このスレの住人は金かけて安定安全性を言うくらいだから、海月以上の重量扱うんだろなぁ

134:無記無記名
23/05/23 13:47:37.28 QjUelbgIr.net
知らねーよ誰だよそれ

135:無記無記名
23/05/23 13:56:34.08 b3z3kBSD0.net
>>133
重量関係ないよ
金無い貧乏人なら安物でいいんじゃないかな?
趣味にたかが10万、20万も出せないような人なら筋トレする時間分もっと働いたらいいと思うよ

136:無記無記名
23/05/23 14:06:48.87 01d6dSxra.net
辛辣w

137:無記無記名
23/05/23 14:15:35.36 nfCQ4K2Oa.net
むしろ雑魚ほど道具はそれなりのものを使うべき
釣りとかでもそうだけど上手いと道具選ばなくなるけど下手だと安物はダメ

138:無記無記名 (ワッチョイ cb6e-ff77 [180.20.123.143])
23/05/23 16:33:29.59 h7s0mz7f0.net
>>133
ELEIKOじゃあるまいし普通のオリシャ程度で金掛け~となる発想が理解できん
むしろ200kg付けるのにわざわざプレート付けにくいスタシャに拘る理由を聞きたいわ

139:無記無記名
23/05/23 17:48:52.95 Xqe1cVVj0.net
安全にかかわるからなー

140:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-4J/k [126.241.2.55])
23/05/23 18:54:58.74 ajea8QF90.net
命がかかっているから本格にこだわるのじゃー

141:無記無記名
23/05/25 09:49:26.08 BoHXIdIv0.net
趣味にたったの10~20万でマウント取ったつもりでいてワロタ
2千万のクルーザーぐらい買えよ?現金一括で買えないなら筋トレする時間分もっと働けよw

142:無記無記名
23/05/25 09:50:25.70 BoHXIdIv0.net
はした金で安全とか命とか笑わすなよw

143:無記無記名
23/05/25 09:54:59.81 /o7OyBHGa.net
ここまで劣等感強いと人生辛そうだな

144:無記無記名
23/05/25 10:13:13.00 NiWgmceea.net
>>141
何いってんだこいつ
素でわからん

145:無記無記名
23/05/25 11:02:52.36 SCzjcwwdd.net
>>141
趣味じゃないクルーザー買う意味ないだろ馬鹿か?

146:無記無記名
23/05/25 11:17:01.51 TvxcwTHJr.net
連投してるあたり余程悔しかったんだろうな

147:無記無記名
23/05/25 12:02:28.45 sXFAe1Kqa.net
オリンピックシャフトを買う奴はクルーザーも買わないとダメ!って事?

148:無記無記名
23/05/25 14:29:35.28 WrMbyz5u0.net
そう

149:無記無記名
23/05/25 14:59:39.01 NEwNITLq0.net
すげーな。世の中クルーザーだらけじゃん

150:無記無記名 (ワッチョイ fbb8-/ynG [126.168.237.87])
23/05/25 20:13:57.86 soXnDUXD0.net
最適解としてはオリシャのアイロテックでオッケ??

ラックは耐荷重450のアイロテックHPM

151:無記無記名 (アウアウウー Sab7-HDGO [106.133.123.105])
23/05/25 20:28:53.90 BnAMY7DOa.net
あーあ...

152:無記無記名 (スププ Sd5a-ndtj [49.98.2.139 [上級国民]])
23/05/25 20:45:29.64 SCzjcwwdd.net
>>150
HPMは耐荷重は問題ないけどこのスレにいるような人は誰も買いたいと思わないラック

153:無記無記名 (テテンテンテン MM16-oSum [133.106.44.12])
23/05/25 21:03:55.21 eXZAnu8VM.net
今の所無難な選択肢は鬼かMBCで予算や各オプション、両ブランド比較して好きな方でいい感じ

コスパで言うならオリシャはストアジのセール品が今の所ベストでしたね

154:無記無記名
23/05/25 21:39:58.33 A77uQkan0.net
>>153
既に在庫処分終わって完売状態の物をベストと言われましてもね
現状買える物でベストを書き込んでくったいよパイセン

155:無記無記名
23/05/25 21:50:02.36 OJybzXQv0.net
こだわりなかったらオリシャでも安いのでええやろ
扱う重量上がらないとどうせ違いわからんし

156:無記無記名
23/05/25 22:11:19.49 8D2NC9pZ0.net
素手のデッドだとエレイコのシャフトは次元が違うよ
手に吸い付く

157:無記無記名
23/05/25 22:14:14.22 EV/35bq4M.net
>>154
過去形。。
オリシャも鬼/MBCで好きなのどうぞ

158:無記無記名
23/05/26 07:00:58.69 m6QG7oSYM.net
>>156
どこかのTwitterでそこそこ有名な奴が呟いたのを自分の考えみたいに語るのやめなよw
少なくてもデッドでエレイコのバー嫌ってるリフター多いぞ硬すぎて

159:無記無記名
23/05/26 08:46:47.27 ydZmKelgr.net
>>158
何言ってるのか知らんが、先日の大会で初めて触った感想だが?
俺は握力が女子並だから第3試技でグリップアウトすることがあるが、エレイコだと全くそんなことなかった

160:無記無記名 (オッペケ Sreb-AfWZ [126.166.224.3])
23/05/26 10:32:51.02 ZEkZsQrAr.net
鬼の新しいシャフト触った人いる?

161:無記無記名
23/05/26 11:49:16.71 T3wgNVei0.net
158「訳)あ、それ知ってる~。ツイで有名な人が言ってたやつ~」

162:無記無記名
23/05/26 12:41:45.80 +zjB42OJd.net
家庭用にそこまでいるか?
rogueのバー使ってるけど十分満足してるわ
28.5mmっていうあんま競技を気にして無い太さも家庭用っぽくて気に入ってる

163:無記無記名
23/05/26 12:56:56.88 XQ4yd8NNa.net
まあ、そこまでいるか?
はこのスレじゃ無粋じゃろ

164:無記無記名
23/05/26 13:18:41.52 yUnMbpVn0.net
むしろプラットフォーム置くぐらいのスレでしょう

165:無記無記名
23/05/26 13:46:37.69 clpqfzPl0.net
個人宅用だから拘れるところもある

166:無記無記名
23/05/26 13:58:02.85 bcXKSGKL0.net
パーソナルジム潰れまくってるから中古狙ってると良い出物あるね。

167:無記無記名
23/05/26 14:58:52.33 opYD8vrzM.net
潰れてるんだ
ブーム過ぎたか供給過多?

168:無記無記名
23/05/26 15:10:36.06 Wl/MCdoja.net
つい最近もパーソナルで大怪我した人が増えてるとか
おかしな栄養の指導してるトレーナーがいるとかニュースになってたし
そういう実力ないのに開業した人が商売畳み出してるとかなのかね

169:無記無記名
23/05/26 17:46:31.14 PDf2yyXR0.net
>>167
そりゃあそうだろ
筋トレを継続できる人なんて少数だし、
昨今の不景気andインフレで可処分所得が減ってるから
トレーニング費用は真っ先にカットだからねー

170:無記無記名 (ワッチョイ 9308-bIam [124.44.222.56])
23/05/26 19:42:41.50 +puiFLNi0.net
>>162
エレイコとかは300kg超えをターゲットにしているから普通に使う分には使いやすくはないよ。

171:無記無記名
23/05/26 20:43:25.33 cn+95idI0.net
モリヤが新製品
mbcの新製品ももうすぐ出そう
鬼は進展あるかな?

172:無記無記名
23/05/27 08:57:31.69 yTnC++0v0.net
MBC買うときは全てホームジムニキ通した方が良き??
Twitter見てると、そもそも筋トレ器具買う時は、かなりの人数がホームジムニキを通して色々買ってるみたいだが。
特別割引とかあるのかな?

173:無記無記名
23/05/27 10:08:46.56 sjHp/c5Td.net
多分MBCはほぼ安くならんと思うよ
メーカーによっては結構割引効くみたいだけどね

174:無記無記名
23/05/27 10:17:24.64 xHUIV7+XM.net
仲介手数料あるだろうから少し高くなるのかと思ってた

175:無記無記名 (ワッチョイ d76c-2zU9 [118.7.70.131])
23/05/27 10:25:28.82 hATPyte10.net
ホームジムニキが聖人君子で自分のリベート一切取らずにボランティアで製品の選定から導入設置計画まで全てコンサルティングしてくれて更にコネ割引まで適用してくれるなんて話があると思う?

176:無記無記名 (ワッチョイ 17b8-QBX0 [126.186.218.190])
23/05/27 10:37:34.80 dqKzrHS60.net
最大手ジムが依頼したりとか、この界隈で凄まじいシェアを誇ってるからちょっと個人的に気になってた。
パナッタとか海外製を大規模導入するときに大幅割引ってことかぁ。考えてみるかな

177:無記無記名
23/05/27 11:18:15.97 sjHp/c5Td.net
パナッタほとんど割引ないよ
そもそもパナッタ正規代理店のウチノジムがかなり安く売ってる
ホームジムニキに頼むメリットは色々なメーカーから最適なものをトータルで提案してくれることで、安くなるからではないよ

178:無記無記名
23/05/27 11:32:10.24 k66jKlN20.net
安くなるから頼んでるんだろうという発想はなかった

179:無記無記名
23/05/27 11:34:40.51 0gzzjsqba.net
俺もホームジムニキはコーディネイター的な人あって
卸売業者というイメージは無かったわw

180:無記無記名
23/05/27 11:41:34.49 secKQ3E4M.net
自分で調べて作るのが面倒な人にはいいんだろう
個人的にはホームジムは自分で調べて考えて作るのが楽しいと思ってるから必要ないと思ってる
大規模なら話は別だけど

181:無記無記名
23/05/27 14:59:45.56 aAZXALcF0.net
代金の+5割載せでダンボール開梱から設置まで全てやってくれるなら絶対相談するが

182:無記無記名
23/05/27 16:09:13.84 Froh61lO0.net
そこまでやってくらるならゴミの回収も入れてはどうかw

183:無記無記名 (スププ Sdbf-MoXB [49.98.3.236 [上級国民]])
23/05/27 16:23:22.24 sjHp/c5Td.net
そういう業者あるよ
普通に15万くらいかかると思うけど

184:無記無記名
23/05/27 17:20:02.57 cNaEBEfF0.net
>>172
馬鹿は黙ってろ

185:無記無記名
23/05/27 18:08:19.06 ESa+974Y0.net
鬼がさっぱりだからMBCのレッグEX&カールオプション買うかなぁ

186:無記無記名
23/05/27 20:09:05.01 ixmuemJU0.net
ホームジムニキ、ウチノジム、ジムマット、覆面、MBCは繋がってそうなので話半分で聞いている

187:無記無記名
23/05/27 20:10:50.91 ixmuemJU0.net
>>175
薬剤師やめようとしているから、(ボランティアじゃない)そらそれ以外の稼ぎがあるんやろ

188:無記無記名
23/05/27 20:28:22.73 sEFmGcZ+d.net
つかあれ今はもうmbcの社員になったんじゃなかったっけ?

189:無記無記名
23/05/27 21:01:57.93 uCvLukJj0.net
ディベートが本体価格と同額ならそら儲かる

190:無記無記名
23/05/27 23:36:13.33 cNaEBEfF0.net
MBCパワーラックタイプ4ストレージ一体型を一人で組んだけど、めちゃくちゃしんどかった。
ストレージなしでプレートツリーにするべきだったわ
ラックの片方組んだ時点で一人で持てるギリギリの重さだから立てた状態で左右組付けが最高に辛かった

191:無記無記名
23/05/28 00:30:38.22 2B5RDrvGF.net
プレートツリーの設置場所にもよるやろうけどプレートの移動距離が短いストレージの方がええやろ
プレートの脱着はトレ毎やけど辛かろうが組み立てなんて最初の一回だけやん

192:無記無記名
23/05/28 07:05:08.96 2JB3r2OJ0.net
良きって使うやつキモい
>>186
GFCも

193:無記無記名
23/05/28 07:21:47.87 8qCgx6JSd.net
ある程度忖度はあるだろうけど、パナッタのペンデュラムスクワットは良さそうだね

194:無記無記名
23/05/28 07:47:40.34 vi1gnTIp0.net
きんにくんのホームジムやっば

195:無記無記名 (テテンテンテン MM8f-RsXJ [133.106.228.39])
23/05/28 09:08:34.73 658a1jR3M.net
鍛錬ってオカルト的なイメージあるけど実際どうなん

196:無記無記名 (スプープ Sd3f-P2Zx [1.73.140.206])
23/05/28 09:56:16.38 rQpWJY9Hd.net
オカルトの意味解ってるか?

197:無記無記名 (ワッチョイ 57b8-fuyC [60.126.80.24 [上級国民]])
23/05/28 10:28:54.41 yEZ928pp0.net
>>195
作ってるマシンは良いものが多いんだろうけど語ってる内容がオカルトっぽかったね
10年くらい前のイメージで最近はどうなのか知らないけど

198:無記無記名
23/05/28 12:18:21.49 R0AYbQzs0.net
鍛錬って背中のマシンは割と評判いいけどあとは割と糞マシン多いイメージ

199:無記無記名
23/05/28 15:03:48.71 yEZ928pp0.net
>>185
MBCのレッグアタッチメントってコンパクトベンチには着けられないんだっけ?

200:無記無記名
23/05/28 15:24:09.62 iidh4r1D0.net
>>199
上からベンチを乗せるだけだから大抵のには使えると思うけど

201:無記無記名
23/05/28 15:26:29.14 yEZ928pp0.net
>>200
ありがと
まあ買うのはこのスレのインプレ読んでからにするよw

202:無記無記名
23/05/28 19:24:55.44 KCcuhPFB0.net
>>199
確かコンパクトはハンドルが邪魔になるとか書き込みあった気がするよ。
で、頭側(タイヤがある側)の方に設置ならできるみたい。

203:無記無記名
23/05/28 19:28:44.44 KCcuhPFB0.net
あ、もしかしたらGFCのと間違ってるかもしれん。
うろ覚えですまんね。

204:無記無記名
23/05/28 21:13:56.13 iidh4r1D0.net
>>203
俺もGFCのはダメってレス見たわ
MBCユーザーがどれくらいか知らないけど、
ちょい致命的だよな

205:無記無記名
23/05/28 21:20:12.73 4o3ek5OV0.net
MBCは発売してないからまだわからないのでは
ネコチャイのツイートにも書かれてなかったと思うし

206:無記無記名
23/05/28 22:28:57.00 Lym4jgnU0.net
Americanバーベルのセールになっていたグリズリーパワーバー買って1か月ほど寝かしていて今日開封したが
結構汚かった。
錆かと思ったけどブラシで磨いたらまあまあ汚れ取れた。
梱包されてる筒がアルミ缶みたいな蓋がしてあって取り出すのがしんどかった。
これならヴィランのステンレスパワーバーとか買っておけばよかったと思ったわ

207:無記無記名
23/05/28 22:34:07.54 MD8gL5X50.net
ヴィランのステンレスいいらしいね

208:無記無記名
23/05/28 22:41:27.30 UgOJj6CaM.net
バーベルの筒が開けづらいのは普通
ブラシで取れる程度の汚れならアメバーのセールからして普通
ヴィランのステンレスの方が管理は綺麗そうだけど、グリズリーが同じ値段だったら可哀想かも

209:無記無記名
23/05/29 12:57:20.19 SLbSG3Tz0.net
>>207
俺もつぎ買い換えるなら通常使いのバーはヴィランのバーだなぁ
ステンレス云々よりjフックのところがローレット付いてないのが良いわ
通常使いじゃなければデッドリフトバー使ってみたいけれど

210:無記無記名
23/05/29 14:24:36.55 XdyeI2Fj0.net
トロリーレバーアームって使ってる人いる?
使ったことある人でもいいんだけど、次買うならオススメできるかなくても良いのか知りたい

211:無記無記名 (テテンテンテン MM8f-NqIk [133.106.44.207])
23/05/29 15:06:25.04 /DW+HQUIM.net
>>210
触ったことある程度の意見ですが
自分の場合は購入しないです

ホームジムでの運用が少し手間
トロリーでなければならない種目が少ない
ってところですかね

人によってはトロリーの方が好みだと思いますが、自分はフリーの方が好みでした
マシンが好みの人は結構ありだと思います

212:無記無記名 (テテンテンテン MM8f-CD7W [133.106.49.181])
23/05/29 15:11:29.44 lFdSryH4M.net
mbcのベンチアタッチメントはベンチを乗せて固定するだけなんだな
どのベンチにも使えるし取り回しよさげ
ラットプル持ってる人なら約6万の価値はありそう

213:無記無記名 (アウアウウー Sa1b-E8ps [106.146.99.211])
23/05/29 15:17:54.91 HtMlkbHha.net
作り的にめちゃくちゃしっかりしてそうやし、妥当な値段かもしれんな🤔
gfcといろんな意味で差別化図れてて
さすがネコチャイさんやな🐈

214:無記無記名
23/05/29 15:31:13.80 egMu+Wred.net
あれケーブルつけるセッティング糞めんどくさそうだけどね

215:無記無記名
23/05/29 15:56:01.16 XdyeI2Fj0.net
>>211
家トレなのでフリーウエイトしかできず
ずっと導入を考えていましたが、わざわざ買い替えるほどでは無いなと結論を付けることができました
貴重な経験談ありがとうございます

216:無記無記名 (スププ Sdbf-MoXB [49.98.0.79 [上級国民]])
23/05/29 16:21:10.37 egMu+Wred.net
トロリーは使い勝手どうこう以前にセッティングがめんどくさそう

217:無記無記名
23/05/29 18:30:36.99 fVYKSPI9d.net
サイヤがレバレッジスクワット使い出してるから、レバレッジスクワットばか売れし出しそうだな
マイナーチェンジして少し頑丈さ増したのかな

218:無記無記名
23/05/29 18:33:22.65 uw9rNfPX0.net
ジュラシックのとこにあるやつか
あれいいよね
溶接で自分で補強入れてるらしいけど

219:無記無記名
23/05/29 18:35:25.55 y54xK08H0.net
めんどくさいめんどくさいとマイナスな事を言ってるけど
家トレにおいてめんどくさいと本当にその種目をやらなくなっていくんだよな

220:無記無記名 (スププ Sdbf-MoXB [49.98.0.79 [上級国民]])
23/05/29 18:44:21.83 egMu+Wred.net
レバレッジスクワット持ってたけど腰痛あると結局腰いたいから売ってもたわ
腰痛対策ならベルトスクワットかペンデュラムスクワット買うべきね

221:無記無記名 (スプープ Sd3f-P2Zx [1.73.140.192])
23/05/29 18:44:41.06 2qmjH06Zd.net
そうそう、ホームジム作り始めたコロナ禍で家にいる時間がいっぱいあった時は、あれこれ色々やろうと思って揃えてたけど、コロナが落ち着いてきて仕事が忙しくなり出してからは状況が変わって来て、いちいちセッティングが面倒なのはほぼやらない

222:無記無記名 (アウアウウー Sa1b-0Upy [106.146.51.45 [上級国民]])
23/05/29 19:41:49.49 Z8ElFePma.net
俺もトロリーは気が向いたときにベルトスクワットやるときにしか使わなくなったわ
むしろセーフティーストラップセットするときとかバーベルスクワットするときに邪魔かもw

223:無記無記名
23/05/29 20:04:11.59 Kc8CeSXp0.net
自宅にペンデュラムあったらいいなー

224:無記無記名
23/05/29 20:29:52.23 SLbSG3Tz0.net
あんなクソでかいの流石にいらんわ

225:無記無記名 (スププ Sdbf-MoXB [49.98.0.79 [上級国民]])
23/05/29 21:16:08.37 egMu+Wred.net
余裕で置ける人も多いやろ
ガレージジムとかだとね

226:無記無記名
23/05/29 23:26:12.74 yo13sB6v0.net
バーベルオンリーのお勧めのトレーニングプログラム無いですかね?

227:無記無記名
23/05/29 23:39:12.74 JmeViu43M.net
>>226
すみませんがスレチですね

228:無記無記名
23/05/29 23:45:24.06 y54xK08H0.net
MBCがやっとコンパクトなレッグエクステ、カールアタッチメント出すよな
これでやっと家トレで脚の収縮種目ができる
バーベルやダンベルではどうしても脚の収縮種目ができなかった

229:無記無記名 (ワッチョイ 9f43-x5xG [59.140.139.241])
23/05/30 00:57:25.40 jHf9DsyU0.net
まじかよそれは買うか悩むな
家でトレーニング出来るのにその為だけにジム通ってたようなもんだったわ

230:無記無記名
23/05/30 15:55:55.27 VVPo7d2T0.net
>>223
ホームジムニキが実際に買ってレビューしてるから仲介してもらうと良いかも

231:無記無記名
23/05/30 16:28:49.02 DCSoFJTFM.net
>>228
>>229
レッグエクステとカールやっぱやると脚の立体感とかスクワットの重力伸びやすくなったりしますか?
自宅トレオンリーでバーベルとダンベルしかなくパワリフしかやってないので脚はスクワットオンリーなんですが、190kgの4rep、マックスは220kgでしばらく停滞してるんでスクワットにも良い影響あるならMBCの買いたいと思ってるんですが、、、

232:無記無記名
23/05/30 16:33:29.80 05JnzMiC0.net
>>230
あれ納品しただけでしょ

233:無記無記名
23/05/30 17:05:55.03 1npsaSy4a.net
>>231
すみませんスクワットMAX160なので何とも言えません…
でもリフターの人って脚はあんまりマシンやり込んでない人が多いイメージあるよね

234:無記無記名 (ワッチョイ bfe3-MoXB [119.229.210.95 [上級国民]])
23/05/30 17:20:02.49 05JnzMiC0.net
リフターはベルトスクワットとかやってるイメージ

235:無記無記名
23/05/30 17:50:14.46 /uXcen5QM.net
>>233
>>234
自分独学で自宅トレオンリーなのでそんなリフターの知り合いいませんが、私のあんま強くないレベルの周りだとスクワットとポーズスクワットメインでやってる方多いですね、、、
ベルトスクワットもあれば是非やってみたいですが、自宅に置くの厳しいのでまだ省スペースなレッグエクステ&カール効くなら欲しいなと思ってる感じでして。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

358日前に更新/73 KB
担当:undef