パンプ佐々木さん( - ..
[2ch|▼Menu]
2:無記無記名
21/11/06 04:57:24.42 buVg5hkJ.net
( -_・)

3:無記無記名
21/11/06 04:57:29.77 buVg5hkJ.net
( -_・)

4:無記無記名
21/11/06 04:57:32.37 buVg5hkJ.net
( -_・)

5:無記無記名
21/11/06 04:57:34.38 buVg5hkJ.net
( -_・)

6:無記無記名
21/11/06 04:57:36.38 buVg5hkJ.net
( -_・)

7:無記無記名
21/11/06 04:58:14.09 buVg5hkJ.net
( -_・)

8:無記無記名
21/11/06 04:58:16.31 buVg5hkJ.net
( -_・)

9:無記無記名
21/11/06 04:58:18.35 buVg5hkJ.net
( -_・)

10:無記無記名
21/11/06 04:58:20.85 buVg5hkJ.net
( -_・)

11:無記無記名
21/11/06 04:58:22.74 buVg5hkJ.net
( -_・)

12:無記無記名
21/11/06 04:58:24.68 buVg5hkJ.net
( -_・)

13:無記無記名
21/11/06 13:05:32.11 tsB67CHA.net
キモ

14:無記無記名
21/11/06 23:13:58.35 chdxwr04.net
頭悪そう

15:無記無記名
21/11/07 02:44:22.51 7a8cOq7r.net
例えばベンチプレスで、 "肩を下げて肩甲骨を安定させる!" というスキル的なアドバイスを得たとしても、 それを体現出来なければ意味をなさない。 しかし、なぜか多くの人がスキルばかりを求めたがる。 スキルが本当に活きてくるのは、それを"体現出来る身体"を手に入れてからなのかな、とは思う。

16:無記無記名
21/11/12 23:17:16.01 +dreWUN6.net
バンザイ動作の違い】 両方、手は上がっているけど、左と右では動きの質がまるで違う。 動画右は、挙上と共に顕著に肩がすくんでしまう代表的なエラー動作。 ショルダープレスをしていても、三角筋に効きにくい人はここら辺にエラーがあるかも? 肩が上がらずに手が上がるか、ぜひチェックしてみて!

17:無記無記名
21/11/12 23:20:35.83 +dreWUN6.net
パンプ佐々木さん(
@pumpsasaki
)の パーソナルトレーニング受講 トレーニングする以前の身体の状態でした 今回のパーソナルでwhyの重要性、 客観的に見てもらうことが大事なことが 分かりました 次回もよろしくお願いします

18:無記無記名
21/11/15 14:54:14.30 JGeT/ZsX.net
たまに、 『トレーナーに教えてもらっているのに、自分の運動神経が悪いから全然上手くならない!』 という旨の投稿を目にするが、 実はそれは、クライアント側ではなく、トレーナー側の教え方に非があるのだと言うことはもっと広く知られてもいいのかなと。 キューイング1つで運動学習は阻害される。

19:無記無記名
21/11/22 12:22:53.46 9ySlQ1++.net
肩関節(肩甲上腕関節)は球関節であるため、動きの自由度は高い。 しかし、この自由度の高さは、関節窩という"ソケット"と上腕骨頭という"球"の位置関係が正常であることが前提で、 球の位置が前や上に少しズレるだけで腕が上がらなくなるんですよね。 関節を整えるというのは超大切なんです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

886日前に更新/2779 Bytes
担当:undef