40歳以上のウエイトト ..
[2ch|▼Menu]
399:無記無記名
20/07/18 08:22:19.82 wd0cWqla.net
動かないバーベルやダンベルで特殊なフォーム(筋トレ自体身体に対して不自然であり特殊な動き)で鍛えたってその動きが強くなるだけで、どんな事にも対応できる筋力なんか付く訳がない
こんな簡単な事もわからない


400:のは異常 「筋力」をつけるには色々やらないとダメ



401:無記無記名
20/07/18 08:24:33.00 qWWEmpv8.net
空手とかだと  練る
って表現になるけど
トレーニングやら成長やらで身体が変わってるのにいつまでも同じ体の使い方してたら、そら変わらんよ
って事やけどね。

402:無記無記名
20/07/18 08:27:33.40 qWWEmpv8.net
追記
トレーニングやら成長やら劣化やらで身体が変わっているのに

403:無記無記名
20/07/18 08:28:31.58 75lyAtjI.net
>>393
「筋力を活かすには」が正解
言ってることには賛同できるが日本語としては変

404:無記無記名
20/07/18 08:36:21.89 LIhRZ4Ry.net
エンジンの出力とサーキットのラップタイムは同じではない
筋力もこれと同じこと
こんな簡単な誰にでも分かる話をぐちゃぐちゃと繰り返す必要はない
そしてエンジンの出力はエンジンの出力
上げたら上げただけ出力は増える
エンジンの出力を上げることのみを目的にしたって別に構わない
誰かに口を挟まれる筋もない
ラップタイムを縮めることにしか価値を見いださない人は
そういうスレでもたててそこで語ればよろしい

405:無記無記名
20/07/18 08:45:59.78 qWWEmpv8.net
色んな人がわかり易く説明してるのに
筋力落ちてるマンは居ない模様

406:無記無記名
20/07/18 08:57:42.47 oLEAXjL/.net
>>397
間違いかな。
筋トレはそのエンジンの出力を逆に無くしてしまう傾向が強い。
その出力低下を防ぐために他のトレーニングが必要になる。
これこそが筋力向上の鍵。
希望的観測から脱出しないとそのままじゃ一生現実逃避を繰り返す事になる。

407:無記無記名
20/07/18 09:01:02.48 oLEAXjL/.net
「筋トレしてる奴って力無いよな」「見掛け倒しだね」
何故こう言われるかよーく考えて見るといい。
実質、筋力のある人間が言われる台詞だと思うかい?
火のないところに煙は立たない。

408:無記無記名
20/07/18 09:02:54.40 4ANJBDmY.net
>>399
それはエンジンは人間で言う心肺って事かな?
>>397は筋力や筋力の出力をエンジンのパワーに例えてるだけで
筋肉つけてボディ重くしたら心肺機能は落ちるで
って論点やと全く違う話やと思うけど

409:無記無記名
20/07/18 09:09:10 ThBzsfqD.net
#137 バスケ選手のジャンプ能力を向上するのはどっち?:ジャンプトレーニング vs 高重量ウエイトトレーニング

URLリンク(kawamorinaoki.jp)


まとめ

ようするに、バスケ選手にジャンプトレーニングだけさせても大幅なジャンプ力UP期待できないよ。

高重量ウエイトトレーニングをして筋力UPしたほうが伸びシロは大きいよ。

その上で、ジャンプの練習もやればジャンプ力UPにつながる可能性大だよ。って事です。

ただ、筋力UPさせた上でその新しい筋肉を用いてジャンプするための練習をするという部分で、バスケの練習だけやってれば十分な練習になるのか、あるいは改めてウエイトルームでジャンプトレーニングをやる意味があるのかは議論のあるところでしょう。

どちらにしろ、結局のところ、両方やれってことに落ち着くのですが、伸びシロの大きさ・優先順位という点では、高重量ウエイトトレーニングに軍配が上がると私は思います。

410:無記無記名
20/07/18 09:43:52 ADXHeQuw.net
車の例えで言うなら、筋トレはエンジニアによるチューンナップだよね
チューンナップした車を早く走らせるには当然ドライバーがドライビングテクニックを上げなきゃならない
それをせずに車だけチューンナップして、性能に振り回されて却って遅くなる事はあるだろうけど、だから車の馬力が落ちたなんて言わない
エンジニアとドライバーの仕事は分けて考えないと

411:無記無記名
20/07/18 09:46:54 ADXHeQuw.net
>>400
>「筋トレしてる奴って力無いよな」「見掛け倒しだね」

後者はともかく前者は聞いたことない


412: 筋力を生かせてないとか無駄になってるとかならあるけど



413:無記無記名
20/07/18 09:52:51.71 hDrx3aHs.net
>>399
もう結論が出て話は終わってるんだよ、僕
続けたいのならそれ用のスレを立ててそこで続けるといい

414:無記無記名
20/07/18 12:21:55.70 qX5fIr9V.net
運動神経悪いんだよねって笑って返せる余裕を持とう

415:無記無記名
20/07/18 12:33:02.71 ThBzsfqD.net
サーフィン(ショートボード)できる程度には運動神経悪くないからなあ

416:無記無記名
20/07/18 12:34:56.40 V/WB7v9W.net
去年からぎっくり腰やらかしてから毎週鍼灸院通ってるけど
おかげでノントラブルで調子いいよ
若い頃みたいに寝ても回復しないし身体のメンテだけはした方がいいわ

417:無記無記名
20/07/18 14:30:28.45 X/PZF4Ry.net
週末の昼寝は貴重な休養

418:無記無記名
20/07/18 23:28:33.81 Vr5let9f.net
筋トレしはじめて体毛が今まで生えてなかったとこに生えたとかある?

419:無記無記名
20/07/18 23:29:37.68 uOdKinSR.net
年とったからじゃない

420:無記無記名
20/07/19 04:55:58.68 qvFVPetV.net
>>410
スクワットでバーを載せるあたりの皮膚が少しかさぶたっぽくなって、今度はそこに毛が生えてきたよ。
少しだけだけど

421:無記無記名
20/07/19 08:08:31.06 xp964YnK.net
ゴールドジム製のサプリメント
アルティメットリカバリーを規定量の1.5倍ずつ毎日飲んで2か月半経ったけど
体調が恐ろしくよくなった
高いからオススメ出来ないけどね

422:無記無記名
20/07/19 09:19:10.07 DIJQ6K6k.net
三浦春馬は何故死んだ街でオレほどのイケメンを見て俳優でやってく自信なくしちゃたのか?まあ多分そうだろうな申し訳ないことをした

423:無記無記名
20/07/19 09:43:17.86 fx8p4eFW.net
安くてもそんなもん買わないから安心しろ

424:無記無記名
20/07/19 11:31:30.53 8yF9PVtn.net
土日の昼間に行くとフリーウェイトは数人はみな同じ顔触れ
同じ時間にぶつかってフリーウェイトつかえないから
土曜日わざとその時間を避けて夜に行ったら2人いつもの昼間と同じ人がいた
なんだんだよ!

425:無記無記名
20/07/19 11:41:44.26 5f7nD9Yw.net
もうお前ら付き合っちゃえよ

426:無記無記名
20/07/19 16:10:15.07 nn4Noal7.net
週に2回全身を軽くトレするのかなら3分割、週6回トレにしたら1か月でかなら身体がゴツくなった。
やはりトレーニング量に比例するね。

427:無記無記名
20/07/19 17:13:32.79 DIJQ6K6k.net
今更40歳で全身脱毛って勿体ないかな

428:無記無記名
20/07/19 17:13:32.79 DIJQ6K6k.net
今更40歳で全身脱毛って勿体ないかな

429:無記無記名
20/07/19 17:40:17.46 f2yhZM8C.net
頭もツルツルにするのか

430:無記無記名
20/07/19 18:54:45.00 aMeVio7L.net
近所のスーパーで
コロンビア産の牛ロースブロックが
100g100円だった!
半解凍位だったから脂削ぐのも楽で良い!

431:無記無記名
20/07/19 20:57:18.42 R7VWXZ7w.net
なんかこのスレ久しぶりにみたら
えらく若返ってますね
もっと落ち着いたスレだったのに

432:無記無記名
20/07/19 21:46:56.85 rFG9wWZE.net
毎日バイクマシンで1時間漕いでたら、少しは
痩せる? 痩せたら、走れるかな。

433:無記無記名
20/07/19 21:52:55.85 f2yhZM8C.net
昨日1時間×2漕いだ、平均230Wくらい(平均的な峠の上りくらい)で1800kcalくらい消費した
何年もやってなかったから凄く疲れた

434:無記無記名
20/07/19 21:54:38.23 p2kURw7O.net
ローラー台トレーニングで一月10kg減らしたことあるけどキツイからあんまりオススメしねえ

435:無記無記名
20/07/19 22:54:54.63 9QUb8tbq.net
もはやウエイトではなく有酸素運動だからスレ違いも甚だしい

436:無記無記名
20/07/20 00:17:15.14 3JWtsetq.net
>>427
俺は有酸素なんかやんねーけど、ウエイトと減量は切っても切れない関係なんだから有酸素の話題も別にいいだろ
ご不満なら有酸素お断りのスレたててそこへ引っ越せよ

437:無記無記名
20/07/20 01:23:40.12 GLJE77mK.net
ウェイトトレーニングって書いてあるのに有酸素とな?

438:無記無記名
20/07/20 04:13:12.55 JSp6l3sp.net
減量なんて要らないね筋肉さえつけばいいじゃない

439:無記無記名
20/07/20 04:35:45.90 LDd29/hZ.net
ローラー台も磁力や油圧フルードで重力負荷をかけてるんだからウェイトトレーニングの一環じゃねえの?
目くじら立てるのはくだらねぇ爺さんの縄張り意識でしかないように思えるが…

440:無記無記名
20/07/20 04:37:46.36 LDd29/hZ.net
まぁ「俺はフリーウェイトしか触ってねえぞ!」って大威張りしてもいいけどさ
あまり意味はねえと思うw
そんなどうでもいいこと誰にも評価されねえしw

441:無記無記名
20/07/20 07:49:02.70 ybH0HYWx.net
有酸素の話題もいいと思うけど、減量に有酸素が必須というわけではない

442:無記無記名
20/07/20 10:53:20.91 lUZ4zcB8.net
実際筋トレと例えばランニングとか並行してやってる?

443:無記無記名
20/07/20 13:53:47.28 6P2uMvFW.net
>>434
ウェイトトレーニング始めた初期の頃にはやってたが今は一切やらん
減量はするが基本的に食事のコントロールだけでやる

444:無記無記名
20/07/20 14:20:03.66 AKOw8YUJ.net
有酸素運動の話をしたければ、有酸素運動のスレに行けばいい
ここはウエイトのスレだ
そもそも有酸素なんかしなくてもカット出るくらい減量できるだろ

445:無記無記名
20/07/20 15:37:18.84 6P2uMvFW.net
>>436
有酸素お断りのスレ立ててそこへ行けばいいよ

446:無記無記名
20/07/20 16:22:58.63 TPABDYhG.net
>>434
頻度は減ったけどやってる
気分転換にちょうどいい

447:無記無記名
20/07/20 17:11:39.76 AKOw8YUJ.net
>>437
ここがそうだろ
スレタイ読めない?

448:無記無記名
20/07/20 17:12:13.41 AKOw8YUJ.net
なんのためにウエイトスレと筋トレスレが分かれてんのか

449:無記無記名
20/07/20 17:14:00.11 nVGAcnzx.net
>>434
クロスで合気道やってて合気道の後走るのが日課だったけど、
コロナ以降道場閉鎖だったので走らなくなった
で、先日久しぶりに走って、いま膝がすっげーおかしいやばい

450:無記無記名
20/07/20 17:49:01.91 je6tebcl.net
ランナー膝になってから走るのこわい

451:無記無記名
20/07/20 18:24:58.43 A0bB8PFM.net
走らずに筋トレだけでBMI22→20になったよ。
走らなきゃ痩せないなんて嘘さー。

452:無記無記名
20/07/20 18:34:31.25 Sgwg0xpu.net
>>439
有酸素お断りとはどこにも書かれていないが?
ごちゃごちゃ言わずに有酸素お断りスレ立てろよ

453:無記無記名
20/07/20 19:40:07 3u60m7d1.net
結局1番大事なのは食事
そして足りてないのはタンパク質じゃなく糖質

454:無記無記名
20/07/20 21:01:46.53 GLJE77mK.net
>>434
ウォーキングはやるけど有酸素やらなくなった
けっきょく痩せるならメシ弄る方がはるかに効率イイ

455:無記無記名
20/07/20 21:23:16.49 W/1FknQo.net
>>444
筋トレスレとウエイトスレが分かれた成り立ちを調べてから書き込め
わからないなら半年ROMっとけ(古い

456:無記無記名
20/07/20 23:12:29.14 3K9bVtqe.net
>>447
ワッチョイ支持派が分裂したんだっけ?

457:無記無記名
20/07/20 23:24:50.38 MavC8DXf.net
>>447
意味がわからん話はどうでもいいから文句があるのなら有酸素お断りスレ立ててそこへいけ
同じことを何度も言わせるなや
池沼か?

458:無記無記名
20/07/20 23:25:09.59 q3JtT90i.net
食事管理とウェイトトレーニングで減量できないってトレーニングの質が相当悪いというか追い込めてない
減量のペースをあげたいとか、そもそも有酸素種目が好き・練習したい目的があるなら別だけど、減量目的でやってるんだったら食事とトレーニング内容見直した方がいい

459:無記無記名
20/07/20 23:27:06.29 W/1FknQo.net
>>449
新参ひょろがりはスレタイ読むところから始めな

460:無記無記名
20/07/20 23:28:09.04 W/1FknQo.net
>>450
それな
有酸素運動しなきゃ減量できないやつは、ウエイトスレにいるレベルにない
初心者歓迎の筋トレスレにいっとけ

461:無記無記名
20/07/20 23:30:09.91 WFeEhGVo.net
何様こいつ

462:無記無記名
20/07/20 23:30:45.41 W/1FknQo.net
>>448
元々筋トレスレがあり、がちウエイト派と初心者や有酸素もやって健康のために派とで話のレベルが違いすぎたので、まず筋トレスレから、このウエイトスレが分派独立
筋トレスレの中で自分語りするブラックとかが粘着してて、隔離のためにワッチョイスレがさらに誕生した
全部この1年以内の話

463:無記無記名
20/07/21 06:30:18.94 tg5vy1w6.net
>>454
そんな昔のことは忘れたさ

464:無記無記名
20/07/21 07:23:43.19 MBUE/bW7.net
>>455
1年先はどうなってるんでしょうか?

465:無記無記名
20/07/21 07:25:36.26 tg5vy1w6.net
>>456
そんな先のことはわからないな

466:無記無記名
20/07/21 07:59:06.99 JNwZs0Sz.net
ガチウェイト組がやる有酸素もあるのに何いってんだこの阿呆は
俺は有酸素なんかやらんが、有酸素はスレチというのはどう見てもおかしい
頭がおかしい自治厨はどこへでも好きなところへいけよ

467:無記無記名
20/07/21 08:49:26.44 xvQWuWHe.net
もうマウントの取り合りになってるけど、レベルの低い有酸素の話はダ板へ行けという話なんじゃないの?

468:無記無記名
20/07/21 08:59:58.79 HhvN5qmr.net
そうだね、レベルの高い筋トレしてる奴は有酸素&自重&宅トレお断りのスレ作れば良いな!

469:無記無記名
20/07/21 09:12:31.42 KG4Ot9Sk.net
>>401
そうじゃなく、ボディビル的な筋トレをするとシンプルに出力が落ちる
つまり筋力が落ちると同義

470:無記無記名
20/07/21 09:12:47.27 xvQWuWHe.net
あれ?ラクッペ臭い

471:無記無記名
20/07/21 09:41:59.01 AERsjXPg.net
最初はガチのウエイトスレという名目だったんだっけ?
今は初心者質問スレあるのに初心者も普通にいるけどw

472:無記無記名
20/07/21 09:43:20.81 GF9ZN1og.net
てか底辺楽天モバイルことラクッペいるだろ?
ほんと萎える消えてほしい

473:無記無記名
20/07/21 11:27:24.24 o11LW9XX.net
そんなにウエイトスレで有酸素の話したいかね

474:無記無記名
20/07/21 11:28:56.88 o11LW9XX.net
>>458
ガチ勢の有酸素なんて、せいぜいトレ後に30分歩くとか、目覚めた直後の30分歩くで、話終わりだろ

475:無記無記名
20/07/21 12:35:30.32 oMDK2ciJ.net
>>461
>>402読め

476:無記無記名
20/07/21 12:51:32.26 oHwOMxxS.net
食事は減らしたくない、変えたくないから走るってトレーニーは山ほどいるけどなあ

477:無記無記名
20/07/21 13:43:50.32 JbGUlt71.net
で、筋分解

478:無記無記名
20/07/21 15:02:59.16 AERsjXPg.net
走ったからその分食べていいよねとか
減量できないデブの言い訳かな

479:無記無記名
20/07/21 15:08:51.18 BqbI4SSk.net
ヤダよーヤダよー有酸素の話ここでしたいよー(40代男性)

480:無記無記名
20/07/21 15:45:06.71 4Vd4ETCkE
トレーニーよりも筋肉が少ない一般人のグリコーゲン貯蔵量が2-300グラムで800-1200kcal相当
で、体脂肪と併用消費すると脂質:糖質を1:1で消費するとしてトレーニー貯蔵エネルギーで3000kcal消費なら問題なさそう

481:無記無記名
20/07/21 16:01:01.10 CFVuVGT+.net
別に積極的に話す必要はないだろうけど、サーキットトレーニングみたいなのだってあるわけじゃん
有酸素の話全排除するのも何だかなあ(あくまで個人の感想であり、特定個人への誹謗中傷要素は決して含みません)

482:無記無記名
20/07/21 16:35:34 uvrpv9HE.net
有酸素やりたいなら軽量ハイレップでスクワットでもやればいい

483:無記無記名
20/07/21 17:39:29.85 LjfLzj6W.net
筋分解ってどれくらい減るもんなの?

484:無記無記名
20/07/21 18:25:22.64 uvrpv9HE.net
そんなの有酸素運動の強度と時間によるだろ
強度が弱くても長ければ街のジョガーみたいになるだけ

485:無記無記名
20/07/21 18:35:03.68 t+uEfem3.net
>>467
素人の「僕はこう思います」のブログに何の信憑性もない

486:無記無記名
20/07/21 23:54:37.84 o3MVB0A+.net
ウ板で有酸素の話すると大体荒れるね

487:無記無記名
20/07/22 00:02:13.55 KYXYaU99.net
だからスレが分かれて、このウエイトスレができた

488:無記無記名
20/07/22 00:17:16.77 Oi2E86ah.net
有酸素の話はお断り、なんてどこにも書かれてないけどねえ
実際問題としてお断りでもなんでもないし
勝手な自分ルール押し付けられても困るわ

489:無記無記名
20/07/22 04:01:44.21 ahtObYDg.net
>>8
リサリサフルーツミックスの方がかわいい

490:無記無記名
20/07/22 05:23:32.32 okNIg0QY.net
意図的に荒らしたそうだな
有酸素とか筋力とか何か違和感を感じるなあ

491:無記無記名
20/07/22 09:38:39.50 n0ImYAtr.net
単純に走るのって気持ちいいし
否定派は嫌々やってると思ってるんだろ

492:無記無記名
20/07/22 09:50:10.95 sSbjbHrm.net
>>483
> 否定派は嫌々やってると思ってるんだろ
いや、多分そんなの全く関係なくて自治厨が自分の勝手ルールを押し付けようとしているだけ
アスペってたいていそうなんだよ、明白な根拠も理由もなくただ自分の勝手な思い込みで妙なルール作ってそれを他人にも押し付けようとする
アスペな自治厨が一匹いるだけでスレはいくつにも分裂していくけど
分裂させておけばいいよ
構うだけ無駄だし

493:無記無記名
20/07/22 09:50:25.81 WaEkmhOf.net
>>476
なるわけない
ラグビー選手がどんだけ走り込んでるか

494:無記無記名
20/07/22 11:12:37.60 Me/qVDce.net
有酸素くらいやってもえぇやん。

495:無記無記名
20/07/22 11:22:26 ALTh44S5.net
>>485
ラグビーは有酸素運動ではなくスプリント(無酸素URLリンク(kokushikan.repo.nii.ac.jp)

496:無記無記名
20/07/22 11:24:26 ALTh44S5.net
これも

URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

497:無記無記名
20/07/22 11:30:32.47 ay1xXXlX.net
そもそも時短の為にウエイトやってるのであって
何の為の有酸素?

498:無記無記名
20/07/22 11:39:32.06 n0ImYAtr.net
めんどくさいから読んでないけどラグビーに有酸素運動の要素がないわけない
ちょっとは自分の頭で考えろ

499:無記無記名
20/07/22 11:48:08.60 ALTh44S5.net
レベルが高くなればなるほどスプリントと書いてある論文だよ
なので、ラグビーはスプリント(無酸素)なので、走り込んでも筋分解にならないからあの身体を維持できる
高校ラグビーはスプリントが少なく有酸素が多いから筋分解して大学や社会人ほどでかくない
結論出てるだろ
頭で考えろww

500:無記無記名
20/07/22 11:48:43.22 ALTh44S5.net
>>489
それな

501:無記無記名
20/07/22 11:49:19.58 ALTh44S5.net
>>486
気分転換でやる有酸素なら、このスレではなくなおさら筋トレスレでもいけよ

502:無記無記名
20/07/22 11:51:11.70 ALTh44S5.net
セオリー君登場以降、おかしな筋力の解釈するやつ、有酸素を話したがるやつとか、初心者キショガリみたいなのが続々登場するのは、同一人物だからだろ

503:無記無記名
20/07/22 13:04:56.03 kJbmKl7t.net
>>491
お前ほどバカな奴久しぶりに見たわマジで

504:無記無記名
20/07/22 13:07:02.35 n0ImYAtr.net
>>494
キモすぎw
君が消えてくれたら平和になるからどっかいってくれ

505:無記無記名
20/07/22 13:14:37.50 kJbmKl7t.net
ラグビーが無酸素運動はうける
アホに限ってアホ丸出しの長文連投するのはなんや

506:無記無記名
20/07/22 16:01:52.53 bwkCDT1cm
全力疾走したり全力で押し合うスポーツは完全な有酸素運動

507:無記無記名
20/07/22 16:04:17.76 bwkCDT1cm
ウェイトリフティングは試技の途中でも座ったり立ってるだけの時間があるので有酸素運動で

508:無記無記名
20/07/22 16:05:31.30 bwkCDT1cm
あと競技中に歩いて移動もしないといけないのがウェイトリフティング

509:無記無記名
20/07/22 16:08:07.92 bwkCDT1cm
パワリフは競技中に重りも持たずに寝転んでるだけの時間もあるから有酸素になるかな?

510:無記無記名
20/07/22 17:12:25.35 KYXYaU99.net
有酸素厨は誰もきちんと論文を読んでいないのかww
ラグビーの試合で中強度〜スプリントが多いことを示す論文なのによ
一番多いのは立ってるだけだけど

511:無記無記名
20/07/22 18:06:32.02 KYXYaU99.net
有酸素運動を過度に行うと、筋肉の回復が妨げられ、結果的にトレーニングパフォーマンスや最大筋力の低下を招き、そして最終的に筋肥大効率も鈍化する論文
Nader GA,et al (2006) Concurrent strength and endurance training: from molecules to man
Leveritt M,et al (1999) Concurrent strength and endurance training

512:無記無記名
20/07/22 20:32:57.63 vrBIOHMR.net
>>494
頭おかしい特殊な理論語ってるのはお前だよキチガイ

513:無記無記名
20/07/22 20:54:19.27 UUxgxG5f.net
>>503
過度にやりゃ当たり前にそうなるわな。
「猫は飼い主の顔を見分けてる」みたいな、あるいは、経済学の論文みたいな、既知の事象において当たり前なことを裏付けるための論文。
裏付け論文も、科学的には非常に重要だけど。

514:無記無記名
20/07/22 21:48:20 C1fxd93R.net
ど素人の馬鹿ブログ貼りつけてソース気取りするマヌケだしな

515:無記無記名
20/07/22 22:35:28.20 zaFG80RU.net
荒れてるね
減量よくわからないから有酸素プラスしてみようかと思ってたところなんだけど

516:無記無記名
20/07/22 22:49:49 40rYFg/d.net
減量目的なら食事でどうにかしなよ

517:無記無記名
20/07/22 23:29:08.11 zaFG80RU.net
はい

518:無記無記名
20/07/22 23:38:57 DENB3U6J.net
>>507
基本はカロリー管理
でも有酸素には有酸素メリットがあるから併用するのは全然かまわない

519:無記無記名
20/07/23 00:52:20.05 BWFM92Zl.net
昨晩宅トレのスクワットで足筋肉痛を味わっておりますぞぉ。
久しぶりにまともな足トレをやれたから大満足!
さてさて、明日から4連休。
屋外トレは蒸し暑さとの戦いを強いられますが、皆さんは如何でしょうか?
7月後半まで、なんとか半屋外ガレージトレをやってきた私だけど、そろそろ限界(苦笑)。
8月と9月は、エアコンが効いたジムに行きたいところ。
しかしながら、コロナウィルス感染拡大が怖いですねぇ。
話は変わるけど、昨晩トレは久しぶりにインクラインベンチをやってみた。
胸上部に効いて弱めだけど筋肉痛が来ています。
ときどき、いつもと違うトレもイイものです(笑)。
 

520:無記無記名
20/07/23 03:23:46.15 Jz7dcWB1.net
血行良くして疲労回復って感じの有酸素運動ってダメなん?

521:無記無記名
20/07/23 03:29:10.73 0JNd1hK/.net
>>512
ダメな訳ないだろ
むしろ推奨されるレベル

522:無記無記名
20/07/23 03:52:44.34 28rcby93.net
最強最良の有酸素運動はオナニー

523:無記無記名
20/07/23 10:13:05.21 QjYZ+xUV.net
>>502
試合だけで言ってるのかお前バカじゃねえの
柔道選手だって5分の試合のために合宿では何時間も走り込んで体力つけてるぞ

524:無記無記名
20/07/23 10:18:17.65 HsA38ouo.net
ボディービルの大会に出るとかでなければ有酸素で筋肉分解なんて迷信レベル
少なくとも足の筋肉が強化されることはアホでもわかる
お前らがどんな身体を目指してるか知らんが一般的にかっこいいといわれる身体になりたいなら筋トレ+有酸素が手っ取り早い

525:無記無記名
20/07/23 10:23:05.75 HsA38ouo.net
30分走ってもおにぎり1個分だけとかよくいうけど毎日おにぎり1個ってどれだけすごいか
有酸素は無駄とか悪影響っていってる奴はやりたくないのを正当化してるだけ

526:無記無記名
20/07/23 10:34:48 9JWhjUby.net
「たかが」おにぎり一個だよ
30分有酸素したところでそれだけし消費できないのなら、初めからその分のカロリー控えたら有酸素に費やさなけりゃならない30分を他の事に使える
どう考えても後者の方が楽で合理的

527:無記無記名
20/07/23 11:07:46.85 mKVL9T93.net
そもそも有酸素してる人はなんの為にやってんの?

528:無記無記名
20/07/23 11:14:24.73 tGWPqCNL.net
じゃあ今日から糖質少なくしてみるね!

529:無記無記名
20/07/23 11:24:59.67 1A2onGxn.net
有酸素なんて老けるだけ。鶏ガラジジイにはなりたくない。

530:無記無記名
20/07/23 11:28:59.11 iKLMyYVK.net
もうこっちでやれよ
有酸素運動は筋肉落とすからやめとけとかいう理論
スレリンク(muscle板)

531:無記無記名
20/07/23 14:19:03.20 vr7rQYwJ.net
トレッドミル6キロで30分
平均心拍数100程度
こんな程度で筋肉減るわけなかろ

532:無記無記名
20/07/23 14:55:07.88 9JWhjUby.net
まあだからと言って特にやる理由もないんですけどねw

533:無記無記名
20/07/23 16:29:38.16 o2hmUMTq.net
有酸素無しじゃ脂肪落とせないやつは普段カロリーコントロールしてないんだろ

534:無記無記名
20/07/23 16:43:24.39 gPBFPKJc.net
デブ体質とガリ体質でケンカすんなって

535:無記無記名
20/07/23 17:43:05.39 2XfivjDx.net
マジでもう俺ダメかも筋肉痛になるまで追い込めないし全然でかくなってないやっぱり
ジム行かないとダメなのかな家トレで腕回り40センチあるやついる、体脂肪45%前後で

536:無記無記名
20/07/23 17:43:05.39 2XfivjDx.net
マジでもう俺ダメかも筋肉痛になるまで追い込めないし全然でかくなってないやっぱり
ジム行かないとダメなのかな家トレで腕回り40センチあるやついる、体脂肪45%前後で

537:無記無記名
20/07/23 17:57:26.77 pQ7zQ+E0.net
体脂肪45ってw
まずは瘠せろよ

538:無記無記名
20/07/23 18:00:03.69 pQ7zQ+E0.net
>>523
まあ時間があるなら気分転換にやる分にはどうぞってレベルの有酸素だな
その30分でスクワット5、6セットやったほうが消費カロリー大きそうだけど

539:無記無記名
20/07/23 18:35:15.41 Ira06Uwg.net
>>528
体脂肪45%って巨デブやんけ。
腕周り誇る体型じゃねーだろ。
痩せろやデブ。

540:無記無記名
20/07/23 19:00:28.44 UA6/slJp.net
すげーマッチョで
来てる服がえがチャンネルとか
もう何突っ込んでいいか分からない人見た
会社にいるマッチョをゴリラみたいと思ってたけど
あれと比べたらチンパンジーやった

541:無記無記名
20/07/23 19:45:02.69 kxqyZB4o.net
乗り物に間に合わなそうなとき5分位全力疾走しても息が上がらないようにするための
筋トレってなにかないかな?

542:無記無記名
20/07/23 19:55:28.89 gPBFPKJc.net
全力疾走。
総合やってた頃は週2でタバタやってましたよ。

543:無記無記名
20/07/23 19:57:56.31 gPBFPKJc.net
筋トレは逆にスタミナをロスする体になるから無い。ひたすらジャイアントセットスーパーセットしてても筋持久力はついても心臓はあまり関係ないかと思う。

544:無記無記名
20/07/23 20:02:43.46 gWUzPFAJ.net
減量期にHIITは山本義徳さんもすすめてるね

545:無記無記名
20/07/23 20:03:27.55 Jz7dcWB1.net
>>531
知らんがね力士にゆうてくれんかね

546:無記無記名
20/07/23 21:32:49.85 tGWPqCNL.net
腹筋バキバキに見えるまで減量する?

547:無記無記名
20/07/23 22:43:07.75 1USipIm6.net
>>536
HIITならすぐ終わるからな

548:無記無記名
20/07/23 22:43:40.33 1USipIm6.net
>>538
バキバキというか腹筋割れてるのがわかる状態はキープだろ

549:無記無記名
20/07/23 23:01:55.81 KJ9F92SA.net
>>533
普通走った方がえぇな、それ

550:無記無記名
20/07/23 23:04:15.68 7vEJ1kyX.net
腹割れてるのがわかるくらいとなると18〜20%くらいだな
24%から鍛えてても厳しい

551:無記無記名
20/07/23 23:05:45.26 1USipIm6.net
増量期でも15くらいにしといた方がええぞ
脂肪増えすぎるとテストステロン出にくくなって筋肥大しにくくなるだけやから

552:無記無記名
20/07/23 23:06:37.30 7vEJ1kyX.net
増量しながら15%って保てるか?

553:無記無記名
20/07/23 23:10:34.77 7vEJ1kyX.net
というか自分の場合全身鍛えてなかった
全身やってる人なら増量期でも15%は普通に出来るだろうね

554:無記無記名
20/07/23 23:12:53.89 gWUzPFAJ.net
15%って何で測って15%なんだよ
まともにトレーニングしてたらまず体脂肪率の数字は目安にしないはずだが

555:無記無記名
20/07/23 23:14:46.49 7vEJ1kyX.net
家庭用体重計しかない
どんなに頑張っても筋肉量が増えない魔法の体重計をナメるな

556:無記無記名
20/07/23 23:24:53.11 1USipIm6.net
>>546
腹筋割れてるのがギリわかる程度が15くらいだろ

557:無記無記名
20/07/23 23:26:03.64 JntIa9B2.net
細かいこといいから体重とデッドリフト何キロ上がるか教えろよ

558:無記無記名
20/07/23 23:29:15.91 1USipIm6.net
体重80キロ
DL床引きヨーロピアンで180キロ

559:無記無記名
20/07/23 23:30:12.00 N+gIrT4O.net
>>548
女?
15%ならもう結構ボッコボコになってるの分かるぞ

560:無記無記名
20/07/23 23:32:30.56 1USipIm6.net
女なら腹筋割れてるのがわかるの20くらいだろ

561:無記無記名
20/07/23 23:35:05.53 aJgJZaOT.net
女なら筋肉少なすぎるから15%まで落とさないと腹筋見えないだろ
普通鍛えてたら10後半でも余裕で割れてるのわかるだろ

562:無記無記名
20/07/23 23:36:32.71 1USipIm6.net
そんなもんかな
体脂肪率は水分量次第で正確に測れないから感覚だしな

563:無記無記名
20/07/24 00:39:56.18 yBqXByyr.net
>>542
腹筋が割れはじめるのはどう頑張っても15-16%切るあたりから
18だと絶対に無理
12%から17%くらいの範囲でリーンバーンで回すのが見栄えもそこそこ維持できるし効率もよくて楽
とにかく肥大率を最優先にしたいのなら22%くらいまで増量
そっから12くらいまで絞るの繰り返し これやる場合は半年くらいかけてじっくり減量しないと、無理な減量やったら筋肉もゴリゴリと落ちてく

564:無記無記名
20/07/24 02:06:08.98 oUQ16tbq.net
鏡見ると20%でも割れてるのわかるやん

565:無記無記名
20/07/24 02:06:39.17 oUQ16tbq.net
15%じゃないと割れないはさすがに筋量なさ過ぎやろ

566:無記無記名
20/07/24 02:09:34.34 2tBy+yEZ.net
割れてるの定義がばらばらなんやない?
うっすら割れてる位じゃ割れてるって言わない人とかいるし

567:無記無記名
20/07/24 02:19:24.97 oGNRP2cB.net
エアプ共wwwwwwwwwww

568:無記無記名
20/07/24 03:33:10.95 hc7CLCtR.net
>>559
プレイじゃないし

569:無記無記名
20/07/24 05:21:04.59 ewU2/Fs/.net
下向いて割れてるか、鏡の中で割れてるか
人から見ても割れてるかって
だいぶ違うから目安って参考にもならんよね

570:無記無記名
20/07/24 09:17:54.57 jLA4Li5C.net
皮下脂肪付きやすくなったわ・・・

571:無記無記名
20/07/24 09:32:07.59 ng6vUHc/.net
体脂肪率18%で割れてるという世にも珍しいその腹筋を見せてごらん?

572:無記無記名
20/07/24 10:28:24.24 t2GRjA+Z.net
12%でも割れてないよ 腹肉つまむと1センチくらいかな
腹筋やってないせい

573:無記無記名
20/07/24 10:30:06.08 YI5uKGqZ.net
>>561
下腹の力の入れ方とか、ニュートラルにしても溝浮き出てんのか、とかね

574:無記無記名
20/07/24 10:53:43.93 JjxRZqm7.net
>>564
それは単にトレーニング何もしてない
ガリなだけでは?

575:無記無記名
20/07/24 10:59:01.22 t2GRjA+Z.net
>>566
BMIが23.5くらい

576:無記無記名
20/07/24 11:01:54.78 JjxRZqm7.net
アンガールズの田中のほうかな?

577:無記無記名
20/07/24 11:17:30.42 +VaAUomE.net
BMIなんて参考にならんからFFMIで頼むわ

578:無記無記名
20/07/24 11:18:50.75 +VaAUomE.net
FFMIでせめて22以上の人の体脂肪と腹筋の話をして欲しい

579:無記無記名
20/07/24 11:44:52 X1U5yyM5.net
?ユーザー?なら体脂肪率18パーセントで腹筋割ることもできると思うよ
ナチュラルではまず無理だけど

580:無記無記名
20/07/24 16:05:44.73 wHlhqwyM.net
今日も


581:ジムいくか 悲しいかなこれくらいしか趣味ないしな



582:無記無記名
20/07/24 19:01:18.55 gfzx++Gs.net
>>572
勇気あるな

583:無記無記名
20/07/24 19:32:38.48 SsD/Sp1v.net
正面から見たときに広背筋が羽みたいに胴体からはみ出して見えるようになるには痩せればよいのかな?
太ってはないし懸垂も20回位できるから筋量も少ないとは思わない。

584:無記無記名
20/07/24 19:34:42.40 KgF3Sz+A.net
体重が軽ければ大して広背筋がなくても懸垂できるから、懸垂の回数は目安にならない
ラットプルやローイング系の種目で扱ってる重量次第

585:無記無記名
20/07/24 19:47:45.87 GYgAV7zv.net
力の無いデブの言い訳

586:無記無記名
20/07/24 19:54:25.13 .net
腹筋は横線はうっすら割れてるが
縦線は全く出てない
これで15%ぐらい?

587:無記無記名
20/07/24 20:05:31.23 fn67Umlo.net
20は余裕で超えてるんちゃう

588:無記無記名
20/07/24 20:53:11.66 J7eDBLfR.net
インクラインベンチプレスは
胸上部にきいていなくて実際は腕にきいているといわれる
だけどみんなインクラインベンチプレスやってるよね

589:無記無記名
20/07/24 20:59:38.30 fhaajKbO.net
>>579
> インクラインベンチプレスは
> 胸上部にきいていなくて実際は腕にきいているといわれる
だれが言ってんの?

590:無記無記名
20/07/24 21:16:51.88 3ESJxIv3.net
>>518
食べるの我慢するのと食べて消費するのは全然違うだろ

591:無記無記名
20/07/24 21:19:57.59 fn67Umlo.net
腕に効かせるようにやってるやつが言ってんじゃねえかな

592:無記無記名
20/07/24 21:27:02.60 SKerXQ3q.net
10000円の平日ナイト会員と15000円の全日会員ならどっちにする?
めっちゃ迷ってるうちに1ヶ月無駄にしたわ

593:無記無記名
20/07/24 21:31:15.26 w7X9ji0B.net
男性は2200kcalが通常みたいないいかたが多いけど
絶っっっったいっ太るよな。よっぽど運動しなきゃ。
1500くらいで十分。

594:無記無記名
20/07/24 21:33:01.66 J+leo


595:2I5.net



596:無記無記名
20/07/24 21:34:10.36 /3ZmTJ+/.net
筋トレ本読むとベンチプレスのフォームとして、腕を挙げた時に90度直角くらいが理想って
なってるけど、実際にそのイメージでやると下ろしたときにバーが首の付近に来る
下ろしたときにバーが胸(乳首くらい)に来るくらいが理想とも聞くが、そうすると
腕を挙げた時にどうみても90度直角あたりではないんだよな〜
まあ細かい話だけど

597:無記無記名
20/07/24 21:37:21.22 KgF3Sz+A.net
>>579
バチバチに胸に入るけど?
下手なんだろ

598:無記無記名
20/07/24 21:38:03.36 KgF3Sz+A.net
>>584
そんなに少ないカロリーでは筋肉大きくならない
減量末期かよ

599:無記無記名
20/07/24 22:01:43.74 L1JxfKSE.net
>>579
何言ってんだろ

600:無記無記名
20/07/24 22:14:41.54 jLA4Li5C.net
インクラインベンチは胸と前肩に効くよな
まあ、三頭にも効くけど

601:無記無記名
20/07/24 23:28:03.06 na9LJ2UJ.net
あなた達って本当に40代なの?
信じられないくらいカリカリして幼稚なんだな

602:無記無記名
20/07/24 23:31:54.40 e1r3Mzlk.net
>>581
どう違うの?
具体的に頼む

603:無記無記名
20/07/24 23:44:55.63 4AasfLix.net
>30代くらいまでの男は性欲に支配されてるから 結婚に関心あるけど40過ぎたらほぼなくなる
>女は金を得る為に男と付き合うからいくつになっても結婚結婚言ってる

604:無記無記名
20/07/25 00:27:16.81 4ezo9Z08.net
>>592
しっかり食べてしっかり消費する→健康的な普通の人
食べずに動かない→お前みたいなバカ

605:無記無記名
20/07/25 00:31:09.95 IsVpUw5f.net
説明になってないのでやり直し

606:無記無記名
20/07/25 00:32:13.15 4ezo9Z08.net
>>595
誰だよお前

607:無記無記名
20/07/25 00:34:49.37 cT/1XLgT.net
筋肉ついてきたからランニングしても身体重いわ
1時間で10qぎりぎり

608:無記無記名
20/07/25 00:36:57.22 4ezo9Z08.net
十分速いじゃん

609:無記無記名
20/07/25 01:29:23 9C+w+QOz.net
>>556
写真、まだ?
ステロイドで鍛えたご自慢の腹筋見せてよ

610:無記無記名
20/07/25 02:21:31 1X3Vn5CE.net
>>599
筋肉量少なすぎて20%〜18%でも腹筋見えないクソ雑魚クソワロタw

611:無記無記名
20/07/25 03:28:36.79 o4kaG8+N.net
>>596
俺だよ俺!
忘れんなよ!

612:無記無記名
20/07/25 05:47:51 qnaSUe/6.net
>>597
(ハイハイエアプエアプ)
ちなみウエイトの後ランニングですか??

613:無記無記名
20/07/25 06:22:35 Ftzjbp4B.net
>>594

有酸素運動してなくて健康な人は世の中にいくらでもいるよ?
というか有酸素なんてやってる人の方が少ないよね?
え、なに有酸素にやってる人って自分達以外は普通以下の馬鹿だと思ってるの?
え、なに馬鹿なの?

614:無記無記名
20/07/25 06:28:43.82 Ftzjbp4B.net
>>581
>食べるの我慢するのと食べて消費するのは全然違うだろ
そもそもこれが根本的な認識の誤りだね
食べるのを我慢すれば減量出来るけど、食べてその分消費するだけじゃ体重はそのまんま
これを同列に並べるのがおかしい

615:無記無記名
20/07/25 07:29:17.97 IBI+n+NQ.net
ベンチプレス150キロ上がっても体型が豚ならモテない
結局は鏡をみてかっこいい体かどうかだ
おっさんでも容姿がいいとモテるぞ

616:無記無記名
20/07/25 07:41:27.16 cT/1XLgT.net
>>604
体重80sの人が10q走るだけで800kcal消費されるねんで?
減量したいといっといてやらないのはアホすぎる

617:無記無記名
20/07/25 07:44:55.98 cT/1XLgT.net
>>605
ジムで風呂入ると毎日筋トレしてても見た目ただのデブが多すぎる
もっ


618:たいないなあって思うわ



619:無記無記名
20/07/25 08:02:41.36 Ftzjbp4B.net
>>606
800kcal有酸素で消費して食事そのまんまな訳ないでしょ
絶対にその有酸素やらない場合よりは食事量増えるし、その際過剰に食えばデブになるのは同じこと
結局食事管理は必要になるし、同じ食事管理するなら有酸素になんてやる時間でウエイトした方が合理的
勿論ウエイトトレーニングなんてどうでもいい、減量さえできればいいんだってのなら有酸素だけやりゃいいけど、スレタイは読めてるよね?

620:無記無記名
20/07/25 08:08:50.47 cT/1XLgT.net
>>608
走ってない奴にはわからんと思うが走れば食欲は落ちる
めっちゃ腹減って我慢できなくなったら30分ジョグでもウォークでもしてみるといい
さっきの食欲はなんだったんだってくらいになくなるから

621:無記無記名
20/07/25 08:10:32.33 RGTxXDMV.net
>>608それ本当に合理的なの?

622:無記無記名
20/07/25 08:12:10.86 Ftzjbp4B.net
>>606
>体重80sの人が10q走るだけで800kcal消費される
ああ、あとこの数字の根拠教えてくれる?
それにこの数字のうちどれくらいが基礎代謝分かもね

623:無記無記名
20/07/25 08:14:04.97 4ezo9Z08.net
俺は重いものを持ち上げるより見た目重視だから目的が違う人には参考にならんかもねすまん
今年はないけどベストボディの大会を目標に毎年身体づくりしてる

624:無記無記名
20/07/25 08:14:56.32 Rlc5BFlp.net
>>579
大胸筋には少し効いている、大胸筋鍛えるならフライが1番効果あるよ。
筋肉の収縮が最大限になる動きが1番のその筋肉に効く。
あと40過ぎたら怪我しやすいからベンチは極力やめた方が無難。

625:無記無記名
20/07/25 08:15:32.38 YqKLUEVk.net
>>611
ランニング、消費カロリーとかで調べれば出るやろ
幼稚園児か?荒らすなら消えろカス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1399日前に更新/240 KB
担当:undef