40歳以上のウエイトト ..
[2ch|▼Menu]
483:無記無記名
20/07/21 17:39:29.85 LjfLzj6W.net
筋分解ってどれくらい減るもんなの?

484:無記無記名
20/07/21 18:25:22.64 uvrpv9HE.net
そんなの有酸素運動の強度と時間によるだろ
強度が弱くても長ければ街のジョガーみたいになるだけ

485:無記無記名
20/07/21 18:35:03.68 t+uEfem3.net
>>467
素人の「僕はこう思います」のブログに何の信憑性もない

486:無記無記名
20/07/21 23:54:37.84 o3MVB0A+.net
ウ板で有酸素の話すると大体荒れるね

487:無記無記名
20/07/22 00:02:13.55 KYXYaU99.net
だからスレが分かれて、このウエイトスレができた

488:無記無記名
20/07/22 00:17:16.77 Oi2E86ah.net
有酸素の話はお断り、なんてどこにも書かれてないけどねえ
実際問題としてお断りでもなんでもないし
勝手な自分ルール押し付けられても困るわ

489:無記無記名
20/07/22 04:01:44.21 ahtObYDg.net
>>8
リサリサフルーツミックスの方がかわいい

490:無記無記名
20/07/22 05:23:32.32 okNIg0QY.net
意図的に荒らしたそうだな
有酸素とか筋力とか何か違和感を感じるなあ

491:無記無記名
20/07/22 09:38:39.50 n0ImYAtr.net
単純に走るのって気持ちいいし
否定派は嫌々やってると思ってるんだろ

492:無記無記名
20/07/22 09:50:10.95 sSbjbHrm.net
>>483
> 否定派は嫌々やってると思ってるんだろ
いや、多分そんなの全く関係なくて自治厨が自分の勝手ルールを押し付けようとしているだけ
アスペってたいていそうなんだよ、明白な根拠も理由もなくただ自分の勝手な思い込みで妙なルール作ってそれを他人にも押し付けようとする
アスペな自治厨が一匹いるだけでスレはいくつにも分裂していくけど
分裂させておけばいいよ
構うだけ無駄だし

493:無記無記名
20/07/22 09:50:25.81 WaEkmhOf.net
>>476
なるわけない
ラグビー選手がどんだけ走り込んでるか

494:無記無記名
20/07/22 11:12:37.60 Me/qVDce.net
有酸素くらいやってもえぇやん。

495:無記無記名
20/07/22 11:22:26 ALTh44S5.net
>>485
ラグビーは有酸素運動ではなくスプリント(無酸素URLリンク(kokushikan.repo.nii.ac.jp)

496:無記無記名
20/07/22 11:24:26 ALTh44S5.net
これも

URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

497:無記無記名
20/07/22 11:30:32.47 ay1xXXlX.net
そもそも時短の為にウエイトやってるのであって
何の為の有酸素?

498:無記無記名
20/07/22 11:39:32.06 n0ImYAtr.net
めんどくさいから読んでないけどラグビーに有酸素運動の要素がないわけない
ちょっとは自分の頭で考えろ

499:無記無記名
20/07/22 11:48:08.60 ALTh44S5.net
レベルが高くなればなるほどスプリントと書いてある論文だよ
なので、ラグビーはスプリント(無酸素)なので、走り込んでも筋分解にならないからあの身体を維持できる
高校ラグビーはスプリントが少なく有酸素が多いから筋分解して大学や社会人ほどでかくない
結論出てるだろ
頭で考えろww

500:無記無記名
20/07/22 11:48:43.22 ALTh44S5.net
>>489
それな

501:無記無記名
20/07/22 11:49:19.58 ALTh44S5.net
>>486
気分転換でやる有酸素なら、このスレではなくなおさら筋トレスレでもいけよ

502:無記無記名
20/07/22 11:51:11.70 ALTh44S5.net
セオリー君登場以降、おかしな筋力の解釈するやつ、有酸素を話したがるやつとか、初心者キショガリみたいなのが続々登場するのは、同一人物だからだろ

503:無記無記名
20/07/22 13:04:56.03 kJbmKl7t.net
>>491
お前ほどバカな奴久しぶりに見たわマジで

504:無記無記名
20/07/22 13:07:02.35 n0ImYAtr.net
>>494
キモすぎw
君が消えてくれたら平和になるからどっかいってくれ

505:無記無記名
20/07/22 13:14:37.50 kJbmKl7t.net
ラグビーが無酸素運動はうける
アホに限ってアホ丸出しの長文連投するのはなんや

506:無記無記名
20/07/22 16:01:52.53 bwkCDT1cm
全力疾走したり全力で押し合うスポーツは完全な有酸素運動

507:無記無記名
20/07/22 16:04:17.76 bwkCDT1cm
ウェイトリフティングは試技の途中でも座ったり立ってるだけの時間があるので有酸素運動で

508:無記無記名
20/07/22 16:05:31.30 bwkCDT1cm
あと競技中に歩いて移動もしないといけないのがウェイトリフティング

509:無記無記名
20/07/22 16:08:07.92 bwkCDT1cm
パワリフは競技中に重りも持たずに寝転んでるだけの時間もあるから有酸素になるかな?

510:無記無記名
20/07/22 17:12:25.35 KYXYaU99.net
有酸素厨は誰もきちんと論文を読んでいないのかww
ラグビーの試合で中強度〜スプリントが多いことを示す論文なのによ
一番多いのは立ってるだけだけど

511:無記無記名
20/07/22 18:06:32.02 KYXYaU99.net
有酸素運動を過度に行うと、筋肉の回復が妨げられ、結果的にトレーニングパフォーマンスや最大筋力の低下を招き、そして最終的に筋肥大効率も鈍化する論文
Nader GA,et al (2006) Concurrent strength and endurance training: from molecules to man
Leveritt M,et al (1999) Concurrent strength and endurance training

512:無記無記名
20/07/22 20:32:57.63 vrBIOHMR.net
>>494
頭おかしい特殊な理論語ってるのはお前だよキチガイ

513:無記無記名
20/07/22 20:54:19.27 UUxgxG5f.net
>>503
過度にやりゃ当たり前にそうなるわな。
「猫は飼い主の顔を見分けてる」みたいな、あるいは、経済学の論文みたいな、既知の事象において当たり前なことを裏付けるための論文。
裏付け論文も、科学的には非常に重要だけど。

514:無記無記名
20/07/22 21:48:20 C1fxd93R.net
ど素人の馬鹿ブログ貼りつけてソース気取りするマヌケだしな

515:無記無記名
20/07/22 22:35:28.20 zaFG80RU.net
荒れてるね
減量よくわからないから有酸素プラスしてみようかと思ってたところなんだけど

516:無記無記名
20/07/22 22:49:49 40rYFg/d.net
減量目的なら食事でどうにかしなよ

517:無記無記名
20/07/22 23:29:08.11 zaFG80RU.net
はい

518:無記無記名
20/07/22 23:38:57 DENB3U6J.net
>>507
基本はカロリー管理
でも有酸素には有酸素メリットがあるから併用するのは全然かまわない

519:無記無記名
20/07/23 00:52:20.05 BWFM92Zl.net
昨晩宅トレのスクワットで足筋肉痛を味わっておりますぞぉ。
久しぶりにまともな足トレをやれたから大満足!
さてさて、明日から4連休。
屋外トレは蒸し暑さとの戦いを強いられますが、皆さんは如何でしょうか?
7月後半まで、なんとか半屋外ガレージトレをやってきた私だけど、そろそろ限界(苦笑)。
8月と9月は、エアコンが効いたジムに行きたいところ。
しかしながら、コロナウィルス感染拡大が怖いですねぇ。
話は変わるけど、昨晩トレは久しぶりにインクラインベンチをやってみた。
胸上部に効いて弱めだけど筋肉痛が来ています。
ときどき、いつもと違うトレもイイものです(笑)。
 

520:無記無記名
20/07/23 03:23:46.15 Jz7dcWB1.net
血行良くして疲労回復って感じの有酸素運動ってダメなん?

521:無記無記名
20/07/23 03:29:10.73 0JNd1hK/.net
>>512
ダメな訳ないだろ
むしろ推奨されるレベル

522:無記無記名
20/07/23 03:52:44.34 28rcby93.net
最強最良の有酸素運動はオナニー

523:無記無記名
20/07/23 10:13:05.21 QjYZ+xUV.net
>>502
試合だけで言ってるのかお前バカじゃねえの
柔道選手だって5分の試合のために合宿では何時間も走り込んで体力つけてるぞ

524:無記無記名
20/07/23 10:18:17.65 HsA38ouo.net
ボディービルの大会に出るとかでなければ有酸素で筋肉分解なんて迷信レベル
少なくとも足の筋肉が強化されることはアホでもわかる
お前らがどんな身体を目指してるか知らんが一般的にかっこいいといわれる身体になりたいなら筋トレ+有酸素が手っ取り早い

525:無記無記名
20/07/23 10:23:05.75 HsA38ouo.net
30分走ってもおにぎり1個分だけとかよくいうけど毎日おにぎり1個ってどれだけすごいか
有酸素は無駄とか悪影響っていってる奴はやりたくないのを正当化してるだけ

526:無記無記名
20/07/23 10:34:48 9JWhjUby.net
「たかが」おにぎり一個だよ
30分有酸素したところでそれだけし消費できないのなら、初めからその分のカロリー控えたら有酸素に費やさなけりゃならない30分を他の事に使える
どう考えても後者の方が楽で合理的

527:無記無記名
20/07/23 11:07:46.85 mKVL9T93.net
そもそも有酸素してる人はなんの為にやってんの?

528:無記無記名
20/07/23 11:14:24.73 tGWPqCNL.net
じゃあ今日から糖質少なくしてみるね!

529:無記無記名
20/07/23 11:24:59.67 1A2onGxn.net
有酸素なんて老けるだけ。鶏ガラジジイにはなりたくない。

530:無記無記名
20/07/23 11:28:59.11 iKLMyYVK.net
もうこっちでやれよ
有酸素運動は筋肉落とすからやめとけとかいう理論
スレリンク(muscle板)

531:無記無記名
20/07/23 14:19:03.20 vr7rQYwJ.net
トレッドミル6キロで30分
平均心拍数100程度
こんな程度で筋肉減るわけなかろ

532:無記無記名
20/07/23 14:55:07.88 9JWhjUby.net
まあだからと言って特にやる理由もないんですけどねw

533:無記無記名
20/07/23 16:29:38.16 o2hmUMTq.net
有酸素無しじゃ脂肪落とせないやつは普段カロリーコントロールしてないんだろ

534:無記無記名
20/07/23 16:43:24.39 gPBFPKJc.net
デブ体質とガリ体質でケンカすんなって

535:無記無記名
20/07/23 17:43:05.39 2XfivjDx.net
マジでもう俺ダメかも筋肉痛になるまで追い込めないし全然でかくなってないやっぱり
ジム行かないとダメなのかな家トレで腕回り40センチあるやついる、体脂肪45%前後で

536:無記無記名
20/07/23 17:43:05.39 2XfivjDx.net
マジでもう俺ダメかも筋肉痛になるまで追い込めないし全然でかくなってないやっぱり
ジム行かないとダメなのかな家トレで腕回り40センチあるやついる、体脂肪45%前後で

537:無記無記名
20/07/23 17:57:26.77 pQ7zQ+E0.net
体脂肪45ってw
まずは瘠せろよ

538:無記無記名
20/07/23 18:00:03.69 pQ7zQ+E0.net
>>523
まあ時間があるなら気分転換にやる分にはどうぞってレベルの有酸素だな
その30分でスクワット5、6セットやったほうが消費カロリー大きそうだけど

539:無記無記名
20/07/23 18:35:15.41 Ira06Uwg.net
>>528
体脂肪45%って巨デブやんけ。
腕周り誇る体型じゃねーだろ。
痩せろやデブ。

540:無記無記名
20/07/23 19:00:28.44 UA6/slJp.net
すげーマッチョで
来てる服がえがチャンネルとか
もう何突っ込んでいいか分からない人見た
会社にいるマッチョをゴリラみたいと思ってたけど
あれと比べたらチンパンジーやった

541:無記無記名
20/07/23 19:45:02.69 kxqyZB4o.net
乗り物に間に合わなそうなとき5分位全力疾走しても息が上がらないようにするための
筋トレってなにかないかな?

542:無記無記名
20/07/23 19:55:28.89 gPBFPKJc.net
全力疾走。
総合やってた頃は週2でタバタやってましたよ。

543:無記無記名
20/07/23 19:57:56.31 gPBFPKJc.net
筋トレは逆にスタミナをロスする体になるから無い。ひたすらジャイアントセットスーパーセットしてても筋持久力はついても心臓はあまり関係ないかと思う。

544:無記無記名
20/07/23 20:02:43.46 gWUzPFAJ.net
減量期にHIITは山本義徳さんもすすめてるね

545:無記無記名
20/07/23 20:03:27.55 Jz7dcWB1.net
>>531
知らんがね力士にゆうてくれんかね

546:無記無記名
20/07/23 21:32:49.85 tGWPqCNL.net
腹筋バキバキに見えるまで減量する?

547:無記無記名
20/07/23 22:43:07.75 1USipIm6.net
>>536
HIITならすぐ終わるからな

548:無記無記名
20/07/23 22:43:40.33 1USipIm6.net
>>538
バキバキというか腹筋割れてるのがわかる状態はキープだろ

549:無記無記名
20/07/23 23:01:55.81 KJ9F92SA.net
>>533
普通走った方がえぇな、それ

550:無記無記名
20/07/23 23:04:15.68 7vEJ1kyX.net
腹割れてるのがわかるくらいとなると18〜20%くらいだな
24%から鍛えてても厳しい

551:無記無記名
20/07/23 23:05:45.26 1USipIm6.net
増量期でも15くらいにしといた方がええぞ
脂肪増えすぎるとテストステロン出にくくなって筋肥大しにくくなるだけやから

552:無記無記名
20/07/23 23:06:37.30 7vEJ1kyX.net
増量しながら15%って保てるか?

553:無記無記名
20/07/23 23:10:34.77 7vEJ1kyX.net
というか自分の場合全身鍛えてなかった
全身やってる人なら増量期でも15%は普通に出来るだろうね

554:無記無記名
20/07/23 23:12:53.89 gWUzPFAJ.net
15%って何で測って15%なんだよ
まともにトレーニングしてたらまず体脂肪率の数字は目安にしないはずだが

555:無記無記名
20/07/23 23:14:46.49 7vEJ1kyX.net
家庭用体重計しかない
どんなに頑張っても筋肉量が増えない魔法の体重計をナメるな

556:無記無記名
20/07/23 23:24:53.11 1USipIm6.net
>>546
腹筋割れてるのがギリわかる程度が15くらいだろ

557:無記無記名
20/07/23 23:26:03.64 JntIa9B2.net
細かいこといいから体重とデッドリフト何キロ上がるか教えろよ

558:無記無記名
20/07/23 23:29:15.91 1USipIm6.net
体重80キロ
DL床引きヨーロピアンで180キロ

559:無記無記名
20/07/23 23:30:12.00 N+gIrT4O.net
>>548
女?
15%ならもう結構ボッコボコになってるの分かるぞ

560:無記無記名
20/07/23 23:32:30.56 1USipIm6.net
女なら腹筋割れてるのがわかるの20くらいだろ

561:無記無記名
20/07/23 23:35:05.53 aJgJZaOT.net
女なら筋肉少なすぎるから15%まで落とさないと腹筋見えないだろ
普通鍛えてたら10後半でも余裕で割れてるのわかるだろ

562:無記無記名
20/07/23 23:36:32.71 1USipIm6.net
そんなもんかな
体脂肪率は水分量次第で正確に測れないから感覚だしな

563:無記無記名
20/07/24 00:39:56.18 yBqXByyr.net
>>542
腹筋が割れはじめるのはどう頑張っても15-16%切るあたりから
18だと絶対に無理
12%から17%くらいの範囲でリーンバーンで回すのが見栄えもそこそこ維持できるし効率もよくて楽
とにかく肥大率を最優先にしたいのなら22%くらいまで増量
そっから12くらいまで絞るの繰り返し これやる場合は半年くらいかけてじっくり減量しないと、無理な減量やったら筋肉もゴリゴリと落ちてく

564:無記無記名
20/07/24 02:06:08.98 oUQ16tbq.net
鏡見ると20%でも割れてるのわかるやん

565:無記無記名
20/07/24 02:06:39.17 oUQ16tbq.net
15%じゃないと割れないはさすがに筋量なさ過ぎやろ

566:無記無記名
20/07/24 02:09:34.34 2tBy+yEZ.net
割れてるの定義がばらばらなんやない?
うっすら割れてる位じゃ割れてるって言わない人とかいるし

567:無記無記名
20/07/24 02:19:24.97 oGNRP2cB.net
エアプ共wwwwwwwwwww

568:無記無記名
20/07/24 03:33:10.95 hc7CLCtR.net
>>559
プレイじゃないし

569:無記無記名
20/07/24 05:21:04.59 ewU2/Fs/.net
下向いて割れてるか、鏡の中で割れてるか
人から見ても割れてるかって
だいぶ違うから目安って参考にもならんよね

570:無記無記名
20/07/24 09:17:54.57 jLA4Li5C.net
皮下脂肪付きやすくなったわ・・・

571:無記無記名
20/07/24 09:32:07.59 ng6vUHc/.net
体脂肪率18%で割れてるという世にも珍しいその腹筋を見せてごらん?

572:無記無記名
20/07/24 10:28:24.24 t2GRjA+Z.net
12%でも割れてないよ 腹肉つまむと1センチくらいかな
腹筋やってないせい

573:無記無記名
20/07/24 10:30:06.08 YI5uKGqZ.net
>>561
下腹の力の入れ方とか、ニュートラルにしても溝浮き出てんのか、とかね

574:無記無記名
20/07/24 10:53:43.93 JjxRZqm7.net
>>564
それは単にトレーニング何もしてない
ガリなだけでは?

575:無記無記名
20/07/24 10:59:01.22 t2GRjA+Z.net
>>566
BMIが23.5くらい

576:無記無記名
20/07/24 11:01:54.78 JjxRZqm7.net
アンガールズの田中のほうかな?

577:無記無記名
20/07/24 11:17:30.42 +VaAUomE.net
BMIなんて参考にならんからFFMIで頼むわ

578:無記無記名
20/07/24 11:18:50.75 +VaAUomE.net
FFMIでせめて22以上の人の体脂肪と腹筋の話をして欲しい

579:無記無記名
20/07/24 11:44:52 X1U5yyM5.net
?ユーザー?なら体脂肪率18パーセントで腹筋割ることもできると思うよ
ナチュラルではまず無理だけど

580:無記無記名
20/07/24 16:05:44.73 wHlhqwyM.net
今日も


581:ジムいくか 悲しいかなこれくらいしか趣味ないしな



582:無記無記名
20/07/24 19:01:18.55 gfzx++Gs.net
>>572
勇気あるな

583:無記無記名
20/07/24 19:32:38.48 SsD/Sp1v.net
正面から見たときに広背筋が羽みたいに胴体からはみ出して見えるようになるには痩せればよいのかな?
太ってはないし懸垂も20回位できるから筋量も少ないとは思わない。

584:無記無記名
20/07/24 19:34:42.40 KgF3Sz+A.net
体重が軽ければ大して広背筋がなくても懸垂できるから、懸垂の回数は目安にならない
ラットプルやローイング系の種目で扱ってる重量次第

585:無記無記名
20/07/24 19:47:45.87 GYgAV7zv.net
力の無いデブの言い訳

586:無記無記名
20/07/24 19:54:25.13 .net
腹筋は横線はうっすら割れてるが
縦線は全く出てない
これで15%ぐらい?

587:無記無記名
20/07/24 20:05:31.23 fn67Umlo.net
20は余裕で超えてるんちゃう

588:無記無記名
20/07/24 20:53:11.66 J7eDBLfR.net
インクラインベンチプレスは
胸上部にきいていなくて実際は腕にきいているといわれる
だけどみんなインクラインベンチプレスやってるよね

589:無記無記名
20/07/24 20:59:38.30 fhaajKbO.net
>>579
> インクラインベンチプレスは
> 胸上部にきいていなくて実際は腕にきいているといわれる
だれが言ってんの?

590:無記無記名
20/07/24 21:16:51.88 3ESJxIv3.net
>>518
食べるの我慢するのと食べて消費するのは全然違うだろ

591:無記無記名
20/07/24 21:19:57.59 fn67Umlo.net
腕に効かせるようにやってるやつが言ってんじゃねえかな

592:無記無記名
20/07/24 21:27:02.60 SKerXQ3q.net
10000円の平日ナイト会員と15000円の全日会員ならどっちにする?
めっちゃ迷ってるうちに1ヶ月無駄にしたわ

593:無記無記名
20/07/24 21:31:15.26 w7X9ji0B.net
男性は2200kcalが通常みたいないいかたが多いけど
絶っっっったいっ太るよな。よっぽど運動しなきゃ。
1500くらいで十分。

594:無記無記名
20/07/24 21:33:01.66 J+leo


595:2I5.net



596:無記無記名
20/07/24 21:34:10.36 /3ZmTJ+/.net
筋トレ本読むとベンチプレスのフォームとして、腕を挙げた時に90度直角くらいが理想って
なってるけど、実際にそのイメージでやると下ろしたときにバーが首の付近に来る
下ろしたときにバーが胸(乳首くらい)に来るくらいが理想とも聞くが、そうすると
腕を挙げた時にどうみても90度直角あたりではないんだよな〜
まあ細かい話だけど

597:無記無記名
20/07/24 21:37:21.22 KgF3Sz+A.net
>>579
バチバチに胸に入るけど?
下手なんだろ

598:無記無記名
20/07/24 21:38:03.36 KgF3Sz+A.net
>>584
そんなに少ないカロリーでは筋肉大きくならない
減量末期かよ

599:無記無記名
20/07/24 22:01:43.74 L1JxfKSE.net
>>579
何言ってんだろ

600:無記無記名
20/07/24 22:14:41.54 jLA4Li5C.net
インクラインベンチは胸と前肩に効くよな
まあ、三頭にも効くけど

601:無記無記名
20/07/24 23:28:03.06 na9LJ2UJ.net
あなた達って本当に40代なの?
信じられないくらいカリカリして幼稚なんだな

602:無記無記名
20/07/24 23:31:54.40 e1r3Mzlk.net
>>581
どう違うの?
具体的に頼む

603:無記無記名
20/07/24 23:44:55.63 4AasfLix.net
>30代くらいまでの男は性欲に支配されてるから 結婚に関心あるけど40過ぎたらほぼなくなる
>女は金を得る為に男と付き合うからいくつになっても結婚結婚言ってる

604:無記無記名
20/07/25 00:27:16.81 4ezo9Z08.net
>>592
しっかり食べてしっかり消費する→健康的な普通の人
食べずに動かない→お前みたいなバカ

605:無記無記名
20/07/25 00:31:09.95 IsVpUw5f.net
説明になってないのでやり直し

606:無記無記名
20/07/25 00:32:13.15 4ezo9Z08.net
>>595
誰だよお前

607:無記無記名
20/07/25 00:34:49.37 cT/1XLgT.net
筋肉ついてきたからランニングしても身体重いわ
1時間で10qぎりぎり

608:無記無記名
20/07/25 00:36:57.22 4ezo9Z08.net
十分速いじゃん

609:無記無記名
20/07/25 01:29:23 9C+w+QOz.net
>>556
写真、まだ?
ステロイドで鍛えたご自慢の腹筋見せてよ

610:無記無記名
20/07/25 02:21:31 1X3Vn5CE.net
>>599
筋肉量少なすぎて20%〜18%でも腹筋見えないクソ雑魚クソワロタw

611:無記無記名
20/07/25 03:28:36.79 o4kaG8+N.net
>>596
俺だよ俺!
忘れんなよ!

612:無記無記名
20/07/25 05:47:51 qnaSUe/6.net
>>597
(ハイハイエアプエアプ)
ちなみウエイトの後ランニングですか??

613:無記無記名
20/07/25 06:22:35 Ftzjbp4B.net
>>594

有酸素運動してなくて健康な人は世の中にいくらでもいるよ?
というか有酸素なんてやってる人の方が少ないよね?
え、なに有酸素にやってる人って自分達以外は普通以下の馬鹿だと思ってるの?
え、なに馬鹿なの?

614:無記無記名
20/07/25 06:28:43.82 Ftzjbp4B.net
>>581
>食べるの我慢するのと食べて消費するのは全然違うだろ
そもそもこれが根本的な認識の誤りだね
食べるのを我慢すれば減量出来るけど、食べてその分消費するだけじゃ体重はそのまんま
これを同列に並べるのがおかしい

615:無記無記名
20/07/25 07:29:17.97 IBI+n+NQ.net
ベンチプレス150キロ上がっても体型が豚ならモテない
結局は鏡をみてかっこいい体かどうかだ
おっさんでも容姿がいいとモテるぞ

616:無記無記名
20/07/25 07:41:27.16 cT/1XLgT.net
>>604
体重80sの人が10q走るだけで800kcal消費されるねんで?
減量したいといっといてやらないのはアホすぎる

617:無記無記名
20/07/25 07:44:55.98 cT/1XLgT.net
>>605
ジムで風呂入ると毎日筋トレしてても見た目ただのデブが多すぎる
もっ


618:たいないなあって思うわ



619:無記無記名
20/07/25 08:02:41.36 Ftzjbp4B.net
>>606
800kcal有酸素で消費して食事そのまんまな訳ないでしょ
絶対にその有酸素やらない場合よりは食事量増えるし、その際過剰に食えばデブになるのは同じこと
結局食事管理は必要になるし、同じ食事管理するなら有酸素になんてやる時間でウエイトした方が合理的
勿論ウエイトトレーニングなんてどうでもいい、減量さえできればいいんだってのなら有酸素だけやりゃいいけど、スレタイは読めてるよね?

620:無記無記名
20/07/25 08:08:50.47 cT/1XLgT.net
>>608
走ってない奴にはわからんと思うが走れば食欲は落ちる
めっちゃ腹減って我慢できなくなったら30分ジョグでもウォークでもしてみるといい
さっきの食欲はなんだったんだってくらいになくなるから

621:無記無記名
20/07/25 08:10:32.33 RGTxXDMV.net
>>608それ本当に合理的なの?

622:無記無記名
20/07/25 08:12:10.86 Ftzjbp4B.net
>>606
>体重80sの人が10q走るだけで800kcal消費される
ああ、あとこの数字の根拠教えてくれる?
それにこの数字のうちどれくらいが基礎代謝分かもね

623:無記無記名
20/07/25 08:14:04.97 4ezo9Z08.net
俺は重いものを持ち上げるより見た目重視だから目的が違う人には参考にならんかもねすまん
今年はないけどベストボディの大会を目標に毎年身体づくりしてる

624:無記無記名
20/07/25 08:14:56.32 Rlc5BFlp.net
>>579
大胸筋には少し効いている、大胸筋鍛えるならフライが1番効果あるよ。
筋肉の収縮が最大限になる動きが1番のその筋肉に効く。
あと40過ぎたら怪我しやすいからベンチは極力やめた方が無難。

625:無記無記名
20/07/25 08:15:32.38 YqKLUEVk.net
>>611
ランニング、消費カロリーとかで調べれば出るやろ
幼稚園児か?荒らすなら消えろカス

626:無記無記名
20/07/25 08:18:15.42 Ftzjbp4B.net
>>609
>走ってない奴にはわからんと思うが走れば食欲は落ちる
大嘘こいちゃいけない
確かに今は走ってないが、昔とあるスポーツやってた頃はジョグやらダッシュやら織り混ぜて結構走り込んでた
当然無茶苦茶腹は減ったよ
減量する必要のある競技だったが、かなり厳密に食事管理しなきゃ落としきれないどころか元に戻るんでかなり苦労した
もう一度言うよ
大嘘こいちゃいけない

627:無記無記名
20/07/25 08:20:58.16 Ftzjbp4B.net
>>614
説得材料として数字を挙げているのに、その数字の根拠を示さないやつの方が余程幼稚園児っぽいけどね
捏造し放題じゃん

628:無記無記名
20/07/25 08:25:20.76 YqKLUEVk.net
体重(s)×距離(q)=消費カロリー

629:無記無記名
20/07/25 08:26:14.54 Ftzjbp4B.net
>>610
同じ目標を達するなら、その為にすることは少ない方が合理的でしょ
有酸素やれば食事管理の必要がなくなるならともかく、有酸素やっても依然として食事管理は必要なんだから

630:無記無記名
20/07/25 08:28:14.70 ecY7Jk8U.net
ID:Ftzjbp4B
ものすごいアスペ臭が漂ってるけど日常生活とか大丈夫か?

631:無記無記名
20/07/25 08:29:27.73 4ezo9Z08.net
>>615
激しく部活で走り込むのとゆったりジョギングするのとの違いもわからないの?
まあ人によるってことでいいよ
楽しく議論するならいいけど嘘つきだのどうのこうの突っかかってくる奴は相手するだけ無駄だし

632:無記無記名
20/07/25 08:34:45.21 +HJVEej7.net
>もう一度言うよ
大嘘こいちゃいけない
ここがキモすぎるww

633:無記無記名
20/07/25 08:36:31.46 Ftzjbp4B.net
>>620
別に毎日毎日走り込んでた訳じゃなくジョグだけで済ませる日だってあったけど、腹は普通に減ったよ?
ジョグなら腹は減らないってなんかの宗教?
ああそれと、
>>594
>しっかり食べてしっかり消費する→健康的な普通の人
>食べずに動かない→お前みたいなバカ
こんな事を書いたお前が楽しく議論って、どういう冗談?

634:無記無記名
20/07/25 08:38:10.60 2TXeZSFu.net
>>61


635:9 触んないでNGしとけ



636:無記無記名
20/07/25 08:39:44.92 d7K72Dod.net
走ると食欲増すからプロは走ってるんじゃね
数キロくらいで食が細くなるのは虚弱

637:無記無記名
20/07/25 08:40:10.60 d7K72Dod.net
有酸素ね

638:無記無記名
20/07/25 08:43:19.66 +HJVEej7.net
有酸素と食事管理得意なほうでやればいいじゃん
両方取り入れるのが一番楽に減量出きるのは間違いない
有酸素で筋肉削れる理論は無視していいと思うわ
ボディービル出る人はそうなのかもしれんが普通の人は走ったほうが足が引き締まって絶対格好いい

639:無記無記名
20/07/25 08:52:40.99 ioHMQnfJ.net
走ると食欲おさまるのは俺も同じだな、筋トレでもそうだけど
会社帰りカツカレーとか食いたくなっても身体動かすとその気持ちがなくなってる
食欲がなくなるのではなく食べたいものが変わる感じ

640:無記無記名
20/07/25 08:55:26.07 ioHMQnfJ.net
>>617
いいこと聞いたわ
5キロくらいなら時間かからないし週何回かやったらけっこうな積み重ねになるな

641:無記無記名
20/07/25 08:58:03.00 ioHMQnfJ.net
本日のNG登録推奨
Ftzjbp4B

642:無記無記名
20/07/25 08:58:41.53 Ftzjbp4B.net
>>626
>有酸素と食事管理得意なほうでやればいいじゃん
その二択は間違ってるな
有酸素+食事管理か食事管理のみか、だ
もっと言えば
ウエイトトレーニング+食事管理+有酸素かウエイトトレーニング+食事か、だよ
有酸素やれば食事管理やらなくてもいい、みたいなミスリードしちゃいけない

643:無記無記名
20/07/25 08:58:58.34 DMwej4jC.net
>>606
え、速度は?
というか、10キロ走るのにかける時間は?
有酸素運動って運動中しかカロリー消費しないよね
その時間に筋トレしたら、筋トレ中ももちろん、翌日動かなくてもカロリー消費してるんだが

644:無記無記名
20/07/25 09:00:21.08 DMwej4jC.net
というか毎日10キロも走ったら筋肉小さくなるわ

645:無記無記名
20/07/25 09:06:13.38 +HJVEej7.net
>>631
速度は関係ない
ゆっくり走れば時間が長くなるから

646:無記無記名
20/07/25 09:15:42.25 d5MKq6It.net
>>633
走る速度が変われば糖質と脂質の使われる割合も変わるじゃん
減量の話してるのにそこは無視?
ちょっといい加減すぎでしょ

647:無記無記名
20/07/25 09:19:26.15 F1konzre.net
>>634
お前はダッシュで10q走るのか?
てかどいつもこいつもその喧嘩腰の物言いやめろ

648:無記無記名
20/07/25 09:21:06.39 d5MKq6It.net
>>635
などとすごく喧嘩腰な人が言っており

649:無記無記名
20/07/25 09:24:37.48 +HJVEej7.net
>>634
10q走るのに50分で走ろうが70分で走ろうが消費カロリーに大差ないってこと
余った糖質は脂肪になるし

650:無記無記名
20/07/25 09:37:49.55 e05p9WYz.net
有酸素やらない人って
マジで有酸素への理解が足らないよね
かと言ってラン主体の人でウエイトやらん人がウエイトの理解あるとは思えんけど。
両方やる人間だっておるんやから
別にえぇやん

651:無記無記名
20/07/25 09:45:15.48 OEvhpebF.net
有酸素やってた時のほうが膝下の形かっこよかった

652:無記無記名
20/07/25 09:47:48.52 1K1/nuOt.net
>>638
>有酸素やらない人ってマジで有酸素への理解が足らないよね
そうなの?
具体的にどんなところが?

653:無記無記名
20/07/25 10:01:43.65 DMwej4jC.net
ウエイトスレで有酸素の話を延々とするのも理解が足りないよね

654:無記無記名
20/07/25 10:02:16.72 ngod2NEN.net
筋トレ主体で有酸素やるなら
効率の悪いランではなく縄跳びや他の種目をやるだろう
ケトルベルスィングとかね

655:無記無記名
20/07/25 10:02:55.41 DMwej4jC.net
筋トレ主体の有酸素ならハイレップのスクワットでいい

656:無記無記名
20/07/25 10:03:54.29 ngod2NEN.net
毎日10キロも走るなんて普通は出来ない
それに有酸素はやり過ぎると老けるよ
直射日光にも晒されるし水分抜けるしガリガリになるし

657:無記無記名
20/07/25 10:05:05.64 ngod2NEN.net
>>643
そうね
下半身やらない人にはちょうどいいね

658:無記無記名
20/07/25 11:42:42.58 IsVpUw5f.net
まぁ現実はガチトレーニーの大半が


659:有酸素してないやらなくても絞れるやるとしてもコンテストでるやつが減量期に少し きみらじむいってるの?snsやってる?まわりみてみ?減量って目的での有酸素はガチトレーニーにゃ必要ないの



660:無記無記名
20/07/25 12:39:31.52 F1konzre.net
筋トレ、マラソン、自転車、登山とかこの辺は合わせて趣味としてやってるおっさんが多いだろ
ジムでマラソンの参加賞みたいなTシャツきてる人いっぱいいるし
ケンカはやめようぜ

661:無記無記名
20/07/25 12:40:56.72 Ftzjbp4B.net
>>647

スレタイ読めてる?

662:無記無記名
20/07/25 12:47:56.74 DMwej4jC.net
>>647
40歳以上の健康増進スレでも作ったら?

663:無記無記名
20/07/25 12:52:36.02 F1konzre.net
じゃ有酸素の話題禁止な

664:無記無記名
20/07/25 12:54:13.27 F1konzre.net
スレチにレスする奴も同類ってことで

665:無記無記名
20/07/25 12:54:50.75 F1konzre.net
>>643
これもスレチ

666:無記無記名
20/07/25 12:58:39.33 F1konzre.net
>>648
お前の好きな食事の話も一切禁止

667:無記無記名
20/07/25 13:04:08.73 Ftzjbp4B.net
ID:F1konzre
なにこのキチガイ

668:無記無記名
20/07/25 13:06:28.39 +HJVEej7.net
>>654
お前だろカス消えろ

669:無記無記名
20/07/25 13:07:02.74 F1konzre.net
>>654
そういう書き込みは禁止

670:無記無記名
20/07/25 13:27:39.93 DMwej4jC.net
>>652
ハイレップのスクワットは筋肥大にも有効なんだが?
トムプラッツ知らねえのかよ

671:無記無記名
20/07/25 13:48:33.02 jJA+oGec.net
>>657
じゃぎりぎりセーフでええわ

672:無記無記名
20/07/25 14:53:24.04 SXQrdLKN.net
のびてると思ったらまたダイエット()の話題かw

673:無記無記名
20/07/25 15:17:15.28 OEvhpebF.net
ダイエット必要?

674:無記無記名
20/07/25 15:21:26.83 9zBtUhQS.net
これが40代なんだぜ
笑っちゃうだろ

675:無記無記名
20/07/25 16:39:48.71 SXQrdLKN.net
>>660
日本語でおk
スレ住人にダイエットが必要か否かを
問うてるのであれば→板違いダ板へ行け
654のレス中にダイエットというワードが必要かの意図なのであれば→必要 板違いであることを暗示した
夏でダイエッターが流入して来るのは仕方ないがルールくらい守ろうよと、もう40代なんだからw

676:無記無記名
20/07/25 17:01:24.37 ngod2NEN.net
ガチトレーニーは年齢なんて気にしちゃいないだろう
中途半端なスレ

677:無記無記名
20/07/25 17:33:36.29 ioHMQnfJ.net
減量の話は厳禁で

678:無記無記名
20/07/25 17:50:20.39 +fTNbeVD.net
>>664
それはない
ウエイトトレーニングの成果を最大にするには栄養管理が必須であり、それは体重管理にも直結する
減量もその一部だ
そして減量=有酸素ではない
有酸素の話題が禁止されたからといって一緒に禁じる理由はどこにもない

679:無記無記名
20/07/25 17:51:32.52 SXQrdLKN.net
やっぱり減量とダイエットを識別できないのが紛れ混んでるなあ
>>664←コイツですw

680:無記無記名
20/07/25 17:51:38.19 SXQrdLKN.net
やっぱり減量とダイエットを識別できないのが紛れ混んでるなあ
>>664←コイツですw

681:無記無記名
20/07/25 17:51:53.82 ioHMQnfJ.net
>>665
いやなんで君が仕切ってるの?
減量、食事、サプリは他にスレたってるんだからそっちで話せよ

682:無記無記名
20/07/25 17:53:10.07 SXQrdLKN.net
重要なので2回言いました(嘘

683:無記無記名
20/07/25 17:54:06.08 ioHMQnfJ.net
【体重】究極の減量法32【制限】待たせたな
スレリンク(muscle板)
お子ちゃまのためにわざわざ張ってやったぞ

684:無記無記名
20/07/25 17:55:42.49 +fTNbeVD.net
>>668
40台の人間のウエイトトレーニングを語る時、栄養管理の話題を抜きにして語れると思うならお前はただの阿呆だ
阿呆が一人前の口を叩


685:くな



686:無記無記名
20/07/25 17:58:45.97 +fTNbeVD.net
>>670
40台の一般人トレーニーを誘導するのに、よりにもよって「究極の減量法」スレ?
悪いが最低限の正気を保てるようになってからレスしてもらえるか?

687:無記無記名
20/07/25 17:59:00.58 4ezo9Z08.net
>>671
お前の考えは知らん他人に押しつけるな
自分専用のスレでもたててやれや

688:無記無記名
20/07/25 18:00:28.98 ioHMQnfJ.net
>>672
40代の減量ってスレたててやるからそっちいけば?

689:無記無記名
20/07/25 18:01:38.87 +fTNbeVD.net
>>673
俺の考えが間違ってると思うならどう間違ってるか言ってみろ
それをせずに自分は仕切りたいだけ仕切って人には仕切るななどとタワ言葉を抜かすなボケ

690:無記無記名
20/07/25 18:02:22.63 SXQrdLKN.net
ダメだこりゃw

691:無記無記名
20/07/25 18:03:05.10 4ezo9Z08.net
そもそも有酸素全くしてない奴が話に入れなくて有酸素の話は別にやれって言い出したのが始まり

692:無記無記名
20/07/25 18:03:28.80 GeLa46F/.net
>>674
お前のようなキチガイがそうやってスレを乱立させてきたとよく分かる流れだな
ウエイトトレーニングの成果を最大にするには栄養管理が必須であり、それは体重管理にも直結する
減量もその一部だ
そして減量=有酸素ではない
有酸素の話題が禁止されたからといって一緒に禁じる理由はどこにもない

693:無記無記名
20/07/25 18:05:14.52 4ezo9Z08.net
有酸素の話題はだめ、栄養の話はオッケー
自分勝手すぎるな

694:無記無記名
20/07/25 18:08:28.24 p2MrG3up.net
話題が気に食わないなら自分で提供して流れ変えろよ
40過ぎてんだからそれくらい分かるだろw

695:無記無記名
20/07/25 18:09:14.83 GeLa46F/.net
>>677
あたかもこのスレで普通に有酸素についで語っていたかのような捏造をするな
>>427辺りから、それまで影も形もなかった有酸素の話題が話題をしろなどというスレ違い板違いの阿呆が騒ぎ始めたのがことの起こりだよ
>そもそも有酸素全くしてない奴が話に入れなくて
こんな事が本当にあったというならレス番を上げてみろよ

696:無記無記名
20/07/25 18:11:00.65 GeLa46F/.net
>>679
では以下の文に反論をどうぞ
ウエイトトレーニングの成果を最大にするには栄養管理が必須であり、それは体重管理にも直結する
減量もその一部だ
そして減量=有酸素ではない
有酸素の話題が禁止されたからといって一緒に禁じる理由はどこにもない

697:無記無記名
20/07/25 18:12:42.42 e05p9WYz.net
心拍170維持して1時間ランやバイクもやるし
BIG3も500超えてるけどあかんのか

698:無記無記名
20/07/25 18:14:09.34 ioHMQnfJ.net
>>681
有酸素だって身体づくりに直結するものをなぜやめろと言われなきゃいけないんだ
やってない奴が盛り上がってるのがおもしろくないからっていうのが容易に推測できる
レス番あげろとかなんでもかんでも人に頼るなカス野郎

699:無記無記名
20/07/25 18:15:27.52 4ezo9Z08.net
>>682
まず有酸素の話題を禁止にする理由を言え


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1388日前に更新/240 KB
担当:undef